【中国】ペンタックスもデジカメ品質基準で不合格、キヤノンと松下も検査【12/17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
ソニーのデジタルカメラ6機種が中国浙江省工商行政管理局による検査に合格せず
省内販売差し止めを勧告された問題で、
ペンタックスの2機種も基準に合わない不合格品と認定されていたことが16日、分かった。
ペンタックスによると、「オプティオ」の2機種が自動露出補正機能などの3項目で不合格とされた。
ペンタックスは再検査を申請中。「販売差し止め勧告は受けていない」というが、
再検査の結果次第では、ソニーと同様、販売自粛に追い込まれる可能性がある。
不合格13機種のうち、残る5機種のメーカーは不明。
キヤノンと松下電器産業の製品も検査対象になったが、
両社とも「結果を確認できていない」としている。
ニコン、富士写真フイルム、カシオ計算機は不合格とは認定されていないという。

http://www.asahi.com/business/update/1217/002.html
【中国】ソニーのデジカメ販売停止 中国浙江省、品質問題で[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134555280/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:43:41 ID:6D34slpK
>>1
なんで不合格なの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:43:44 ID:8uljVhER
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:03 ID:RHuigHpi
あからさまな嫌がらせだなぁ・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:11 ID:rvKa3tWA
日本の製品が落ちるような検査を中国製品が合格するものなのでしょうかと
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:16 ID:pChUDnwZ
こんなんで八つ当たりするか、支那は
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:31 ID:3N0IeOVj
国内メーカーの調査はいいんですか、そうですか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:35 ID:KPb0cACe
中国製よりも性能がいいからじゃないか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:43 ID:S8buTRzX
>>2
複雑すぎてコピーできないから
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:44:51 ID:Zs/gg9qu
>>2
金を渡してなかったか、足りなかったから。

以上、スレ終了。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:02 ID:6D34slpK
>>1
中国浙江省工商行政管理局による検査

↑これって、なんだ? 公的機関なのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:12 ID:35ZyIbDv
中国の基準でだろ。
綺麗に写り過ぎると困るものがあるんだよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:19 ID:8uljVhER
ソニーとペンタックスだけで済んだらこれは
Kの法則発動だね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:22 ID:H3CsWNjg
  ∧∧ 
 / 唐\  
 (# `ハ´) 
 ( ~__))__~) 
 | .Y  |  
 (__)_)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:33 ID:pChUDnwZ
こんなことすれば、他の外資とかも逃げるのがわからんらしい
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:35 ID:6D34slpK
>>9>>10
エェェェェェェェェェェェー
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:45:41 ID:frSete7g
素で不思議。。。
日本の商品が不合格なら、どの国の製品が合格するんだ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:46:00 ID:yXlBbC72
全部不合格でいいよ。
シナに売ること無い。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:46:16 ID:6D34slpK
>>12
ウマ〜
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:46:21 ID:HwQfJ7Os
もしかして例のビデオカメラの品質問題に何か絡んでるのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:46:25 ID:ukl+NFOh
賄賂が足りなかったか、中国合弁に条件付けたか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:46:37 ID:oGTt+01x
賄賂値上げ勧告
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:47:03 ID:93wkU9VK
中国内で作ってない企業だけ狙い撃ちしているんだろうね

いつものことだが、撤退するならそろそろ準備を
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:47:13 ID:bg7oqtOP
つぎつぎくるよこれ。
今回は日本メーカーのデジカメが対象だけど
クルマ、テレビ、建築物・・・

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/12/17(土) 18:47:25 ID:Cx0qWaTE
単に賄賂要求されて断ったか、合格した他のメーカーに比べて
額を渋ったんじゃないか。
26プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/12/17(土) 18:47:31 ID:ADXNBxaz BE:148365735-
サンヨーにこれ来たらもうガチだな。
本気で日本に喧嘩を売りたいらしい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:47:43 ID:6D34slpK
いちいち国で検査してんのかよ、中国はw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:48:05 ID:ukl+NFOh
技術と工場だけ置いて出て行けです。
29観音:2005/12/17(土) 18:48:18 ID:dvnvcDTv
こういう問題が起きている時に経済産業省や外務省や農林省は何をしているのか。
中国産の農産物をまともに検査したら輸入できるものなんて無いのではないか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:49:13 ID:ElMrdPhO
だから言ったろ?
ノウハウと技術パクったら日系資本は締め出されるって。
これからが本番だよ。
欧米が協力してくれる訳ないしな。
一番喜んでるのはその欧米韓だし〜。
中国市場に甘い夢持ってる馬鹿は一度死ぬと良いんだな〜。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:49:14 ID:ETE6Hh1k
ドイツで行った安全検査でペチャンコになった
チャンコロ製の自動車からやれよw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:49:26 ID:ukl+NFOh
ペンタックスは韓国と合弁企業だっけ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:49:26 ID:WbT8ZjpC

このスレの住人の中にも

ペンタックスのファンはいるだろ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:49:49 ID:5pgOqpfF
後進国がガタガタ抜かすんじゃねえハゲ
35プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/12/17(土) 18:49:50 ID:ADXNBxaz BE:623133397-
次の予想しておくか。

基準未達成工場を操業停止。

当然、稼働出来ないから不渡り

中国政府が二束三文で買い取り

日本の技術と工場を接収完了
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:50:14 ID:6D34slpK
>>33
亡〜円だよ、亡〜円だよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:50:39 ID:8uljVhER
>>32
サムスンとデジカメで提携かなんらかの協力関係。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:51:09 ID:g/RfG/BS
頼むからキャノンは入れないで
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:51:18 ID:KechGbCv

|`∀´>ゝ” ミノルタンニダ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:51:25 ID:2JnfYe4C
・賄賂
・技術の流出
・自国産のアピール
・単に毎度の事の嫌がらせ



多分全部
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:51:48 ID:ukl+NFOh
>>37
あ、ありがとうー1眼レフからペンタックス好きだったのにTT
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:52:31 ID:HWTjUxlG
賄賂を払わないメーカーは不合格ってことでしょ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:52:41 ID:OdIYW82a
写真屋ですが・・・
確かにデジカメは新しければ良いというものではなくなってきました。
根本的になっていない新機種も続々販売されます。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:52:42 ID:NXadYWLn
>>28
金もアル!アイヤ-(・∀・)ノ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:53:20 ID:Sml475fj
本物が売れてコピー品が売れなくなると困る。
国益を損ねる。国家の一大事。



   ムチャクチャだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:53:43 ID:LsYJRFKP
賄賂が少なすぎた
反省汁!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:54:36 ID:6D34slpK
不合格の理由を、書いてみ、おまいら
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:55:32 ID:AHgfTL5B
自分の思い通りにならない企業にはイヤガラセ。
だからよ、日本も中国に深入りしすぎるとホントに大変なことになるマジで。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:55:34 ID:WbT8ZjpC
さすがにニコン、キヤノンを不合格としたら

中国は世界でもっとも品質基準が厳格な国であると逆に世界から尊敬されるんじゃないの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:55:38 ID:KechGbCv
>>47

