【台湾】アジアの秩序、日本に期待−陳水扁総統 朝日新聞インタービュー[051110]
「アジア秩序、日本に期待 陳・台湾総統が本紙と会見」
台湾の陳水扁(チェン・ショイピエン)総統は9日、台北市内の総統府で朝日新聞記者の
インタビューに応じ、「中国の台頭に対して、日本はアジア太平洋でもっと積極的な役割を
果たして欲しい」と述べ、地域の秩序維持のため、日本がより大きな責任を負うよう求めた。
陳総統は中国台頭などで地域の安全保障環境が大きく変化していると指摘。中国の安保戦略に
ついて、台湾との統一だけでなく、地域的な影響力をめぐって日本や米国と競い合うことも
念頭に置いて太平洋に進出することが狙いだと説明した。
そのうえで、日本に対しては「政治、軍事面でリーダーシップを発揮できる」と語り、
地域安全保障により積極的な関与を求めた。具体的には、国連平和維持活動への参加拡大に
加えて、地域諸国間の戦略的均衡を維持する「バランサーになることができる」と説明。
日本の改憲論議についても、自衛隊の役割拡大という観点から「非常に関心を持っている」
と述べた。
政治的緊張が続く中国との関係正常化については「当然期待する」として、胡錦涛(フー・
チンタオ)国家主席との直接対話に意欲を示しつつも、台湾野党との交流を進めるなどの
最近の中国の動きに対しては「統一を狙い、台湾内部をばらばらにするものなら受け入れ
られない」と警戒感を示した。
日米両国が今年2月の安全保障協議委員会(2プラス2)で、在日米軍再編の前提として
まとめた共通戦略目標に、「台湾海峡問題の平和的解決」を含めたことに対しては
「感謝する」と語り、今後の日米同盟の変革に強い関心を示した。
一方で、独自の防衛力増強の必要性を強調。潜水艦、P3C哨戒機、パトリオットPAC3
ミサイルなどの米国からの兵器調達計画が、野党の反対で4年以上も滞っていることは
「遺憾」と表明した。
さらに、台湾が初めての「国家安全戦略報告書」を策定中であることを明らかにして、
防衛予算を08年までに、対GDP(域内総生産)比3%に引き上げる方針を書き込む
ことも明らかにした。
引用元:朝日新聞
http://www.asahi.com/ (2005年11月10日03時01分)
http://www.asahi.com/international/update/1110/001.html 関連スレ:
【中台】「国共トップ会談」から半年、進む「国共」連携[11/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131222673/ 【日台】陳総統:日米に自由貿易協定(FTA)締結を再度呼びかけ[10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130384259/ 【台湾】「中国復帰では絶対にない」 台湾・陳総統が強調[10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130259510/ ほか多数。
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:05:52 ID:peyJ6KIY
>そのうえで、日本に対しては「政治、軍事面でリーダーシップを発揮できる」と語り、
>地域安全保障により積極的な関与を求めた。具体的には、国連平和維持活動への参加拡大に加えて、
>地域諸国間の戦略的均衡を維持する「バランサーになることができる」と説明。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>日本の改憲論議についても、自衛隊の役割拡大という観点から「非常に関心を持っている」と述べた。
↑ポイントはここ
日本は「バランサー」になれる
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:06:01 ID:fAUrZ4uc
2
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:09:07 ID:pHatfXFf
<丶`Д´> ケシカラン
台湾と喋ってると支那親分に叱られるんじゃないですかアカヒさん
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:13:35 ID:WWVC7yxG
あれ?靖国参拝については聞かなかったの?
