【ブータン】国王、退位表明「総選挙で民主化移行後に息子へ譲位」[12/19]
1 :
デンドロビームφ ★ :
2005/12/19(月) 19:11:14 ID:??? ヒマラヤの王国ブータンのワンチュク国王(50)は17日の国民向け演説で、08年に総選挙を実施して
民主化を進め、それを受けて退位する方針であることを明らかにした。政府系クエンセル紙(電子版)が
伝えた。王位は息子のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク皇太子(25)に譲るとした。
報道によると、国王は「議会制民主主義下の政府を選ぶ選挙を08年に実施する」と述べた。「07年には
ブータンは最貧国ではなくなる」とも語った。
国王は権限を議会に一部委譲するなど、これまでも民主化に向けた改革を進めてきた。今年3月には
同国で初めてとなる成文憲法制定に向けた草案を発表。民主的な立憲君主制を政体として明記し、65歳の
国王定年制の導入もうたっていた。
ただ、突然の退位発表は国民を驚かせた。AP通信によるとクエンセル紙のキンレー・ドルジ編集長は
「全国民が衝撃を受けている。国王が退位するなど誰も考えていなかった」と語った。
朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1219/011.html 外務省ホームページ 参考までにどうぞ
ブータン王国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bhutan/index.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:14:33 ID:D1BX0a2C
王太子だろ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:16:17 ID:RihZNpix
隣のネパールなんかと比べれば遙かにうまく行ってるんだから、無理に 民主化する必要はないかかと思うが
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:17:14 ID:BK1FJ3ny
何があったんだろうな。 朝日が批判してないから、おそらく中共にとって都合が良いんだろう。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:19:16 ID:t5GwmruB
大切なのは政治形態ではなく国家の偉いさんたちのまじめさ
>>3 同意
腐敗政治の民主国家より
お人よしの王様の国家の方が暮らしやすい
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:22:04 ID:C8T9fx3p
民主化は歓迎 ただいくら最貧国から脱出とはいえ華僑をいれるなよ 国の実権とられかねんから
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:22:35 ID:v4RsvbMW
現国王は名君! 経済のみでなく、国民の幸せを真剣に考えた、 GNPではなく、GHP(Gross National Happiness)=国民総幸福量を唱え、 欧米の経済評論家にも注目された。 チベットの高僧が、実験を握っている国なので中国からの圧力があったのかもしれない・・・・
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:26:36 ID:O5J68Gjc
最近どこだかで、中国が勝手に国境を越えて高速道路を建設して困惑しているとか あったと思うんだけど、それってブータンじゃなかった? 領土侵犯された直後なだけに、なんかやばいこと起こってないのかね。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/19(月) 19:32:04 ID:RbeqkIvx
親中国政党が第1党になって属国化決定だな。
11 :
NHU :2005/12/19(月) 19:37:03 ID:CsZikF6J
ブータンか。一度は行ってみたい国だな。 あまりにも辺境だから入国するのも大変らしいけど。
>10 インドだよ 昔隣の国はネパール人が多くて合併されてなくなったよ
ぶータン
14 :
マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2005/12/19(月) 20:22:36 ID:0uvgmgjr
ブータンって確か、国葬された日本人がいた気が……。
>>14 西岡の葬儀は、妻と娘の到着を待って3月26日に行われた。
農業大臣が葬儀委員長を務める国葬であった。ラマ教の僧侶の読経が絶えまなく続き、
ブータンの山々にこだました。パロ盆地が見渡せる丘に作られた葬儀場で、
遺体はしめやかに荼毘にふされた。彼を慕う5千人に及ぶ人々が、ブータン全土から
弔問に集まった。ブータンでこれまで誰も経験したことのないほど立派で盛大な葬式であった。
ブータンは国をあげて、西岡に感謝の心を捧げたのである。
ttp://www.ifsa.jp/kiji-sekai-nishioka.htm この人でつね。立派な人です。
名君ワンチュク国王が退位決断、国中に惜別の声―ブータン
【グワハティ(インド)19日】人口約60万人のヒマラヤの小王国ブータンに30年以上君臨してきたジグメ・シンゲ・ワンチュク国王(50)=写真=が、2008年の立憲君主制移行に伴い退位すると突如発表、名君の誉れ高い国王を惜しむ声が、国中に広がっている。
国王は17日、首都ティンプーの東約900キロにあるトラシヤンツェ村で行われたヤク飼いや仏僧、教師、学生ら8000人参加の集会で、「この国が安定と平和を享受している今こそ、政治改革の最良の時だ」と宣言。
