【韓国】世界で初めてタングステン・銅合金砲弾を開発した−国防省[11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1源吾 ◆KIKU/ch1uk @武光 φ ★

国防科学研究所(ADD)がナノ技術を活用して
世界で初めてタングステン−銅合金でできた砲弾を開発したと国防省が1日、明らかにした。

ADDが開発した砲弾材料は、銅の中粉末粒子を数十分の1に微細化した後、
ナノ技術を利用し、タングステンに粉末粒子をコーティングした金属だ。
ADDはこの新種金属で砲弾内部の金属ケース(ライナー)を製作した。

銅粉末粒子をタングステンにコーティングすれば金属の強度が高くなり、砲弾の性能が強化する。

既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。


ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69208&servcode=200§code=200

関連スレ:
【韓国】米軍から戦時作戦権を2015年までに還収…政府関係者が言及[11/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130783622/
【韓国】現代自、商用車エンジンを独自開発へ [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130640756/
【韓国】NEX1 Future社、ボーイング社に通信装置を供給 空軍のE-X事業にも参加の見通し〔10/21〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129887566/
【韓国】大韓航空、ボーイング社が主導する次世代旅客機開発に参加[051020] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129819115/
【韓国/経済】キャパシタの国産化目指す 企業らスクラムで開発へ[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129793707/
【韓国】ロボット普及に向け「国民ロボット事業団」発足 官民共同で開発へ[10/19] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129696569/
【北朝鮮】倒れているのは韓国軍?北朝鮮軍?[10/14] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129260462/
【韓国】陸軍、自律行動型無人装甲車や次期戦車など最先端兵器を公開〔10/10〕 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128933511/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:47:46 ID:hc5nnOVf
90式に打ち込むのか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:48:01 ID:H9i/hi7M
銅にタングステンをコーティングってのが普通だろ? コストの関係で。

逆をやって、何が面白いんだろ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:48:51 ID:37GDt/xr
ぐんくつの音が!!!!
5紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/11/02(水) 18:49:06 ID:hw5qDYVm
>>1
>既存の砲弾は銅で作られている

この時点でダメじゃねーかw
日本はタングステン砲弾だが^^
6低質2チャンネルの公式:2005/11/02(水) 18:49:09 ID:DeJha2vL
あの武器で、倭右翼を何匹氏なせることが出来るのだろうか。


期待期待…!!!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:49:22 ID:uso678pu
世界で初めてって言っても、一番すごいわけじゃないんじゃないか?だって韓国だし
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:49:54 ID:Cab46HcQ
弾は作ったけど、砲が無いなんて、オチ残してそうな予感w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:50:05 ID:e39spYpR
世界で初めてという言葉が大好きニダ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:51:07 ID:b14rfO6h
その後うやむやになるに500ウオン
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:51:09 ID:V76nUbNL
世界と逆のことをやれば、そりゃ「世界で一番」になれる罠。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:51:24 ID:E3yH6M1z
>>5 日本でタングステン砲弾を使う所を、米軍は、ウラン砲弾を使っているわけだが…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:51:31 ID:ezl87dsF
まあ劣化ウラン弾使ってるアメ様には勝てんね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:52:07 ID:PXM5X4nK
>>5
砲弾にはとんと疎いので調べてみたのですが、
運動エネルギー弾はタングステンか劣化ウランのようですのう。
韓国は一体何を開発したと喜んでいるのか、よく分からないのですが…。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:52:24 ID:3qfDmAmX
>>12
もったいなさすぎるだろw>ウラン砲弾
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:52:24 ID:uso678pu
って大して凄い訳じゃないじゃんかよ・・・orz
>既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。
は韓国の話か
17紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/11/02(水) 18:52:33 ID:hw5qDYVm
>>12
こんなとこにも「核アレルギー」か・・・。
劣化ウラン弾ぐらい使ってもらわんとなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:52:49 ID:ZamQHUCu
寄生虫の卵つきもお前らが一番だろうよ>糞朝鮮人ども
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:53:43 ID:PXM5X4nK
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/mbt2.html

> 劣化ウラニウム弾は高速で空気に触れると発火する性質があるので
> それだけで焼夷弾を兼ねる事が出来る徹甲焼夷弾となる。
> また、劣化ウラニウム弾は装甲との激突と摩擦によって溶解し難いので高い貫徹力を有する。

