【中国】外交部、王毅駐日大使の防衛大学における講演全文を発表【11/03】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
中国外交部は2日、王毅・中華人民共和国駐日国本大使が日本の防衛大学で行った講演の全文を
そのウェブサイトに掲載。中国現地メディアではこれを転載して紹介している。
(中略)
「中国脅威論」について、「中国は国際社会と共存し、調和の取れた、
ともに繁栄する道を歩む」として、経済のグローバル化や中国の国際社会との連携、
「平和な国際環境を勝ち得ることを通じて自己を発展させていく」という方針などを紹介。
その中で、「中国は防衛重視の国防政策を行っていき、
国防建設と経済建設の協調的な発展という方針を堅持する」とした。
軍事費について、1人あたり軍事費では、中国が23ドルであるのに対して、
米国と日本がそれぞれ1256ドルと1300ドル以上であること、1軍人あたり軍事費では、
中国が1.3万ドルに対して、米国が30万ドル、日本や英国が20万ドル近いことなどを紹介。
GDP(国内総生産)に占める軍事費の割合は、世界平均が3%であるのに対して、
中国では1.6%であるとしている。昨今の軍事費の増大について、
「世界的な潮流にあわせて、装備のための経費を適度に増加させていること」などを要因として挙げた。
「中国の実際の軍事費は公表数字よりも2−3倍に達する、などの説が流れる場合もある」とした上で、
それが事実であれば、財政は破綻、経済建設との兼ね合いが取れないとして、
そうした説が事実無根であることを強調した。また、日中関係についても言及、
「日中両国は東アジアGDPの83%を占め、人口の70%を占めており、
東アジアの協力加速や東アジア共同体という目標の実現には、
かなりの程度日中両国がどのような政策を講じていくかで決まる」とした。
「しかし不幸なことに、両国の関係は現在、深刻な障害に直面しており、
その根源は靖国神社で、その焦点はA級戦犯」であるとし、
「中国は日本側との歴史認識において、完全に一致をみることを期待していないが、
過去を終わらせて、将来を見据えるためには、フランスとドイツとの関係同様、
戦争の性質や責任、政府の立場など一連の基本的な問題で共通認識を得る必要がある」との認識を示した。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1103&f=politics_1103_001.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:19:54 ID:9v68xB+r
>>1
内容見ずに一言
だーーーーかーーーーらーーーー
三馬鹿は敵
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:21:03 ID:fDC92Y7V
>1軍人あたり軍事費では、中国が1.3万ドルに対して、米国が30万ドル、
>日本や英国が20万ドル近いことなどを紹介。

安い人件費で大軍を組織出来るってことだろ??
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:21:47 ID:P7I2RlOa
反日は明らかだろうが。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:22:21 ID:Pw/bOil8
6Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2005/11/03(木) 18:22:52 ID:e2FNHEKW
http://www.fmprc.gov.cn/chn/wjb/zwjg/zwbd/t219423.htm
翻訳機でエラー出るんだけど
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:23:12 ID:+/VFEjPO


こんな奴が、なぜ防衛大で講演を?


8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:23:37 ID:72zuKk0q
>「中国の実際の軍事費は公表数字よりも2−3倍に達する、などの説が流れる場合もある」とした上で、
>それが事実であれば、財政は破綻、経済建設との兼ね合いが取れないとして

破綻の原因分かってるってことかな?w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:25:00 ID:V6JweZdG
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:26:12 ID:hBeyyJRb
ふむ。たいしたこと言ってないな。
いつもの主張を繰り返してるだけだ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:26:28 ID:5mVGTHB/
1人当りで計算したら人数だけは巨大な中国軍が安くなるのは当たり前
装備が安くて人数多いわけだから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:26:44 ID:UsiINvME
>>7
敵を知り、己を知れば百戦危うからず
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:26:47 ID:fVa1gXNg
>>7
>こんな奴が、なぜ防衛大で講演を?

学生に危機感持たせるためだろ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:26:56 ID:v2OXxMdr
これを聴いた防大の皆様の感想は?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:27:30 ID:srbScb/6
>>1
何のためにこんなことしたの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:27:44 ID:l4BQtt+2
王毅はまんまと作戦にのったわけだwwwww
バカスww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:27:54 ID:6S9vgLAS
核兵器放棄しろよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:27:58 ID:kJo+sOxs
>>1
>1人あたり軍事費では、中国が23ドルであるのに対して、

日本の十倍以上の人口のいる中国と比較するのに
こんな事いわれてもねえ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:28:17 ID:E/4YtM9V
一人当たりの軍事費なんか関係無い。軍事費の総額がいくらかということ。
ほんとにチャンコロは詐欺師の大嘘つきだな。シネ!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:28:19 ID:OeJ20g1z
分母がでかいだけに、数字のマジックだろ。
まともに信じる椰子がいると思ってんのか、この眉毛は。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:29:43 ID:fVa1gXNg
>1人あたり軍事費では、中国が23ドルであるのに対して、

年収2000ドルの国家と年収50万ドルの国家で
一人あたりの軍事費比べてもなぁ。
馬鹿を騙すための数字のトリックじゃん。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:30:17 ID:jzWll3TL
>>1
ん?日本だったら全て防衛庁持ちになる経費を、他省庁扱いにするという流用をやってると聞いたが。
PKO活動費用→外務省
基地整備費用→国交省
武器開発費用→経産省
資源探査費用→経産省