( `ハ´ ) ムシャクシャシテタアル
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:55:40 ID:ukl+NFOh
>>47
たぶん>>40
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:55:40 ID:pChUDnwZ
>>47
コピーできない
賄賂が少ない
支那産より性能がいい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:56:05 ID:8uljVhER
>>47
どう見てもKの法則発動です。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:56:16 ID:PdJxSgLm
PENTAXは中国リスクを考えて、ベトナムとフィリピンでデジカメつくってる。
中国に工場がないメーカー狙い撃ち。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:56:55 ID:sEKEyheg
どうしようも無い国だな。
56 :2005/12/17(土) 18:57:07 ID:FLAbVsYx
チャンコロ死ね!!!!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:57:42 ID:Sml475fj
>>自動露出補正機能などの3項目で不合格

なにか中国ウリナラ基準があるのかもしれんな。
しかし世界屈指の日本のデジカメが不合格とは…


調査以前におまえんとこの物は全て不合格どころか模造でコピーで海賊版で違法だろうが。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:58:01 ID:pqy9JXX+
>>47
SONYのデジカメ1台買うと日本国に戦車が1台増える
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/12/17(土) 18:58:28 ID:bbeKlJZ/
小泉に打つ手がないから、こんなとこで嫌がらせか?
もうほんとうに縁を切ったほうがいいかもね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:58:34 ID:kPkl0QnE
>>58
どうゆうこと?
61見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/12/17(土) 18:58:58 ID:yFu18f5y
わしは、タイマイはたいて、オリンパスC−740を買ったのだが。

支那検定は通ったのかな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:59:00 ID:6I1DV+wF
ますます中国離れ加速しそうだな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:59:16 ID:PKOaHBTN
キヤノン
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:59:32 ID:WbT8ZjpC

っていうか

中国の地方政府自らが日本のデジカメをバラして技術を盗むわけ?w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 18:59:47 ID:zTSi46Sd
自由市場だったら、性能が値段に見合わなければ
消費者が買わないだけ。

デジカメにこれ以上の性能を満たさないといけないという
あらかじめ国家が示した基準などないはず。

カシオの世界初のデジカメの性能なんて今から見ればゴミ。
でも売れに売れた。当時あの値段でこんな製品なんかなかったから。

わざわざ国家が性能不足を理由に販売禁止にする必要はないはず。
これは警告ですね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:00:14 ID:2JnfYe4C
>>60
(低脳レベルの)中国人は本気でそう考えてる。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:00:20 ID:+ArAKYKP
使い方が分からないから、不合格アルッ!
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:00:24 ID:o6pUrKTP
>>65
どういう警告?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:01:36 ID:JzxN4Ehf
閉め出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

よいよ本性を現したな中国!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:01:40 ID:pqy9JXX+
>>60
日本製品を買うと日本が武器を買う金が増えると思い込んでる。
支那人は自国の労働者の事は考えていない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:02:50 ID:Nd4k4qwQ
>>65

× 警告

○ 脅迫
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:02:51 ID:sEKEyheg
>>68
中国に深入りすると後悔しますよって警告。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:03:09 ID:VRe1ySoh
こんなもん消費者が判断することでしょ。
危険性もないのに何が品質基準だよ、あからさまな嫌がらせでしかないよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:03:27 ID:Nd4k4qwQ



ま、せいぜいヨーロッパ列強に食い尽くされて死ねやw > 支那
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:07 ID:xBtbWsEi
どこだったかのレポで酷評されていた愛国者だかっていう中国のデジカメが通っているのに
ソニーやペンタックスが落とされるとはなw
ソニーやペンタックスのデジカメがどれだけ酷いんだよw
これでキャノンのEOSあたりを落としたとしたらどんな基準なのか一目瞭然だな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:14 ID:AHgfTL5B
一党独裁だから出来ることだなw
普通の国なら「こんなのおかしい」って弁護士とか出てくる場面ですわい
中国の農民達、早く政権転覆してくれちょ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:21 ID:zTSi46Sd
日本は中国様の言うことに逆らってはいけない。
靖国とか、戦後賠償とか、歴史認識とか。

一番の問題は台湾。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:33 ID:ukl+NFOh
比較的弱い企業を見せしめにして、
トヨ■や■Rに言う事を聞かないとどうなるか解ってるだろうな?
って暗に言ってると思う。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:42 ID:Y0xxvOwr
要は、使い方が解らんのだろう。なんせ民度が低いからな。お前いら100年前の
二眼レフで十分だよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:52 ID:Nd4k4qwQ



    逆に支那が検査で落とさないデジカメは不買運動対象にしようぜ。



そいつらは売国奴ってことだからな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:04:54 ID:GfRPNWic
【中国】ソニーのデジカメ「不合格」の怪…「完全に政治的な意図を持った嫌がらせ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134807168/l50

> 一種の横暴とも言える当局の「不合格通知」について、宮崎氏は「反日
デモなどを通じた大規模な不買運動ができなくなったため、(「検査」という)
巧妙な手段で嫌がらせを始めた」と語る。背景にあるのは、日本メーカーが
力を入れている中国製の模造品摘発で、「この摘発への意趣返しとして、
当局が難癖をつけてきたのだろう」と宮崎氏は推測する。


中国、キチガイだな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:05:07 ID:3Cc+6bw9
なあに、かえって世界で評価が上がる
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:05:31 ID:BFx5SSvJ
人治の国の化けの皮が剥がれてきたな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:05:36 ID:r/Swb/go
撤退しかないな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:05:40 ID:nMIOGVjE
なんか露骨にシェアの高い順から潰してるような。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:05:44 ID:GIM3W7tt
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. インド→ │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:07:07 ID:yBNHjPMG
>>78
トヨタ自体は賄賂が嫌いだからね。
これだけはいくら奥田が売国奴でも言える。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:07:26 ID:pqy9JXX+
日本企業の次の手はどうなんだろう?
支那(゚听)イラネか媚て賄賂か。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:07:39 ID:r+ldQAlN
>>54 すると次はキャノンか?

>>57 どんな機種でも露出の当たり外れはある。もっとも多くの日本製が外れるような条件でテストしたんじゃないか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:07:57 ID:RqJ30op8
チョニーは納得。
キャノンが不具合なら圧力。

まあ、次の投資先がインドやタイでいいんじゃない?
カントリーリスクをわざわざ増やす国家がいますので、対中投資した連中が火傷するのは仕方ない。
そう、正直あきらめている。

でもソニーは韓国でも持ち上げとけw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:08:17 ID:zTKNsp77
とうとうやり始めたか
デジカメのシェアのほとんどを日本メーカーに持ってかれてるシナ

市場に出したければ、技術よこせ・・・てのもあるんだろうな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:08:28 ID:ukl+NFOh
なんで、経団連全体で抗議したりしないのかなー
日米摩擦の時は米大統領が金属バット振りかざしてたぞw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:08:42 ID:kPkl0QnE
>>70
('A`)
そうなのか・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:09:44 ID:sEKEyheg
>>92
経団連の抗議先は日本政府だからw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:09:54 ID:p/vkyiG+
どうせならキヤノン不合格にしろよキヤノン、
次期経団連会長に喧嘩売ってみろよシナ畜。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:10:24 ID:bm+bUD44
ようし日本でも不買運動だ

