【韓国】 「韓国固有生物種図鑑」初めて発刊 [01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
環境部は「韓国固有種データベース構築事業」の一環として、韓国固有生物種2322種を紹介した
「韓国固有生物種図鑑」を初めて発刊したと、4日、明らかにした。
韓国固有種は、韓半島を中心に北東アジア近隣地域に分布する一部の生物と、主要生活場所が
韓半島である渡り鳥などだ。図鑑に収録された固有種は昆虫類が1031種と最も多く、高等植物515種、
甲殻類162種、無翅類149種、クモ類133種、軟体動物92種、担子菌類35種など。
環境部はこの図鑑を農林部など関係省庁や地方自治体などに配布し、固有種の保護・管理に活用する方針だ。

ソース 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71363&servcode=400§code=400

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:13:47 ID:R5NuAI8Z
<丶`∀´> 2ダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:15:25 ID:iaInvEDH
固有じゃないじゃん・・・
4( ´nωn) (´・m・`) (・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg :2006/01/04(水) 21:15:50 ID:RbJd4wO6

カサカサ三へ<へ`∀´>へ
5エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/01/04(水) 21:16:18 ID:JI6KR4+h

ノムヒョンは・・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:16:56 ID:4+G0i5Tb
こうやって既成事実を作っておこうって腹だろう
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:17:03 ID:+rnoNoPN
朝鮮ヒトモドキって生物が生息してるのは知ってる
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:17:04 ID:m2F29GH/
チョウセンヒトモドキ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:18:24 ID:xrKU/EHa
               ,,.-―――-、
    。        。/,       `ヽ
    \-──‐-//   / ̄ ̄\  :::}        
    / ┌::::::::::::┐ヽ,   /  r  ):: j ::::i     
   ヽ;/;云.Ll.云;ヾ/   i  ヾ   :/  :::|         
    ((ヽノ(、__,)、 ))ヘ    {  `'''''´  ::/
    ヽY〈‐=‐〉/;;;;;;\、,,,__、_______;;;;/,,,,,,,,,_,,,,_
      `''''''''''、;;;;;、;;;;___;;;;;;.....、;;;;;;___;;;;;....、;;;;;;;.-'''~~~'.
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:18:53 ID:XgdpZi6y
学名にcorianaを付けるための布石か。
無駄な事を。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:18:56 ID:i4I553cB
>>9
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:19:26 ID:2JYuABxo
朝鮮ゴキブリ
朝鮮ヒトモドキ
朝鮮メクラチビゴミムシ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:21:12 ID:T/qjJBtZ
>>12
それじゃ「韓国有害生物図鑑」だろw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:22:58 ID:w05buouI
へんな(朝鮮の)いきもの
として出版
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:23:40 ID:iaInvEDH
【盧武鉉】のむひょん(学術名:フタエコリアシュウチョウ)
気が付いたら韓国大統領になっていたというカタツムリ。
意外にお調子者で口癖は「教科書が違う」「外交戦争」
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:23:42 ID:xrKU/EHa
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      ウリは究極の生命体ニダ。
 キッ!/      丶`∀´>     
    |丶`皿´>     |                     
    <`∀´   ∪ ∪/         
    |    丶`∀´>/        
    |       /           
    ( \  ヽ ノ            
    ノ ノ> ノ  ビタビタビタビタ    
.三  レ  レ   
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:25:40 ID:TzEChQlD
ニンジンだけだろ?
18河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2006/01/04(水) 21:26:54 ID:vMHEpydH
韓国に、固有生物なんていたのか?
キムチぐらいだと思っていたがwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:28:25 ID:BmoJJ78E
ニダーは?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:28:32 ID:iaInvEDH
>>18
マジレスすると有名なところでは珍島犬。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:29:09 ID:oqymUhu6
特亜の衛生・公害を考えたら突然変異で数種類もの新種がいても不思議ではないと思うが。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:29:16 ID:XgdpZi6y
>>20
それは“種”じゃない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:29:35 ID:oE3CJPf/
朝鮮人以外になにかいるのか?
24プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2006/01/04(水) 21:29:36 ID:sg1y0SB5 BE:267056993-
ニダーと朝鮮ヒトモドキ以外になんかいたっけ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:30:59 ID:iwdHkChE
新種の寄生虫とか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:31:15 ID:GtDhhIyg
>韓半島を中心に北東アジア近隣地域に分布する一部の生物

これ、固有種って言うの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:31:49 ID:bmJHusRJ
確か、独島菌とかあったかな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:32:07 ID:lOOBo3gT
予想通りのカキコ満載な件について
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:32:40 ID:iaInvEDH
>>22
そうなの?

