【韓国】歩行介助ロボット「EXPOS」、国内初登場[11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白菊φ ★
体の不自由な高齢者や患者の歩行を介助するロボットが、国内で初めて開発された。
西江(ソガン)大機械工学科全道?(チョン・ドヨン/44)教授チームは、
「足に装着する外骨格ロボットと体を支えて前屈みになれる
外部補助ロボットから構成される歩行補助ロボットを開発した」と伝えた。

研究チームは、このロボットを「西江大が開発した患者や高齢者用の外骨格」
という意味の英語の頭文字を取り「エクポス(EXPOS)」と名付けた。

エクポスは、24日からソウル・コエックス(COEX)展示場で開催される、
未来成長動力研究成果展示会で一般公開される。

同ロボットの作動原理は、高齢者や患者が足を上げようとすると、
センサーが筋肉の動きを感知し、外部補助ロボットに伝達する。
補助ロボットはこれを分析し、モーターを作動させる。モーターの力はワイアーを通じ、
高齢者の足に装着された外骨格に伝達され歩行を介助、
高齢者自ら足を動かせるようになるというもの。

日本の筑波大が製作した「着るロボット」は200万円(1700万ウォン)台で販売されているが、
全教授チームのロボットは試作品製作に1000万ウォンしかかかっておらず、
実際の販売価格はそれよりもかなり安くなる見通しだ。

朝鮮日報 ニュース社会
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/22/20051122000026.html

写真:歩行介助ロボット「EXPOS」
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/22/200511220000261in_01.jpg
2(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:27:39 ID:B+1ayyZs
いや、ロボットというか・・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:27:48 ID:hY7eoOzk
これは凄い
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:28:05 ID://7HPVtK
>>1
こんなのに10万円(=100万ヲン)も払えるかっつーのw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:28:14 ID:VJ9f8CUF
日本じゃアシモとか
電車に乗り遅れるのろまで使えないロボットしか作れないよなw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:28:52 ID:GNaO7rcT
<ヽ`∀´><最新のロボニダ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:28:55 ID:VlJgM8sm
これだったら電動車椅子のほうがいいだろ・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:29:08 ID:2Zi6EJQA
すげー邪魔だし真っ直ぐしか進めなさそう
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:29:23 ID:CPGwz6gj
強制的歩行器?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:29:33 ID:7ItXUxU8
なるほど、そう来たか。本体があるタイプとは。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:30:05 ID:NMQqjNJ0
ちょwwwwwwこれじゃwwww歩行妨害ww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:30:09 ID://7HPVtK
>>5
なにも分かっちゃいないんだね、カワイソス…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:30:19 ID:pvfW/wgj
着るロボットは超人に変身できるからレベルが違う
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:30:26 ID:2Zi6EJQA
>>5
おまwwwww
これで電車乗る気か?wwwww

病院内のリハビリ用にしか使い道ナサス
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:30:29 ID:VoMT1J/P
これで痩せるの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:30:34 ID:7ItXUxU8
ロボットが介助してますって感じでいいじゃないか。
17ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/11/22(火) 14:31:22 ID:tH/0wjxI
これ?ロボット?
車椅子以下じゃん
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:31:26 ID:92KLXljh
なぜここで日本が出てくるのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:32:04 ID:DxyhDIzx
ロボ?うちの婆ちゃんが押して歩いてる買い物カートだろw

>>5
そんなCMあったね、面白かったよあれ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:32:26 ID:mTBTu7FJ
・・・
機械の補助受けてしか歩けないのなら
車椅子で良いじゃん
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:32:26 ID:GIOWtzgk
ワイアー
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:35:11 ID:RCnjzN3v
え、リハビリ用の補助ロボットじゃないの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:35:22 ID:CPGwz6gj
ちなみに日本のはこれ
http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/HAL/
24ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/11/22(火) 14:36:02 ID:tH/0wjxI
ロボットが誤作動起こして、引きずられそうな悪寒
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:36:54 ID:rmb/v9w3
>>23
カコヨス
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:37:03 ID:RzJQMaRc
ワラタ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:37:19 ID:hRAPsz4n
てっきりパワースーツのパクリかとオモタヨ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:38:11 ID:7asuU6jX
凄い補助きか・・・いや、ロボットだw

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:38:23 ID:YRupL4jB
>>23
あまりの違いにワロタ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:38:26 ID:EsQ/weGi
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:39:20 ID:DxyhDIzx
>>23
写真が特撮なポーズなのにワロタ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:39:44 ID:atqDCD/Y
とりあえず日本が手を出した物は真似してみるんだなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:39:51 ID:wWlm9xBV
>>23
なんか無駄にカッコいいなwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:40:08 ID:YMfRWCjX
段差に弱そう・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:40:27 ID:2Zi6EJQA
>>30
ロボットからモデルまで全てにおいてチョンの完敗だ
ウエストが細くなるの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:40:39 ID:OgNHJKBK
>>23
正に外骨格ね。ステキ。

