【日韓】 約1,200年間続く韓国茶道 日韓茶道の権威 茶会で交流 [11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
茶を通じて日韓両国の親交を深めようと、韓国茶道の教授を招いた交流茶会が五、六の両日、
豊島区目白の目白庭園で催された。
きっかけは昨年六月、表千家教授の近藤宗珀さん(76)が知人の招きで訪韓し、
約千二百年間続く韓国茶道の存在を知ったこと。同十月には韓国・全州市で交流茶会が開かれ、
日本からは近藤さんら十六人が参加。今回は返礼に、全州市の大学で茶道を教える金東姫さん(44)らを招いた。
韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが、近年は健康ブームで注目が高まっているという。
今回韓国側の参加者から振る舞われた茶は、蓮(はす)の花の内側に茶葉を入れて一晩置き、香りを移した蓮花茶。
二日間で百五十人余が来席し、金さんから由来や製法の説明を受けながら、ほのかな風味を楽しんだ。
流派を超えた茶人に呼び掛け「日韓伝統文化茶道交流会」を結成した近藤さんは、
「これからも行き来してお茶を通じた日韓友好を」と意欲を見せる。金さんも「よいご縁。
深く交流を続けていきたい」と話していた。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20051107/lcl_____tko_____002.shtml
関連
【聯合ニュース】「茶は中国起源、茶道具は朝鮮の物を真似・工夫」の日本茶道に関心…韓日友情年市民茶会
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130662559/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:52:51 ID:Z1y02rvO
2げっと?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:52:51 ID:3M52x5Z6
1200年(笑)
4エ)・)禁煙できるかな? ◆lWYtn5MZ2k :2005/11/07(月) 14:52:55 ID:OjsN07rH

エ)・) 1200年??? なんの冗談?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:53:17 ID:ltb41i72
ねこーん!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:53:25 ID:Fflc04wJ
はいはい、ウリナラ起源
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:53:29 ID:sCfJgMHW
   ∧,,∧
   (´・∀・) 1200ネン、ヘー
   ( つ旦O
   と_)_)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:53:37 ID:+HcFWrIN
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

ないのかよ
9旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/11/07(月) 14:53:50 ID:rozTNMNH
1200年・・・・ここまできたか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:53:57 ID:J8An4Mr8
二桁間違ってるなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:54:17 ID:TBzS6xuF
またウリナラか
あいかわらず笑わすネタは尽きない半島だことでw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:54:34 ID:0/KYI84R
頭イテ、、
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:54:38 ID:DObIkB5O
捏造
韓国に茶道などありません
茶を飲む習慣すらありませんでした
14エ)・)禁煙できるかな? ◆lWYtn5MZ2k :2005/11/07(月) 14:55:02 ID:OjsN07rH
表千家教授の近藤宗珀さん(76)

何故、1200年ニダ!キョルキョルキョル!って言ってる時に突っ込まなかったんだ!!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:55:08 ID:awjqnwWr
お茶が最初に朝鮮に入ってきたのが1200年前って事ですか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:56:10 ID:DObIkB5O
韓国茶道は、中国の飲茶をぱくっただけ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:56:12 ID:gxmT05LI
1200年って嘘だろw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:56:23 ID:hGWwQ+AE
1200年クソワラタw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:56:40 ID:psRsLthw
スレタイ見ただけでwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:56:50 ID:0OWq6pUf
ちょい前のニュースで裏千家が茶器のルーツは朝鮮とか言ってたのがあったが、
前振りだったのねw
ま、あちらとこちらは全く別物って主張しないと、剣道の二の舞。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:56:53 ID:BAZZlrnt
朝鮮半島でお茶って自生出来たっけ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:57:00 ID:Ak56KaXA
韓国の茶道はすごいからなぁ・・
まず芋のつるを唐辛子に漬け込んで天日干しにして
それをお湯で戻して飲むという文化的な。。。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:57:56 ID:tfC4UTwL
>>14
表千家教授・・・自称だろうな。

そんなもんに教授はありません。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:58:20 ID:wUyITtwi
ワラタ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:58:21 ID:bMAaTsl/
こういうバカにつけこんで、既成事実化に持って行くんだよね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:58:24 ID:NNiN/n7l
お茶と仏教の関係は深いんで、李氏朝鮮建国後の儒教優先・仏教弾圧で、
その手の文化も一般人の目の前から消えてなくなりました。
27エ)・)禁煙できるかな? ◆lWYtn5MZ2k :2005/11/07(月) 14:58:42 ID:OjsN07rH
>>23
げげぇぇぇぇっ(wwwwwwwwwww

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:59:07 ID:NurlxCCT
朝鮮人の誇りとかなんとか言ってる奴には頭から熱湯かけてやりたいわな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:59:13 ID:rMXbzWJZ
1200年前、、、

日本では西暦805年ですが、朝鮮半島では時間の流れが違うようです。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 14:59:27 ID:gxmT05LI
韓国茶道

2004年に京都在住の在日韓国人が李朝時代の文献をもとに復元したとされるが、信憑性はない。

朝鮮半島には高麗時代に茶が伝わったとされているが、緯度の関係から茶の生育が行えるようになったのは戦後になってからである。

一部、上流階級でのみ喫茶の習慣があったとする説もあるが李氏朝鮮時代の崇儒廃仏により仏教的な文物はすべて破棄され、茶葉を用いた喫茶文化は完全に絶えており、存在しない。

そのため、朝鮮半島で「茶」と言う場合は、木の根などを煎じた薬湯や、果実を湯に浸した物(柚子茶)をいい、日本などで言われる「茶」とは全く異質の物を指す(韓国伝統茶)。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:00:06 ID:01Iv+mWo
すごいね。日本はせいぜい400年くらいか?
まあ、お茶なんて何千年も前から飲んでるだろうけど、
それを茶道なんて呼ぶほど、日本はおこがましくはないからね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:00:13 ID:uFO1Yx6M
こんなに平気で嘘ついちゃうのは精神障害じゃね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:00:20 ID:qpWb//pr
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-04,GGLD:ja&q=%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%AE%97%E7%8F%80
近藤宗珀に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:00:23 ID:pmnLWoPB
日本:表千家・裏千家
かん:裏万○
35有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2005/11/07(月) 15:00:42 ID:fNlq29y+
>>21
ソメイヨシノだって自生しているお国柄ですから(w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:00:45 ID:xZjhNkt1
正しい日本語訳は「飲道」とかじゃねーの?
売国新聞が文化っぽく茶道って言ってるだけでさw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:00:53 ID:gxmT05LI
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:01:53 ID:gxmT05LI
もうそろそろ国をあげてチョンの捏造暴いた方が・・・・・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:01:59 ID:oPbYbHsd



これ、韓国人の実態を完結にまとめて
関係者に連絡しておいた方がいいんじゃないか?
マジで剣道の二の舞だぞ。


40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:02:19 ID:BAZZlrnt
>>31
日本だと鎌倉時代に臨済宗の開祖栄西が抹茶を飲んだのが始めてとされている。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:03:05 ID:NNiN/n7l
表千家は三笠宮家から嫁を迎えて、近年おおいばりですよ。
虎の威借りまくり。
戦前までの茶坊主扱いが一変してるな。


茶道の教授という呼び名は、別におかしいもんじゃないです。組織内の呼び名だから。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:03:28 ID:gxmT05LI
韓国伝統茶(かんこくでんとうちゃ)とは、朝鮮半島で伝統的に飲まれてきた飲料のこと。便宜的に『茶』と呼ばれているが、茶葉は使用していない。
[編集]

概要

朝鮮半島では李氏朝鮮時代の仏教弾圧により、仏教とともに伝来してきたとされる喫茶文化は完全に断絶している。

また、仏教弾圧前にも一般民衆への広がりはなかった。

もとより、緯度・気候的に茶葉栽培に適した土地が少なく、現在は全羅南道の南部などでわずかに栽培されているのみである。

これらの茶葉栽培は日韓併合以降に導入されたもので、現在の韓国における茶葉を使用した緑茶を飲む文化もそれ以降のものである。

食文化を歴史的に見ると茶葉を使用した喫茶習慣は朝鮮半島には存在しなかった。

しかし、嗜好性の高い飲料に対する要求はどの民族にも普遍的にあり、朝鮮半島では茶葉を使用しない飲料が飲まれてきた。

これらが韓国伝統茶と呼ばれるものである。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:03:32 ID:/5sLLtTE
韓国のお茶といえば緑茶や抹茶ではなく、
ゆず茶、しょうが茶、ナツメ茶を言うんじゃないかな〜と
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:03:45 ID:c3EViQcG
茶道と美味しく茶を飲むことは違うぞ。マジで死んで欲しい!千家すら納得してるなら日本で茶道習うのバカバカしく思えてくるんじゃない?日本独自の文化だから人気なのであって、まして韓国からなんて、気持ち悪いだけ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:04:29 ID:qcwULQdq
>>23
ググッた程度だがあるみたいだぞ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:04:41 ID:rRvb4mAk
朝鮮では精神障害者が記者やってるのか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:04:49 ID:eGH5sktF
1200年前っていうと陸羽の頃か…。
中国で茶を飲む行為と思想が関連付けられ始めた頃には、既に韓国では茶道文化として成立していた訳だな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:05:18 ID:WjqW0Gpi
“韓国伝統茶”とされる緑茶は、
近年になって日本から持ち込まれたものらしい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:05:41 ID:BAZZlrnt
>>46
朝日新聞、赤旗、聖教新聞を日本扱いするな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:05:49 ID:wB+h+AAO
>約千二百年間続く韓国茶道
・・・。
・・・こ・・・これ、なんてドラマ・・・?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:06:09 ID:8V2KcIht
テラワロスwwwwwwwwwwwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:06:11 ID:4ErSnvFy
岡崎市茶交会月釜(岡崎市甲山閣 裏千家近藤宗紀氏)

字が違わないかな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:07:32 ID:tfC4UTwL
韓国茶道が本物なら、1200年前の茶器があるはずではないかな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:08:12 ID:bMAaTsl/
誰か、表千家関係者に電凸汁。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:08:11 ID:c3EViQcG
茶道は日本起源の固有の文化だと思って習ってた人達に千は大きな裏切りをしたわけだ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:08:40 ID:+PiCWuR9
1200年……





!!
57プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 15:08:46 ID:jbD7hzln BE:276948274-

                       ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

もうね、なんつーか、アボガドバナナ。_| ̄|○
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:08:50 ID:ZLoR12fT
食べ物と衣服の文化も我が国から日本にたくさん伝わった。日本の「どぶろく」のルーツは朝鮮半島
南部から伝来したマッコリだ。日本で昔の味噌は「こまびしお(高麗醤)」という。日本式の茶道文化は、
高麗で盛んだったな茶礼が伝わったものだ。絹や木綿など織物技術も朝鮮半島から伝来した。万葉集
では、愛する恋人に「からころも(韓衣)」を着せてやりたいと言うほどだ。

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:09:14 ID:r+VQr/WH
ヒデヨシが韓国茶道を根絶やしにしたんぢゃなかったのか?

1200歩譲って、韓国茶道ではなく、朝鮮茶道だろう。
60旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/11/07(月) 15:09:38 ID:rozTNMNH
>>53
日帝が奪ったor壊したって言うと思う
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:10:26 ID:M1Ux8fnD
初めて野生の茶を飲んだ奴が茶道を開いたんだな、きっと
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:10:31 ID:rAWgX3tf
土壌が茶葉の栽培に向かないだか、水が抽出に向かないだかだったような。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:10:35 ID:htep0rz2
1200日でした(笑)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:10:39 ID:Fx5nsTaC
秀吉と日帝が歴史書を焼いたお陰で、創作しほうだいか…。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:10:44 ID:6+HleZaO
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

習慣は無いのに1200年の伝統はあるニダ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:11:17 ID:tfC4UTwL
http://www.omotesenke.jp/chanoyu/tizu/t_kissabunka/index.html


緑茶文化圏と書かれているが・・・
高麗人参茶やとうもろこし茶(コーン茶)など、薬用効果の高い茶がよく飲まれています。これらは茶の木以外の植物からつくられる茶ですが、
最近は韓国でも緑茶や紅茶が飲まれるようになりました。

そんな前から文化があるなら、表千家のホームページも取り上げるでしょう。
多分お茶は飲まれるが、日本のお茶文化とは離れた存在じゃねえのかな。
67エラ通信:2005/11/07(月) 15:11:41 ID:/lnIQ72B
1200年前から続いていた韓国茶道を根絶やしにしたのは、
1000年前の日帝と800年前のヒデヨシだろう。

 少なくとも韓国ではこういうデマが受け入れられる素地はあるよw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:11:54 ID:c0h3Qie5
>>1
>約千二百年間続く韓国茶道





だれかー
セデスくれ…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:12:08 ID:DeukNOnR
>>53
ないのはどうみても日帝のせいです
本当にありがとうございました。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:12:41 ID:fsMYymiJ
韓国って建国半世紀ちょっとだろ、1200年?(藁
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:13:13 ID:w0+ubJ8T
また捏造してんのかよw
しょーもねー民族だなオイw
72ひな ◆oCHbq5pMwE :2005/11/07(月) 15:13:16 ID:Tyq46ul6
千利休が嘆かれるのでは
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:13:50 ID:bMAaTsl/
こういうのもあるんだな。

“素顔”見せ合い研究者らが交流/名護で獅子舞シンポ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020923-00000011-ryu-oki
 【名護】全国から獅子舞の研究者や演技者、制作者らが集まり第四回全国獅子舞シンポジウム(名護市青年団
やんばる船結成十周年記念事業実行委員会主催)が22日、名護市多目的ホールで開かれた。研究発表やパネル
ディスカッション、実演を通し、全国各地の獅子舞の特徴や、課題などについて理解を深めた。
 韓国・世宗大学の李応寿副教授は、浦添市勢理客の獅子舞と韓国の関係について、文献資料から調べたことを発表。
韓国の北青獅子と勢理客獅子舞は似ていることを紹介し、勢理客獅子舞を伝えたとされる人物
「コーレー具志堅」の「コーレー」が朝鮮を意味することから「韓国と何らかのつながりがあるのではないか」と推測した。
以下略
(琉球新報)[9月23日11時4分更新]
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:14:15 ID:wB+h+AAO
つーか日本茶道界はこんなでたらめ、検証もせずマジで信じてるのか。
自分らの先祖が作り上げてきた茶道の起源が捏造されてるのに
怒りのいの字も覚えんとは。誇りがないのか。

仮に半島に茶を飲む習慣があったとしてもそれは茶道じゃねえダロ。
それじゃインドにもイギリスにも茶道があるって事になる。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:14:58 ID:LfNTrwm7
1200年続く韓国茶道!?

;y=ー( 'д`)・∵. ターン
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:15:20 ID:FHPpXQr+
>>30
 ( ´∀`)y─┛~~<そういじめるなヨ。人間、食って行けるようになったら
           身を飾りたくなるものだ。 系図買いだよW
           ありもしない文化をゴッドハンドで発掘して並べて見せる。
           泥棒の御殿なんかが盗んだ文化で輝いているのと同じだ罠。
 
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:15:35 ID:9DgpRme0
こういう嘘にコロッと騙されちゃう日本も問題だな・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:16:07 ID:hRNvmSVa
1200年とは大きく出たなwww

利休は、韓国人って事になってんだっけか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:16:09 ID:9m3RK5dT
1200年。
ハングル板のコリアンジョークスレの住民は無事だろうか?(泣)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:16:21 ID:nmgu0dM6


   1200年続くなら、当然北朝鮮にも残ってますよね???

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:16:47 ID:4iSy+fVB
体に良さそうな適当な葉っぱを入れて欠けた茶碗でずるずるお湯を飲んでた
って習慣ならあるかもしれんが、1200年の伝統なんて捏造しすぎ。歴史や文
化の裏づけが逆にないから、こういう捏造ばっかりするんだろうな。だいた
い芸事に「道」という哲学的概念を付与する思考はチョンにはないだろ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:17:00 ID:7/8ZTMTa
両班には昔、茶を飲む習慣はあったよ。
茶の木を取りあって争ったりなんやらして、宗主国に茶を禁止されたが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:17:02 ID:93o7j0Tz
朝鮮の最古の歴史書って1145年の「三国史記」でしょ?
何で1200年前の事がわかるんだ?
日本か中国の歴史書に書かれてるのか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:17:23 ID:cy5L2pid
日本は日本、姦酷は姦酷でいいんじゃない?

基本的に別物なんだし、寄生虫茶はウリジナルだからどうでもいいし。

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:17:25 ID:c3EViQcG
韓国人に文化の猿真似されて起源まで捏造される千って本家として終わってるし、裏切り者だよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:17:46 ID:15AjJ+9Z
1200年なんて自分達で言ってて恥ずかしくならないのかw
誰が信じるんだよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:17:57 ID:tfC4UTwL
まあ日本茶以外でどんなお茶でもOKなら、インドやイギリスもお茶文化はある。紅茶やチャイ等。
またコーヒーもその流れに入るのか・・・

先生質問です。

何だね。山田君。

バナナはお菓子に入るのですか?

88ひな ◆oCHbq5pMwE :2005/11/07(月) 15:18:29 ID:Tyq46ul6
>>78
>利休は、韓国人って事になってんだっけか?

マジですか?
利休さんは堺のご出身です。
89 :2005/11/07(月) 15:18:58 ID:xWtjdA9R
「ソースきぼんぬ」だな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:19:04 ID:yRfAfpE0
何故日本の各種文化を担っている組織や団体は
この手の文化レイプにのほほんとしてるんだろう。
ましてあっさり騙されるってどういう脳構造してるんだよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:19:21 ID:wUyITtwi
恥という概念が無いし
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:19:36 ID:c0h3Qie5
茶道に詳しくない漏れだが、
アジアにおけるお茶の文化と仏教は連動していたはずでは?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:01 ID:fsMYymiJ
冬の間は雑草を煮て食わなきゃ餓死する国に茶道ね…。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:06 ID:24EjEs4J

どーでもいいが、エセ交流はやめとけ!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:09 ID:W3ajmm5W
表千家

表千家同門会本部 ・ 不審菴事務局
〒602-0072
京都市上京区寺之内通堀川東入百々町536番地
表千家会館内
Tel. 075-432-2195 (月-土 9:00-17:00)

表千家北山会館 ・ 不審菴文庫
〒603-8054
京都市北区上賀茂桜井町61番地
Tel. 075-724-8000 (月-土 9:00-17:00)

裏千家
http://www.urasenke.or.jp/index2.html
mail:[email protected]
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:10 ID:3P0ECXV0
ニダニダ茶ってうまいのか?渋そうだな、飲んだら口がババーの肛門
みたくなっちゃいそーだ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:24 ID:2g0xUvk7
日本の茶道の歴史

・元来、日本では茶を飲むという文化は無かったが、織田信長がバテレンから、
朝鮮茶道を知る事となり、愛飲する
したがって、全国の武将達は織田信長に気に入られようと、朝鮮に密航し、
次々と茶や道具を買い込んだ、しかし、野望に燃える豊臣秀吉は信長に気に入られようと
朝鮮を侵略、全ての茶、茶の種、茶道具、文献、茶室を略奪、日本にもちかえった
また、最大の略奪物は朝鮮茶道の第一人者、裏千家流の千利休を日本に強制連行した事である
(裏千家とは、ウリ鮮家=私は朝鮮の家系という意味、千利休は当初は朝・鮮李休という名前)
彼は利休の子供を人質にとり、茶道の開発に従事させた、、

そして、茶道が完成し、秀吉が天下統一をした後は、ショッカーで働かされた科学者のごとく
切腹で処刑した

したがって、秀吉が奪いつくした為に、朝鮮には茶の伝統が途絶えたのである
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:28 ID:c0h3Qie5
>>88
千利休が隠れ切支丹だった仮説のほうが
まだ信じられるな。w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:29 ID:n4URKWJu
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

しかし茶道はあるようです。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:41 ID:MZYB3Wo8
蓮花茶って中国南部にありそうですね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:42 ID:01Iv+mWo
しょせん、自己満足。世界に認められることはない。
日本の茶道が海外メディアに取り上げられるたびに、
発祥は韓国ニダってファビョりたいんでしょ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:20:53 ID:zuXYqR7V
千二百年かぁ、日本の歴史を調べて捏造してんだろな、恐らく、
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:21:21 ID:c0h3Qie5
>>97
民明書房のどの書籍?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:21:25 ID:8EwPViK5
桁が二つ、下手すりゃ三つ違うw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:21:35 ID:pqHpt8FO
言っとくが、古代に於いて朝廷の重鎮は半島系が殆どだぞ。
(天皇家自身が渡来者である為もあるが)
それは中世・近世に於いても同じで、信長も長曾我部も島津も秦氏の家系で半島系。
家康(本人または影武者)も秦氏の組織から送り込まれたエージェントと言われる。
空海も讃岐の出身だが、そもそも四国そのものが半島系住民の巣窟で
彼自身も秦氏のネットクによって立身出世した一人。
伊賀や甲賀も秦氏系で、従って柳生や芭蕉も勿論半島系だが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:21:54 ID:1Gkfryrp
そもそも文化も権威もない朝鮮と交流したら、これ幸いとぱくられるだけw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:22:12 ID:bMAaTsl/
>>101
日本海問題と同じく、メールその他で追い込むでしょう。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:22:16 ID:GgGaVEyk
近藤さんはもう呆けてるか、発言捏造されてるかのどちらかだろうな.
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:22:51 ID:01Iv+mWo
ソースなき電波は毒電波
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:22:55 ID:4iSy+fVB
朝鮮人の思考って、独自の文化を探るんじゃなくて、必ず他の国のすでに権威
が確立したものに取り付く形で「ウリナラが起源」と言い立てる。要するに
本体に「寄生」することによって自らを権威づけようとする。これは国のあり様
にも通じるな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:23:09 ID:r+VQr/WH
>>63
それなら、納得できそうw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:23:32 ID:fsMYymiJ
>>105
半島系は何千年昔でも全部韓国人なの?(藁
113やまとななしこ:2005/11/07(月) 15:23:40 ID:THx7RxTX
在日の茶道と半島の茶道の集会だろう
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:25:03 ID:c3EViQcG
1200年の歴史があるのに、何で日本で茶道習った韓国人が帰国して教えてるんだよ。これは剣道、華道、合気道なども同じ事。日本人に習った後は韓国起源に変える韓国人って汚いね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:25:07 ID:tfC4UTwL
中国から来る文化は何でも朝鮮半島を通るという妄想だろうな。

明らかに中国茶器と日本の茶器は類似点があるが、韓国は関係ないでしょうな。

また秀吉以前から茶道はあるわけで・・・日本と中国との貿易はあったが・・・朝鮮との貿易ってきいたことない。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:25:07 ID:M61NqlYv
さーどうする?
117エラ通信:2005/11/07(月) 15:25:19 ID:/lnIQ72B
>>105
秦とか蘇我とかが渡来系だということを否定するつもりはないが、

 秦は百済から、蘇我に至っては古代中国の隋あたりと噂されているので、
 現代半島に生息している新羅系の民族とは血縁関係はないよ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:25:35 ID:8u4H2ecS
二桁ちがうだろ、12年だろ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:25:50 ID:W3ajmm5W
>>105

とりあえず死ね

1000年以上昔に天皇の側室の一人に百済出身の女がいたが、
「天皇家自身渡来者」だと?
本当に根拠のない妄想が好きだね。

まぁ、朝鮮人というのはイチローや中田も朝鮮人にしてしまうねたみ糞民族だもんね
120ひな ◆oCHbq5pMwE :2005/11/07(月) 15:26:00 ID:Tyq46ul6
厳しい師匠の元で茶道を習っていました。

唐物(からもの)のお道具は有り難がられていましたが
朝鮮のお道具はあまり聞きませんでした。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:26:13 ID:+nxhrRhQ
>>74
イギリス人のルーツは朝鮮人であることがわかっています。
ちなみに英語のルーツも無論、朝鮮語。

で、世に存在する全ての事象について日夜検証中ですが、ほぼ全ては朝鮮がルーツであることに
間違いなさそうです。



茶道。あたりまえに朝鮮起源ですが、なにか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:26:48 ID:c3EViQcG
韓国人に“道”を使って欲しくない
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:27:32 ID:w2sa0b8q
>>114
柔道にしても、
大阪で戦後習って韓国で教えて、
起源は韓国だとか、騒いでいるけど、
もともと、大阪で習ったのは、講道館柔道ではないか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:27:40 ID:2g0xUvk7
そもそも、世界3大茶は、イギリスの紅茶、中国のウーロン茶、朝鮮の鮮茶と
言われているが、この中でも鮮茶が日本に伝わり煎茶となった事は世界の茶研究者の
中でも割と知られている事である、

また、格闘技の宗主国とも言える朝鮮半島では、木でやぐらを組み、そこで、お茶を
飲みながらテコンドーをするという文化もあった、、この時、さらに過激な方法として
やぐらに火を付け、やぐらが炎で崩れる前に勝負を決めなければ成らないという茶道も
あった、これは、当時、火闘茶とも言われ過激なものであったが、時たま、後ろから弟子に
攻撃させるという卑怯な攻撃も行われ、見方が「うしろ!、うしろ!」と叫ぶ事もあったという

これを、日本がぱくったのは言うまでも無い
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:27:52 ID:xTrTuVMN
ウリナラ暦の一日は地球時間で言うところの3時間くらい?
999に出てくる星みたいですねwww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:27:55 ID:7/8ZTMTa
>>101
甘い。
連中のうるささを知らんのか?