それとも聞いたけど容認発言だったから削うわなんだおまえやめr
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:13:40 ID:oQVaBRpZ
>>1 台湾海峡は、日中が不安定になることによって、逆に安定化した。
人民解放軍の、台湾武力侵攻計画は、今や完全に頓挫した。
これは、去年からの中共の外交努力の賜物だ。おめでとう。(w
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:13:40 ID:iWbbxamX
バランサーなど幻想。
「バランサー」とは何か?ただ単に隣国への言いなり国家。
馬鹿なんだよ。日本がバランサーできるなんて鵜呑みにする香具師は。
日本はむしろ、米軍を蹴り出して独自派遣確立。中国への圧力をかけ続けるのが
仕事。アメリカとは日本占領のない強固な軍事同盟を締結。
台湾独立、それは第3次世界大戦の引き金
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:15:15 ID:oQVaBRpZ
>>9 日本は歴史的にバランサーをやったことはほとんど一度もない。国民性に
合わないんだろう。
ただ、真の意味でのバランサーをやることができる、数少ない国であるこ
とも確か。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:17:51 ID:oQVaBRpZ
>>9 独自外交や、地域覇権なぞ、独善以外の何物でもない上、
得られる利益など僅かなもの。
単に、虚栄心を満足させホルホルすることぐらしか得る物
はない。まさに、愚か者の所業だ。
バランサーというか、安保体制を維持しつつ独自外交も進めていくってことだよね
そのためには拒否権つき常任理事国になること
アメリカの許しを得たんですか? 得てないでしょ。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:21:28 ID:TLEmTQ3j
>>7 ホントだ。いつもアカピの文章には靖国で始まり、靖国で終わるのにな。
今回記載されないって事は、靖国問題存在自体、アサピの捏造だとも言える。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:23:29 ID:pHatfXFf
>>7 まあ大方聞いたけど容認か無反応だったから検閲削除したんだろう
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:24:45 ID:Y/Ot1EM3
>>11 台湾海峡の状況は変わってないのでは?
日中関係が冷えているといっても、台湾有事の際に日本が
軍隊を派遣するかは不明だし。その辺、政府もはっきりしてほしいもんだ。
20 :
19:2005/11/10(木) 06:28:31 ID:3w6qptns
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:29:11 ID:iWbbxamX
バランサーと言う香具師は、日本などには独自派遣の確立が不可能だと思い込んでるんだろうな。
でも世界でバランサーやってる国って二流国ばかりだけど、どの辺はどう思ってるのかな。
それとも日本には覇権を取る力はなく、国力を決定するのはいまだに国土の広さと人口だと
思い込んでるんだろうか。でもそれは違うかと。
軍事力、技術競争力、外交能力や商売能力が国力を決定する重大な要素で、中国はそのどれもが日本に劣ってる。
つまり、今、東アジア地域で覇権を持てるのは日本しかないってこと。
それでも二流国に甘んじていたいんなら、バランサーもいいかもね。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:30:35 ID:oQVaBRpZ
>>19 日本と緊張関係に突入したから、台湾攻略戦は、必然的に二正面作戦になる。
今の中共の戦力では無理。唯一の可能性は、核で脅して日本を封じ込めること
だったが、あんまり対日外交で無茶をやりすぎたので、日本が核武装しかねな
い状況になってしまった。
だから、台湾有事の可能性はむしろ減っている。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:31:04 ID:XKDNePp7
>>21 核を抑止力でなく使うことを前提にすると
国土の広さは重要だぞ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:32:05 ID:oQVaBRpZ
>>21 国力的に可能性はあるんだが、日本にバランサーは無理。誰でも納得できる理由を提示しよう。
外務省の体たらくを見ろ。こいつらに微妙な外交がやれるか?(w
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:34:11 ID:jA7RmIzt
この記事の政治的意図は?台湾無視のアカピがなんのつもり?
