【中国】辺境に日本人僧侶の墓 日本メディアに公開 雲南省で約600年保護 ペー族自治州[11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
75海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/12/19(月) 21:43:11 ID:/lJzk7T0

史記の注釈書 『史記正義』に
「倭国,武皇后改めて日本国と曰う」という記事があるらしい。

唐の開元24四年(天平8年、西暦736年)に成立とのことだから、
734年の井真成の墓誌と同時期だね。

ちなみに、武則天(ぶそくてん、623年-705年 在位690年-705年)

漏れも専門じゃないから責任もてないがなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 21:46:37 ID:cihrUq4n
日本書紀があるんだから奈良時代にはすでに使われただろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:06:25 ID:Hds7MPFZ
むかしは天皇と書いてすめらみことって読んだんだよなー。
やまとことばでこっちの方が好きかも。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:28:58 ID:YaJYq7mU
ペー族に感謝。ありがとう。
>>77
でも、実際に大和言葉を使って
いちいち熟語の読み方変えるのは凄まじく大変だよw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:29:31 ID:B+1a2j4p
灯台鬼?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:31:01 ID:3mGMzmot
中国の少数民族はすべて独立すればいいのにね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:34:52 ID:/BgkHd9p
このタイミングで公開することに何の意味があるんだ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:48:45 ID:/mGVkxBk
>>81
悪いのは漢民族だと再認識させること
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 22:50:58 ID:XcvoKc+F
支那の少数民族は、漢民族と違っていい人ばかりですね(朝鮮族を除いて)
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 23:34:14 ID:Hds7MPFZ
>>81
中国の少数民族にはいい人が多いけど
中共は(ry
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 23:49:14 ID:gZsoy+AO
>>84
んだんだ。
漢族だって雲南あたりまで来ると、いい人多いよ。このあたりの漢族=少数民族でないその他大勢くらいの意味で、正直北の漢族とはちょっと違う。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 23:52:14 ID:b2MicKEL
うは、中国がしおらしくなってきたか?wwwwwwwwww

ざまぁ でも許さないw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 23:54:27 ID:89nhPr0U
ただの学僧が流刑とは
実は官僚じゃなかったのかな

ところで重複スレが同時進行って珍しいね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 23:56:04 ID:553I1hyW
とりあえず、反日デモで傷ついた人への政府の公式謝罪と
破壊した建物の賠償等が済んでから
話はそれからだ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/19(月) 23:56:40 ID:k1EngUjE
雲南省はチベットですよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 00:08:31 ID:Cjr8VCmZ
>>89
あにっ
あのチベットですか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 00:14:17 ID:c+1Tmhol
>>86
中国嫌いと中共嫌いは別物です。
たぶんリアルでつきああったことないんだろうな。
マジメな奴はスゴイ良い奴多いぞ。マジで。

国も民も救いようのない某国家よりはるかにマシ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 00:22:04 ID:Glmw6Gfv
やはりこういう人たちのためにも、中凶はつぶすべきだな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 00:25:25 ID:XJzhhJvU
>>74
これ、間違いが多いな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 00:58:30 ID:sgnYmhLI
>>1
こういう一族もいるから、中国は奥が深い。
っつか、この部族と中共とは関係ないけどね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 05:21:37 ID:5yB58Grp
>>93
訂正してやれ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:25:07 ID:tRFN8no3
チンポー族が一枚噛んでるとみた
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:26:14 ID:MJt2U6i6
新中国ってフレーズがなかなか…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 16:32:48 ID:7rSNvzu6
>>91
中国人は人当たりがいいから騙されないようにしなよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 17:09:06 ID:It9wmY2w
いや、中国人はどっちかっつーと人当たりは悪いと思う。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 18:14:54 ID:3b0iSnSv
>>89
現雲南省の北西部はチベットの領土。
残りの大部分は大理国の故地。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 18:37:17 ID:It9wmY2w
>>101
そゆこと。

ついでに四川の西半分、甘粛西南部の一部、青海南半分もチベットなんだけどね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 20:36:33 ID:3b0iSnSv
青海省は全部でしょ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 20:56:51 ID:zmOIKhcG
チベット人に感謝します。中狂はさっさと消えろ( ゚д゚)、ペッ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 20:58:45 ID:Liw8pxgy
この一族、みんなカメラ持ってんの?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 21:02:11 ID:xjOqTwm0
時代で言うと、室町時代初期だね。
禅宗の僧だとは思うんだけど、こういう人もいたんだね。
遣唐使ぐらいで終わったのかと思ってたけど。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 21:07:10 ID:pztR4/Do
>>59
バイ族ってのはペー族の漢語訳をカタカナ表記したもの。
ウイグル族をウェイウーアル族って書くのと同じだ。
ペー族が正しい。

大理に耳海っていうきれいな湖があって遊覧船のツアーがある。
友達がそのツアーに参加したんだけど
遊覧船の中でペー族の踊りのショーをやっていたんだって。

そしたらガイドのペー族がこっそり
「あれは全員漢民族」と教えてくれたそうな。

ペー族の文化で金儲けしてる漢族は最低だよ。

107101:2005/12/20(火) 22:27:19 ID:sU+H+FBi
>102
北はモンゴル、かと思ってた(モンゴル族自治州とかあるから)。
でも、今地図、よくよく見直したら、確かに全部チベットの範疇かもしれん。
すまそ。
108101:2005/12/20(火) 22:34:24 ID:sU+H+FBi
雲南は本来民族自治区でもいいんだよね。中国で一番少数民族の比率が高い省だから。
ただいろんな民族がいて、最大派閥はこの民族と言いにくい。だから○○族自治区と言えない。
県レベルならばいろんな少数民族がいる場合「各族自治県」とすることが可能なんだけれど…。