要するにイラク兵は装甲車の中でトーストにされたんですな('A`)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:53:57 ID:sOW1MkEU
今日は御大来ないのかな。
このスレになんとなく出没しそうな予感。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:54:23 ID:++CQOD1t
>>1
ゴルフクラブのヘッドに使われている素材らしいねw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:54:48 ID:Ho/eQ8Qy
まあ、国産化したってのは意義がある。
国防としては、輸入に頼らざる終えないってのは辛いっしょ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:54:51 ID:3gsev79m
高性能なのはタングステンだけど高い。
劣化ウランはタングステンほどじゃないけど、特にアメとかは
核の余剰品としてコスト的にお得、と俺のメモリにあるなぁ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:55:25 ID:0hcasqQg
なるほど、凄いね。砲弾にできるでけの単価なればだけど。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:55:40 ID:3qfDmAmX
>>23
材料費はただ同然だけど、加工費がべらぼうらしい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:56:08 ID:aeiYH+gy
新軍事技術の開発に血眼になっている地域が
日本のすぐ近くに位置しているのは
大変恐ろしいことですね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:56:23 ID:PSifeer2
タングステンと聞くとゴルゴ13と溶接を思い出す。
28立つ カルロス 秋山 秋山:2005/11/02(水) 18:56:55 ID:BTG4KIoY

国性科学研究所(AIDS)がナニ技術を活用して
世界で初めてファックスキン−金玉無でできたテンポを開発したと国防省が1日、明らかにした。

AIDSが開発した白液材料は、チョンの韓中系精子を数十分の1に微細化した後、
ナニ技術を利用し、ファックスキンに粉末精子をコーティングした液体だ。
AIDSはこの新種液体と砲弾外部のブリーフ(インナー)を製作した。

銅粉末精子をタングステンにコーティングすれば遺伝の強度が貴くなり、砲弾の性能が強化する。

既存の白液は唐辛子で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。



29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:57:36 ID:zQpMd4HM
タングステンって徹甲弾の芯に使われてるアレの事か?
30紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/11/02(水) 18:57:38 ID:hw5qDYVm
>>14
とりあえず性能はそっちのけで「初めて」ということに
意味があるんジャマイカ?w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:57:56 ID:dPFDSGuy
自衛隊が使ってるタングステン砲弾はこれと比べてどうなってんだ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:58:44 ID:PXM5X4nK
>>30
そういえば、スゲー固い金属で
世界初のバリカンを作ったとか意味不明な事を言ってた人達がいましたのう、
何て国の人達でしたっけ、えーと、K…ええと。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 18:59:11 ID:ZDT+ZUkZ
どうもこの記事はAPFSDSではなくHEATの話っぽいよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:00:12 ID:pYrXY6Bs
わからん
銅−タングステン合金は普通じゃできない
そこで、両方を粉末粒子して、ナノ技術を使い合金化に成功したってこと?
35戦艦トマト:2005/11/02(水) 19:00:14 ID:sN4YRsMv
>既存の砲弾は銅で作られていることから

ネタだよな?!ネタだと言ってくれ!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:00:50 ID:V76nUbNL


1.コーティングしただけでは「合金」ではない。
2.銅のライナーは成形炸薬弾か自己鍛造弾に使用。タングステンは徹甲弾に使用。
  全く使用目的が違う。タングステンを成形炸薬弾や自己鍛造弾に使用した場合、
  融点が高すぎて有効ではない。