あと、人件費の差を無視するでないと、小一時間(以下、略)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:30:45 ID:UsiINvME
>日中両国は東アジアGDPの83%を占め、人口の70%を占めており

中国は人口担当、日本はGDP担当ですな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:30:59 ID:oO18jRGc
「金をくれ」と素直に言えないのかな
25窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/11/03(木) 18:32:11 ID:RtFs+Voc

普通選挙もできない不安定な政府が軍備を拡大してるのが問題なんだよアホ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:33:36 ID:+twCmWKv
敵呼んでどうするの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:35:13 ID:Jau26ogZ
>>23
その二つの項目で日中をくくる意味が判らん。まあ無理にでも仕立てなきゃ共通点なんかは無いんだがな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:35:20 ID:466I7iy+
王毅って素顔が歌舞伎役者のやつだっけ?
29おかあさん:2005/11/03(木) 18:35:46 ID:hjXKyEb4
いずれ戦争になる相手が講演?日本は何やってんの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:36:49 ID:iyp4bvRz
王棄って、自分の国の統計って信じてるのか? もしそうならアホ杉、国へ帰れよ。
31三頭 ◆8VI.bNsVGc :2005/11/03(木) 18:36:56 ID:vVVL/ptA
>>1

>「中国の実際の軍事費は公表数字よりも2−3倍に達する、などの説が流れる場合もある」とした上で、
  それが事実であれば、財政は破綻、経済建設との兼ね合いが取れないとして、

これって、軍部の公式見解の丸ごとそのままコピーだよ。

ラムズフェルドにも訪中のとき全く同じ事いってた。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:37:01 ID:twwSyLWs
核ミサイルの照準を日本に向けている国がいくらきれい事を言っても詭弁に過ぎない。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:37:26 ID:9Rd7tU+q
王毅の首刎ねて、これが日本の返事だ〜〜って
三国志風にやって欲しかったなあ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:38:17 ID:6/RpWenr
我々の軍備はますます復興しつつある。自衛軍とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、日帝の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを毛老師は死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、
自衛軍に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
人民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ人民!中国は諸君等の力を欲しているのだ。
共産党萬歳!!

防衛大学校生「これが・・・敵!」
35戦艦トマト:2005/11/03(木) 18:39:02 ID:ZcoIRe6X
膨大学生諸君
こういう奴を生かして返すなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:39:49 ID:kbSaW59u
>>32
アフォ?
アメリカは日本やカナダですら核ミサイルの照準を合わせてるんだが?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:41:55 ID:n8ToRxdj
この講演の後、「中国の言い分はどこが破綻しているか」
という授業を行っていたりしてね。
38戦艦トマト:2005/11/03(木) 18:41:57 ID:ZcoIRe6X
あ、

○防大
×膨大
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:42:06 ID:jzWll3TL
中国式の計算をしたら、日本の防衛費は4兆円を切るなw
40馬鹿な講演:2005/11/03(木) 18:42:26 ID:haNt8Nfu
こんな無意味な数値を上げて講演しても信用する人間はいない。
靖国批判が続く限り、日中友好などあり得ないことも中国は認識すべきだ。
大体日中が歴史認識で一致することなどあり得ないのだ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:42:41 ID:VMJAcdpO
>>14
はいはいわろ(ry
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:44:51 ID:ZHwmt5+c

共産党独裁国家を相手に
「フランスとドイツの関係」は無理
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:44:59 ID:NxT2I3F/
相変わらず曖昧な数字ばかり('A`)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:46:20 ID:VMJAcdpO
防衛大学で「靖国はダメ」という講演はNGだろ?
あからさまに喧嘩を売ってどうする?w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:46:37 ID:7K7+6EbD
つーかコレって防衛庁の釣りだろ?

「ほ〜らお前ら、
 我々の敵はこんなに阿呆なんだよ」

っつう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:47:05 ID:7QPgHuUV
>>1
13億もいて一人当たりいくらとか統計出してんじゃねえよw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:47:34 ID:TkF/O+Nd
>>37
| 先生!
| 中国の言い分で破綻してない場所なんてありません。
 \これは引っ掛け問題にしても悪質過ぎます
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧ ∩
        ( ´∀`)/
       _ / /   /
      \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ||\        \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:48:38 ID:2KcdLxrM
王も良く防大での講演を引き受けたな。
この点は日本も見習え。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:50:12 ID:VMJAcdpO
>>45

AAで表現するとパシャパシャとみんなで写真を撮影しているやつですか?
50闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/03(木) 18:53:03 ID:l4RRTPip
>>48
意味が判らんのだが。
51ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :2005/11/03(木) 18:53:07 ID:pnockMJZ
防大生には世間知らずが多い。
所詮は高校卒業してきた連中だし、日々の生活が忙しいから
ニュースもろくに見れない。

