【自動車】ヒュンダイが新型高級モデル『グレンジャー』を日本発売〔01/05〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 18:01:17 ID:HSsbSZM+
今の半額に設定すれば買う物好きもいるだろ
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 19:24:01 ID:HBwDG3MK
ゴレンジャーのバリブルーンが発売と聞いてやってきました
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 21:56:09 ID:Yxs2CdhP
いらねー!高ー!ばかぢゃないの。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 22:09:41 ID:ngWr2Jtf
>>887
スズキ(大宇)とかニッサン(サムソン)はマジやめてほしい。
日本製と思って買ったが実は韓国製だったなんてシャレにもなんねえ。
これで日本車の品質が落ちるのは耐えられんな。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 22:55:49 ID:Xifh4q0T
>>898
在日も意外に買わない。
だからより売れない。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 22:58:29 ID:+V5kEtf7
在日は見栄っ張りだから粗悪イメージの韓国車は買わない。
金が無くても高品質で安い中古日本車はいくらでもある。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 00:14:28 ID:TK4t8kx2
>>906
愛国心のカケラもない自己中っぷりが凄いなw
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 01:46:17 ID:W/p5aeGw
でかいサニーに見える。

サニーに失礼か…。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 01:52:19 ID:y5kdeoRr
>>894
bB見てDQNだと思ったことないけどなぁ。
チョンコ車見れば、必ずアレだなって思うが。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 01:52:23 ID:D5KPsXc+
愚民揃って!!
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 03:09:48 ID:KtlQOmFX
ローバーって、日本の絵をCMに使ってるよなあ。
マツキヨとかまるいとか出てくるよな。。。
ローバーって韓国製だったけっか?
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 03:49:39 ID:OVtH4zqC
ヒュンダイ戦隊グレンジャー
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 07:53:24 ID:QaWtgS5E
>>908
サニーから見れば、でかいのは無駄。
もっとスリム化して車重とコストをそぎ落とせと言うだろう。

基本的に売る相手を間違えてますね。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 09:26:35 ID:4JpFRS/j
最近のウォン高で、さっそく値上げか売るほど赤字になるんじゃねーか?
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 09:33:30 ID:2dpIa2G7
つうか日本ではコンパクトカーか軽しか売れない。
若しくは超高級車。
中間層の所得が上数%に移転する政策続けてるからね。
今後の庶民増税でますますその傾向が強くなる。
公共交通機関が発達した都市部では自家用車自体を持たなくなると思う。
コストが掛からない原付や自転車しか売れない時代が来ると思うぞ。
なんせ経団連奥田は米国市場さえあれば良いと言う考えだ。
利益の7割が北米。
そんな奥田が経済財政諮問会議の主要メンバーだから内需は切り捨ててる。
次期会長のキャノン御手洗も似たようなもんだ。
キャノンなんて殆ど外資みたいなもんだ。
外人の持ち株比率が50%超えてる。
早く9月になあれ。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 10:11:13 ID:aNbPtrYE
カレーが大好き、黄レンジャー
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 14:16:56 ID:V3F50WaG

亀ヲタはいい加減、相手にされてない事を覚った方が良いと思う。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 18:30:11 ID:6jlWOkGd
ハーマイオニー・ヒュンダイ
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 02:22:30 ID:s9nc9NZ5
所詮ニッチ商法だからな。アメリカでは今のところそれが成果を挙げているが
何故、日本に対してはニッチでこない?
現状では(将来にしたって)日本車にはとてもかなうもんではないのだから
正面切って喧嘩売ったてかなうはず無いのだが。
チョンの商売はニッチが命のはず。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 02:31:32 ID:n4zTuG0c
>>909
新型bBを見てもそんな寝言が抜かせるのなら、それは君自身がDQNだという証左だよ。
いくらなんでもあれは酷い。だからといってチョン車に乗ろうという気にはなれないが。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 02:34:17 ID:QIpduTBU
>915
そのコンパクトカーのヒュンダイTBもまったく見る影もないのだが。
しかしこの車のコマーシャルはどの車と比べてほしいのやら。
Y33?
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 02:40:36 ID:n4zTuG0c
>>919
中型セダンってのは日本市場ではニッチと言える分野だと思うよ。
隙間よりは谷間と言った方が適切かもしれんが。

今、日本の消費者の前には新型カムリがお目見えしてしまったわけ
で、グレンジャーはこれと戦わないといけなくなるわけだろうけど、果
たして勝負になるかな。同じ土俵にすら上がれてなさそうだけど。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 02:42:54 ID:TYVRMzpI
ヒュンダイの車って壊れやすいって聞いたけど…マジ?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 02:43:16 ID:+GzFZHXc
空気もスレも何も読まずに一言。