って、流石にパクれなかったのかしら。
韓国の方は一昔前のダイエットマシンみたいじゃない。
38(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:40:40 ID:B+1ayyZs
>>31
そうそうw
なんか、戦隊モノかと思ってしまったw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:40:44 ID:DxyhDIzx
>>30
ワックスがけ用の機械みたいなものとアシストスーツ比べて
「ウリ達のロボの方が安く買えるニダ」って言われてもナァ・・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:41:09 ID:8h8eMsnP
言葉も出ない
41プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 14:41:12 ID:Tr2EvN/A BE:178037892-
>>32
真似にもなってないと思うが・・・w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:42:27 ID:ewsY+tDC
これは酷いww
階段上れるのかね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:42:27 ID:atqDCD/Y
チョンヴァージョンは暴走して、患者を引きずり回しそうだよなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:42:39 ID:cIPYTCQ2
段差登れねえだろ
狂ってんのか韓国人は
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:42:41 ID:SCtsYCEN
>>23
なんか日本のはニュースで見た事あるな

>>30
(´・ω・`)レベルが違うがな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:43:19 ID:fns2qaKX
>日本の筑波大が製作した「着るロボット」は200万円(1700万ウォン)台で販売されているが、
>全教授チームのロボットは試作品製作に1000万ウォンしかかかっておらず、
>実際の販売価格はそれよりもかなり安くなる見通しだ。


>>23と比べる事を恥ずかしいと思わんのかw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:43:29 ID:i8p3Vm49
>日本の筑波大が製作した「着るロボット」は200万円(1700万ウォン)台で販売されているが、
全教授チームのロボットは試作品製作に1000万ウォンしかかかっておらず、
実際の販売価格はそれよりもかなり安くなる見通しだ。

待てや!
着るロボット(分解用)1700万ウオン+試作品1000万ウオン
=2700万ウオンから計算しないと

48(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:43:52 ID:B+1ayyZs
>>45
しっ!
「レベル」とか言っちゃダメだよ。またファビョ(ry

方向性が違うんだよ、きっと。方向性だよ、方向性。
…ハンドルついてんのかな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:43:53 ID:5B80kkPe
おんなはかちく やすかろうわるかろう
>>23
こんなの作るの日本ぐらいじゃないかなw
SF映画に出てきても違和感ないな・・・。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:44:40 ID:y8Zj648i
AA職人マダー?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:45:03 ID:DxyhDIzx
まさか生首ロボについていたようなアンビリカルケーブルは使ってないよなw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:45:08 ID:HP1bPB7u
下半身につけるパワードスーツみたいなのを想像して画像を開いてみたが・・
またしても斜め上を行かれてしまったww
54(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:45:53 ID:B+1ayyZs
>>52
だいじょうぶ。
この大きさなら、自動車用バッテリーの2個や3個、楽勝w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:46:52 ID:pvfW/wgj
日本の着るロボットは明らかに軍用に転用できるよな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:46:56 ID:DxyhDIzx
>>50
ロボットがらみやこの手の装着変身欲を満たすものにおいて
日本人ほど情熱を持ってる奴はいないだろうねw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:47:00 ID:5B80kkPe
日本の奴はパワードスーツだからな。比較にもならん。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:47:42 ID:LZfVJVGG
どかんと人の前に置かんで
人の両サイドと後ろを囲んで前の開いた”C”の形にした方がいいと思うんだけどなぁ・・・
59(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:48:04 ID:B+1ayyZs
次は、>>1の「ロボット」に芝刈り機能が付く。
リハビリしながら病院の庭の手入れができて、一石二鳥!

間違いない!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:48:34 ID:7flbT++w
>>23
ジイちゃんがサングラスかけてこれ装着したらカッコヨスギス。
日本技術者の魂にはアトム・ガンダムだけでなく特撮ヒーローの血も
流れていたのか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:48:38 ID:DxyhDIzx
そういやiFootやらいうトヨタのWMも真似っ子して惨敗だったな、朝鮮人。。。カワイソス
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:49:17 ID:atqDCD/Y
>>58
そんな発想が出来るくらいなら、朝鮮人やってない希ガス
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:49:40 ID:OgNHJKBK
>>48
レバーらしき物は見えるわね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:49:56 ID:atqDCD/Y
>>60
ちょいロボオヤジだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:50:17 ID:avOILBvp
後出しでコレじゃ・・・・めっさ辛いなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:50:25 ID:RB6axDnQ
>>23
特撮モノかと思ったよww。
モデルが無駄に格好いいのもなんだか…www
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:50:37 ID:DxyhDIzx
>>60
どうみても特撮魂です、ありがとうございましたw


いやホント、開発着手の動機ってそっち系なんじゃないかとww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:51:11 ID:NMQqjNJ0
つうか機械コケたら人もコケるな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:51:30 ID:St2rr1e2
こんなものはロボットとは認めません
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:51:55 ID:RB6axDnQ
つうか、>>1って階段はどうすんの?
日本のスーツは階段でも平気で対応できそうだけど。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:52:11 ID:5B80kkPe
実際日本の奴はアメさんが、軍事利用の為に欲しがったぐらいの代物だからな。
72プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 14:52:21 ID:Tr2EvN/A BE:148365353-
>>60
それ、サイボーグGちゃん・・・
http://shopping.yahoo.co.jp/images/books/fe/82/07074924.JPG
73(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:53:01 ID:B+1ayyZs
>>70
「この機械は段差に対応できませんが、
 世界に先がけて韓国全域をバリアフリーに改造することで対応できます」


