【中国】「胡耀邦伝」の総書記時代などを描いた第2、3巻を中国当局が出版差し止め[11/24]
1 :
華亨φ ★:
「胡耀邦伝」の総書記時代分、中国当局が出版差し止め
【北京=藤野彰】胡耀邦・元中国共産党総書記の生誕90周年を記念して、党内の
改革派知識人グループが共同執筆した評伝「胡耀邦伝」(全3巻)の出版をめぐり、
中国当局が政治的に論議の少ない第1巻だけの発行を承認、胡氏の総書記時代
などを描いた第2、3巻は出版を差し止めたことがわかった。
消息筋が23日、本紙に明らかにした。
中国国内初の胡氏の本格的評伝である同書の“限定出版”は、政治改革を推進した
胡氏の評価に関して党内になお意見対立があり、指導部が慎重に対応せざるを得ない
ことを示している。
消息筋によると、同書はグループが十数年かけて執筆、編集したもので、90周年で
の出版を目指し、全巻の原稿を一括して当局の審査部門に送付していた。しかし、
当局は胡氏の出生から文化大革命終了までを記述した第1巻(1915〜76年)に
ついてのみ、部分修正した上で発行を許可。総書記時代などを含む第2巻(77〜78年)、
第3巻(79〜89年)は出版を認めなかった。第1巻は25日から販売される予定。
消息筋は「胡氏の改革をめぐり、党内に異なる意見がある。第2、3巻の審査結果は
まだ通知されておらず、いつ発行できるかわからない」と語っている。
党中央はさる18日、90周年記念座談会を開き、一定範囲内で胡氏の業績を再評価
した。しかし、出席者によれば、討論は一切行われず、党指導者6人が一方的に原稿を
読み上げただけだった。また、遺族代表の発言の機会もなかった。
胡氏の総書記時代については、民主化運動、ブルジョア自由化など、党内評価が
分かれる論点が多い。このため、胡錦濤政権は党中央が認める枠内での胡耀邦
再評価しか許容しておらず、そうした慎重姿勢が一連の記念活動に影を落としたと
見られる。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051124id01.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:19:51 ID:cef7Eo+L
民主主義のカケラもない中国。
中華人民脅迫国
天安門の匂いがするものがお嫌いなようで
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:27:42 ID:V3Y0znCk
好きに出版物を規制できる政府が靖国に口を出す?
笑止千万なり。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:29:18 ID:ecm3TcXt
チベット虐殺についても書いてるのかな
「あえて言おう!チベット人は屑であると!」ってセリフもあるんだろうね
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:35:12 ID:c+jkYdf5
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:41:34 ID:cjQLAO/E
うはははははははは、どこに民主主義があるのですか?
教えてフーチンタオw
中国の民主化は遠いぜよ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:53:55 ID:smEBKbaz
まずは天安門の清算がさきだろう。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:57:10 ID:DYfvQ2U+
たしかこの人を援護射撃するために参拝やめたんだよね。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:57:12 ID:E4/CQhAu
言論弾圧カコイイ!
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 08:58:12 ID:GB674d1o
これは分かりやすい言論弾圧ですね
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 09:00:22 ID:GB674d1o
せめてもの抵抗に表紙に第1巻とか書いとけば良いかもね
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 09:07:31 ID:FtQx0IzI
どうせ2.3巻は海外で出版されるんじゃないの。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 09:10:44 ID:zxEKCUnj
>>12 御意。胡耀邦総書記の政敵が、胡耀邦のことを「友」と言った中曽根首相の靖国参拝を問題にした。
出版を差し止めたのは、このことが世界に知れ渡るのを恐れたためでもあるんじゃないの。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 09:13:35 ID:0XI+9CeC
自分で立ち上がり、自由と真実を勝ち取れよ。
反日で、ガス抜きされてる場合じゃねえ。
19 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2005/11/24(木) 09:18:02 ID:09bxuaLi
日本で出版してあげよう
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 09:22:45 ID:xwhqb89y
面子にこだわる奴らならではだな、55の部族ごとに独立すればいいのに。
胡耀邦は江沢民に対するアンチテーゼだからね。上海閥どころか
李鵬派から趙紫陽刺した温家宝から挙って出版許容なんか出来ないだろう。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 10:08:34 ID:q5nOVKMR
中国の言論弾圧はギレンな言論弾圧。
天安門の虐殺で、中国人民はすっかり牙を抜かれた共産党のポチに成り下がったな。
ガス抜きに脅されてるんじゃねーよ!、と言いつつも、最近の暴動件数にはわくわくしている。
24 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2005/11/24(木) 10:33:30 ID:09bxuaLi
ガスはたまればたまるほど、爆発したときの爆発力が激しくなる。
「普通選挙」「言論の自由」ってのは
理想主義というより、現実主義から生まれた考え方なんだよな。
多くの血の代償を払って人類がたどり着いた。
中共はどこまで人類の英知に背き続けられるのか知らんけど、
まあ長くは持つまい。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 10:45:51 ID:ybgi+ilL
日本の市民団体のみなさーん。
抗議しないんですか?w
26 :
∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2005/11/24(木) 11:37:50 ID:2S/LdoOv
いまどき出版検閲ねえ。こんな国家もどきが日本のやることにあれこれ
口を出してきてるなんて、ちゃんちゃらおかしいわな。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 11:49:32 ID:SbXhmuud
素晴らしい中華式民主主義ですね。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 12:43:15 ID:NYJ+mTZz
>>20 そもそも55の部族なんかより肝心の今の漢民族自体が、過去の漢民族と同じかどうかも不明。
焚書だ焚書だ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 12:47:47 ID:3Q/GLwCd
31 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/24(木) 17:15:24 ID:ETRGmcW1
>>28 普通に考えたら雑種の総称だろ。北と南で顔つき全然違うし。
日本人も雑種だが国民国家になってるだけまだマシだ
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/24(木) 17:18:48 ID:e930sVHU
胡耀邦は中国のパクチョンヒみたいな香具師だろ。
クソ中国人どもに親日売国奴呼ばわりされまくってんだろうな。かわいそうに。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
中共崩壊 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?