銅にタングステン粉末を混ぜたなら、成形炸薬弾としては意味があるかも知れんが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:01:01 ID:lAqCeMyF
今まで銅の砲弾だったのか・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:01:06 ID:++CQOD1t
>>31
この辺で調べてください
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02s.htm
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:02:11 ID:pYrXY6Bs
>既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。
真鍮にすればいいじゃん
40戦艦トマト:2005/11/02(水) 19:02:42 ID:sN4YRsMv
銅製の砲弾でどうせいっちゅうんじゃ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:03:34 ID:PXM5X4nK
>>36
ちょwwwwwwwwwタングステンでHEAT弾作ったら意味ないやんwwwwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:03:49 ID:Q2fJzVCw
コーティングなのに合金っておまえ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:04:18 ID:VQ2klzD8
戦車砲弾ではなくて、榴弾なのかな。銅? 機関砲弾なのかな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:04:57 ID:eq1OFxms
この話を要約するに、
朝鮮日報の記者は資料を何も調べず脳内ファンタジーな記事を書くってこと
45プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/02(水) 19:05:02 ID:eQLBFrFk BE:534114296-
>>40
┃電柱┃_・) ジィー
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:05:16 ID:DUne3mCd
あら、戦争の準備中ですか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:05:41 ID:auyzWD6V
>>33
HEAT弾?
HEAT弾にタングステン?
わからない・・・orz・・・詳しい人、教えて!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:05:55 ID:iR+TzSeG
韓国旋風 試練鉄拳 殺気参上
韓流混乱(韓フージョン)

お前の斜め上 火病の人がいる
楽園の使者 ニダがいる
臭い息を吐き続けて
ここは悪臭の部屋となる

お前の斜め上 パクリの人がいる
風雲の使者 ニダがいる
強い妄想(ゆめ)を吐き続けて
ここは悪夢の部屋となる

ニダそのものが 不要で悪なんだよ
東から西へ 不法入国
韓流混乱(韓フージョン)

緊張問題 基地外活動 脱韓流
韓流混乱(韓フージョン)

お前の家の中 韓国人がいる
突然の使者 ニダがいる
赤いアレを巻き散らして
ここは地獄の部屋となる

ニダそのものが 不要で悪なんだよ
東から西へ 不法入国
韓流混乱(韓フージョン)
49ヘッドラインからきましたよ:2005/11/02(水) 19:06:10 ID:44VURS3Y
ワラビ餅にきな粉をまぶしたのもウリが一番ニダ
50戦艦トマト:2005/11/02(水) 19:06:15 ID:sN4YRsMv
銅製って普通の榴弾なのかな?貫徹力の必要な戦車砲じゃないとは思うが・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:06:17 ID:V76nUbNL
>>35
成形炸薬弾では銅を使うのは一般的。ただし、より威力を高めるためには通常、
銅からタンタルに素材を変える。
銅(もしくはタンタル)が高温の液体&ガスになって、装甲に穴を開ける。

む、自己鍛造弾だとタングステンも使えるか。でも、銅を使うメリットがない…。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:06:33 ID:mAiwEJin
世界で初めてにして最後
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:07:19 ID:ZDT+ZUkZ
>>36
正直たいして詳しくないけど疑問として聞いてみる。
融点の問題よりも比重による威力増のほうが大きいのでは?
また、強度が上がればより理想的なメタルジェットが生成されるのでは?


まぁ、韓国が発表する「世界初」は妖しいのは知ってるけど。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:07:28 ID:zQpMd4HM
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:07:44 ID:pYrXY6Bs
>ADDはこの新種金属で砲弾内部の金属ケース(ライナー)を製作した。
砲弾の薬莢?を作ったってこと? なんかメリットあるの?
56戦艦トマト:2005/11/02(水) 19:08:10 ID:sN4YRsMv
>>51

自衛隊も砲弾に銅を使ってるの?
なんか初耳だが・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:10:24 ID:nD7c5nI9
高価すぎる?
この弾は何回も使い回すニダ。 ホルホル
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:10:39 ID:niz4S9t0
う〜む、これだけじゃなあ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:11:42 ID:CQBxM89O
軍国主義韓国から軍靴の音が響いてきます
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:12:03 ID:Fu7xowfI
要は訳あって誰もしなかったことを

<丶`∀´> < 世界初ニダホルホルホル

と言いたいだけでやってしまったと・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:12:19 ID:jAcMkhvc
よくわからないんだけど、タングステンは硬くて加工が難しいから表面を銅でコーティングして整形するってこと?
6247:2005/11/02(水) 19:12:46 ID:auyzWD6V
>>54
ありがと〜ノシ
つまり、Heat弾のライナーにタングステン−銅を使ったってことなのかな?
63名無しさん@電波 ◆adhRKFl5jU :2005/11/02(水) 19:13:30 ID:uxGC9bNH
>>57
きっと弾に紐が(ry
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:13:47 ID:fnVROIiL
サーカスとかに行くと、弾をボディで受け止める人もいるからね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:13:57 ID:PXM5X4nK
>>56
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/db_index.htm#table1