ウリナラチラシで日本犬の起源は韓国固有種犬って記事を見たような・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:33:14 ID:iwdHkChE
図鑑に収録された固有種は昆虫類が1031種と最も多く、高等植物515種、
甲殻類162種、無翅類149種、クモ類133種、軟体動物92種、担子菌類35種など
だが99%が捏造である。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:33:20 ID:ULSPTfTs
皆思うよね・・・・

ノムとスレタイ見てかこうとしたら
即効で書かれてた件
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:33:20 ID:E23vlsR/
   ∧__∧ 
   < `д´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:34:44 ID:pEN3VSE2
何もこんなネタにまで絡んでやるなよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:34:50 ID:arVIFLw0
朝鮮人だろww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:35:42 ID:2JYuABxo
朝鮮朝顔だろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:35:44 ID:DSv/DF2Y
チョンという生物そのものが韓国固有だ。あんなユニークな生き物は地球上、半島にしか棲息しない。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:36:37 ID:iaInvEDH
火病遺伝子も貴重な半島固有のモノだな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:36:45 ID:2BQEbfoj
どうせソメイヨシノとかも書かれているんだろw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:37:22 ID:XgdpZi6y
>>29
犬種って言うときの種と分類学上の種は違うの。
犬種ってのは英国愛犬家協会が認定するものだから。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:37:54 ID:RhXxSAQ+
<丶`∀´> ウリは載ってるニダか?
41河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2006/01/04(水) 21:38:11 ID:vMHEpydH
>>32
こっち向くなwww

_∧  呼んだアルか?
中\
八´)∧_∧
  <Д´ ; >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
42エラ通信:2006/01/04(水) 21:38:53 ID:A4FQ27H3
ウリナラ自然体系の優越性を日本愚民に知らしめるニダ(韓国学芸員)

↑いや、冗談じゃなくて実話(愚の一字以外は)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:39:17 ID:iwdHkChE
>韓国固有種は、韓半島を中心に北東アジア近隣地域に分布する一部の生物と、主要生活場所が
>韓半島である渡り鳥などだ。

これって韓国固有って言うのか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:40:47 ID:XgdpZi6y
> 固有種とは、その国、あるいは地域にしか生息・繁殖しない生物学上の種。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E7%A8%AE

だから>>1が言っているのはどれも固有種じゃないね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:41:30 ID:grplGrPL
>>34
一応日本にも分布してるから、固有種じゃないべ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:41:38 ID:iaInvEDH
>>44
地域だからOKニダ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:41:53 ID:9cWFulxw
>>43
多分言わないんじゃないかと
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:42:42 ID:s61EUdQ1
酋長は高等植物515種の中の1種ニカ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:43:31 ID:9cWFulxw
>>46
東アジア地域固有はかもしれんが
韓国固有ではないな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:46:07 ID:oymXE7PT
在日は、固有種でいいんでしょうか
51エラ通信:2006/01/04(水) 21:46:19 ID:A4FQ27H3
>>48
失礼な。
 酋長はでんでん虫にも植物にもなれるニダ!

最近のヒットはろくでなしかなw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:46:51 ID:+Dfo5f+P
ノムヒョンは植物?動物?
53(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/04(水) 21:47:15 ID:N2K9HP35
亜熊…
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:49:05 ID:9cWFulxw
>>52
コケ類
55エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/01/04(水) 21:49:16 ID:JI6KR4+h

( ・(溢)(ili´・ω・`)・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:51:16 ID:GtDhhIyg
>>52
粘菌。迷路が解けます。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:52:33 ID:eD+HPe9o
ってか、今まで出して無かったってのが、後進国だなあwwwwwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:56:47 ID:irLxFXgC
学術名のほとんどに「日本」に関わる命名がされていたら
ギャグだな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:57:23 ID:XlxN9cwF
チョウセンヒトモドキ、もしくは亜熊は載ってますか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:58:13 ID:0Ec240iy
今までなかったのが、ホント不思議。
まぁ、そんなことは、興味ないのでしょうが。
そういえば、公図というか地籍図も、日本時代のもの
使ってるんだっけ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:58:27 ID:QclziHxl
イヌクイサピエンス!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 21:59:41 ID:76FU6X0w
<丶`∀´><ウリは載っているニカ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/04(水) 21:59:59 ID:rxqazCXJ
パクリコウガンムチゴミムシ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:00:04 ID:s61EUdQ1
>>61
ホモサピエンスより美味しいニカ?
食わないか!
65空からマリカ:2006/01/04(水) 22:00:46 ID:dWf76P03
>>27