ヽ(´ー`)ノ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:53:12 ID:DxyhDIzx
>>72
ちょwwwww21世紀版ってwwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:53:52 ID:5B80kkPe
>>67 正解。開発者はロボットアニオオタ。これホントの話。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:53:57 ID:YMfRWCjX
キムチは火病の素・・
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:54:03 ID:DxyhDIzx
>>70
パワーアシスト機能を使って前の機械を爺が持ち上げればいいんじゃね?
78プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 14:54:07 ID:Tr2EvN/A BE:237384746-
>>71
行軍装備増加の為?
反射速度向上の為?
確かに軍事転用は簡単そうだが・・・
79ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/11/22(火) 14:54:23 ID:l7Q40Iwp
>72
そういえば、我が家にも全巻あったな・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:54:44 ID:atqDCD/Y
>>70
1-クレーンのように人を釣り上げて、所定の位置に移動させる
2-移動した位置の人間が装置を持ち上げて進行方向に設置する
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:54:52 ID:LZfVJVGG
>>50
アメリカだったかにもあったかな
あっちのは確か足だけで背中にバッテリー背負ってたと思う
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:54:59 ID:SCtsYCEN
>>72
それを描いた人がデスノート描いてるんだぜ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:55:28 ID:IRDJKiTr
朝鮮人の悲しい性を考えると、比べるなとまでは言わんが、
EXPOSって前方にドンとでしゃばっている部分が故障したら、
利用者は身動きできなくなるんじゃないの?
足腰の弱ったジジババが自分で固定装置を外せるとは思えんし。
84プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 14:56:14 ID:Tr2EvN/A BE:534114869-
>>82
俺の中では
サイボーグGちゃん>>デスノート
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:56:18 ID:/p4OcnIi
しっかし、韓国って期待裏切らねぇなぁwww
単なる歩行器だろwww
86(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 14:58:20 ID:B+1ayyZs
人間の足につけてあるのは、何のためなんだろう。
あんなか細いんじゃ、アシスト機能は無さそうだし。

まさか、動きを検出するセンサー?
>>81
アメリカにもあるんだ・・・
ちょっと意外だな、アメリカならキャタピラついたの
作ってそうだったからw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:58:59 ID:CPGwz6gj
http://www.cyberdyne.jp/faq.html
ここのFAQ読むと、簡単に軍事転用できそう、問題は稼働時間か。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:59:18 ID:YMfRWCjX
松葉杖の方が使い勝手いいんじゃないか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:59:36 ID:5B80kkPe
>>78 正確にはこれそのものじゃなくて、発展型を共同開発したかったらしい。
筑波大の開発者の助教授は「軍事利用」はさせませんと断ったらしいが。

行軍装備は重たいからね。パワードスーツなら歩兵の負担が減るから。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 14:59:47 ID:adfTSfaz
外骨格は機械というよりソフトウェアこそがキモだからな
韓国人にはキツイかも。
ソフトっつってもMMO対戦ゲーム作るのとは違うしな〜
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:03:03 ID:DxyhDIzx
改めてソースを読むと掃除機部分が制御装置なんだね・・・
日本のはバックパックにその機能を盛り込んでるみたいだけど

しかし白いスーツの方、無駄に光ってたりして拘りと愛を感じるぜwww
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:03:45 ID:oZ9gwT9f
この機械何かの拍子に動くスピードが上がったらどうするんだろ?
94プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:05:39 ID:Tr2EvN/A BE:197820645-
>>90
単純なパワーアシストじゃなくて
マスタースレイブの逆をやろうとしたんじゃないかなあ。
射撃姿勢保持とか回避運動補助とか。
訓練期間短い兵でもそこそこ動かせる補助動力とか・・・(妄想)
95ヾ(▼Д▼)ノシキャンペーン中 ◆VmCYIC08w2 :2005/11/22(火) 15:06:18 ID:XpxPrcsw
うちの大学でも研究してたけど、パワーアシストロボットって場所を取るんだよなぁ・・・。

96我儘なんとか ◆VnuLlPoDho :2005/11/22(火) 15:06:20 ID:Axuo1Cct
>>1
患者に
清掃業務を行わせるつもりか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:08:44 ID:xNVmtiQD
転んだら危ないんじゃないか?これ???
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:09:53 ID:DYeL8H7B
日本のは行き着く先はこれだろ↓
http://www.geocities.jp/getter1988/lapter/lap05.jpg
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:10:30 ID:5B80kkPe
>>94 でも30〜40kgもするような行軍装備が、十分の一にしかかんじられなかったら、
それだけでもたいしたものだと思わないかな?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:10:47 ID:3kElb943
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:12:58 ID:wAB/VA7G
前の箱に入ってる人の、人件費は何ウォン?w

ってか、箱にズルズル引き摺られるおじぃちゃんのビジョンが見えました w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:13:40 ID:VJ9f8CUF
日本って昔から
茶運びカラクリ人形とか
くだらん実用性ないものばっかり作るよな
アホちゃう
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:13:42 ID:DxyhDIzx
>>100
朝鮮人が入り込む余地はないなw