で、なに不買したらいいか教えてくれ
お前らなら知ってるだろ?w
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:11:07 ID:b86OL3T+
>>70
でも中国から利益を国外に持ち出すことって出来たっけ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:11:31 ID:VRe1ySoh
中国産鉄鋼は品質基準が
中国産衣料は品質基準が
中国産野菜は品質基準が
中国産製品は品ry
99見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/12/17(土) 19:11:47 ID:yFu18f5y
露出ってぇのは難しいよな。撮ってみないとわからない。
だから、いつも±3で3枚連写している。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:12:31 ID:fLEgsx9v
輸入制限でしょ?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:12:33 ID:bx0Zspyt
キヤノンは大丈夫でしょ。
次期経団連会長はずいぶんと中国に貢いでるみたいだから。
松下はやばいな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:13:12 ID:VRe1ySoh
>>99
ンなものはフォトショップでチョチョイのチョイ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:13:15 ID:YTazpg9G
いや、中国は国として正しいことをしている。
日本も見習って、在日中国人の品質基準を検査すべきだな。w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:14:13 ID:pqy9JXX+
>>96
100円ショップ

>>97
そこまで考えが及ばないのに憶測だけで日本を非難するのが支那人が支那人たるものだと思う
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:14:22 ID:WbT8ZjpC
>>96
おい、日本での不買運動はやめてくれ。
そんなことしたらパンツからセーターまですべてユニクロの俺は全裸にならなくてはならない。
この寒空の全裸は勘弁してくれ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:14:37 ID:iJig2RK7
まぁ 早めに支那の危険性が周知されるほうが重要 

SONYは死んでくれw 朝鮮と組んだ罰だw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:15:30 ID:ukl+NFOh
足元見られすぎ。賄賂まで要求されるなら売らないという侍魂企業は居ないのか。
別に中国だけじゃ無いのに。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:15:42 ID:qJoJ3ycr
>>96
まずは単価の高い衣服だ。冬服がいいね。
スーツがシナー製品なら、それもボイコット。
次にバッグ、靴。これも単価が高いほどいい。


109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:16:41 ID:6D34slpK
つまり13社が、賄賂に応じなかったと考えて良いんですね
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:17:23 ID:qJoJ3ycr
>>105 男なら褌一丁で。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:18:33 ID:b86OL3T+
>>105
女なら褌一丁で。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:19:35 ID:p/vkyiG+
>>101
>次期経団連会長はずいぶんと中国に貢いでるみたいだから。

ソースは?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:21:04 ID:DRwKtcPR
そもそも中国がまともに検査できんの?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:22:05 ID:qZ3tf/O7
105
ゲイでも褌一丁で。
115見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/12/17(土) 19:23:13 ID:yFu18f5y
そもそも、ユニクロって北朝鮮だろう
116李世英:2005/12/17(土) 19:24:08 ID:H+hj7HLj
日本企業がシナに対し革新技術の無償提供を拒否したため技術をコピーし、
シナ企業に売るための時間稼ぎ。かなり精巧な模造品氾濫の予感。
またまた反日モードなシナ。8-)
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:24:15 ID:8BZJB7Wz
これは検査側が本来不合格だろ w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:26:01 ID:DCY87kmA
八つ当たりより「俺たちが合格するようにしてやるよ」って工場に介入して技術パクるのが目的なんじゃ…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:26:24 ID:3HS3Qe6O
ワイロを出さない企業の製品は不合格品アル
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:27:34 ID:ukl+NFOh
日本企業に誇りがあったら、撤退すれば良いのに
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:27:56 ID:d7InwJg5
撤退した方がいいかもね〜
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:28:28 ID:BrkcBIJv

「デジカメ」ってところがポイントなんだよね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:29:49 ID:g457Xh74
中国はやめとけ。民度が低すぎる。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:32:50 ID:vkuq7AXB
検査基準が知りたいところだな
日本製の商品の品質は世界でもトップクラスのはずだが・・・
125109東亜+i-appli計画 ◆O.NFs7m.P6 :2005/12/17(土) 19:34:10 ID:oGh6qyTt
>>105
心配ない。ユニクロが潰れたら、在庫が安物衣料販売店に流れて
一年くらいはさらに安く買えるよ。今年は大丈夫だ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:35:00 ID:8BZJB7Wz
なんつーか、こんなことやってて何が大国かと小一時間
発想がセコ過ぎ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:37:08 ID:/o6vIbw1
>>98

そんな検査したら全く食えなくなるなw
現在、政府の思惑で毒素増量UP中!
128プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/12/17(土) 19:38:07 ID:ADXNBxaz BE:59346623-
>>125
下手に安い商品って実は不況を長引かせる要因でもあるんだけどね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:38:10 ID:twW/d/Az
残念ながら日本はカメラ技術で中国に遅れをとっている
中国人消費者が満足できる品質には程遠いのが現実
結果を真摯に受け止め努力すべきだね
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:38:31 ID:sEKEyheg
なんたって↓だからな。

【中国】日常の食べているものの4割から基準値以上の鉛 基準の9倍というものも[12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134397163/
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:38:54 ID:ukl+NFOh
>>129
あっそ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:39:03 ID:JKJeUlov
>>124
取説が難し過ぎて理解できないから不合格、だったりw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:39:23 ID:XqvGg3wg
中国GJ!!ソニーを叩くなら日本国民が総出で応援します!!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:40:14 ID:XtP/vrV1
要するに、省幹部にワイロ払ったかどうかの踏絵?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:41:23 ID:yIriB7a6
三十六計逃げるに如かず。さっさと撤退しる!
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:42:11 ID:XuU8OihY
法則発動しまくりだな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:43:02 ID:twW/d/Az
日本製品の質の低下もここまできたか
粗悪品が晒されて恥ずかしいけど事実だから受け止めるしかないね
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:43:32 ID:XqvGg3wg
中国GJ!!熱烈歓迎!!中国から糞メーカーは全て撤退させよう!
といっても中国に工場持ってるのはソニーだけだけどなww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:43:57 ID:pNOBS64u
この技術が欲しいんだろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:44:15 ID:WbFsu/Ar
サヨクがナオンにモテる訳を教えてやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:44:50 ID:JKJeUlov
何このID:twW/d/Az
バカ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:45:30 ID:sEKEyheg
スルーしてやるなよ東亜らしくないぞw
ってか可哀相で見てられんw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:45:46 ID:vsx3E4NZ
>>133 勝手に言ってろバカw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:45:55 ID:JKJeUlov
だなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:46:05 ID:DAI7IuJu

歴史カードが無効になったので、不適格カードできたな。

日本は、民主化カードと汚染カードで対抗だ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:46:07 ID:XXQdOhpl
中国製食品一人不買運動継続
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:47:17 ID:8uljVhER
>>138
( ゚Д゚)ハァ? おれもソニーなんて大嫌いだがGJ!なんて喜ぶのはおかしいだろ。

>中国に工場持ってるのはソニーだけ

俺が知ってる限りでも松下はかなり前から工場を持ってるぞ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:47:25 ID:XqvGg3wg
日本人としては

