【日朝外交】2002小泉首相訪朝の陰の立役者、田中均前日本外務省審議官:中央日報インタビュー【12/26】

このエントリーをはてなブックマークに追加
7スカイキッド@暇じゃない怠け者φ ★:2005/12/26(月) 16:24:27 ID:???
続き

  −−靖国参拝を続けるのはアジア軽視ではないか。 

  「靖国問題だけをみれば首相が韓国や中国と関係改善意志がないのではないかという意見が出るだろう。首相の参拝を称賛するわけではないが、
外国の圧力により何をするとかしないという時代はもう終わった。また日本では過去60年間そうだったように、絶えず歴史問題が提起され、これが外交カードに活用される状況から今後、
脱していかなければならないという意識が強い。小泉首相の考えもそうだ。靖国問題だけを見ずに過去4年間の外交を振り返ってみればアジア軽視ではないと思う。 

  韓国との関係は今年の3月以前まではどんなに良かったか。小泉首相は中国をチャンスと見て脅威とは見ない。彼は2002年東アジア共同体も力説した。
小泉は歴代首相のうち誰よりもアジア国家と実質的関係を結ぼうとしてきた。今の状況だけを見れば難しいと思うかもしれないが、まだ任期が10カ月残っているので必ず関係を改善するとみている」 

  −−東アジアの今後の情勢をどうみるか。 

  「今後10〜15年後に備えていかなければならない。中国、インドなど人口大国が日本の先を歩むようになるほか、劣らない経済力を持つようになる。一方、日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
したがって高度の自由市場経済秩序を守りながら開かれた市場、ひいては経済共同体を作るのが日本には死活的な国益だ。韓国も同じだ。ただ中国は将来どんな政治体制に進むか不透明な部分が多い。
短期間で日本、韓国と価値を共有することは大変だ。この点を考えれば地域安全保障のために日米同盟と韓米同盟の集団安保が必要だと思う」 

  −−中国の脅威を警戒しなければならないということか。 

  「国家間関係で最も重要なことはお互いに安心することができる体制であるかないかということだ。民主体制の最小限の条件は法の支配と人権尊重だ。中国も大きな流れをもってはそれなりに進むだろうが、
まだ不透明だとみている。それで韓国、日本は中国と安心することができる関係を構築するために必要な規範を東アジアに定着させる役割をしなければならないと思う。韓国が言うバランサー論はちょっと変だ。
民主国家としての価値観を米国、日本と共有しているのに中国との間で均衡を取るというのはぴんとこない」 
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:24:52 ID:x/vK4swX
>>3

彼の著書を読め。
完璧な愛国者だよ。

外交官に売国奴なんて言葉を軽々しく使うもんじゃない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:25:50 ID:T2qD/5Pu
年金未加入から逃げるために突如として再訪朝した小泉。
あれで拉致問題の進展が完全にストップした。

そして今は家族会から逃げ回っている。
外資のことしか考えない馬鹿な男さ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:27:26 ID:pvL1ftP8
馬鹿3国は小泉の狡猾さを知らないな
 |_|∧∧
 |名|´,_ゝ`) プッ
 |観| ⊂ノ
 |サ|∧ |
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:28:38 ID:baILzTvH
天下り先は何処?

こいつは福田の巾着だろ。
小泉が勝手なことやり出して切れて福田がやめた。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:31:06 ID:efE45Krh
>>8
口先だけで騙せる馬鹿キタコレ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:31:26 ID:XbbzJ6Pi
意外とまともなこと言ってるね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:34:28 ID:16w7baLt
>>8

結果的に国を混乱させても愛国者になるんだろ?
気持ちの問題じゃないんだよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:35:17 ID:ZjrvqrM+
>>1
後にも先にも北朝鮮問題を、積極的に進展させようなんて個性をもった首相は
小泉さんだけだろう。国益としての日朝関係など、世界の中では全く意味がな
い。

北朝鮮が、それに気がついてあと10ヶ月を有意義に使うか、無為に使ってあと
1世紀日朝正常化を伸ばすか…それだけの問題。

日本はどちらでも、全然困らない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:38:14 ID:gyJYtDRk
コイツやめてからの言う事は、案外まともなんだよな、。
でも平壌宣言や伝え聞くところの行動なんかは、あきらかに日本の立場を無視してるんだけど。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:43:38 ID:ErGA9nRf
>>14
同意だな。
極論を言えば、左翼も最終的に日本の国益になると信じ込んで
の売国行為なんだろうが、結局結果が全てを物語る訳だ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:45:17 ID:a/cb4N9h
>>16
間に入ると身内よりも他人のほうに配慮しちまうっていう日本人の特質が
発揮されちゃったんじゃないのかな。