26 :
19:2005/11/10(木) 06:35:36 ID:3w6qptns
>>22 でも、中国が日本を直接攻撃しない限り日本は手を出さないと分かっていれば
中国は台湾に全力を注ぐことが可能になると思います。緊張関係=軍事衝突
ではないし。中国にしてみれば対日本戦力は極端な話ゼロでもいけると思う。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:36:00 ID:OOtq1KZl
朝日にしては意外とまともな記事だな。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:36:42 ID:IWeOs5O3
>>7 陳さんは靖国参拝賛成だったから載せなかったに10000台湾ドル。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:37:06 ID:oQVaBRpZ
>>26 確かに、日本人から見るとそうなんだよなぁ。
だが、なんか知らんが中国人には、「日本軍」ってのはトラウマらしいぞ。(w
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:37:46 ID:WCQzDQiA
まずは台湾を日本に統合しよう
皇室の元にアジアを統一する手がかりとして
>>28 周辺事態では日本が米軍を支援するのはハッキリさせてるな
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:38:25 ID:noy54nIz
なにこの社内内乱記事
34 :
国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/10(木) 06:40:04 ID:DbQv1IEB
>>33 内乱っつーか乱闘騒ぎならこの前起きたじゃん。
社内でも勢力が変化してるんでないの?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:42:41 ID:oQVaBRpZ
>>34 ええと、そういうのを何て言うんだっけ。
「ペンは剣よりも強し」?(w
36 :
19:2005/11/10(木) 06:42:58 ID:3w6qptns
>>28 当然、アメリカのことを考慮に入れるなら、日中関係がどうあろうと
台湾攻略は不可能です。ただ、それなら台湾にしてみれば日本を味方に
引き入れる必要もない(アメリカがいればよし)という結論になっちゃう。
台湾も、アメリカが動けない可能性もあるからこそ日本にアプローチしているわけで。
アサピーも戦前回帰でケテーイ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:45:51 ID:sA8zvuI8
空気読み始めたか、朝日w
>台湾の陳水扁(チェン・ショイピエン)
台湾語ではタン・チュイピン
いんたーびゅー
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:48:09 ID:oQVaBRpZ
>>38 朝日は、別に空気を読んで社論を変える必要などない。
朝日に必要なのは、
1.嘘をつかない
2.ちゃんと調べてから書く
3.間違ったら謝る
ってこと。社論の整合性とか、状況分析の正確さとかそういう高尚な話は
ぶっちゃけどうでもいい。幼稚園児に積分教えてもしょうがない。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:50:36 ID:1Nm0chna
朝日が珍しく比較的まともなこと書いてる・・・?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:52:01 ID:iWbbxamX
現代の核戦力は、地上発射型ICBMではなくて、すでに潜水艦発射型のSLBMが主流。
米国のICBMミサイルサイロは、そのほとんどが使用されておらず、すでに博物館か
だれかの自宅になってたりする。
しかもそれらの潜水艦は、敵を徹底的に殲滅するために、膨大な数の核弾頭を搭載している。
むしろ、これらの潜水艦を探知・撃沈できる能力の方が重要で、日本はこの技術での中国の先を行ってる。
従って現代の戦争では、国土の広さなどはほとんど問題じゃなくなるんだよね。
戦争になれば、助かるのは地方の農家の爺さん婆さんばかりなのは、どこの国も同じ。
つまり、潜水艦発射型核ミサイルを積んだ潜水艦を大量に配備すれば、日本も超大国に一員に
即仲間入りってわけだ。問題は、日本がそうしたいかどうかだよね。
朝日の主張の反対こそが日本の正義
朝日 日本
バランサーになれ → 決してなってはいけない
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:54:03 ID:KHbRi2IV
朝日確変中wwwww
>>36 >アメリカが動けない可能性もあるからこそ日本にアプローチしているわけで。
それだと、台湾海峡有事の際に日本の自衛隊に直接動いてもらいたいと言うよりは、
単に日米関係を強固にしておいてもらいたいのでは?