砲弾といっても一杯種類がありますからのう。
とにかく固ければいいっていう弾もあれば、
衝撃や圧力で形が変わる程度に「柔らかい」弾もあるわけです。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:14:58 ID:V76nUbNL
訂正

銅:成形炸薬弾に使用。金属のジェットで装甲を破壊。
タングステン:自己鍛造弾、徹甲弾に使用。質量で装甲を破壊。

成形炸薬弾も自己鍛造弾もシステムは一緒。
ジェットを主とするか、ジェットになる金属の量を減らして貫徹力を持った弾体を作るかの違い。

どっちにしても、銅でタングステンをコーティングする意味はほとんどない。
自己鍛造弾成型時に生じるジェットが増える可能性はあるが、意味があるかどうか…。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:15:09 ID:+j71wnir
これって 戦車の弾?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:15:35 ID:BC+/ezj0
タングステン弾の表面に銅コート?
何かソレ意味あんのか?
砲塔内での密閉効果用とか????
訳判らん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:15:40 ID:BwkXU+z+
実験室レベルで出来ても実用化されなければ、論文書いて終わり?
70戦艦トマト:2005/11/02(水) 19:15:46 ID:sN4YRsMv
>>65

thx なるほどねえ勉強になったよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:16:33 ID:5S6XP8oP
劣化ウラン弾
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:17:36 ID:zQpMd4HM
>>65
>衝撃や圧力で形が変わる程度に「柔らかい」弾もあるわけです。

ダムダム弾がそうだったな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:21:01 ID:uXuxsyVu
砲弾内部の金属ケース(ライナー)を製作した。

おまえらよく文章読めよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:21:22 ID:W5RHCKV/
69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/02(水) 19:15:40 ID:BwkXU+z+
実験室レベルで出来ても実用化されなければ、論文書いて終わり?


ほら、試射せずにミサイル量産した国があるじゃないか
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:23:08 ID:360zQ9pW
>>73
あれ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:23:43 ID:NqdrA4NP
関係各位
インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
創価学会に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBBS(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、これが財務減少への影響の一端となったり、
会の存続そのものを危うくしかねない信用不安の原因の一端となったりしております。
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
BBS(掲示板)等に於ける言論の自由を否定するものではありません、が発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない情報は風説の流布に当たる可能性があり、
刑事罰の対象となります。
 
なお、特に会員の発言はこれを学会内で建設的に行うように心掛けて下さい。インターネットは邪教信者・金融各行各位・取引先各社各位・非会員・その他不特定
多数の閲覧者に向けて解放されており、 BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を行っている会員に心当たりのある諸君は、
役員等に積極的に通告するよう奨励します。創価学会の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位においても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿する
などの悪意ある投稿者は特定調査し、 しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。   
 
最後になりましたが、通常は創価学会が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿することはありません。発信者・真偽に於いて不明瞭な情報には御注意くださりますよう
御願い申し上げます。

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:27:37 ID:++CQOD1t
>>76
池田大作氏ねまで呼んだ
78伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/11/02(水) 19:29:32 ID:Yx/Y9gUd
>>73
なんで金属ケースにタングステン使わにゃならんのか?
徹甲弾ならタングステンを使うのはごく普通
成形炸薬弾にならタングステン使う意味があるのかどうかというのを、問いたい。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:30:03 ID:T0WdQd70
創価はカルト集団← 何か間違ってる(−−?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:30:29 ID:8Hl6mv3V
北朝鮮では砲弾として、発掘した陶器を利用してますが何か?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:31:30 ID:PXM5X4nK
>>78
もしかして、韓国の人って
「とにかく固ければいい」と思ってるんじゃ…(´Д`;)
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:33:57 ID:cFKZsIb3
>>72
ダムダム弾は如何だろ。
せめて、ブランクコアにしとけ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:35:13 ID:azz2mZWZ
世界初ということと、世界で一番高性能というのは別問題なんで・・・
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:36:06 ID:OIC554/F
HEAT用ライナーならタングステンの意味はない。
SFF用ライナーなら意味がでてくる。が、従来銅で云々が謎。MLRS用か?
APFSDSなら、先ずは質量。それに高温でメタルジェットになってるから。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:36:44 ID:WGNFvhV/
青銅砲
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:38:41 ID:V76nUbNL
←進行方向
 脳 ←砲弾