あちこちの国で団体をつくり、捏造を積極的にバラ撒くぞ。
それに騙される外国人も沢山出てくるね。

今まで剣道、柔道、合気道、etc...どれだけ連中が、同じ事やってきたか。
バカ相手には一々反論しないとダメなのだよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:27:58 ID:NPjaNdX5
千家が認めた形になるなら半島起源が世界に対しても既成事実化するよ。
何しろ人類の大半は日本と姦酷の場所も知らないんだから。

もう千利休はインド人でいいよ。2500年前にインドで茶道が大成したんだろ?
もうそれでいいや。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:05 ID:eGH5sktF
1200年と主張する根拠は恐らく「1200年前に禅宗における茶礼が伝わった」という事を根拠にしているのだろうと思う。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:17 ID:8EwPViK5
>>124
ドリフかよw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:22 ID:i4wa878S
あわれ朝鮮
捏造しないと生きていけないんだ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:32 ID:4Pefv04t
本日のNo1ジョーク決定だな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:38 ID:4ErSnvFy
>>124
それなんて民明書房?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:48 ID:/atWta6R
この間のちばてつやの発言もチョンマスゴミが捏造してたなぁ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:28:58 ID:w2sa0b8q
>>74
>>121
神道も、日本書紀も、
古事記も、朝鮮人が書いたことは間違いないと、
誰かが書いてた。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:29:07 ID:FllSHUE6
ちなみに、朝鮮人のトラウマと言うのは二つあります。

一つは文化文明です。
朝鮮人は、20世紀のはじめに至るまで、通貨を持っていませんでした。
朝鮮の古銭と言うのは、現時点では存在していません。
みんな、中国の銅銭や、「重さで計測される分銅」、「価値の長さに切った布」でした。
貨幣の鋳造所もなく、貨幣価値を定義つける経済と言うものそれ自体がなかったのです。

日本で言えば、平安時代と同じく、物々交換でした。

この時点でわかりますが、朝鮮の文化とは、全てが貴族の道楽です。
だから伝承されていないのです。

断線した文化と言うのはありません。それは文化ではなく、舶来の文化を貴族が真似していただけの事です。

それを朝鮮人は知っています。わかっています。
でもそれを認めることはしません。

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:29:10 ID:GWtZGe3V
ジュードーやケンドーだけでなくチャドーも韓国起源だとわかった倭人必死だな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:29:32 ID:wUyITtwi
チョンはフランス人にフランス料理の起源は朝鮮ですが
とか言ったんじゃないかな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:29:43 ID:W3ajmm5W
>>124

いや、テコンドー自体オリンピック化したあとで

テコンドーの会長が「日本の空手から伝わったものでした」といっているんだが?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:29:51 ID:pqHpt8FO
日本は勝って過ぎる茶道の宗主国とは、それでは、日本の茶道具や茶文化は
韓半島から伝わってないと言うのか?
日本人だけ茶道の起源が高句麗無事という女性ということを認めようとしない。
本当に頭が悪い国だね、茶道が日本起源と言うのが好きだね。
なぜ、日本が、茶道を日本起源という主張をして良いと考える事が理解できない。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:01 ID:51Oxs6Qk
1200年て…開祖は誰よw
資料は残っているのか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:11 ID:hRNvmSVa
>>88
少しだけソース探してみたけど、見つからなかった。
どっかで、馬鹿野郎達がそんな事言って日本人が
仰天してた図を見た事あるんだけどな〜。navarかな?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:13 ID:B2bkI3S7
茶道って言うのは、喫茶の習慣じゃないんだが…

馬鹿には分からないか。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:36 ID:51Oxs6Qk
>>139の言う韓半島ってどこかしら
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:47 ID:BAZZlrnt
>>83
在日が日本で李朝時代の古文書を見つけたらしいよ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:47 ID:c3EViQcG
朝鮮からご飯を食べる器を持ってきて(それも高級でも何でもない器)、それを茶器に使ったとしてめ、朝鮮人が茶道することも茶を飲むことと全く関係無い。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:30:53 ID:xTrTuVMN
なくよウグイス平安京、のころに茶道か・・・やっぱり地球時間じゃないでしょ>1200年
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:14 ID:ldAGsL3I
韓国に茶道あったんだ。日本だけかと思った。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:22 ID:kCpM00zs
中華圏は嘘が常態でつから。
それホント?と突っ込まないのがいけないらしいでつよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:40 ID:HvI/kZH9
>約千二百年間続く韓国茶道

嘘つけ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:50 ID:NPjaNdX5
>136
茶道の発音の仕方を勉強してからこいw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:51 ID:c0h3Qie5
>>140
それを言うと

「日帝が燃やした」
「朝鮮戦争で焼失した」

とか言うのだが、
日本だって応仁の乱から太平洋戦争まで戦火があったのに、
沢山資料が残っているのにねえ。w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:57 ID:X1H2QFRL
近藤宗珀って名前でググっても、何もひっかからないのだが。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:58 ID:qcwULQdq
>>117
秦氏は現在の研究では中国系という説らしい(王仁みたいに中国から半島経由で日本ね)
蘇我氏にいたっては土着の豪族でなんの疑いもないので
あと百済が今の朝鮮に関係ないという意見はいかがなものか
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:31:58 ID:+I9zTkXQ
茶を飲む習慣は1200年程度前からあっても不思議じゃない
確かに隋唐あたりに仏教とともに伝来してるはず
でも、少なくとも「道」ではないね

飲茶の習慣の「伝統」ぐらいのもの
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:32:03 ID:brU7MIPf
しかし朝鮮から文化を奪ったとか壊したいうと、必ず日本のせいに
されるのはナゼだ?

唐とか元とか清とかロシアからも散々侵略されてるのに、中国や
モンゴルやロシアのせいにしたというのは一度も聞いたことがない。

それに壊された文化なら自分の手で復興させればいいのに、それを
しなかったということだよな。ということは自分自身は怠け者です、と
言ってるに等しいと思うんだが。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:32:14 ID:w2sa0b8q
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1126017794/

すべての起源を韓国に求めるスレッドがあるニダ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:32:35 ID:BAZZlrnt
>>105
秦氏は秦の始皇帝の子孫だとしているのですが・・・・?
158プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 15:32:36 ID:jbD7hzln BE:197820645-
>>120
”ひな”の方は完全無欠の日本人だっけ?ちょっとこんがらがってる。
朝鮮製の茶器はあるみたいね。
高麗物としてだけど・・・

韓国≠高麗ね
念のため。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:32:43 ID:eGH5sktF
千家の家元は千利休の茶の湯も中国禅の茶礼から別れた一分派だと考えているのかな?
これ自体は一論として成立するけど。う〜ん…。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:32:43 ID:51Oxs6Qk
>>147
茶の習慣と茶道を同一視してるから勘違い。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/07(月) 15:32:56 ID:4kgOlkI6
人類の祖先は朝鮮人ですから   そりゃ あなた・・・・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:33:00 ID:W3ajmm5W
>>139
散々、併合時や戦後に伝えてやったにもかかわらず、あいかわらず
恩をあだで返すのが好きだね。

>>日本人だけ茶道の起源が高句麗無事という女性ということを認めようとしない。
お前がそう思い込みたいだけだということがわからないのかね?
哀れなやつ。

ほんと恩をあだで返す文化略奪だけは許せんな。
163戦艦トマト:2005/11/07(月) 15:33:16 ID:7MiEouN7
1200年前にシナの皇帝から朝貢の褒美に貰ったってだけじゃない?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:33:21 ID:w2sa0b8q
韓国人は韓違いが多い。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:33:27 ID:c0h3Qie5
>>121

>イギリス人のルーツは朝鮮人であることがわかっています。





腹筋が破壊されました。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:33:28 ID:93o7j0Tz
>>139
もう少し日本語勉強しようね。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:33:55 ID:1Gkfryrp
>>147

また朝鮮人に騙されてる奴がここに・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:34:03 ID:9MLN15p3
>>144
李朝は1200年前じゃない
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:34:11 ID:w2sa0b8q
>>121
ローマ帝国の起源は韓国?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:34:18 ID:L2Nf85RQ
>>1 韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

おい。。。。w


>>146 やっぱり地球時間じゃないでしょ>1200年

つ 平行宇宙の時間
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:34:21 ID:hRNvmSVa
>>136
普通に笑ったw
ジュードー、ケンドーは日本起源だが、
最後のは韓国起源でいいんじゃないか?w
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:34:43 ID:ToF+y0Gh
一般にお茶を飲む習慣がないのに、千二百年続く茶道って・・・もう、むちゃくちゃだな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:35:07 ID:W3ajmm5W
表千家

表千家同門会本部 ・ 不審菴事務局
〒602-0072
京都市上京区寺之内通堀川東入百々町536番地
表千家会館内
Tel. 075-432-2195 (月-土 9:00-17:00)

表千家北山会館 ・ 不審菴文庫
〒603-8054
京都市北区上賀茂桜井町61番地
Tel. 075-724-8000 (月-土 9:00-17:00)

裏千家
http://www.urasenke.or.jp/index2.html
mail:[email protected]
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:35:09 ID:brU7MIPf
>>136
チャドーwwwwww

アフリカの国のことですか?wwwwww
175ひな ◆oCHbq5pMwE :2005/11/07(月) 15:35:48 ID:Tyq46ul6
>>1
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが、
近年は健康ブームで注目が高まっているという。

お茶を飲む習慣がないなんて
(´・ω・`)カワイソス。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:36:05 ID:/DVGYI1n
こういう場合は、だいたい10分の1か100分の1にすると本当の数字が出てくる。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:36:05 ID:tWWViOa/
呉ソンファだったか「日本に来て、お客に茶を出す習慣に驚いた」とかなんとか書いてなかったっけ?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:36:52 ID:51Oxs6Qk
一般に飲む習慣がないのにチャドー(wがあるのか…。
チャドーを知らない奴は白丁決定!と銘打てば大儲けできる予感
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:37:09 ID:BAZZlrnt
http://ja.wikipedia.org/wiki/茶道

韓国茶道
2004年に京都在住の在日韓国人が李朝時代の文献をもとに復元したとされるが、信憑性はない。

朝鮮半島には高麗時代に茶が伝わったとされているが、緯度の関係から
茶の生育が行えるようになったのは戦後になってからである。
一部、上流階級でのみ喫茶の習慣があったとする説もあるが
李氏朝鮮時代の崇儒廃仏により仏教的な文物はすべて破棄され、
茶葉を用いた喫茶文化は完全に絶えており、存在しない。

そのため、朝鮮半島で「茶」と言う場合は、木の根などを煎じた薬湯や、
果実を湯に浸した物(柚子茶)をいい、日本などで言われる「茶」とは全く異質の物を指す(韓国伝統茶)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/韓国伝統茶
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:37:22 ID:sSCGx/zD
外人相手に「茶道はウリナラ起源」と宣伝しまくる捏造国家

2001年に慶州で開催された、第5回 世界中等学校長総会(ICP)での一幕です。
ちなみにの写真は、ICPに参加したオーストラリア人が撮影したものです。
”韓国伝統の茶道”と諸外国にアピールしているわけですが、一体何やってるんでしょう。

日本統治が始まるまでお茶を飲む習慣も茶道具もなかった韓国に、伝統的茶道が存在するわけが
無いのですが...

http://kuyou.exblog.jp/938458/

見てて痛々しい韓国茶道(モドキ)..
http://www.yonhapnews.net/images/20050517/eng_article13.jpg
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:37:56 ID:51Oxs6Qk
水は飲めない、茶を飲む習慣はない…。
一体何を飲んでるんだ?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:38:02 ID:B2bkI3S7
ただ単に茶を飲むだけじゃなく、
そこに作法を作り上げ、精神的な昇華を目指したのが茶道。

喫茶店と一緒にするなよ。。。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:38:09 ID:c3EViQcG
じゃー、あえて茶器では無い物(朝鮮の食器)を斬新に茶道に取り入れた千の発想は? それだけ朝鮮から来ただけで、茶とも茶道とは関係無い!
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:38:58 ID:zuXYqR7V
北海道が茶の産地なら信じるがな、半島は無理だろう。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:38:59 ID:eGH5sktF
朝鮮の茶器だけど、確実にあるよ。
”御本茶碗”でググれば出てくるように、日本の茶人が釜山に茶碗として発注した品がある。
秀吉の朝鮮征伐の後にかなり大量に日本に入っている。

朝鮮人は秀吉によって朝鮮の製陶が壊滅したというが、朝鮮征伐から数年で日本に輸出していた訳だ。
まあ朝鮮人はこれが矛盾してる事なんて気にもしないんだろうが。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:19 ID:L2Nf85RQ
朝鮮人は1200っていう数字が好きなのかな?
めぐみさんの遺骨を焼いた温度も1200℃って言ってるし。

非文明の人たちが数字を数える時に言う、「1, 2, 3, たくさん」
の「たくさん」に相当する、いわゆる大きい数字てことかな?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:22 ID:brU7MIPf
>>181
メッコールだろ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:42 ID:51Oxs6Qk
>>183
質素なデザインが利休の求めた侘びの世界に合致してたからでは。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:49 ID:j9pezy7U
>>121
北京原人は韓国出身で異国の地で客死したんだよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:50 ID:NPjaNdX5
わいてるな在日w 書き込みのバイトご苦労。時給いくら?

にしてもチョンが文化捏造するのは、自分たち自身が誇るべき文化が
ほんっとーーに、たったのひとつもないからなのね。
普通の民族は1つでもあればそれを盛り立てていくもんだが、ほんとに何もない。
考えてみたら全く文化のない民って人類のうちに入らないんじゃないか?

本当にミジメで哀れだわ、チョンって…。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:51 ID:Dw24LnuZ
韓国のはチャドーと名乗れ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:51 ID:XFURZAHq
>>187
あの炭酸麦茶かよ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:57 ID:9m3RK5dT
>>74
韓国のお茶は果実や、その皮などだった気がする。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:39:59 ID:gHUbaL01
>>174
おい、笑いごとじゃねえぞ。
ゆとり教育のお陰で今の日本では「チャドウ」と読み仮名をふっても○だ。
マジだ。
甥の学習帳を見て目が点になった。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:40:02 ID:fsMYymiJ
茶を飲む習慣の事を茶道だと勘違いしてるんだろ、雑草茶って美味しいの?(藁
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:40:03 ID:pqHpt8FO
西洋の史学者の第三者的な客観的な研究によると、
韓日関係は韓国は親,日本は親を捨てた親不孝者.。
茶道も韓国起源らしい。
欧米の歴史学会の権威である ジョン カーター コベル、アーロン コベル、カーター・J・エッカートなどをはじめとした、
数十名の論客たちによる、何十年間にもわたる韓日歴史研究の成果↓

原文
ttp://www.donga.com/docs/magazine/shin/2005/04/22/200504220500023/200504220500023_1.html

日本語訳
ttp://www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=3025&page=7&subpage=1631&sselect=&skey=

日本語訳
ttp://www.geocities.jp/ku_da_ra/ETC/cobel20050715.htm

アメリカの名門校コロンビア大学やハーバード大学ではこのように歴史を教えています。
欧米の歴史学会では韓日歴史はこのように考えられている。
日本は極右的な政府に都合のいい歴史しか教えられていない。
日本人は自国に都合のいい歴史だけではなく、歴史の真実を勉強してください。
こういう歴史的事実を認めないため、
欧米の歴史学会では日本人の歴史学者は低く見られている。
197プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 15:40:17 ID:jbD7hzln BE:356076094-
>>181
キムチ汁。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:40:19 ID:04ZMuNB9
>>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
ふーん、おもしろいじゃんw
で、1200年前に韓国ってあったんかい、ふざけんのもたいがいにしろや、このお花畑国家
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:40:31 ID:cy5L2pid
【秦氏】

ttp://www.myj7000.jp-biz.net/clan/03/03001.htm

こんなの見つけますた (・∀・)


200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:41:10 ID:r+VQr/WH
>>136
あぁ、チャドーなら韓国起源かもな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:41:16 ID:kCpM00zs
>>179
スゲー、2004年復元て、1000倍水増ししてやがんのww
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:41:29 ID:15AjJ+9Z
【韓国】韓国初ゴルファーは世宗大王?…朝鮮王室記録[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124692711/l50
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:41:55 ID:c0h3Qie5
>>183
あれあれ?



ベトナム北部(安南)で生産された陶磁器の総称。
ベトナムにおける施釉陶磁の歴史は古く、
二千年以上前から始まっていたとされるが、特に14〜16世紀、
ベトナム陶磁は大量に生産され、東南アジアを中心として、
遠くはエジプトにまで運ばれている。
この背景には新興の中国・明朝が海禁政策によって貿易を制限したことがあり、
ベトナム陶磁が代替品として以前の中国陶磁流通圏に進出したものとみられている。

この時期のベトナム陶磁は日本にも運ばれており、
九州北部・大宰府遺跡からは元徳元年(1330)の
墨書銘のある木片とともにその陶片が発見されており、
他にも草戸(草戸千軒遺跡)などいくつかの遺跡からベトナム陶磁が
出土している。日本への移入は当時、
東南アジアとの貿易を行っていた琉球を経由して行われたとみられ、
琉球のいくつかの遺跡からベトナム陶磁の破片が発見されている。
特に今帰仁城址の14世紀後半から15世紀初めの遺構からは、
ベトナムでもこの頃から生産され始めたとみられるベトナム青花磁(安南染付)
も出土している。
中世日本におけるベトナム陶磁の流通量はけっして多いものではなかったが、
16世紀後半以降、日本商人の東南アジアへの進出などにより、
かなりの量のベトナム陶磁が日本にもたらされる。
ベトナム陶磁は茶器としての評価が高く、千利休、秀吉が所持した
水指・「縄簾」や徳川家所蔵のベトナム青花磁など遺品も多い。


長谷部楽爾 「陶磁器を通じてみた日本とベトナム」
(日本ベトナム研究者会議 編 
『アジア文化叢書10海のシルクロードとベトナムーホイアン国際シンポジウムー』)
 穂高書店 1993
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:41:55 ID:rWSTL7zF
1200年wwwwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:42:18 ID:cmQ2twsa
韓国には、1200年の茶道文化がある。
[韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが]

とにかく、茶道文化があるnida!つべこべ言うなnida!!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:42:20 ID:L2Nf85RQ
>>155 それに壊された文化なら自分の手で復興させればいいのに

<丶`∀´>ノ  そんな面倒臭いことはウリはしないニダ
        脳内でクリエイトすれば万事解決ニダ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:42:47 ID:eGH5sktF
>>180
定期的に朝鮮茶道の写真を見るけど、毎回遣り方が違ってるんだが…。
未だに試行錯誤中なんだね。せめて完成させてから起源を主張すれば良いものを。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:43:01 ID:brU7MIPf
韓国で「お茶」といえば普通は「麦茶」のことだって、
どこかの本に書いてあったような希ガス
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:44:02 ID:sSCGx/zD
☆ 醜く見えた茶碗が美しく見えてきた☆ 呉 善花

 日本を理解する第一歩として「これが日本人だ」と言う内容の本を何冊も買って読んでも見ました
が、どれもおおざっぱな説明で、私が悩んでいた日本人の感覚や美意識を読み取ったものは一冊
もありませんでした。これはもう、自分が理解できないと感じているものの中に飛び込んでみるしか
ない。そう思い、一つの方法として、犬の茶碗にしか見えなかった日本の食器を集めてみようと思い
立ったのです。

 韓国では食器はどれもまん丸い形で、小皿や中皿、大皿などいろいろな種類を十枚ずつセットで買
い揃えるという習慣があります。そして、それに飽きたら、すべて買い直す。つまり韓国人は、セットを
食器棚にピシッと収めたときに安らぎを感じるのです。ところが日本人の家に行くと、食器棚にはお父
さんの湯飲み、お母さんの湯飲みと、色も形も違うものが入っていて「これは私の気に入りのコーヒー
カップ」と言った単位などがあって、バラバラで、そう言うものを見るたびに、私はイライラしていました。

それを思い切って、それまで持っていたステンレス製や西洋の食器を捨て、和食器にしようと決めた。
絶対にセットでは買わずに、一つずつ、派手なものよりは渋いもの、できるだけ分厚くて暗いもの,くね
っと曲がったものを買うように自分をし向けていきました。
 (略) いつしか一個ずつ買っていくことが楽しみになっていったのです。韓国式にセットですべて揃え
た場合はそれ以上集める必要はないのです。それで完璧だからです。 (略)

 窯元を訪ねると、素人目にはすばらしいと感じる作品も、「ダメだ」と言って壊してしまいますね。なぜそ
れがダメなのですかと聞いてみると、理由はわからないけれどもそう感じると答えるわけです。それは頭
で考えたものではなく、肌で感じていて、そこには自然の法則がある。それがまさに「道」なのだと思いまし
た。すると、それまでに無秩序でバラバラに感じられていた和の食器が美しく感じられてきたのです。

 そして今度はその目で韓国風や西洋風のまっ白い磁器や金色が施されている食器を眺めると、頭が疲れ
るわけです。明らかに理念の世界で見ているからです。そういう美しさは人工的な美です。だからこそ逆に
言えば完璧なのです。
 それに対して、形が不均衡で分厚くて自然の色の和のものは、素朴で飽きることなく、緊張感がほぐれて
いくのです。身体で感じる世界なので、終わりがない。しばらく時間が経って眺めると、そこに動きが感じられ
る。頭の働きもやむことなく、ずっと働いているので、身体はそこにいながら動いているような感覚です。ここ
に日本文化の秘密があるのだと感じましたね。これは自然の法則と自分の身体が一体となった美意識で、
日本人の生活そのものがこれを中心に回っているんじゃないかと、漠然と感覚で感じ取ることができたので
す。その法則を当てはめてみると、私の中で絡み合っていた糸が一瞬にほぐれていくように、日本人を理解
できなかったことの悩みがスーッと消えていくように見えてきた。(略)

http://honda4377.hp.infoseek.co.jp/iori-16.html
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:44:11 ID:NPjaNdX5
>207
茶の点て方がわかんないんじゃないの?w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:44:17 ID:M9HUHFX3
1200日の間違いだな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:44:45 ID:mv2+ZNLF
文化の無い国は文化を侮辱される哀しみを理解できないそうです
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:45:01 ID:4Pefv04t
これの笑いどころは1200年だな
途絶えてるのを一年前に復刻して1200年の伝統wwwww
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:45:18 ID:51Oxs6Qk
>>209
坊主憎けりゃ、袈裟まで憎いを地でいっててワロタ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:46:08 ID:BAZZlrnt
>>200
稲中のチャドは可愛かったのに。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:46:09 ID:51Oxs6Qk
>>212
隣国による自国産キムチの否定で味わっている真っ最中ですw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:46:25 ID:c0h3Qie5
>>207

1200年ではなく、
1200秒の間違いではなかろうかと。w
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:47:17 ID:W3ajmm5W
>>196

朝鮮人の新聞と民潭新聞を持ってきてなにいってんだアホが。

そういうのは原文とは言わないんだよ。もう少し勉強して来い。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:47:41 ID:L2Nf85RQ
>>194 今の日本では「チャドウ」と読み仮名をふっても○だ。

担任の先生が、壮大にアホな可能性も30%
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:48:25 ID:c0h3Qie5
>>219


つ【日教組】

221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:48:27 ID:IKLjqr8Y


またチョンの捏造ですか

米韓同盟解消までの運命ですね

222闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/07(月) 15:48:28 ID:KiffS+/Q
絶えていたものを復刻したとて其れは連続しているとは言わんのだが。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:48:36 ID:iRcYiUtZ
「1200年」の伝統がウソで、2桁少ない「12年」だと言ってる奴は素人。
本当は3桁少ない「2年」なのだ。ぐぐってみな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:48:52 ID:XFURZAHq
>韓国の茶道文化
>文化

ぶん‐か〔‐クワ〕【文化】

1 人間の生活様式の全体。人類がみずからの手で築き上げてきた有形・無形の成果の総体。
  それぞれの民族・地域・社会に固有の文化があり、学習によって伝習されるとともに、相互の
  交流によって発展してきた。カルチュア。「日本の―」「東西の―の交流」

2 1のうち、特に、哲学・芸術・科学・宗教などの精神的活動、およびその所産。物質的所産
  は文明とよび、文化と区別される。

3 世の中が開けて生活内容が高まること。文明開化。多く他の語の上に付いて、便利・モダン・
  新式などの意を表す。「―住宅」

> 1 人間の生活様式の全体
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
>韓国の茶道文化

ちょwwwwwwおまwwwwwwwww
225有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2005/11/07(月) 15:48:59 ID:fNlq29y+
>>209
>それを思い切って、それまで持っていたステンレス製や西洋の食器を捨て、和食器にしようと決めた。

かのミンジョクらしいというか、なんと言うか(w
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:49:18 ID:3YdeMZNZ
【韓国時間】
韓国時間とは、10年後の未来が永遠に近い長さになるのに対し、
1200年前の過去がつい1〜2年前の事のように短くなるという、
地球上で朝鮮半島のみに見られる珍しい現象。
この朝鮮半島に生息する韓国人は、10年後の将来を想像すると、
何故か根拠も何もない誇らしさとやらで顔色が赤っぽくなり(赤方偏移)、
逆に恥辱の連続であった過去の祖国の姿を否定できなくなる、
欝で顔色が青っぽくなる(青方偏移)という、「ドップラー効果」のような特徴があるため、
この韓国時間もドップラー効果の一種と見られる。
この結果により、長年そうではないかと言われ続けてきた、
「朝鮮人は電波の発生源」という仮説が、真実である可能性が益々大きくなることとなった。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:49:38 ID:aP6lyHiO
そうでっかそうでっか
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:49:43 ID:eGH5sktF
安土桃山時代に茶道に朝鮮の陶器を取り入れたのは事実だが、朝鮮だけでは無く
中国や東南アジアはもちろんヨーロッパからも取り入れている。
オランダに対して注文すら出している。(日本からオランダに見本を送ってオランダに焼かせ、それを日本に輸入するという方法)
創生記の日本茶道はこれほど国際的だったのだから朝鮮の物も使うのは当然に過ぎない。
朝鮮だから、というように朝鮮が特別視されていた訳では無い。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:50:11 ID:/ioRAn53
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
この乞食たちが、茶道とはなw
まず、道の糞を片付けろw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:50:17 ID:j9pezy7U
>>180
朝鮮に膝をつく(正座)の文化は無いだろうに・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:50:33 ID:W3ajmm5W

こういうことをあっちこっちでやって既成事実を作られていくんだろうな。

いい加減凸していかないと大変なことになるぞ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:50:44 ID:BAZZlrnt
>>225
10枚上のセットということはもう製品ですよね?
ステンレスの食器は、李朝時代からの伝統でしょうか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:50:56 ID:c0h3Qie5
>>228

>朝鮮が特別視されていた訳では無い。

朝鮮人って、特別視されたがっているけど、
犯罪者の心理と同じだなー…と、思う今日この頃。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:51:07 ID:15AjJ+9Z
http://kuyou.exblog.jp/938458/
これなんてパクリじゃないか
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:51:24 ID:DObIkB5O
朝鮮に茶道はもとより
文化なんてものが存在してなかったんだが・・・
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:51:53 ID:49UFs6PB
>>212を見て

チョンの異常さの理由がなんとなくわかった気がしますた。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:51:57 ID:xTrTuVMN
>>186
そうかもしれない、、、1200の倍数↓

【韓国】「4800万の韓国国民は責任を担っている」 統一相、北朝鮮への電力支持を国民に呼びかける[11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131335116/
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:52:02 ID:c3EViQcG
剣道も空手も茶道も、韓国起源って言われても教える側が黙ってる日本人。韓国人の嘘を簡単に「あーそうなんですかW」と反論もせず聞いてきて、日本の弟子にいかにも日本独自の物と教えるのは、教える側として資格が無い
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:52:19 ID:eGH5sktF
裏千家では茶道を「チャドウ」と読むのが正式だぞ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:53:07 ID:TpflDJJt
はあ
毎度毎度呆れてモノも言えんわ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:53:19 ID:TCl8qmvG
>>105
>天皇家自身が渡来者である為もあるが

 また始まった……
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:53:26 ID:BtoRpT3L
サミチではなかったのかw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:53:33 ID:J9J2dAxg
茶道ってさ
食器だけじゃないんだよ。
歩き方、もてなし方、部屋への入り方いろいろ含めて茶道という。

食器だけで成り立つものじゃ無いでしょ?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:53:35 ID:j9pezy7U
>>225
異文化を理解しようと必死なんだろ、評価すべし。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:54:28 ID:taaHbUaa
韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが韓国では一般にお茶を飲む習韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが慣はないが

韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:55:18 ID:4iSy+fVB
人糞を湯に混ぜて飲む「糞湯道」なら韓国起源と認めてもいい。糞と湯の絶妙な
ブレンドは、日本人にはわからないだろうから。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:56:42 ID:ePZLdDLT
日本は韓国に舐められっぱなしだな。
このままじゃいかんぞ、日本も韓国の文化を日本発祥だと捏造してやれ!
そうだな、まず手始めに・・・

( ゚д゚)<・・・・・・・。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:57:09 ID:eGH5sktF
>>210
点て方以前に煎茶だったり抹茶だったり…。
取り合えず日本に在る茶の文化を手当たり次第に全部パクろうとしているのではないかとも思える。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:57:13 ID:W0mojzeV
そもそも彼らは「起源」がなんたるかがわからないのかと