台湾が日本の派兵を本気であてにしているとは思えないんですが。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:56:18 ID:iWbbxamX
朝日は、このままじゃ日本が地域覇権を本気で取りそうな勢いなんで、
「バランサー」とかいう、世界じゃ弱小国しか採ってない戦略をとりなさい!って言ってるんだろ。
なんだ、いつも通り売国じゃんw。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:57:56 ID:XKDNePp7
>>43 同じ数撃った場合どちらのダメージがでかいか
シンプルに考えてみるといい
核戦争で米国ロシア中国には絶対に勝てない
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 06:58:43 ID:eYbcynHG
朝日に限って「剣はペンよりも強し」
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:00:02 ID:iWbbxamX
> 核戦争で米国ロシア中国には絶対に勝てない
逆に言えば、核戦争で米国ロシア中国は絶対日本に勝てない。核戦争に勝者はないから。
それだけの核弾頭を配備するって事だよ。
あんまり日本に期待するなよなぁ。
期待が大きい分、失墜した反動も大きいのだから。
一国の代表者でもある、総統の露骨な親日ぶりは正直、痛い。
一方的にやられるか、相打ちに持ち込むかのどっちかってことね。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:02:51 ID:xMt+s4tq
>>1 おいおい!芸風が違うぞ朝日!
なんというか、朝日らしさが足りない。
まるで新聞みたいだw
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:07:16 ID:nkd6gZFz
馬英九が総統になったらどうすんだ
日本が軍事力を高めれば良い
たったそれだけのことだろ?
でも日本はそれができない
台湾が中国に吸収されれば日本は終わる
兎に角憲法改正を急ぐべし
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:08:57 ID:LOLpt+rh
陳水扁の支持率下がってるらしいけど大丈夫なの?
FTAマダー?
∧_∧
ミ ○(#@Д@) < このどあほう。中国さまに合わせる顔がない
ヽ ∧_ ○))
ミヘ丿 ∩Д@;) <陳水扁が潰れれば日本の極右勢力も道連れで叩くんですよ。
(ヽ_ノゝ _ノ 少しは、知恵をつかって下さい、先輩。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:16:42 ID:z8mSP5Ps
目標はバランサーでもいいけどさ
すくなくとも中国共産党が健在である限りアメリカと組んで中国に対抗するしかないだろ。
選択肢は他にない。
で台湾は朝日新聞のたわごとにいちいち付き合わなくていいのに。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:23:27 ID:XABqOmVq
日本が強くなれば、それだけでずいぶんアジアの秩序は保たれる。
まず、破防法やスパイ防止法も含めて、国内秩序が保てるようにしなきゃな。
それを阻止したい奴らは、特に特亜は母国に強制送還。たとえ国籍剥奪してもな。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:24:08 ID:pyIQYIzT
「朝日とあろうものが」って暴露本がでてたが、すごい内容だね。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:24:10 ID:pcn8HOQC
陳総統もインタビューの相手選べよなあ・・・
何でよりによってアカピ新聞なんかと。
敵陣に切り込んだつもりかもしれんが。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:27:32 ID:yJ2lhnJL
流石に、このインタビューだけは捏造歪曲できないものな
悪名高きアカヒも w
65 :
アサヒ視ね:2005/11/10(木) 07:28:16 ID:ACfV84j/
どうせ内容は捏造だろ
>>64 都合の悪いのは割愛する
イメージのコントロールはしていると思われ。
朝日は「バランサー」という言葉が欲しかったのかもね。陳水扁でさえ、こういってると。
この耳障りの良い言葉は、日米同盟へのクサビの意味しかもたない。
そして日米同盟は戦後ずーと日本のもっとも優先度の高い外交基本政策
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:40:12 ID:NkvD5YmT
おまいらバランサーの意味が解ってるのか?
ある時は米にある時は半島に有るときは中国の側につくの意味だぞ。
そんな節操のない国が繁栄できると考えているのか?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:45:38 ID:Zyo/eeYN
だが、心配しすぎではないか?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:52:57 ID:QnASJHxG
ハッキリ言って中国などの漢民族国家では台湾人の方が日本人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、過去の反省に欠け、醜い日本外交は台湾人のストレス解消のいい的。
台湾人は強硬派の政治家、中国に対してモノをいえる文化人を多数輩出してるし、日本人はかなり彼らに見下されている。
(台湾人は結局本土人には頭があがらないため靖国神社などの右翼の心のよりどころ相手に訴訟を起こしてストレス解消する。
また、日本野党はすぐ宥和政策を主張する傀儡勢力としてとおっている。
「○元でどうだ?(尖閣をよこせ)」と持ちかける台湾人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
71 :
<:2005/11/10(木) 07:53:06 ID:BfcXGXLD
田中均ですら、民主主義国である日本が民主主義国(米)と共産主義国(中)の
間でバランサーになる事はありえない、と言ってる。
河野洋平とか加藤紘一は狂ってるけどな。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:54:39 ID:JTHeYW6K
黒人バーションも頼むよw
中国ごときと組んだだけでアメリカを倒せるなら苦労はないぜ・・。(べジータ談)
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 07:57:39 ID:NkvD5YmT
朝日は対米一辺倒だから、中国とも頼むと台湾を利用して記事を書いた
まあこう言うことだろ。ご主人様の願望だろ、朝日さん。
お断りだ!! アジアの派遣を狙い日本を属国化しようとしてる独裁共産国家と仲良く出来るか!