 中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニーw

だから今回は中国GJです。もっと徹底的にやってください。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:48:10 ID:Wy24ZF3j
さすがは似非資本主義国家、やることが気違いじみてて面白い。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:48:18 ID:twW/d/Az
おまえらは心が狭いひどい日本人だ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:48:46 ID:WeHf051t
>>1
投資した工場は中共に没収されるのでしたw
ざま〜w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:49:15 ID:O2LGXkWg
ジャスコで葱買おうとしたら中国産でした・・・

千葉産葱が3本\198、中国産葱が\128

一瞬でも悩んだ俺に罰が当たりますように
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:49:57 ID:8uljVhER
>>150
どう見ても心が狭いのは中共の方です。
ありがとうございました。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:51:12 ID:/0iml6ED
インドってすごいよね。
小泉首相はシン首相との会談で、「世界最大の民主主義国家のインドとの協力は、日本
にとってプラスだ」と述べ、シン首相も「日本とは歴史的に争いがなく、国民も高く(日本を)
評価している」と応じた。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:51:54 ID:26PBTnfw
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」という。
満州の歴史に学ばない日本人と日本企業は自己責任だべ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:52:35 ID:jI480PZP
だから生産拠点を中韓から他に移そうって俺が40年前から主張してるのに・・・
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:52:50 ID:w4VHhHxO
工場や生産設備の接収のための中国の何時もの行動ですね(w
ついに大手にもやるようになったか。

きちんと生産設備だけは日本に持ち帰れよ>関係者
中国当局者&合弁相手に実力行使で止められるだろうけど。
見事なチャイナリスクの発動ですな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:53:03 ID:q4k9E8SL
おまえらは心がないひどい中国人だ

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:53:06 ID:qSrmnzvi
中国で検査受ける時は箱とか本体の中に現金や貴金属入れとかなきゃ駄目だろ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:53:10 ID:g457Xh74
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  日系企業の中国バッシングまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:53:36 ID:eHVuDYsV
>>137
うん!!
だから日本企業が中国撤退しても恨まないでねノシ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:54:38 ID:UGaRI+Pb
JAP企業撤退
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:54:39 ID:+r+8m9Fs
>>81
もしそうならコピーとオリジナルを同じ次元で考えてるって事か?
民度も低いが
官度も低すぎだなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:55:25 ID:ETnAYVgC
いんじゃねーの。日本メーカーのデジカメは全て中凶市場から撤退で。
中凶人得意の模造が自国で出来なくなりゃ、日本に来るしかねーんだから。
新たな関税法でも施行して、日本に買い付けに来た時に、日本国外への
持ち出し禁止にすりゃいい。
ソニーも中凶での現地生産を止めな。
それにしても、さすがにキャノン製品は不合格にしてないなw
次期経団連会長の会社には手を出せんかw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:56:10 ID:5PoRcFrj
たぶんシナ政府に提出してる製造方法じゃ大事な部分が分からなくしてるんだろ。
韓国の企業がニセの製造方法を提出したら、ばれて販売禁止になってたような。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:57:33 ID:9p4T1EY8
小泉の靖国参拝のせいとか言い出す売国奴が絶対出るな。
トヨタの奥田あたりか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:58:49 ID:9+xDLQVd
インド行っとけ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:59:16 ID:HwQfJ7Os
中国ではソニーを潰すチャンスは今しかないと思っています。
いずれ松下も潰します。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 19:59:38 ID:heXMPIyM
ま、こういうのも含めて覚悟の上での中国進出だろ
どんなに苛められても頑張るんだな
中国で受けた不遇の結果を日本の株主に背負わせるのはやめてくれ

これからもしばらく続くよ
日本政府が言うこと聞かないと来れば、現地に進出している日本企業を叩いて揺さぶりをかけるのはデフォだからな

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:00:13 ID:yADsp7f9
まだわからんよ。法則の可能性がある
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:00:25 ID:VaAzi3cU
こんな仕打ちを受けるのは日本企業だけなんだろうけどやっぱりチャイナリスクはでけーな。
そろそろ本格的にインドシフトを急いだほうがいいんじゃね?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:00:36 ID:XPpRLdVL
一体どんな基準なんだろうね
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:01:26 ID:2h1Ro0b9
日本の景気もここまでかと思うと複雑だよなあ
中国に逆らって何ひとつ得はないのになあ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:01:37 ID:SEJqQmGk
ああアムロ新幹線の運命が見えるわ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:02:08 ID:77PqTuSQ
中国の企画が不正なんだろ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:02:25 ID:XPpRLdVL
貧乏な盗人と仲良くしても行く先は見えてるのにねぇ・・・
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:03:05 ID:TqzmgjGM
そもそも「故障」ではないんだよな。
モニタ液晶の輝度だとか写りの色合いだとか、単なる各社の「仕様」の違いでしかない。
仕様が気に入らないんだったら、各消費者が好みで選べばいいだけの話。
行政が介入するところに、中凶の思惑が見て取れる。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:03:06 ID:77PqTuSQ
さあ、中国産の野菜、不買してやろうぜ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:03:07 ID:VRe1ySoh
技術を解析するための検査じゃねーの?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:03:13 ID:/0iml6ED
>>173
日本の景気と言うより
中国の景気がここまでだから