恐らく7割がたの学生は騙されただろうね。

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:53:51 ID:/0NAZKk7
中国の防衛大学かと思ったら、日本か!
まあ、いかに中国人が話しができない人種かわかっただろうから王GJ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:54:13 ID:fVa1gXNg
>>48
日本の政治家も北京大学とかで講演してるだろ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:55:22 ID:ZK1r/WGs
>>51
防大って、授業で地政学とかがある唯一の大学でなかった?
5552:2005/11/03(木) 18:55:29 ID:/0NAZKk7
>>51
本当なの・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 18:58:55 ID:aVTLdoy9
軍拡ペースの増大と
周辺地域での軍事行動
国内での少数民族虐殺についてはスルーだよなw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:01:57 ID:L5pLoZDg
>>46
だよな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:03:06 ID:ITJkO2hg
1軍人あたり軍事費が安いってことは、いまだ人海戦術主体って
ことかな?
ちょっとは兵士の生命を考えて。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:03:14 ID:RvGpOP9Q
>不幸なことに、両国の関係は現在、深刻な障害に直面しており、
>その根源は靖国神社で、その焦点はA級戦犯

自分たちの反日活動は棚にあげて、
一方的に日本の、それも靖国のせいかよ!ざけんな!( ゚д゚)、ペッ
60ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :2005/11/03(木) 19:06:44 ID:pnockMJZ
>>54
地政学ではなく防衛学やね。
少し前にそのテキストが民間でプチ流行した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906124372/

うまく指導教官が学生達に実情を教えてくれてればいいんだけど。
年間110%以上の軍事費増大とか、24本の日本向け核ミサイル、200以上の通常弾道弾とかね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:07:03 ID:1y18gA7v
>>1
> 過去を終わらせて、将来を見据えるためには、フランスとドイツとの関係同様、
> 戦争の性質や責任、政府の立場など一連の基本的な問題で共通認識を得る必要がある」との認識を示した。


第二次大戦は独ソのポーランド侵攻が原因で勃発、だからソ連も共犯者
しかしなぜか英仏とも後の戦勝国入りのソ連には宣戦布告せず
ユダヤ人の虐殺や弾圧は移送協力や資産没収も含めると欧州中が共犯者みたいなもの
結局ドイツ政府の責任を追及すると、共犯者の責任も問われ戦後処理がややこしくなる

「だからナチスの責任にしたの!」

政府として戦後処理した日本とは足元にも及ばないほど陳腐なの
ドイツを見習えって言ってるアフォはこれをどう思うのか





62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:20:15 ID:hk6uvZV6
>>51
ニュースは見てるんじゃないか?
でもテレビ番組とかは見てないらしいよ。
卒業生がホンジャマカ知らなくて、
一般人のホンジャマカの話についていけなかったとか、
言った話を10年前くらいの本で読んだ。
だから、今の防大生はアンガールズとかしらないだろうなー。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:20:30 ID:VncqtBjQ
ん〜、でもまあ核兵器や化学兵器を使わない限りは
日本に勝てないってことは自覚しているんだし。
要は台湾紛争が起こっても介入してくれるなってことを
言いたいんだと思う。
まあ介入しないわけないんだけどさ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:21:07 ID:fVa1gXNg
>だから、今の防大生はアンガールズとかしらないだろうなー。

俺も知らない
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:26:38 ID:sYvXc4OB
>1人あたり軍事費では、中国が23ドルであるのに対して、
>米国と日本がそれぞれ1256ドルと1300ドル以上
貧乏人を10億人も抱える国と比較されてもなぁ・・・

>1軍人あたり軍事費では、 中国が1.3万ドルに対して、
>米国が30万ドル、日本や英国が20万ドル近い
一人当たりの軍事費が低いのに、日本以上の軍事費を使っている
つまり大軍ってことでしょ

>GDP(国内総生産)に占める軍事費の割合は、世界平均が3%であるのに対して、
>中国では1.6%であるとしている。
では、GDP比で1%の日本を、軍国主義国家扱いするのは何ででしょう?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:26:49 ID:8Ak+nnHM
日本に防衛大学は無いな。

防衛大学校。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:30:43 ID:QpghvZD6
>その根源は靖国神社で、その焦点はA級戦犯

ダウト

13億人の中国人のうち、7億人は北京語が理解できません。
13億人の中国人のうち、3億人は小学校さえ卒業できてません。
13億人の中国人のうち、1億人は自分の名前さえ書けません。
更に言うなら
13億人の中国には約2億8000万の家庭がありますが
そのうち半分は貧困のために新聞、雑誌の類を読むことはありません。

つまり、中国人の大半は靖国神社の存在さえ知りません。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:34:34 ID:0KPUsDEP
フランスは共産主義じゃないよね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:55:06 ID:DPM5rPi/

思うんだが日本の駐中国大使は何やってんだ?
是非論は別としてこの大使を見習えよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:55:19 ID:UW71rThy
防衛大学って大学院大学にすべきだよね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 19:58:00 ID:KYioeop4
スパイ防止法
在日中国人が自由に発言できる環境づくり
公安の増強
中国人犯罪者の徹底的摘発
草の根の日中友好組織の洗い直しと、一本化
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:02:00 ID:dXKmf+Lq
透明性の無いデータでは説得力なし。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:03:07 ID:X/BoDYEv
韓国・中国はしょせん敵国。何十年後かには必ず日本と戦争をする。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:05:02 ID:7xAyUAR4
>1人あたり軍事費では、中国が23ドルであるのに対して、
米国と日本がそれぞれ1256ドルと1300ドル以上であること、

王毅はバカでなければ根っからのうそつきだ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:09:12 ID:QJAwoOKs
シナと日本の人件費は20倍ぐらいあるのじゃないか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:10:54 ID:NqeVoqUt
>>75
三十倍くらいあると思われ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:14:55 ID:swMqILEj
中国が軍国とか言っている奴は馬鹿だな

