【日印中】麻生外相、インドなど年明け訪問 戦略対話、中国を牽制〔12/30〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 08:35:49 ID:TV/P6Faa
インドは、ベトナムと共にロシアの中国包囲網の環の一つ。
ロシアが、対米協力で中国と結んでいるので、
潜在的には日本と結びつきが強くなる可能性があるが、歴史的な経緯から中立な態度を取らざるをえない。
ただ大国であるから、ロシアや中国に是々非々で対応できる。
当面は、その程度だと期待を抑制した方が良い。
長期的には、インド7中国3程度の付き合いを維持したい
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 08:42:01 ID:TV/P6Faa
ロシアとの付き合いでは、可能な場面では、中国よりはロシアに同調する戦略を取り、
ロシア資源を巡って日中が争う場面では、値を上げて降りるサクラを演じたい
日中が対立することは、米欧露印すべての関係国の利益になる。
米国は、日米同盟と米中関係のバランス上、日中間の対立の激化を懸念するが、
そういうときは、適当にお茶を逃がす演出をすれば良い
基本的には、脱亜入米印越だな
インド・ベトナムと接近すれば、潜在的な対中包囲網であるロシアとの結合ポテンシャルは高くなる
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 08:47:41 ID:LKtZCKjo
 | ...:::: || | シクシク・・・2chのチョッパリどもめ・・・・/
 |..:::.. ./|  |  /  _. ∧ _∧ -   … /i...  /
 | / .|   | /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.  /  
! /   ⌒⌒/    / ⌒、  ソ'.')::   / /| ./+ 
ノ       /    / ヽ  .,/ .:/::::.  /./i _|/  
       /   ノ   ,\_.ノ:::.:  / /::::/  
      ./   ;_ _ -─ー _:::   / /:::/  
      /  /        ヽ  / /:::/     
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 09:04:50 ID:9UnE/x7+
>>872
日本人が南北朝を毛嫌いするのと同じぐらい、
パキスタンは反印米。
ただし親日。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 09:09:05 ID:uEcdOc2O
>>876
ぼくに講釈されなくてもわかってるよ
対中でって言ってるだろ。
敵の敵は味方理論。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 09:24:39 ID:9UnE/x7+
>>877 貴方が対露の為に
南北朝を信頼して組む感情を持てるなら、
貴方の理論は正しいと思います。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 09:57:54 ID:uEcdOc2O
>>878
まるで教科書から孫引きしたような反論乙。
パキスタンが抱えてるのはカシミール問題だけじゃない。
印パ両方に中国との国境問題はあるし。
それと何でこの問題で対露で朝鮮を出してくるの?的外れと言うほかない。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 11:58:52 ID:9UnE/x7+
>>879
飽くまでも単なる空想論や仮定論ですから、
別に貴方の憶測を否定するつもりも、またその意味もありません。

俺の知識と見解が貴方より優れてるとは思いませんが、
長年複数の印パ米その他数十ヶ国との交流があり、
またそれぞれの国を何度も訪問し、現地の人と接した経験もあります。
その経験と歴史的背景、利害関係、国民感情を照らし合わせれば、
パキスタンがインドや米国と、軍事同盟を結ぶなんて想像もできません。
パキスタン政府も夢にも思ってないでしょう。

逆に中露と軍事同盟を結んで印米を攻撃するなら理解できますが。
ただし、これも単なる憶測なので、断言できません。
現実の世界は必ずしも憶測や、マスコミや、
ネット情報と一致しませんから。

不愉快で無意味で不毛な議論を続ける義務もないので、
中断させて頂きますが、
貴方が俺を論破して勝利したことに
してもらって結構です。
ただ、国民感情の例えを理解してもらえなかったのは、
とても残念に思います。
では、さようなら、お元気で…
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 13:17:00 ID:bzVhPHwd
>>879
>>880
ささくれあってる。コタツでみかんでも食べなよ。
882Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2005/12/31(土) 13:36:54 ID:g4zc5BuK
インドの新聞が
「日本は支那牽制の為に、巧みな外交戦略から日印関係を強化しようとし
インドも印支競争の必要性から、日本の援助で経済発展を遂げたいと考え
双方の利害が一致している。」
って論調を出していたが。

日本の外交能力から考えて、それは過大評価だろーなと思ったが
小泉内閣は着実に戦略的外交を推進しているな。
歴代内閣とは大違いだぜ。
883権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/12/31(土) 14:06:30 ID:n/z2AHhz
>>882
そうだね。
いままでのばらまき型外交から
着実に戦略的外交に変化してる。
ただ、戦略的外交には外交官の能力が求められるから
いままで、ばらまき型外交で楽してきた外務省に
そこまでの能力が求められるかなorz
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 14:11:48 ID:A4h+j3ca
そこに行けば どんな夢も叶うというよ〜♪
885unique:2005/12/31(土) 14:14:42 ID:hzZvbWkw
小泉前までの日本は韓国と中国との關係が良った
どころが小泉は自民の組職も弱だから神社へ參拜しべき
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 14:17:20 ID:Je+DCi1+
中印が海軍の合同訓練やってたけど、日本はこれから戦略対話か・・・
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 14:26:08 ID:k51fTWk7
>>869
>1世紀以上前の仕打ちをいまだに語り継いでるようなんですけど。

