【中国】ハルビン市で4日間水道停止、市民が一時的パニックに、〜水源上流の化学工場の爆発事故で [11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 22:51:39 ID:2Ri05Q3W

(-@∀@) むしろ、無料で化学原料が流れてきたことにロシアは感謝の念さえ憶えるのではないか。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 23:05:07 ID:LHM+6SHe

中国東北部の河川汚染が深刻、露側も非常事態宣言へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000012-yom-int
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 23:48:37 ID:irWIftXB
なぁに、かえって免疫力が付く訳無いだろ 
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 23:53:56 ID:BjVmBanX
つーか本当にコイツら地球の癌だな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 23:59:50 ID:KfYHDEYi
> 1000万人の生活用水の水源付近に化学工場があるって、もしかして支那人は馬鹿なのか?

http://www.toray.co.jp/aboutus/html/abo_d501.html
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 00:14:51 ID:MhHon47T
うちの会社の重役連中が上海から帰ってきました。

これからは中国だそうです。&中国進出するそうです                      _| ̄|○  オワタ



なぁ。。。  どうすればいいの?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 00:33:04 ID:9Xp24f7F
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 01:04:17 ID:T3l1Zaxt
まぁ、露助がいくら死のうがシナ人がいくら死のうが関係ないけど、地球は汚さんでくれよ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 10:54:27 ID:xGzcS2KH
>>117
中国に進出するのが全部間違いとか思ってるのかwアイタタタw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 19:29:16 ID:qZmylOXP
【ロシア】中国の爆発事故による河川汚染、ロシア領内に及ぶおそれ…ロシアも対策へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132803015/
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 19:43:32 ID:nFwjWTNJ
117
まあ商売のやり方次第じゃまいか
だかその口ぶりは… 見掛けの繁栄に騙されてる可能性大。
ちゃんと研究した上での判断ならいいがなあ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 19:57:04 ID:E7FKX+rM
>>117

中国の環境問題について、ネットで知り得た情報を、レポートの形にまとめて、その重役連中に読んでもらったら?
例の「七色の川」の画像だけでも、十分衝撃的だぞ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 20:00:34 ID:1Jkk6/ZY
絶対漏れてるのベンゼンだけじゃない!!
そんなんで中国がここまで大騒ぎするはずがない!!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 20:04:50 ID:DiuuVzhL
「その者、蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。 失われし大地との絆を結び、
ついに人々を蒼き清浄の地へ導びかん。」
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 20:26:07 ID:Om0quoPQ
みごとなチャイナリスクだな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 20:58:01 ID:qZmylOXP
【中露】ロシア、中国に補償を請求も…アムール川へ汚染拡大でハバロフスクに非常事態
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132893166/
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 21:03:24 ID:jeCb3/43
単に化学工場爆発で水質汚染っていうけど何が流れ出たの?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 21:03:47 ID:fKn0aG++
おい、これも日本のせいにしてくんじゃねえか?
あの国ならやりかねない。
130マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2005/11/25(金) 21:20:06 ID:Ze48CspL
>>72そうなんですか……いや、海外の新聞で今はインドとブラジルに投資するのが良いって言っていたので……orz
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 22:10:07 ID:FcQp6qV8
ハルビンの河川汚染は基準の33倍、露は釣り禁止検討

ハルビン(中国東北部)=竹腰雅彦、モスクワ=五十嵐弘一】石油化学工場の爆発事故による中国黒竜江省ハルビン市の松花江汚染問題で、
中国環境保護総局は25日、河川に流入したニトロベンゼンの濃度が同日午前零時に環境基準の33・15倍に達したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000213-yom-int
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 22:14:11 ID:sWS6ePEh
プギャー(AA略
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 22:31:16 ID:2m2VSZ1d
〔Ademar 64〕
 狼が、呑みこんだ骨が喉に突き刺さり、痛さのあまり、たくさんのお礼を約束して、
誰彼となく、とげを抜いてくれと報酬をかけて頼んでまわった。やっとのことで鶴が、
その厳かな誓いを真に受けた。長い首を〔狼の〕喉に預けて、わが身を危険に
さらして、狼をなおしてやった。その後で、約束どおりお礼を求めたところ、
 「恩知らずめ」と〔狼が〕言った、「わしの口に突っこんだ頭をそっくり返してもらって
おきながら、このわしからお礼まで要求するつもりとはな」
 悪党に親切にして、その見返りを求めるのは、二つの点で誤りである。
ひとつは、助けるにあたいしない者を助けるのはよろしくないということ、
もうひとつは、助けても感謝を求めることはできないということである。
 〔Phaedrus I_8, Babrios 94, Romulus I_8, Walter 8, Marie 7, Perry156「狼と鷺」〕
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 22:35:21 ID:cjmypqoB
  みずが ないなら おかしを
  たべれば いいじゃないか
    あんとわねっと
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 22:52:10 ID:FcQp6qV8
また爆発 中国・重慶でも化学工場爆発、1万人以上が避難
2005/11/25(金) 22:49:24

25日付の中国紙・第一財経日報によると、重慶市執江県で24日、化学
                               土
工場が爆発し、女性工員1人が死亡、3人が負傷した。近くの学校の生
徒5400人を含む1万人以上が避難した。
 事故当時、工場では有害物質のベンゼンなどを扱っていた。近くの河
川が汚染されていないか、監視を強化しているという。
 中国では今月13日に吉林省吉林市で石油化学工場が爆発し、ベンゼ
ンなどの有害物質が大量に松花江へ流れ込む事故が起きていた。
infoseek YOL
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25yomiuri20051125i111&cat=35
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 23:20:27 ID:E7FKX+rM
>>135

