【中国】「都市の地下水、9割が有害物質に汚染」【12/28】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
28日の新華社電によると、中国国家環境保護総局の張力軍副局長は、
同国の地下水の現状について
「都市の地下水のうち9割が各種の有害物質に汚染され、それが拡大する傾向にある」と述べ、
汚染の深刻化を警告した。地下水汚染防止に関する会議の席上明らかにした。
中国では13億人の人口の7割近くが地下水を飲用し、農業用水の4割が地下水で賄われている。
地下水の水質悪化は、住民の健康などに深刻な影響を与える恐れがある。
張副局長によれば、地下水の汚染は北方の都市が深刻で
「有害物質の種類が多く、環境基準を超えている」と指摘した。
北京、天津など大都市が位置する華北地方の汚染が中でも突出している。
地下水の汚染が中国にもたらす直接の経済損失だけで年間数百億元(1元=約15円)に達するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051228-00000078-jij-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:33:55 ID:fhMLTxmN
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:34:36 ID:MPR6MLSt
かまわん
支那は氏んでくれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:34:38 ID:/yiTgkr0
飲ま飲まイェイ!
5http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135405390/1:2005/12/28(水) 18:34:49 ID:Em8e7/BJ

宇トド「アウッ!アウッ!」

http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/passion/image/p18.jpg

6旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/12/28(水) 18:35:09 ID:yZG2jVd3
環境保護総局って仕事してるのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:36:01 ID:J+GfND9Q
10くらい?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:36:09 ID:lTSimi1Y
そしてその水は海に流れ込むわけだ
本当にチャンコロは地球の癌だな!!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:36:29 ID:7pp/zy/g
滅亡まで後何年?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:37:32 ID:Y4uAFtsc
自爆の道への、確かな道のり。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:37:56 ID:vlPs0qjA
>>1
バイオハザードの次の舞台は中国だな。(w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:38:03 ID:tU73qj5P
>>6
共産党の幹部辺りを守る為、日夜努力を重ねてます。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:38:33 ID:CnK2Gaq0
日本企業・・・早めに手を切らないと・・・高くつくぞ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:39:26 ID:Ef/HtbbY
地下水の汚染は日帝の毒ガスのせいニダ
紅乃傭兵に請求するニダ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:40:12 ID:Vq2LZs6i
中国産の野菜は買うなということだな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:40:45 ID:uLpT/Gq2
バイオハザード
17エレガンテ ◆HDP8MKDo5A :2005/12/28(水) 18:42:55 ID:O0q2X9V8
なんか、世界中の汚染源と化しつつあるな(;´Д`)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:43:46 ID:gfQwdK7X
そして中国は腐海に沈むのであった。
19靖国人社:2005/12/28(水) 18:46:13 ID:IGLIt7R7
9割、なんじゃそれは

公害と環境破壊で
毛沢東が文革時ぶっ殺した3000万人を超える?
が目標か?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:47:08 ID:tx/leIBk
知らん、俺らは知らんからな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:47:57 ID:dAMUbRDS
だが断る
22靖国人社:2005/12/28(水) 18:49:46 ID:IGLIt7R7
わかった、日本人・日本企業が住めなくすまで環境破壊するつもりか
でも中国人はすめるんだ

それいいね、本邦企業は後腐れなく資産を没収されて帰ってきてあげよう
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:53:24 ID:Xe8+1qgW
支那の富裕層は輸入したミネラルウォーター飲んでるんだろ?

