【東亜日報】「韓国人の情にひかれて韓国学40年」[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIKU/ch1uk @武光 φ ★

日本の韓半島研究の権威者として自他ともに認める慶応大学の小此木政夫法学部長にとって、
2005年は、三重の意味で感慨深い年だ。

韓日国交正常化40周年であり、日本では荒廃地だった韓半島関連研究に足を踏み入れて40年目であるうえ、
彼の還暦の年でもあった。

「韓国の人々の情にひかれてここまで来ました。学問の研究と同時に、
韓日関係の改善という社会的役割を並行してきました。学者としてこれ以上幸せなことはないと思います。
『人生は60歳から』と言います。これからも、小さな役割を続けたいと思います」。

研究者および言論人グループの「韓日社会文化フォーラム」と「韓国小此木研究会(駒八会)」が26日、
ソウル中区太平路(チュンク・テピョンロ)の韓国プレスセンターで開いた招請講演会場で、
彼はこれまでの40年をこのようにまとめた。

小此木学長が、韓国と初めて出会ったのは、1972年、
慶応大学博士課程の在学中に延世(ヨンセ)大学と慶応大学の交流協定が結ばれ、その第1号として留学した時だ。

韓国では、反日感情が依然として強く、日本ではひと言で言って「韓国には無関心」な状況だった。
2年の留学を終え、日本に戻った彼は、指導教授もなく一人で韓半島学を開拓していったが、現在は、
日本各地の大学に数十人の弟子を布陣するほどだ。

彼は、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について、
「日本の中でも、このままではいけないという声が大きくなりつつある」と話した。

「小泉首相は、米国との関係さえ円満なら、万事OKだと考えるが、日本がアジアで孤立した場合、
結果的に米国との関係も悪くなります。アジアでリーダーシップのない日本は、
米国にとっても重要でない存在となりうるからです。
最近、米国国内でも、靖国参拝問題に対する批判論が出ている理由がそれです」。

小此木学長は、これからの韓日関係について、「民族主義と歴史問題の克服に向けて、
両国ともに楽観的な現実主義を勧めたい」と述べた。韓日両国は、宿命的な敵対関係ではなく、競争関係であり、
民主主義と市場経済、そして米国との同盟という3つを共有しているめずらしい関係だということだ。


ソース:東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005122700418

関連スレ:
【韓国】麻生外相談話に潘長官「日本の正しい歴史認識と言行一致を望む」【12/19】 2005/12/19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134962605/
【日韓】日本で広がる嫌韓流、「特定アジア」国家として中朝と同列に扱われる韓国[12/20] 2005/12/21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135091917/
【日韓】自民・河野太郎議員「韓日両国の経済を統合するしかない」★2〔11/22〕 2005/11/23
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132711644/l50
【日韓】12月に外相会談「麻生外相に慎重な言動求める」潘基文外交通商相〔11/30〕 2005/11/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133326951/l50
【日本外交】アジア重視が後退し米国重視に収束〜中国脅威論が要因…朝鮮日報★2[12/24] 2005/12/25
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135480654/
【教科書問題】「韓国の高校の近・現代史教科書、理念的に偏っている」韓国歴史学の重鎮・崔文衡教授の韓国高校歴史教科書批判【12/13】 2005/12/14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134489948/
【外国人参政権】「外国籍住民が首長や議員を選ぶのは当然だ」公明・冬柴議員、日韓在日シンポにて発言〔12/14〕 2005/12/14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134539956/
【赤旗】麻生外相、靖国問題で中韓に非があるかのような居直りで火に油注ぐ〔12/25〕 2005/12/25
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135475972/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:03:20 ID:0804e3y+
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:04:02 ID:+Zn4Ybzv
朝日新聞と東亜日報東京支社の住所が同じ件について
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:04:02 ID:qlGHDiCt
敵を良く知るにはいいこと
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:05:13 ID:+G7ONQfl
此奴で大丈夫か?

