【国内】“韓国製”との印象を払拭したいソニー「稲沢産モデル」 年末テレビ商戦 [12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:41:28 ID:h4q1k1BL
>>460
宣伝できないワケでw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:42:32 ID:9r3TCI6r
>>459
こっち見んな。(w
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:42:50 ID:87KagTsT
>>456
最初の時点で理解した、正直スマンカッタ

>>459
だからこっち見んな!
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:43:22 ID:5AL2creb
産地偽装だな。
俺にパソコンも液晶は韓国製
ort
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:43:23 ID:opaNwPOe
日本製の部品を組み立てて「韓国製」って言い張る韓国メーカー
韓国製の部品を組み立てて「日本製」って言い張るSONY


ついに魂まで売り渡したようです。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:44:53 ID:3dW/NEnr
韓国産を強くアピールすれば韓流で売れるんじゃないの?
(棒読み)
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:44:57 ID:KAwinSqN
>>466
安心しろ。どのパソコンの中にも韓国が入ってる
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:45:03 ID:QdU3nHwu
(`⊇`)
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:45:40 ID:HR10b9jy
>>460
産地偽装しないで堂々の嘘をつけと?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:45:43 ID:d5O4VuLD
(`⊇`)
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:45:45 ID:QwaGt7NA
DELL並なら、いいんだけどな。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:46:28 ID:d5O4VuLD
>>470
まさかカブるとは・・・
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:46:30 ID:aAcku2ZP
>>468
まあ“売れはする”だろうな。売り上げは知らんがw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:47:06 ID:fQbuWnLg
外付けHDD買ったら中身チョン製だったorz
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:48:01 ID:+7X6YGnE
>>468

ヨン様がきれいに映ります、とかかw?

ttp://up.nm78.com/data/up036763.jpg
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:48:19 ID:gq5V8OX3
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:48:32 ID:QwaGt7NA
>>476
HDD買ってきて、交換して、サムスンHDDはヤフオク。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:49:27 ID:9gfwYADd
ソニー=韓国のイメージだから、手をきらない限りどうしようもない
産地偽装までするならどれだけの
韓国産があるかわからないから絶対買わない
最近日本企業に金を落とすように心がけてるよ
パチンコは一度もやったことはない
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:50:21 ID:C+8gBbn7
バイオは、持ってて恥ずかしいから、他を物色中。
サイバーショットは、今年の春に手放した。
産地偽装のチョンパネルのテレビは、今後ぜったい買うつもりなし。
まあ今年、他のハイビジョンを買ったから、当分買うことは無いが。
自組立てのパソコンに、サムチョンのメモリは使ってないし。
家にあと2つソニーが残っている。
音系とゲーム系。これもいずれ無くす予定。

友人、知人には、話題が出たときには、ソニーはやめようという話をしている。
チョンと提携をしている限り、ソニーは選択肢には絶対入れません。
消費者をなめとんのか、ごらああ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:50:22 ID:d8iYNiT7
$○η\・・・俺はPS2しか持っていない。
3年ちょい前に買ったが、故障している。



ソニータイマーがw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:51:22 ID:C2MJBfaV
  稲沢クンは愛知生まれの日本人です

  ( ゚∀゚)
  (    ) <丶`Д´> ウリはチョッパリニダ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:52:26 ID:zX65/Xdd
ソニー・・・・
気がついてるならやめるんだ・・・・。
まだいまなら死ななくてすむぞ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:52:36 ID:+7X6YGnE
>>481
ノートPCならマザーボードから一貫して国内生産の
松下(神戸で製造)か富士通(東亜板期待の星・島根で製造)をよろしく♥
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:53:29 ID:QwaGt7NA
>>484
気が付いて、この反応がでてしまうのは、、韓国面に落ちた者の特徴。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:53:37 ID:mW4w+gsZ
はいはい いいですかぁ みなさん

にっぽん人は  チョンが   だあーい嫌いですぅ

でもォ チョンだから嫌いなんじゃぁ ないですよォ







馬鹿が嫌いなんですぅ  いいですかぁ?
いま 大事な事を言いましたよォ 

他にも有りますねぇ お馬鹿な国がぁ
はい ニッポンの人は チャン も大嫌いなんですよォ
よォーく 覚えておいて下さいねぇ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:54:07 ID:Fzb8G35+
どうみても半島クオリティーです。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:54:54 ID:zX65/Xdd
>>486
それでも、まだ、
俺はダースベーダーのごとく正しい道に戻るのを信じるッ!