オリンピック終われば暗黒時代の到来だよ
内乱で国が割れるかも
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:03:27 ID:sEKEyheg
中共なんて信用できない国家に進出してもリスクが増えるだけ。
182プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/12/17(土) 20:04:34 ID:ADXNBxaz BE:445095959-
>>173
別に日本は支那相手に貿易しなくても死なないから。
他のアジア各国あるしね。
近隣貿易国無くなって困るのは中韓だけ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:05:12 ID:heXMPIyM
>>173
そのデカイ図体を中国一国で支えきれると思うのなら、
ごちゃごちゃ言わずに日本をスパッと切ればいいじゃないか。
こちらとしては感謝感激だ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:06:58 ID:gKT3G7B6
サイバーショットを使っていますが、たまたま不良品を掴まされたと
諦めていました。この度の中国の処置を知りさもありなんと思う反面
早くメーカーに知らせるべきであったと反省しています。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:07:07 ID:TqzmgjGM
>>183
ヒント:元に対する通貨保証。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:07:26 ID:XPpRLdVL
いっその事、きっぱり切れたら馬鹿団塊の経営者たちも目が覚めるかもね
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:07:52 ID:9+xDLQVd
>>166
それじゃ中国の不正認めたことになっちゃうから。
でも自分の会社の製品に自信があるというアピールもするだろうしなぁ…
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:13:14 ID:S6gGA3q0
マジで中国野菜の不買をしたいのですが、外食や弁当がどうにもなりません。
どなたか、効果的な方法を編み出しておられませんか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:14:36 ID:AvdAOZEj
ま、中国進出とか浮かれてた企業もちっとは考えるだろ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:20:11 ID:eHVuDYsV
>>188
効果的かどうか判らないけど
私は、産地が記載してあるメニューを選ぶようにしている
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:22:42 ID:ukl+NFOh
>>188
松█は中国産牛肉だったはず、おらは吉野家でBSE覚悟で食う。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:23:55 ID:YtPVbY9y
>>191
覚悟なんか要らんよ、常にアタリだから。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:26:01 ID:hnW3PMbr
>>191
もうちょっとましなもん食えよw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:26:16 ID:p/vkyiG+
ソニーとペンタックスだけじゃちょっと弱いな、
もっと大きな企業が二つ三つやられてくれると有り難い。
経済界もいい加減目が覚めるだろう。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:27:10 ID:fLEgsx9v
>>191
マジで!?
でも吉野家嫌いなんだけど。松屋のが一番旨く感じるんだけど。
どうしやう・・・・・・。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:27:44 ID:p/vkyiG+
松下は中国に巨額の投資を計画してるって秋頃ニュースになってなかったっけ。
これを機会に考え直してくれないかなぁ。
明日は我が身だよ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:28:05 ID:8uljVhER
>>195
すき屋でいいじゃん。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2005/12/17(土) 20:28:31 ID:mD6Iq1a3
ソニーも、神話の時代ではなくなったのは事実、俺このカメラが嫌になってるよ、
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:28:46 ID:p/vkyiG+
オージーじゃないのか?>松屋、
スーパーでも中国産牛って見たことないけど。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:29:03 ID:CqwBl9Fa
シャープが液晶テレビ工場を中国に作るのが心配だ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:29:04 ID:Ypq0D297
    。
     __§__ ・・・・・・
     ヽ 中 /             ・・・・・・   ・・・・・・
    8(#`ハ´)                                    | て、天朝ニム、ウリの三星が不合格の中に入ってないニダ!
   §( ~__))__~)                 ∧∧      ∧∧     |  これは一流品と認められてない証拠ニダ… ぜひ不合格を!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       / 中\   / 中\     \____ ____
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       (#`ハ´)    (#`ハ´)            V
   .               |      (~__((__~ )  (~__((__~ )           ___∩
   .               |      (_(__ム  (_(__ム         ⊂「   」⊃ ニダ
                                       \     <`∀´; >  ニダ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ( __((__ )
                                           |     (_(__ム

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:30:39 ID:CqwBl9Fa
>>199
http://www.matsuyafoods.co.jp/voice/qa.html
Q. 松屋の牛めしは安全な牛肉を使用しているのですか?
A. 松屋では中国産の安全でおいしい牛肉を使用しています。ご安心してお召し上がりください。
203 :2005/12/17(土) 20:31:28 ID:aM5ZzUBX
日本企業は”金”のために中共にへつらってるけど締め出し食らったらどうなるかな?やっぱりより一層接待に励むのか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:32:16 ID:S6gGA3q0
>>202
orz
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:38:06 ID:zQ4uiDxY
シナは所詮文明国家じゃないから。
シナの投資を考え直そう!!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:42:59 ID:KoXZZ/68
@ 賄賂の額が少なかった仕返し。
A 反日運動に伴う不買運動の形を変えたやらせ。
B 偽物を暴かれて、損をした業者たちの仕返し。
C 中国のやり方に沿わなかったという、政府主導の政治的な仕返し。
D その他。

今後:
@ さらに他地方に飛び火。
A 見せしめによるソニー潰し。
B 中国政府の商売方法に沿うことを要求してくる。
C 他日本企業に及ぶ。
D 仲介者が儲ける事態に。日本企業からとにかくふんだくる作戦。
E 日本政府に対する脅し&警告へ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:43:33 ID:g/RfG/BS
207なら2007年中国内乱
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:44:36 ID:xAqbwk5B
綺麗に撤退できなくて、大損抱えた経営者は退陣決定でしょ
虎の子の技術も売り渡した格好だし

政府の思惑1つで追い込み駆けられる国だと分かってて出たんだろうし
後追いの犠牲者が出ないように、株主は追い込みかけて欲しいね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:46:20 ID:9kTHrQGA
中国はデジカメの技術を欲しいから・・・
  卑劣やね− まぁ〜中国らしいけど
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:46:54 ID:AvdAOZEj
>>195
らんぷ亭がオージーだろ
牛丼自体ここ2年ぐらい食ってないが
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:47:24 ID:+MmB1sk4
国産黒毛和牛の牛丼はネットで捜せばあるよ。
俺がいつも食っているのは一杯500〜600円位だ。
ちなみにレトルトパックでも売っている。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:52:55 ID:H1AbXHwU
>>202 中国産って。。。。。

アメリカ産よりやべーじゃないかw
松屋やばいな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:53:47 ID:KoXZZ/68
対策:
@ 大きな損を一時的に蒙るが、一斉の資本引き上げ!
日本が引き上げれば、世界に動揺が走る。

A 日本企業は、国際グループ化。他の企業と組む。
B 日本政府が、「中国を手の上で遊ばせる秘策」を練る@特別班を。
C 日本政府は、中国を煽り揺さぶれ。反日運動から、反政府運動へ。
D 日本政府は、日本国安寧のため、国民に危機を訴えろ! 
 
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:54:39 ID:lLII8Em4
こんなの経済制裁発動でいいじゃん
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:55:48 ID:mIN/Qa7i
>>206
日本も報復措置をとりたいよ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 20:59:32 ID:X1ww8JoD
>>202
毎度思うがキてるブラックジョークだよな。
今だに気付かない松屋はアホ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:03:10 ID:26PBTnfw
>>214
中国は輸出依存度が高いんだよねー。
だから日本から核心部品の輸出を止めるだけでいいんだ。

日本も損するけど、国家を揺るがすほどにはならない。
でも中国はマジで崩壊するからw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:03:24 ID:FhsBx1Vn
>>212
ペットボトルの日本茶、緑茶も『国産茶葉使用』の文字がないものが
多数存在するので注意してね
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:09:55 ID:BrkcBIJv
国交省の大臣がもう少しまともな奴なら
官邸と外務省の尻を叩いて抗議のひとつもするんだろうが、
北側じゃ完全スルーだな。
220kyusyujin:2005/12/17(土) 21:11:01 ID:gUiBDEe+
中国地方政府が日本製民生品を出荷差し止めとは・・・
中国の製品はそんなに高品質だったのか?
非関税障壁の疑いが濃厚ですね、他国でそのような事しないでしょ。
ガットに提訴するべし!
221安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/12/17(土) 21:11:10 ID:xMjrt/Gb
いいねえ。
これでチャイナリスクが高まる。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:14:38 ID:vp/Z1/iF
これって、日本企業から小泉の圧力かける三文芝居?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:17:48 ID:BHltWB7D
もう、日本側から禁輸してやれよ。中国人にはデジカメなんて高級すぎ。
あいつらに露出補正のなんたるかなんてわかるわきゃない。
露出補正なんて、あらゆる意味で日本のカメラメーカがこれでもかというぐらい
競争して切磋琢磨した技術だぞ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:18:51 ID:g1421DZP
そもそもヤクザ(中国)やチンピラ(韓国)と組んで金儲けしようという根性が、
甘ったれで腐っているよ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:27:31 ID:BHltWB7D
CCDのドット落ちとか、シャッターが降りないとか、そういう欠陥ならともかく、
よりによって露出「補正」が不合格って何よ。これやったやつ、カメラのこと全然
知らないやつじゃねぇか。特に、デジカメの露出補正なんて仕様そのもの、デザイン
みたいなもんだ。 こいつら、カメラの知識俺以下。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:28:51 ID:s5UH+kh1
わざわざ中国で売らなきゃいいんだよ。
どうせやつらほかの国でかって密輸するから。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:44:06 ID:HPTmih4+
中国国内の工場閉鎖