政府は、日本と韓国の専門家による第2期歴史共同研究を来年1月にもスタートさせる方向で最終調整に入った。
第2期研究では第1期の「古代」「中近世」「近現代」の3分科会に加え、両国の歴史教科書について研究する
「教科書小グループ」(仮称)を設置する。
政府は、共同研究を日韓関係改善の糸口にしたい考えだ。
第2期共同研究については、10月の日韓外相会談で小此木政夫慶応大教授を日本側委員長として、
年内にも初会合を開く方向で作業を進めることで一致していた。
第1期共同研究は2002年5月から3年間、3分科会で議論を進め、双方の研究者の論文や討論記録、
相手方への批評などを報告書にまとめた。第2期では3テーマの研究を継続するほか、
新たに日韓の歴史教科書の(1)共通点(2)相違点(3)歴史事実への言及の有無や分量―などを分析する。
6月の日韓首脳会談では、教科書研究で日韓が共通の認識に立った部分について教科書編集過程で
参考にすることで合意。ただ今後は、研究成果を教科書に反映するよう求める韓国と、教科書検定の下で
出版社が教科書を発行する制度の日本側との間で激論も予想される。(共同)

ソース 産経新聞 共同通信
http://www.sankei.co.jp/news/051223/sei039.htm
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:05:26 ID:jRs/XbsI
何ちゅ〜か、バカ?>>1の小此木学長
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:05:54 ID:9DSUK2JS
ヒント:女性問題
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:06:11 ID:d1kloPRF
韓国人の情けなさにひかれて特亜学4ヶ月
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:06:56 ID:nDVj0Lyk
小此木政夫慶応大教授を日本側委員長として

もう勝負はあったニダ ウエハッハッハ〜!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:07:00 ID:uzHnOeRl
慶応にこんなやつがいたのかっっっっ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:07:34 ID:o6bvOfxu
小此木ってBSの韓国人と日本人の若者対談番組に出ていたヤツか?
番組のホームページの一般からの意見が激しくそうさされていたというアレか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:08:05 ID:NEW0kgpB
>>10
この分野では穏健派でチョー有名
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:13:01 ID:SdvdWWGc
>>1
そうかね、そりゃよかった
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:13:11 ID:3+G0APmZ
韓国人の情なんて自分の都合のいい時にだけ使う物だ
けっして他人のために使う物ではない事に40年間も気が付かないのか!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:16:23 ID:HF7tmDad
鮮人学=捏造学=火病学
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:16:25 ID:pFOuib7d
慶応も落ちたもんやな…
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:17:02 ID:iq+GPj1a
もうわかったよ・・・・・・・
捏造韓国はひっこんでろよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:20:38 ID:OfdmZKeD
南鮮の真実を日本人に知らせる為には韓国学(←笑)も必要だとは思うけど、、、
正直小此木は在日だと思ってますたw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:21:34 ID:LuvQMiDp
>アジアでリーダーシップのない日本は、米国にとっても重要でない存在となりうるからです。

 こういう輩は、では、いざ日本がリーダーシップを発揮しようとしたら、恐らく無闇やたらに日本に
批判的になると思うんだけどww。

>最近、米国国内でも、靖国参拝問題に対する批判論が出ている

(;´д`)?

 まさか、反日扇動売論メディアの売論のみを指して、こんなボヤっとした印象操作発言をしているのでは
あるまいなww?

 学者名乗る分際で、印象操作するような言い方する人間が一番ゆるせんわ。素で。
 もっと「慎重」に発言しろよボケじじいw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:22:11 ID:96gumD+7
仕事でいろいろな国に行ったことがあるが・・・・・



      情の無い人が住んでいる国など一国も無いのだが・・・・






21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:22:36 ID:SO9/3Wq7
>>9
今回の招請講演も韓国はその辺のことを考えてるんだろうね。
ひょっとしてガッポリ講演料を出したんじゃないの?
結局、アゴ・足・穴・金がセットの超豪華接待だったりして。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:24:21 ID:4IGh4MtZ
小此木センセイかw
どうしようもないと個人的には思うが
こういう持論を持った人でも教授職についてんのは
言論の自由故だよな。