すでに思想的にも技術的にも確立されていたのが日本に伝わり、長い年月をかけて日本独自のモノになっている
これなら「我が国が起源だ」という主張は理解できる。たとえばヨーロッパの料理マナーとかだよな。
あれが日本が起源だという人は日本では逆に馬鹿扱いをされる

だがすでに他の地域で確立されていたモノが朝鮮半島を経由して日本に流入したモノは果たして「起源」と言えるのだろうか
それは単に通過点であり別系統で進化したモノであろう。ゴリラとチンパンジーは同じ祖先ながら別の種族。
しかし誰もゴリラがチンパンジーの祖先だと主張する人がいないように。

彼らが起源だと主張をするときには「ああ、通過地点だったんだね」と生暖かい目で見るのが必要である
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:57:13 ID:c3EViQcG
朴リのテコンドーと同じ事。朝鮮に『道』なんて無い。空手習って朝鮮に帰った奴が韓国の物を少し取り入れてテコンドーにしたのと同じ。いや、それ以下。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:58:15 ID:TCl8qmvG
>>225
呉善花さんは、そーとー冷静な人だぞ。朝鮮では売国奴扱いらしいが。
彼女みたいな人がもっといれば両国関係も普通になるんだが。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:58:32 ID:J9J2dAxg
パクリが文化になってる左上にいまさら何を求める?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:58:46 ID:15AjJ+9Z
>>246
  ぅぉぇっぷ 
 〃⌒ ヽフ 
/   rノ         ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ 
Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○ 
            / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ 
            ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃ 
                  ,,;:;;。.:;;゚'。o.,          
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:59:01 ID:ncRJVtJj
カレー味のウンコなら半島起源と認めてやらんでもない。

連中ならいろいろ取り揃えそうだし。キムチ味のウンコとか。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:59:44 ID:HFvnDzVt
また歴史捏造‥‥
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:59:57 ID:qt/N/dHR
2004年に李朝の文献から朝鮮茶道を復元したという輩は
きっと「茶」と「荼」を間違えたんだろう
漢字読めないから
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:00:13 ID:bMAaTsl/
>>228
>オランダに対して注文すら出している。(日本からオランダに見本を送ってオランダに焼かせ、それを日本に輸入するという方法)

おい、そりゃ逆じゃないか?
ヨーロッパから日本へ、コーヒーカップの注文なんかが来てたはずだが。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:00:41 ID:c0h3Qie5
>>251
彼女みたいな人を、軒並み追放するのが
半島でして。
259エラ通信:2005/11/07(月) 16:00:48 ID:/lnIQ72B
>>153
蘇我氏は渡来系なので、巨勢臣らとの仲が悪く、幾度も小競り合いを繰り返した、という話を聞いた覚えがあるんだが。


以下、平凡社大百科事典より抜粋
後世の系図では孝元天皇の孫 武内宿禰を巨勢、平群、紀、葛城氏らとともに祖先とし、
武内宿禰の子 石川宿禰に始まるとする。しかし、その起源には諸説があり、
奈良県橿原市曾我、または大阪市南河内郡石川の土着豪族とされていたが、百済の高級官人 木満致(もくまち)が
五世紀末に渡来して大和の曾我に定着したともされる。

また新羅気質(朝鮮人気質)だと、滅ぼされた百済の血統はほとんど淘汰されたと推測されるわけだが。
あの中国人が居つけなかったことで有名なんだぞ、半島は。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:00:54 ID:PV3McIsN
脱糞の起源が韓国にある事だけはガチ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:01:13 ID:c0h3Qie5
>>257
というか、
柿右衛門…だな。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:01:30 ID:c3EViQcG
ボンダがヒャンデイ(現代)にノウハウを教えて裏切られたように。剣道、空手、盆栽、華道、茶道…と朝鮮人に何かを教えると裏切りでしか返ってこない
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:02:36 ID:kCpM00zs
鮮人て、MONSTERに出て来る昔話の名前のない怪物みたいで
正直気持ち悪い。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:04:00 ID:eGH5sktF
>>249
日本の茶道の起源は中国の禅院で始まった茶礼だと考えるのが普通であり、
その中国の茶礼を日本人留学僧が日本の禅院に伝え、日本の禅院から民間に広がったのが日本茶道の歴史なんだが。
つまり朝鮮は全然関係が無い。
265有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2005/11/07(月) 16:04:35 ID:fNlq29y+
>>244
>>251
しかし、捨ててしまうというのはなんだかなぁ、

もったいないし。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:04:50 ID:4ErSnvFy
>>259
京都 平安京に遷都した理由の一つに、
桓武天皇の母君が渡来系で、
当時渡来系豪族が多かった京都に遷都することで
政権を強化する目的があったとかなかったとか。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:04:58 ID:TCl8qmvG
2004年に復元したとか言ってるオバチャンて、何を読んだんだ?

検索かけてみると、2004年に復元したはずなのに、開催されるイ
ベントによって作法が違うようなんだが? もう流派ができてる
のんか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:05:05 ID:c3EViQcG
日本が独自に考えた『〜道』。日本より昔からやってたなら『〜道』など使わずに、自分達の言葉を使ってくれませんか?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:05:56 ID:/ioRAn53
>>243
日本文化の「○○道」の根底にあるのは「禅」だよ
高級茶器で茶飲むだけなら茶道といわない
無文化のチョンにはそれがわからない
270エラ通信:2005/11/07(月) 16:06:10 ID:/lnIQ72B
>>264
茶礼と茶道にも直接の関連はないし、茶礼は礼にしたがって茶を飲む、という行為にとどまり、
文化の域に達したものではないけどな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:06:30 ID:u9iHcybZ
>>263
一緒にしちゃイヤだ・・・。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:06:56 ID:sSCGx/zD
「反日韓国」に未来はない
呉 善花
小学館 2001-09, 219ページ

著者の幼いころの夢は「日本に行って、甘いミカンを食べ、温泉に入る…」ことだったという。
生まれ故郷の韓国・済州島で食べるミカンはとても酸っぱく、「母は日本のミカンはとても甘くて
おいしいといっていました」。「また、そのころの韓国には入浴の習慣がなかったので、母から、
日本のお風呂や銭湯、温泉の話を聞いてとてもうらやましく思ったものです」。両親から「とても
親切な」日本人のことを聞きながら育った著者は、やがて学校で「日本人は残虐で野蛮な民族
である」と教えられるようになり、親たちの日本人像はだんだんと消えていく。


http://d.hatena.ne.jp/asin/409402476X
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:07:24 ID:w2sa0b8q
>>247
キムチの起源を日本にしたり、
焼肉の起源を日本にすればよい。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:07:49 ID:eGH5sktF
>>257
輸出と輸入は両方あるよ。
日本の陶磁器をヨーロッパへ持っていけば珍しいから高価に売れる。
そしてヨーロッパの陶器を日本に持っていけばこれも珍しいから高価に売れる。
って貿易をしてましたよ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:07:54 ID:W3ajmm5W

表千家さんに問い合わせてみたところ、表千家さん主催のものではないそうです。

それと、韓国が茶道の起源を韓国と主張していることについてもあわせて伝えておきました。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:08:31 ID:nMWBBEpk BE:88303695-#
茶道や盆栽の起源を捏造する韓国だが、かれらは侍も剣道も韓国起源だと捏造している。
しかし、盆栽の手仕事、剣道という体を動かす行為は儒教思想の半島が起源にはなりえない。
韓国では朝鮮王朝時代より「働くことは下層階級がすること」という認識があった。
儒教思想である。体を動かすことは低級であるとの間違った観念により、現在の韓国でも「職人」を
恥だと考える風潮が今なお強く残っているという。日本では、日光の眠り猫の左甚五郎や名刀を造る
刀匠や土木工事の名人二宮尊徳などは尊敬される対象である。支配階級であった武士自体がそもそも
が郷士であり、文武両道を尊び、体を動かすことはむしろ奨励された行為であった。
日本のこの様な社会意識が、世界中のどこにでもあった剣術という体を動かす行為に禅の精神性を持
たせ剣道という武道へと発展させ、世界中のどこにでもあった取っ組み合いを、大相撲という文化に
昇華させたのだ。体を動かすことを忌避しない社会土壌が技能と精神性を融合発展させた結果が日本
の剣道であり相撲なのだ。
一方の韓国では、剣道や相撲の起源が韓国にあるなどとの捏造を繰り返しているが、それらの行為は
儒教朝鮮では恥ずべき行為であることから、技能が発展する社会土壌がまったくなく、日本の剣道や
相撲の様な完成形の始祖であるわけがないのである。
世界中にあった剣の使い方や取っ組み合いの仕方が、日本文化により哲学的に熟成されたのが剣道や
相撲であり、これらは深い精神性と勤労の美徳がないと辿り着けない文化であり、半島人の軽佻浮薄
な民族性では造り上げられないものなのだ。http://hamaniyo.jp/~taz/flash/fabrication.swf
自国の儒教思想への理解もなく、ただ単に優れたものをなんでもかんでも韓国起源にする知的怠惰さ
には呆れてしまう。
だいたい金属製食器が常識の韓国で、茶筅などがなんで日本と同じ竹製品?
ふくさを帯に挟むとか、正座するとか、茶道は日本文化。立てひざ坐りが常識の韓国でなんで正座?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:08:34 ID:Dw24LnuZ
>>265
極端な感じはするがw
そうまでしないと日本文化を感覚で捉えられないってことでしょ
日本人は、自分の嗜好を優先できる自由があるけど
あっちじゃ徹底洗脳されるから感性まで捏造されちゃうし

異文化を理解、把握する努力をするってのはええこと。特に韓国ね
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:08:38 ID:0T54fgbA
大昔の半島はまだ優良遺伝子が存在したのでしょう
今の半島は男も女も優良遺伝子は国外に出て 劣悪遺伝子だけが残った
糞人間の集まり とても道を究められるような人間は存在しない
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:08:42 ID:J9J2dAxg
>>262
三菱では?
ホンダも教えてたのか?
しかし結果がコレじゃしかたねーなww
http://cool.kakiko.com/korea00/select10/9305.html
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:09:08 ID:hK1RKvfq
2スレ目か…
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:09:19 ID:hHZwv1UG
仏教が消滅した国に茶道も何も無いだろ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:09:20 ID:ePZLdDLT
>>263
顔も→<丶`∀´> こんな感じじゃなかったっけ?名前のない怪物。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:09:31 ID:tpFzIutb
>>1
>約千二百年間続く韓国茶道
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

なんかおかしくねーかw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:10:15 ID:XBxqfBTT
>>1
またパクリに来たのか
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:10:50 ID:khosuT//
韓国の胡散臭さが更に増しましたね。
286エラ通信:2005/11/07(月) 16:11:27 ID:/lnIQ72B
>>283
だいたい半島では緯度と気候の関係で茶の木が栽培できなかった。
287有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2005/11/07(月) 16:11:39 ID:fNlq29y+
>>277
覚悟の表れなんですね
>捨ててしまう
288マサ カズナブル:2005/11/07(月) 16:12:04 ID:FQAqA0UG
>>257そんな事は無い。何時代だか忘れたが、バカラに製作依頼した、ガラス
製品があった。(もちろん茶道でつかった。)
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:12:11 ID:c0h3Qie5
>>266
民明書房のなんという本が
ソースですか?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:12:15 ID:eGH5sktF
>>270
茶礼は禅宗という文化の構成要素ですよ。
直接の関連というのがどういう意味かはちょっと分からんけど
「茶道創始者は禅宗の者」とか「茶道具の始まりは茶礼の道具」とか
禅宗と茶道に関連を認めない意見なんてどういう根拠なんだ?
291太極旗は属国旗:2005/11/07(月) 16:12:57 ID:WTI6MXBY
日本の茶道は1400年前からあった!
って証拠が出てきたらどう対応するのかな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:13:27 ID:mO5u5qu8
>>283
ドラマでも先ず普通に飲むのは、冷蔵庫から出した水(買ったもの?)ですね。
お茶が、日常生活にない。まだコーヒーの方が出てくる(ただしインスタント)
・・・・唖然としていますが・・・。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:14:30 ID:c0h3Qie5
ttp://www.ochakaido.com/rekisi/jinup/jinup01.htm

日本禅宗の祖、栄西が始まりみたいですな。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:14:33 ID:ePZLdDLT
>>273
そんな捏造は嫌だ。^^;
295マサ カズナブル:2005/11/07(月) 16:15:03 ID:FQAqA0UG
>>275GJ!!
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:15:06 ID:0T54fgbA
>>288
美味しんぼに書いてた バカラの茶器
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:15:20 ID:/KurWucK
そもそも寒国に「道」のつくものは道路と日本で言う「県」の単位としての
「道」以外にないよ。ユドもコムドもサドも日本からの単純なパクり。テコ
ンドだって、少なくとも1950年以前にそのような武術が存在していない
ことは、既に万人認めるところ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:15:24 ID:+lxesa/H
ご愛顧をいただいて90年、韓国ひよこ饅頭!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:16:00 ID:cy5L2pid
>>282
尖がり帽子を追加キボン

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:16:21 ID:0c2lHsW0

表千家 近藤宗珀に該当するページが見つかりませんでした。

俺の検索の仕方が悪かったかな・・もう一回やってみよう
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:16:26 ID:ycZUAGGw
>>279
本田は、三菱より前だよ。
台湾メーカーと韓国メーカーに、それぞれ技術をおしえてやったのだが、
台湾メーカーは、出来ました、これからもよろしくご指導のほど、と言って来たが、
韓国メーカーは、出来ました、もうあなた達は必要ないからお帰りください、と言われたとか。
それを聞いた当時の本田総一郎が、激怒して二度とホンダは、朝鮮関係とは関わらないと誓ったとか。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:16:37 ID:c0h3Qie5
>>292
半年前、ソウルの喫茶店で飲んだコーヒー…
相変わらずニッキの香りが強烈な、黒水でした。


というか、10年前から全然変わっていない・・・・
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:16:51 ID:oukX9P+4
だいぶ前にソウルの喫茶店に入り、レモンティーを頼んだ
向こうでは「暖めたレモン汁湯」だった。
紅茶ではなかったのよね〜ん
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:16:54 ID:Bjwv3zp6
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:17:07 ID:c0h3Qie5
>>275
GJ!

つ【男の勲章】
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:17:24 ID:0c2lHsW0

表千家 近藤宗珀教授に該当するページが見つかりませんでした。

う〜む・・・・
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:17:49 ID:kCpM00zs
>>282
そーいやチョト似てる鴨w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:17:53 ID:tpFzIutb
>>275
GJ!!
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:17:58 ID:mO5u5qu8
>>302
( ゚Д゚)ポカーン(  Д )       〜。 。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:18:10 ID:0c2lHsW0

近藤宗珀教授に該当するページが見つかりませんでした

ふむ?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:18:30 ID:c0h3Qie5
表千家 近藤宗珀 でググる




表千家 近藤宗珀に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:18:53 ID:0c2lHsW0

近藤宗珀に該当するページが見つかりませんでした。

<♯`Д´>!?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:19:02 ID:9m3RK5dT
>>292
アメリカでも緑茶はあったぞ。
砂糖入りだったけど。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:19:05 ID:4ErSnvFy
岡崎市茶交会月釜(岡崎市甲山閣 裏千家近藤宗紀氏)

これなら当たるよ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:19:10 ID:pqHpt8FO
道という言葉は日本文化のほとんど全ての部分で使われている。
これは外国の文物を受け入れる彼らの独特のやり方であるが、
中国から我が国を経て日本に入っていった全ての文化には「道」という名前がくっ付く。
書道、茶道、剣道のような言葉が全てそのようなのものである。
我々が書芸、茶礼、剣術など、生活の必要によって名付けたものを日本人たちは精神、
すなわち道の次元で受け入れたのだ。 このような現象を望ましいと見るべきかと言えば、
それは必ずしもそうではない。 道という言葉の用例は、中国と我が国にはそれなりの使われ方がある。
それを日本人たちが変えたのだが、その場合、
道という言葉が持つ意味を最大限に生かす方向に使われるのであれば別に問題はないが、
日本人たちが使う道という言葉の用例は、
我々の慣習から見た時、多くの問題点を抱いているのだ。

日本は古代から最近に至るまで、朝鮮から全ての文化を学んでいった。
日本という小さな島国には、朝鮮以外に知的欲求を満たすに値する国が周辺になかったのだ。
壬辰倭乱(文祿の役)時、彼らが略奪していった数多くの文化財がそれを証明している。
彼らは朝鮮の物ならば何でもいそいそと持っていった。
このように日本人たちは倭という蔑視を受けながらも、朝鮮を限りなく羨ましがっていた。
朝鮮の学者たちが話していた哲学や思想を、彼らがどれほど羨ましく思っていたであろうかは、
察するに難くない。 だから、朝鮮の学者たちが口にしていた「道」という言葉がどれほど欲しかっただろうか?
欲しければ借りて使わなければならない。
しかし、彼らにはそんな能力がない上に、社会的雰囲気がそれを許さない。
それで、道という言葉の真の意味を理解する能力がなかった彼らは、
その言葉を力の世界である刀に結び付けることで満足してしまう。

このような文化風土の下で、剣道になり、柔道になり、さらに「茶道」という言葉まで生まれたのである。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:20:00 ID:J9J2dAxg
>>301
まじか・・そこまでとは・・
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:20:39 ID:c0h3Qie5
>>313
緑茶に関して、甘味料入りは
日本以外では当たり前にあるよん。

台湾のレモン果汁入りは、美味かったことを白状します  orz
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:21:16 ID:zhm9v+f4
>>315
ストロー乙
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:21:23 ID:wUyITtwi
分かったから、日本以外の人に判断してもらうしかないと
思うんだが、海外で認められるのか
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:21:50 ID:gfaIM43y
 韓国に茶道はありません。まったくの日本のぱくりです。
うすぎたない朝鮮民族だな。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:22:08 ID:c0h3Qie5
>>315

「先生…今度は、真奈美の少女としての卒業式を…して」
夕焼けに照らされた、誰もいなくなった校舎。
シャツを脱ぎ、ブラをちらつかせる真奈美。
そこには先生と生徒は存在せず、底深い男と女の欲望の鼓動が
高鳴りつつあった。





まで読んだ。
というか、遣唐使とか知らないのか?w
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:22:26 ID:0c2lHsW0
>>50
チャンゲムです
来年NHKで放映予定です
ご期待あれ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:22:29 ID:FkGXGvbH
つまり、日本の茶道界は『1200年の伝統を持つ韓国茶道』というハッタリを
認めたということになるのか。
韓国側にとっては、そのように解釈するだろうが、日本側にとっては
単に韓国で売り出し中の茶道に招待されたという以上の意味はないだろうな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:23:27 ID:NM50lqbl
>>315
「講釈師、見て来たような嘘を言い」
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:24:11 ID:+lyrsZkx
捏造もいいところだな
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:24:19 ID:mO5u5qu8
>>313
ま、あそこは、コーヒー圏だから普通はコーヒーを飲んでるし。
お茶は、苦いと感じるらしいから、砂糖入れるのかな、でも一応、お茶。
彼の国は、お茶飲んでない・・・相当の金持ちだけの嗜好品なのかな?
お茶畑は、あるみたいだから
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:24:46 ID:O09Tvt1N
>>322

テレビドラマが証拠かよ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:25:11 ID:9m3RK5dT
>>317
へ、そうなの知らなかった。orz

>台湾のレモン果汁入りは、美味かったことを白状します  orz
うっはー! 飲みたい!!
台湾ドーナツ、牛乳大王のパパイヤ牛乳? 一度台湾に行かねば。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:25:16 ID:W0mojzeV
>>315
美奈子は頬を赤らめつつピンク色の袋に包まれた弁当箱を僕に差し出しつつ言った

「べ、べつにあんたの為に作ったんじゃないからね!お弁当を作ったらおかずが余ったんだから勘違いしないでよね!」

美奈子は勢いよく捲し立てた。僕には理解できなかったなんで余った食材を利用するのに怒っているんだろう


……まで読んだ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:25:56 ID:c0h3Qie5
>>322

・・・
洗濯機御大もそうだったが、
TVドラマやAVがソースか。





腹筋が破壊された。
誰かサロンパス、買ってきてくれ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:26:12 ID:OlKBg2t6
1200年?
国ができてから100年経ってないのに?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:26:12 ID:NM50lqbl
>>329
これは良いツンデレですね。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:26:14 ID:/5SSFGDK
おい、抗議しようぜ。てかもう手遅れなの?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:26:35 ID:sSCGx/zD
明治開化期の日本と朝鮮(9)
(参照公文書は1部を除いてアジ歴複写史料から)

宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く

風呂場と便所
中の各官庁には風呂というものが無かったが、ここ清水館では日本人のために風呂場が新たに作ってあった。
また、便所も数箇所仮設してあった。これも日本人のために作ったと言う。しかし粗末な藁葺きで不潔であった。
普通、朝鮮人民の家には便所がないとも言う。そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞
い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。雨が降る日だけ臭気が治まった。

食事のことなど
炎熱の時節でもあり、その異様の臭いに堪えきれず、胃腸も慣れないこともあって食傷を恐れて箸を下す者が
稀であった。
 なお、庶民のものは不潔で食べるべからずと言う。(宮本たちの食事はいわゆる宮廷料理と思われる。

味付けについて
たいてい胡椒と唐辛子を加えて調理しており、この2味を用いないものは無いも同然である。それゆえに朝鮮人
は咽喉への刺激により、一種の咽喉の病気を受ける者が多いと聞く。

米について
米は日本のものと似るが、粘質に乏しく日本の下等品よりも劣る。

茶らしいもの
茶(緑茶)は無い。
 干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。貴人はこれに人参
(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。


市場、産物
石炭は、修信使がかつて我が国の汽船に乗ったときに初めてそれを見たと言う。後に帰国してから山中に石炭を見
たという。しかし掘る方法を知らないと言うので、後に理事官(宮本小一)が石炭抗を掘る方法を書記して朝鮮国に送った。

衣服について
染料はまだ無いようである。縞小紋の類はない。赤、紫、橙、黄など、人の目を悦ばす色もない。
 婦人などで色のある服も見るが支那か日本から輸入したものである。


http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

>朝鮮には、茶(緑茶)は無い。
>干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。貴人はこれに人参
>(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:27:04 ID:eGH5sktF
>>323
有名人を騙して呼んで、そのネームバリューを利用して信じさせる。
これって詐欺師の常套手段じゃねえか!
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:27:37 ID:gZiiJWww
そもそも朝鮮茶道ならともかく韓国茶道って・・・

もちろん北にもあるはずだよね。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:28:32 ID:7/8ZTMTa
>>294
捏造も何も両方とも日本起源だよ。

薄切りの肉を直火で焼く。
半島に唐辛子が伝わる前に、唐辛子をまぶした「あかまぶし」という漬け物。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:28:45 ID:048GTAeN
>>288
陶器のように書いてるが、>>228では。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:28:49 ID:mO5u5qu8
>>322
ドラマでやると事実なの?・・・脳細胞壊れてますよ、寄生虫駆除してもらったら?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:28:59 ID:O09Tvt1N
>>328

台湾、魅力があるな。来年新幹線開業だから行こうかな?
きっと良いところなんだろうなー(゚∀゚) 
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:30:08 ID:c0h3Qie5
>>328
今はもうないとは思うけど、
6年程前にソウルの喫茶店で、
熱く沸騰させたコカコーラが
メニューにあったなあ・・・。


作り方)
@ アルミ鍋にコカコーラ180mlをぶちまけ、熱します。
A 沸騰したところで、砂糖、ニッキをぶち込みます。
B 原色色の大きめなコーヒーカップに注ぎます。
C 上からシナモンの粉末をたっぷりふりかけ、召し上がれ。




召し上がれるか!!!!!!
なんでアレを頼んだんだろう・・・  orz
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:30:09 ID:eGH5sktF
>>338
陶器ですよ。磁器は作れなかったはず。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:30:11 ID:pqHpt8FO
>>318
また、ストローか。
嫌韓厨は、すぐストローって言う。
中国文化を韓国がアレンジしつくった独自の文化を日本がそのまま、まねをした。
日本は韓国文化は中国の文化を真似をしただけというが、日本の文化が韓国のまねをしただけなのだ。
韓国では日本の侵略のせいで、日本文化の起源である、韓国の独自文化が滅んだので、
日本はまるで日本がその文化を作ったかのように振舞っているのだ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:30:14 ID:gZiiJWww
チャンゲムってあのカセットコンロが画面に写ってたドラマ?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:30:51 ID:J9J2dAxg
>>315
おまえ犬極旗か?www
知らない事を知ってるかのように語ってしまう
その悪い癖やめてくれww
また今日も腹筋が鍛えられたww
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:31:34 ID:Xsslsmcs
日本の茶道は曹洞禅の道元や臨済禅の栄西が宋から留学後喫茶の文化
として日本に持ち込まれたと思う。
直接宋から導入したのは高麗国が日本人を受け入れなかったのかどうかは
知らないが、直接入宋しているところを見るとやはり、当時朝鮮半島とはあまり行き来がなかったと思われる。
それと、韓国は仏教を弾圧はしたが、地方の山で細々とマトモに仏教は根づいていたト思う。
これはイザベラ・バードの朝鮮紀行にも寺の話がでてくる。
これから考えると独自の茶道が朝鮮にもあったのではないかな。ただ、
当時仏教徒を弾圧した経過から、一般大衆、支配層ともに広まらず。
寺の僧のたしなみとしてだけ残ったかもしれない。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:31:53 ID:qt/N/dHR
ところで表千家教授の近藤宗珀(76)って誰だ?
ついでにK.Yってのも誰か教えれ
348ひな ◆oCHbq5pMwE :2005/11/07(月) 16:31:54 ID:Tyq46ul6
裏千家はよく表に出るけど
表千家はあまりお出にならない。

名前と逆なんですよね。
利休さんは太閤さんに弾圧されていたので
表千家は地味にしないといけなかった。

で、こっそりやってた裏千家に華美なお道具が流れていったらしいです。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:31:54 ID:eGH5sktF
>>343
>韓国の独自文化が滅んだので、
1200年間続いてるんじゃないのか?滅んだのか?どっち?
350プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 16:32:00 ID:jbD7hzln BE:158257128-
>>328
ウリの地元、本場もんのタピオカミルクティ飲める店あるニダ。
タピオカの直径が7〜8mmと巨大ニダ。
歯応えあって美味いニダ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:32:40 ID:c0h3Qie5
>>340
あー・・・でも台湾は、あまり過大に期待しないほうが・・・

でもお勧めのスポット

 @ 毒蛇料理を出す店(スープは絶品)
 A 光華商場(財布が緩む)
 B 支林夜市(脳味噌が白くなります) w
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:33:06 ID:sSCGx/zD
上海のクレイジーな自販機モドキ。しかも赤いスプライト!!体温ですにゃ〜w

http://news.searchina.ne.jp/2005/0124/national_0124_005.jpg
http://news.searchina.ne.jp/2005/0103/national_0103_001.jpg
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:33:15 ID:NM50lqbl
>>343
遣隋使や遣唐使はあるけど、遣高麗使は無いでしょ。
それが現実だよ。
354ハッチ:2005/11/07(月) 16:33:25 ID:W0mojzeV
>>348
はいはい、ストロー乙
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:33:39 ID:xhWoMitk
いやあ、そこまで無理してマネしなくたっていいんだぜ。 >朝鮮
寄生虫キムチかっ喰らってるほうが合ってるよ。w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:33:42 ID:J9J2dAxg
>>343
日本がパクッタ?
何を?
まさかテコンVをパクッタとか言い出すなよww
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:33:47 ID:SP5llCta

日本統治前の朝鮮は中国の属国であり、文化の無い土地だったので、
中国本国からの指示で、「茶」「砂糖」は禁輸品扱いでした。

そのため、甘みは水飴で代用したベタベタの駄菓子以下の物。
茶は僅かに自生していた茶の木を両班が奪い合う。

自称「小中華」なれど、その支那に徹底して馬鹿にされ、砂糖・茶すら使うことを禁じられた野蛮人の国。
それが100年前までの朝鮮。

1980年代に日本に来た韓国人が、
吉野家の牛丼に贅沢を感じるんだから、
韓国の食生活の貧しさはとんでもなく酷しいものだ。
358利休:2005/11/07(月) 16:34:13 ID:Oi+G/z1a
おいお前、俺の名前を言ってみろ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:34:18 ID:NGBGA3y7
はあ!? (・_・;)
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:34:24 ID:c0h3Qie5
>>343
遣隋使
遣唐使



あれれ?
遣高麗使って、あったっけ?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:34:27 ID:TCl8qmvG
>>1
>表千家教授の近藤宗珀

 出てこないね……。どこで検索しても。
 amazonの書籍とかも見てみたんだが。
362プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 16:35:13 ID:jbD7hzln BE:237384746-
>>358
ジャギ様だぁ〜ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:35:20 ID:048GTAeN
>>342
すまんが、日本が、陶器の製造をオランダに注文した、というソースをくれ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:35:36 ID:t2vdPT/A
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:35:42 ID:eGH5sktF
>>346
禅院がある以上、禅の茶礼は残っていた。
ところで韓国茶道ってのは禅の茶礼そのものの事なのか?
それとも茶礼から発展した文化の事なのか?