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:55:35 ID:2ySBvjTk
もう10割行ってんだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 18:59:46 ID:nCjcuk30
大量廢水泥沙排入 珠江將成為第二條?河
ttp://www.cna.com.tw/perl/cipread_mp.cgi?id=200512280042
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:02:24 ID:+AuI/T7f
あと何年で中国費と全員がゾンビになるんだろうな?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:08:00 ID:CfJOhgJi
だが、心配の(ry
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:09:15 ID:GXfFbqiG
なぁに、かえって免疫力がつく
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:14:17 ID:fdQgN/Yo
中国人是黒道、
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:15:17 ID:kmtTKOv+
オリンピック参加しなくていいぞーー。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:15:38 ID:1VmPYZX8
2005.12.25 [Sun] 22:36
ガイジン
今日のバイトでのこと・・・・・・
ちょっと今日はいつもの店内と雰囲気が違う
中国人ばっかりだ
けっこううちの店は近くに自動車工場が腐るほどあって外国人労働者が多い。
英語圏の人は少なく、中国人、ブラジル人、東南アジアの人たちが多い。
ブラジル人のお客さんは非常に陽気
東南アジア系のお客さんは礼儀正しい
でも中国人の客は最悪だ
地球上で最低最悪な人種だ
まず順番を待つということを知らない。
しかも大群を引き連れてくる
たかが1個のデジカメを買うだけになんで8人くらいで来るんだよ
店の中は狭いんだぞ
1人の客が私にデジカメの会計を求めてきた。
まず中国人は
値引き交渉を必ずしてくる
無理だというと・・・・・
仲間と中国語で会議が始まる
これがまたうるさい
殺意を抱いてくる
そしてまだ会計の途中なのにもうデジカメの箱を開けていじりはじめる
いじってる途中に指紋が画面につくのは当然なのに交換しろと言ってくる
頭にくる
中国人の客の97.5%は必ずこういった展開になる。
今日はこういう中国人の客6セットを対応した。
ホントに迷惑だ
もう中国人なんて大キライだ
第2外国語で中国語を選択して後悔している
中国語の先生は2人とも嫌いだ。
中国人で許せる存在はKENKOKUしかいない

バイトが終わって家に帰ったらなんか体調がおかしい
かなりダルイ
おそらく風邪かな
今後の予定に不安があると風邪をひいてしまうようだ。
試験のこと
来月の車検にかかるお金
帰省とバイトとの兼ね合い
悩みはつきないなぁ

http://yaplog.jp/m205106/archive/145
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:21:43 ID:q2HyHsjB
軍拡に金使ってる場合じゃなかろうに。
汚水しか出ない砂漠都市にや誰も住めんぞ、コキント。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:26:56 ID:BYwFT+1N
>>23
高級市場といって、輸入品が多く並べられている高級スーパーでは、
中国人の金持ちが、買い物にきてる。国産品は信用できないから。
高い金を払って買い物=見栄、ではないって。
中国製品やばそう。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:35:52 ID:YzPlkfB6
自業自得だなwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:38:50 ID:ULDL7m+J
まえにテレビに出ていた中国人が、中国の医薬品は危ないから、日本の薬品を輸入して飲んでると言ってたね。
36いろはにほへとちりぬるぽ:2005/12/28(水) 19:44:07 ID:sqbHNLyR
砂漠化進行で、地下水飲むしかない。

9割が各種の有害物質に汚染
農業用水の4割が地下水 ← ここポイント
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:46:00 ID:RQ5rqmdW
なあに、
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:46:16 ID:bMeKXUII
各都市の素晴らしい夜景を貼り付けていた人がいたけど、あれからどうなったんですかぁ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:49:07 ID:q6wHw/ZS
>>35
で、日本産と偽ったコピー品が出回ってるので、結局使うのは中国産なんだよね。

やっぱダメだなあの国。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:51:11 ID:ngvBKs36
支那人はふかいに飲み込まれろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 19:57:10 ID:+R4fEZJj
地下水を汲むから砂漠化が進行する。
42日本共産党:2005/12/28(水) 19:58:00 ID:13HmGxSC
環境破壊は利潤優先で利益につながらない環境対策には金をかけず煤煙や廃液を
何の処理もせずに工場から外へ垂れ流す資本主義に特有の問題。
 人民が主人公の社会主義では利潤より人民の健康を守るため環境保護が最優先され
工場からの煤煙や廃液が完全に処理されて外に出されるので環境破壊はまったくない。
 中国は人民が主人公で人民の健康を守るため環境保護が最優先にされているので工場
からの煤煙や廃液は完全処理されて外に出されているので中国中どこでも北京や上海
のような大都会でも地方でも空気はまるで高原のようにさわやかで澄み切り地平線の
かなたまで見通すことができ、海も河も湖も水は澄み切り河や湖の底まではっきり見える
くらい透明度が高く、工場から出る排水さえまるで渓流の水のようすんでおりそのまま
飲めるのではないかと思えるほどきれいである。