逆にこういうのが電波飛ばしてくれた方が議論が生まれていいのかもな。
ただし、最近でしゃばり過ぎたり、異端論者らしからぬ動きが問題だと思うけど。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:26:37 ID:Pbz5qGNO
どう考えても無意味な40年間です
本当にありがとうございました
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:28:37 ID:pFOuib7d
アメリカに靖国についてとやかく言われようが、構うことはない。不当裁判しておいて勝手すぎるな。メリケンも正直なとこウザいな。チョン同様に浅い歴史国が古い国家にやかましく言うのは更に感心できない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:32:31 ID:WAeZMSK+
慶応はいろんな学者を育てます。戦時中にもマルクス経済学者をまもり
ました。学問には差別がないのです。
小此木さんはとてもやさしい良い人です。でもお人よしの学者さんなので
朝鮮人に利用されてもわからないのですよ。 
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:32:44 ID:3QhyvDD0
>>20
まことに正論。
韓国人が「情」を世界一と自慢するが、全世界の民族と比較しての
自慢なのかと問いたい。
しかし、そもそも「情」なんて比較しようがないのだが。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:33:16 ID:oDzNWrer
変に韓国に理解を示すこういうおっさんが、むしろ友好を妨げてる
今のままの韓国では日本とはお友達になれませんよ、とはっきり言ってやる
ことが日韓友好の第一歩
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:36:13 ID:GvEgHdzB
初めてあってからまだ34年じゃん。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:37:45 ID:CdQDad1c
韓国人の言う情とは、本能に従って生きるという意味です。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:40:09 ID:tIoCH7pL
敗戦即日で裏切った連中が情だと?
面白い冗談だな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:42:10 ID:pFOuib7d
つまりファビョ〜〜〜ンってことっすか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:42:28 ID:CdQDad1c
脱亜論の福沢先生は草葉の陰で泣いてるよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:44:51 ID:pFOuib7d
ま、朝鮮と付き合ってよかったためしはない罠。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:53:10 ID:tTR67KUY
ニッチ業界ということかもしれないが、他でやってくれ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 12:57:14 ID:G49yxIeJ
40年たっても半島の性質が理解できてないなんて、
学者として無能を通り越して低能じゃね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:00:01 ID:9DV0TNhb
>>35

学者にひいきの引き倒しは、実は結構多いですけんw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:00:52 ID:g8CY1kDV
最後の最後にやらかした国はどこのでこでしたっけね?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:02:10 ID:YE7iTafa
朝鮮に褒められる時点で
このおっさんのことを知らなくても、オカシイ人と理解出来るなーw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:03:08 ID:JKOm4C7Y
ウリナラファンタジーに惹かれて東亜板歴1年
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:05:05 ID:nQSy2WCQ
一応弁護しておくけど、小此木先生はっとても冷静な分析のできる人ですよ。
多分っこのインタビューって、先生の韓国に対よる辛ロ論評部分をバッサリ削
ったホルホル報道だと思うよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:05:37 ID:tTR67KUY
法則は、法則はどうなっているのですか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:08:14 ID:wmLGPWTc
韓国って歴史60年しかねーのに、それを韓国学40年ってアホですか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:12:32 ID:r4c1LX2K
笑韓40年の大ベテランだって?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:13:24 ID:c+JOJPDV
こいつ次の歴史研究の座長か
なんかじゃなかったか?

終わったな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:19:35 ID:HXDZdpGl
「韓国人の情にひかれて韓国学40年」かい。
なら俺の方が上だな、
なんつったって

「韓国人の冗句にひかれてコリアンジョーク職人100回以上自決」 orz
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:26:37 ID:VjWBPId0
民族主義と歴史問題の克服?
韓国は休戦中で兵役がある
汗だけでなく血を流すことも求められる
この苦痛に麻薬なしじゃ持たない
今だって効きが弱くて逃げ出すのが多い
統一したところで今度は人民解放軍
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:27:51 ID:rYsHmpME
情で嘘つく糞だろ。偽証罪の多さは日本の678倍だったか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:30:31 ID:ccQUvfOU
この人って、確か以前の共同研究のときに、
「韓国の学者は歴史を自分たちの願望を実現するための道具としか見ていない」
みたいなこと言って、向こうのレベルの低さにあきれてなかったっけ?