日本は中国に何度も謝罪し、莫大な援助を続けた。
イギリスはインドに一度でも謝罪したことがあったのかい?
過去の悪行なぞ素知らぬ振りで、
挙げ句に自分たちが日本からアジアを開放した、とかわけの分からん電波を飛ばされたら、
そりゃ不愉快にも思うだろうさ。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 17:12:53 ID:VsLN5Xf3
ここまで読むと、情の部分でも(インドは基本的に親日)、
理の部分でも、(リスクの分散)基本的に推進することは間違ってないってことでは皆一致しているな。
まあ一部で意味不明な理由で反対している人も見受けられるが。w

いずれにしても信頼しすぎるな、とかのめり込みすぎるな、っていうのが前提ではあるけれども。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 19:01:44 ID:l8CgVwPh
インドは隣にいないというただそれだけでも大きな価値がある
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 22:19:32 ID:ORST7H1J
●中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル Ver.3

  名称            区分  射程          弾頭            
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)     IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)     ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
891錻学生(S) ◆G8pnDzhFTo :2005/12/31(土) 22:30:36 ID:10d4xW+m
つ【〇】
【日中】領事館員自殺、中国発表に日本外務省「よくこんなことが言える。中国側の説明は事実に反する」[12/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136032979/
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 22:30:58 ID:H9bawnOs
インドに関わるなら、カーストに関する分析はもっと詳細にする
べきだろうな。

それを考慮しても、インドは多様性を受け入れる度量があり、かつ
民主主義が根付いている点で、恒久的な外交関係の樹立の可能性は
ある。

どこかの人治の国相手にむなしい外交ゴッコやってるより、対インド
外交と経済関係の構築に力を注いだ方が賢明なのは確かだな。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 22:33:35 ID:dv87esZz
東風21の基地が中朝国境付近の通化市にある。
発射されると北朝鮮のノドンとたいして変わらぬ時間で
日本へ着弾する。
将軍様からすると東風は良くて何故、ノドンが悪いんじゃ
となるw
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/31(土) 22:59:10 ID:P4Mm8902
インド、パキスタン双方にとってカシミールはお荷物になりつつあるらしいな。
インドにとっては、シナと国境を接するだけでなく、イスラム化によって本土が爆弾テロの標的になっている。
パキスタンにとっては、これから穏健路線を推進して国際社会に復帰して疲弊した経済建て直しのため外資が欲しいのに、カシミールの過激派がそれを邪魔している。


いっそのこと、日本が仲立ちしてカシミールを独立国家にしてしまえばいいのに。
アメリカを巻き込むのは用意だろ。独立維持のため駐留を認めればいいのだし。

          ,へ                        \     |    /
         \ \                    \   |  /
         /へ/)                    / ̄\
    ∧ ∧ ∩  )(           ‐ ‐ ‐ ───( ゜ ∀ ゜ )──
    (ι ゜∀゜)|   (  !      ______ ノ'""ゝ.  \_/
   ゜ .|。つ  ノ   Y       (_   ____)    ':;  | \
  ゜ ノ ,  ⌒l   人    ___) (__∠__   \|   \
   (,_,,ノ `ヽ_)   (  ';   (__________)   ~':;,,    \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~            ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
          __,,..l⊂Z_).⊃l                 ̄ ̄ ̄ ̄)
     - - ‐‐'''""  |;;:.:. ヮ ..:::;|               ( ̄ ̄ ̄
            ∩∧ ∧ ∩                   ̄ ̄ ̄ ̄
            l (゜∀゜#)ノ     お ま い ら も ち つ け
            l⌒   ヾ 
,,.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)^、_)__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.__.,.,.,___.
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/03(火) 14:58:34 ID:/+NOOw/+
アソーも正月からご苦労さん
支那の牽制だけじゃなくて、米の牽制もちくりと頼むよ。
897権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/07(土) 20:15:55 ID:mEG0Nvh6
くせ者であっても
反日イデオロギーが無いだけまし。
とにかく話が通じる。
特亞は、話も通じない。(地球人か?)
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/07(土) 20:39:41 ID:ADMoaXqf
キムチよりカレー
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 00:59:05 ID:tDqueg8k
キムチカレーで2倍美味しく。
900権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/08(日) 02:50:55 ID:0sM4pHZB
>>899
 、            , ⌒⌒ヽ
 `)   ズザザーッ   リノヽ、卯)   <やめれ!
`)⌒`)        、ゞ9、゜ 凵Kノミ
≡≡≡;;;⌒`)≡≡⊂'⌒iて)yミつ.
;;⌒`)⌒`)
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 02:53:30 ID:jdAhnVa3
なんかオーストラリア訪問は、アメリカの横槍で中止になったみたいね。
インドくらいはいいけど、オーストラリアに手を突っ込むのは厳禁って事か。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 03:40:38 ID:ggUB0y0L
>>901
これのこと?