まあ韓国としてはその辺りはあやふやなままで韓国茶道を広げたいんだろうけどな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:35:54 ID:mO5u5qu8
韓国の時代劇は、特に間違っても見ないようにしています。
現代劇も時々『韓国五千年の歴史に誓って(ry』とか平気で言ってて
発狂しそうになります。(因みにたまたまch回したらその場面に出会って
しまって思わず「えー加減にせいよ!おまいら!」と独り言を言いました)
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:36:15 ID:QSIElT4u
>>358
せんせー、この前、反日活動家が、千利休は韓国人だって言ってました。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:37:11 ID:qiiWrAcU
遣隋使遣唐使…

朝鮮半島を通って文化が伝わったんじゃなく、
日本とシナの交流のついでに、
たなぼたで半島にも文化が伝わったのかもよw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:38:10 ID:eGH5sktF
>>363
何故そこに拘るのはかは分からんけど、そのうち図書館で調べてくる。
どうせ韓国茶道の問題は長い期間が掛かるだろうから、定期的に韓国茶道関連のスレに眼を通しておいてくれ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:38:12 ID:J9J2dAxg
>>366
をいをい、バカ逝っちゃいけませんよww
最近9200年になりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/3000
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:38:24 ID:pqHpt8FO
>>360
遣高麗使はあったよwwwwwwwwwwww
ばーかばーか
googleで検索してみろwwwwwwwwwwwwwww
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:39:12 ID:Oi+G/z1a
>日本からは近藤さんら十六人が参加
これ日本の茶道の由緒ある家元は参加してるの?

つか、茶は作法だよ。
「一般にお茶を飲む習慣」がない朝鮮人が素人感覚で持ち出していいものでも無いんだよ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:39:26 ID:35aK/e87
何を根拠に1200年前とか言えるんだろうな・・・・
北朝鮮も840万人が大戦中に日本に拉致されたとか
その1200年前とか840万という数字がどこから出てきたのか
根拠を知りたいわけだが。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:39:40 ID:oPbYbHsd




これ、韓国人の実態を完結にまとめて
関係者に連絡しておいた方がいいんじゃないか?
マジで剣道の二の舞だぞ。



375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:39:45 ID:c0h3Qie5
>>366
無名のホロン部部員が

「倭人は時代劇を見ているじゃないか!」

と火病ってたが、
日本刀のモロさ、鉄漿、町役人等の嘘を知った上で、
時代劇はフィクションだってことを認識し、
ソースにしたことはないが?・・・と、返したら、
泡吹いて倒れたのも、今となってはよい思い出。w
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:40:27 ID:X1H2QFRL
韓国朝鮮に、「〜道」という概念は無いってカキコをよく見るけど、
根拠は何なの?
いや、俺も無いと思ってるんだけど、他人に説明する際の根拠が欲しい。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:40:37 ID:oPbYbHsd
>>90
メディアのおかげで
韓国の実態を知らないから。

378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:40:40 ID:B2bkI3S7
>>367
名字が一時だと、みんな朝鮮人かよw

千利休は、元々は田中与四郎。
田中さんなんて言う朝鮮人はいないだろ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:40:45 ID:+ai7hplX
韓国茶道

2004年に京都在住の在日韓国人が李朝時代の文献をもとに復元したとされるが、
信憑性はない。

朝鮮半島には高麗時代に茶が伝わったとされているが、緯度の関係から茶の
生育が行えるようになったのは戦後になってからである。一部、上流階級での
み喫茶の習慣があったとする説もあるが李氏朝鮮時代の崇儒廃仏により仏教的
な文物はすべて破棄され、茶葉を用いた喫茶文化は完全に絶えており、
存在しない。

そのため、朝鮮半島で「茶」と言う場合は、
木の根などを煎じた薬湯や、果実を湯に浸した物(柚子茶)をいい、
日本などで言われる「茶」とは全く異質の物を指す(韓国伝統茶)。


by うぃきぺでぃあ!
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:41:06 ID:wUyITtwi
>>370みれません
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:41:17 ID:gPxiizl5
キムチティーってないのいか。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:41:40 ID:X1H2QFRL
表千家ホームページ
http://www.omotesenke.jp/
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:41:49 ID:kCpM00zs
玄界灘の荒海を渡って行き来する航海術と船を持ってるなら
山賊、盗人の隠れ住む道なき道を通って半島の陸地経由で
文物運ぶより、半島の河岸沿いに黄海を渡って支那に直接
行く方が安全確実だと思うけど。
半島てストローでさえなかったんじゃなかろか。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:41:57 ID:CPviKX+j
1200年てwwwwwwwwwwwwwwww
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:42:19 ID:nBFc28o7
200年前までは殆ど縄文時代の生活様式で縦穴住居でした。それも一部の人々で
大半は奴隷生活に近いもので野蛮人同等だった筈なのに、1200年前を持ち出してくるとはとはビックリ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:42:21 ID:B2bkI3S7
しかし冷静に考えてみると、
これは『嫌韓流2』を作るための、ネタ提供なのかもしれない。

387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:42:35 ID:mO5u5qu8
>>370
何もかも捏造ですからね・・・顔も・・・。
最近・・・この人の鼻おかしいとか目が不自然とか気になって仕方ないんですけどorz
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:42:50 ID:cy5L2pid
>>371
子供かよ

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:43:03 ID:6cJgXBil
>>363
デルフト焼きの茶器のことかな
あとKLMだったっけ王室御用達の窯のマークが付いた
茶器もあるみたい

うろ覚えでソースはないが「なんでも鑑定団」でやっていたよ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:43:04 ID:oPbYbHsd
>>97
>しかし、野望に燃える豊臣秀吉は信長に気に入られようと
>朝鮮を侵略、全ての茶、茶の種、茶道具、文献、茶室を略奪、日本にもちかえった

はいダウト。
日本の歴史をきちんと勉強しようね。
そこは小学生でも知ってる基礎事項だよ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:43:55 ID:Oi+G/z1a
>>379
歴史浅ッ!
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:43:57 ID:OYY9gjA7
上の方の韓国茶道の再現だと、正座をしているけど、正座ってかの国では囚人の座り方でなかった?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:44:11 ID:gbpS22LE
よくもまぁいけしゃーしゃーと嘘がつけるなw
おまえらチョンに文化なんてあるわけねーだろww
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:44:25 ID:4ErSnvFy
>>371
渤海使はどれだけ来ているのか。さっきも言ったように正式なものだけでも34回も来ているわけですから
渤海との関係は非常に重要であった。そして平城京から木簡が出ている。

それに

 遣 渤 海 使 の  こ と を 遣 高 麗 使 と 書 い て い ま す 。

つまり渤海は高句麗の後の国と思っているからです。

 遣 渤 海 使 と 書 か な い で 遣 高 麗 使 と 。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/ueda9412.html

高麗に行ったんじゃないみたいなんだが・・・  これのことでいいのか?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:44:27 ID:oPbYbHsd
>>105


一般教養レベルの基本的史学常識ですが、
百済王族というのは朝鮮民族じゃあ、ありませんですよ。
ある種の方々は誤解してるか目を塞いでらっしゃいますがね。
百済王家というのは、現地の朝鮮人を征服して奴隷化した征服王朝であって、
その起源は中国東北部のツングース系騎馬民族の扶余族。
また、高句麗も扶余系。
百済王家が朝鮮人なら、フビライ・ハーンは中華民族になってしまうよ。
また百済王家は対新羅上、日本とずっと親交を結んでおり、
今上天皇が『ゆかり』を表明されました武寧王に至っては日本生まれ。
新羅王も、日本列島出身なのは、朝鮮の史書にも書かれてますですよ。
桓武天皇の生母が百済系だという表現は正確だとは言えない。
ましてそれをもって天皇を百済人(笑い)であるとするなら、上記のような事実を踏まえて、
天皇は満州人です。
さらにそのロジックを用いればロックフェラー家は日本系です。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:44:43 ID:sSCGx/zD
韓国映画『サウラビ』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/05/24/20010524000012.html

相変わらず、すごい電波映画作ってるなぁ...
日本刀で武装した百済人が日本を開拓だってさw
「武士も割腹も断頭も侍魂もも全てウリナラ起源ニダ!!」って。
このアホ監督、根拠もないのに「歴史的事実を元に製作しました」なんて言ってるしw
実際は全く逆なのだが...
397八様の老師:2005/11/07(月) 16:44:49 ID:iipn2yqQ
>>275>>306>>311
自分も検索してみますた、近藤宗珀だけでも具具って見たけど。
「該当するページが見つかりませんでした。」と・・
また日本の一部マスゴミと同じ捏造ですか?
(日本のマスゴミはよくヤラセや捏造らしき映像を垂れ流す)

それと、>>315の主張を理解すると道教の立場はどうなるかと、そもそも
其れだけの素晴らしい朝鮮の歴史や文化等は何故他の国の学者達や学会で
研究されていないのかと小一(ry
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:44:54 ID:c0h3Qie5
渤海使はどれだけ来ているのか。さっきも言ったように正式なものだけでも34回も
来ているわけですから渤海との関係は非常に重要であった。
そして平城京から木簡が出ている。それに遣渤海使のことを遣高麗使と
書いています。つまり渤海は高句麗の後の国と思っているからです。
遣渤海使と書かないで遣高麗使と。

そして日本側の高句麗の使節に与えた国書が『続日本紀』に載っていますが、
渤海国王とちゃんと書いているくせにこの国書の中では高麗王としている。
渤海を日本側は高句麗の後の国であると考えていたことも史料でよく分かります。
そういうふうにですね、古代の日本海というものは高句麗あるいは渤海の歴史を
考える時に無視するわけにはいかない。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/ueda9412.html



渤海は高句麗の後の国・・・。

はて?
399プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 16:45:03 ID:jbD7hzln BE:276948847-
>>375
KWSK・・・ってかここだとスレ違いだからハン板仕事スレ休憩所に書いて欲しいw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:45:04 ID:+ai7hplX

 つーかさ、アジア圏でいらない国 ナンバー1 は 朝鮮(北朝鮮・韓国) なんですよね
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:45:52 ID:qcwULQdq
>>388
>>371はガキかもしれんが
>>360は遣新羅使遣渤海使を知らないみたいだからどっちもどっち
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:45:59 ID:n3hCkkn+
韓国の文化は奥が深いなぁw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:46:46 ID:+ai7hplX
特に、崩御した王に対する百済のサウラビ達の衝撃的な割腹と断頭意識は、
後日の侍の割腹とも深い関連があることを示唆する。

→ 示唆しねーよw!


404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:46:55 ID:c0h3Qie5
405八様の老師:2005/11/07(月) 16:47:02 ID:iipn2yqQ
>>396
如何見ても日本の時代劇の方が素晴らしいと・・
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:47:02 ID:mO5u5qu8
>>400
 × アジア圏で
 ○ 地球上で
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:47:16 ID:a/npI4EF
1200時間続くの間違いじゃ?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:47:18 ID:zXkHN04U
なんですぐに起源とか言い始めるんだろうか。
別に茶道を習うのに国の上下なんてあり得ないと思うんだが。
教える人と習う人には上下はあるかもしれないけど・・・。

日本は昔から海外の文化を取り入れることに抵抗はないから
別に起源が中国だろうと朝鮮だろうと恥ずかしいってことはないけど
さすがに証拠もなく1200年の歴史とか言われると唖然とする。

テコンドーだって空手が元になったかもしれないけど、
それを独自の競技として発展させたのは韓国人だし、
元が空手だったからといってテコンドーの価値が
下がるわけではないと思う。

韓国人が相手に敬意を払って文化を学ぶという
謙虚な姿勢を見せる日は来るのだろうか?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:47:22 ID:+ai7hplX


 韓国唯一の文化・・・・・「捏造」または「ぱくり」
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:47:55 ID:4ErSnvFy
>>401
高麗に行ったんじゃないけど「遣高麗使」 って理解でいいのか?
411八様の老師:2005/11/07(月) 16:47:56 ID:iipn2yqQ
>>406
 × アジア圏で
 × 地球上で
 ○ この世で
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:47:59 ID:5eNpry/M
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:48:01 ID:L2Nf85RQ

韓国五千年の歴史 (5000)
最近9200年になりました。 (9200)
北朝鮮も840万人が大戦中に (840)
2000万人が強制連行 (2000)
約1,200年間続く韓国茶道 (1200)
めぐみさんの遺骨1200℃ (1200)

(一部を除いて)こいつらは有効数字4桁が好きなのね。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:48:31 ID:J9J2dAxg
>>401
遣高麗使>おれも知らなかったが。。これもウリナラ史じゃないの?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:48:33 ID:Oi+G/z1a
>>396
日本を嫌ってるくせに日本を意識するのが哀れというか。
ツンデレなのかね、やっぱ。
でも幾らツンデレ萌え女子でも、朝鮮はゴメンだ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:48:45 ID:CPviKX+j
>>400
おいおいふざけんなよ
アジア圏じゃなくてもっとスケールがでかいだろ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:48:53 ID:0c2lHsW0
>>327
>>330
>>339
ちょっと待ておまいらw
誰もソースとか行ってないだろ
ちゃんと>>50読んだのか?>>50のなんてドラマ?を受けてるんだよ
チャングムも歴史上の事実とかじゃなく、チャングムっていう料理の上手い女がいたことから
作者が創作したんだろ?それと引っ掛けたんだよ・・
折角受けるかと思ったのに。。。シクシク
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:49:04 ID:qcwULQdq
>>410
遣隋使遣唐使はあるのに半島はスルーとかいってたから反論しただけだが
たしかに遣渤海使はちょっと違うね
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:49:06 ID:B2bkI3S7
>>408
茶道の起源は朝鮮だ!と叫ぶこと自体、
茶道の精神とは最も遠いところにあるな。

朝鮮人に、精神性が高い茶道は無理だろ。
420プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 16:49:20 ID:jbD7hzln BE:415422476-
>>371
遣高麗使で検索すると遣元高麗使ばっかヒットするが?
あまつさえ偽使という単語まで出てくる始末だが?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:49:21 ID:c0h3Qie5
>>408

>韓国人が相手に敬意を払って文化を学ぶという
>謙虚な姿勢を見せる日は来るのだろうか?




運動神経の悪いアフリカ系アメリカ人。
ギャグセンスに富んだドイツ人。
びっくりしないインド人。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:49:21 ID:CPviKX+j
>>415
ツンデレは可愛いからツンデレなんです
可愛くないツンデレはストーカーかウザいだけ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:49:28 ID:mO5u5qu8
>>411
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:50:46 ID:c0h3Qie5
>>417


>ギャグセンスに富んだドイツ人
ギャグセンスが理解できなかった漏れ orz
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:51:52 ID:tpFzIutb
>>412
mumur氏GJ!!
いつも電凸おつかれ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:52:04 ID:W3mWwB39
>>1
千二百年前韓国なんてねえじゃん
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:52:51 ID:+ai7hplX

 ていうか、はた迷惑な お隣だよな・・・ 朝鮮半島って・・・


 できれば 消えて欲しい
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:52:52 ID:c0h3Qie5
>>412

うわあ・・・この人のバイタリティには、
本当に頭が下がる orz
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:53:31 ID:+ai7hplX


 日本の女 > 中国の女 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 朝鮮の女


430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:53:30 ID:bedZISDG
こいつら半島人の所為で、日本の学者まで「とんでも史観」を植えつけられる。
ほんと半島と付き合うなんてのは、百害あって一利なし。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:54:01 ID:J9J2dAxg
歴史を消しゴムで消して書き換えるなんてドラえもんか?
かの映画「私の頭の中の消しゴム」も捏造起源から本音が出ちゃったんだねww
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:54:22 ID:y2CDEvLR

韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:54:53 ID:W08J0vxP
あいかわらず笑わすなあw 世界でこんな馬鹿な民族はそうはいないよ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:55:06 ID:ePZLdDLT
>>343
↑この人、釣りだよね。
もし釣りでなかったら、ちょっと可哀相。
祖国で真面目に勉強してきた歴史が嘘八百だったんだから・・・。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:56:10 ID:jK2RdNch
>>370
昔見た記憶では、9200年前の何月何日まで決まってたような希ガスんだけど。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:56:10 ID:0c2lHsW0
>>424
何でこんな流れになったんだろう(´・ω・`)ショボーン
漏れにしてみれば、会心のギャグだったのに・・
まぁ、おまいのレスで名誉挽回された、サンクス
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:56:31 ID:Jf6HbWNm
韓国に茶道の大家っているわけ?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:56:47 ID:VbgdD5FE
秒の間違い?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:57:03 ID:7/8ZTMTa
>>421
素直なイギリス人
他国人をバカにしないフランス人
女嫌いなイタリア人
自国の歴史を誇りまくるポルトガル人
陰気くさいブラジル人
下戸なロシア人
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:58:05 ID:qt/N/dHR
>>432
韓国では一般にお茶を飲む習慣ぁ(tbs
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:58:22 ID:xkRszFOz
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
>約千二百年間続く韓国茶道の存在


激ワロスw
442八様の老師:2005/11/07(月) 16:58:45 ID:iipn2yqQ
>>412
電凸おつかれ様です。

・・とゆうか本当は日本の方が、歴史や文化等が
当時の中国よりも遥かに長いと思うんですがね。
少なくても古代の時点から既に高い技術を持っている事からも・・
(古代の大王(敢えてこの表現で)の古墳等を見れば理解されやすい
かと思いますが・・)
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 16:59:35 ID:0c2lHsW0
>>412
お疲れであります!
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:00:13 ID:pqHpt8FO
遣新羅使と遣渤海使
40回以上も遣新羅使と遣渤海使を朝鮮に送っていた。
日本は大陸の文化を、新羅や渤海から取り入れいた。
 
回数的には遣唐使よりも、はるかに多い。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:00:49 ID:CPviKX+j
>>442
っていうか
中華人民共和国も歴史は60年足らずしかありません
文革で自ら焼き尽くしましたからね
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:00:59 ID:J9J2dAxg
キムチ君のプロフィール

年齢 半万年(大キムチ帝国9200年説だとも)
種別 狩猟採集キムチ(自称騎馬民族)
住所 ユーラシア大陸の便所 アメリカ 日本 中国
趣味 パクリ 強姦 差別 嘘 整形 いじめ 売春
特技 火病 変な顔 内政干渉 自爆(特に歴史)
資格 中国様の第一の家来(小中華思想)

長所 日本人の振りができること
短所 自分がキムチであることに気づいていないこと
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:01:17 ID:B2bkI3S7
>>442
墓に関しては、始皇帝の墳墓なんて日本よりはるかに昔。
日本マンセーは、朝鮮人みたいでイクナイ。
448エラ通信:2005/11/07(月) 17:01:34 ID:/lnIQ72B
そういや、元祖でぶやの石塚が、からしめんたいが朝鮮起源だというデンパを垂れ流してたな。
あいつもパパイヤ鈴木もあれ以来、一切信用してないし、番組も見ていない。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:01:36 ID:qt/N/dHR
>>444
渤海は朝鮮じゃねぇyp
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:01:36 ID:kdHTtKaM
蓮の香りのお茶って


ベトナムのパクリだろ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:01:38 ID:8EwPViK5
>>444
まあ、それで朝鮮が汚れたストローであることに気づいて直接唐に行くようになったんだけどね
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:01:56 ID:W08J0vxP
チョンたちなら茶を相手にぶっかけそうだな
453八様の老師:2005/11/07(月) 17:02:22 ID:iipn2yqQ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:02:32 ID:a99r8jRG
は?w
裏千家のみならず表千家まで…('A`)
mumurさんの電凸来たね。>>412
前回:「韓国茶道」などのイベントを日本外務省が認定
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50075799.html

東亜スレ:ソースは全て京都新聞。
韓国茶道協会「ハジュンノリ」嵐山で春の遊び満喫(京都)[050417]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113751308/
韓国茶道と日本文化がジョイント 異文化芸術交流の会(京都・左京)[050507]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115477055/
「日韓の距離を身近に」 韓国茶道と舞踏を楽しむ催し(京都・城陽市)[050618]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119102593/

情報:
・韓日の茶道が交流
http://mindan.org/shinbun/011212/topic/topic_t.htm
・日韓の異文化芸術交流フェスティバル
>日韓両国による茶文化交流会として、裏千家茶道と韓国・高麗茶道の茶席が設けられ、
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/kouen/kouen028/kouen028.html
・千 玄室大宗匠 韓国を訪問 〜韓国・中央大学にて特別講演〜
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/visit/visit027/visit027.html

ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%81%93

「(対特定亜細亜)文化捏造・剽窃対抗局」みたいなの作ってよ…>政府('A`)
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:04:06 ID:7/8ZTMTa
>>451
直接行き来し出したのは航海術の発達もあるよ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:04:08 ID:a99r8jRG
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが
もうすでに誰かつっこんでんだろうけど、ないのかよ!!
458茶道:2005/11/07(月) 17:04:31 ID:+BeO4xdo
1200年待ってやれよ。彼らがずぅーーと茶道を続けていたら
その時は、堂々と1200年の伝統と主張できるわけだからさ。
459八様の老師:2005/11/07(月) 17:04:46 ID:iipn2yqQ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:05:14 ID:VDJdO9IM
なんか前に見た事ある記事だな、誰かageたのかな、と思ったら

今日の記事かよ!またかよ!!またやったのかよ!!!

・・・・・あきれてものもいえん・・・・・・・
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:05:58 ID:NM50lqbl
>>444
で、何で日本の教科書にはそれらが載ってないのかな?
462プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 17:07:22 ID:jbD7hzln BE:118692634-
>>453
ホンダがイインチョで
ヤマハがツンデレで
川崎がせくしぃだいなまいつで
スズキが天然萌え姉さんだw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:07:41 ID:ycZUAGGw
>>439
口の軽いスイス人
異教徒と仲良しのイスラエル人
結婚するまで処女を守るスウェーデン人
踊りの下手なキューバ人
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:09:54 ID:DEtLazSw
1200年前ってもはや中国じゃないの?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:09:57 ID:8EwPViK5
>>463
電球を一人でかえるポーランド人
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:09:58 ID:4EdMbTXa
>>448
からし明太子は、朝鮮にあった物が起源というか、発想の原点だが、
それを日本人が見ていろいろ改良して作りだしたので、
朝鮮で同じ物を食ってたわけでも、同じ物があるわけでもない。
が、起源と言えなくもない。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:10:35 ID:J9J2dAxg
>>458
1200年後に存在してるのかについて・・
ゴキブリが何億年も生きてるからひょっとしたら同じように地球の隅っこで生活?
>>459
ゴメン、どう答えればいいのか分からん。
参拝マンセー、産廃ニダー
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:10:43 ID:7KU57Fvy
捏造晒しage
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:10:44 ID:vU6OzWHe
また大きく出たなおい
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:11:34 ID:CrtywXBQ
なんて言うんだろう...
お茶を飲むのは何処で発祥していてもいい.
それを”道”にした事が重要なのだと思うんだけど...
彼等は理解出来ないんだろうか?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:11:35 ID:B2bkI3S7
>>463
社交的な東北人
物静かな大阪人
なれなれしい京都人
酒が飲めない九州人
気前のいい名古屋人
気品のあるさいたま人
地方を馬鹿にしない東京人
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:11:35 ID:DObIkB5O
半万年属国だから中国茶をぱくっても問題ないってか
捏造するなよ、韓国には茶道はないよ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:11:40 ID:QSIElT4u
>>465
タバコを吸わず、規律を守る中国人
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:12:22 ID:qt/N/dHR
ID:pqHpt8FOのレスが遅いのは、必死になってググってるんだろうな
でも出てくるのは朝鮮日報と民潭新聞の記事ばかり・・・
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:13:16 ID:AdXfRg85
文献自体が存在しない国だからなあ。
発見された数百年前の文書(あったとしたら)も「ハ ン グ ル」で書かれていたりして(w
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:13:33 ID:fTSjzHqy
>>346
イザベラ バードの本を読むと、
金剛山のお寺でだされる飲み物は、蜂蜜飲料が主のようだ。

また、1984年に、料理研究家の鄭大声が出版した「朝鮮の食べ物」第7章「茶と飲料」では、
「朝鮮の食後の飲料は極最近まで、スンニュンとよばれるものであった。」
「炊きあがったごはんをだしたあとの熱い釜に、余熱のあるうちに水を入れると、底についている
おこげや残り飯がふやけて湯に浮かぶ、そういう飲み物である。」
「スンニュンでないときは、麦茶のようなものがでることはあるが、お茶の葉の飲料は出ない。」
「現在、朝鮮半島で飲まれている飲料の多くは雑穀類の種子を煎ったものであろう。」

1611年ごろの料理集「屠門大ジャク」には「順天の茶が良い」とされ、
丁茶山(1762-1836)は茶を愛好したそうだから、極一部で細々と喫茶があったことは
確かである。しかし、それが「茶道」という「様式」「パーフォーマンス」として伝統になった
とはいえない。

なお、韓国の茶畑は、日本の緑茶不足を補うため日本への輸出めあてに
つくられたものが多く、1970年ごろでは、韓国茶は安い茶に混ぜるものという
イメージであった。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:13:34 ID:qcwULQdq
>>449
>>451
いくらなんでもお前ら必死すぎるぞ
嫌韓もいいかげんにしろ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:14:00 ID:J9J2dAxg
>>474
歴史の建て直しに必死なんだよ。。察してやれww
479八様の老師:2005/11/07(月) 17:14:08 ID:iipn2yqQ
>>447
まああまり日本マンセーとゆう事は確かにしたくは無いですけどね・・
でも、墓に関しても同時代から古墳は作られていましたが。

ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D205%E5%B9%B4

>古墳時代に先立って、この時代に、方丘墓と円丘墓があった。
>一般に方形周溝墓・方形低墳丘墓と呼ばれる。
>北部九州では、方丘墓が少なく、甕棺墓が多い。
>畿内地方では、方丘墓が多い。
>瀬戸内東部地域では、円丘墓が出現する。

