【中国】降水量激減の広東、水不足リスク鮮明に[11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

 昨年に引き続き、広東省で水不足が顕在化している。10月の珠江デルタ地域主要河川にお
ける降水量はゼロで、周辺地域への水資源供給に影響するのは必至。水力発電量の大幅な
減少が予測されるほか、すでに工業用水の供給規制を開始した地域もあり、企業にも直接的
な影響が出始めている。今のところ「恵みの雨」を待つ以外に効果的な対策はなく、水不足が
工業大省・広東に影をおとす新たなチャイナリスクとなる可能性も高いといえそうだ。

 同省水利部門によると、同省各河川での10月の降水量は9.5ミリと例年比で約90%減。同省
の主要ダム30カ所の貯水量は9月だけで約3億立方メートル減少しており、水量不足から海水
が河川に逆流する現象「咸潮」による、淡水資源の汚染を懸念する声も上がっている。

 ■水力発電を直撃、電力不足に拍車

 自身も珠江デルタ地域で事業を展開する、香港中小型企業投資交流協会の趙志雄会長は
「なにより水不足による水力発電量の減少が懸念される」と指摘する。2004年の同省における各
水力発電施設の発電量は111億5,600万キロワット時で、全省の発電量のうち5.2%。中国南方
地区の送電業務を行う南方電網はすでに、燃料不足で火力発電施設の発電量が減少傾向に
あるなか、水不足で水力発電も滞るとして「第4四半期(10〜12月)にも深刻な電力不足は続く」
と予測、降水量不足が従来の電力不足にさらに拍車をかけるとの見方を明らかにしている。

 東莞市に拠点を置く日系電子部品メーカーの関係者は「今のところは従来以上に目立つ形で
の電力制限はない」としているが、今後も夏季のピーク時と同様、電力事情に気を配っていく必
要がありそうだ。

(以下は省略しました)

ソース : Yahoo ( NNA )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000038-nna-int
ご依頼 :
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130857383/168
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:03:20 ID:UE7iz9Kf
ルーク、海水を使え。
3Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2005/11/05(土) 04:04:01 ID:F1BpYtYY
日本に雲を奪われたとか
4拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/11/05(土) 04:06:08 ID:xIK3q6wx
んん?
今年は広東に例年以上に台風上陸したはず。
こりゃ大地の保水力低下と、上流のダムの所為かな???
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:06:41 ID:6MCHr+68
原子力にだけは走らないでね。いざという時、全部日本に降って来るんだからさ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:08:38 ID:YsBADgx5
黒い黄砂が降ってくるよぉ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:09:26 ID:VDyB9B5g
なるほど〜クラゲが水を吸っちゃったのね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:10:54 ID:Xx08uwJ/
コレは大変。
日本政府は早急に態勢を整えないとね。
援助を毟られない態勢を。
9拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/11/05(土) 04:12:26 ID:xIK3q6wx
原子力で電気稼いでも、工業用水は増えないからなあ・・・・・>特に機械系
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:19:48 ID:CqtQVHHi
公園の噴水の水くんで中国に輸出すれば・・・うはうはじゃんwひゃっっほぉーww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:22:01 ID:Kaey2ED/
台風通過しまくりだったけど水源には雨が降らなかったのかな?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:27:43 ID:MFLNItIv
中国、北も南も砂漠化か?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:29:42 ID:pJpUhf5s
オイル戦争の次は水戦争だって近所の2チャンねらーが言ってたよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:31:43 ID:EXZ3AJ5F
何だか心温まるニュースだね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 04:55:57 ID:emZMqQrL
日本も今年は渇水になるかと思ったら、豪雨になる地域もあった。
なんか、やばそう。
来年は、もっとひどくなるような予感。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:02:37 ID:WQSHVRsl
天候 GJ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:04:55 ID:QhbIxga/
そのままスルメになってしまえ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:07:59 ID:WQSHVRsl
北の方はもっとひどい。ふつう川というものは海に注いで終わるものだが、
あの大河で有名な黄河は、途中みんなでよってたかって用水をとるもんだから、
海に届く前になくなってしまい、海につながらない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:08:39 ID:UYCtOFBQ
十数億の人間が生活できるほど肥沃な大地だったはずが
この状況じゃ・・

自然に淘汰されるしかないのではないか?中国人は
20拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/11/05(土) 05:09:52 ID:xIK3q6wx
>>18
今年は珍しく海に繋がったんじゃw>黄河

・・・・・てか、NHKシリーズ”黄河”の風景はもう過去の彼方・・・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:11:31 ID:MFLNItIv

中国北部では、毎年四国一個分の土地が砂漠になってる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:13:54 ID:VnbfW9jV
工業用水を農業より優先するのは間違いないから
農民の反乱でも起きるのではないか