絶対君主制から立憲君主制への移行に向けた憲法改正と、初の民主的選挙を実現する前に、子息のジグメ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク皇太子(25)に王位を譲る考えを明らかにした。
ワンチュク王朝4代目の現国王は、ブータンの経済発展に貢献するとともに、社会の民主化にも取り組んできた。
インドとの国境に近いサムドルップジョンカルのホテル経営者は、「国王の決断を聞いて仰天し、嘆き悲しんだ」と話す。なぜ国王が退位するのか事情が分からず、僧侶と共に祈りを捧げた人もいる。
ただ、英オックスフォード大に留学していた若き皇太子も、絶大な国民的人気を誇る。
皇太子は昨年来重要な公務をこなしており、父親並みの名君になると期待されている。〔AFP=時事〕
2005年12月19日22時23分
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1565989/detail
ブータン難民って? どうして難民が発生したのでしょうか
http://www.ne.jp/asahi/jun/icons/bhutan/ ▼はじめに
私たちにとって、神秘の国、ブータンの印象は決して悪いものではありません。
近年まで他国とほとんど交渉をもたず、独自の文化と伝統を守っている山間の王
国、といったイメージでしょうか?
しかし実際には、人口約60万人のこの国からは、1990年頃より、インド・
ネパールに12万人以上の難民を出しているのです。 この数は、総人口の5分
の1にもなるのです。 いったい、どういうことなのでしょうか?
(中略)
�
▼難民が流出した理由は?
いささか単純化された説明になるかも知れませんが、1989年に導入された
ブータン北部の伝統と文化に基づく(南部の民族にとっては強引な内容、例えば
暑い南部で北部の民族衣装の着用を強制)国家統合政策により、誘発された南部
の民主化運動(暴力的な事件もあったと言われている)を口実に、行政機関をあ
げての「民族浄化」が行われたためです。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 00:45:39 ID:pQjZXGT+
▼なぜ、そのような(南部の民族には強引な)国家統合政策が導入されたのか? よく言われている説明は、 1.南部のネパール系ブータン人は、文化的にも北部のドゥルクパと大きく異な っており相容れない 2.南部のネパール系ブータン人の人口増加率は高く、人口比でも北部のドゥル クパを上回る勢いであった 3.人口比でネパール系が増えた仏教王国シッキムがインドに統合されてしまっ た先例と、当時のネパールの政情が、ブータン政府を神経質にしていた 4.ブータンという国家のアイデンティティをドゥルクパの文化に統合してゆく 必要性があった 5.教育などを通じて同化を行うなどの時間がかかる穏健な手段を取る余裕がな いため、強硬な行政的な手段(実質的な追放)に訴えた というものです。 このような強硬な同化政策(文化的に統合は不可能であったことは最初から 明らかであったので、実質的には異文化の排除つまり「民族浄化」を意味する) を行ったドゥルクパはチベット系とされています。 そのチベットは中国によ り併合されてしまい、漢民族により文化・宗教的にも政治的にも抑圧された状 況にあります。 同じチベット系の人々が漢民族に受けた抑圧を、今度はブー タンでチベット系の民族がネパール系の民族に対して行っているのはなんとも 悲しい現実です。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 00:49:32 ID:MoOlUQ76
この王様、昭和天皇の大喪の礼で、真冬だったのに自国の短い民族礼服で出てた。 「お寒いでしょう?」の問いかけに、「偉大な天皇に礼を尽くすのは当然」とか答えてた。 そんで国全体に半年喪に服するように命じたんだってさ。すごい親日の王様だよ。
「大切なのはGNPよりもGHP(国民総幸福)だ」 名言でつ(´・ω・`)
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 00:55:36 ID:+mpS+1q9
>>19 そうなんだ…全然知らなかった。心温まりますた。
それにしても、なんかソースが(-@∀@)っていうのが気がかり…。
ブータンは民主的な王政だからいまのままでいいじゃん。 でもここ、ガイドがいないと旅行できない国だよね?確か。
この王様は良い王様だよね。 国全体を禁煙にしたのに、自分は吸っているとか実に人間くさくてイイ(w
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 14:45:29 ID:Jtv15mNu
>>19 ×半年喪に服するように命じた
○一ヶ月喪に服するように命じた
どっちにしても、日本の事をとてもよく思ってくれてたってことだけどな。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 17:44:46 ID:okASDPyQ
日本人の不思議 こういう記事を見ると、 へー今どき王国なんだー とか思ってしまう人が結構いる。 日本が世界最古の王国で人口で言えば世界最大の王国である ことの自覚が無い。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 17:50:44 ID:okASDPyQ
>>26 王国と帝国は同じ扱いだと思ってね。
(分かってんだろうけど)
でも帝国よりは皇国の方がしっくり来るんだよね。
帝国って悪いイメージしかない。
皇太子が王宮内で拳銃乱射して、王族皆殺しにしたのはどこだっけ?