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 08:01:31 ID:M0c9v4ET
陳水扁の「バランサー」発言は
英国の対ヨーロッパ政策=バランサーを意味している可能性もあるのだが
これはナポレオンが強くなれば協力しあってフランスをたたきつぶし
ナチスが台頭すればドイツをたたいてヨーロッパに強力な統一勢力が出現するのを
未然に防ぐというもの、そのために弱きを助け強きをくじく
76 :
75続き:2005/11/10(木) 08:07:50 ID:M0c9v4ET
すなわちソビエトが強い時代は支那と組んでソビエトの対抗し
中共が強くなればロシアや周辺と結んで中共をたたいて
ユーラシア大陸の極東地域に強大な勢力が生まれるのを防ぐというもの
77 :
戦艦トマト:2005/11/10(木) 08:08:04 ID:r4hERBmd
バランサーになるってことは
日本の軍事力を中共の軍拡にあわせて段階的に引き上げることによって
均衡を保つってことジャマイカ?
朝日は、台湾が日本を焚き付けてる構図を演出したいんだろうな
自身の敵を扇動して差し向け、日本にも軍拡化させようとする台湾を信頼するな!って論調にしたいのだろう
79 :
戦艦トマト:2005/11/10(木) 08:10:39 ID:r4hERBmd
>>78 キティちゃんの入ったサヨクならともかく
普通の人間がこの記事読んで台湾を警戒はしないんじゃないかな
わしは(-@∀@)にしてはまともな記事だと思うんだが
なぜかエネルギー産出国に集中して中国人移民が急増してるらしいね。
そういう国だと簡単に出国許可が出るんだって。
南アフリカも中国人がどんどん進出して、経済を握り始めてるらしい。
10億以上の人口をかかえる国だから、ユダヤ人どころの話じゃないな。
世界はパンドラの箱を開けてしまったようだ。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 08:14:18 ID:NkvD5YmT
アンゴラ ナイジェリア スーダンも同じ
中国人の移民が大量に流入してる。
衛星国家作りを戦略的に始めているようです。
アフリカ人はアホですから。
>>79 書いてるのがキティちゃんだからw
左的な発想で見ると、そう見える様に書いたけど、一般視点からはそう見えないw
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 08:25:56 ID:7o8YH0sc
日本も軍事費をGDP比3%まで引き上げるべきだな
>>81 以前は英国植民地の代理人として移民してた。
こんどはこそこそ隠れられない。
そして、本国があれだw
中国の戦略通りにうまくいくかな
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 08:31:20 ID:dtzFvhsj
台湾独立万歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>83 それだと、現在の三倍、新たに10兆円もの予算増が必要になるのだが。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 08:50:36 ID:Lbo7r1mm
突如環太平洋条約機構を太平洋に誕生させる。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 09:12:13 ID:V8Z+iRTG
てか助けなきゃいかん状況になってるだろ
台湾取られたら日米ともに不利益になるし危険だろ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 09:23:57 ID:O6EBJklr
朝日新聞のバランサー 中国 − 「バランサー」 − アメリカ
陳水扁総統のバランサー 中国 − 「バランサー」 − 台湾
,,-‐''""''ーе
.|"" . .||
. ;;| 中共崩壊 ||
:: .;;| ... ||
.:::::;:;| ,ノ""" ||
.:::::;;:| ,/""" ;n||
"" / ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
宗主国様に何をするニダー / /
::∩::::::::::::::::::::::::::: / / うはー 夢がひろがりんぐ
∧_∧ ...| | ( ( /⌒ヽ
<ヽ`Д´>// ∧_∧ ヽ ヽ ノ_東_ヽ
/ 平壌 ∧∧ /⌒\ ´∀`) \\(´∀` )i n ∩ 人
/ 台\ ( -∀-)日本i ハ \ ( E)|| (___) ∧_∧
( ´∀`) /チベット \ ノ | トルキス/ヽ ヽ_/ /. | .| ( ´∀`) ( `八´)
( ヽ, / 台湾 ヽ、/ , // ヽ, | たん ノ \__/ | .| /モンゴルヽ /法輪功ヽ、/
台湾の次の総統選挙って何時?