大いに期待したいところだ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:43:28 ID:Ktcc19CL
エチゼンクラゲを砂漠にバラまいて…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:44:16 ID:bScQBlmV
黄河流域は聞いてたが、まさか広東でも・・・。
もう、駄目かも・・・。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 05:45:07 ID:MFLNItIv
>>23
案外、グッド・アイデアかもね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 06:35:13 ID:BEoqXuAO
>>22 農民の反乱でも起きるのではないか

武器が鋤(すき)や鍬(くわ)ってのが心許ない。
自衛隊の中古の銃火器を、農業援助の名目で供与できないものか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 06:49:33 ID:BCX7YZAX
出るまで掘れ!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 06:50:54 ID:Vq+5Eh3Z
支那は水で滅びるね
砂漠化と地下水汚染で
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 06:52:15 ID:GUh2saTB
日本のヤクザがハリケーンをアメリカに向けたせいで中国の水が足りなくなった
賠償しる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 07:10:30 ID:dQZckatW
まさにウォータークライシスw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 07:15:27 ID:FFjQHqgn
まぁ、果てしなくどうでもいいニュースだな。
勝手に干からびてくれ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 07:19:50 ID:MqyZjLw5
水不足で干しチャンコロができあがるのか。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 08:13:34 ID:DNznieI/
13億人総動員でバケツリレーでもやればいい
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 08:14:58 ID:6c3m+MeT
カラッカラに干からびて死ね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 08:18:44 ID:KyCg/upQ
>>3
そう言って謝罪と賠償を求めそうだな、中国人は。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:01:56 ID:yMJY1kfV
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:04:09 ID:t/3vkNez
干からびて死に絶えればいい
美味しい水を飲みながら、生暖かく眺めていてやるよw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:05:01 ID:H02uoCbF
そのうち、人間の血を飲むんじゃない?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:05:43 ID:H+2m8Uaq
それは大変だな

日本には何の関わりもないが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:07:43 ID:0JLWf23k
水が足りないならミネラルウォーター買ってくればいいじゃない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:08:04 ID:lHSRm1Rv
ああ〜中国が大変な事になっている(棒読み)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:08:45 ID:QhbIxga/
>>38
もう吸血やってんじゃね?
食人文化あるし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:09:06 ID:mi9tkukG
水源付近で地表核実験をすれば雨が降るYO








黒いけどアヒャ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:12:09 ID:6JUcS7Sj
しかし、来年干ばつになると、農民はどこへ行くんだろうなぁ?
都会に食料や仕事を探しに押し寄せるのかなぁ・・・