43海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/12/28(水) 20:02:20 ID:tvmx9FX8

シナは自滅か、、、敵ではなかったな、、、
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 20:03:11 ID:Pw6kEonb
>>42
えっと・・・どこを縦読みすれば宜しいのですか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 20:15:51 ID:/7mPx3Uh
そもそも環境破壊がヤバイという意識自体が無いんだよね?
環境破壊?自分さえよけりゃOK、な連中が13億もいたんじゃ、もうどうにもならないね。

腐海で人口が激減するまで止まらないだろう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 20:18:14 ID:1cbEFjvA
全員、服毒自殺状態か。自然淘汰だね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 20:22:38 ID:jvn2HKuc
自殺するのは構わんのだが、東支那海に流れ込んでるからなぁ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:03:11 ID:eKBCU8K2
>>1
中国で水飲めね((((l|l゚Д゚))))
行かんけどw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:10:31 ID:TvrgwlbO
どうせ、中国人はがぶ飲みするだろ
なんで経済損失がでるんだ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:31:14 ID:GNMk59Tz
こ、怖ぇ〜!!中国で水を飲んだら癌になりそう。
日本人が70年代に恐れていた公害による人類滅亡のイメージが、
中国では身近に存在している訳だ。
これは戦争が無くても、中国は長くは持たないな・・・。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:47:19 ID:EGQ9C1/z
死ぬ為に水を飲むのか。くわばらくわばら
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:48:04 ID:DhleCq+2
>>44
たしか、共産党の赤旗辺りにのっていた
社会主義マンセーの記事じゃなったっけ?
53Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2005/12/28(水) 21:50:46 ID:kkdy0XDW
支那は水が悪いから、自己中な連中が
多数寄生するんだと改めて理解。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:53:54 ID:T+faa/ma
全く気にならん。
毒地下水よくやった
これからもお前の活躍を期待する。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 21:55:07 ID:vplbZflE

ゴミがクソで死ぬのはかまわん。が、それを絶対海に流すな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:09:58 ID:68nKUgvk
>>1
そのうち日帝の毒ガスが地下水を汚染したって言い出すに100人民元
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:29:01 ID:nDrl0tYy
ペキソオリソピックガンガレ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:34:40 ID:U04AiUxX
まぁ少しぐらい寿命が縮まってもいいだろ。
まだまだ多すぎるぐらいだ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:35:39 ID:uVm5gk0B
水だけですか?空気はどうです?寒い冬のエネルギーは?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:37:35 ID:Ic8CAdBo
反共が生きがいのオレも、さすがに9割と言うのは、間違いじゃないかとオモタ
と言うか、もはや手遅れ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:41:07 ID:CGbZ8D0R
いや、まじで中国人は半端なく多いんだから、
自国民を養うために環境対に対して少しでも多くの配慮をしろよ。
中国の自給率が下がりだしたら、世界人類の危機だぞ。
勝手に中国国内で餓死してくれるんなら良いけど、そうじゃないだろ。
絶対に周辺諸国に逃げようとする。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:45:14 ID:HnEREzXn
なあに、かえって
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:51:28 ID:U04AiUxX
>>62
シナ人がすっごいのに進化しちゃうかもしれないぞ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 22:58:04 ID:U2BdDzFQ
18年前に上海と杭州でうんことおっしっこしました
それが今有害物質となって大変なことになってしまったのですね

謝罪します
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 23:07:38 ID:opzDuSOa
9割が汚染されてて広がってるってことはだ