日本は戦前、GDPの30%近くを軍事費に割り当てる
真性のカルト国家だった

中国は公式発表の1・6%よりは実際は多いだろうが
せいぜい3%ぐらいだ
中国の軍事費は世界的に常識の範囲内

戦前の日本は30%近くだぜwww
カルトwww
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:19:43 ID:Tic0juk6
>>77
時代が違うことを理解しようなwボクチャン
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/03(木) 20:21:31 ID:Hcjjd0bI
>中国は日本側との歴史認識において、完全に一致をみることを期待していないが、

ここだけは評価する
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:21:48 ID:ZAvIklAZ
>>1
>「中国脅威論」について、
>「中国は国際社会と共存し、調和の取れた、ともに繁栄する道を歩む」として、
>経済のグローバル化や中国の国際社会との連携、
>「平和な国際環境を勝ち得ることを通じて自己を発展させていく」という方針などを紹介。

ガス田に関するデータを寄こせ、
農水産物の信用度を上げろ、
環境破壊による砂漠化を防げ
民度を上げろ

偽物製造、潜水艦の不法侵入、軍を使った挑発行為
日本に対する内政干渉は辞めろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:22:00 ID:CkAKyrkS
>>77
東にアメリカ
北にロシア
西に列強に食い荒らされた中国と中国国民党、中国共産党
南に欧米列強(イギリス、フランス、オランダ)
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:25:28 ID:T8MUVYbG
>77
今は1%もないじゃないか。
60年以上前と比べてどうすんの。
 
83kyusyujin:2005/11/03(木) 20:25:46 ID:NDbOSPmO
まず、中国の民主主義がなるまで日中友好は無理。

中国はいずれバブルに沈む。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:26:09 ID:NqeVoqUt
>>77
時系列って言葉わかる?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:26:19 ID:O1kgcdAv
アメと戦うには30%ぐらいにわなるよ。
片手でチャンコロとも戦してたし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:26:53 ID:yf3RX0+T
いやいや、百聞は一見にしかず、というじゃないか。
厨凶の高官のバカ面とバカ主張を目の前で演じてもらえてよかったのでは。
中国人は日本人と似ているから、将来中国と戦争になったときに騙されないように、顔つきを覚えさせたのだろう。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:27:16 ID:ALH5rnbH
>>77
財政規模を考えろ余w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:28:27 ID:7xAyUAR4
>中国の実際の軍事費は公表数字よりも2−3倍に達する、などの説が流れる場合もある」とした上で、
それが事実であれば、財政は破綻、経済建設との兼ね合いが取れないとして、

福祉とか教育など近代国家の義務ははじめから放棄して
軍拡をやっているわけだから、財政上は可能だ。
インフラは国債を発行する。福祉を軽視する以上、貯蓄率は
高いままなので当面はこれで問題ない。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:29:03 ID:swMqILEj
>>78
日本帝国と同時代のアメリカなんかは
数%レベルでしたが?

国家予算の3割を軍事費につぎ込んで
国民福祉はおろそかにした大日本
国民はガリガリにやせて、栄養失調気味w
戦前日本人の体格は男でも身長160ちょっとだぜwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:29:46 ID:WFLGBMtE
>>89
え?だから何?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:31:20 ID:XWGJULR4
モリゾーとキッコロが中国に怒っているよー

      上海万博の商業主義批判
      計画の見直しをBIE求める

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20051103/mng_____kok_____001.shtml
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:32:44 ID:gYzqq8Hj
>>89
だから?戦前の日本人の体格が何だって?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:32:55 ID:i+FYJkQ9
>>88
まあ、人口統計すら当てにならない国だからね。
奴らの数字は全く信じない方がいいよ。

つーか貯蓄率って不良債k(ry
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:32:59 ID:/F/5S1g/
>>85
純粋に凄いと思うし同時にほんまもんの大ばか者だよな。片手ふさがってんのU
対米開戦
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:35:34 ID:fVa1gXNg
>>89
>戦前日本人の体格は男でも身長160ちょっとだぜwww

身長伸びたのは食生活の変化だろ。
ホルモン入り牛乳飲んだら乳も身長も伸びるんだよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:35:54 ID:Tic0juk6
>>89
身長が低いのは・・・人種差では?馬鹿ですか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:38:18 ID:swMqILEj
>>95
明治期からすでにすき焼とか食ってるしwww

身長低いのは純粋に摂取栄養量が少ないからだよ
現在の北朝鮮の人もみな、小柄でしょwww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:38:55 ID:swMqILEj
>>96
ヒント:韓国と北朝鮮の体格差
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:40:01 ID:Z/SQ9VeD
>>1
やたら数字を並べているがその数字自体が「事実でない」ことは世界周知の現実。
 ( ´∀`)y─┛~~<事実に反する説を平然と口にすることを世間的には
          「ウソを並べ立てる」と言う。
          防衛大学、何か対中でヘマやったの? この聴講、罰ゲームですが。
 