この、左端のへこみ部分がライナー。

砲弾内部で爆発を起こして、ライナーを金属ジェットにするのが成形炸薬弾。
この場合はジェットにするための温度、速度に銅が素材として有効。
タングステンを主要素材にすると逆効果。

砲弾内部で爆発を起こして、ライナーを弾頭代わりにするのが自己成形弾。
この場合はライナーはタングステンや鋼鉄。
銅を混ぜても意味無し。

銅が主体、と書いているのだから、成形炸薬弾の話だよなぁ…。

やはり理解不能。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:39:18 ID:BC+/ezj0
まぁとりあえず韓国は自国で120mm砲作れるようになってからほざけ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:40:14 ID:V76nUbNL
>>87
じゅ、10年後を見てろニダ…。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:46:45 ID:FcSsTuHS
>>88
10年で30mmも伸ばすきか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:47:18 ID:TukhNTu6
>>1

ハァ?

今ごろかよwww

メチャメチャ遅れてたんだな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:47:28 ID:VNPBIyT7
チョンはメッキも合金と呼ぶのか?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:47:58 ID:Yf3itgD3
あれ日本って既にタングステンじゃなかったか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:52:59 ID:QQlptSqq
もしその開発が本当に優れたものなら、すでに他の国が開発している。残念ながら劣っているから他の国が開発しようとしなかっただけだ。いい気になるなよチョンよ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 19:55:21 ID:BYr1VZbz
>>3
どういうことなんだろう
95カー:2005/11/02(水) 19:58:40 ID:5OHzYiz4
何が凄いか良くわからない。
現存の物を凌ぐ画期的な技術なのか?
自分の国で出来る物が全て世界初?
これじゃー韓国に世界初が多いわけだ。
ロケット、サッカー、−−− 
ちょっと違うが日本語、柔道、鮨????
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:01:33 ID:zKtSN2QD
軽い車体に無理やり120mm砲を乗せたK1A1戦車では…
97拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/11/02(水) 20:01:58 ID:sBIRDSmU
ありゃ?
HEAT弾は柔らかくてナンボだから
わざわざタングステン使う意味がわからんですねぇ。。。

徹甲弾とかならタングステン弾芯なわけですが
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:05:08 ID:pfGeB6SY
つ【世界初の韓国製○○】
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:05:50 ID:zKtSN2QD
書いた記者がアホなのか機械翻訳のせいなのか不明だか
いくら凄い技術でも意味が伝わらないとグタグタと言う好例。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:08:02 ID:zKtSN2QD
>>89
9cmぐらいは、伸びるんじゃない?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:09:29 ID:e6MYOcSk
誰か>>19に突っ込めよw
通常砲弾でも一緒だと
砲弾と剥離した装甲の運動エネルギーだけで車内の人間全員死ぬだろ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:10:41 ID:PXM5X4nK
>>101
だからわざわざ「トースト」って言ってるんだけど…。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:11:04 ID:aV2OHWr6
>>99
いや、もとソースは日本語版で、しかもソースを丸々コピペしてこの有様なのよ(w
疑問がある人はメル凸してみる?

>キム・ミンソック軍事専門記者 <[email protected]>
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:12:48 ID:e6MYOcSk
>>102
死ぬ事にはかわりないじゃん
具体的に何が言いたい訳?
105伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/11/02(水) 20:13:57 ID:Yx/Y9gUd
>>101
ウラン弾が、焼夷弾として機能することを書いただけだろ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:14:01 ID:wsoqVnKv
さすが、
     軍国主義の
            韓国だな。