いや、PS3でMGS4出た後はもういいけどさ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:54:59 ID:NBpcDFLn
済州道済州市稲沢
とかって住所を作ればいいんじゃないか?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:55:13 ID:+7X6YGnE
写真右:サムスン液晶テレビイメージ画像
写真左:ソニー液晶テレビイメージ画像

ttp://up.nm78.com/data/up036763.jpg
492プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/12/14(水) 17:56:18 ID:4V9HKrKh BE:39564522-
>>491
どうやったら綾小路きみまろがぺになるんだ?w
いや、どっちもさほど変らないんだけど。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:56:22 ID:pUkx63T2
チョニー終了
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:56:48 ID:glTyKC4f
ソニー稲沢産モデルの梱包を取り払ってバーゲンセール。

  


      「はだか祭り」
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:58:05 ID:C+8gBbn7
>>485
ありがとん、富士通を考えてたとこだから。
まじ、参考にする。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 17:59:10 ID:8iJQIuQT
ソニー絶対買わない。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:02:50 ID:jJW5IA2o
稲川工場の人も韓国人じゃねーの?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:02:52 ID:dzN7Y5hP
やりかたが韓流じゃないか
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:05:05 ID:+7X6YGnE
>>495

●国内生産にこだわる松下電器
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/gyokai105.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1012/gyokai107.htm
●これが国内最大のPC一貫生産拠点・島根富士通だ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0322/gyokai90.htm

ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ

●良いニュース:国内生産比率を85%まで引き上げるNEC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/gyokai142.htm
>NECは、個人向けPCにおける国内生産の比率を85%とする方針を明らかにした。
>一時期、中国における完成品生産比率を7割をまで高めようとしていた方針を撤廃し、
>日本における物づくりにこだわる考えだ。

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ

●参考:20周年を迎えた東芝PC事業、次の一手
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0530/gyokai125.htm
>中国生産ではあるが、品質管理、生産管理などの手法はすべて青梅工場のノウハウ。
>神経、血管、頭脳はすべて青梅工場のもの。いわば、筋肉部分に中国のパワーを活用している。位置づけは第2青梅工場だ

('A` )
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:05:43 ID:uK2RCkC5
サムスンの子会社として出直せ(韓国で)
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:06:27 ID:9gfwYADd
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。


とりあえず脱亜論置いときますね
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:06:27 ID:zEhpaEgF
信用を得るには物凄い年月が必要なのに
信用を失うのは一瞬ですからね。哀れ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:06:51 ID:NBpcDFLn
韓国併合すれば「国内産」って事にならないか?
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:07:43 ID:tLhN9NtX
パイオニアが脱落しそうで残念。

ソニーの立て直しは次世代の新デバイスが実用化されるまで、
かかるだろうな。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:07:52 ID:k43vRgmS
大企業が法則認めたー
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:08:07 ID:NwY5ivnu
>一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに
>組み立てている。一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われか
>ねない産地表示作戦に打って出たのは、何としてでも“韓国製”との印象を払拭したいと
>いう、ソニーの崖っぷちの状況を示している。


 原産国:韓国 加工地:稲沢


原産国偽造表示の疑いで通報汁!
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:09:21 ID:zEhpaEgF
北朝鮮のアサリと一緒だ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:15:30 ID:yyQLw97V
>原産国:韓国 加工地:稲沢
さすがチョニーだよなw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:17:52 ID:9H2Bi64T
なんつーか、壷から手が抜けなくなったサル状態だな。
「韓国」を手放せば壷から手が抜けるのになあ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:18:02 ID:wKGKxtug
JAROに電話しなくちゃ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/14(水) 18:18:51 ID:E8qRqvIa
>>499
落ちを入れるところにワラタ(w
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
インチキくせー