もう終わってるって事だな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 23:11:09 ID:tL8ri/33
日本の安全な水道水を輸出して地方公共団体の赤字を減らすビジネスチャンス到来!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 23:18:36 ID:BYwFT+1N
日本的に、敵に塩を送るのはやめろ。
水に落ちた犬は叩け、でないと中国では通らないよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/28(水) 23:21:36 ID:rxDssxms
中国で適応しようと思ったら遺伝子でも変えるしかなさそうだな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 01:39:16 ID:R5vZEQ8s
近日公開!
「悪魔の毒毒モンスター 中国へ行く」
70マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2005/12/29(木) 02:00:16 ID:XC3XYWUa
>>69ベトベトンか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 02:34:50 ID:sNmgpR2I
>>63
超神水?
まあ、九分九厘九毛まであぼ〜んするだろうが、分母が大きいだけに
生き残りが居ると厄介だな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 09:18:01 ID:HgEspSfQ
世界中で水を奪い合い戦争が起こる。
それが第三次世界大戦。
世界が日本の豊富な水資源を狙っている。
欧州の一部の国はすでに日本の水を本国に輸送している。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 09:29:46 ID:2qt/zWfF
9割芯でも1億以上いるから別によいのでは
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 09:50:58 ID:jmoV/x9N
冗談抜きでナウシカじゃないけど、地球と人類のために腐海に沈んでほしい。
2000年くらい。
そんでもって中国人は腐海のほとりでほそぼそと黄昏を迎えてほしい。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 11:04:25 ID:WRNyZ2ir
中国政府が9割汚染といっているのだから
すべて汚染されているのと同じ。

中国の野菜はすべて汚染されています。
おまいら・・・・中国産の野菜を食えww

だいたい中国の政府発表は都合がいい場合は
10〜100倍で、悪いときは1/10〜1/100の統計ww
を発表する。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 11:28:55 ID:D1ZGrJQh
ダイエット食品も中国産が多い 寝たきり、死亡した例もある 忘れるなオナゴ


77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 11:36:34 ID:G+/HQsOF
ニュータイプへの覚醒は環境汚染から始まるのだと
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 11:37:43 ID:nLGydYy0
公害怪獣が出現する日も近いな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 11:43:28 ID:GfMcJ20P
日本!出動だ!
偉大なる中国を救うため
全技術の全てを注ぎ込むのだ!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 11:57:49 ID:Y9kIZP61
>>63
そうだな。目が三つに増えたり、手が5本くらい増えたりする新人類が産まれるかもな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 12:00:38 ID:SkPHeFMz
1割は汚染されてないってことだ。
9億人があぼーんしてもまだ1億人は無事だ。
何も問題ない。誤差の範囲だね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 12:18:31 ID:vmSAwadq
やっぱり経済って一から発展しないと弊害が大きすぎるな
手工業・軽工業・重工業と発達する過程で
環境破壊とかが起こるが弊害が比較的限定的に抑えられる
水俣や四日市の人には気の毒だが日本中の水が汚染される前に
発覚して教訓を得れてまだ良かったとも言える
中国みたいにいきなり重工業・情報技術を得ちゃうと
汚染し放題、偽札刷り放題とかになっちゃって法整備・行政能力がついていけない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/29(木) 18:40:47 ID:eiTj4GnR
てことは 森永、法則発動決定かぁ。
「地下水使ってるから河川の汚染は問題ない」って言ってたよね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/30(金) 14:51:10 ID:xobn8Tn5
>>36


2日たったけど、だれもガッして
くれなかったアルヨ・・・・
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 18:31:21 ID:2lwLUHXy
警告age
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 18:40:11 ID:sBwDG7cY
シムシティで町中にゴミ処理場と地下水汲み上げ場を作ったおれよりひどい街づくりだな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 18:43:52 ID:V0LTLzkV
世界に対して害をなす中華民族が一人でも減れば、
地球は救われるのではないか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 19:13:26 ID:zafQByC9
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/12/29(木) 11:43:28 ID:GfMcJ20P
日本!出動だ!
偉大なる中国を救うため
全技術の全てを注ぎ込むのだ!