見比べれば見比べるほど哀れ也えくすぽす
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/22/200511220000261in_01.jpg
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:13:43 ID:NjP7ag4/
脱せ絵えええええええええええええええええええwwwwwwwwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:15:06 ID:NKHb6njB
ただの医療器具だろうが、
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:15:33 ID:DxyhDIzx
>>101
ズルズル引き摺られてエスカレーターで池田屋階段落ちをやらされた後、
さらに引き摺られて閉まりかけの地下鉄に掃除機が突入、
ケンチャナヨで発進されてまた引き摺られると・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:16:07 ID:Cnhvj9zg
こんなのが動き回れるぐらいの整備された歩道があるのか?
108プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:16:24 ID:Tr2EvN/A BE:118692162-
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:16:54 ID:BNX7/U+M
>>63
多分あれコントローラー兼つかまり棒だと思う。
で、こけそうになった時にコントローラーいじってしまって暴走と、
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:16:55 ID:YMfRWCjX
というかですね・・・今気づいたのですけど・・
写真の中の人が杖みたいなのを持ってるのは気のせいでしょうか・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:17:26 ID:Az8gv2qb
>>102
出来上がりは役立たずでも関連技術は宝の山。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:17:47 ID:3kElb943
>>99
据え付けて使う大口径のマシンガンを持って、大量の弾薬を背中に抱えて
移動できるとしたら凄いな。
車の陰に隠れても撃ちぬけてしまう。
113プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:18:00 ID:Tr2EvN/A BE:296730465-
>>99
あーたったそれだけでも機動力あがるよねえ。
あれもこれもを求めるより特化した方が便利か・・・
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:18:02 ID:DxyhDIzx
MS少女みたいなのキボンw
115プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:18:44 ID:Tr2EvN/A BE:79128342-
>>102
その役立たず技術がオランダを越えるからくり時計になったわけで・・・
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:19:26 ID:/IlQF5Y8
これなんて業務用掃除機?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:20:18 ID:DxyhDIzx
>>102
その役に立たない技術の真似をして恥をかいてるのはどこの劣等民族だよw
118プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:20:49 ID:Tr2EvN/A BE:158256544-
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:21:35 ID:/IlQF5Y8
>>118
台湾クオリティーwwwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:21:46 ID:SCtsYCEN
>>118
レイヤーさんはよく頑張るなw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:21:50 ID:DxyhDIzx
>>118
ワロタ、なんでもありだな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:22:24 ID:5B80kkPe
>>108 いや、拙者はこっちのほうがおすすめ・・・
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hps1.html
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:23:18 ID:VD6asink
>>103
なんかもう罰ゲームみたいだな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:24:32 ID:y8Zj648i
AA職人いればいいーなー
どーしゃどーしゃプーヒャラ(ry
125(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 15:25:00 ID:B+1ayyZs
>>118
もっと肌を露出しなky(ry
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:25:25 ID:pTa6h2LE
日本のは25万程度で市販化したいと書いてあるのに。
http://www.asahi.com/health/news/OSK200510150017.html

それよりEXPOSEにして、女の子向け脱ぐロボットを作ればいいのに。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:25:59 ID:DxyhDIzx
日本の開発者にこの掃除機をこのままどうにかしろって言ったら
四足歩行で階段も平気です、くらいのことはやってくれそうだが・・・

朝鮮人には無理だろうなw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:26:58 ID:DYeL8H7B
>>102
韓国デザインのパワードスーツって何か無いの?
小説でも、マンガでも、アニメでもいいからさ。
それを教えて欲しい。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:27:59 ID:DxyhDIzx
>>126
外装にバイク用のプロテクター使ってるのかな
しかし皆さん凝り性ですねwww、愛すべき凝り性
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:28:19 ID:5B80kkPe
>>128 「宇宙の戦士」の著者は実は在米朝鮮人。ロバートは通名。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:29:23 ID:BSVTiMtS
障害者なんて本当はどうでもいいと思ってる韓国らしいな
>>118
かわいいね・・・
黒人サンのガンダム見たときは泣きそうになったよ・・・。
133プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:29:33 ID:Tr2EvN/A BE:484659577-
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:30:40 ID:DxyhDIzx
>>132
>黒人サンのガンダム
てぃ、ティターンズのMkII????
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:31:08 ID:CrEba5u2
>>133
ちょ、棒……
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:31:30 ID:SCtsYCEN
>>133
ワロwwww
バランスが悪いのかw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:31:48 ID:jnTGgWv0
やっぱ陸自のアームスーツだな
ttp://homepage1.nifty.com/musuke/tachikoma/rikuji_arm/riku13.jpg
138ヾ(▼Д▼)ノシキャンペーン中 ◆VmCYIC08w2 :2005/11/22(火) 15:33:02 ID:XpxPrcsw
>>134
・・・アレは酷かった。