外交は生易しいことじゃないんだから偏屈なぐらい国益をまず念頭にした
行動をしないと後でやばくなるんだがねw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:45:31 ID:m9pgMwL3
また、こいつの本性がわかってないアホがおる。こいつこそ売国奴。
国民より省益を優先する売国奴。国益の意味を全然理解していない。
こういうのが韓国を滅ぼした両班というんや。
拉致被害者の家族が何故、こいつをはずしてくれってあの人のいい
横田夫妻が声を大にして言うくらい。こいつは売国奴。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 16:49:03 ID:RWclk7zH
田原との会談本読んだけど
全く同じような内容だったな。

よってこの記事にウリナラフィルターはないw
21<丶`>(・・`)(`ハ  )さん:2005/12/26(月) 17:01:13 ID:mtRd11Q/
8>> 外交官に売国奴なんて言葉を軽々しく使うもんじゃない

だが、平壌宣言で、する必要もない併合の謝罪をし、半島に残した資産の補償を
放棄して経済支援の約束までしたうえ、拉致という重大犯罪についてはまったく
言及していない文書を作り、
おまけに、もとの文書では、国交正常化しなくても経済支援できる条件になっていて、
それを知った外務省の幹部が、あわてて、官房長官の福田にかけあって修正させとか
いう。

やっていることからみれば、完全に売国奴。
言葉に騙されてはいけない。
22∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2005/12/26(月) 17:02:11 ID:F5QE/PPV
>>7
> 「国家間関係で最も重要なことはお互いに安心することができる体制であるかないかということだ。民主体制の最小限の条件は法の支配と人権尊重だ。中国も大きな流れをもってはそれなりに進むだろうが、
> まだ不透明だとみている。
こういう発言を日本の外交官が率直に口にするのは新鮮。

> それで韓国、日本は中国と安心することができる関係を構築するために必要な規範を東アジアに定着させる役割をしなければならないと思う。韓国が言うバランサー論はちょっと変だ。
> 民主国家としての価値観を米国、日本と共有しているのに中国との間で均衡を取るというのはぴんとこない」
間接的にシナーを民主国家でないと断定してるしな。にしても、バランサー論ってどの立場の人が見てもおかし杉なのね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 17:20:15 ID:MC2VRyoj
こいつは売国奴

いまは誤魔化すために嘘と法螺を吹きまくっているだけ

屑豚 朝鮮人レベルのゲス
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 17:23:33 ID:Md8YAMNC
菌は最近あちこちへ、必死に売り込んでるな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 17:38:17 ID:N67X1va2


日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
日本は人口減少で国力がますます弱っている状況だ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 17:52:56 ID:HAEx8tsg
小泉も田中均も拉致問題を軽く見てたんだよ。
日本人は拉致問題くらいで騒ぐわけ無いと思いこんでたんだ。
だから、あれ以降は北朝鮮外交がグダグダになってしまった。
本当は被害者数人の所在が分かって一応金正日が謝罪したところで終わるつもりだったんだよな。
浅はか。命を軽く捉えすぎ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 18:02:00 ID:t2M8pnnF
田中菌と首相を一緒くたにするのはどうかと。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 18:09:42 ID:meJOIVCF
まぁ、>韓国が言うバランサー論はちょっと変だ。
で、このままだと韓国は相手にされないで滅びるよ、と
ずばっと言わないだけでも、愛国心があると思うよ。
北か日本かは知らん w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 18:11:43 ID:10l8/HXJ
>>25
韓国の方が少子化問題が深刻な件
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 19:34:56 ID:89+caE8U
菌市ね! 金市ね!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 19:40:04 ID:gjrhSpnR
>>26
普段は外交に全く興味のない日本人があれだけ騒いだんだからね。
まぁ、拉致事件の場合は、一歩間違えば自分が被害者だったかもしれない
という危機感が生まれたのかもしれないけど。
確かに、この問題でも無関心を貫くようでは、日本人はもうおしまいだった。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 20:25:29 ID:M6mz15/x
>>韓国が言うバランサー論はちょっと変だ。
>>民主国家としての価値観を米国、日本と共有しているのに中国との間で均衡を取るというのはぴんとこない」 