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:40:22 ID:UtDcgAtb
王の言うことを真に受けるバカはアカピとブサヨだけ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:40:54 ID:19lV0Qi4
中国人の戦前の人口は4億人だったよな。
毛沢東が2700万人殺して3億ちょいか?
中国ってのは未だに戸籍制度がない愚国。
南京では日本人が中国に戸籍制度を持ち込んでるから、虐殺が捏造だと証明できる。
王が防大でしゃべればまたボロが出る。
おまえらが好きな釣りだよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:41:14 ID:fVa1gXNg
>>97
すき焼きなんて高級品だろ。
誰もが食べれるようなもんじゃない。
だいたい、ホルモン入り牛乳飲むようになったのは戦後だし。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:42:33 ID:CkAKyrkS
産業革命以前は
イギリス人の平均身長はアジア人より低いんだぜ
産業革命以後
欧米人は巨大化した それはヨーロッパがアジアより寒くてたいした食料が無いからその反動で巨大化した

だから身長なんてぱちもん
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:47:29 ID:19lV0Qi4
>>103
突然変異か?
バッタみたいだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:48:17 ID:swMqILEj
国家予算の30%はキツイよなwww

貧乏で子売りとかやっている時代だぜ?
田舎では大根の根っこをかじって飢えをしのいでいる
そんな時代

そのころ日本の上層部は、戦争のロマンにのめり込み
やれ巨砲大鑑時代だの、いって国家予算の30%も軍事費にぶちこんでいるww

中国の指導者のほうがよっぽど国民思いで賢いわwwww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:49:27 ID:YW5TDYn2
     ∧_∧
    (*‘ω‘*) ) <ちんぽっぽ
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .| 
   | ∩ ><)! <やめてください!
   !__y   つ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:49:53 ID:StABXS0k
>>99
害霧の糞役人がねじ込んだ可能性のほうがでかい。
庁なんていう二流役所は俺たち一流の言うことを聞いてれば良いんだよって、
碌に仕事もせずに、他の役所の人間蹴飛ばしにいくのが害霧が唯一真面目にやってること。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:50:07 ID:CkAKyrkS
戦前・・・
 ∧_∧    ビビビビ
/ 軍 \  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/        (-@∀@)< 英米鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、一億総特攻 一億総玉砕 日本国民は国の為に死にましょう 大東亜共栄圏バンザイ !
( つ二/)          (φ 朝 )  \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

戦後(占領下)
  __    ビビビビ
/GHQ\  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・⊇・)/        (-@∀@)< 一億総懺悔、、、新憲法バンザイ ! 日本は悪 日本人は悪 旧帝国は史上最低の帝国 アジアの人達に土下座して謝りましょう
(☆つ二/)         (φ 朝 )  \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

冷戦時
  _〜    ビビビビ
/ソ連\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・)/         (-@∀@)< 鬼畜米帝ヲ殲滅セヨ、、、共産主義バンザイ !  世界共産化革命万歳!! 朝日の読者は文化的進歩人 もっと読め
(★つ二/)         (φ 朝 ) \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

現在
 ∧_∧    ビビビビ
/ 中\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/        (-@∀@)< 南京大虐殺、、、謝罪セヨ、賠償金払エ ! アジアの全ての人に謝り一生賠償金を払い続けましょう!金正日万歳!北朝鮮万歳!地上の楽園!平和!人権!男女平等!天皇家解体!
( つ二/)         (φ 朝 ) \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:50:54 ID:XWGJULR4
害務省の売国役人は、国家背任罪があったら訴えたい!
110朝鮮28号:2005/11/03(木) 20:53:21 ID:D4s4bZI6
>>105
戦時中の日本が福祉とか犠牲にして軍事費につぎ込んでたのは否定しないけど、
戦争中でもないのに農民の一揆が起きたりする中国もあんまし誉めれたもんじゃないよ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:53:25 ID:NEGezE2h
つまり中国の軍人はもっと給料ももらってもよいと…
クーデターを推奨してるのか??
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:56:20 ID:nROgmQa9
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:56:23 ID:4AvmgIxg
バブル崩壊したら今の軍事力維持できなくなるから、
どこかに攻め込もうってことだろ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:57:08 ID:UbVfY7xT
>>110
そいつは30%って言いたいだけのアホだからスルーの方向で。
というかGDP=GDPと思ってるアホだから。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:57:43 ID:gYzqq8Hj
>>105
だからなんで戦前の日本と今の中国比較してるの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:57:55 ID:UbVfY7xT
>>114
うはー俺がアホだ。国家予算=GDPね。コレつっこまれるんだろうな…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:58:16 ID:yg0HG4ZV
>>1
>「両国の関係は現在、深刻な障害に直面しており、
>その根源は靖国神社で、その焦点はA級戦犯」である

要するに、言いたかったのはこの部分だろ?
回りくどい演説だね。

でも、次の部分を読むと、中国も結構解ってるじゃないか?