さて、どうなることやら
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:14:27 ID:JTTTArcW
大丈夫。日本の外務省が自主的に援助してくれるから。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:14:33 ID:qk57rwUP
広東包茎
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:16:20 ID:t/3vkNez
小便を輸出してやるよ
ろ過して飲めw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:17:15 ID:GntSQPwb
中国の経済成長がこのまま続かない理由として、ある政治評論家が水不足をあげていた。
北京オリンピックをするのに水があるのかとも言われているんだって。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:23:02 ID:6c3m+MeT
>>48
オリンピックの水泳競技は中止だなw
50現在広州駐在中:2005/11/05(土) 09:31:28 ID:VaPEZzzN
>>4
6月は雨の降らない日が5日しか無かった。今は傘が必要な日がない。
もう少し加減を覚えろと空に言いたい今日この頃・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:32:21 ID:jCUfx4PM
>>38
動物は有り得そうだな。豚とか牛とか、あと得意のゲテモノ系として
鼠とか、力技で昆虫とかな。チャンコロならお約束的にやってくれそうだ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:35:31 ID:gc2qON6W
いずれにせよ、チャイナリスクの顕在化は結構なこと
日系企業が悲鳴を上げれば上々
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:36:04 ID:lidH7Td2
>>9
>原子力で電気稼いでも、工業用水は増えない
そうでもないぞ。
原子力で電気を稼げば、揚水発電ができる。
そうなると水力発電で下流に垂れ流ししなくてよくなるから
水資源の有効利用ができる。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:36:21 ID:2bKyLySm
>>1
どーせ日本のせいになるんだろ、これもw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:38:19 ID:lsg5moaX
水がなければ土でも使っとけ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:44:41 ID:CDzuc2mj
ところで三峡ダムってどーなったの?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:44:43 ID:GU9gUxxD
全土がシナ砂漠になれば、人口激減だなw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:48:52 ID:IonFoaJO
人口がふえすぎると、必ず自然の力で
バランス補正されるように なっている。
これが神の意思。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:49:17 ID:YCHiEL1r
日本人ならみんなで節約とかするけど、残念ながら民度が・・  暴れるしかないな w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:50:25 ID:7ahU07GZ
水がなければジュースを飲めばいいのよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:50:33 ID:02xaVIJY
地球を破壊する最悪な民度。
62現在広州駐在中:2005/11/05(土) 09:52:24 ID:VaPEZzzN
>>59
広東って外資系の工場すごく多いんですが・・・広州ホンダを筆頭に。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:54:19 ID:ZvijyVYX
余っているのは、支那人と捏造報道
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:57:19 ID:1PRRfmgF
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 09:59:47 ID:hfGczs3y
雨が降らないなら仲のいい日本ヤクザに台風作ってもらえばいいじゃない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 10:10:48 ID:mi9tkukG
>>64
なんか支那大陸の沿岸部がオーラを発してないか?ww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 10:30:14 ID:I5sq5VVl
>64
緑なさすぎ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 10:36:03 ID:IeHz39v9
>>64
あー大変だ砂漠化してますね(棒読み)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 10:45:42 ID:NwKWoQ9l
中国の衛星写真見ると河口から土色の水が大量に海に流れ込んでるのがわかるでしょ
あれは川の流域に緑がなくて雨とか降ると大量の土砂がそのまま川に流れ込むからですよ
中国に旅行したことある人は中国の川や河口沿岸の海の水が茶色くドロドロしてるのに
驚いたことあると思いますが、あれは長年の自然破壊の結果なんですよ
そして今、その自然は回復されるどころか経済成長による開発で
その破壊が加速されつつあるわけです。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 10:48:57 ID:Yf+GTn7g
グッドニュース
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 10:51:58 ID:POCMWTGi
>>60
まさかっっ!?
あなたは、
マリー・アントワネット様ですか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 11:01:58 ID:A6NBtCMN
>>69
本当だwなんかキタネー
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 14:05:54 ID:ywF8OzLV
中国の環境問題ってカナーリキテると思うんだけど、なんでこんなに報道されないんだろ?
中国国内でも環境関連のデモとかって起こってないみたいだし・・・。
「きれいな川を取り戻せ!」とか・・・。
本来こういうところでリベラルな人たちって真価を発揮するものでないの?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 15:17:38 ID:WQSHVRsl
>>73
日中記者交換協定という日中間の条約により、日本の新聞は書けない。書くと中国の支局を追放される恐れが。
欧米の新聞社はこんな条約は無いのでこんなくだらない心配はしない。書きたいことがかける。
でも中国の悪事を一番知る立場に有るのは日本の新聞なんだが・・・書けない。
したがって英語圏対象の翻訳記事も出ない。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 15:23:17 ID:9JjFjZDf
うーん、実に清々しいニュースだ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 15:27:06 ID:lP2opycX
大変だねーまーがんばって(棒読み
77闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/05(土) 16:05:04 ID:mXpr4atM
今年の夏は去年に比べれば降ったが、やはり昨年末からのが響いてるんだな。
さて、蝗そろそろじゃないかな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 16:15:03 ID:9fDjwRzb
農地にはそのまま海水撒くと、農作物よく育つよ(棒読み)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 16:34:18 ID:QVCwtvsT
>>64
おー中国の沿岸はマリンブルーの海なんだね。
直に観るとさぞや美しい透き通るような海なんだろうなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 16:45:34 ID:raqXVw5u
三峡ダム作ったから、アスワンハイダム同様に気候が変わっちゃった?
愚者は己の失敗から学び賢者は歴史から学ぶ中国民族四千年の歴史だが中華人民共和国成立56周年・・・。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 16:53:35 ID:dCfk+mdX
>>27
> 出るまで掘れ!


マグマを手掘りで噴出させてどうする。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:21:31 ID:+/1CspMB
>>80

過去の歴史を自分達の都合の良いように作り変える民族が過去に学ぶことはありません。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:28:43 ID:sioP1Yfg
砂漠化の影響かな。全土が不毛の地になったとき、何が起こるんだろう。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:35:46 ID:tRQ2YCRq
中国の7色に輝く河川と食品

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/


北京の緑化計画もご笑覧ください。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:40:56 ID:bpOTUqJk
中国は水がネックだな・・・・水不足で経済発展が止まるだろう。
白帝城がを失っても水が欲しい、というのはちょっといただけないな〜
日本人のオイラ達から見ても寂しいもんだ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:45:04 ID:siZOw+yG
>>85
じきに埋まるシナ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:52:48 ID:oxx/UWk8
中国は今後15年ぐらいで、
現在の日本相当まで、
原子力発電所を増やす予定だよ。