いや、ガンダムを愛しているのだろうけれど、
その、えーと、なんと言えばいいのか・・・。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:33:15 ID:DYeL8H7B
>>130
冗談でも言っていいことと悪いことがあるんだぜ? OK?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:33:15 ID:SCtsYCEN
>>134
「0079」っていうゲームの事じゃない?
キャラクターが実写で、シャアがデブで一部問題になった
>>134
1STのガンダムのコスプレ?
以前ネットで偶然見たんだ・・・。
142ヾ(▼Д▼)ノシキャンペーン中 ◆VmCYIC08w2 :2005/11/22(火) 15:35:06 ID:XpxPrcsw
>>140
違う・・・。

その、白い全身タイツ・・・これ以上言うと面白くないのでやめる;;
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:35:14 ID:BNX7/U+M
>>132
ファーストの方だった気が
ちなみにこんなの
ttp://coolsummer.typepad.com/kotori/2003/09/post_10.html
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:36:06 ID:SCtsYCEN
>>143
それかwww
たしか俺も見た事あるわwww
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:37:07 ID:DxyhDIzx
>>143
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかどう見てもビームサーベル持ったオバQだよwww、死ぬ、マジでお腹いたい
>>143
それですね・・・
最初何か解らなくて、盾で判別できましたよ・・・。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:38:49 ID:sP5ffNs6
これってパワーユニットのコンパクト化が出来ないんで
前の台車に乗っけてるんだろ
掴まり用のアームは実はワイヤーかコードを収納してるとか
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:39:16 ID:CrEba5u2
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:39:18 ID:NqVZqazq
>>71
多分エイリアン2に出てきたパワーローダーみたいな用途がメイン
兵站は、軍事の基本
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:40:04 ID:7asuU6jX
>>143
ワロタw

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:40:29 ID:RB6axDnQ
>>126
いや、これってマジで凄い技術だよね。
老人がケガしたり病気で寝込んだりすると、たちまち足が萎えてしまう。
その後リハビリをしなくちゃならないんだが、これが結構な苦痛らしい。
苦痛だからと言ってリハビリをしないとたちまち寝たきりの痴呆になるおそれがある。
(うちの祖父はコレだった)。
そんなときにこのパワースーツwがあればリハビリが楽になる。

つまり、寝たきり老人を減らすためにかなり威力があると思う。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:41:01 ID:5B80kkPe
パワードスーツの起源は、新羅時代に発明された「力服、힘복」だと朝鮮の古文書、「三国遺事」には記されている。
153プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:41:25 ID:Tr2EvN/A BE:247275555-
>>143
斜め上過ぎて爆笑中w
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:42:02 ID:CrEba5u2
>>152
それ、なんて民明書房?
155プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:42:21 ID:Tr2EvN/A BE:178037892-
>>152
無理矢理ホロン部演じなくていいからw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:42:53 ID:dCTTQZ6D
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:44:48 ID:WdVG5Ige
>>1
筑波大?のやつのパクリかと思ったら変な前輪駆動になってるヽ(`Д´)ノ
これなら、そのへんのバアさんが、ショッピングカーやベビーカー使ってやってるぞw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:45:10 ID:DxyhDIzx
>>156
いつの間にかブルーティッシュドッグになってるww
159プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:45:13 ID:Tr2EvN/A BE:474768386-
>>156
それ1/1モックアップw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:46:57 ID:EX8+oep6
同じコストを費やしてもいいから、もう少し見栄えするものを作れんのだろうか?
これじゃ、単にウケ狙っているとしか思えん。
>>156
ああっ見たことある・・・よく作るよね
Zガンダム作った人もいたね・・・
観光名所になってるみたいだし・・・。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:47:53 ID:DYeL8H7B
>>156
それは「着ない」からなぁ。
163プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 15:51:46 ID:Tr2EvN/A BE:118692162-
日本人のオタク根性って、そのまま科学技術の発展に繋がるから恐るべしw
アトムの時代の壁掛けテレビも一般化しちゃったしw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:53:08 ID:WdVG5Ige
これで試作品に100万円か。部品・加工代だけとしても安すぎ
すげー、不安
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:53:18 ID:DxyhDIzx
オタ魂に乾杯w
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:54:22 ID:dCTTQZ6D
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:56:59 ID:WdVG5Ige
あ、車輪のでかさとか見ると、リハビリ室固定なのか。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 15:57:09 ID:dCTTQZ6D
ついでに関係ないが、ナイト2000も作ってる人いますでつ。

http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
169プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2005/11/22(火) 16:06:14 ID:Tr2EvN/A BE:197820645-
>>168
ば、馬鹿すぎwうけるw
日本人って本当に馬鹿なw(最大級の褒め言葉)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:08:02 ID:m8dcg4wo
>>91
そのMMOですら、旧世代のシステムを延々使い回して
模倣品みたいなゲーム量産してるんだから…
>>168
外見だけのなら観た事あったけど・・・・
凄いな・・・。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:11:31 ID:sgDZTRUp
よくできてるな、このロボット。
さすが韓国の先端技術はすごいな。



