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:14:26 ID:PXM5X4nK
>>104
劣化ウラン弾喰らって沈んでるイラク軍の車両見れば、意味が分かる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:16:00 ID:yYBF6OT9
一方アメリカはウラン弾を用いた
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:16:46 ID:OIC554/F
>>101
APFSDSなウラン弾芯は、高熱で液状になって、装甲板に潜り込むように貫徹。
その後、熱せられ砕かれた微細な元弾体と、装甲の一部が車内にぶちまけられる。
トーストといってよいかどうか。。。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:16:53 ID:63NQKlqc
メッキしただけでしょ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:17:12 ID:e6MYOcSk
>>107
残酷な死に方だ、とか言うんじゃないよな('A`)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:18:18 ID:PXM5X4nK
>>111
言わない言わない。戦争なんだから仕方がない。
ぜってーそんな死に方はしたくないけど。
113元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/11/02(水) 20:19:00 ID:uYKW/uTo
えーと…。
粘着榴弾は内部装甲の剥離による殺傷狙いで、徹鋼弾は本体跳躍の殺傷狙いで…。
だからタングステンに銅コートの意味は…。
えーと、えーと…。

意味はあるのか…?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:19:53 ID:e6MYOcSk
>>112
それならいい。
どうも>>19の文章がブサヨっぽく見えてしまった様だ。
穿った見方してスマンカッタ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:20:14 ID:Jh06ECwh
世界で初めての安全な砲弾作りましたってことだろうか。
韓国は相変わらず目的が不明だな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:20:31 ID:Qj9xuQN8
すみませーん、「合金」って意味分かりますか?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:20:35 ID:OIC554/F
>>113
ライナーだって言ってるから、アレだけど、
どちらにせよ無意味。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:20:36 ID:ZQHnLbOw
なんか、砲身の命数が極端にみじかそうだな

さすが朝鮮人のやることときたら・・・わけわかめ
119セイラ・マス・大山:2005/11/02(水) 20:21:09 ID:XSE7ry87
とりあえず見栄を張る民族だからなあ。
役に立つ立たないは別として。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:21:09 ID:o5sDUHtq
タングステンに銅を鍍金する意味がわからない。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:21:24 ID:PXM5X4nK
>>114
っつーか↓こんなアグレッシブなサヨクいたらイヤだwwwwwwwwww

41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 19:03:34 ID:PXM5X4nK
>>36
ちょwwwwwwwwwタングステンでHEAT弾作ったら意味ないやんwwwwwwwww

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:22:24 ID:e6MYOcSk
>>121
わり、ID見てなかったwwwwww
123セイラ・マス・大山:2005/11/02(水) 20:24:28 ID:XSE7ry87
タングステンを単なる徹鋼弾として使うから、ライフリングを削らないようにとか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:24:52 ID:5CctuEqj
で、コスト的にはどうなんだ?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:25:20 ID:9m9W2BuM
第2次大戦でドイツや米がとっくにやってたような気がするけど.....
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:26:28 ID:zKtSN2QD
>>124
タングステンも銅も高価な金属だからな…
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:26:44 ID:Sc+Ssnmr
APFSDSってどんな角度の装甲にもマッハで突き刺さって潜り込んでくらしいね
かわいい
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:26:45 ID:PXM5X4nK
>>124
まぁ、銅で賄ってたものにタングステンを混ぜれば、加工に手間がかかる分
高くなるのは間違いないんですが、
どうも使い方を間違っているのではないかという疑惑が…(´∀`;)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:27:17 ID:LbuOoN4d
また 世界で初めて かよ! 恥めての間違いだろ!
130元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/11/02(水) 20:27:50 ID:uYKW/uTo
うおおおっ!
閃いたニダー!
これはつまり「タングステンのライナーが砲塔内部に飛び込んで、内部で高熱ガスを吹き出すニダ!確実ニダ!」てぇ事ニダよ!


あれ?
銅コートの意味が無いニダ…?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:29:09 ID:9m9W2BuM
劣化ウランだと原発あるなら豊富な余り物で自前調達出来る点も大きいかと
タングステンの産地も限られてるし。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:29:46 ID:aV2OHWr6
>>123
いや、徹鋼弾も今は装弾筒付が普通だから、ライフリング削らないし。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:30:27 ID:PXM5X4nK
>>130
> タングステンのライナーが砲塔内部に飛び込んで、

サー、事の顛末を想像してコーヒーを吹きました、サー!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:31:52 ID:OIC554/F
パルパルは滑腔砲じゃないのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:31:53 ID:zQpMd4HM
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/mbt2.html

劣化ウラニウム弾は高速で空気に触れると発火する性質
があるのでそれだけで焼夷弾を兼ねる事が出来る徹甲焼夷弾となる。
また、劣化ウラニウム弾は装甲との激突と摩擦によって溶解し難いの
で高い貫徹力を有する。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:33:55 ID:ifE//hiK
劣化ウラン?