と有りますから古墳の元になる方丘墓・円丘墓は
既に作られていたと考えるのが妥当かと。
480有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2005/11/07(月) 17:15:25 ID:fNlq29y+
表千家というのは

表「干」家の間違いかもしれない(w
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:15:33 ID:DlhbAamQ
茶道の起源は韓国ニダ
日本のパクリ茶道とは格式が違うニダ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:15:49 ID:qcwULQdq
>>479
それはいうまでもないことだが大陸の影響の下に作られてるんだけど
だからなんだってことでもないけど
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:16:31 ID:7/8ZTMTa
茶道じゃないけど、支那の喫茶は趣味性の高い文化だよな。
あれは他国人には、面白いものです。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:16:36 ID:AdXfRg85
>>478
土台が腐っていると、リフォームできないよね?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:16:59 ID:ImyMtoeV
近藤宗珀というのがもしいるとして教授なる資格を持っていて
日本ひいては世界における茶道がなんたるものか理解できてないのか?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:17:54 ID:FdxsCEar
>>483
アレはほんとに趣味の為のお茶だな
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:18:45 ID:qt/N/dHR
>>477
渤海と朝鮮は違う、というのは貴様も言ってることだぞ

>418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/07(月) 16:49:04 ID:qcwULQdq
>>410
>遣隋使遣唐使はあるのに半島はスルーとかいってたから反論しただけだが
>たしかに遣渤海使はちょっと違うね

自分の発言、ときどきでいいですから、思い出してください
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:19:15 ID:ycZUAGGw
>>471
捏造しない朝鮮人
冷静な朝鮮人
清潔な朝鮮人
素直な朝鮮人
ホルホルしない朝鮮人
脱税をしない朝鮮人
生活保護を拒否する朝鮮人
日の丸を食いちぎらない朝鮮人
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:19:43 ID:CrtywXBQ
>>484
土台なんて作ったら変えられなくなるじゃないか.
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:19:52 ID:B2bkI3S7
>>479
最大でも25メートル四方の墓と、
始皇帝の数百メートル四方や、兵馬俑じゃ、全くスケールが違うよ。

昔の中国は偉大だった。それは間違いない。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:20:23 ID:DObIkB5O
茶道なんて韓国にはありません
以上
492見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:20:30 ID:ZApyQLcp
>>471
東北人は無口で付き合いにくいだろう。特に、福島県人は。
493見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:21:02 ID:ZApyQLcp
>>471
京都人は、けちでせこいだろう。
494見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:21:41 ID:ZApyQLcp
>>471
orz

真逆を言ってたのか、スマン。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:21:46 ID:qcwULQdq
>>487
俺は関係性を否定はしないよ
渤海と朝鮮をことさらに違いを強調しても無意味
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:22:21 ID:B2bkI3S7
>>488
事大しない朝鮮人
寄生虫キムチを食べない朝鮮人
謝罪汁!と言わない朝鮮人
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:22:22 ID:J9J2dAxg
>>484
ヒント 悪質リフォーム
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:22:46 ID:EFqlEr63
韓国に茶道なんてあったのかしらなんだ
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:23:13 ID:FioJ1ZIM
お茶を愉しむことと、
茶道を究めることは、違う。

泥水が井戸から湧き出る国では茶を愉しむことも不可能じゃねーの?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:23:29 ID:rnb+kHFq
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

1200年続く伝統はどうした?
501プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 17:23:39 ID:jbD7hzln BE:296730465-
>>494
一人ボケ突っ込み上手いなw
笑わせてもらったw
502見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:23:41 ID:ZApyQLcp
>>476
勉強になる。



因みに、教科書では、空海の「喫茶養生」が最初とあたのだが。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:23:49 ID:wUyITtwi
沖縄は、中国に取り込まれて欲しいのか、
沖縄の知事は保守だろうに、県民は自民支持だろ。

馬鹿なレスに反応してしまいました。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:24:04 ID:uL3itKtz
これ笑ってほっておいたらマジで茶道の起源は朝鮮とか言い始めるんじゃ?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:24:05 ID:J9J2dAxg
茶道の前に作法だな。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:24:10 ID:/MpE0ZHx
茶を飲む習慣すらないのになんで茶道なんか出来るんだよ・・・
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:24:58 ID:NBBBk4s/
>>476

>炊きあがったごはんをだしたあとの熱い釜に、余熱のあるうちに水を入れると、底についている
>おこげや残り飯がふやけて湯に浮かぶ、そういう飲み物である。


ウワァ (´Д`;)
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:24:59 ID:tU6l2NEK
1200年前って、日本じゃ平安時代くらい?
韓国ってしゅごいね〜(棒読み)
509八様の老師:2005/11/07(月) 17:25:08 ID:iipn2yqQ
>>482
大陸の影響等は既に稲作が入ってきた時から始まってますからね。

510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:25:58 ID:/NWiQrRT
>>504
もう言ってるし
511見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:26:03 ID:ZApyQLcp
>>501
いや、埼玉県人だけが正解だったから、
つい釣られてしまった。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:28:11 ID:wUyITtwi
韓国は歴史を表にしてくれないかな
分かりにくいです。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:28:27 ID:qt/N/dHR
>>511
ぉぃ、メガネ忘れてるぞ
514八様の老師:2005/11/07(月) 17:29:11 ID:iipn2yqQ
>>490
昔の中国は確かに素晴らしいんですが・・今の中国は・・orz
時代は下った後の故宮の膨大な美術・文献等も本当に凄いし・・
(自分は写真でしか見た事は無いんですが・・)
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:30:08 ID:qcwULQdq
>>509
>>482のレスは撤回する
知識が曖昧なままいってしまった
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:30:35 ID:vU6OzWHe
しかし凄いな指令国より大捏造とは
これ間違いなく犯罪だよな
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:31:05 ID:Qk4Swa+l
朝鮮人は卑怯すぎるな。
てめえはなんもしてねえのに、日本や中国に亡命した
百済や高句麗まで自分の先祖にしてしまうからなあ。
まあ、そう思いこまないと、文化がなにもなくなってしまうからなあ。

しかしあいつら、なんもせずに、半島でボケっとしてただけだろうになあ。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:31:05 ID:7/8ZTMTa
>>463
すぐに白旗を掲げるベトナム人
信心深くないタイ人
事大主義なケベック人(カナダ)



ここいらで俺は限界かもしれないw
アフリカ、南米、中東、中央アジア、東欧はその国の人間の印象ってのが薄いなぁ。
519八様の老師:2005/11/07(月) 17:32:25 ID:iipn2yqQ
>>515
自分も大人気なくてすみませんです、つい熱くなって・・
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:32:32 ID:j9pezy7U
>>486
中国も日本も高級な茶は100g5000円とか軽くするからなぁ
でもホントおいしいんだよ・・・orz
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:32:47 ID:5bjYkzlH
>>259
>あの中国人が居つけなかったことで有名なんだぞ、半島は。

孫会長とか?

>>273
>キムチの起源を日本にしたり、
>焼肉の起源を日本にすればよい。

ソースは知らんが
秀吉が唐辛子を伝えたとか
明治日本で牛肉を食うようになったのが半島に伝わったとかどこかで聞いた
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:33:13 ID:bM8DQ0nd
まさか表千家の権威ともあろう人間がこんな初歩的なウソに騙されたわけじゃなかろうな
523八様の老師:2005/11/07(月) 17:34:36 ID:iipn2yqQ
>>522
本当に表千家の権威かどうか怪しいですが。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:35:21 ID:ImyMtoeV
近藤宗柏なるひとなら表千家にいるみたいだぞ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:35:53 ID:wh2Ip2QE

朝鮮人をまともに相手にするバカがいる。

朝鮮人を人間と思うなかれ。

朝鮮が報道する事は全てが「嘘」である


526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:36:08 ID:eGH5sktF
近藤宗珀って人物が実在するかどうか疑ってる人が居るけど、茶道教授って一杯いるから。
いうなれば空手道場の師範みたいなものです。
だからネットで名前を調べられない茶道教授が居ても当然なんです。
確実な方法は表千家に問い合わせる事しか無いでしょう。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:36:19 ID:j9pezy7U
>>522
つ【イラク派兵時の日韓記念写真】
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:38:19 ID:Qk4Swa+l
朝鮮人にはなんの文化の後継者の資格もない。
ただ、古代朝鮮人の後裔になりすましているだけ、だ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:38:21 ID:B2bkI3S7
>>512
紀元前24世紀 熊と交尾して生まれた檀君朝鮮が成立
 以後1500年間をかけて、檀君一人で日本列島から中国大陸を支配
紀元前12世紀 殷の王子が朝鮮半島にて箕氏朝鮮を設立
紀元前2世紀 燕の武将が朝鮮半島にて衛氏朝鮮を設立
       100年もせず漢の武帝に滅ぼされ、楽浪郡等を設置
4世紀    新羅・百済・日本領任那
6〜7世紀  百済滅亡、日本は任那を失う、新羅による統一
8世紀    韓国茶道が完成                ←今ココ    

530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:39:08 ID:wh2Ip2QE

糞まみれの朝鮮半島に「文化」なんてあんのかw

朝鮮人にあるのは・・・何もねぇーな。

蛆虫以下の愚民だからな、朝鮮人は

バカだからな朝鮮人はw
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:39:33 ID:q9FEXACL
1200年前の文献も歴史もなーんも残ってないくせによくゆーわ。
だまされてんじゃねーよ、近藤。
532見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:39:40 ID:ZApyQLcp
昔、「表からどうぞ〜♪裏からもどうぞ〜♪」
と歌ってた子は今どうしているだろうか。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:40:01 ID:/MpE0ZHx
>>521
焼肉はもともと日本発祥の料理だ
戦後の在日が始めたホルモン焼きが原型

で、秀吉は唐辛子と共に朝鮮漬けと呼ばれる唐辛子入りの漬物を伝えた
それがキムチの原型
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:41:24 ID:ImyMtoeV
>>533
菜っ葉の漬け物はすでに存在していてそこに秀吉が持ち込んだ唐辛子が
合流したんじゃなかったっけ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:41:43 ID:pqHpt8FO
>>515
ばーか
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:42:32 ID:wh2Ip2QE

「 ど ん ぷ り 勘 定 」 は朝鮮半島の起源

だから謝罪も賠償もおかわりし放題

絶滅しろよ朝鮮人、歴史も文化も無い国がエラそうにw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:42:42 ID:ZQyGafps
>>521
孫会長ってソフトバンクの禿のこと?
ヤツは生粋の朝鮮人だよ。
でたらめの系図で何百年前だかに
中国から半島に来たとかの作り話を吹いてまわっているようだけど。
ちなみに朝鮮人の系図は全く当てにならんよ。
遡るとみんな両班になるらしいので。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:43:17 ID:/MpE0ZHx
>>534
あら、そうだっけか?
朝鮮漬け自体を秀吉が持ち込んだんじゃなかったっけ?
兵士の為の戦時食として
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:44:00 ID:eGH5sktF
普通、茶道の教授ってのは内弟子よりは格下だから。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:44:14 ID:qcwULQdq
どうでもいいけど
檀君紀元のBC2333ってのは
明朝成立から黄帝即位までの年限をそのまま朝鮮王朝成立に当てはめたものらしい
詳しくは自信ない
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:45:21 ID:B2bkI3S7
>>538
白菜は寒冷地での栽培に適しているし、元々半島にあったでしょ。

そこに唐辛子を秀吉が持ち込んだ。
朝鮮半島の痩せた土壌は、唐辛子栽培に最適で、
朝鮮人は唐辛子をアイデンティティにする事になった。

朝鮮人が唐辛子を食べるのは、秀吉のおかげ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:45:30 ID:ePZLdDLT
>>532
畑中葉子か?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:45:35 ID:8zp1B9OU
いや、これ茶道ではない
チャドーです。
544見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:45:45 ID:ZApyQLcp
>>535
人にむかってばーかと言ったら自分が馬鹿なんだぞ。
545八様の老師:2005/11/07(月) 17:46:08 ID:iipn2yqQ
そういえば気になったんですが、

>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが、

と書いてあるのに、どうして1200年続けられるのかと。
あの国の歴史上での圧政を知っていれば、とても密かに受け継がれていた
とは到底、考え難いと思われますが。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:46:17 ID:YTMYpmMz
>約千二百年間続く韓国茶道の存在
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが、
なんじゃそりゃ?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:46:28 ID:/MpE0ZHx
>>541
となると、現地で作った漬物なのか
あの短期間でよく新しい漬物が出来たな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:47:56 ID:/MpE0ZHx
>>544
痛い子だから生暖かい目で見るヨロシ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:48:05 ID:j9pezy7U
ああ・・・昨日は珍しく食文化でホロン部と仲良く盛り上がれたのに・・・
また罵倒のしあいでスレが荒れるのかな・・・
550我儘○○○ ◆O7LZYf7ocs :2005/11/07(月) 17:49:01 ID:mqeWS8wW
1200年って
また捏造かw
551八様の老師:2005/11/07(月) 17:50:22 ID:iipn2yqQ
>>550
まあ今に始まった事じゃないから・・w
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:50:39 ID:/MpE0ZHx
ってか、1200年前に何があったんだろ?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:50:47 ID:UUrJusXr
>約1,200年間続く韓国茶道

韓国は精神と時の部屋だったんですか
554見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:50:50 ID:ZApyQLcp
>>541

なんと!
白菜は戦後まで半島では栽培してなかった。
白菜キムチは戦後から。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1118973346/-100
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:50:56 ID:ulrZwCGw
そろそろ日本文化を取り戻す会でも設立すべきかね?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:51:30 ID:aqwjqeeU
×1,200年
○1.200年
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:52:07 ID:/MpE0ZHx
>>554
となると、やっぱ秀吉の完成品持込か
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:52:50 ID:+ai7hplX
>>556
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:52:56 ID:B2bkI3S7
>>547
もとは、白菜とアミや塩やで作った、辛くない漬物があったんじゃないかな。
そこに香辛料として、唐辛子を入れたら、これが意外に美味かった。

こうして秀吉の朝鮮出兵は、半島にキムチを生み出した。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:53:32 ID:ImyMtoeV
>>556
>2004年に京都在住の在日韓国人が李朝時代の文献をもとに復元したとされる
ほんとだ!
561見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 17:54:25 ID:ZApyQLcp
>>559
20世紀前半まで、白菜は半島に存在してなかったというのね。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:55:33 ID:/MpE0ZHx
>>559
漬物の一種なのは確かなのよ
が、戦争中に新しい食べ物作るとも思えないから国内で作ったのを持ってったんじゃないかと思う
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:56:10 ID:B2bkI3S7
>>554
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%8F%9C
白菜は東アジアらしいよ。
ということは、朝鮮半島でも食べられていたでしょ。

日清戦争で半島に行った日本人が、
白菜の味を覚えて、日本で普及させたらしいし。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:56:38 ID:VDJdO9IM
そういや、taka1が「文化を分けてくれても良いじゃないか」みたいな発言をしてたのをふと思い出した・・・・

だから、分けても良いからそこから発展させろよ・・・・
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:57:04 ID:14stuhCE
コンクリート製の古墳の壁画にしてしまえばねつ造完了〜
イルボンの文化全部パクルなら、壁拡張しなきゃね〜w
566八様の老師:2005/11/07(月) 17:57:59 ID:iipn2yqQ
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:58:15 ID:qiiWrAcU
秀吉は、トウガラシを足袋に入れて防寒具にしたんじゃなかったのか…w
568我儘○○○ ◆O7LZYf7ocs :2005/11/07(月) 17:58:19 ID:mqeWS8wW
>>551
めずらしいところでw
ハン板でまってますよ。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 17:59:33 ID:rGgYKNRo
1200年前(西暦805年・皇紀1465年)
日本・[平安京]桓武天皇(延暦24年・大同元年)
朝鮮・[新羅] 哀荘王6年 / [渤海] 康王 正暦11年
中国・[唐] 順宗(永貞元年)→憲宗

う〜ん、どう見ても茶道が見えない時代だ・・・

570八様の老師:2005/11/07(月) 18:00:24 ID:iipn2yqQ
>>568
お名残惜しく・・w
571見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 18:01:37 ID:ZApyQLcp
>>563
確かに。

>554 の連中は何を根拠にしてるのか知りたい。
572人民公社好:2005/11/07(月) 18:01:56 ID:qt/N/dHR
>>569
あなたみたいなマトモな意見を理解できる韓国人は存在しない。
放置しとけば「1億年前から〜〜〜の伝統があった」って言い出すから。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:03:01 ID:c0h3Qie5
まあ、皆さん、一休みに・・・

( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
574明後日の視点 ◆48p/6N20I. :2005/11/07(月) 18:03:07 ID:mordSyLb
1200前年って緑茶が中国から朝鮮に伝わってきた時期くらいでないの?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:03:21 ID:+ai7hplX

 ていうかさ、これだけ アンチ朝鮮 の 人間がいるのに、

 今回みたいな ネタがでてくんのは

 やっぱ バカメディアの影響は 以前強しってことか

 やんなるな・・・

576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:03:46 ID:bpmhN/AW
>>572
そのうちエスカレートして進化を超えて文化がやって来るかもな
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:03:48 ID:4EdMbTXa
>>507
いや、そんなにひどくないと思うよ。
麦茶とか雑穀を煎ったのと似た感じ。
ただ、そんなに豊かじゃないから、残り物も無駄にしなかった。
そば湯みたいな物だと思えば。
熱い湯を注ぐなら衛生的にもある程度安心だし。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:04:13 ID:5gjlRQnd
韓国人よ、茶道などという日帝残渣を放っておいていいのか?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:04:26 ID:sSCGx/zD
「日韓・歴史克服への道」 下條正男 平成11年 展転社

日韓友好の名のもとに、現在進行形で歴史を美化しつつ歪曲されているのが「朝鮮通信使」である。

現在の韓国の高等学校で使われている歴史教科書等では、「日本は通信使一行を通じて、先進の学問や技術を
学ぶために苦労した」とし、自国文化の優越性を強調していて、その姿勢は日本側の歴史認識とも対照的な違いを
見せている。それでは、朝鮮通信使を通じた日韓交流は、実際にどのようなものであったのだろうか。そこでまず注
意しなければならないことは、当時の朝鮮通信使一行が、自ら小中華思想に拠って日本を「島夷」と蔑視し、中国的
な文化尺度で日本を評価していた事実である。はじめから文化の相互理解など考慮の内にはなかったのである。こ
の現実を知らずに、詩賦の唱和があったから、さぞ相互理解が進んでいただろうと考えるなら、それは通信使一行に
群がった日本人たちとあまり違わない。


日本の技術を学んで帰った通信使
 15世紀時点で、日本より500年以上遅れていた朝鮮文化
 
 日本を訪れた通信使たちは、日本でなにを見、いかに感じて帰国していたのであろうか。
室町時代前期の1429年、日本にきた朴端生は、次のように復命していた。それによると「日本
の農人水車の設けあり」として、学生の金慎に「造車の法」を精査させて模型を作り、鍍銀(銀
めっき)、造紙(紙漉)、朱紅、軽粉等の製造法を報告している。

この時の復命では、日本の貨幣経済の実態や店舗商業の発展等にも及んだが、その中で技術
に言及していたのは、渡航前に世宗から「倭紙堅靱、造作の法また宜しく伝習すべし」と、日本の
技術を導入するよう命じられていたからである。

だが残念なことに、それらの技術はいずれも朝鮮の風土に定着しなかった。灌漑施設としての水
車の優秀性は、その後も何度か提議されていたし、造紙のほうも17世紀になり、柳馨遠が「倭楮
の軽沢精緻に如かず」と、日本の楮(こうぞ)である倭楮を使った紙の製造を提唱しているからだ。

これらの事実は、朝鮮側には日本の技術を受容し維持するだけの土壌が整っていなかったことを示
している。これに対して日本では、朴端生が日本を訪れる百年以上も前に、水車を利用して離宮に
川の水を汲み上げた話が『徒然草』(第五十一段)に記されている。その水車が農民たちの手で取り
付けられていたことを考えると、当時、日本と朝鮮の間には相当の技術格差があったことがわかる。

したがって、韓国の歴史教科書にあるように「技術を学ぶのに苦労していた」のは、日本側ではなくむ
しろ朝鮮の方であったのである。そして、この現実は後世、実学者と呼ばれた人々が日本や清との技
術的格差を深刻に捉え、その導入方法に苦慮していたことでも明らかなように、近世に入っても変わ
りがなかったのである。

http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/jijisama/rekisi1.htm#tuusinsi
580八様の老師:2005/11/07(月) 18:04:42 ID:iipn2yqQ
>>573
宦官乙ですw
581ヾ(▼Д▼)ノシキャンペーン中 ◆VmCYIC08w2 :2005/11/07(月) 18:04:55 ID:KAuxWRBu
>>573
ご愁傷様。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:04:57 ID:SJR0GRFn



    1200年前からお茶を濁してきたって事でFA ?







583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:05:32 ID:bpmhN/AW
>>573
母親にウホッと珍子ちぎられるクリスマスオメ

俺も
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
584ヾ(▼Д▼)ノシキャンペーン中 ◆VmCYIC08w2 :2005/11/07(月) 18:06:22 ID:KAuxWRBu
>>583
ご愁傷様。


いかん、スレ違いなのにギガワロス
585八様の老師:2005/11/07(月) 18:06:24 ID:iipn2yqQ
>>583
近親相姦乙ですw
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:06:28 ID:ycZUAGGw
>>575
そうでもないよ。
ここ数ヶ月のうちに嫌韓、嫌朝は確実に増えている。
この板も住人が明らかに増えてるし、ホロン部に感化された日本人も減ってきた。
継続は力なりよ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:06:38 ID:4iSy+fVB
放置しとくとカンブリア紀くらいまで朝鮮文化の起源を遡りそうだな。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:08:22 ID:c0h3Qie5
>>580
.....orz.....

>>582
山田くーん、座布団一枚あげて。

>>587

        ,(_ァ' ⌒ヽ,)
    , - 、 ζ`_^_^_^´〉 
  く( ∀)〉`f~イル)ハ))  
   ん'i rム_,ノ .((.)ヮ()ル <ゴンドワナ大陸しか知らないでしゅ!
    `'ー─ 'りfUつ
        く/{|,,j}〉
          し'ノ
589八様の老師:2005/11/07(月) 18:08:26 ID:iipn2yqQ
>>587
たしか昔に世界最古の化石が朝鮮で如何とか出ていた
記事があったけど・・うろ覚えでごめん。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:08:31 ID:9PkA0PVH
>>昨年六月、表千家教授の近藤宗珀さん(76)が知人の招きで訪韓し、
>>約千二百年間続く韓国茶道の存在を知ったこと。

また馬鹿な日本人を一匹だましてやったニダ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:08:42 ID:/MpE0ZHx
>>575
大丈夫
食問題に関しては主婦層のが早いから
うちの母親も何も言わないうちから知ってた
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:10:12 ID:VDJdO9IM
>>587
残念、人類発祥の地は朝鮮半島だ、とすでにぬかしておるわ!!
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:11:14 ID:Oi3bOs8A
>>587
いや、むしろ宇宙の起源はウリナラ(ry
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:11:39 ID:B2bkI3S7
>>571
白菜のキムチがいつ頃から漬けられていたかは知らないが、
19世紀末には、朝鮮半島で白菜を食べていたらしいことは明らか。

それに、キムチは白菜だけではないから、
大根やネギやニラや、何をキムチで食べていたか、
秀吉の恩恵で唐辛子が半島に渡り、何に利用されたか、
別に白菜である必要は無いからねぇ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:11:45 ID:VDJdO9IM
>>592
まちがえた、地球発生だったかビックバンだったか、あれ、どっちだったけ・・・・
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:13:13 ID:NwYySj1t
全く、これだから嫌韓厨は・・・・・・










>約千二百年間続く
<丶`∀´> 今から千二百年続く(と良いな)ニダ。
と言いたかったんだよ!
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:13:45 ID:aYA47rDz
>>569
とりあえず統一新羅からは民族と文化の継承性がある、とされているらしいけど
実際問題新羅固有の文化で近代まで継承されているものってこの「茶道」とやら
のほかに何かあるのかね?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:14:57 ID:Oi3bOs8A
>>595
ビッグバンのエネルギーというのはは火病であるというのが
世界中の韓国人の学者のなかでは通説である、かもしれない
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:15:07 ID:NwYySj1t
>>595
ビッグバンの中心は北朝鮮らしいよ、将軍様によればw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:15:27 ID:B2bkI3S7
>>597
だいたい、新羅の後に、高句麗系の高麗王朝に変わっているんだから、
文化の連続性も何もあったもんじゃないと思うが…

たまたま同じ場所にいるだけで、全く違った民族だろ。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:16:00 ID:ldrRk7qj
求道心の無い朝鮮人に何の茶道か
飲料を呑む習慣ぐらいはあろうが
これに道と付ける程の哲学があるものか
一期一会の心があらば
万国から嫌われてなぞおるまい
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:16:40 ID:/MpE0ZHx
今更な気もするがポチっとな

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:17:34 ID:aYA47rDz
>>600
新羅−高麗−李氏朝鮮と繋がっていることになっているらしい。
高麗と朝鮮は一応つながりがあると言ってもいいような・・
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:17:36 ID:Y1ovrqOr
>>596
1ヶ月をウリナラ暦で1年と計算すればよい

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
605八様の老師:2005/11/07(月) 18:17:44 ID:iipn2yqQ
>>602
生`w
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:17:53 ID:GwNFA34I
また捏造じゃないの?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:18:02 ID:/MpE0ZHx
もうこのスレにはコネェよウワアアァァァァァァァン(つд`)
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:18:24 ID:c0h3Qie5
>>602
生きろ!
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:18:47 ID:RdSjjNCu
スゲー1200年も歴史があったのか
さぞや有名な茶人達が、それこそ数え切れないほどいたんだろうな



・・・で、どんな茶人が韓国にいたのか誰か教えて
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:19:38 ID:B2bkI3S7
>>603
まぁ、だからこそ、
高句麗は朝鮮系なのか中国系なのか、
宗主国様と論争をやっているんだけどな。

高句麗が中国系となると、
高麗と、高麗の武将が設立した李氏朝鮮と、
どちらも中国系の国家という話になるからなw

611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:20:03 ID:71ZtW7D/
>>609
金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, などなど
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:20:08 ID:aYA47rDz
>>609
秀吉がみんな殺した上に記録はみんな焼き捨てたニダ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:20:20 ID:N3HWQZq0
韓国人、やっぱり精神的異常者が多いんじゃない?
ここまで起源に拘り捏造し、体裁を保とうとするのは、精神病院の患者レベルでしょ。
その病気の名前は何だったかな・・・
614プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 18:21:07 ID:jbD7hzln BE:197820454-
ウリも逝っておく。

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
615八様の老師:2005/11/07(月) 18:21:08 ID:iipn2yqQ
>>613
火病
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:21:14 ID:c0h3Qie5
>>609
エマールキム教授の祖先
617見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 18:21:30 ID:ZApyQLcp
茶の栽培すらしていないし、民衆も茶を飲んでいないのに
茶道が発祥しかつ継続するわけがないで、終りだろう。

13レス位までで終了宣言出せ!
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:21:33 ID:XHknWgUn
>>21
済州島なら自生可能らしい
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:21:50 ID:bytXoBRR
(´ヘ`;) う〜ん1200倍にしやがったか
お茶なんか飲まないくせにΣ(´A `ズガーン
620プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 18:22:00 ID:jbD7hzln BE:445095195-
>>614
ん〜?
セフセフ(AAry
621八様の老師:2005/11/07(月) 18:22:05 ID:iipn2yqQ
>>614
カワイソスw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:22:07 ID:EVVyjIcz
>>1
ハーブティー出して茶道って・・・・・


◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:22:41 ID:QSIElT4u
>>614
GJw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:22:42 ID:NwYySj1t
>>611
×金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, 金某, などなど
○金某, 朴某, 李某, 金某, 朴某, 李某, 金某, 朴某, 李某, 金某, などなど
625八様の老師:2005/11/07(月) 18:23:13 ID:iipn2yqQ
>>622
カ(ry
626アドル ◆p48NeyOy4M :2005/11/07(月) 18:23:22 ID:JUCa8pOY
>>1
相変わらずツッコミどころが多いのな。

ウリもやってみるかな・・・・・・。

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
627622:2005/11/07(月) 18:24:59 ID:EVVyjIcz
>625
なんか地味にダメージでかいニダ・・・・ orz
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:25:05 ID:QO15aFpl
ゆず茶はゆず茶で美味しいものなのに、なんでそれを誇らずに
他国の文化を自分のものだと言い張るのか。
図々しいにも程がある
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:25:26 ID:3GIzen/q
>約千二百年間続く韓国茶道

韓国では漢江の泥水をすすることも茶道といいますw
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:25:28 ID:N3HWQZq0
>>615
この場合は違う。ウィノナ・ライダーとアンジェリナ・ジョリーが出演している“A Girl, Interrupted”にもそんな患者がいた。
精神病院内ではウィノナのルームメイトが異常な「大嘘つき」という設定だった。
631八様の老師:2005/11/07(月) 18:26:25 ID:iipn2yqQ
>>626
熱い夜乙ですw

流行る様なので自分も・・w

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 良いショタに.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:26:41 ID:71ZtW7D/
>>624
いや、古代の作法系は結構一族で相伝していることが多いからこうじゃないかなぁ、と
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:27:08 ID:QzCGLefm
西暦805年に韓国なんてあったの?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:28:30 ID:c0h3Qie5
>>631


.....o..rz.....
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:28:33 ID:VDJdO9IM
なんか、すでにみんなどうでも良くなってるような
というわけで俺も

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目 
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。 
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。 
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。 
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。 
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ 
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。 
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。 
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。 
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。 
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺 
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:29:29 ID:c0h3Qie5
>>635

・・・まぞ?w
637八様の老師:2005/11/07(月) 18:29:35 ID:iipn2yqQ
>>630
となると・・なんだろう?
ミュンヒハウゼン症候群でもないだろうし・・
638アドル ◆p48NeyOy4M :2005/11/07(月) 18:29:47 ID:JUCa8pOY
だいたい、歴史がなくても心意気があれば日本人は
けっして無下に扱わんのに・・・・・・。
下手な見栄張って、おまけに他者を見下してバカにするから嫌われたりするって、
気付かんものかねぇ・・・・・・。


>>631
その辺の年頃のコって、思い詰めると大胆だから・・・・・・。
特命係の右京さんがきっと真相を(ry
639見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/11/07(月) 18:29:57 ID:ZApyQLcp

「同胞」と言っているから、鮮人のサイトだと思うが、
唐辛子を与えられたことに対して、素直に

> コロンブスに感謝! ポルトガル人、オランダ人に感謝! 豊臣秀吉に感謝!
> アンデスの人々に乾杯! ありがとう!