ハーマイオニー?
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 03:17:45 ID:lEWIdnq/
大体あれだけ宣伝に金かけたソナタは何台売れたんだよ。
926みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/02/11(土) 03:19:45 ID:nldJ+AgX
>>925
2400台くらいじゃなかったっけ?
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 03:20:28 ID:dAfI4wUz
日本の1月の外車販売台数でましたかね?
チョン代はどうだったんでしょう
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 03:20:58 ID:l0CYbA45
愚民揃って!グレンジャー!
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 03:48:31 ID:n4zTuG0c
アラブ諸国はヒュンダイにとっても大事な顧客のはずなんだが、なんでコーランを
燃やしたりするかねえ。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 03:55:10 ID:ekDx/9xq
いいかげん学習しろよ、ちょん車は売れんのだよ日本じゃ!
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 05:37:35 ID:MxPAABcT
>>926
それはヒュンダイ全体の数
932みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/02/11(土) 06:15:44 ID:nldJ+AgX
>>931
ということは、もっと少な(ry
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 08:38:43 ID:YSY+Z7hc
>>884
最高級ブテチゲ?
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 16:35:14 ID:LqNSFAAQ
>>915
前半と後半が意味不明。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 20:07:17 ID:vHJ+o9QG
>>934
前半と後半が意味不明ってことは
全文意味不明ってことになりますなw
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:12:57 ID:s9nc9NZ5
>>923
マジです。
廃業寸前に追い込まれた個人タクシー知ってる。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:14:58 ID:0l/0Oetc
 反日戦隊
グレンジャー
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:37:35 ID:29XrKrA2
>>923
韓国の基本は手抜き
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:08:01 ID:Ear/dzLa
去年の夏、留学最後年の思い出にと友人と二人でアメリカ横断を
しようと思い、街のレンタカー屋に行ったのよ。。
そこで見たものは、ヒュンダイのレンタカーばかり。
暫く目がテンになったが、ここらではこのレンタカー屋だけ。
散々借りようか借るまいか迷ったが、車種の名前は忘れたけど
結局借りることに。
ここの住人なら知っていると思うけど、ヒュンダイのクルマって散々じゃん。
しかし!走って1kmもたたないうちに、俺の頭の中のヒュンダイ=ダメ車の
レッテルが一気に剥がれ落ちたわけ。
どうしてかって?スムーズな駆動系、しっかりとした乗り心地、確かなステアリング感覚・・
しかも驚いたことに、走行距離が6万マイルも走ってるじゃん!!
流石の日本車も、レンタカーでこれだけ走ればボロボロじゃない?
結局、2週間近く借りてたけど、もちろんノントラブル。
心配していたエアコンもガンガン効いてたし、燃費も予想外伸びたしさ。
ここで書かれていたことは、全くの出鱈目だったことが解ったよ。風評ってほんとに怖いね。
お前らも一回乗ってみろよ。絶対に気に入るから。


940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:53:51 ID:l/UteG/+
>>939
じゃぁ君はヒュンダイの車買うんだね?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:04:01 ID:e02RAjp8
今日、初めてヒュンダイのCMを見た。
最後に、「あの車と比べてください」と言っていた?
ソナタのことかな?
それとも日本車のどれかのことかな?
それなら、車のCMで初めて喧嘩をうっているを見たことになる。
やっぱ韓国クオリティー?
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:04:36 ID:jEaCWLUq
アメリカのレンタカー、最低ランクが韓国車ってお約束でしょ。
で、1日〇ドルで日本車にアップグレードできるけど、どうする?
って必ず聞いてくる。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 07:44:08 ID:mQoNpvOl

つか米の中古市場での日本車は、10万マイル走ってもちゃんと値段ついてるしw
6万マイル走ったらボロボロ、ってのが恥ずかしい認識だと思う。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 07:51:59 ID:YA+hL/fx
>>939
おお!! お前はついていたな

それはヒュンダイの車でも ワンサウザンドオブワンと呼ばれる車だ

伝説で1000台中 まれに1台マトモな車があるという それをアメリカでは ワンサウザンドオブワンと呼ばれているんだよ
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 07:54:49 ID:Lb1Me94G
南朝鮮の事故車(フェラーリ)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=13995

死体載せたまま、牽引車で運ばれてます...
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:43:27 ID:RGCRl90d
ワンオブサウザントじゃないの!?
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:44:24 ID:RGCRl90d
サウザント×
サウザンド○
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:47:44 ID:MqB99Jeh
>>939
レンタカーで6万キロでボロボロになるってお前日本車舐めいてるだろ?
本当に留学していたなら走行15万マイルを超えるような日本車が、
日本では考えられないような値段で取引されているのを知っているだろうに。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 21:19:54 ID:FuyeL87/
>>948
海外では、
10万キロ走っても中古一級品の日本車
初めから中古のない韓国車。

950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ジーコは未だにトヨタカップのMVPでもらった
80年代前半のセリカ乗っているが。