この部分にデジャヴーを感じるが同じ記事ではないよね?
毎回いってるのかな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 20:47:45 ID:kv/kYce+
人前で泣くような人間は全く信用できないお
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 20:48:52 ID:KVmzWZIp
韓国マスコミにちやほやされる日本人は売国奴
実に分かりやすい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 20:51:04 ID:JQX4N7Lk
まだ居たのかよ、さっさと祖国へ帰れよ
36   :2005/12/26(月) 20:55:12 ID:7dXYx1em
>田中均前外務省審議官は多くの話題とともに論争の種を提供した小泉外交を現場で遂行してきた核心人物だ。
小泉首相はお前のなんかまったく信用してないよ!
俺も同じ!
37   :2005/12/26(月) 20:58:05 ID:7dXYx1em
>韓国との関係は今年の3月以前まではどんなに良かったか。
こいつバカじゃないか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 21:00:25 ID:+Z+y5PxM
>>37
去年の10月末から、
日本の常任理事国反対でインターネット署名してたのはどこの国?
39   :2005/12/26(月) 21:04:02 ID:7dXYx1em
>横田夫妻が声を大にして言うくらい。こいつは売国奴。
そのとうり。
こいつにはヘドが出る。

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 21:06:06 ID:X0n7n7IL
コイツがのうのうと生きているということ自体が日本が歪んだ国だということを証明している。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 21:06:37 ID:5aR/jDyZ
진심인가
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 21:49:46 ID:L5QLPuD4
>>8
田原との対談本を読んだが典型的な売国左翼官僚だなw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 22:09:47 ID:sRo5VpWD
てゆーか6カ国協議まったく進展無いじゃん。なにやってんの
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 23:02:53 ID:r+ggF5L9
アホか?
田中は数ある中でも無能の頂点を極めた男ぞ。
なんでこんなやつにインタビューをする?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 23:06:54 ID:baILzTvH
北の傀儡政権はこいつを賛美したいんだろ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 23:11:53 ID:ktWNc9K+
米国側にSuspicious guyと言わしめた人間だからね。
余り信じないほうがいいと思うよ。
書名忘れたけど米国から見た田中均像は日高義樹氏の
本がわかりやすい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/26(月) 23:23:38 ID:yffGtxdL
田中菌は帰国した拉致被害者5人を、再び北鮮に戻す約束をした人物。
48春樹:2005/12/26(月) 23:36:46 ID:SmE9yHnW
そもそも外交で問題解決をはかるならある程度彼のようにならざるを得ない。
自分も昔は、彼は最低の売国奴だと思ってたが、今はそもそも彼がいなければ北が拉致を認めるはずも無かったと思えるようになった。
彼は拉致問題が表面化したことで叩かれるようになったのだから、彼自身損をしている。
あえてしたのは、首相への信頼からだろう。事実彼は出世している。
彼を責めたくなる気持ちはわかるが、外交官を安易に責めるのは小村寿太郎のポーツマス条約に対する暴動と同じ結果になるだけだと思う。
結果、外交官が問題を表に出さなくなれば本末転倒となるだろう。
492ちゃん党熊本県連:2005/12/27(火) 00:17:54 ID:Z9oHvRZF
一回目の訪朝は、北と田中と福田の書いたシナリオ通り。
誤算は、5人が日本に残ったことだった。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 00:18:16 ID:alxAT5sW
>>3
2ちゃん脳ww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 00:37:05 ID:TYB5CXAr
>>49
小泉も、適当に手打ちで正常化にって考えていたよ。
小泉を評価する所もあるけど、その辺をわざと無視するのは信者みたいなもんだよ。

誤算は「国民世論が許さなかった」だとおもふ。
522ちゃん党熊本県連:2005/12/27(火) 00:52:25 ID:Z9oHvRZF
>>51
当初のシナリオでは、5人は寺越さんと同じようにするつもりだったらしいからね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 00:59:36 ID:1xfPYB2F
安倍や中山、谷内や斎木がいなかったら、5人は今も北朝鮮暮らしのはず
今頃はもう国交正常化してしまっていたのかも・・・オソロシイ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:17:45 ID:AqvMBVds
立役者というより
「北と組んで小泉をハメようとした人物」
が正解だろう。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/27(火) 16:20:26 ID:5yNojxhC
田中も法則の犠牲者だ、みんな哀れんでやれよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
思ったよりはまともなこと言ってるな。
どうしたんだ?