これっすね。

ttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20050609/050100000020050609135739K8.html
"微生物名前で `独島は韓国地' 知らせる"

生命研 ユンゾングフン博士チーム, 独島で新しい微生物 2の中 3種発見
微生物に `独島韓国', `独島東海' 命名, 国際学界登録

(ソウル=連合ニュース) 里程賭け事者= 微生物名前を通じて '独島は韓国地'という事実が
全世界に広く知られる.
韓国生命工学研究員ユンゾングフン博士研究チームは科学技術部ミセングムルユゾンチェ
ファルヨングギスルゲバルサアップ(団長呉テグァン)の支援をもらって独島から今まで学界に
知られなかった新しい微生物バクテリア 2の中 3種など 5個の菌株を世界最初で発見,
国際学界に登録したと 9日明らかにした.
研究チームは今度新たに発見された微生物に
`独島韓国(Dokdonella koreensis)',
`独島東海(Dokdonia donghaensis)',
`ボジバシルロス独島(Virgibacillus dokdonensis)',
`マリバックト独島(Maribacter dokdonensis)',
`マリノ?モナス独島(Marinomonas dokdonensis)'
などで名付けて微生物分類学分野で権威ある学術誌 `IJSEM'に登録した.

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:01:25 ID:s61EUdQ1
★チョウセンヒトモドキ飼育上の注意★

・餌はキムチを与えて下さい。
・水槽内が汚れ、悪臭が発生しますが生育に支障はありません。
・狭い水槽でも南北に分かれて敵対しますが、対策はありません。
・しばしば火病を発症しますが、治療法はありません。
・謝罪と賠償を要求しますが、応じる必要はありません。
・簡単に喰いつきますが、釣りは控えて下さい。
・他種と同じ水槽で飼育すると交雑が起こります。
・オスがメスを執拗に追い回す場合はオスを隔離して下さい。
・日本国内で放流しないで下さい。在来種を捕食して問題となっています。

  _______________________
  /                                 /|
 / /~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~/,:|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,|;' |
 |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~'| |
 |       ∧∧  °                     | |
 |       <`∀´>°          ,)          | |
 |         《韓》          ,)( (         | |
 |        ハ           ( ,) )          | |
 |        /⌒⌒ヽ,         )( (         | .:|
 | . : : : : : :/ 竹島 .::::ミ: : : : : : : : : : :.( : :) :.): : : : : : : : : : : :|::/
 |:∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴:∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴:|/
67<:2006/01/04(水) 22:04:19 ID:rxqazCXJ
ネツゾウ(中国産の亜種、朝鮮半島固有のゾウ)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:04:42 ID:cUhj2Hae
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  ニッポニア・ニッポンがあるなら
..|( < ....:::::::> (   コリアニア・コリアンも必要ニダ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/     /ノ
   ̄TT ̄
              
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:06:32 ID:MhsW/khQ
>>68
それはあんたら種の学名だ!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:08:13 ID:PQaS+4OR
クレクレカッコウ:
裁判所等に大群で押し寄せ、
「過っ去ー!過っ去ー!」と喚いては餌を要求する迷惑鳥。
毎年各地で深刻な被害が出ており、各自治体も対応に苦慮している。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:10:56 ID:s61EUdQ1
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:13:31 ID:H0sNRrcr
>>66
うけたw
73権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/04(水) 22:21:06 ID:KiAoVXIB
高等植物515種の中には、
植物大統領「ノムヒョン」は入ってるの?
74エラ通信:2006/01/04(水) 22:25:53 ID:A4FQ27H3
チョウセンメクラゴミムシが俺的にはヒットw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:26:17 ID:xrKU/EHa
||||||||||||||||||||||||||||||⌒ーっ⌒ーっ||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||: < `∀´* _>∀´* _><|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||: _>こ__⊃こ__⊃`∀´* :||||||||||||||||
|||||||||||:  〜⌒ーウエーハッハッハッ こ__⊃ |||||||||||||
|||||||||: < `∀´* _>゜〜⌒ーっ⌒ーっ ∀´*|||||||||
||||||||_>こ_〜⌒ーっ `∀´* _>´* 〜⌒ー>||||||||
||||||||* _>< `∀´* _>__⊃__<  `∀´|||||||||
|||||||||:〜⌒こ__⊃< `∀´* _> こ__⊃||||||||||
|||||||||||`∀´* _>〜⌒ーっ 〜⌒ーっ`∀´*||||||||||||
|||||||||||||||:   < `∀´* < `∀´* _> ||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||:  こ__⊃こ__⊃|||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||  < `∀´* |||||||||||||||||||||||||||||||  ×100倍
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:31:10 ID:REaFqo/d
>>71
すげ〜韓国は期待を裏切らないW
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 22:58:06 ID:3qej5Yuo
朝鮮ヒトモドキの他に何かいるのか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 23:02:37 ID:pIQMuKv/
韓国幻想生物種図鑑
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 23:21:36 ID:9irjAOGZ
このニュースで最大の驚きはこれだな。
>初めて発刊