劣化ウリナラ弾なら6000万発あるニダ
137元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/11/02(水) 20:34:45 ID:uYKW/uTo
>>132

装弾筒は薬夾じゃなかったニカ?
ライフリングのいらないのは、有翼安定式ニダよ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:35:17 ID:cvqKZ4Ry
実は中央日報の報じ間違えで

テグス糸でコーティングした世界初の兵器!

だったり。ガクガクブルwwwww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:36:25 ID:imeht4ns
>ナノ技術を活用して
ナノテクの意味を微妙にとり違えてるような…
140セイラ・マス・大山:2005/11/02(水) 20:36:42 ID:XSE7ry87
>>132
いや、ムクの弾体がタングステンw
ほんとのAP弾。

<丶`∀´>けちけちしないで丸ごと使うニダ!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:36:58 ID:ee5y/2CD
>ナノ技術 って言ってみたかったんじゃないのw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:37:45 ID:ifE//hiK
ナイ技術? 朝鮮じゃ普通なのに。
143セイラ・マス・大山:2005/11/02(水) 20:39:07 ID:XSE7ry87
>>139
たんなるコーティングなら、めっきした方がはるかに簡単だからなあ。
まあ、ナに考えてるかわからん連中だから・・
144Nine Of Pentacles ◆4Q2FbjjXZw :2005/11/02(水) 20:40:01 ID:1UOebS3z
>>131
劣化ウラン弾なら持ってるニダ
アイゴー、何故か次々と謎の死人が出るニダ
日帝の呪いニダ、謝罪しる賠償じる

までは予想できた
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:40:19 ID:9m9W2BuM
今度は砲弾が重くなりすぎて飛ばなくなったりして.....
比重19で鉄の3倍くらい重かったよな>タングステン
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:40:47 ID:n1osSWea
ナノテクはチンポだけにしとけ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:40:53 ID://DVQ4iN

|  すみません新しいタングステンと銅の合金nお砲弾をください
\_____ _______________
         ∨ | あれは劣化ウラン弾を欺く宣伝ニダァァァァ!!  
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       <`∀´#> <`∀´;>   < 危険人物ニダ! 
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂__|__   |   禿げしく危険ニダァァーー!!
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.  \_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
| THEKIMUTI  | | |       謝罪  |  |
|           (_(_)       賠償 |/
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:42:05 ID:aV2OHWr6
>>137
装弾筒と薬夾は違うニダよ。正確に「離脱装弾筒」と書くべきだったニカ…。
有翼安定式の基礎となったやつニダ。
装弾筒は硬くないから、ライフリングを削らないニダ。


それにしても、今までは銅だった、ということは、
・徹甲弾
・粘着榴弾
・自己鍛造弾
ではない。

考えられるのは成形炸薬弾のみ。しかし、そこにタングステン…
誰か教えてくれ!!ヽ(`Д´)ノウワアアアン
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:43:28 ID:NPK2obeh
タングステンと銅、、、この比重が違いすぎる金属を合金にするとは
私の想像を遥かに超える超技術が存在するのか?

おそらくナノ粒子化すれば合金化と同様の効果により、硬化するということなのだろう。

嗚呼、ウリナラマンセー<`∀´">
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:44:24 ID:aV2OHWr6
この際だからチタン粉末をコーティングして、光触媒で環境を改善する砲弾でも作ってくれ…。
151R2で〜す〜:2005/11/02(水) 20:45:20 ID:PQ0sRg5N

誰も言ってないみたいだから言わせて、どーしても言いたい!

     「ナノ技術なの」


152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:46:36 ID:Gz9V351d
ナノ技術って一体何したの・・・
ナノマシンによる自動再生機能つき砲弾とかニカ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:49:37 ID:NPK2obeh
>>151
ハイハイワロスワロス
154元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/11/02(水) 20:52:03 ID:uYKW/uTo
>>148
ああ、あれニダね?
タングステンの周りの固めてる奴…!