<麻生外相>豪州訪問を延期 シャロン首相の容体などで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000080-mai-pol
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 03:57:42 ID:HCkFBUDC
いかにアメリカの外交がイスラエル中心に動いてるかわかる。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 04:05:47 ID:n9S7iktZ
てゆうか貿易も支那から印度にシフトしているのかな??
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 17:04:33 ID:pgaq0poz
そのインドが日本をのけもにして3カ国で安保理拡大案提出だよ。
麻生なにやってんの?w
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 17:14:42 ID:2gIX/JpO
>>905
インドもシン首相は麻生と会わなかったね
幼稚な小泉外交の中国牽制策はインドからもオーストラリア、アメリカからも
拒絶された
日本はアジアのみならず世界から孤立しつつある
それでも、小泉は靖国参拝に拘るんだろうな
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 17:15:37 ID:R9SqGaoB
>>906
何で靖国だよw幼稚すぎw
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 17:32:49 ID:PUgD99h4
>>905>>906
おいおいw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 17:54:25 ID:7hQuP754
>>905
それは日本がアメ公と連合して独自の安保理拡大案を出したからだろ
麻生に罪はないだろ
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 18:44:10 ID:tDqueg8k
何かここを見ると、工作員がかなり焦っている希ガス。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 21:40:55 ID:trBwtj8U
でた、靖国が外交の足を引っぱる論。
工作員の常套手段。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 21:50:11 ID:tPkV65g5
シナは勝手に自国の汚染と暴動の対策してろ
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/08(日) 23:09:44 ID:Mh7LClmy
別にインドに過大な期待を寄せる必要もないし運命共同体となる必要もない
単純に利害が一致してるんだから利用すればいいんだよ
中国に対する外交カードにもなる
外交戦略としたは当然の試み
やってみる価値は十分にあるというもの
それだけの話
今までの日本てのは共依存症の女みたいな存在だったんだよ
「中国様韓国様に捨てられたら、アメリカ様に見捨てられたら生きていけない
だからなんでもいう事を聞いてお金を貢いで一緒にいてもらいたい友好的であってほしい」
とな
そこから立ち直るための第一歩だよこれは
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 02:26:42 ID:Rcv//bNq
>>911
いやぁ、そうでもないよ。
支那のプロパガンダが以外と効いてきてて、諸外国の認識は
靖国参拝=戦争賛美
って図式になりつつある。最近はアメリカからも批判されつつあるでしょ。
世界に向かって靖国に対する効果的な反論が出来ないと、やがて靖国論争では
負ける。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 02:29:28 ID:9iVBkI+V
民主党を内部から変えよう。
アンケート登録↓
http://www.research-dpj.com/user_ctl/member_regist.php

支持政党は[嘘でも]民主党にチェックの事
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 04:53:10 ID:7a7YyV/J
>>905
アホなこと言ってるな。

4ヵ国案からの離脱は日本の希望したことだよ。
つまり、4ヵ国案は実現不可能と解って、単独立候補に変えたということ。

>>906
お前、何も知らなくてよくレスできるなw。

東アジア共同体には、インドもオーストラリアも参加の方向だろ?
日本がアメの意向も考慮して、中国主導を薄めるために加入を主張したんだよ。
靖国参拝を、インドやオーストラリアが気にするはずもなかろうよw。

>>914
アメは、総理の靖国参拝を批判してはいない。 (介入しないと言ってる)
靖国参拝で、日中、日韓の関係が悪化して、6ヵ国協議に影響が出ることを心配してるだけ。

尚、欧米のマスゴミが靖国参拝を日本軍国主義に絡めて批判するのは今に始まったことじゃない。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:21:06 ID:G9AUkxiE
ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。

上記のような、中国様の要求には、無条件に従わなければならない。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:45:58 ID:0yENLDwo
朝鮮人も中国人も平身低頭してくる相手には居丈高になって頭を踏みつけてくる
そういう民族だよ
朝鮮人との実際の係わり合いを経て身をもって実感した
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:31:46 ID:IpCcl/FC
>>917
そんなことは無理だよ!
                      ハ_ハ
              ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)  むりだよ!
            ('(゚∀゚∩    )  /
             ヽ  〈   (_ノ_ノ
              ヽヽ_)
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:32:41 ID:5c7KSkzk
>>914
0%正解です。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:33:12 ID:0/nyoDWQ
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>918
アヘン戦争を、清国は敗北だと思っていなかったそうだ。

何故なら、敗戦国にはもっと過酷な要求がされるはずだが、イギリスがそれをしなかったからだとか。

敗者を踏みつけることで勝利を確認する体質・伝統かもね。

日本に対する謝罪要求も、その流れからかな?