【中国】中国、2007年に石炭のオイルへの転化を実現 コストは半分にも[11/17]
1 :
<ヽ´`ω´>φ ★:
石炭の付加価値を高める、石炭加工のハイテク技術として注目されている石炭液化技術は中国で開発に成功し、
中国が独自の知的財産権を持つこの技術で、石炭をガソリン、ディーゼルオイルなどの化学工業製品に転化することが可能となり、
コストは1バレルあたりわずか30ドル前後で、現在の石油国際価格の半分に過ぎない。
神華グループ会社の張玉卓副総裁によると、内蒙古自治区オルドスの神華石炭オイル転化モデルプロジェクトの
第一期工事には約27億元の資金が投じられ、すでに工事量の約30%が完了している。
このモデルプロジェクトの設計生産量は精製油年間108万トンに達し、つまり毎日平均2500バレルで、
プロジェクトは2007年に竣工して稼動に入る予定。
また、神華グループはこのモデルプロジェクトのほかにも、陝西省、寧夏回族自治区において規模のより大きい
石炭オイル転化基地を構築することも伝えられており、2010年には、中国の石炭オイル転化量は
毎年1000万トン以上に達する可能性があると見られている。
http://www.china.org.cn/japanese/205845.htm
にだ〜
今度はちゃんとタイトル見えるよ!!
これって日本の技術じゃねぇかwww
またパクリかw?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 12:48:45 ID:MvHzw1FE
ヒント:化石燃料は無限ではない
6 :
七つの海の名無しさん:2005/11/17(木) 12:49:47 ID:w1SISklU
工程1:石炭からC
工程2:●●からH
工程3:CとHを合成
コストはともかく、
1トンの石炭を石油化するのに
石炭10トン分のエネルギーが必要、とかじゃないの?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 12:51:20 ID:jHjA+Xjf
とりあえずメジャーに屈しまいとジタバタしてるのは分かった。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 12:51:28 ID:Ty164f3k
この技術の基本は第二次世界大戦時にドイツが開発した技術だろ
それをハイテクとは…
どうして特亜の連中は自己ホルホルがハゲシイのか
まぁ安価に製造できるようになった点は評価するが
>コストは1バレルあたりわずか30ドル前後
将来的に原油が暴落したらどーすんだ?
日本製っぽいな。第2次オイルショックのときに、オーストラリアに
実証プラントまで作って居たからね。もう20年位になるかな。
原油って高騰前は二十ドル台だった気がする
>>1 >中国が独自の知的財産権を持つこの技術
どうせパクリだろ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 13:47:00 ID:dwDZCW12
石炭液化技術の特許は大半が消滅してる、なんせ半世紀前からある技術
ただ生産した液化石炭が、原油価格より常に割高になるので商売にはならない。
投資の金を集めて、原油価格の下落でできませんで金もてドロン。
過去にも似た事あったような ?。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 13:50:06 ID:cK/IlDr0
日本も戦前からやってただろ
ほんと、中国だ朝鮮って糞だよね。
口からでまかせ、言いまくり。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 13:52:07 ID:koBH9rl9
京都議定書が関係無いとCO2気にしなくて済んで気楽だねえ。
汎用性が低かったり熱効率が悪かったり輸送コストが予定外に
かかったりする欠点があったような。
中国の場合、送電線巡らせる方が高くつくんだろうけど。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 14:00:57 ID:8oO6oFMY
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 15:26:51 ID:GOxsR8Es
おまいら、大事な事を見落してる。
中国は人件費はタダなんだよ!!
で、また大規模炭鉱事故ですか?w こりない連中だw
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 15:37:33 ID:eOVkSXJG
チャンコロに合ってる石炭油
公害垂れ流しでしっかり作れよ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 15:38:34 ID:STHmFTvt
石炭油化は第二次大戦時代のドイツ技術だろ。
日本は松根油で飛行機を飛ばす研究をしていたぜ。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 15:38:55 ID:Lp9gdQwX
一酸化炭素から有機金属触媒をつかったサイクルでエチレンを合成できる技術は昔からあるな。
まぁ石油が切れたら(石油は無尽蔵と言う石油非生物由来説もあるが)いやおう無しに石炭や
天然ガスに移行せざるを得ないわけで・・。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 15:40:46 ID:LfiKAgam
はいはい予定予定
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 15:42:17 ID:lXXYd2eU
これってコストが合わないってやつじゃないの?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 16:03:43 ID:hx5sCDhE
石油消費量を減らす研究の方が優先されるべきではあるまいか?
28 :
国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/17(木) 16:07:23 ID:J+P9IHSF
>>27 中国における石油は『クリーンエネルギー』の位置づけです。
(主要エネルギーである石炭は大気汚染が強いため)
盗まれるって電気が盗まれるかと思ったら電線の話かよ
>>29 マンホールの蓋さえ盗まれる国をなめるなよw
>>29 パイプラインから直接ビニール袋でガス盗む国だぞ?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 17:30:31 ID:VC/cuFTo
>>石炭加工のハイテク技術
なんかすっげえ違和感
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 17:33:41 ID:L/lM2tDE
わざわざモンゴル族やウイグル族が住む所に作るとは、
よほど危険なシロモノか、環境を破壊するシロモノだろうな。
日本が数十年に渡って国家プロジェクトとして莫大な金を投入し、判明した事。
「割に合わない」
日本の技術者がさじを投げたもんを、拾ってきただけのような気がするな。
35 :
国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/17(木) 18:25:35 ID:J+P9IHSF
石炭は石炭として使い、その使い方を工夫するのが最良
諸外国で何故、石炭による火力発電がまだ大きな役割にあるかと言うと
技術革新により発電時の汚染物質が大幅に減らせるようになったため。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 19:01:46 ID:gmjzQnYA
家庭の溶鉱炉で鉄を作る話を思い出すな。あの時は5000万人くらい死んだのかな。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 19:11:46 ID:7+6mTOcv
>>34 日本がどれだけ金をかけたか知らんが、
支那産石炭を支那低賃金労働者を使って掘り出して、
環境に配慮せず、只みたいな土地に工場を建て、
余所からパクった研究開発費なしの技術で、と言う
条件なら割に合うかも知れない。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/17(木) 20:24:55 ID:kIJpCg7y
>>35 原油よりもコストが安いからだろ。
日本も石炭火力が一番安いけど、エネルギー分散のため、ガス、石油、原子力と
いろいろやってる。
それとCO2も考えてかな。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>石炭加工のハイテク技術として注目されている石炭液化技術は中国で開発に成功し、
ナチスドイツがやってたと思ったが・・・。