と感謝しているぞ。
http://www.kimchimart.net/mahou/history.html
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:30:32 ID:B2bkI3S7
>>633
統一新羅王朝の後期ですね。
王位簒奪事件があったり、首都での反乱が続き、地方の豪族が伸張。
とてもじゃないが、茶道をやっている時代じゃないなw
641プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 18:31:07 ID:jbD7hzln BE:474768386-
>>631
_| ̄|......○コロコロ

>>635
嬉しいんだか嬉しくないんだか・・・w
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:31:38 ID:B2bkI3S7
なんだか、この流れだとやらないと損だな。

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
643八様の老師:2005/11/07(月) 18:31:59 ID:iipn2yqQ
首チョンパってw・・
どうせならもっと萌えな良いショタの方が・・orz
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:32:25 ID:VDJdO9IM
>>635
うれしいようなうれしくないような・・・ OTL
645プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/07(月) 18:32:27 ID:jbD7hzln BE:207711937-
>>642
オメ。

ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛)`Д゜)。・゜・
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:32:45 ID:B2bkI3S7
<丶`∀´>ウェーハッハッハッハ
647アドル ◆p48NeyOy4M :2005/11/07(月) 18:33:00 ID:JUCa8pOY
さて。
ウリは消えるニダ。ノシ

>>642
とても素晴らしい感じでウラヤマシス。
648八様の老師:2005/11/07(月) 18:33:02 ID:iipn2yqQ
>>642
キター(ry
乙ですwwwwwwww
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:33:04 ID:mEYsoaDx
正直な話、韓国茶道なんてネタが広まったの最近でそ。
どう考えても1200年は無理だろ…w
1200日が妥当なとこじゃネーノ?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:33:57 ID:bM8DQ0nd
茶道というのはお茶を通じての精神の鍛錬やあり方を示すもので
単なる茶を飲む時の作法のことではない。”茶道”は茶法とは違うのだ
そもそも朝鮮人にお茶のこころとか和敬静寂の精神なんてわかるのか?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:34:04 ID:NwYySj1t
なんか、義務みたいなので

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
652八様の老師:2005/11/07(月) 18:35:35 ID:iipn2yqQ
>>651
ウホッ乙ですw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:35:40 ID:c0h3Qie5
>>651
目の前で女子高生がオナニーするのか、
自分がするのか・・・によるな。w
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:36:35 ID:SfrmyaSg
近藤宗珀 :全州で日韓茶人によるお茶会をしました。(主催 ハヌルハウス)
      日時は2004年10月9日(土)〜10日(日)、場所は韓日文化交流センターと東楽園。
      近藤豊子先生(表千家、宗名:宗珀)が岡村時子先生(江戸千家、宗名:宗登)と
      ともにお弟子さん13名を同行され、韓国の茶人方とご一緒にお茶会をなさいました。

金 東姫 :韓国文化を3倍楽しむ旅 (主催 ハヌルハウス) 蓮の茶を金東姫先生に供し
      ていただく。

ハヌルハウス :代 表 前田憲二(映画監督) 作品紹介

雑誌 GYROS4号(ジャイロス)
朝鮮半島にルーツをもつ天皇家――前田憲二(映画監督)

 七世紀後半までに創建された神社や古墳には誰ひとりとして日本人は祀られていない
その頃、列島をひとつに括る国名はなく畿内を日本(ヤマト・ヒノモト・ニホン)と呼称しその地から
「天皇家」が創造されていった
しかし、その天皇家はことごとく百済に直結している

なんでもかんでも朝鮮半島ルーツにしたい人たちの集まりでした。

http://specificasia.seesaa.net/article/9068452.html
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:36:40 ID:ldrRk7qj
韓国人てのは人のモノばかり欲しがるんですな
自分で育てるありがたみってのは理解できないんだね

朝鮮で昔から続いてる独自の文化って
キムチとオンドルとオンムンとキーセンとウンコぐらい?
豊富な罵詈雑言とパクリも文化かな?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:36:49 ID:j9pezy7U
>>639
韓国では奇特な方なんだろうなぁ・・・

わざわざ日本の文化をパクって韓国茶道にせんでもいいのに。
正座が膝の形成に悪いとか大々的に流したら、あいつら平気で正座の作法を変えそうだよねぇ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:37:01 ID:NwYySj1t
>>653
自分がする風俗も最近増えてきてるとか。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:37:21 ID:VDJdO9IM
>>651
変態?

まぁ、所詮捏造じゃ、すぐボロが出るだろ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:37:38 ID:B2bkI3S7
>>651
微妙にうらやましい
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:38:13 ID:oLqH18ih
せっかくだからやってみるぜ

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目 
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。 
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。 
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。 
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。 
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ 
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。 
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。 
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。 
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。 
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺 

661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:38:21 ID:oxAxjC0L
お茶を飲むだけなら太古の昔からある。
日本は茶道であって、千利休が体系化させた芸術なんだがなあ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:38:53 ID:Oi3bOs8A
>>660
拷問やんw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:39:26 ID:X5c9rBoJ
朝鮮人は朝鮮人
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:39:31 ID:NwYySj1t
>>660
顔の前で腰を振られるのか、24時間w
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:40:24 ID:VDJdO9IM
>>660
この世の地獄だな・・・・
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:40:53 ID:d8Ex0tFC
>>1
>きっかけは昨年六月、表千家教授の近藤宗珀さん(76)が知人の招きで訪韓し、
>約千二百年間続く韓国茶道の存在を知ったこと
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

茶を飲む習慣が無いのになぜ1200年もの伝統が茶道にあるのですか?
役400年前、秀吉の遠征で日本につれてきた陶器職人が家康の帰国許可にも
関わらず本国の職人へ差別から誰一人帰国しなかったのに、
陶器以上の嗜好に過ぎない茶道が出来たとは思えないのですが?


一番の驚きはこれが朝鮮日報とかではなく東京新聞ソースだということだ。
667八様の老師:2005/11/07(月) 18:41:02 ID:iipn2yqQ
自分も落ちます、それでは皆様また・・ノシ
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:41:24 ID:6wwIvAzX
茶道などの雅、わび、さび等の哲学的、高度な精神文化が千年属国の未開の
乞食民族にどうして生まれるんだ!だからきちがい民族と罵られるのだ!

     趣味はなく、心に余裕がなく、遊び心を知らない殺伐とした韓国人

 一般の風俗をみても苦難の烙印がさまざまな形で押されている。まず、わが国民
のように趣味を持たずに暮らしてきた民族はいない。一般庶民の家では庭を手入れ
することがほとんどなく、花を植えることもしない。日本の農夫はいくつかの植木蜂
をもちクーリー(中国の労働者)もひばりを飼っているというのに、わが国の人たち
は何もない。国ごとに国花があって国の象徴があるのに、われわれにはそれもない。
ムクゲをかかげるのも近来のことだが、それさえも政治とのかかわりからで趣味による
ものではない。誰もムクゲに意味をもたせる者はいない。わが国民は生の楽しみを
知らない。生を味わい、人生をかみしめる余裕を持たない。常に追い立てられている
人々、常にしかめっ面の人々だ。

                    咸錫憲 「苦難の韓国民衆史」

669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:41:27 ID:Oi3bOs8A
というわけでやってみる

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺


670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:41:52 ID:5tBoQjqb
また捏造かよ。基地外どもめ。
李氏朝鮮になって国教を儒教(朱子学)にしてから、仏教は弾圧されて寺は山の中にある
もの以外は全て破壊されたし、僧侶は土木作業員になる者以外は盗賊として処刑
されただろうが。寺に付属していた茶園も全て破壊されただろうが。僧侶の間で
薬として使われていただけで、もちろん,農民が茶を飲む習慣なんて無い。
それから400年間朝鮮人は茶と触れることは無かった。

今、朝鮮人の主張する伝統韓国茶は80年代以降日本から渡った日本茶なのは
周知の事実。そんな伝統など無い。

こういう捏造の主張をする韓国人が一番問題だが,茶の歴史を知らない日本の茶道関係者
も同様に問題だぞ。
こういう主張を鵜呑みにして茶会で交流している勉強不足の人間はまぬけだ。

-
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:43:31 ID:cxnWdy0D
変なものが流行りだしたなw
陸羽が804年没だから恐るべき早さで伝わったのなら、あり得るか?
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:44:02 ID:d8Ex0tFC
よく秀吉に文化遺産焼かれたとか連中は言い張るけどそもそも秀吉は
明を攻めるのに朝鮮に同盟求めたところで奴隷根性からこれを拒否したのが
きっかけだったんだが…

あー「歴史の建て直し」ですなw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:44:26 ID:EA6mYdwk
1200年前って・・まだ高麗統一だってされてないじゃない・・馬鹿にしてんの?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:44:59 ID:YmLvPDur
日本が大体500年ぐらいだから、倍ちょっとのサバ読んでビビらせるニダ、とか考えたんだろうな。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:45:05 ID:Oi3bOs8A
>>671
安部定さん乙
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:45:17 ID:N3HWQZq0
架空の事柄を細部にわたっていかにも本当らしく生き生きと語ることを「空想妄言」“Pseudologia fantastica”(精神病名)というらしい。

・・・・・・韓国人特有の精神病名で「鬱火病」はあまりにも有名だが、以後は、これもプラスということで。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:45:20 ID:NwYySj1t
>>671
平成の阿部定か。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:45:53 ID:B2bkI3S7
>>671
現在のアベサダだな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:47:00 ID:VDJdO9IM
>>669
絶望するなよ?

>>668
日本で言うと退職後に時間を持て余すお父さん、みたいな感じなのかねぇ?
でも国民全部がそれじゃぁ・・・・
文化の無いところには生まれたくないなぁ
680悪の倉庫であった韓国史:2005/11/07(月) 18:47:29 ID:6wwIvAzX
近代韓国の建設の牽引者朴大統領さえ
「わが国にはハングル」以外何があるかと言っているのにw


我が五千年の歴史はひと言でいって退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった。
いつの時代に辺境を超え他を支配したことがあり、どこに海外の文物を
広く求めて民族社会の改革を試みたことがあり、統一天下の威勢でもって
民族国家の威勢を誇示したことがあり、特有の産業と文化で独自の自主性
を発揮したことがあっただろうか。いつも強大国に押され、盲目的に外来
文化に同化したり、原始的な産業のわくからただの一寸も出られなかった。
「われわれのもの」はハングルのほかにはっきりとしたものは何があるか。
我々はただ座してわらを編んでいただけではなかったか。
自らを弱者とみなし、他を強大国視する卑怯で事大的な思想、この宿弊、
この悪い遺産を拒否し抜本せずには自主や発展は期待することは出来ないで
あろう。
以上のように我が民族史を考察してみると情けないというほかない。全体的
に顧みるとただ唖然とするだけで真っ暗になるばかりである。
このあらゆる悪の倉庫のような我が歴史はむしろ燃やして然るべきである。

     「朴正熙選集」−我々は今何をいかになすべきか−  
             近代韓国の祖 朴正熙 韓国大統領
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:47:32 ID:4AH636s/
12年の間違いだろw
しかも日本の茶道を教わった奴がパクって創始してw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:47:52 ID:VDJdO9IM
>>671
安部定乙、南無南無
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:48:08 ID:ldrRk7qj
ウリもやってみるニダ
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
684671:2005/11/07(月) 18:48:20 ID:cxnWdy0D
_| ̄|○
  、
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:49:23 ID:B2bkI3S7
>>683
近親相姦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:49:53 ID:NwYySj1t
>>683
野美さん、キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:50:11 ID:wUyITtwi
結局、日本の作動協会は動かないんだが、
本当に茶道を自国が起源だというのなら裁判沙汰を覚悟した方がいい
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:51:08 ID:ldrRk7qj
>>683
汚されたニダ
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:51:08 ID:VDJdO9IM
>>683
GJ?

>>680
で、燃やしちゃった結果がこれですか・・・・・
690死にかけ自営業φ ★:2005/11/07(月) 18:51:09 ID:???
おんどれらぁぁぁぁぁなぁーにぃーをぉぉぉぉぉしとぉるかぁぁぁぁぁぁ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:52:59 ID:D7itsYhn
ちょうせん
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:53:23 ID:QSIElT4u
>>690
ごみんなさい
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:53:29 ID:71/pPn4M
どほううおいああおおおおあああああ
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:54:33 ID:D7itsYhn
>>690
すみません
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:55:00 ID:xubsuORG
はげがいだろうが、
○○道って言い方自体がさ・・・

ついでに俺も時間ネタに乗るぜ
何秒かな??
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:56:01 ID:6wwIvAzX
  

  韓国のインテリも「朝鮮の低級な文化」と蔑んでいるのに。
  茶道が日本併合前乞食民族のどこにあったというのか!

朝鮮人は、朝鮮語を忘れてしまわなければならない。朝鮮人が日本語でものを
考えたときこそ、朝鮮人が最も幸福になった時である。学校で朝鮮語を教える
必要は全くない。朝鮮人を不幸にしようとするならば、朝鮮語を永続させて、
朝鮮的な低級な文化を与え、それ以上の発達を阻止することである。

                 玄永燮 「朝鮮人の進むべき道」

697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:56:52 ID:f9DwgxqL
>>1
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが、

約1200年間も、どんな山奥で続いていたんだ南朝鮮茶道はwwwww
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:57:38 ID:X1H2QFRL
>よく秀吉に文化遺産焼かれたとか連中は言い張るけどそもそも秀吉は
>明を攻めるのに朝鮮に同盟求めたところで奴隷根性からこれを拒否したのが
>きっかけだったんだが…

って話しを最近よく聞くけど、
そもそも同盟求めたのを拒否されたからってことで、朝鮮を征伐したわけ?
もうしそうなら、「侵略」って言われてもしょうがなくね?
それとも、征伐するための相応な理由があったのかな?
正当防衛とか???

最近、秀吉の朝鮮出兵をいろいろ調べているんだけど、
諸説入り乱れてよくわからん。
なんか調べれば調べるほど、侵略と言われてもしょうがないんじゃないかと。。。
そもそも何故、秀吉は明と戦争しなければならなかったのか?
朝鮮も明の属国ということで、同盟を拒否られた時点で敵と見なしたってことかな?


だれか、スカッとした回答をしてくれまいか。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:58:50 ID:gIL08n10
半島って茶葉の禁輸されてなかったっけ?w
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:59:01 ID:QG7HJ2kd
いや、剣道の状況を見るとあんまり笑えんような気もするんだが。

剣道の危機的状況。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/212df28289d30b4cdf7572f52c01a03c

下手なODAとかで金を盗まれるよりも嫌悪感が沸くな。個人的には。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:59:07 ID:q4lGdOoC
>>697
ヒント:一子相伝
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:01:29 ID:dDsFZnLS
>>1
朝鮮喫茶の習慣はコンクリート製遺跡で発見されたのですか?
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:01:42 ID:VDJdO9IM
>>698
軍事同盟と考えれば納得いかない?
結んでおけばとりあえずは明へ責める途中での邪魔はされないでしょ
結ばなければ、明に従って敵対してくる
で、結ばれなかったから、敵とみなした

じゃ駄目?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:02:02 ID:UfeB8E0S
朝鮮時間→世界標準時間へ変換する関数

朝鮮時間をkt[year]とし、それを世界標準時間wt[year]とし、
10年後=10、十年前=-10とすると、変換式は

   wt = -11.5*ln((10-kt)/0.888) 、 lnは自然対数

で表される。

この朝鮮時間変換関数で1200年前( kt=-1200)を世界時間に変換すると、
   wt = -11.5*ln((10-(-1200))/0.888) = -11.5*ln( 1210/0.888) = -83.0
となり、約83年前となる。

同様に、ウリナラ歴史5000年は、
   wt = -11.5*ln(5010/0.888) = 99.3
となり、約99年前となる。

同様に、韓国サムスンがよく言う5年後とは、
   wt = -11.5*ln(5/0.888) = 19.9
であり、約20年後である。

また、韓国人のよくわめく「10年後」は、
   wt = -11.5+ln(0/0.888) = ∞
となる。

これは試験に出るので、よく覚えておくように。


705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:02:17 ID:t6ze0WwD
もういいかげん慣れてきたな。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:02:29 ID:dDsFZnLS
>>699
貧乏で買えなかったんだよ。「貧乏」で。
707地球市民:2005/11/07(月) 19:02:50 ID:SQ7tobc4
韓国茶道が日本茶道に与えた影響は多大だね。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:03:27 ID:NwYySj1t
>>707
あからさま杉
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:03:55 ID:dDsFZnLS
>>704

すっげえー、公式!
イグ・ノーベル賞に自薦してみたらw

710伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/11/07(月) 19:04:15 ID:fs15023o
お茶は中国で秦の時代(紀元前221〜206年)から日常の飲料としてとられていた。
後に仏教との結びつき、修行中の眠気覚ましや元気をつけるために僧侶によく飲まれるようになった。
朝鮮半島には、新羅の善徳女王(632〜646年)に入り、仏教とともにどんどん広がった
このころのお茶は抹茶と緑茶で入れる煎茶があった。

 高麗時代(918〜1392)には、仏教が国教になったので茶を飲む風習がますます発展し
一定の形式と格式が生まれ、高価な茶道具、たとえば高麗陶磁器などが作られ上流階級で流行した。
 しかし、李朝時代に崇儒廃仏の政策がとられたことと、上層階級と農民との過酷な戦いが行われたことにより衰退する。
韓国では茶の栽培は南の暖かい地に限られ、良いお茶を作るのに大変な苦労があったようで、この貴重なお茶を上流階級の人たちは少しでも安く求めようとする。金も払わず栽培させたり無理にお茶摘みをさせたり、とにかく強制的に献上させた。

 高麗中期の詩人李筌報(イーギュホ1168〜1241)はこんな詩を残している。
「山また山を踏み分け、茶の葉を摘む、はるか都まで早う運べと鞭がなる、
茶、それは万民の膏血(コウケツ)と肉、茶の木を焼き払うは、民の生きる道」(朝日百科、世界の食べものから)
茶がどんなにうまかろうと、素晴らしい効能があろうと庶民にとってはかかわりのないこと。
農民はわざと茶の木を枯らし、また火をつけて焼き払ってしまった。
そしてお茶を飲む習慣は無くなってしまった。

ソースは毎日新聞(だったと思う)スクラップの時期から見て平成9〜11年頃
Drアライの美食健康倶楽部より
昭和大学医学部各員教授 新居裕久
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:04:21 ID:tiJNl0oo
>>707
また活動再開したの?
ウィルスコードは貼らないの?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:04:21 ID:N3HWQZq0
「空想妄言」“Pseudologia fantastica”(精神病名)が観察できる人発見。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:04:26 ID:bIdAZBXG
1200年ワラタwwww
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:05:01 ID:Oi3bOs8A
>>704
φ(.. )メモメモ
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:05:37 ID:f9DwgxqL
>>1
>蓮(はす)の花の内側に茶葉を入れて一晩置き、香りを移した蓮花茶。

はぁ。フレイバーティーってとこ?
その考え方は茶道というより、英国紅茶という感じですね。

…というか、ホントにその程度で、香り移りました?
花粉が付いただけでは?
716紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/11/07(月) 19:06:05 ID:uvCk1cI2
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

せ、1200年かよw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:06:37 ID:YmLvPDur
>>706
よくよく考えりゃ江戸の街を興したのは徳川家康だが、
何もない湿地にあれだけの街造ったんだからな。
それも、まだ征夷大将軍になる前だから、
完全に独力、一地方の力だけでということになる。
今も昔もそうだが、チョンの国力全てで日本の一地方レベル。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:08:23 ID:B2bkI3S7
>>698
当時は近代国家の概念が無いから、国境も無い。

他の地域に戦争を仕掛けるのは、
世界史的に見ても、別によくある話。
現在の概念で見ると侵略だが、
現在の倫理観で400年前を語っても意味が無い。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:08:24 ID:/MpE0ZHx
>>707
具体的に教えてくれ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:08:25 ID:VDJdO9IM
>>717
ちがう、江戸の町を実際に作ったのは全国の大名だよ
徳川家だけではできるわけが無い
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:11:40 ID:6Q/2UPly
>>717

>>720氏の言うことが正しい。あんまり、ウリナラマンセーすると朝鮮人みたく
なるから気をつけましょう。日本人の美徳は誠実で謙虚なこと。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:16:34 ID:6wwIvAzX

  日本のあらゆる「文化」を導入、盗み社会の隅々まで「日本化」
  した現在の韓国を嘆く韓国の新聞

  韓国史で最も多忙だったこの十六年間は、日本社会の影響を集中的に受けた時代
 でもある。海一つ隔てた日本社会は常に模倣答案のようなもので、韓国人は猛烈
 にそれを書き写した。
 韓牛増産を目標に牛肉を輸入し、その利益を国内畜産業者に分けるというアイデア
 は、四年前の日本の牛増産策をそっくりまねたものであり、坪当たり八十万ウォン
 もするアパートの分譲価も日本のアパートの値段や不動産政策をそっくりまねたもので
 ある。それだけではない。テレビ番組、化粧品の種類や包装、ラーメン、ヤクルト
 地下商店街、正露丸、ゴキブリとり、ホテルとサウナ、流水プール、高校生の暴力
 新聞の編集とコラム等々。
 既に韓国化したものも真新しいものも、ほとんどが日本を媒介にしたものである。
 新開発の商品の品名や形に首をひねる必要はない。あまたの法令集の文章や専門
 用語に感嘆する必要もない。棒のように突っ立っていた歌手がある日突然激しい
 ゼスチャーとともに歌い始めたからといって驚くこともない。理由は簡単である。
 日本のそれをまねているのだ。
 癒着の範囲は人間に限らない。社会全体が、目に見えるものも、見えないものも日本の
 模倣で蔓延しているのだ。
 その結果、日本の絆から解放された韓国は、逆説的なことに日本の模倣社会に
 なってしまった。
      金時福「韓日関係の新たな転換期」 韓国日報 1981年8月14付
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:16:55 ID:c3EViQcG
日本で茶道習って祖国で嘘言った在日を殺したい
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:17:45 ID:cr3QBt7b
この流派って、裏千家? 表?
はっきりしてくれ。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:18:43 ID:QAVN73mC
>1
これ徹底糾弾せなあかんやろ。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:19:58 ID:u8VWr+RJ
>>715
雰囲気だけだろ。ハッタリのみでここまで来た民族のやる事だぞ?
727伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/11/07(月) 19:21:59 ID:fs15023o
>>720
町をどのように開発するか青写真を引いたのは、徳川であり
江戸の町が出来たのは、徳川のやったこととなる。
大名は、お手伝いをやらされただけ

大名は、徳川家の城の改築などでもさんざんこき使われ、財政的な余力を奪われた。
そうして、徳川家に刃向かえないようにしたわけである。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:22:38 ID:c3EViQcG
まずは韓国の言いなりになっでる千家にもの申したいね。日本で生まれた独自の文化と教えてたのだから、国民にも外人にも嘘付いてたことになる。はっきりしてもらいたいね
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:24:00 ID:VDJdO9IM
>>727
んだ、それが正解
言葉が足らんかった
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:24:41 ID:UfeB8E0S
>>728
「千家」じゃなく、「チ家」とか「テ家」とか「〒家」かもしれんぞ。 良く調べてみろw
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:24:44 ID:3XYbXxKI
剣道や日本刀の起源捏造してるのに
剣道連盟とかはこの事知らないのか?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:26:39 ID:9UzH78Zg
茶菓子がキムチの予感
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:27:37 ID:QV6FOdRX
>>731
知っているんだろうけど、何にも対処してないよ。
柔道はきちんとやったんだけどねぇ・・・・。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:29:21 ID:/MpE0ZHx
>>733
一応抗議してなかったっけ?
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:35:30 ID:fCi6/1Du
どうせなら1200億年ぐらい言えばいいのに
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:36:07 ID:c3EViQcG
何年も歴史があるなら中国のように茶礼や検術、○○法など独自の言い方があるのに、なんで韓国は北朝鮮にも無かった『〜道』を使うのでしょうか?なんで、空手から朝鮮空手に変えて、その後テコン道にしたんでしょう?気持ち悪いです。嫌われて当然の民族ですね。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:39:30 ID:UfeB8E0S
>>735
それでも、公式で変換すると321年前ぐらいにしかならんw
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:41:21 ID:CPviKX+j
233 マンセー名無しさん sage 2005/11/06(日) 23:43:36 ID:wpDBV77A
あのさあ・・・熱帯雨林の蟻に寄生する菌類は、蟻の中枢を乗っ取って、木の上のてっぺんまで登らせるんだって。蟻はそこで死ぬが、蟻の体で繁殖した菌の胞子をまき散らすのに一番都合の良い場所で死なせるそうだ。

ひょっとしたら、チョン自体は何の罪もないが、寄生虫に体を乗っ取られてこんな異常な行動をしてるんじゃないか?