うはははははは…
88ズゴックE:2005/11/05(土) 19:53:44 ID:8H47pKZx
>>83
モヒカンが闊歩する世界。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:54:32 ID:VheHs91I
古代北アフリカも地味豊かな土地だったのに、砂漠化で衰退してしまったね
スペインも無敵艦隊を維持しるのに、森林伐採しまくって国土が沙漠化したことが衰退の原因と言われている
支那も沙漠化が原因で衰退してるでしょ
古代支那の場合、草原を農耕地にしようとたくらんで沙漠化してしまい、騎馬民族の怒りかって攻撃受けて衰退してるし
役人の腐敗よりも環境破壊のほうが余程国を衰退させてしまうわ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:58:00 ID:9Mqqk/MX
豊かな日本の自然と神々に感謝!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:59:49 ID:cQtlXnn3
中国ってホンマ問題多いな。かまわんが
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:59:54 ID:t2mgLRxt
リアル北斗の拳になるのも時間の問題か
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:02:55 ID:bXNwOtrN
確か中国ってでかい砂漠あったな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:03:21 ID:OOJCPzsy
原子力発電も大量の水を必要とするのに、一体どうするんだろう?
おそらく中国は、国策で沿岸部に原子力発電所は造らないだろうし、どうやっても水が足りない。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:05:33 ID:beRTQwED
>>93

「中国」という名のでかい砂漠
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:06:56 ID:25uPIDg8
まず木を植えましょう
保水力を持たせるのが一番良い
植えたそばから盗伐されるだろうけどw
七色の川の色が濃くなりそうな話しではある
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:37:08 ID:4BRf+R8+
原子力で発電して、海水の淡水化プラントを動かせば良いじゃん。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:53:56 ID:4rJAml+G
>>97
自分も毎年のように起こる四国の渇水の時にそう思ったのだが…
淡水化した後の、高塩分濃度の海水の処理も大変らしい
そのまま海に流すと塩分濃度の高い海水域ができて、
生態系に問題を起こす可能性も否定できないそうだ。
とにかく、支那自然を壊したツケだな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:56:30 ID:sioP1Yfg
北京に向かって、毎日1mずつ砂漠が進行しているそうだ。
年々黄砂が酷くなっているし、こっちにも影響あるんで座視できんのよねえ。。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 20:57:55 ID:nnEMyOgg
  孫文は中国を評して「砂のような民族であり、握っても指の間からこぼれ落ち
る」と述べているが、現在の北京政権は、枡の中に中国の人民を閉じ込めて「共
産主義」という水を撒いて固めているような統治を行なっている。撒かれた水は
次第に乾いてきて、枡が朽ち果てれば、ふたたび砂のように飛び散ってしまう。
これが一つの歴史の潮流である。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 21:30:01 ID:dDJK5J/0
>>98
塩として売れないのかい?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 21:35:33 ID:4BRf+R8+
>>101
原料が綺麗な海水なら良いけど、シナ沿岸部じゃ、汚染物質が濃縮されそうでイヤだな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 05:09:09 ID:j5FJOoJm
>>97
わざわざ水を得るために危険な原発を操業して、電気にして、さらに
エネルギー食いまくりの淡水化プラントを動かしてやっと水?で、残りの
塩はどこに持ってくのかな?それを運ぶにもトラックとか使ったらまた
原油を消費するよ。それも毎日。結局うまく行きそうで、どこかにつけが
回ってきて破綻する。自然はそういうものだ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 05:10:38 ID:j5FJOoJm
>>103
で、得られた水をはるか内陸の村々の一つ一つまで運ぶにはどうするんだい?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 08:47:48 ID:NR2vWMwH
川に流すしかありませんな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 09:08:26 ID:grqoWmtj
>64

大変だ 
関東地方で砂漠化が進行しているじゃまいか
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:37:14 ID:6pYegyWg
.
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:43:10 ID:hDembJOE
水もない、電気もない、そんなところで工業が発展すると思うか?砂漠化進行マンセー
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:45:59 ID:qKUSx8IZ
寄生虫は増殖しまつ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 15:46:27 ID:dXPmc5pv
広東でこれなら、水買ってる香港は干上がるな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 18:10:18 ID:z7mbk7Ti
安全性が高い中国初の原子炉海水淡水化工場

http://j.peopledaily.com.cn/2005/09/30/jp20050930_53945.html
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:17:24 ID:8j7Iy3nP
>>106
東京砂漠だからな、しょうがないよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 13:27:46 ID:AuzbZ/IR
広州は年間降雨量1700mmとか2000mmとか、世界的にも多いほうの筈なんだが
今年に限った旱魃か?
114国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/09(水) 13:35:10 ID:XRnxW5qt
>>113
温暖化の影響で降るときと降らない時の格差が激しくなってるからその影響かと、
日本でも四国の早明浦ダムがほぼ1日で貯水率1桁%から100%オーバー
になったりとかしてるし、大陸でも同様の状態になってるんでない?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>114
あのペースで雨降ったら中国では間違いなく大災害になるとおもわれ