60年間、何をやってたのやら。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 23:33:35 ID:qwuaKEoh
昨日やってた、さんタクの「へんないきもの図鑑」に、チョウセンヒトモドキは、載っているのか?
81プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2006/01/04(水) 23:38:05 ID:sg1y0SB5 BE:534114869-
>>79
去年まで日帝時代の測量地図平気で使ってたぞ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 23:40:44 ID:1FxlMF/j
F-15Kとか独島艦とかも載ってるのか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 23:50:19 ID:Hrn6+qrV
渡り鳥とか北朝鮮とか無事に通過できるのだろうか?
映像とか見てると動物の姿がみあたらないのだが…。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/04(水) 23:58:14 ID:SrEm02Kc
>韓国固有生物種
>渡り鳥など
脳みそにキムチ寄生虫湧いてませんか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 00:34:29 ID:EzE4a8/k
>>29
珍島犬は珍島に住んでいる犬すべての事をさします。
特定の血統のことを指すわけではありません
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 00:47:18 ID:tbpxeU1i
まず朝鮮人だろ。次に朝鮮人、そして朝鮮人
……あれ?朝鮮人で埋まってしまうな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 00:59:39 ID:+L3KYhNu
朝鮮半島は、陸続きの中国と共通する種が多いからね。
島国、しかも離島が多い上に、南北に細長くて、亜寒帯から亜熱帯まである日本は、
かなり固有種あるいは固有亜種が多い。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 01:01:22 ID:j6A4eE30
チョウセンメクラチビゴミムシは収載されているのであろうか?w
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 01:01:54 ID:+L3KYhNu
>図鑑に収録された固有種は昆虫類が1031種と最も多く、高等植物515種、
甲殻類162種、無翅類149種、クモ類133種、軟体動物92種、担子菌類35種など。

やっぱ哺乳類とかで固有種はいないのかな?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 01:03:15 ID:P3ALzv7d
チョウセンヒトモドキが記載されているか否かが問題。記載されてないなら商品価値0だ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 01:03:34 ID:+L3KYhNu
>>88
対馬にも分布しているのでアウト。
てか、対馬と朝鮮半島は共通種が多いから、
いずれ、そのあたりを理由にして、
対馬の領有権主張してきそうだなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 03:05:35 ID:jQPrCTL0
>>58
こういうのって、ほとんど日本統治時代に日本の植物学者や日本の動物学者が
調査、採取、分類、保存してるんじゃないか?
学術名はほとんど日本人が名付けていたはずw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 03:15:41 ID:jQPrCTL0
>>58
そのことについて書いてるサイト発見。
ttp://www2.odn.ne.jp/~had26900/wild_plant/wp_irumti/topics_on_pl_names.htm

学名まで紹介した図鑑になるとそこかしこで火病続出の予感w
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 03:52:01 ID:I3pPQDNp
へ?今年の分を新刊でなくて初めて発刊?
どこの後退国の話ですか?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 04:22:03 ID:YD8oHUBH
こういうものが初めて発行されるということが驚き
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 04:27:01 ID:iGn1Al2V
韓国人そのものが韓国固有生物だろ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 05:05:43 ID:Zs9UA1ZU
【韓国】日帝時代、韓国地元植物に日本学名付けて国際学会報告[08/07]