>「中国は日本側との歴史認識において、完全に一致をみることを期待していないが、
>過去を終わらせて、将来を見据えるためには、フランスとドイツとの関係同様、
>戦争の性質や責任、政府の立場など一連の基本的な問題で共通認識を得る必要がある」

その共通認識が、南京大虐殺30万人 じゃ平行線になるけどねw。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:59:10 ID:Bsde49SN
戦前の成年男子は米俵一俵(60s)を肩に担ぎ上げられた。
現在は重労働する環境が減ったとはいえ、骨格が異なる
気がしている。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:00:13 ID:RnNGADjt
>>105
ワシントン条約って知ってる?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:00:39 ID:ycJcRRb6
この、クソ生意気な、無礼な中国大使を早く帰って欲しいと思うのは
俺だけ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:03:52 ID:StABXS0k
貧困層が子供売って飢えしのいで、失業率が20%オーバーで、
疫病があちこちで蔓延し、砂漠化と水質汚染で人が住めない土地が増え、
年間で七万件の暴動が発生する国が、日本を上回る金を軍備につぎ込んでる方が異常だろ。

それと日本の貧困は27年後半から30年あたりの話で、満州事変以降回復に向かっている。
その間はネーバルホリデーで軍事費をそれほどつぎ込んではいない。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:04:21 ID:o+eJPoao
ドイツってアフリカ植民地支配については謝罪したんだっけか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:05:04 ID:qBUjR2yV
>>1
社会保障費ならまだしも
軍事費を一人当たりで換算しても意味無いだろう
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:06:47 ID:7xAyUAR4
中国の場合、福祉を「犠牲にして」いるわけではなく
はじめから存在しないので増えた財源をそのまま
軍事費に使っているといったほうがいい。
ちなみに公金による役人の宴会費は公式の
軍事費より(もちろん教育費より)多いといわれている。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:07:07 ID:wOI8JOlU
中国に行ったら車にひかれて死んだ人の死体をカラスが食ってた。テラカワイソス(´・ω・`)
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:11:04 ID:CkAKyrkS
>>121
てか満州 朝鮮半島 台湾にお金を回してたのが理由みたいだね
東北地方の貧困 それが原因で2・26が発生したなんていわれるぐらいだもん
それらの国に使った費用で連合艦隊がもう一個作れるらしいし
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:12:41 ID:ALH5rnbH
>>122
つーか国家賠償すらしてないんだけどな、あいつら
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:13:17 ID:Tic0juk6
>>105
>中国の指導者のほうがよっぽど国民思いで賢いわwwww

笑うところ?当時の対ロ対中対米の状態も理解してないし
日本の政府は 文革の名の下に5000万人も殺してないですからw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:13:40 ID:oO18jRGc
日本の外務省に金を要求しているんじゃ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:13:40 ID:qBUjR2yV
欧米でアフリカに植民地支配を謝罪した国ってあるか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:14:30 ID:CkAKyrkS
>>118
それが外国人も言ってる
米しか食べていなかった時の人力車引きが
肉を食べるようになってから人力車引きのスピードも力も体力も落ちたと
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:15:33 ID:Z/SQ9VeD
>>118
 江戸時代に作られた神輿、同じ人数では持ち上げられないんだよ、今は。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:16:23 ID:i+FYJkQ9
それに軍事費は本当は公共事業よりも効率のいい内需拡大策なんだけど、あいつら外から買うだけだからなぁ・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:18:03 ID:StABXS0k
>>126
それだけじゃなくて、それまで景気が上向いてたのが、
欧州の生産力の回復で輸出が落ち込んで昭和恐慌になり、
少しマシになったと思ったら世界恐慌と冷害のダブルパンチで止め。
どっちかがなければまだ何とかなったんだろうけどね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:18:22 ID:Tic0juk6
>>131
戦中 米国軍が兵士の食事をどうにかしようと研究した結果
栄養バランスなど人体にとって最も優れた食事は「日本の典型的な朝食が1番」と言う結果が出たそうだがw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:18:22 ID:OFCA9mo0
>>117
『靖国問題』や『A級戦犯』が中国の思い通りに解決したとしても、別の言葉が取って替わるだけなんだけどな。
『領海問題』、『エネルギー問題』、『台湾問題』etc
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:18:24 ID:bKhsTMAT
嘔気は防大でもぺらぺら嘘ついているのか。
もっとも、防大生も生嘘つきを観られて、国際感覚を味わえ、
良い実学になっただろう。
日本がニュートラルになって、本国における出世の道も絶たれ、
お気の毒なことだが・・・
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:20:23 ID:VLV9Eera
はぁ、うそつくのも下手ですね。
新型空母            建造中?
新型原子力潜水艦「元」     完成
新型戦略原子力潜水艦 「094型」 建造中
杭州級ミサイル駆逐艦      あらたに5隻購入
蘭州級ミサイル駆逐艦、広州級ミサイル駆逐艦
                むこうのイージスみたいなやつが
                実戦配備

殲撃13       新型空母艦載機開発 Mig29のエンジン買ってなかった?
殲撃12       新型ステルス攻撃機開発中(たぶん無理)
Su30Mk       50機ほど購入だったけ?カズは覚えてない

現状では戦闘機は4桁ぶんもってるとか
その維持費もどうなのやら
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:23:16 ID:swMqILEj
首都東京にもアメリカ軍基地があるなんて日本ぐらいでしょwww

韓国もソウルのアメリカ軍基地は移転することになったし。
イギリスやドイツなど欧州の同盟国も首都がアメリカ軍に
占拠されるような間抜けなことはしてないよww

首都防衛すらアメリカ任せw

カルトサムライ国家の後は、アメリカ依存の女みたいなふにゃふにゃした国にw
日本人は極端だなww
140闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/03(木) 21:28:28 ID:l4RRTPip
>>139
そのふにゃふにゃした国家の首相がたかが神社に参拝しただけで
顔真っ赤にして文句を言ってくるのはどちらの国かしら?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:29:41 ID:Tic0juk6
>>138

「劣化ウラン弾開発中」も お忘れなくw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:29:44 ID:cuFS2Laq
>>139君の考えでは、首都にアメリカ軍の基地があると
アメリカに占領されるらしいですよ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:30:34 ID:swMqILEj
>>140
馬鹿者!