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───●──┏●┓──凸──@──(((_(。A。)」 ───!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・あ、朝日新聞になんか普通なことが掲載されている!
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
93 :
:2005/11/10(木) 09:42:07 ID:GX2VwxUv
>>91 2008年
確か北京オリンピックの年じゃなかった?
>>93 とん。
なんとも絶妙な年だなwww
まず中共への人権弾圧抗議デモがあるだろうし。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 09:53:57 ID:Y4jh+J3z
日中同盟を結び、戦争中毒者アメリカをアジアから駆逐せよとそういうことか?
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 09:55:07 ID:y9Xigs+k
アカヒとしては
憲法9条改正 → 台中戦争に巻き込まれちゃうよん → 軍靴、徴兵
って流れにしたいんだろうぜ。
かつて日米安保反対で使ったものと同じ戦術だろう。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 10:00:52 ID:2t31e5QQ
ノムヒョンがバランサー発言をしていなかったら、
もっと素直に受け取れる言葉だなw
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 10:04:25 ID:YsvCzj36
次は馬だろ。
台湾も反日媚中になる。
そして台湾は終わる。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 10:05:51 ID:O6EBJklr
日米が台湾を見放せば、チベットのように
人民解放軍に進駐されちゃうからな、
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 10:06:27 ID:Y4jh+J3z
ヒトラーのラインハルト駐留にならなきゃいいけどな。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 10:12:02 ID:vbqSnn7J
>>93 総統は4年の任期を2期8年できる。
選挙はオリンピックと同じ周期。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 10:18:42 ID:YZAWoOmw
親日家というと疑問が残るが、知日家であるのは間違いないし、
今の時期の台湾の総統としては間違いなく最適な方だろうな。
あとは馬のような奴を政権に付けるなよ、台湾ちゃん。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 11:02:38 ID:lquJb5/r
台湾、APEC出席者を格下げ
台湾総統府は9日、韓国で18日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の
非公式首脳会議に、陳水扁総統の代理として元行政院副院長で総統府資政の林信義氏
を派遣すると発表した。行政院長(首相)と同格の王金平・立法院長(国会議長)の派遣を
決めていたが、中国の強硬な圧力を受けて主催国の韓国が拒否。事実上格下げした。
台湾は、APEC正式メンバーで、当初は陳総統の出席を決めたが認められなかった。
(産経、10日)
バランサーなんて考え方じゃダメだ。
対中共の最前線(台湾もそうだけど)に立つ
って覚悟がないと…
陳水偏さんは過激な表現を避けて言ったか
朝日が勝手に都合の良い解釈したんだろうけど。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 12:59:32 ID:gBysU4wc
きをつけろ
ロシアがあっての
台湾侵攻
107 :
戦艦トマト:2005/11/10(木) 13:02:37 ID:1/ZSgkLR
>>104 ひでえ〜〜!また宗主国様に事大かよ
小泉はノムなんぞに会わずに台北に飛べ!