 チャンコロが何人死のうが知ったことかよ。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 19:18:01 ID:oQAss8tI
でも日本の都市部(東京)の地下水も、汚染されているから飲まない方が良いと、聞いた希ガス。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 19:32:43 ID:oQAss8tI
中国の環境汚染はきれいな汚染
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 19:41:46 ID:yZkUDU2+
『六甲のおいしい水』輸出拡大のチャーンス!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 19:51:05 ID://8PY9dX
まだ一割も残ってるのかw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 19:54:08 ID:XtAGalLA
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:10:51 ID:lb0Ylsx+
水は都市の9割で不適、了解です。それと、人間の生存に不可欠の空気はどう
でしょうか?晴れの日でも太陽が見つめられるとか評判ですが、出かけた方は
確認し報告頼みます。それと人権も水や空気と同様、人間社会で不可欠です。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:25:50 ID:C98FSqjB
地下水汚染
電力不足

次はなんですかw
電力不足解消のための火力発電増加ですか?
大気汚染乙。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:30:54 ID:WfnDDPZ3
リアルナウシカじゃん。そのうち腐海に没するぞ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:31:36 ID:9cIaFfOj
>>89
東京の地下水? 
何処で飲めるんだ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:32:52 ID:9cZrLT0Y
>>95
既に中国の発電量は日本の2.5倍だが、現在でも電力需要は増え続けており、
今後5年ごとに日本1個分増える予測がたっている。(15年後には日本5.5個分)
悪夢のような資源浪費だよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:33:04 ID:E/cVt25+
もう充分汚染されてるだろ。
問題なのは、大気の場合それが流れてくること。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:37:24 ID:4SqA6zYx
かつて我が国(日本)も公害で苦しみました。しかし、何とか解決したか、軽減しました。
その過程で、日本は環境対策の技術を多く蓄積できました。
国民の意識も、企業の意識も高まりました。

しかし、今の中国に、このようなことが出来るでしょうか。
疑問に思います。

もし中国が、この事態を解決できなければ、中国の人口は、いつか激減するのでは無いでしょうか。
人が住むには、汚染されていない水、土壌が必要です。
今のままでは、食料を生産する可耕地が無くなります。
飲み水もなくなります。
そうなったら、どうやって生きていくのでしょうか?

まさに、自分で自分の首を絞めているようなものです。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:38:38 ID:QTYL+SuA
>>97
練馬にいるが、おいしい地下水飲める場所あるよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:40:48 ID:BNBIWdto
また、この人かorz

橋本 龍太郎
元内閣総理大臣・日本水フォーラム会長
国連「水と衛生に関する諮問委員会」議長

http://www.waterforum.jp/jpn/subregion/
103 【ぴょん吉】 【90円】 :2006/01/01(日) 20:42:52 ID:bmFBI+Xs
>>89
東京の地下水は塩辛いって既に江戸時代から上水完備ですが、何か?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:42:59 ID:C98FSqjB
てか東京のどこかの地区の地下水そのまま販売してたりしてなかった?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:45:14 ID:C98FSqjB
地下水じゃなくて水道水だっけorz
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 20:55:22 ID:mVjp0DeJ
>>78
ヘドラか?
ゴジラを呼んでこなくっちゃ。
107生粋のハン板住人 ◆HfH0UlfqVU :2006/01/01(日) 21:06:30 ID:mVjp0DeJ
>>80
支那のどっかにそういう人たちの村がある。コレマジ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 21:26:41 ID:4ROCBE+R
>>107

できたら、画像を公開・・・
ガクブルだろうな。でも見たい。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 22:12:00 ID:Xc7Avq1f
>>100
>もし中国が、この事態を解決できなければ、中国の人口は、いつか激減するのでは無いでしょうか。

歴史上この民族は窮地におちいると外国に逃げ出すんですよ。 クモの子散らすようにネ。
東南アジアは愚か世界中に拡散する民族です。 そしてそこで害毒を流します。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 22:17:43 ID:WfnDDPZ3
人間は石油がなくても生きてはいけるが、水がないと死ぬ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 22:17:57 ID:Z2tDmLvl
シナーの絶滅を願っているのは漏れだけだろうか?
けど大杉だよなシナー
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/01(日) 23:56:28 ID:ezusBWMZ
とりあえず辺境の少数民族はともかく、漢民族は減るといいよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/02(月) 01:13:51 ID:LzNhWvLB
>>109
>東南アジアは愚か世界中に拡散する民族です。 そしてそこで害毒を流します。
イースター島にまで中華料理屋が有るそうな。
さながら血液やリンパに載って転移しまくったガンみてーだ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
エジプトのカイロやルクソールにもシナ料理屋がある。