神社参拝をして
日本が韓国や中国の顔に泥を塗るような事をするからでしょ
謝罪と反省を行動で示しなさい
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:31:19 ID:VLV9Eera
>>141
俺陸軍にはうといから、情報サンクス。

>>139
アメリカ合衆国軍が撤退したら自国を守れるのかな?(笑)
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:31:21 ID:hx0nzYH2
中国は人口が多くて便利だな。絶対額と一人当たり額を都合よく使い分けている。
少なく見せたいときは、一人当たり額か。は〜。

核弾頭の数は、米国に比べ一人当たりの数で・・・
戦車の数も、潜水艦の数も・・・

意味ねえよ!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:31:27 ID:UbVfY7xT
>>143
結局それが言いたいだけなんでしょ? 回りくどいな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:31:51 ID:fQWea6Qg
>>23
が核心を突いた。


ワロスwwwww
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:32:36 ID:VLV9Eera
>>143
日韓基本条約ぐらい嫁
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:33:04 ID:QKTNYOwE
>>143
くだらねーな。
3馬鹿は自意識過剰なんだよばーか。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:34:31 ID:z7lBpflI
まあ王鬼が亡命してきたら、防衛庁で雇ってやれやw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:34:36 ID:YkNVlHys
いいか 品も北チョンも全て捏造国家
ほとんどが 捏造です。チベットでベトナムで 南沙諸島で 
兎に角めちゃくゃな 派遣国家 この国の中共は絶対つぶさなければならない


152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:34:49 ID:VLV9Eera
補足:138
シーフランカーも購入するんだったね
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:35:01 ID:OFCA9mo0
>>143
ふにゃふにゃした国がガチガチの軍事国家逆らうなと、チミは言いたい訳だね。
つまり、>>1の大使の『平和国家』などは口先だけの嘘ッパチなんだ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:35:07 ID:CwDPP5f2
特定アジアの顔に泥を塗るだけじゃなく、潰しにいくよこれからはねw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:35:16 ID:XJD8FBO7
防衛大学で講演とは身の程知らずだな。王毅。ばかさかげんにみがきが
かかったんじゃないか。
みんな腹の底で笑ってるぜ。
チベットはどうした?侵略国家よと。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:35:39 ID:+5SYXdBi
え?靖国参拝に問題なんてありませんよ(笑
反日政策にまんまと乗せられた馬鹿が騒いでるだけです(笑
157闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/03(木) 21:38:57 ID:l4RRTPip
>>143
ふ。殆どの日本人にとっては「たかが神社参拝」なんだよ。
故に其れに文句を付けるという事がどれだけ日本人にとって鬱陶しいか
判るかね?それが心の問題に土足で踏み込むということなんだよ。
今迄どれだけ金を払い頭を下げてもこんな些細なことにまで口出しする、
そんな連中の理解なんて(゚听)イラネとなるのは当り前だ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:39:18 ID:Tic0juk6
>>143
泥を塗る以前に 中国は「在外公館を守る」という義務すら守れてないわけで・・・もう少し大人になろうなw>>中韓
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:39:59 ID:W3ZAMTLd
>>62
アンガールズと談笑する統幕議長(自衛官最高位)
ttp://www.jda.go.jp/join/folder/20050829/20050829-1.jpg
160G10改 真剣修羅場鳥 ◆heuser.JEE :2005/11/03(木) 21:40:10 ID:uufGpW6F
事情に詳しいと思い込んでいる馬鹿が、釣り気取りで反日言動を展開しているようだが。

そんな事より
>その根源は靖国神社で、その焦点はA級戦犯
これを聞いた時の防大生の顔が見たかった。
緩みそうになる口許を必死で堪えて、さぞ生真面目な表情をつくったのだろうて。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:45:24 ID:swMqILEj
>>157
たかが神社参拝と考えるのは
それは日本人の感覚が
中国や韓国とは大幅にずれているからでしょ

中国や韓国の人は歴史を大変重く受け止めるからね
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:45:39 ID:zYBAuD1E
スレを読まずに言う。なんでこんなヤツにこんな講義を
日本の防衛大学でさせるんだ??と問いたい。
防衛大学にまで反日官僚や日教組の手が伸びているの??
日本の防衛において肝心要のところなんじゃないの?
自衛隊、もしくは将来の日本軍の将を育てる場所なんじゃないの?
だれか教えて
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:46:28 ID:jwMBYUpx
>>1
物価や人件費の安さはわざと無視してるんだろうなwww
値段じゃなくて人員数や部隊規模で比較しろや
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:48:56 ID:NvTLV7HD
なんで防衛大学校で???メディア・リテラシーの授業か?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:49:00 ID:i+FYJkQ9
>>161
まあ、何だ。ずれてるのが当たり前だと思われ

>>162
だから実物見せたんだろ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:49:15 ID:Tic0juk6
世界平和ねえ・・・
とりあえずそう言う前に地雷の輸出やめたら?って言いたいよ

日本のマスコミは 中東やアジアで「地雷」というと米国製を写すけど
世界にあふれているの半数以上は中国製 
弱小国やゲリラが一発何万模する米国製地雷なんか使えるわけない
一発何百円の中国製が大半なんだよ
事実 地雷保有数第一位 輸出第一位は中国だしw