益母草(和名:メハジキ)の学名はLeonurus japonicus Houtt。日本を意味する'japonicus'
と言うラテン語式表現が付いている。韓国の野原ですぐ見つかる薬草だが、学名で見れば
厳然として日本植物だ。それだけではない。「冬を耐え忍んで花を咲かせる草」の忍冬草
も同じだ。金大中前大統領が特に好きだった忍冬草の学名は Lonicera japonica Thunb。
日本を現わす'japonica'と言う言葉が堂々と付いている日本植物だ。学名で考えればやは
り、私たちのものではないと言える。これだけではない。フキ、白華、ハンノキ、ニレ、
つばきなどおおよそ263種に達する私たちの植物に日本の学名が堂々と付いている。

どうしてこのような事がおきたのだろうか?これは日帝の時、わが国に最初に近代植物学が
導入されたせいだ。韓半島で植物の形態分類を始めた人は日本人学者中井猛之進(1882〜1952)だ。
東京帝国大学植物学出身の中井は1908〜1952年まで朝鮮半島全域を探して数千種に達する植物
分布を研究、韓国植物分類の基礎を立てた。国立樹木原生物標本室長、李ユミ博士は「恥ず
かしい事だが、中井以前には体系的に植物を集大成した韓国人がいなかった。わが国の
第一世代植物学者たちは、大部分中井の弟子だった」と言った。

中井は体系的に韓国植物を研究・整理して国際学会に報告した。中井は日本で見つけた植物
にはjaponicaなど、韓国で発見された植物にはkoreana、coreana、choseniaなどの名前を
つけたが、日本と韓国の両方に見出される植物の多くは、日本の学名を付けた。これによ
り多くの私たちの自生植物に日本の戸籍が作られた。

李博士は、色々な国に分布する植物と言っても特定の国の学者が先に見つけて届けるよう
になればその人が学名を付けることができる。わが国の力が強かったら、より多くの植物
を私たちのものと認められることができただろう。」と言った。「アカマツの英語名が
'Japanese Red Pine'であるのも似たようなケース。学名ではなく英語ではあるが韓国を
象徴する木の名前にJapanが入っているのが残念なのは確か。」と言った。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123431815/

朝鮮植物学の開祖 中井猛之進博士に感謝するどころか被害妄想炸裂かよ!!
まったく、朝鮮人は恩知らずですなぁ..


【韓国】「微生物の名前で‘独島は韓国領’知らせる」[06/09]
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64382&servcode=400§code=400


98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 05:41:52 ID:Q4zGDN5C
チョウセンヒトモドキは載ってるの?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 05:47:48 ID:N71La9mY
>97
GJ!よく保存してたなあこんなの
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 05:49:41 ID:L7LMidon
>>9
こっち見んな!w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 08:05:50 ID:cEuQpp/o
半島南部には意外と固有種が多いんだね〜。

まぁほとんどが、『勝手に亜種認定』なんだろうけど。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 09:19:01 ID:vMBj0/hA
韓国人
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 13:36:47 ID:gIZPbCyL
>>93
良質なサイトですね。
保存しますタ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 14:27:22 ID:+NEA+dup
リーチクビナガオサムシ

これだけは朝鮮半島特産種だろう。
しかし世界的に見ても、半島部の特産の生物というのは多くない

亜種レベルだと特産というのが結構いる。大陸の内陸と
連続する島嶼との中間型みたいな亜種がいることが多い
105ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/01/05(木) 14:44:07 ID:zVBanP18
>>93
いいサイトだな。相方にも教えてやろう。
教えてくれてdクス
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 15:00:24 ID:XRVWOUOM
>初めて刊行

ここに最も驚いた。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 15:46:15 ID:NzdrCwEj
また捏造したな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:08:14 ID:/c+izXvv
>>104
李乳首長長虫
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:09:38 ID:8vW+6A6R
どうせニホンカモシカやヤンバルテナガコガネやリュウキュウハコガメやツシマヤマネコが載ってるんだろ?w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:11:46 ID:bkGpGa3V
>韓半島を中心に北東アジア近隣地域に分布する一部の生物
これは明らかに韓国固有種じゃないだろ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:14:26 ID:yxrEpr9M
朝鮮ヒトモドキ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:19:13 ID:Nb1vROM5
チョウセンメクラチビゴミムシ、ちゃんと載せといてね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:22:16 ID:B5sGjMoB
韓国の昆虫図鑑は間違いが多い。
コクワやスジクワガタの写真間違うくらいだからな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:27:37 ID:YH2O2+WI