労働者大量解雇

労働者暴動

軍事弾圧

国際社会からの批判

中国の国際的信用失墜

北京五輪ボイコット

中国国内の大暴動

中国崩壊
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 21:48:51 ID:BrkcBIJv
02年のデジカメ輸入関税の段階的引き下げに加え、
03年の輸入割当撤廃に加えて、
05年にデジカメの輸入関税が撤廃され、日本企業のシェアが大幅に拡大。
ハイエンド化に出遅れた中国メーカーからは
『このままではすべてのシェアが日本に奪われる』と悲鳴が上がっていた。
そこに来てソニーが10月にデジカメから業務用ビデオまで
100機種以上がCCDチップとリード・フレームをつなぐ
ボンディング・ワイヤの接合が経年劣化で外れることを公表し、
症状の出た製品の無償修理を開始した。
中共政府は“渡りに船”と販売規制を発令。

結局、チョニーの脇の甘さと中共政府の市場保護政策が招いた狂的措置。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:05:38 ID:r+ldQAlN
>>219 本件の管轄は経産省ではないぁ?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:10:07 ID:51HG5gUo
デジカメの元祖カシオ製品だけが残ると見た。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:11:35 ID:9p4T1EY8
同じ検査にmade in Chinaのデジカメは合格するんかいな?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:12:25 ID:1mTfWPmn
チョニーは理解できるけどその他は悪いけど言いがかりだろ支那蓄。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:18:35 ID:NuEZupDg
意趣返しですか 上等じゃない
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:31:49 ID:BHltWB7D
しっかし、ソニーは、完全にねらーの支持を失ったなあ。対中国でさえ弁護してくれない。
まあな、この俺もさむちょんと提携した時点で決別したからなあ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:35:00 ID:focJHpaZ
なんでペンタックスなんだろうと思っていたけど、
コンデジは比製だから、中国に実害がないわけか。
分かり易いな、おい。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:38:02 ID:ySQZS+Dg
西欧諸国からしたらざまあ見ろってな感じだろうね
やつらも日本のハイテク製品が自国に入り込むのを
いいふうに思ってないからな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:38:13 ID:16qa7RCi
チャンコロには、デジカメは5千年ほど早かったな。

いいよ、こんな野蛮人に使わせなくても。

チャンコロは、お友達のチョン製品でも使ってろ。

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:40:59 ID:focJHpaZ
支那人には日光写真で十分だよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:41:35 ID:vvTmSagC
袖の下が無かったとか、足りなかったとか..
あるいは時侯の挨拶につかう月餅を金の延べ棒を敷物にして渡すという
かの国の企業慣習を知らなかったとか...
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 22:41:38 ID:Nd4k4qwQ
俺がボール紙で作ったピンホールカメラやるよ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 23:36:30 ID:3QI6Kb5b
アメリカの映画 僕の美しい人だから 
っていうので 「どんなカメラ使っているの?
僕はニコン」 「私はキャノンよ」っていうシーンがあるんだけど
もしかしてこれらって両方日本のもの?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 23:40:49 ID:7gDIWWdW
はいはい、中国の愛国者に敵うデジカメは日本にはありませんよ、ええ。
243名無しさん:2005/12/17(土) 23:45:42 ID:Qwng4aY8
江戸の仇は長崎で
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/17(土) 23:48:36 ID:oNr16UKO
中国って国は救えない馬鹿国だな!オリンピックとか無理



245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:09:20 ID:gnvl6StE
この件、いろいろ知ってるよ。大枠はご想像の通りだけど、いまは個別に日本メーカーに
揺さぶりをかけ始めてる。「御社のライバルの○○○社は既に×××されてますよ。一応、
△△△さん(うちの会社)は懇意にして頂いているので、情報だけはお伝えします。」みたい
な感じで。

2ちゃんねるなんか見ていない、ウブな営業や中国担当役員は、これだけで右往左往。
馬鹿ばっか。
246十銭五厘:2005/12/18(日) 00:11:55 ID:eXtGLbbr
日本製品から数々の情報を得た中国は日本企業を撤退させたくてしょうがないんだろ?
日本企業が情報渡さなくなった後に、本格的にライバル心持ったら日本企業に適うわけが無い
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:14:33 ID:gnvl6StE
みんな、賄賂云々と言ってるけど、ちょっと違う。むしろ要求されるのは設計技術と製造技術の移転。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:18:07 ID:OAWfLa7i
もう中国に関わるのやめようぜ。これ以上CCD技術渡すのむかつくわ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:19:49 ID:eHTbvqQy
>>247
だな。
だがここでへたれれば日本の技術は盗まれる。
技術立国なんだからこういうやり口には国が援助してでも対抗すべきだよ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:20:44 ID:FmjrFhj8
“大陸的おおらかさ”なんてのは幻想です。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:29:37 ID:rWyiWWEw
だから賄賂をケチるなとあれほど(ry
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:33:56 ID:UYltO2hu
知的財産はもっと保護しろよ〜
日本の企業も政府も・・・・
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:40:51 ID:Pi6MWp1C
つーか

技術移転を認めた企業のトップによる
「移転のメリットと理由」の明確な説明が聞きたいものだw

だれか説明できる人いませんかね?w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:40:54 ID:pkIIv/Yc
別にインドネシアやタイ、ベトナム、アジア全域に幾らでも快く下請けしてくれる国はある。 そしてこれからはインド。

中国(韓国も) を完全に切ってもな〜〜んも困らないのが実状。
日本は哀れみ、情で貿易やってるのに過ぎない。

が、奴らは何か勘違い、、、 それどころか噛み付いてくる始末。

どうしようもない。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:42:34 ID:eUEkObAu
ペンタは袖の下を渡すカネも尽きたのか・・・。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:43:11 ID:FmjrFhj8
ガイアの夜更け
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:45:10 ID:zuQdml8m
こうして
ペンタックスも松下もキヤノンも
中国市場に参入するために
中国人を雇い始めるのであった
かくして日本の電器産業は滅んだのである

ところでチョソを雇うよりシナーを雇った方がマシなのかね?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:48:42 ID:JbhgD3w7
>>257
韓国人と日本人は兄弟同然だから大丈夫だよ
気心は間違いなく通じる
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:54:52 ID:eUEkObAu
しかしペンタ、チョンとは資本提携まで視野に入れた提携に走り、チャンコロの買収には失敗し、
これからどうするつもりなんだろなぁ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 00:58:33 ID:eHTbvqQy
>>259
ここで中国から撤退できないと将来はない。
そもそも富裕購買層なんていくらもいないんだし、技術提携だって
盗み終わったらポイなんだしね。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:02:17 ID:svsxEpLN
>>258
その釣り針は大きすぎだ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:03:34 ID:nWFb47dL

 これ明らかに経済界から日本政府に譲歩させろって圧力かけてるよな?