っ地雷を作っているのは誰だ!?
http://www.peace2001.org/inpaku/who.html

対人地雷を保有している国と保有数
中国 1億1,000万個*

1億1,000万個という地雷の数は、現在世界中に埋設されている地雷の総数とほぼ同じです!!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:49:30 ID:rSJNHhO+
>>161
>>中国や韓国の人は歴史を大変重く受け止めるからね

こういうことを白々しく言えるのは正に中国や韓国の人
歴史を捏造する民族の本領発揮w

おととい出直して来い、嘘つき共が!!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:50:28 ID:VLV9Eera
12億9988万人×23ドル(2004年の人口)
だから298億9724万ドルだね。
えっと1ドルあたりいま116円82銭だった。計算しよう。
3兆4925億9557万6800円
日本の倍だねb
あれれこの額だとさっき言った兵器なんて用意できないぞ?

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:51:15 ID:OFCA9mo0
>>161
中韓の一般人がそれほど歴史を重視しているなら、是非とも自国の官制歴史教科書だけでなく
他国の歴史研究家による資料にも目を通して欲しいものだな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:51:20 ID:XJD8FBO7
>>162
敵を倒すには敵の事をよく知らなければならない。
王毅の厚顔無恥な言い分を防衛大学生によく聞かせ、この2枚舌が中国人
だとおしえる為だろう。
171G10改 真剣修羅場鳥 ◆heuser.JEE :2005/11/03(木) 21:52:01 ID:uufGpW6F
>>162
慰問、芸人呼ぶのと一緒
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:54:01 ID:swMqILEj
まぁ、日本人は歴史を鑑にして
同じ過ちを繰り返さないように
気をつけなさい

それでは
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:54:02 ID:XJD8FBO7
>>161
国を滅ぼすごとに相手の歴史を徹底的に消してきた国が
歴史を重視するのかね。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:55:32 ID:XJD8FBO7
>>172
おまえの国もな。
永遠に同じ過ちを繰り返し、中国人民は救いようがないな。
中国人民は地獄の業火に焼かれる為に生まれてきたらしい。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:56:22 ID:VLV9Eera
>>172
歴史は過去の過ちを繰り返さない為ねぇ・・・。
それは同意するが、過去を持ちだして金をせびるのは
いかがなものかと
176G10改 真剣修羅場鳥 ◆heuser.JEE :2005/11/03(木) 21:57:28 ID:uufGpW6F
>>172
一時間半か、まあがんばった方かな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:57:54 ID:NvTLV7HD
>>172  は可哀想だな  中国人なんかに生まれてきて

せめて2千年くらい前だったら良かったのにね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:58:26 ID:CB+5g672
防衛大の人たちはこいつの言う事をどう受け止めているんだろう?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:59:24 ID:PC1fZiPB
今の日本の防衛費はGDP比で0.93%、国家予算比で5.8%程度ですな。
国家の規模の割には、随分とささやかなものに抑えられている。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:59:24 ID:JgePIepS
>>172
朝鮮朝鮮を併合したのは間違いだったな。

半島は中国領、中国本土はイギリス領ででいいよ、まったく。
181G10改 真剣修羅場鳥 ◆heuser.JEE :2005/11/03(木) 22:00:53 ID:uufGpW6F
>>178
横須賀から徒歩で参拝にいくような連中だからねえ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 22:02:13 ID:XJD8FBO7
当時は植民地主義で大変だった。
日本は西洋に侵略されないが為に中国とか朝鮮に手出ししなければ
ならなかった。あのまぬけなちゃんころとチョンは自分の国すら
守れないまぬけ野郎どもだったからな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 22:02:33 ID:VLV9Eera
>>178
たぶん腹の底で笑ってたよ。
日本の防衛費用は1兆5千万ほど
中国の防衛費用は3兆5千万てか?
一人頭、1.3万ドルだから、223万人の軍人がいるんだ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 22:07:36 ID:7xAyUAR4
仏独は先進国である
仏独は民主主義&市場経済国である
仏独はEUとNATOに加盟している
仏独は3回の戦争をしている

日中とはまったく共通点がない
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 22:31:15 ID:JwVqb1MG



御国原潜の日本領海内への不法侵入についての謝罪が先ず先だろ。




                             ワンちゃん。


186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 22:35:31 ID:CB+5g672
やはり嘲笑の対象となっていると見ても良いか。

>>181
あーやはりここの大学だったか。
少し前に500人だか600人もの生徒が靖国参拝した事を受けて
学校側が「個人の意志で参拝しており、学校行事では無い」とかナントカ言ってたが。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/04(金) 11:43:24 ID:x1fyttlF
× 大学
○ 大学校
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/04(金) 18:28:46 ID:BS2BS9Yv
  | ∧::::::::::::::::::::::::
  | 中\::::::::::::::::::
  |`ハ´):::::::::::::
  ⊂::::ノ::::::::::::
  |::y::::::::::::
  |:::)::::::
  |:::::::

【まやかしで嘘だらけ】中国「軍縮白書」−軍事費は日本の6割?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1125746834/

> 中国の国防費には武器購入費や研究開発費などが含まれず、
> 実際には公表額の二−三倍といわれる
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 15:05:58 ID:7090opKU
age
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
妄言も平然とした顔で聞くのも武官としての度量ですから。