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:33:11 ID:Lvzvxtnv
こんな輩が居たのでは福沢先生はさぞかしご無念であろう。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:34:46 ID:/qeD4rkS
>小此木学長が、韓国と初めて出会ったのは、1972年、

のはずなのに、

>日本では荒廃地だった韓半島関連研究に足を踏み入れて40年目

俺はどこかでタイムスリップしたのか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:37:43 ID:sZwWuFM/
>>50
永遠の十年が加算してあるだけだろ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:39:16 ID:8MgGCgKE
法を守るより血縁関係の義理人情を優先する浪花節社会がオモロかった、という
ことでは?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:47:49 ID:KO10Rx8e
つーかさ、一行目が学部長なのに最後はなんで学長に出世してんの?

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 13:50:15 ID:+0I3UVOI
記者のファンタジーが解釈が
入ってそうな文章だな、矛盾点ありまくり。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 14:03:21 ID:8soYOuWi
朝鮮半島って書けよ市ね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 14:13:07 ID:kIbBk1Zj
あの法則があって、慶応が私学の上位にいるのは、
小此木先生、真剣に研究してなかったんじゃないの。
それとも、研究対象に法則も含まれ、コントロール出来るというのか。
57 ◆PC1Zy.wNCI :2005/12/27(火) 14:25:07 ID:ov9lhWOm
小此木センセもねぇ。
まあ確かに、日本での韓国・北朝鮮研究においては第一人者と言えるし、
ある意味、朝鮮人よりも、よほどまともに朝鮮近現代史の研究をしてるけれど。
講演だから、リップサービス込みの発言だとは思うけど、
所詮は学者さんだからね。政治家じゃないから。
「朝鮮へのシンパシー」が学者としての寄る辺なんだから、
韓国・北朝鮮に「甘い」ところがあるのも事実。

ただそのセンセをして、例の「日韓歴史共同研究」のときに、
「分析者としての第三者的な立場を離れて、直接的に政治的主張を強く展開している」
とまで批判せしめた韓国の似非歴史学者どもは、
少しは自分たちの国に対して、客観的かつ冷静な韓国学、韓国史学の構築にはげめと言いたい。
日本人が書いた本を参考にしてるようじゃまずいだろ、明らかに。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 14:25:10 ID:D7PuqWFF
売国奴
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 14:49:35 ID:GQzDVXVD
日韓共同歴史研究会は当初韓国側は委員のなり手が無く難航した。それは当然で
これまで嘘の歴史を教えて来た手前、真実の歴史がが明るみなれば日本に譲歩し
た親日売国奴にされる恐れがあったからである。しかし蓋を開けてみれば日本の
一方的譲歩で、韓国の主張はほぼ受け入れられてしまった。其の後研究結果を
教科書に載せる事にも合意し、更に韓国の歴史観を日本に押し付ける為、小泉
首相の「検討したら」の一声もあって再開することになった。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 14:58:37 ID:EhuWGSpz
 小此木政夫,このおっさん40年いったい何を研究してきたんかな
チョーセン側からの分析を言わされたのか、外交辞礼で自分から言ったのかは
わからんけど、どういう書き方をするか、かれらの情がどんなものか、わから
んはずはないだろうに。
 40年もの間、研究したなら歴史から見える「朝鮮人」をまとめ日本人に示
してほしいもんだ。40年研究費を出してもらって、やりたいことやったんだ
からね


61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 15:06:09 ID:uvGyMOtI
マスゴミ御用達の三流学者。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 15:07:49 ID:3SBqN769
>>1
犯罪学ですか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 15:58:36 ID:ov9lhWOm
>>59
>日本の一方的譲歩で、韓国の主張はほぼ受け入れられてしまった。
>其の後研究結果を教科書に載せる事にも合意

ホントに報告書読んだの?読んでなければ、下で読んでみなさいよ。
http://www.jkcf.or.jp/history/report.html

日韓歴史共同研究は、両者の見解に余りにも食い違いが大きく、
結果として結論を何も出せず(まあ出せるわけがないのだが)
「両論併記」という報告書でまとめられた。
この報告書を「教科書が編さんされる過程の参考にできるよう配布すること」
が決定した、というだけの話。