糞舐め、寄生虫入りキムチ、糞尿の畑への直撒き・・・ 全て寄生虫に有利なことばかりじゃないか・・・

そうだ、朝鮮人は恐ろしい寄生虫に犯されて、その勢力を拡大させるための道具になっているんだ!!!!!

名付けて・・・








    「 侵 略 鮮 人 キ ム チ ン ガ」
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:42:01 ID:VDJdO9IM
>>736
いや、それはそれで問題は無い
問題点は開始点と途中経過をまったく省いてしまっている事
そんな事いったら、それこそ日本にも文化が無いってことになるぞ?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:47:26 ID:KDI3mRi8
>>698
「侵略の世界史」という本からの引用ですが、

>秀吉は西欧勢力の先手を打って明に勢力を伸ばし、白人勢力に対抗しようとした。
>明は日本の隣国であり、ここが白人の手に落ちれば次は日本。
>朝鮮出兵は明を討つための通路を確保するためのもので、朝鮮がこれを妨害したために戦いとなったのである。

当時はヨーロッパ人の大航海時代でしたね。
で、朝鮮が邪魔をしたそうです。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:49:11 ID:kLynUJTz
私の流派は北辰一刀流裏表でございます。

一服いかがですか?
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:50:35 ID:6PoDtzDp
>>1
え?態々裏千家まで来て習ってたのは何の為wwwwww
チョンってほんっとに馬鹿だなwwww
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:53:05 ID:gZiiJWww
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:53:07 ID:un8UsvFq
まあ 茶を飲む習慣は 1200年前からあったとしても

結局は 庶民に行き渡ったのは 日本支配下でのことだろうに
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:54:44 ID:VDJdO9IM
>>741
む、拙僧の流派は宝蔵院裏十五家でござる、いざ、一服お相手仕る
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:55:28 ID:tYCKubKj
>>743
ナニコレwww
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:56:17 ID:6qfwEih3
こんなんで茶道なら、イギリスの紅茶を飲む習慣の方がよっぽど茶道だな。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:57:46 ID:kLynUJTz
むっ!?



         >>745お茶ドゾー
|  |      
|  |  ∧_∧,,  \ | / / ド キ ュ ソ!!
|_| ( ´・ω ゞ  ⌒ヾ∠____________ ニ ̄ ̄ ヽ
|波| /   つ⊃ (    =                       旦 )
| ̄| しーJ'   //_  く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=____ノ
"""""""""  / / ∨N \
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:58:56 ID:jxYMT5Pp
韓国に喫茶の風習があったなんて初めて知ったが、
茶道と呼ぶからには何かしら求道的な哲学があるんだろうな。
無ければ只の喫茶作法
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:59:10 ID:cS8p5PZM
クソの汁でも煎じて飲んでたんじゃないかな。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:00:43 ID:un8UsvFq
>>745
いや 宝蔵院流で あまりジョークを使わんほうがいいぞ
リアルに 今も道場があるんだから
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:00:44 ID:DJ815mig
>>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

これがすべてを物語っていると思うが
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:02:22 ID:B2bkI3S7
喫茶の習慣が無いのに茶道がある。

何やら哲学的だな。禅問答のようだ。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:05:11 ID:un8UsvFq
そもそも あの連中みたら お茶飲んでマッタリ落ち着くと言う行為から程遠いような
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:06:24 ID:8H2gBoCj
>>747

あれは茶道だと思いますよ。

756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:08:38 ID:VDJdO9IM
>>751
ぐへ、撤回させていただきまふ・・・・・
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:09:12 ID:6PoDtzDp
HAHAAH!
知ってるかい?ボビー韓国じゃお茶の席にキムチしか出てこないんだぜ?
傑作だろ?
まだアイダホのお袋の入れてくれたお茶についてくる砂糖と塩を間違えたアップルパイの方が食えるぜ!
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:11:45 ID:NwYySj1t
お前らも、多少の誤字があった程度で何時までも騒いでいるんじゃねえよ!
朝鮮詐道が長い伝統を誇るってのは本当の事だろ。
間違えて「茶」としたんだよ!
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:13:16 ID:VDJdO9IM
>>758
・・・・今日はじめてこのスレで納得できる答えを見た!
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:14:25 ID:8H2gBoCj
>>758
GJ! 
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:14:50 ID:e1HI62t6
すごく大幅に譲歩して
仮に朝鮮茶道が「あった」としても
数人が知識として知っている。程度で
朝鮮古来の。と言うにはお粗末過ぎる
というネタに10000ヲン
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:14:59 ID:D7itsYhn
>>758
茶道で交流した 表千家教授の近藤宗珀さん(76) はバカ野郎ですなw
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:15:57 ID:Mj9I1lfv
いくらなんでも酷すぎ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:18:03 ID:c3EViQcG
そもそも、文化なんて続けられてこそ価値があるわけ。日本の文化が世界で有名になれば朝鮮人も知らなかった何千年もの起源をでっちあげ、聞いてみるとだから何?と言いたくなるようなもの。茶道や剣道とは全く関係無い
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:18:39 ID:6cJgXBil
>>762
76才だよ、年金貰っているトシなんだよ
大目に見てやれよ
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:20:07 ID:A7xAeGjs
>>751
それを言ったら北辰一刀流も道場あるでしょw
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:21:15 ID:lFrkanSl
>約千二百年間続く韓国茶道

ちょwwwwwwwww
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:21:28 ID:c3EViQcG
なるほど、詐道ね。日本の○○道を偽る韓国の詐道。いいね
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:21:37 ID:IVQJW3Nf
呉善花も韓国は最近まで緑茶を飲む習慣がなかったと書いていた。
だから韓国人は緑茶が苦くて飲めないのでものすごく薄くして飲む
らしい。
一般人は抹茶なんか飲んだこともないだろ。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:22:30 ID:tf52rYa7
茶はそうでもないが、侍が韓国起源とか言われると異様に腹が立つな。不思議と。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:22:48 ID:mprZoMWy
コリアの呼び名は高麗(コリョ)からきている。
高麗が存在していた時からずっとコリア。
北朝鮮、韓国と認識しているのは日本くらいじゃないの?
国際社会の認識はずっと北高麗、南高麗で、住人は高麗を滅ぼしたコリア人と呼ばれている謎の集団。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:23:18 ID:HKwkXxky
また捏造か
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:24:09 ID:nP5sQLOW
折角タコスレで日韓が食については和解したのに・・・w

スレタイ狙いすぎw
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:24:18 ID:A7xAeGjs
>>771
李氏朝鮮を建国したのは満州人らしいから、謎でもなんでも
ないようなw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:25:17 ID:c3EViQcG
貧乏で属国の自慢のオリジナル文化の無い国って妄想癖なんたね
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:25:19 ID:lFrkanSl
詐道だったら千二百年間どころではないよ。
半万年、いや一万年、あるいは有史以来。。。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:25:52 ID:D7itsYhn
>約千二百年間続く韓国茶道

茶道もだけど、韓国も千二百年前に当然あったみたいな
さりげない捏造かましてるし。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:29:25 ID:NwYySj1t
>>776
勘弁してやれ。
奴らは異常なまでに数字に弱い。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:30:24 ID:c3EViQcG
最近の韓国女の習いごとは茶道と華道だそうです。朝鮮人には不釣り合い
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:30:45 ID:ils3K7gC
>>776
詐道キタコレwww
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:33:30 ID:jxYMT5Pp
詐道か〜
漏れは邪道とオモタ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:34:09 ID:PV3McIsN
高麗とか言うなら、テーハンミングとかややこしいから使わないでほしい。
783蒼き野獣:2005/11/07(月) 20:34:39 ID:nDtd43PJ
「詐道」と「邪道」はあっても、「覇道」だけは存在しない。
そんな朝鮮クオリティ。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:37:42 ID:c3EViQcG
サッカーワールドカップの時、韓日にしたくてKOREAじゃなくてフランス語のCOREAにしたならそのまま使えばいいのにバカな国
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:37:59 ID:mprZoMWy
>>774
満州人、モンゴル人、倭人などが半島を取り合ってたから
文化もごちゃ混ぜになってる。起源でもなんでもなく、単に他国の文化が
ごちゃ混ぜに入り込んでるだけ。
786アドル ◆p48NeyOy4M :2005/11/07(月) 20:39:59 ID:JUCa8pOY
>>783
「外道」が抜けている・・・・・・・。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:42:27 ID:VDJdO9IM
>>786
GJ !
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:48:37 ID:VAK6239W
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:50:01 ID:d/M+DE8o
王道というものも存在しないね
世界でも珍しいけどさ
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:51:50 ID:un8UsvFq
しかし これまた微妙な時期を創生期にしたな

これって 新羅が外交上孤立していて 文化的に衰退期に入っていた頃だろ
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:54:06 ID:A7xAeGjs
>>790
とりあえずその場で思いついた数字が1200だっただけでしょw
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:54:11 ID:NwYySj1t
>>789
ありますよ?
殴道でしょ?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 20:58:18 ID:YEU1MJLP
韓国茶道とやらは2004年に出来ました
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:04:53 ID:Yo8ytb64
東京新聞か・・・・

捏造がさらに増幅されている可能性大!!
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:05:58 ID:c3EViQcG
外国でも茶道などの日本文化を楽しむ人は多いが、日本の文化だとリスペクトに似た気持ちでしてくれるが、朝鮮起源にすることでしか日本の文化を楽しめ無いのは朝鮮人だけ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:13:04 ID:g4287VCj
【韓国】バーネット教授「米・日・中・ロ連合軍、5年以内に金正日を除去。除去後は日本を含む4強の軍事占領が必要」[11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131358798/431

この公式に1200年前を当てはめて計算してみよう
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:14:08 ID:jxYMT5Pp
日本人の一期一会
こうした席も最初で最後かと、誠心誠意おもてなし
韓国人の一期一会
どうせもう顔を合わすことも無いニダ。せいぜいたかってやるニダ。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:16:29 ID:XcXXTRzK
もうさ、捏造もここまで来ると俺は何も言えねーよ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:19:44 ID:jQdAiVMv
>>785
そのごちゃ混ぜから良いモノを選び出し、新たな文化をつく出せばいいものを・・・
朝鮮民族って色んな国から征服・侵略されてせいで純粋なものに憧れているんじゃないか?
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:19:49 ID:3RrDr61p
朝鮮古来の薬湯やゆず茶が、捏造した文化によって失われてゆくのですね
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:20:24 ID:lfCJA+Bd
まんせーw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:25:32 ID:WXozCktR
<丶`∀´> <茶室のにじり口は、ケツがひっかかった来客を後ろから犯すための発明ニダ
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:25:37 ID:+Dkm9zSj
>>771
それ考えると
日本の英語名がワークワークだったら面白かったのになあ
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:30:34 ID:ly+K3n1o
また捏造か。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:30:42 ID:/MpE0ZHx
>>803
日本はジパングが元か?
語源はいったい何なんだろうな
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:31:28 ID:ly+K3n1o
>>805
ネタだよな?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:32:14 ID:/MpE0ZHx
>>806
いや、素で知らんから聞いた
ジャパンの語源って何?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:34:19 ID:Oi3bOs8A
>>807
「日」「本」←これを中国語読み

まぁ音読みで「じつ」「ぽん」って10回くらい言ってみ?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:34:43 ID:cFs4Lut6
香ばしいニュースですね。

ネタが豊富で香ばしい。韓国はこうでなくっちゃ。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:35:12 ID:ldrRk7qj
>>805
「日本」の古い中国語読み

ジッ パン
日  本

じゃなかったけ?
似たような読みがいろいろあったはず
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:36:34 ID:g9yTUfGX

韓国の緑茶飲料CMのロケ先がなぜか日本で京都のお寺と大阪の住宅街。
http://www.htb.co.kr/e_dawon/

お茶文化の歴史に相当の自信があるのなら韓国内で撮ればいいのにね。
日本にすがるのは金輪際止めてほしいな。

動画もあった
http://www.htb.co.kr/images/ad_cfng/dawon_post-1.wmv

メイキングまでw
http://www.ngtv.net/sketch/cfsketch/mfile/dawoncfmaking_300k.asx
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:38:27 ID:/MpE0ZHx
>>808>>810
おお、なるほど
そういうことなのね
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:38:35 ID:xA9FBKxS
【日韓】 約1,200年間続く韓国外道 日韓外道の権威 魔界で交流 [11/07]
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:40:01 ID:f/HFBhHN
1200年って・・・何の冗談ですかw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:41:00 ID:g9yTUfGX
数字がどんどん増えていくんじゃない?
朝鮮5000年の歴史が「7000年」になったように
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:42:34 ID:bEmXsX5E
1200年泥すすってた!の間違い
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:43:15 ID:lFrkanSl
そもそも「〜道」なんてあちらさんの概念にないでしょ。
だからコレもあくまで飲み方の方法論ではないのか?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:43:35 ID:i3o2fyoD
どうせはったりかますなら1万2千年ぐらい言って欲しいものだね。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:45:01 ID:g9yTUfGX
上でも書いたけど、そんなに自慢できるほど歴史があるのなら
日本にすがるのを止めろと言いたい
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:46:01 ID:NwYySj1t
>>818
年明けくらいには120000年くらいにはなってるんじゃない?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:46:23 ID:2cfRbB9C
生命倫理の禁断の壁を平気で乗り越えるような土人が何言ったって、説得力なし。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:47:36 ID:gZiiJWww
朝鮮では昔から二桁の数字は「いっぱい」なのである。
そこで両手の指を使って数えることが出来る数の「10」を良く使うようになった。
これが「10年後」を良く使う理由である。

10は具体的な数字として表しているのではなく、概念的なものとして大きい数(二桁以上の数)を意味している。
最近では10以外にも同じ意味ではあるが違う表現として1200とか5000とか違った数字を使うようになり、
自信を持った朝鮮人達は自らを先進国やIT大国だと誇らしげに自負するようになった。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:49:28 ID:Hd+YwkXk
1200年前かあ、第1回十字軍の300年前だな。
バイキングの時代だな。唐の中期か。三蔵法師が天竺行ってから
150年後、日本は平安時代だな。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:50:30 ID:cpqRs3As
うはwww大きくでたなwwww
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:50:38 ID:AttW8SRc
コピーに関しては日本は伝統的に模倣国家だ。中世までは中国のマネ。実際に
日本オリジナルのものなんか何もない、あったら挙げてみろ。芸術・宗教・建築・陶磁器・
食文化・・・みんな中国のコピー。
本来は、コピーする能力もなかったから最初は建築方法・農機具・材料・陶磁器・絵画・
書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって手取り足取り
教えてもらったもんばかり。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:50:57 ID:f/HFBhHN
朝鮮にはせいぜい100年の歴史しかないからなぁ・・・。
1200年って言われてもなぁ。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:51:27 ID:eGH5sktF
>炊きあがったごはんをだしたあとの熱い釜に、余熱のあるうちに水を入れると、底についている
>おこげや残り飯がふやけて湯に浮かぶ、そういう飲み物である。

これは焦しですね。日本でも飲みますよ。おこげの香ばしさとご飯のとろみで中々美味しい。
侘び茶では口直しに飲みます。
というか炊いた飯を食べる文化圏ではどこにでもあるのでは。

>蓮(はす)の花の内側に茶葉を入れて一晩置き、香りを移した蓮花茶。

ジャスミン茶みたいなものでしょう。中国茶のパクリ。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:51:47 ID:xA9FBKxS
ごめんね全部忘れちゃったニダーさんに劣等感を抱かせてごめんね
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:52:44 ID:g9yTUfGX
日本の平安時代レベルの民度・国勢が李氏朝鮮時代なわけだしなぁ
それが数百年も続いちゃうわけだし。

文学等、文化面は永遠に日本に追いつけてないし。

830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:56:48 ID:g9yTUfGX
>>825
昔々、中国大陸の人々には色々お世話になりました。
だけど朝鮮半島に棲息するヒトモドキの群れにお世話になった覚えはありません。

逆に周辺諸国へ迷惑掛けっぱなしだったのが朝鮮半島ですね。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:58:26 ID:65NhaEib
俺が韓国人なら恥ずかしくて死んでしまう
韓国人ってよく耐えられるな
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:59:19 ID:xA9FBKxS
>>831
そのための幸せ回路ですよ。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:59:32 ID:Oy1wy3aG
■同胞虐殺ランキング! 

1950年 朝鮮戦争      4000000人死亡
1950年 保導連盟事件   300000人死亡
1951年 国民防衛軍事件  100000人死亡
1948年 済州島「4.3事件」 30000人死亡
1951年 居昌事件      8500人死亡
1980年 光州事件      2000人死亡

 日本は済州島から逃れてきた不法入国者に
特別在留許可を与えている。

そろそろ帰って頂いてもいい頃だ



 密航事件については、前述したとおり、

昭和21年には朝鮮半島からの不法入国者が後を絶たず、
1万7、000人以上を検挙しました。
また25年の朝鮮動乱とこれに続く韓国の不安定な国内情勢により、
30年代前半までは、韓国からの密航事犯が多く、おおむね50年ころまで続いていたものの、
韓国経済の復興、日韓国交の正常化等によって減少しました。


不法滞在を助長する文書偽造事件等については、

   ・日本人との婚姻関係を偽装する偽装結婚事案、
   ・中国残留孤児の家族を偽装する事案、
   ・旅券や外国人登録証明書を偽造して売買する「偽造工場」事案、
   ・在留資格認定証明書の交付申請書類の虚偽申請事案、
   ・不法滞在外国人が我が国の旅券を不正に取得する事案、

犯罪収益等を不正に送金する「地下銀行」事案等を相次いで摘発した結果、
その多くが暴力団や各種偽造ブローカー等が営利目的で組織的に引き起こしたものでした。

 とりわけ、最近、偽変造旅券を使用して入国し不法に在留していた外国人の検挙事案と
【 正規の在留資格を取得して入国 】 してきた
研修生や留学・就学生等が失踪し “不法就労“ している事案が多発しており、
それらの背後には、偽造ブローカー、国外送り出し組織、
国内での引き抜き・職業斡旋ブローカー等犯罪組織の暗躍がみられました。

http://www.npa.go.jp/
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_08.htm
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 21:59:50 ID:/MpE0ZHx
>>825
歌舞伎・神道・神社・備前焼・寿司
これで満足か?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:01:07 ID:wHDAD7gx
>>831
やつらのルーツは熊ですから。おれらとは違いまっせ
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:02:28 ID:hjiughiy
825さん、馬鹿だね!アンタは〜文化なんてさ。起源をたどっていってもキリがないの!その理屈なら朝鮮文化も大陸からで…食文化と同じで伝わって変化して新しいものになるんでしょうが、ただまんまはパクリだけどね。どっかのテレビ番組と一緒でね。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:05:02 ID:/MpE0ZHx
>>836
起源たどるのは別にいいんじゃないか?
源流がどういうものかを調べるのも学問の一環だし
ただ、韓国の場合捏造するから叩かれる
本当のことなら誰も文句言わんよ
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:06:21 ID:gvV7TLR1
>>825
で?
朝鮮オリジナルの物は何かあるんですか?
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:07:01 ID:lfCJA+Bd
嘘つき民族が気持ち悪いのは今に限った事じゃないけどさ〜
こんなんにつきあう日本の茶道の連中も、おつむがやばそうだなw
それとも・・・おぼれる馬鹿はチョンをも掴むって奴?

どっちにしても、あいつ等は一部の財閥系以外は貧乏人ばかりなんだから
金儲けをたくらんでも失敗が見えているのになwww
(本当の金持ちは搾取or海外逃亡を決行済みだ)
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:08:00 ID:xA9FBKxS
>>838
ホンタク
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:08:04 ID:i3o2fyoD
>>838
試し腹、嘗糞
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:08:39 ID:MtuEfJx0
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20051107
皇室典範改悪阻止!!「草莽崛起」国民大会

二千年以上続いた日本の国体・国柄が、今、一部の人々の手によって
改悪されようとしています。
日本が日本で無くなる危機が迫っています。

先帝陛下が『耐え難きを耐え、忍び難きを忍び』守られた日本の
国体を私たちの世代
で壊してはなりません。マッカーサーとGHQですら変えられなかった、
我が国のあ
り方ご皇室を、日本人たる私たちの手で守り抜きましょう!

【日時】  平成17年11月18日(金)
      開場18時30分 開演19時

【場所】  なかのZERO 大ホール
      ※JRまたは東京メトロ東西線中野駅南口から徒歩8分
      (中野区中野2-9-7 03-5340-5000)

【登壇者】 伊藤哲夫氏、小田村四郎氏、加瀬英明氏、小堀桂一郎氏、百地章氏、
       井尻千男氏、三輪和雄氏、遠藤浩一氏、名越二荒之助氏、
       西尾幹ニ氏、西村幸祐氏、宮崎正弘氏 他
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:09:03 ID:NwYySj1t
>>838
キムチ入り寄生虫卵の唐辛子漬
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:09:54 ID:f/HFBhHN
>>825
現在もコピーを繰り返す中国、朝鮮はどーなのよ?
845エ)・*) ◆lWYtn5MZ2k :2005/11/07(月) 22:11:37 ID:M11zgtJV
>>835
w)・*) ギリギリギリギリギリ・・・・・
846かんこ‘:2005/11/07(月) 22:13:27 ID:vgZE+sMU
韓国に茶道なんてない くうやくはずでいて そのひ暮らし 学問も満足に受けられない

朝鮮人に何故茶道があったのか?

ちなみに支那には茶道はない

茶道は日本独特のもの
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:13:46 ID:ECVB0TtK
バカバカバカバカバカ
ウリナラ起源捏造されたら、日本が盗作の犯人にされちゃうんだよ。
もっと危機感持て!!!
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:16:27 ID:n3hCkkn+
韓国の提造起源はもう飽きた
そろそろ日本の文化を守る団体を作ろうよ
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:16:55 ID:+Dkm9zSj
>>835
俺らのルーツがサメな件について
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:19:48 ID:dBSwbgfv
また朝鮮民族の癖「虚言癖」が出たか?
全部これだもんなw

えーと、
強制連行(徴用・不法入国)
創始改名(日本名おねだり・現在も偽名)
従軍慰安婦(売春婦)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キリがない・・・・・・・・・
851八様の老師:2005/11/07(月) 22:21:28 ID:iipn2yqQ
>>783
つ「魔道」
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:21:56 ID:uMk4YxFV
>>825
外国起源かもしれないが
子供が見て笑うだけのマンガやアニメに悲劇やドラマ性を持ち込み
大人の鑑賞に堪えるところまで洗練させた
ジャパニメーションやMANGAも立派な文化です。

PS:テコンVはパクリと認識されております。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:22:41 ID:NwYySj1t
>>849
日本では教科書で「史実」として教えてませんよ?
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:24:41 ID:SE8Cj48u
朝鮮は史実で自分らの祖先が虎(獣:ケダモノ)だったって教えてるんだよな
855エ)・*) ◆lWYtn5MZ2k :2005/11/07(月) 22:25:17 ID:M11zgtJV
>>851
違うがな。 外道
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:25:35 ID:Hd+YwkXk
あんなガサツで遠慮なく、品性に欠ける朝鮮民族に
詫び寂びを尊ぶ「茶道」なんて発想できないだろ・・・。
他人を陥れることに血道をあげることにかけては一流だろうが。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:29:37 ID:jQdAiVMv
>>834
歌舞伎の捏造ルーツを見たけど、どうみても獅子舞にしかみえん
858八様の老師:2005/11/07(月) 22:31:14 ID:iipn2yqQ
>>849
別に何がルーツかといっても良いんじゃないかと・・
中国に措いては半獣半身の神々が古代の中国を作ってるんですからw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:33:26 ID:+Dkm9zSj
日本も熊と結婚してもおかしくないんだが
サメなところが日本独自なのかね
海洋文化かな
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:36:21 ID:5Rv8qsoK
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′うそつけ
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ポコッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  センニヒャッ !
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:47:53 ID:rtvVT8Ye
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:51:03 ID:k/zHEkch
日本の茶の伝来から茶道の歴史を長々と語った後で、「では、あなた方の茶道にはどのような歴史があるのですか?」と、好意的な作り笑顔で訪ねてみて。楽しいファンタジーを語るか、ファビョられるかどちらかだから。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 22:53:15 ID:mprZoMWy
もうね、コリア人の捏造に騙されるのは
チリ、カナダ、オランダくらいじゃないのか。
864八様の老師:2005/11/07(月) 23:00:39 ID:iipn2yqQ
>>862
凄く・・見たいですw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:04:06 ID:c3EViQcG
韓国茶道をはじめた元在日から茶道の起源をたっぷり聞きたいね。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:08:39 ID:xkRszFOz
>>727
遅レスの上細かい事で申し訳ないが
江戸城と江戸の町を最初に縄張りし、整備したのは大田道灌。
それを家康が拡張した形になる。

 
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:09:57 ID:wHTeOxit
しかし朝鮮人ってお茶飲むのか?
あまり想像できんのだが
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:11:56 ID:CPviKX+j
>>867
飲まないって>>1に書いてるジャマイカ
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:14:33 ID:jQdAiVMv
>>868
柚茶やおこげを使った茶を飲むらいしいぞ
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:14:40 ID:Hd+YwkXk
茶を飲む習慣がないのに、1200年の歴史とはこれ如何に
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:16:45 ID:BU0c4HJT
お茶は飲まないが「犬ジュース」とか飲んでそうだな。
「茶道」はウソで、実は「犬道」とか?
いや、結構なお点前で。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:18:31 ID:WSSRpEdo
>>870
建国60年にも満たないのに半万年の歴史を誇るがごとし。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:19:13 ID:DObIkB5O
韓国に茶道なんて文化は存在してなかった
捏造
だって茶飲みの習慣がないんだから
874八様の老師:2005/11/07(月) 23:23:02 ID:iipn2yqQ
そういえば・・何故「韓国」茶道なんだろう・・
韓国が出来てからまだ数十年程度しか経っていないのに。
何故「朝鮮」でないのか・・と、思いながら静かにコーヒー牛乳を飲む自分。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:24:51 ID:71ZtW7D/
むしろ
1200年の伝統×
1200年にごく少量が伝来も近世まで歯牙にもかけられなかった○
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:25:50 ID:lTocYodj
教授って、茶道をずっとやっててある程度年(60歳だったか?)がいってれば、
取得できるって知ってた?(若い内に実力+金でとることもできるけど)
大学の教授とかとは全然違いますよ〜〜〜
当然著作など出していない人の方が大多数なので、検索しても普通は引っかかり
ません。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:26:20 ID:wHTeOxit
>>868
ハゥゥゥ...
ハズカシス
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:26:55 ID:7Fs7ByJ/
ないないない。
朝鮮に茶道なんて高踏趣味があるわきゃない。
んなの戦後にでっちあげたもん。
空手ぱくってテコンドーとか言ってるのとおんなじ。
国内に芸術も伝統も何もないから、
日本のぱくってるだけ。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:27:03 ID:LH5luH1s
もともと韓国茶道なんて存在しねぇよ!www
アホか!wwww
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:31:57 ID:71ZtW7D/
ttp://www.hanul-house.com/body/tayori/tayori.htm
全州で日韓茶人によるお茶会をしました。  

