【韓国】学術雑誌サイエンス、黄教数チームの卵子採取倫理問題を掲載[11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

【ソウル=連合ニュース】2004年当時黄禹錫(ファン・ウソク)教授チームの卵子採取
疑惑と関連、漢陽大病院臨床倫理審議委員会(IRB) パク・ムンイル委員長(産婦人科教
授)が「卵子寄贈者の中に黄教授チーム研究員は、誰もいなかった」と言う立場を再確
認した。

漢陽大病院は 2004年 2月黄教授チームの「ヒト胚芽幹細胞培養成功」関連研究成果が
サイエンス誌に載せられた当時、卵子採取及び提供機関として研究に参加した。

19日サイエンス誌に載せられた「幹細胞協力者たちが別れる」"Collaborators Split
Over Ethics Allegations"という内容の記事によれば、パク教授は 2004年 5月 16人
の卵子寄贈者の中に黄教授チームのメンバーは誰もいなかった」という立場を確認した。

黄教授の場合、最近サイエンス誌に送った e-メールを通じてジェラルド・シャッテン
ピッツバーグ大教授の非難に対する論評を拒否しできるだけ早く調査結果を知らせて
くれると返事して来た、とこのジャーナルは付け加えた。

サイエンス誌はまた「シャッテンが去る 11月 10日送った e-メールで、その間載せられ
た黄教数チームの論文 2編に使われた卵子寄贈者たちの場合、何らの金銭的補償がな
かったと明らかにした。しかし、二日後彼は (黄教数との)『信頼違反』を持って協力
関係を中断すると発表した」と説明した。

この雑誌は引き続き責任編集者声明を通じて「今回の非難を非常に深刻に受け入れる。
非難を裏付ける証拠が出る場合、適切な措置を取る」と立場を明らかにした。
適切な措置に対しては具体的な説明がなかった。黄教授チームの、胚芽幹細胞研究成
果と係わった論文 2編は去年と今年、どちらもサイエンス誌に載せられた。

ソース:聨合ニュースを抄訳<漢陽大パク・ムンイル教授「卵子採取問題ない」>
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20051119/050100000020051119151218K0.html
関連スレ:
【国内】黄教授とシャッテン教授 「個人的事情」で来日せず開幕 ES細胞シンポ…京大[11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132103846/
【韓国】米教授から決別宣言受けた黄教授「適切な時点に全てを明らかにする考え」[11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131969830/
【米韓】「シャッテン博士が黄禹錫教授と決別、黄教授に部下女性から卵子提供の噂」【11/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131863804/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:58:35 ID:46ezueVg
WOW !!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:00:19 ID:fZpEqKzt
黄 文雄の本でも読んでろ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:00:23 ID:hWONuOFZ
こんな事で科学の進歩が遅れるのは残念だね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:02:02 ID:CVWNDsDI
不妊治療用に、金銭目的で卵子売買してるよーな国ですからね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:02:21 ID:dSCkRSs9
立場を確認したってどういうこと?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:03:03 ID:Dn7atT1f
イテジンと言いファンウソクと言い、朝鮮人は嘘つきだー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:04:59 ID:Yfc3Tmv1
>>6
「事実なんかどうでもいい。
俺は、こう信じるんだ!」ってコトだろ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:13:06 ID:3ggZdthz
接着キムチの卵の数は?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:13:56 ID:FN7iHvDP
スレタイの「黄教数」って、どういうタイポ?
11蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :2005/11/19(土) 23:16:28 ID:MSgVllMH
>>10
記者です。

タイポのご指摘ありがとうございました。
失敗しました。

教授のことです。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:16:44 ID:llTWsYa2
きた――(゚∀゚)――!!!
サイエンスって有力誌じゃんw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:18:45 ID:BzhZHqIG
韓国では自国の基準で研究を推進すればよい。
得られる成果も失敗も人類が共有する経験となる。
可能性はそれほど高くはなさそうだが、彼らの研究が再生医療に適用可能となれば、
世界中がなだれをうって研究をはじめる。それだけは間違い無し
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:28:47 ID:aqKbAoFH
シャッテンは呼び捨てかよw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:43:40 ID:9z0k7EDz
斜め上過ぎて、「モラルハザード」という言葉さえ、
「それ何?ニダ」
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:48:01 ID:ne03AJ9f
第三者がふぁびょんって時点で信用ゼロじゃんw
民族のために同盟国から軍事機密を盗むのを国民をあげて英雄視したり
IAEAからの追求に政府が反論した後になって
ボロボロ捏造が発覚する国だぞwwwwwwwwwwwwwwww