しかしメガネはいらないのではないか。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:14:16 ID:gyG5H4SK
>>172
そっちか!!w
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:16:50 ID:Az8gv2qb
ちなみに韓国にパワーアシスト自転車を自社開発して販売しているメーカーは
あるのかな?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:18:56 ID:xPT6mmA1
これはちょっとでかすぎて日常生活ではつかえないな
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:20:41 ID:fns2qaKX
こんなトコでチョーセンジン見つけたw


【宇宙】探査機「はやぶさ」、小惑星のサンプル採取へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130481639/777
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:23:15 ID:WdVG5Ige
>>156
すごいな。
払い下げのスクラップ、解体工場に見える。特に4枚目とか
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:26:08 ID:feOVy6C3
日本は医療や介護の名をかたって趣味100%のもの作ってるなw
179レス転載:2005/11/22(火) 16:26:51 ID:dCTTQZ6D
>176
ソウル大自体が…


 最近中国の上海交通大学が全世界の500位までの大学を順位つけた結果、ソウル大学は
150位入りできなかったことが分かった。
 また、国内大学中、順位に含まれた500位までの大学に選ばれたのは、ソウル大学をはじめ、
延世(ヨンセ)大学、韓国科学技術院、浦項(ポハン)工大、成均館(ソンギュングァン)大学、
高麗(コリョ)大学、漢陽(ハンヤン)大学、慶北(キョンブク)大の8校だけだった。
 13日、「韓国大学新聞」によれば、中国の上海交通大学は最近、世界500大大学の順位をつけ、
ソウル大学を153〜201位の大学中一校に選定した。
 選定基準は自然科学研究論文の成果、21分野別高級研究員の確保率、科学論文引用索引など6項目。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/13/20040913000002.html

180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:27:23 ID:UdguLhda
>>166
地味に4枚目背後のエゥーゴマークが笑わせる
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:28:02 ID:NKHb6njB
看護婦の方が1000倍いいよ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:29:12 ID:KW94XBlV
>>1
ガッ
183<:2005/11/22(火) 16:34:12 ID:1TgeRaYF
ちょっとした段差で前の車輪駆動部分が傾いたら、立っている後ろの人間も
強制的に傾きそうだな。間違いなく倒れると思うんだが・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:43:49 ID:kSdpeVL6
先行者以来の衝撃を受けた!!ww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:44:28 ID:NjP7ag4/
もしや東南アジアとかもこんなレベルじゃないだろうな。。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:48:52 ID:SCtsYCEN
>>184
先行者を思い出しちまったwww
あのキャノン砲は忘れられないw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:53:22 ID:kSdpeVL6
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:55:35 ID:DxyhDIzx
先行者はアップデートを重ねていまや蟷螂拳の師範代レベル
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:05:40 ID:dZ1FAq7x
おむつのCMとかで赤ちゃんがこんなの押しながら歩くやつなかった?
190syoushiminn:2005/11/22(火) 17:10:16 ID:w65cPLbC

あの国の「開発した」は いつも実用品まで遠すぎw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:11:17 ID:v1krJWNE
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:21:57 ID:Az8gv2qb
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:28:38 ID:nPrDMjNp
ここまで実例出されてちゃ、このスレにホロン部来ないな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:38:31 ID:WdVG5Ige
マジレスすると、病院等でのリハビリ補助器が開発目的だろ。
それが有効かはしらんが。なんかやつけ仕事っぽいし

それを、ウリナラチラシが筑波大とか持ち出して晒し上げた。
で、おまいらの好物になってしまったわけだ(´・ω・`)
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:43:35 ID:DxyhDIzx
だってあんまり自信満々に「低コストでウリメカ有利」みたいなこと言うから・・・
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:45:41 ID:e21XvpVv
http://ss.nikkei.co.jp/ss/sozo/1-3.html
http://ss.nikkei.co.jp/ss/sozo/img/1-3-2.jpg
年内には上半身、2005年には下半身の制御方法を実用化する。
2007年中には全身制御を目指す。
「価格は10万円以内に抑え、誰もが抵抗なく着られるロボットにしたい」
と藤本社長は言う。


去年の日経の記事を読むと、一応日本も10万円以内で一般販売したいと
考えているみたいよ。>着るロボット
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 18:02:45 ID:F4R9rQsa
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:13:06 ID:juhqU0tJ
韓国も日本のパクリをせずに
実力勝負したのか?

それは偉いが
この実力差は、ひど過ぎる
考える力が、根本的に欠如してるのか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:16:35 ID:drVYQXX7
ロボットが暴走し悲鳴をあげながら引きずられていく爺さんの姿が脳裏を夜霧松。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:19:14 ID:Zi2nlEQF
歩行器でいいじゃん。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:21:05 ID:pegqgN72
>>1
ロボットっていうからつい人型を想像してたんだが・・
まあ、ワロス。
でも人に役立つモン作ってんだからがんばってくれ。
日本で普及することはないけどな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:23:13 ID:NpYS8VJ9
まあ 人が助かり 独創的な物作ったんだから 誉めて上げてもいいんじゃないの?