とりあえず「雲南各族自治区」みたいになれば、党組織は無理でも省長は少数民族からの選出になるんだけど…。

青海だって実態は、「青海チベット族モンゴル族自治区」だわな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 23:31:18 ID:A6FUOM6V
>>108
「雲南自治区」でもいいと思うよ。
「西蔵自治区」だって、「西蔵」は民族名じゃなくて地域名だから。

アムド(青海)のモンゴル人は、チベットに移住してダライラマ政権樹立に貢献した人たちの子孫。
今はチベット語アムド方言(と漢語)しか話せなくなった人も多いらしい。
チベット亡命政府は現青海省全域の領有を主張してる。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 23:32:22 ID:A6FUOM6V
雲南や広西には独立運動は無いのかなあ?
独立してもやってくの難しいだろうけどね。
タイがもっと成長して支那と対抗できるくらいの強国になれば、ひょっとしたら。
111101:2005/12/20(火) 23:55:02 ID:ezHQLZTf
非常感謝。
なるほど、青海はそういうわけだったのね。
「雲南自治区」、いいかも。頭の中に新彊や広西があったので、民族名にこだわってた。そういえば内蒙古も民族名ではないね。
まあ、蔵とか蒙古とか、地域名で民族が現れているけれど。

雲南、広西で独立運動は聞いたことない。
中国に所属しているからともかく、国となったら忽ちお隣のラオスの経済レベルに落ちかねない。
つか、基本的に人がいいっていうかおとなしい性格だし。
112101:2005/12/20(火) 23:59:47 ID:ezHQLZTf
タイは…。半ば中国に牛耳られていない?
どっちかといえば、中国(少なくとも広西人)がけっこう怖がっているのはベトナム。
ま、最近までどんぱちやっていたんだからむべなるかな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 00:25:27 ID:7bpiwF+X
雲南結構でかいからなあ。北部はチベットだけど南(シーサンパンナ辺りね)はタイ族ばっかりだし。
ぺー族やナシ族、リス族みたいに特定の地域に集中してなくて、あちこちに分散して集落作っている
イ族やミャオ族もいるしね。民族名でまとめるのは無理。20以上の民族がいるんだっけ。
各県だと民族名ついてるところもあるけど、省全体だと一番多いのがじつは漢族だったりして
全少数民族が省全体の38%で残りは漢族。
>>108
青海省の西寧周辺だとモスリムも多い。あれ回族かなあ、顔がウイグルより漢族ぽかったから。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 00:51:43 ID:HIR3p8eg
>>113
うん。雲南の面積は日本と同じ37万ku。26の民族がいることになっている。中国は56民族っつーことになっているから、他と比べると圧倒的。
ちょっと調べてみた(1999年統計)。
漢族64.1%、イ族10.5%、ペー族3.5%、ハニ族3.1%、タイ族2.7%、壮族2.6%、ミャオ族2.2%、リス族1.4%、回族1.4%、ラフ族1.0%、ワ族0.8%、ナシ族0.7%
ヤオ族0.4%、チンボー族0.3%、チベット族0.3%、プーラン族0.2%、プイ族0.1%、プミ族0.08%、アチャン族0.08%、ヌー族0.07%、ジノー族0.05%、
パラウン族0.04%、モンゴル族0.03%、スイ族0.9%、満族0.02%、トールン族0.01%。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 15:41:37 ID:oRe3i9RP
トンパ文字だっけ。
いわゆる象形文字で、日本語のルーツの一端があんじゃねーの?って言われてる文字もこの辺だよな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 23:22:17 ID:52vstPwn
トンパ文字はナシ族の文字ですね。
日本語のルーツ、かどうかは疑問ですが。

でも、納豆(といっても干し納豆だけど)があったり、
意外なところで共通するものがあります。

>>110
独立、ですか。してみれば意外と親日的にはなりそうですが、
雲南や広西だけでは難しいでしょうねえ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/22(木) 11:42:41 ID:vYD7woBO
ペー族の作ってる米は現地のジャポニカ米と日のジャポニカ米のハイブリットだ。
 合系(ホウシー)/日本のコメが里帰り
http://www.kahoku.co.jp/oryza/961030z.htm
118リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/12/22(木) 12:12:13 ID:TUHU971E
>>116
そもそも納豆や豆腐は支那から日本に渡ったんでなかったっけ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/22(木) 12:15:13 ID:tchmnmS5
>>116
納豆は乾燥納豆のことね。
甘納豆とかの部類。
120 :2005/12/22(木) 12:21:14 ID:n1pA5Jbk
ああ 大理石の大理国ね

ぺー族なんて書くから『屁゜』の事かと思ったわ。
白族ですね。はい
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/22(木) 12:22:33 ID:cHZ36VjV
>>118
豆腐はそうだと思う。なっともそうなの?
>>119
甘納豆というか、浜納豆と言うか。ようは納豆同様に醗酵させた後、これを乾燥させてとんがらしで味付けて瓶詰め。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/22(木) 12:24:49 ID:cHZ36VjV
Republic of Dali建国揚げ
123リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/12/22(木) 12:26:28 ID:TUHU971E
>>121
納豆はよくわからんが、紀元前百年にはすでに支那にあったらしい
ただ豆腐も納豆も、ハッキリとはわかってないみたいだね

ttp://www.library.pref.hokkaido.jp/contents/dore%20bn/dore7/dore7-1.htm
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ペー族の民族衣装はなかなか華やか。
ttp://japanese.china.org.cn/ri-shaoshu/2.htm