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:54:03 ID:UZ5WKeOt
火病おこしても欧米研究者は折れないだろ
「韓国は倫理違反」が一人歩きするよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:03:17 ID:SMlzuqJb
金欲しさにマンコの奥まで提供する韓国女。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:05:25 ID:HGf3NkuS
確かこの一連の報道を「日本でしか報道されてない、ウリナラに嫉妬した日本人の陰謀だ」ってファビョってたチョンがNaverにいたっけ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:05:52 ID:XsfRznJs
まだ ノーベル賞 を狙っていますか?
もちろんあきらめてないよね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:31:27 ID:i/wDwBtY
とにかくさ、倫理問題さえなければイギリスやアメリカが2年以上前に達成できたはずの成果なんだからさ、
その辺をよくよく理解しろよ、半島人は。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:39:32 ID:k5b7MhJF
こういうのキリスト教圏は
我々の想像以上に厳しいんだろね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:55:57 ID:y7j6rW/S
「卵子寄贈者の中に黄教授チーム研究員は、誰もいなかった」

卵子を提供したら黄教授チームに入れてもらえると思い、藁にもすがる思いで卵子を
提供したのだろうな。

24<:2005/11/20(日) 01:30:32 ID:Yjj7n0nd
でも再生医療は、他人の卵子からつくった細胞なんか使わず、
自分の体の細胞使うのが一番いいんでしょ。

この分野では日本はトップクラスじゃないの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 11:44:48 ID:ibcc+glD

要するにどういう事なんだよ?
アホ記者。

何に疑惑を持たれてるのか冒頭に書くのが普通だろ?

詞ね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:58:01 ID:DdlkhnFA
Science

Collaborators Split Over Ethics Allegations
http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/310/5751/1100
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:35:57 ID:yzr0tTYF
民主党の前原誠司代表は20日、
中国が東シナ海の日中中間線付近で進めているガス田開発について
「現代グループという韓国の財閥が協力している」と指摘した。
さらに、小泉首相の靖国神社参拝に対する批判で中韓両国が連携していることを念頭に
「中韓連合で東シナ海の海上権益開発をやっている」との懸念を示した。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:39:55 ID:61OeQ5RM
ノーベル賞取る前に悪評が先にでちゃったな
もう取れないよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:51:51 ID:VyD2O+1f
>>25
ファン・ウソクでどんな疑惑か想像できないのなら黙っていろ。
アホ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 09:00:18 ID:ZiTr8vm7
もうどこの雑誌も論文は掲載しないだろうな
学会も取り扱わなくなり
倫理に関する非難のみが、チョンに残されたとw
31暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2005/11/21(月) 09:05:50 ID:lRQDx0Pf
黄ディネーター誕生まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
ブルー・コスモスまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 08:34:21 ID:D9woDIlw
金で買っていたようだな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 09:19:57 ID:UeJc4bL5
卵子提供者に金銭を払ったって今日の中日新聞に書いてあった。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 02:12:12 ID:XiV7053X
よく考えなよ!こういう南北チョン国のような人権や倫理のない国にしかこういう
研究は出来ないんだよ!科学者の本音は皆人体実験がしたいんだ!だってそうだろ!
マウス使ったって所詮はマウス!ヒトとマウスでは必ずしも同じ現象が起こるとは
限らない!だからこういう発展途上国に期待するしかないんだよ!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 02:29:41 ID:wvunRk/H
かえって免疫力がつくから大丈夫
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
この方の業績がすばらしいことはいいとして...
こんな騒ぎを起こした以上、ノーベル賞はもうなくなったわけだ。
っていうかクローンでノーベル賞を取るとすれば、やっぱりドリー開発チームしか考えられないからな。
ちなみに、若山先生という先生が世界で始めてマウスのクローンを成功させている。茨城大学卒で、サイエンスに掲載した当時、まだ20代だったらしい。
今は、理研の主任研究官を努めておられるとか。まだ30代でしょうね。日本もクローン研究はかなり貢献していますね。