 しらねーぞ。。。。実際に経団連動いたら小泉めっちゃくちゃ怒るぞwww
 支那土人は小泉の性格いつまでたっても学習できねーんだな(´▽`*)アハハ
263名無し:2005/12/18(日) 01:04:05 ID:tsW68YgU
靖国がらみだと思うが・・・それにしても
姑息で、きたない、救いようのない国だ。
水洗トイレは、終わってから流せよ中国人。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:05:20 ID:eHTbvqQy
>>262
それでなくても奥田が支那犬だし。
この前も自家用機で駆けつけてたろ。

お上をなめると経団連も大変だわ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:07:42 ID:05V4KZ1w
そのうちトヨタとかも嫌がらせ受けて酷い目に会うんだろうな・・・。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:11:52 ID:ufIZ6rx9
残念ながらペンタックスはヘタレ無能経営者のおかげで、
日本の虎の子の光学技術をサムスンに渡してしまいました。

エレキ系も半導体、液晶の歴史って、結局、日本メーカー同士で叩き合って、
弱った会社の技術や技術者をアジアに持っていかれるんだよね。
カメラメーカーをはじめ、工作機械や半導体メーカーも、もっと再編しろよ。
またはキャンノンなんか儲かっているんだから、
大きい視野で見て、防衛のためにペンタックス買収しろよ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:13:35 ID:xUebh4gb
中国は日本と戦争がしたくてうずうずして無いか。
企業は資本をインドへ早く移せ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:14:24 ID:v8ylzD85
まあ確かに意趣返しで韓国産キムチを自爆させた
輝かしい記憶があるからねぇ
同じことが日本にも通用すると思ってるんだろ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:14:27 ID:eHTbvqQy
>>266
今のキャノン社長の御手洗氏が経団連会長になったら少しは
国益考えて動いて、国と連動するようになると希望は持っているけれど。

技術守る為なら多少の公金は裏からでも回していいんだけどね。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:16:21 ID:X0NpdRbb
>>257
係わり合いになった時点で、終わってる。

中国の歴史を知らないから、こういうことになる。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/12/18(日) 01:22:31 ID:Vi3y8taS
ソニーもペンタックスも日本国内での販売されている機種でテストしたり、
販売員の情報でも、実際に自動露出補正機能が他社に比べあきらかに劣っている
店頭で比べられれば素人でもAFの遅さは、カシオやキャノンに比べれば実感出来る。

日本国内向け製品がこんな状態だと、中国向けの製品がどんなのか予測出来る。
デジカメの知識なくても、比べれば一目瞭然で判定出来る。
両社とも自社技術を諦め、他社と提携してAFの改善を目指している状態。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:25:36 ID:bYtnBH1u
すげーぜ中国!海外のデジカメを追い出しにかかったな。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:29:59 ID:wrLs80ef
クラゲの天敵がカメだからじゃね?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:32:33 ID:nWFb47dL

 さて、ここで気になるのが経産相に配置されてる
 支那土人の手下の二階の動きだが。。。層化と組んで何かやらかしそうな。。。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:41:56 ID:xopPEoE6
あんまり地方にデジカメが普及すると
暴動とか公害の写真とかが海外に出ちゃうからだったりして
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:45:36 ID:RvN76uB5
ピンホールカメラがデフォの国にデジカメなんてハイテクを持ち込んでも
価値は分かるまいよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:53:24 ID:T3mqO/H+
中共の下で暮らす中国人は、本音では日本製がいいと思いつつも、
この事態を「日本製デジカメは買うな」という当局からのメッセージとして受け取っているだろう。

こういう構造が、さらに日本製デジカメの模造品需要を促進して、
延々と事態が泥沼化していくんだろうな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 01:54:06 ID:amcGAY8p
(#`ハ´ )<ボタンが2個以上!?不合格アル!!!
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 02:05:13 ID:qk5FZyEG
サムスンとソニー、液晶パネル合弁会社「S-LCD」を4月に設立
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040308/sldc.htm

ペンタックス、デジカメ開発でサムスン関連会社と提携
ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY200510120400.html



<;`Д´><欠陥を出した2社のどこに共通項があるのかウリの推理力を持ってしてもまったくわからないニダ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 02:14:45 ID:DKhHoy1v
共産主義国家中国の日本への嫌がらせは陰湿ですよね・・
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 02:21:07 ID:+IoBfoUr
結局、中共に操作された市場に頼ると、こういうナメられた事が起こる。
中獄市場に幻想もつなよ。火傷じゃすまなくなる。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 03:06:16 ID:nxXMR1Cn
日本から譲歩を引き出せなかったのが原因

1.民衆向けには「日本企業を懲罰」でガス抜き
2.日本向けには企業から日本政府に圧力をかけさせる
3.撤退しても設備を接収できる

この国は昔から「複数の利点」が行動の原則である
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:14:28 ID:g7ZXtWU0
ニコン信者の俺には関係ない。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:19:43 ID:9I51uRff
●不合格●
285憂國改憲派教師:2005/12/18(日) 15:26:08 ID:RE9e4S1K
>>282
 こんなことでは経済も冷めちゃうんだがね。中狂さんや。
度が過ぎる「複数の利点」どころじゃなくなると言うことが
解っていないようで。
286ONEPATTERN:2005/12/18(日) 15:29:39 ID:LGKEWwv0
日本政府は当然抗議するんだろうな。しなければ税金泥棒。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:34:29 ID:7s4pQ1jd
トヨタとか新日鉄もわざと呼び込んで
技術と生産設備奪われて終了か
トヨタは売国奥田のせいで仕方ないが
巻き込まれた新日鉄カワイソス


中国で経済活動したければ靖国参拝やめるアル
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:38:59 ID:5BBbSKhN
トヨタもこんなふうに最後には盗られちゃうのかな?
省エネ車なんかも支那の切実な国家戦略みたいだし…

ベタ凪を辛抱、国内に留った企業に順風が吹き出したかな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:39:15 ID:XZ6DMJH1
中国を経済国にしてやったのに、その恩返しがこれとはな。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:42:29 ID:9I51uRff
>>289
<丶`∀´>< 近代国家にしてくれと頼んだ覚えはないニダ・アル >(`ハ´  )
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:45:23 ID:m28pQi3g
日本市場が駄目で、しょうがないから中国で売ろうしている会社って
もう危ないね。