特に各分科会の総評とかを読んでいると、
日本人学者の、「韓国人の学者は、歴史の問題と現代政治を直結して考えてる」という
苦悩というかグチをこぼす感じが面白い。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:14:28 ID:5yNojxhC
>「日本の中でも、このままではいけないという声が大きくなりつつある」と話した。


確かにこれ以上半島に口出しさせるなって声が大きくなってるな。
65ズゴックE:2005/12/27(火) 16:23:59 ID:I9g0YZG2
>>1
"アジアとの関係が悪化すれば、アメリカとの関係も悪くなる"
韓国学の成果が出まくってるなW
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:31:09 ID:kWEBWsz6
黒田勝弘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小此木政夫
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:33:07 ID:NQG5S+4c
小此木って韓国に下半身ネタを握られてる慶応大の教授だろ。

韓国に利益誘導するような奴に歴史共同研究の日本代表を任せるなんて
政府は何考えてるんだよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:36:11 ID:y2/l0pQg
>「小泉首相は、米国との関係さえ円満なら、万事OKだと考えるが、日本がアジアで孤立した場合、
>結果的に米国との関係も悪くなります。」
中国はわからないが、韓国は小泉の発言を否定しちゃおかしいだろ。
靖国問題は「中韓の『内政干渉』をこのままにしておいてはいけない。」という声は、確かにこの数年で
大きくなりつつある。米国からの靖国問題に対する批判論は、朝日新聞のNYTを使った自作自演と、
米国の親中派の声だよ。

「韓国人の情にひかれて」ちゃ、まともに「特定アジア」を理解できるわけないだろ。
慶応大学の小此木政夫法学部長、、、、、無駄な40年だったな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:43:08 ID:ReaRQ9xB
日韓歴史共同研究に参加して、韓国側に対して
結構辛らつな発言をしてたぞ。この人は

クローズアップ現代に出演した際は「日本による韓国の併合は合法でしたし」と
言ったりもした。ただ、この人は日韓友好には諸手をあげて賛成するようで
無理やりな意見を述べる事もある
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 17:17:53 ID:47RcpFJ3
ミサイル発射が求愛? ある大学教授の妄言
佐藤勝巳(1998.9.7)

慶応大学小此木政夫教授は9月1日付東京新聞紙上で、8月31日北朝鮮が三陸沖500キロに打ち込んで来た
ミサイルの目的を「米朝交渉、日朝交渉絡みの脅しだが、裏には日本や米国に『助けてくれ』という
求愛がある。これをこうした方法でしか表現できないところが北朝鮮らしい」と語っている。
 続けて「日本や米国が関係を正常化してくれなければ軍事的緊張を高めるしかない」「脅しの現実的
裏づけとして核開発凍結を解除する可能性も出てくる。日本も北朝鮮を追い詰めて暴発させるのは考え
ものだ」と結論づけている。
 この発言は北朝鮮の恫喝に怯え、我国の国益を北に売り渡す言論の代表的なものであるのであえて
批判する。
 小此木教授は一貫して北朝鮮を追い詰めると戦争になる。だから北朝鮮にカネやモノを与え「軟着陸」
させる必要があると発言し、書いてきた言論人の一人である。
(略)
http://www.modern-korea.net/column/total/19980907.html
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 17:21:42 ID:cIz4JSU/

福沢先生の教えを守れぬ「小此木政夫法学部長」は、未来永劫、塾長にはなれないことでしょう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 17:22:51 ID:wfFbxreu
> 日本の韓半島研究の権威者として自他ともに認める慶応大学の小此木


このスレはここまで読んだ、と(はぁ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 17:24:55 ID:lM6DWNuN
>小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について、
>「日本の中でも、このままではいけないという声が大きくなりつつある」と話した。


俺もそう思う。
生ぬるい。8月15日に行けと。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 17:43:40 ID:f31y/gsE
>>73
毎月参拝していいと思うな
いっそ毎日でも良い
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 19:34:47 ID:MvrbaJwg
>>35
それは通り越してるのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
スレタイ、
【東亜日報】「韓国人の情にひかれて韓国学40年」[12/27]が…

【東亜日報】「韓国人の恨につきまとわれて韓国が苦40年」[12/27]に見えました…orz