ひょっとしたら、テロじゃないか?
わずか十日かそこらの間に、二件も続けて化学工場の爆発事故が起こるなんて・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 23:36:45 ID:3jMJNIND
>>136
公表するようになっただけ
今まで相当数あったはず
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 23:37:40 ID:Nrx58HFp
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 23:38:54 ID:Nrx58HFp
地元住民の張さんは、「ハルビン市政府の措置も良かったし、家中の全ての容器を使って貯水しているから、四、五日の間は問題がない」と語りました。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 23:47:43 ID:kl2bkWbk
つアムール川のキャビア
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 10:56:12 ID:JKJn0zkh
彼等のシステムは劣悪だな。

大体一党独裁は情報管理・隠匿隠蔽・歪曲捏造・弁解と責
任回避に労力と費用を掛け過ぎて肝心の根本対策まで手が
まわらない。

ドーーンと情報を開示して皆で侃侃諤諤と討論しあい、一番
指導力のあると民衆に認められた人物が統率する。これに尽
きる。

所で、地震の方、大丈夫かい?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:06:24 ID:nZT7nrl+
皆さんにお聞きします。出来れば理由つきでお願いします。

・中華人民共和国は崩壊しますか?。
崩壊するとしたら、何時になるでしょうか。
・中華人民共和国が崩壊する場合、中国は分裂しますか?。
分裂するとしたら何カ国に分裂しますか?
・崩壊の過程で、中国の人口は減少しますか?。どの程度減少しますか?
・分裂した中国の各国が、再び統一国家になれるでしょうか。

以上です。
気楽に、お答えください
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:12:59 ID:LxG86fX6
別にいいんじゃねえの。
チャンコロが氏んだって
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:14:02 ID:Sc/bPcaW
>>1
ロシアは水に流してくれそうにもないなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:16:17 ID:AOlWSo2A
森永にあの法則が・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:17:22 ID:xe4lV+WV
国連支援提案に返答なし 松花江汚染で中ロ

【ニューヨーク25日共同】国連は25日、中国東北部を流れる松花江が化学工場の爆発で汚染された問題で、
環境への影響調査など国際支援を中国とロシアに申し入れたものの、同日現在、返答が寄せられていないと発表した。
この問題では、汚染状況に関する情報開示が遅れたとして、中国国内でも批判が出ている。
国連は中国などに対する直接的な批判は避けながらも、深刻な環境汚染に発展しかねない事故での対応の鈍さにいら立ちを示した形だ。

国連によると、国連環境計画(UNEP)と国連緊急援助調整官室(OCHA)が13日の爆発事故を受けて、両機関の合同チーム派遣を中ロ両国に打診した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005112601000374
147太極旗炎上 ◆hwJdICPTBI :2005/11/26(土) 11:18:10 ID:PQ/xKFTs
>>142
>中華人民共和国は崩壊しますか?。
外患が無くなればね。

>崩壊するとしたら、何時になるでしょうか。
60年以上未来

>中華人民共和国が崩壊する場合、中国は分裂しますか?。
欧米列強や日本・朝鮮・中央アジア・東南アジアの中でも
力の強い国に分割統治される

>分裂するとしたら何カ国に分裂しますか?
南極と同様他国の領土化を抑止する条約が結ばれる可能性があるので
わかるわけない

>崩壊の過程で、中国の人口は減少しますか?。どの程度減少しますか?
流通が行き渡らず、飢えで死ぬ程度の最下層の人民がわずかばかり減る

>分裂した中国の各国が、再び統一国家になれるでしょうか。
何度も分裂して何度も統一した前歴がある。
前歴がある以上は中華の民は何百年かかっても再び統一国家を実現するだろう。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:18:19 ID:wJoQG+nP
BS2でロシアの報道見てたけど、ロシア領内も相当やばい状態だ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:34:57 ID:RCrTj4YL
新しい映像が出てきました。まだはっきりした被害は見れないけど
http://www.secretchina.com/news/gb/articles/5/11/23/133405.html
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:39:07 ID:Sc/bPcaW
>>149
もうダメかもわからんね
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 11:43:59 ID:h3Rgtdlj
>>149
魚が死んでるよ!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 12:11:38 ID:BmAIBLFs
>>149
今にこいつが流れる映像が出てくるな→(`ハ´)
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 12:38:57 ID:bXFOwnF+
ロシアはいいきみ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 12:40:43 ID:2zgw3HMQ
>>149
そのページを開いてすぐ右上に出てくる文字が・・・

「中国滅亡」に見えたのはオレだけですかw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 12:41:50 ID:LItO0CI4
>>153
流氷になって日本にも流れてくるぽ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 12:43:18 ID:2zgw3HMQ
>>155
シロクマの死体が浮かびますか・・・(つД`)
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 12:43:42 ID:p2Q1vwqK
水は流れても土壌汚染が残るな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 13:57:13 ID:5rVwPqRm
日常の排水の方が猛毒だから心配ない
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 19:58:02 ID:M4P24aud
>158
おまえそれは
「毎日の喫煙のほうが有害だからダイオキシンなんて平気」
っていってるようなもんだぞ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/27(日) 18:43:42 ID:C83HQ1sH
湖南省でも市全域で給水停止=有害物質の流出相次ぐ−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000032-jij-int
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
河床の汚染は簡単には除去できない。
これで、ハルピンも終わりだろう。
あと10年で全土が水俣病とかイタイイタイ病のようになる。人間とは思えない
ような「新人類」が生まれるかもしれない。

漢民族ってのは自然を破壊しながら大発生するイナゴのような民族だな。
手遅れになる前に、他の民族が蜂起し、北京政府と距離をおいて、主権宣言する
ことを望む。