中国なんて市場を当てにした段階で、もう終わっている。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:45:59 ID:si4vnFff
ただ単に日本の技術が欲しいだけだろ。
なんせ、日本製より20年も遅れてるらしいからwwwww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:48:32 ID:2xs7ApIJ
外交戦略だろ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:49:16 ID:5BBbSKhN
SONYをダメにしたあの馬鹿が!─musn関連で言いすぎて今ちょっと後悔
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:51:38 ID:m28pQi3g
中国市場で売りたかった、仕様書見せろと称して、
技術情報をちょうだいよ!とういシナ人のやり方。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:52:46 ID:0NSc67HV
WTOは助けてくれないのかい?
297海部トシキ&オメガトライブ:2005/12/18(日) 15:53:39 ID:3xd/f6Zx
日本市場で勝負できない企業は
日本企業ではない。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 15:57:13 ID:vHP0RO/c
>>277
その通り。だが、中国製が日本製になんとか追いつけるようになった段階で、
こういう妨害が出てくるという法則だ。2−3年すれば、中国製デジカメが
わんさか出回る。
299kyusyujin:2005/12/18(日) 18:32:24 ID:R+PKPoAL
奥田は何してる!経団連が中共に文句言って・・・

日本政府に言って対抗策をとる。
ガットに提訴。
国際社会にアピール。
ベトナム・インド等に方針転換する。

”TOYOTAが工場進出止めますよ"と言えば効くでしょう。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 18:33:41 ID:QHoIu4Ab
ペンタックス自体 デジ弱いからなあ

レンズは 世界に誇る技術があるが
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 18:56:26 ID:lNJX8Xpx
まあ、中国撤退するいい機会だな。賄賂社会はきついよ。
日本と違って半端じゃないから。日本人の性にあわないから撤退しる。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 19:30:18 ID:Rg7vROEl
昔からだよな
突然法律作ったりしてお金とる手法はw
303syosimin:2005/12/18(日) 19:49:33 ID:isj6GY9f

なにこれ  技術盗み終わったらポイ?w
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 19:53:24 ID:tSZldjHM
その内トヨタ ホンダも検査対象
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/18(日) 19:57:52 ID:QHoIu4Ab
>>303
清朝末期 民国末期も この換骨奪胎は繰り返されていたよ

でも 物にならなくて 経済は衰退していくんだけどね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 09:54:23 ID:xjOqTwm0
撤退はいいけど工場の機械の持ち出しは出来ないとか言ってた気が・・・
前にTVでキッコーマンだかの中国工場がもし撤退するときに工場の機材の
国外持ち出しが出来ないので一世代前の機材を使っているとか言ってたので
精密機器工場が撤退するときは工作機械を破壊してからの撤退やねえw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 09:57:13 ID:sqdVNX53
日本企業が撤退するときは焦土作戦か?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 09:59:20 ID:3vuTquCc
>>12で結論がでたな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:04:01 ID:Tgq5jA+M
ま、嫌がらせだろうけど、小さいサイズが狙い撃ちされてる可能性もあるな。
隠し撮りされると不味い所が多いし。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:12:41 ID:sqdVNX53
なに?袖の下が足りなかったのか?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:16:00 ID:0VnYMsk8
日本政府はなんで黙ってる?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:21:23 ID:Aq2EVTJL
中国の品質基準・・・ってのに笑えるのですが。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/12/20(火) 10:23:45 ID:TrS3vZoF
チャンコロの野郎ふざけた真似しやがるな。
品質の基準もわかんねークセに世界に冠たる日本製カメラ
にいちゃもんつけるたーいい度胸してやがる。
ペンタックスは、かのカールツァイスが「コンタックスブランド買ってちょ」
ってゆう要望を断った誇り高きカメラメーカーだぞ。
シナ製のパチモンカメラなんか使えたもんじゃねっつーのに。

ま、ほんとにシナへの甘い幻想を捨てるときだな。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 10:30:25 ID:EwoUNijl
単に国家的に企業スパイしているだけだな。自国の糞みたいな製品はもちろん
全てアウトのはずだよな?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/12/20(火) 10:53:17 ID:TrS3vZoF
冷静に考えると経団連から政府へ圧力かけるように仕向けてるんだろな。
奥田みたいに靖国やめろってもっと吠えさす手段。
シナにとって政経分離はありえない。
日本のメーカーが商売と引き換えに魂売るのはまかりならんよ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 11:24:04 ID:AgnqfDAS
あと、国内で欲しがってるユーザーは居る筈なので、それを狙って
国を挙げて密輸、販売とか。
品質の差で国内ユーザーが手に入れられたら困る、みたいな感じも
するしねぇ。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 11:40:11 ID:wlcYTvaB
支那は政冷に続いて経冷にしたいらしいな。
ま、自滅する分にゃ願ったり叶ったり鴨ね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 12:08:04 ID:adPCg3BB
キャノンが中国にライセンス会社をつくれば?
名前は「中華キry
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 12:12:39 ID:o7U/2Oi5

国際的な集まりがあるたび、小泉の方が目立つな。
http://us.news3.yimg.com/us.i2.yimg.com/p/rids/20051214/i/r1359687577.jpg
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/20(火) 12:25:33 ID:t9glm6iV
中国製のデジカメは現在、愛国者ってブランドの1〜2機種のみのはず。
他は技術が追い付かずみな撤退。
↑確か9月頃の日経に出てたと思う

優秀な日本製を追い出しておいて、その間に国内メーカーを
育てようって腹積もりじゃねーの。姑息なやり方だね!
俺、中国に住んでるんだけど、ホント下らない国だと思うよ、心の底からそう思う。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 02:58:41 ID:ammDWLjj
>>306
俺の知り合いの繊維業関係者が
撤退してくるとき、HDDと心臓部をぶっ壊してきたらしい
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 09:07:26 ID:VxPx+To/
中国製デジカメ「愛国者V815」を使ってみたと言う記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html

これ見る限りこれが通っているのにソニーとペンタックスが落とされる要素が見えないw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 10:35:21 ID:VxPx+To/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/20/news019.html
>この両方のテストで基準を満たせなかったとされている。
>報道では、松下、キヤノン、オリンパスも同様の問題を抱えていると、当局関係者が語ったと伝えている。

ちょっwおまっw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 10:35:40 ID:DPVXyHR/
ハッキリと嫌がらせだよなこれ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 10:37:01 ID:DPVXyHR/
あ〜そうか、もう技術盗んだからいらないんだな>>日本メーカ

やっぱ日本メーカ馬鹿だ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 10:39:07 ID:gDD27pDo
>>325
本当にそう思う。
金儲け主義の目先ばかりに囚われるからこうなる。
日本政府も報復処置とるべきだよな。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 10:52:29 ID:DdSPs720
撤退撤退
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 18:07:16 ID:6tWtqCeI
で?浙江省工商行政管理局の「許認可権」を乱用した
組織的腐敗振りが国際問題にまで発展しましたが・・・。
中国共産党!今回の件も「愛国無罪」で黙認ですか?
浙江省工商行政管理局幹部の首とってけじめを
とらなければ、日本企業や海外企業が撤退する
契機になりますよ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 18:12:36 ID:kSPfsy6U
撤退する時は徹底的にバラしてこい(^ω^)
ってか機械の持ち出し禁止って撤退ありきの話しじゃねーの?
始めから計画してたっぽいよな。設備手に入れる為に
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 18:14:09 ID:WzLpZUm/
国内の不況につけこんで中国投資を煽りまくった日経には
どんな罰が下されるんだ?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/21(水) 18:55:19 ID:SCISJZ6i
だから中国なんか信用する奴がバカだっての。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>329
稼動箇所全部溶接でww