                    \____/   
                 ,,_;;癶<`∀´ >癶;;_,,
             (((  勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥  )))
                 ::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
                      ..............
                        :::::::::..   ブ〜ン
115   :2006/01/05(木) 16:28:46 ID:VXZyvg94
なぜこのような結果になったかといえば、朝鮮半島の植物研究が日本や中国に比べて遅れていたからである
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 16:30:01 ID:UWtiE3p8
114
正直ウマイ!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 17:34:43 ID:hX+SUbtv
>>97
日本と韓国の両方に見られる植物の多くは
↑日本で初めに研究したんだから日本で初めに発見されるの当たり前だろw

被害妄想スサマジス
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 17:47:14 ID:B5sGjMoB
シーボルト等オランダ人博物家が持ち帰って、学名付けたものも多いから、
nippon付き学名多いのは当たり前。

当時の朝鮮は清の属州だったし。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 17:59:45 ID:PzGKEIIA
熊の遺伝子持った亜人類は登録されて居るニカ?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 18:20:36 ID:N71La9mY
こういう地味な学術書がきちんと発行されてるかどうかが
文明と非文明の分かれ道なんだよな。半島はやっと文明開化
ですか。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 18:30:40 ID:07r9UtnN
>>91
その目的で対馬に韓国の植物を植えてる連中が居るんだろ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 18:35:01 ID:Aj4uYVzO
>>119
赤い亜熊
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 18:39:50 ID:Cm8+7ElZ
>>1
朝鮮人は、何科に入ってるんですか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 19:12:49 ID:CQ7XItV0
>>93
韓国人の「恨の遺伝子」によるものとなる。
まで読んだ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 19:13:40 ID:Kilcewko
朝鮮や韓国を馬鹿にする奴が多いけど、こういう地味な努力は認めてあげてもいいのではないか。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 19:26:19 ID:Zs9UA1ZU
東アジア各国の動物種数

      ほ 乳 類           鳥 類          両 生 類

    種数  固有種割合     種数 固有種割合    種数 固有種割合
日 本 188     22%         250   8%         61    74%
中 国 400     21%        1,103   6%        290    54%
韓 国 49 0% 112 0% 14 0%

(備考)鳥類は留鳥だけを挙げた

http://www2.odn.ne.jp/~had26900/wild_plant/wp_irumti/topics_on_pl_names.htm

>>1可哀相なくらいお粗末な図鑑になりそうだな...
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 19:30:23 ID:Zs9UA1ZU
ズレてたので修正

東アジア各国の動物種数

      ほ 乳 類           鳥 類          両 生 類

    種数  固有種割合     種数 固有種割合    種数 固有種割合
日 本 188     22%         250   8%         61    74%
中 国 400     21%        1,103   6%        290    54%
韓 国 49       0%        112    0%        14     0%
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 19:59:59 ID:0EAHVAiJ
それと大体同じ資料持ってるけど、
「World Resources 2000-2001(WRI,2001)により作成」
って記載されてました。

そいで、「高等植物」の項があったので補足しますね。
日本 5,565(36%)
中国 32,200(56%)
韓国 2,898(8%)
ちょっとはフォローになったかな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 21:47:50 ID:lkgB7rnb
赤松が韓国を象徴する植物?意味わからん。そんなにいっぱい生えてんの?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 21:51:18 ID:8IJM0+IN
その図鑑に載ったモノたちカワイソス。
よりにもよって半島かよ(´・ω・)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/05(木) 21:54:17 ID:GXnKAtdZ
ソメイヨシノが載ってたらテラワロスw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/06(金) 00:27:31 ID:oQ8EqtC7
朝鮮人固有の精神疾患なら沢山あるのにね...
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/06(金) 02:01:12 ID:LAtbOlQX
>>108 凄い変換ワロス

リーチというのはイギリス人John Henry Leechで、19世紀末に
中国に密入国し各地で昆虫を採集、あるいは記載した博物学者。
日本や韓国や千島でも採集している。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/06(金) 14:27:47 ID:Ofhux5SP
今まで図鑑がなかったのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/06(金) 17:56:42 ID:t/Rwmlk0
さすがに中国は国土が大きいだけに種数も豊富ですね。
韓国の種数が少ないのは地勢的に当然ですが、
それでも意外に固有種が多いと思いましたね。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/06(金) 18:01:02 ID:t/Rwmlk0
ごめんなさい
韓国の種数が意外に多いということです。
固有種はさすがに少ないですね。
というか固有種はゼロですか。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
地勢的に孤立してるわけでもない朝鮮に固有種なんていないだろ。