あのアインシュタインは最悪だったが
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:33:06 ID:kpv8C3d4
チョンロボット、階段登れないジャン・・・
身障者差別激しいのにバリアフリーのみ対応か・・・
204(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 19:33:21 ID:B+1ayyZs
いくらなんでも試作機だろ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:36:50 ID:5u2k2Ynh
でも、「EXPOS」とやらは医療ロボットとしては基本的な性能は備えているな










「笑い」は免疫機能を活性化させるんだろ? w
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:45:44 ID:pkQGsJ9i
きっとアームの部分が延びて階段とか上れるんだよ。人は。
箱の部分は動けないけど。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:47:31 ID:8glnIHzO
これはいい拷問具ですね。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:07:31 ID:DEklKs7r
歩かせればいいってもんじゃないぞ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:11:53 ID:sgDZTRUp
しかし、すげぇよ。
日本もここまでのものは作れてないからなぁ。
韓国の技術は正直すごいものがあるな。


















でも正直ジャージよりスーツの方がロボットらしくないだろうか。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:13:12 ID:fEZxPHg8
中の人のじ自給はいくらだろうか
211(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/22(火) 20:15:15 ID:B+1ayyZs
で、スターウォーズと比べたら何点?w
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:17:49 ID:Izz40YiU
これ、階段とかは大丈夫なのか?
人間が上れても、ロボにはムリそうだぞ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:19:34 ID:96jxPmL9
スレタイ見た時に、またジョークスレの人がターンするのかと思ったら、
そうでもなかった。

ただ、ネコ車に人を乗せる発想と繋がってるような気がした。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:24:36 ID:R1kLa0RV
>日本の筑波大が製作した「着るロボット」は200万円(1700万ウォン)台で販売されているが、
>全教授チームのロボットは試作品製作に1000万ウォンしかかかっておらず、
>実際の販売価格はそれよりもかなり安くなる見通しだ。

日本のが200万なのはかなり安いと思うけど。韓国の100万円は
いくらんでもボッタクリ過ぎだろ。10万円でも売れんと思うが・・・
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:25:44 ID:gXtN10qD
こ、これは前のロボットが外骨格でむりやり人を引っ張ってるだけじゃあ・・・・
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:25:46 ID:E0RZPYSx
>>209 ひっぱるなあ・・w
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:32:26 ID:PDF5vTfR
>>1
>>23
>>30
y=ー( ゚Д゚)・∵.ターン
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 20:38:08 ID:dqfmnKFD
どう考えても、電動車椅子の方が便利に見えるんだが・・・
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 23:45:43 ID:mdmPtHrl
あるぇ?・・無理が無いか?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 23:48:05 ID:mdmPtHrl
機動性を犠牲にするメリットはどこなんだろう・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:05:00 ID:hMcBxKjK
>>1 なのこの健康器具
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:11:38 ID:sgH4/2gW
さすが思いやりって概念を持ち合わせん鮮人の考えることは一味違うw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:12:46 ID:hMcBxKjK
http://www.bidders.co.jp/item/48053149

実際これと何が違うのか分からない・・・
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:15:58 ID:k25nWMBl
韓国はここまで進んでいたのか

写ってるのは人間にしか見えないは
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:19:32 ID:Iz3USQri
なんかもうランドメイトぐらいなら作れそうな希ガス
問題は動力なんだろうな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:23:10 ID:vQYYNk95
確か、日本はパワードスーツらしき物つくってたな
介助ロボよりもよっぽどいいとおもう
227極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/23(水) 00:25:55 ID:AuvgKw5G

 なんか、中の人が死体でも大丈夫そうだな、この機械・・・・・。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:26:01 ID:0JA6//mz
これはロボットじゃないだろ。
それにしても筑波大学が今何の研究やってるのかチェックしてんだな。
そのうち、筑波大でやってるのをそのままパクる前兆じゃないかな。
「始めはこうやったけど発展してこうなった」みたいな。
とにかくヤバイよ。日本がやり始めたことで金になりそうなことは
何でもパクる気だよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 00:29:36 ID:Iz3USQri
>>228
技術的に追いつけないので大丈夫ではないかい。
作れるのなら先に携帯のパーツを自前で作るほうが儲かるだろう。
230緑一色 ◆A2nmdR3mJs :2005/11/23(水) 00:34:53 ID:/NKAExTJ
>>1
メカ沢君の首をどこにやったのですか?

先生怒りませんから元に戻しておいてください。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:36:46 ID:p/MQle80
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:38:08 ID:90oQNxEj
>>231
どうみても捕獲された朝鮮人です。
ありがとうございました
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:39:05 ID:qo0N03u2
…コレロボットっつーか歩行機じゃね?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:42:18 ID:qo0N03u2
>>226
神奈川工科大学がパワーアシストスーツ作ってたね。
機材や配線のほとんどが背面にあるって設計で人が世話をするっていう安心感を壊さずに介護を出来るっていう
コンセプトに基づいて作ったらしい。

そこの先生が言うにはC3POやパワードスーツみたいな全面メカメカしいロボならかなりのレベルにある物を作れるんだそうな。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:43:51 ID:RD/X6Mqu
なにこの「アルファケンタウリ」の歩兵