>>107 っていうより、なんで最近、国際行事を南鮮でばっかり
やるんだろう。世界ジャーナリスト会議とか。
>>104 >台湾は、APEC正式メンバーで、当初は陳総統の出席を決めたが認められなかった。
なんだこれは?
>>107 子供の頃のキン肉マン劇場版に戦艦トマトっての出てきてたな・・・
2chで幼い頃の純粋な気持ちを思い起こされるとは思わなかった
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 14:28:17 ID:VgWx001H
朝日がやっと重い腰をあげて、台湾にやっと向き合ったことは評価したいな。
2+2のときも、いい記事書いていたから、少し期待。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/11/10(木) 14:37:42 ID:C9Y2YKwB
>>104 朝鮮人お得意の弱いもんいじめですな。
まったくクズだよ。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 16:35:09 ID:Czl4m66h
今日の朝日新聞にはビックリしたよ
台湾関係のまともな記事を載せるなんて
台湾が日本に期待するのはわかる。
しかし、もう日本人は貧乏くじは引かない。
汚れ仕事は、みんなアメリカ人にやらせるんだから。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 17:10:13 ID:dQTz7y1l
わお、朝日新聞内のまともな意見が記事になった?
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 17:10:50 ID:Be4Bygdx
日台友好ばんざい
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 17:16:19 ID:dHoUjP86
どうしたんだ?文末が切れてるぞ?
「 支那様の反発は必至だ 」 はどーしたアカッピ
>>111 お人好しなバカ?
戦前、戦中は思いっきり戦争を煽りまくった新聞だぞ。
連中は徹頭徹尾「日本国民の不利益」を実現する為に、
邁進していると考えた方が良いよ。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/10(木) 17:38:49 ID:FqQFg0t/
というか共産化させるためなんじゃないのかな。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/12(土) 09:26:50 ID:9+rpL4e1
この人、言うことがいつもふらふらぶれまくって台湾人(独立派)には受け悪いみたいだな。
とくに最近では支那に擦り寄っているそうだし。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/12(土) 09:30:02 ID:XRJRnRMM
朝日以上に共同は害悪撒き散らしてる。
全国の地方紙が配信記事を垂れ流し状態だ。
共同の偏向情報を糺す必要がある。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/12(土) 11:40:13 ID:AST8+1Ln
>>80 うち朝日とってるけれど、そういうない用のコラムが数日前にあったねぇ
>>81 mjk
スーダンは中共の形振り構わない様子から予想してたけれど、アンゴラ、ナイジェリアもかよ
どうした?何があったんだ朝日?
朝日らしくないぞ。
それよりか記者は無事か?
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/12(土) 13:28:17 ID:VViD3eMy
>>104 >陳水扁総統の代理として元行政院副院長で総統府資政の林信義氏
「林信義(はやしのぶよし)」かあ・・・。
一部の台湾人の名前って、本当に日本人臭いよな。
大陸の中国人には絶対いそうもない名前。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/12(土) 13:53:47 ID:wKzOcPd1
>>123 金にならないから。
関東大震災で朝鮮人が襲われた理由に朝日新聞の報道がある。
一気に右にくるかもしれん。
が、朝日は信用できねえ。
米「世界経済のエンジン」だとか台「アジアのバランサー」だとか
隣国の期待する日本が
特亜の自称と同じ単語の件について
台湾が中国にすり寄っていく背景には日本が中国に
際限なく金をつぎ込んで強くしてしまう実態があるような
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/15(火) 00:52:21 ID:iANOnacy
(-@∀@)にしてはまともな記事だな。。。。
何を企んでるんだかw
法輪功を支持してる馬英九が媚中?知ったかは良くないな。
確かに反日ではあるが蒋介石に近い。媚中連戦よりはマシ。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/15(火) 08:34:53 ID:SYkr3jll
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
台湾がAPECの正式なメンバーってことは、いずれ台湾でも開かれるってこと?
中国がまた邪魔するのかな。
前に日本で開いたときの、台湾側の出席者はどうだったんだろ。
麻生総理なら堂々と陳総統を招いてくれるんじゃないかと期待してみる。