日時は2004年10月9日(土)〜10日(日)、場所は韓日文化交流センターと東楽園。
近藤豊子先生(表千家、宗名:宗珀)(tbs

この人?
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:33:11 ID:cxnWdy0D
韓国に残っていたのなら、北朝鮮にも残っているはず。

って聞いたなら何と答えるのだろう。アメリカに破壊されたのかな?
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:35:12 ID:JnZ8q4C1
しかしねつ造が好きな民族ですねえ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:40:19 ID:OH253sD7
>>1
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

レス確認せずに書き込むが

茶ぁ飲まないくせに茶道があるんだ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:40:59 ID:N3HWQZq0
呉善花著『わたしは如何にして日本信徒となったか』(PHP文庫)の中でも紹介されているように、
韓国には喫茶という習慣がなかった。だから、彼女が初めて日本へ来たときに、お茶で客人をもて
なす習慣が、西洋かぶれでもあったせいか、何かスマートなことと感じたそうだ。朝鮮人、特に韓
国人はそのほとんどが、ありもしないことをあたかも本当にあるかのように平気で嘘をつく精神病
「空想妄言」“Pseudologia Fantastica”を患っているとしか考えられない。
885698:2005/11/07(月) 23:54:37 ID:yG0ZD3L/
>>703>>718>>740
レス遅くなりましたが、ご教示ありがとうございます。
勉強になります。
自分でももうちょっと勉強してみる。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:55:06 ID:Qm+xaFih
茶道が作り出した文化って、待合や茶室だとか建築分野にも多大な影響をもたらしてるよね。
今でさえちょっとした茶室を作ろうとするとウン千万単位のお金がかかるのに。
で、韓国に有名な茶室とか茶道文化に基づく建築遺構とかって、あるの?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 23:55:51 ID:xA9FBKxS
>>886
全部秀吉が壊したニダニダ
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 00:18:14 ID:jmB817B2
>>740
歴史は繰り返す…('A`)

宣教師の報告書とかそんな感じだったな。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 00:19:01 ID:gIDSq0LA
韓国の茶道の師匠に家の初代は誰で何代続いてますか、と聞いて
みたらいいな。
答えられないだろうが。
宗家は千利休の子孫だな。
890韓国はテコンV・道の国、パクリ大国:2005/11/08(火) 00:20:35 ID:wgNIL6T5
茶道、剣道、華道、合気道、空手…在日朝鮮族に教えると帰国後に朝鮮起源にされ韓国文化になる。空手から朝鮮空手そしてテコン道。でも歴史が長く空手に影響与えたと世界て言ってます。マジンガーくりそつのテコンVの敵役は日本アニメキャラだそうです
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 00:23:46 ID:wgNIL6T5
日本人が占領して竹島は韓国が誇るテコンVが守らしいです。どっちが不法占拠してるのでしょうか?守り神の著作権は払ってるのでしょうか?たちの悪い子供と話してるより最悪な民族です。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 00:24:59 ID:SV3PTPPk
>>1
おいおい、ないないないないない。
893八様の老師:2005/11/08(火) 00:31:24 ID:FLqY8Eto
>>888
たしか元寇の時もそうでは?
うろ覚えなので余り言えないけど・・
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 00:34:20 ID:QTJOh7pn
韓国茶道っって 茶色い運子汁でものんでたんでしょ
1200年じゃ短すぎるんじゃない 有史以来とかにしとけ
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 01:08:56 ID:R/89bi3G
何が1200年だ。  伝統を維持するっつーことの意味がまるで分かってないな・・・。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 01:22:27 ID:rRQW/kgz
表千家の教授が知りもすらしなかった韓国茶道ってなんでしょうね?
小学生が大学教授を呼び付けて九九を披露するようなものか。
よく呼べるよな…
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 01:30:26 ID:LR0+7iYY
緑茶ブームが消え去ったら、3日でなくなるような韓国茶道に
なんか意味あんのかね?
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 01:32:25 ID:GWXwRhc0
民族的にそんな昔に半島に居なかったろ韓国人はw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 01:39:34 ID:ER2fvghl
ちょっとまてよ。
どっかのアホが「2000万人も強制連行されたニダ」と言っている
が、そんだけ連行されれば在日にも姦国茶道の家柄の人間が1人や
2人は残っているはずだろ?

朝鮮人は家柄や血縁を何よりも大事にするから、どっかに記録が
あるのでは?
もしかして己の家系図も日帝に没収されて無いとかw
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 01:45:57 ID:kkUqbO3K
ぶはっ
鼻水とんだw
盗んでおいてあつかましいんだよw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 02:04:23 ID:CwtwRfKE
>>1
つーか、韓国って
私の親よりも、誕生してからまだ若いんだが・・・
902権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/11/08(火) 02:10:59 ID:XegyD32q
韓国は1200年前には無いだろ。
お茶も育たないし!
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 02:11:55 ID:KjoERAl+
 昔、手塚治虫の「鉄腕アトム」とか五十嵐の「キャンディ・キャンディ」
は、韓国内では、韓国人の作ったのマンガとして宣伝されていたので、韓国
人が国外で,原作が日本人であるという真実を知ると驚いたらしい。
 しかし、俺が以前から疑問に思っていたのは、

A、韓国人はマンガの原作者が誰か?、その作者の他の作品は何か?、その
創作の変遷はどうなっているのか?、という知識欲が無く、物事を突き詰め
て考える民族では無いので、日本人が原作者である事がばれなかった。

B、確信犯的に業界がニセ治虫を捏造して、その男パクやらキムやらにベレ
ー帽をかぶらせ黒メガネをつけさせ「未来は子供達の夢で作られるんですよ。
子供達の顔を見ると新しいアトムの物語が頭に浮かんでくるんです。ボクは、
これからもアトムの物語を描いていきますよ」とか、偉そうに与太を語らせ
て、自称「マンファの神様、国民栄誉賞」と吹いていた。

 このAなのかBなのかわからないんだけど、だれか教えて。
 茶に関してはBだな。ばれて元々って感覚はすごいよ。
904八様の老師:2005/11/08(火) 02:20:47 ID:FLqY8Eto
>>903
Aの方に一票、なぜなら昔、「王家の紋章」で同じ様にその作品の
作者がコミックの空きコマのコーナーで、韓国の王家の紋章の盗作話を
書いていたから・・古いコミックを探せば今もその時の話が書いたのが
見つかると思います。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 02:34:32 ID:Xav5ocAU
1200年前から茶道があるのに、一般にお茶を飲む習慣がない??
記事の前半と後半が思いっきり矛盾してるじゃん。
裏千家といい表千家といい、バカがトップに立ってたら
そのうち法則で絶対没落するよ。
906名無しさん@電波 ◆adhRKFl5jU :2005/11/08(火) 02:39:40 ID:RvqApLAz
あまりにもあからさまでワラタw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 02:47:25 ID:JedfJHc1
「韓国政府は犬スープや猫ジュースの製造を禁止しろ!」と、エゲルス人が怒ってます...
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/kanokuni/inu017.jpg
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 03:19:36 ID:eCIDpf6/
>>903
C、作者なんか気にしてない

に一票
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 03:39:53 ID:anmwRTxK
ははは。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 03:43:08 ID:YvUU/sHj
>>903
C:手塚治虫は、在日だった!
で帰結してると思うw
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 03:45:37 ID:eCIDpf6/
>>910
むぅ、さすが斜め上、そこまで予想してなかったニダ・・・・・・
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:23:05 ID:5CyEs6j1
茶道に千二百年の伝統があるのに
韓国に茶を飲む習慣はありません、と

へぇ〜
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:27:32 ID:eCIDpf6/
ああ、今気がついた、先週のモーニング買ってない
「へうげもの」が・・・・・・ orz
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:28:13 ID:T2yDO+I0
>>903
日本や西欧の歴史に対する認識と、中華思想国家に於ける歴史に対する認識は全く別のものです。

我々の穢れや不名誉に相当するものが、彼らの信じる至高の感覚とお考え下さい。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:31:18 ID:Nz1ggQCt
なんかオーパーツのような伝統だなW
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:35:55 ID:B9ncERWO
<ヽ`∀´>  <茶道はウリナラ起源ニダ、欧米では常識ニダよ
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:37:12 ID:FlPeyAjB
プギャプギャプギャプギャーw

薬缶から直接飲むのか?
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:37:18 ID:8gp+Q/Qz

韓国茶道のはじまりだけど、2000年前なのか、1500年前か、1200年前か、1000年前か、韓国人がやりたい邦題なんですが・・。  w
>1には「約千二百年間続く」とあるから、「1200年前あたりからに統一するニダ、ケンチャナヨ」っと言う事ですか?

15.茶道
ttp://www.daizou.co.kr/daizou/information/profile_2.asp
> 韓国の茶文化は2000年以上の歴史がある。
> 古朝鮮時代に始まり現在にいたるまで生活の中に深々と根を下ろしている。

韓国・伝統茶芸体験の旅 釜山女子大学茶道博物館
ttp://www.o-cha.net/japan/association/news/040126.html
> 韓国唯一となる茶道博物館を有している。1500年前から約100年位前までの、
> 茶に関する資料(史料)や当時使用した青磁・白磁などの茶器を展示しています。

優雅に一服 〜韓国茶入門〜
ttp://www.gakuten.com/html/list_09.html
> 仏教の伝来とともに、宮廷を中心とした貴族文化の一つとして栄えたという韓国茶道。
> 1200年余りの歴史を誇り、貞淑さと気品を尊ぶ朝鮮古来の茶道を学ぶ。

ウリナラの茶道史と茶の文化
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2004/06/0406j0302-00003.htm
> 茶においては1千年前の新羅の時代の礼法がほとんどそのまま日本に取り入れられたようです。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:37:28 ID:m4GPKole
スレタイだけ見てスレの内容が予想通りだった俺は
だんだん韓国耐性が付いて来ている。間違いない
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:39:52 ID:8gp+Q/Qz
飛鳥歴史公園開園30周年記念「飛鳥歴史の祭典2004」:飛鳥満喫フェスティバル」
http://www.asuka-park.gr.jp/30th/mankitu/
>  4:茶道禮節・高麗茶道 高麗茶道は、宮中文化の中ではぐくまれました。
> 作法は日本の茶道と異なり、男性はあぐら、女性は右ひざを立てます。

これが韓国の伝統茶道です
http://city-news.ayabe.ne.jp/simen/0502/050225/050225.htm
> 抹茶を使って茶せんで点(た)てるのは日本と同様だが、韓国では点てる際に補佐役がつくことや、
> いただく時に茶碗ちゃわんを回す作法がないことといった、両国の茶道の所作の違いを一つひとつ説明

韓国茶道と日本文化がジョイント / 左京で異文化芸術交流の会
http://kuyou.exblog.jp/1921691/
> この日は、京の梅染め作家が染めたチマ・チョゴリを着た申さんが、
> 長さ60センチほどの竹の茶筅(せん)で韓国産抹茶を点(た)てた。



補佐役もいなければ、正座してるのもあるし、茶筅(せん)の長さも短いし、女性があぐらを組んでるのもあるし・・・。 ↓

韓国式茶道 2004年 08月 28日
ttp://kuyou.exblog.jp/938458/

統一日報 2004年10月6日 韓国茶道の心伝える 感じる伝統文化への渇望
ttp://www.onekoreanews.net/20041006/syakai20041006004.jpg
ttp://www.onekoreanews.net/20041006/syakai20041006004.htm

-裏千家ホームページ 日韓の異文化芸術交流フェスティバル 千 宗室家元が特別講演
>韓国・高麗茶道の茶席が設けられ、点茶のデモンストレーション。
ttp://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/kouen/kouen028/kouen028-5.html
ttp://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/kouen/kouen028/kouen028.html

茶道体験 - Seoul Culture & Tourism
ttp://www.visitseoul.net/japanese_new/do/img/exp_dado2.jpg
ttp://www.visitseoul.net/japanese_new/do/cen_exp_dado.htm

茶の由来
http://www.kgom.net/korea/view.php?id=dado&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=35
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 04:54:47 ID:I/YV1SyR
朝鮮人参茶飲めばいいのに


922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 05:37:16 ID:5sU4+H6q
朝鮮人の大多数は朝鮮人参を食えんジャマイカ、中国人に売るもんジャマイカ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 05:50:37 ID:q50f0aFw
北斗神拳1800年の歴史に比べれば全然大した事ない
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:02:50 ID:p3wl5vB7
韓国の茶道(つか茶芸か)に流派はどれくらいあるの?
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:04:53 ID:p3wl5vB7
>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが

( ゚д゚)ポカーン
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:05:15 ID:joqLuH4z
>>1
なんでそんな嘘つくん?
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:06:41 ID:KkM+B4MT
>>925

うん。驚いた。

水飲みながら、キムチかよ〜W
928整形とテコンVとテコン道の韓国、パクリの語源、朴さんの国:2005/11/08(火) 06:06:48 ID:wgNIL6T5
どうして在日朝鮮人は長く日本に住んでも帰化しても埒、強盗、殺人、強姦をするのですか?風俗、パチンコ、ヤミ金でお金を稼ぐ。差別という言葉を使い特別待遇。剣道、茶道、空手…を習い祖国に帰って教える時は朝鮮起源にし、韓国の文化にするのはなぜ?
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:08:17 ID:PcP78G70
続いてたんじゃなくて、1200年前に茶道っぽいことを中国のマネして
やってみた事があるってだけで連続性がまったく無し。

1200年間、絶やすこと無く続けられてきた文化なんてあるわけがないくせに。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:10:22 ID:KkM+B4MT
1200年続いてただろう〜〜としたい虚栄心が、

1200年続いてきた。となっていく韓国の歴史わい曲の実態。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:10:59 ID:POqWJa8S
寄生虫茶とかもあるんだろ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 06:45:44 ID:c9my7El7
恐らく三国史記で、唐を訪れた通信士が茶の種を持ち帰って王命で植えたとされてるのが
西暦828年だから、それを元に「1200年の歴史」とほざいてるのかな?
でも仏教排斥の際に根絶やしにされ、中国様から禁じられていたのと違うか。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 07:31:03 ID:ZK7rH8n9
もう俺は韓国が何を言っても驚かないよ。

コロッケだって、日帝が日本が持ち帰った、韓国宮廷料理らしいし。

未だに喫茶店でもインスタントコーヒーが主流だから、底は知れてるわなwww
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 07:56:16 ID:WLTPTDAp
韓国宮廷料理ってのも謎だよな。

韓国に宮廷ってなによ。朝鮮宮廷だろうに。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 07:57:48 ID:T56FHhLS
相変わらず息を吐くように嘘をつくやつらだなOrz
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 08:20:36 ID:BW5bYLsu
茶を飲む習慣のない国に、茶道が文化としてあるわけないだろ…
しかも1200年も前からなんて、呆れてしまうよ(´・ω・)
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 08:34:46 ID:D8Uz2rDW
最初は何これ、と驚いたけど見方を変えれば良かったかもしれない。
韓国は1200年の伝統が今の作法と確定してくれた。
ということは今後違う作法があったとしても、韓国の作法には組み込まれない。
茶道をなめたらいけないよ。ということだ。
奥が深すぎて一朝一夕には茶道は確立できないということだ。
どの道具一つをとっても多くの方々の職人芸が必要だし、茶室の設定も多くの技術が必要だ。
たとえば茶杓にしても節が真ん中に有か、元に有るか、茶筅の穂先の数も用途によって違う。
着物という要素も有るし、畳という正座する習慣も有る。
どのぐらい多くの方々の職人芸が必要か知らないのだろうか。
秀吉云々と言っているが、たとえ職人を全員抹殺したとしても
市井の人々の生活の端々には必ず名残が有る。
抹茶を飲む作法は百歩譲って認めよう。
しかし日本の茶道のと並べて論じてほしくない。
韓国の茶筅の職人さんのインタビューがみてみたいものだ。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 08:52:31 ID:nwdQsGhI
日本政府抗議出せよ!
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 08:55:17 ID:bHywABCG
ロッテリアのキムチシェークなら認める
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 09:13:52 ID:cayy4pYk
>>97
( ´・∀・`) ヘェー 勉強になったなぁ〜
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 10:15:55 ID:mslJBvq8
>表千家教授の近藤宗珀さん(76)が知人の招きで訪韓し、
この人も胡散臭いが、茶道に関わって教授とまで言われる人が
隣国の茶道の存在を初めて知るってありえるのか?
一応茶器とか有ったんだから調べてないとは思えない。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 10:38:57 ID:gIDSq0LA
>>941
そいつは在日かも試練な
家元なら呼ばれても絶対に行かないだろう。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 10:47:33 ID:QYZH7m8P
嫌韓流でパクリが批判されて
パクリは認めてますと新聞で書いたくせに、
パクリ後を絶たず。

韓国の国民病だろ。過去のデーターがないから
でっち上げるという。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 10:48:11 ID:QYZH7m8P
だいたい、韓国でお茶は自生しない。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 10:53:11 ID:nlVfo4is
漏れも

◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 10:58:28 ID:rUOcpo9I
流石に西暦800年の平安時代初期に茶道の概念があったとも考えられないので、茶道の起源は韓国に決まりだな
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:04:08 ID:3We6h4Fo

寄生虫のチョンキモすぎ。

最低だな。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:05:17 ID:Nk4xjGCm
>>945
えっと・・・宦官乙
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:07:20 ID:a+siwwJe
>>946
さすがに西暦800年の半島に茶碗の概念があったとも考えられないので、これはねつ造に決まりだなw
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:08:21 ID:hOmXoU8s
おいおいおい

>>表千家”教授”ってなんだ?
951エラ通信:2005/11/08(火) 11:10:24 ID:rjf89y6J
>>946
大韓民国憲法の本稿もキチンと保管できない、
 伝国の玉璽(もともとは13個あったらしいが、韓国建国時には6つ残存)も、
たった一個も残っていない、朝鮮人に伝統とか文化なんてあるわけないじゃないか。

 ハハハ、浅はかなやつめw
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:10:45 ID:Qy/gzrW3
タイトルしか見てないが
つっこみどころが1200ってことで安心した
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:15:46 ID:/zlLh5Ht
韓国に茶庭はあるのかな?
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:17:20 ID:PXZo+scn

まあ日本の金満世襲茶坊主も気に食わないけどね。

勝手にパクられてりゃいいじゃんwww

俺たちはもっと大切な伝統をパクられないように守ろう!

955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:19:16 ID:xX0AQdGV
もう戦争しようよ。
変な交流は全て絶てるだろ。
全て文化泥棒に利用されるだけだ。
956 :2005/11/08(火) 11:19:37 ID:TQZY9LvP
茶は食卓のお供だ。
しかし、だ。
アメリカの食卓でいうコーラとは意味合いが全然違う。
喉を潤すためだけにあるんじゃないしな。
なんつーか、枯山水に代表される侘び寂びの極致。
日本文化の真髄だしな。

「お茶を濁す」「お茶目」「ちゃかす」「目茶苦茶」「ヘソで茶が沸く」「茶色」など、お茶にまつわる言葉も数多くある。

韓国が起源だっていうなら、お茶にまつわる言葉でも教えてくれや。
いっぱいあるんだろ??
起源なんだからさ。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:20:00 ID:xfNDdKY4
近藤宗珀

ググっても出ないぞ
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:20:39 ID:DTqLJpcv
韓国に茶道なんてあるわきゃないぜ
どうせいつものパクリだろうが
笑わせるぜ まったく韓国人てのは
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:21:43 ID:Nk4xjGCm
>>956
なかなか鋭い指摘なので、朝鮮の諺の一部から
調べたいと思う。


「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「ニ人で食事をしていて、片方が死んでも気が付かない。(すごく美味しい)」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」





ないなーw
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:42:05 ID:8FeV8gXA
>>959
まあ悪いのばかり集めたんだろうが、それにしても酷いなw ためになる諺とかないの?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 11:45:07 ID:NATcPYk+
民放で韓国が他国の文化を盗んで、自国の文化が起源と喧伝しているって
報道しないかなあ。論争になって、細かい検証合戦になったらしめたものなんだが。

剣道も柔道もやばそうだな……
そう言えば、中国もなんか盗まれて怒っていたな。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:01:50 ID:eCIDpf6/
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:09:17 ID:aLPFBhbz
しかしこういう記事を無批判に載せる東京新聞も何を考えてんだか
これじゃ真実を伝えるどころか、デマ宣伝してるようなもんだぞ。
公器でこんなやっていいのか?
964整形とテコンVとテコン道の韓国、パクリの語源?朴さんの国:2005/11/08(火) 12:20:16 ID:wgNIL6T5
どうして在日朝鮮人は長く日本に住んでも帰化しても埒、強盗、殺人、強姦をするのですか?風俗、パチンコ、ヤミ金でお金を稼ぐ。差別という言葉を使い特別待遇。剣道、茶道、空手…を習い祖国に帰って教える時は朝鮮起源にし、韓国の文化にするのはなぜだ?
965エラ通信:2005/11/08(火) 12:23:07 ID:rjf89y6J
>>961
漢字と少林寺拳法と儒教創始者である孔子の正統。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:36:40 ID:5sU4+H6q
本当に殺されそうになると泣くのが朝鮮人。寡黙は日本人だけの美徳の世界だが、外交ではマイナスだな
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:36:55 ID:eFwT0xA0
資料もないのに1200年の歴史かよ。
だまされ続ける日本人がいる限り、捏造は止まない。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:38:30 ID:hUZM8Nbx
最近茶道の捏造が激しいな、こいつらそろそろ韓国起源の
日本茶道は格下って言い始めるぞ、気持ちが悪い
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:58:04 ID:BYsSw/l+
これだれか直接表千家に聞いたほうがいいんじゃないの?
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 13:02:43 ID:BYsSw/l+
近藤豊子って人はそこら辺にたくさんいるお茶の先生の1人でしょ。
お茶の先生なんて言っても酷いのがいるよ。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 13:41:59 ID:Z0yA/bs1
「約千二百年間続く韓国茶道の存在」
日本側はこの主張をただのほほーーーんと聞いてただけなんだろうな。
剣道と同じ道をたどるともしらずに・・・。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 14:05:01 ID:FCVYc/39
>きっかけは昨年六月、表千家教授の近藤宗珀さん(76)

この人、
1.冬ソナおばさん
2. 在日
3.○○党員
4.○○学会員
5.○○協会信者
6.○○症
どれ?

それから、
>二日間で百五十人余が来席
これ、少なすぎない?在日も含んでるんでしょ?普通の表千家の
お茶会だったらこの倍以上くると思うけど。
やっぱり在日絡みのお茶会なんて、普通の茶人は行きたくないと思うよ。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 14:20:22 ID:8gp+Q/Qz

中国、韓国、北朝鮮画像掲示板@がむしゃら

文化泥棒テロリズム国家=大韓民国
http://006.gamushara.net/bbs/asia/html/sadoupakuri.html

 
974マサ カズナブル:2005/11/08(火) 15:18:24 ID:eoYDqiEV
どうやら、このお方をお呼びする必要があるみたいだな。
>北大路魯山人
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 15:29:07 ID:z7AGoDGa
>日韓伝統文化茶道交流会
伝統文化は紹介するもので交流するものではありません。
茶道というものが、なーんにもわかんないから日本の様式を
模範して捏造しようとしているのに気がつけよ。。

>韓国では一般にお茶を飲む習慣はないが、
↑この時点で判りそうなものだけどなw
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 16:11:56 ID:ObXWgAdI
>>959
なんかすごいイジけた内容ばっかだな。

まあ有史以来、周りの国から侵略されいじめられ続けたわけだから、
精神がひん曲がってしまったんかな。そういう点では同情するが、
だからといって甘やかすとツケ上がるからなー
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 16:54:01 ID:XdXDpdeq
まじめに茶道習っていた俺様がブチキレてもいいですか?>鮮人
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 18:28:16 ID:v9gTqBCY



文化泥棒テロリズム国家=大韓民国

日本文化を泥棒・捏造する韓国の、ほんの一例。
http://006.gamushara.net/bbs/asia/html/sadoupakuri.html
http://img247.imageshack.us/img247/6828/japancultureplagiarism4li.jpg


979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 18:28:54 ID:dGua9lOg
韓国には茶道なんて文化ありません
捏造はやめましょう
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 18:53:18 ID:9qVJ/86U
なんというか、まあこれで茶道をたしなむ方々の目覚めるきっかけとなれば、
いいのではないでしょうか。
案外、年配の方々の口コミの手段としていいかも。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:00:45 ID:gHWhJsT8
韓国の文化捏造を認めた時点で
茶道自体が胡散臭く感じられてきた。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:08:03 ID:wgNIL6T5
金東姫は日本に来て韓国茶道の講義でもしてみろ。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:24:06 ID:QTJOh7pn
なんか 画像見たんだけど 茶せんと急須があるんだけど
日本のは茶せんだけだよね?
おしえて〜

984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:24:35 ID:TVT/lGzG
    

 千年属国の赤貧未開の畜生同様の土民にどうして高い精神作法が生まれるのか

 一般の風俗をみても苦難の烙印がさまざまな形で押されている。まず、わが国民
のように趣味を持たずに暮らしてきた民族はいない。一般庶民の家では庭を手入れ
することがほとんどなく、花を植えることもしない。日本の農夫はいくつかの植木蜂
をもちクーリー(中国の労働者)もひばりを飼っているというのに、わが国の人たち
は何もない。国ごとに国花があって国の象徴があるのに、われわれにはそれもない。
ムクゲをかかげるのも近来のことだが、それさえも政治とのかかわりからで趣味による
ものではない。誰もムクゲに意味をもたせる者はいない。わが国民は生の楽しみを
知らない。生を味わい、人生をかみしめる余裕を持たない。常に追い立てられている
人々、常にしかめっ面の人々だ。

                    咸錫憲 「苦難の韓国民衆史」
                    (韓国民族運動のリーダー)



985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:38:46 ID:9qVJ/86U
画像を見たけれど、急須で風炉も炉もないなんて。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:40:52 ID:TqLrrkaw
千利休は朝鮮人。ということは茶道の家元達は在日?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1050478747/
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:43:17 ID:um6qIg3R
韓国人の子孫が日本人
だから、日本人は韓国人の子孫だお
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:51:03 ID:4MpJNWS6
いや。
アフリカ人女性の子供だろ。世界中。
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:02:51 ID:i9N3lxz6
はいはい1200年間茶を飲んだことがない茶道、ご苦労さん
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:07:01 ID:PYiNttWz
証拠はないけど1200年〜♪
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:09:54 ID:um6qIg3R
日本文化なんて朝鮮文化のコピーのくせにな
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:12:15 ID:wgNIL6T5
千利休は日本人です。by千正夫
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:12:35 ID:TqLrrkaw
朝鮮文化なんて中国文化とモンゴル文化の劣化コピー
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:14:37 ID:um6qIg3R
>>993
その劣化コピーのコピーが日本文化でok?
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:15:07 ID:kgWgC9xw
韓国人はごみくず
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:18:49 ID:um6qIg3R

>>996だったら、>>1000に俺のウンコ食わせてやるお!
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:22:21 ID:8t4tzenv
>>1000
カワイソス>>996の嘗糞させられるなんて・・・
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:22:33 ID:K0Jdsgqc
>>994
はずれ
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:23:04 ID:U90cVQim
つか、ミサが原型じゃん>千ヶ
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 20:23:11 ID:4MpJNWS6
最近は釣りだか何だか分からんのが沸くな。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news18.2ch.net/news4plus/