いいゲームなんだけどね。シドマイヤーのアルファケンタウリ。
メカデザインだけが…
236悪代官 ◆otVcmQUCmw :2005/11/23(水) 01:43:56 ID:SXB80UY0
>>231
ロボットのようなもの?w
これ急に振り向く時どうするんでしょう?
むっさ体を壊しそうなのれす。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:02:57 ID:ZKa/0rl2
筑波大の方は、体を動かそうとする神経の電気信号をキャッチして、人の筋肉より
ほんのちょっと早くロボットが動くことがミソ。

リハビリへの活用やもちろん軍用への転用は可能だが、当面は重装備の消防士や
深海での作業での利用を想定。

とてもパクリで真似できるレベルのものではないと思われ、チョンの負け。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:31:58 ID:kmtfSqLD

<丶`∀´> ウリナラ歩行介助ロボットは流石ニダナ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 03:21:01 ID:Elq3Si5k
>>237
>当面は重装備の消防士や
>深海での作業での利用を想定。

まて 仮面ライダー変身セット のほうが先だろ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 06:55:42 ID:YPFN/rLn
朝鮮人よ、もう少しがんばってくれたまえ。
こんなにしょぼいとコメントもできません。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 06:58:25 ID:wPqumvfU
>>1
ロボット・・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 06:59:49 ID:5zbg/FUn
画像見るまでは パワードスーツをイメージしたんだが

wwww

面白すぎる
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 07:18:16 ID:9qQ6UgPj
ま〜たパクr ………


…期待を裏切らないなあw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:07:35 ID:BIV2sww6
まあ、歩行器付きと考えればある意味合理的だわな。
でも、デカ杉w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:11:25 ID:WdHFWy65
高齢者の脚を動す補助をする、非常に安価、など見るべき部分はある。
しかし、こういう形に特化させるなら、表面にカバーをつけて機械ぽさを隠すとか上にカゴをつけるて使い勝手をよくするとかやってくれ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:14:23 ID:AIEI+B+P
ストーカー国家
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:14:37 ID:WrIHNW0/
ちっ チョソに先越されたか
厚生費の相当割合を人件費が占めるからぜひ少子高齢化時代に日本も積極的に導入すべし
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:14:40 ID:Ch6l1ED4
生朝鮮人にヒモをつけて猫車の運転手にすればいいのに。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:36:14 ID:nMIahrmK
筑波と比較するから笑われるのにな
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:58:51 ID:osXO+A0G
実はあの日本のスーツも韓国人が開発したことになっている件について。

障害者向けの「ロボット足」を韓日協同開発
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/18/20050418000068.html
>韓国人科学者が日本人研究者と共同で体の不自由な人を助ける“ロボット足”の
>開発に成功した。
>
> 日本・筑波大学の李秀雄(イ・スウン/32)博士は18日、「山海喜之教授と共に
>6年間“人体結合補助足(HAL、Hybrid Assistive Leg)”を開発してきた」とし、
>「今年6月、日本の愛知万博で最新型のHALを公開する予定」とした。
>
> HALは身体障害者が足にはめる歩行補助装置のように足に装着する形で、
>コンピューターは膝とでん部近くでモーターを作動させて動く。


それにしても韓国は今まで共同で何を開発してたんだか・・・・・w
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 09:13:50 ID:Mk73KkwK
朝鮮人を共同開発に加えても、役に立たないくせに、手柄と技術を盗まれるだけ。やめとけ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 09:26:40 ID:vBLAXkGp


チョンの発想って、、、、


悲しいね、、、、


もう少しまともな真似は出来ないのか、、、、?



253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 09:35:46 ID:JdUjIObg
AAにするとだな・・・

.      ∧_∧
  ┌┐  <ヽ`∀´>
  にニニニニニ]
┌┴┴┐┝┝ロ┫
◎──◎<__<__〉

どう見ても捕獲されたニダーにしか見えないワケだ。









       ┌─┐ 
       (,,\ \  ガガガガガガガ───
      ._| 、ヽ ヽ
      |\\__∧_,,∧
     ◎、|. ∩`Д´∩ アイゴー!
        ◎- \`⌒ く   外してくれニダー!
           (⌒)--(⌒)
             ̄`   ̄
           \ 丶 ヽ\丶\
       ずざざざ   ヽ \
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 10:02:09 ID:v6W2X6q+
温泉の脱衣場にこんなのあったな
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 10:09:55 ID:fG2PmYKX
前のほうにも書いてあったけど、>>23の筑波の先生はヲタ。
最終的には「サイボーグ009」を作りたいらしい。
「機能を突き詰めると美しくなる」んですと。 ソース by カオスだもんね
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 11:11:11 ID:wbs1Qczu
>>253
ワロスw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:41:43 ID:hMcBxKjK
>>253  強制連行キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:00:47 ID:bYqg1XSB
NHKは7時のニユースで
当て逃げで漁民3名死亡をスルーしました
糞チョンの仕業に違いない
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:05:44 ID:CN3Qzkxv
>>258
当て逃げなのか?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 11:04:56 ID:XJq0DmOC
これってさー,病院で足の悪い患者さんが
使ってる補講補助以上の何かがあるの?
261古き者:2005/11/24(木) 14:47:42 ID:B2GQWvLH
>>260
韓国人の自尊心
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中の人で雇用拡大