個人的な意見だが、日本は天皇(皇帝)が居る立憲君主制(一応)の国だから いまだに帝国(一応)だしある意味王国(アメリカ帝国の一部だからw)でも間違っていないと思うぞw
王っていうのは、英米的な意味では部族の長のことだから、日本人の長という意味では、 天皇は王といってもいい。
>>27 それは左翼の政治宣伝のせい。気にするのは左翼の思う壺、堂々帝国を名乗ろう。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 18:56:11 ID:svLe25Ep
>>31 いやそれだけじゃ無くて、欧米の帝国主義とか、アメリカ帝国とか、
帝国の逆襲とかさ、結構嫌なイメージが大きい。
皇国となると日本のことしか言わないから、嫌なイメージが無い。
>>32 帝国より皇国のほうがマズイ気がするのは俺だけか?
帝国に悪いイメージが多いのは
今まで良い帝国が無かったからだろ
民主主義で善の「日本帝国」をこれから作っていけば良い!(ぉぃ・・・
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 19:30:06 ID:SHxJdyuK
>28 ネパール王国。 でもあれ、真相は、本当の犯人は皇太子じゃなくて…。
( `ハ´ ) 何か文句有るアルカ
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 19:33:09 ID:Lco8xv8m
大日本帝国、という名の響きは超かっこいい
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 19:37:13 ID:svLe25Ep
領土も減ったことだし、日本皇国の方がいいと思う。 とは言え、英語にしたら結局、 Imperial Japan, The Empire of Japan, Japanese Empire としかならないのだけどね。 大日本帝国と言っていたころの英語表記と同じ。 当時は The Empire of Great Japan とは言わなかったらしい。
俺、
>>29 で「王国でも間違ってない」とは書いたが
ホロン部に日王と書かれるとチョームカツクのを忘れていた(w
どうしても隣の国は天皇(=皇帝=Emperor)を一つ下の
王=Kingにしたくて仕方がないらしいね。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 19:47:35 ID:HmNuPXbA
>>15 感動した、少し前に別の人別の場所だと思うけどおじいちゃんが
どっかの荒れた土地で寒い場所で同じような活動してて
標高何千メートルか忘れたけど稲作が不可能といわれてる
場所で10年くらいかかって成功してた;;
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 19:54:11 ID:U9eqT/cr
ブータンは今、中国と国境紛争中。 中国が勝手にブータン領内に道路を建設し、それに対してブータンが抗議している。
>>41 つくづく中国と陸続きでなくて良かったと思う。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 20:17:24 ID:zmOIKhcG
44 :
マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2005/12/20(火) 20:28:36 ID:kJBfgByI
>>15 遅レスすまないがありがとう。俺は某「ボッシュート」の番組で見てめちゃくちゃ感動したんだよね。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 20:29:53 ID:MfKDB6NO
>>41 なんとかして陸自を派遣できんものか・・・
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/20(火) 20:36:18 ID:/fG4SVX7
クロマティ高校の人は国王だったのか。
あれ?これ東亜のニュース?
この王様が在位している間に一度いってみたいとおもふ
>>47 微妙ですねえ。
インドは単独では範囲外というのが慣例ですが。