…あれ?
ますますナノテク銅コートの意味が…。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:53:36 ID:OIC554/F
普通の榴弾だったりして。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:53:42 ID:aV2OHWr6
>>154
そうそう。

そもそも、徹甲弾に「ライナー」って使ってないよね…。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:56:14 ID:FvNx475T
HEAT弾の金属ライナーの話ってことでFA?
材質として弱いって表現が謎だが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 20:57:54 ID:dbyBQi+i
要するに役に立たなくても世界初なら何でもいいんだよ。
この間の採算取れそうに無い液晶テレビのような。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:01:46 ID:NnqU5N5d
ナノ技術 = アロンアルファ

ってオチじゃないよな?
160元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/11/02(水) 21:03:16 ID:uYKW/uTo
>>156
むっ!
更に閃いたニダよ!
これは世界初のその名も『徹鋼ヒート弾(仮)』
ニダー!



意味ねえよ、これ…。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:12:22 ID:zKtSN2QD
なにやら19インチディスプレイを搭載したノートPCと同じ様な香りが
【韓国】サムスン、19インチLCD、重量4,4キロ、価格約50万円台の豪華ノートブック発売〔11/02〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130933043/
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:13:50 ID:aV2OHWr6
>>157
いや、タングステンをメタルジェットにするための温度を考えると、HEATとも考えにくい。

銅      :融点=1084.5℃ 比重=8.92
タンタル   :融点=2996℃ 比重=16.64
タングステン:融点=3387℃ 比重=19.3

タンタルでさえ大変なのに、比重も大きく、融点も高いタングステンを理想的な
メタルジェットにするための炸薬なんて存在するのか?

>>160
震えるぜAPFSDS!燃え上がれHEAT!
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:14:08 ID:PXM5X4nK
>>161
> 重量4,4キロ

     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| うわぁ…
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|
.   |     ` '    ::|
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:21:12 ID:aV2OHWr6
> 重量4,4キロ
まあフルスペックのノーパソなら珍しくはないな。

一昔前なら。

> 価格50万円台


…一昔前なら。


> 豪華


…。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:22:03 ID:BllJtHpT
爆着で作ってる?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:22:30 ID:9m9W2BuM
ファランクスのような20mmクラスのタングステン弾に銅コーティグしたって
だけでわ?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:23:22 ID:OIC554/F
>>166
以前は銅だけで。ってのが矛盾するんで。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:25:52 ID:/AGk9Lv5
これで増長して日本に対して宣戦布告してほしいんですけど。
一気に潰せる。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:27:08 ID:1FLi+TlD
戦車砲の砲弾とは書いてないみたいだから、何か別の種類の砲弾って意味なのか?
いくらあの国が斜め上でも、そこまで無意味なことはしないと思いたいんだが・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:27:45 ID:PXM5X4nK
>>169
かの国は宇宙工学まで引っ張り出してきて
世界最強の硬度を持つバリカンを作った前科があります。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:39:15 ID:1FLi+TlD
>>170
世界最強のバリカンってww
やっぱりナノ技術とか、世界初とか言ってみたかっただけなのかorz
本当に何の意味もない?AP弾でもない。HEATでもない。完全に新しい
発想で作った新型砲弾とか・・・
心配しすぎか?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 21:43:34 ID:OIC554/F
タングステン高いから、APは鋼鉄芯の銅被覆弾使ってた。。。とか?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:00:30 ID:s7ug/U4Q
ナノ粒子つかって焼結とかか?
ttp://unit.aist.go.jp/amri/group/astech/ja/contents.html

なんかタングステンと銅組み合わすとジェットがすごいとかあんのかw
オイル添加剤みたいな。
このスレHEATってことでOKなのかい?
174古き者:2005/11/02(水) 22:00:49 ID:Y7Jtrcve
えーと、とりあえず、世界初だけど、何の意味があるのかまったくわからない、ってことだけはわかった・・・・・・

なんか、もう、ぐだぐだ・・・・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:02:13 ID:PXM5X4nK
>>173
HEATにタングステンを使った理由が

> 銅粉末粒子をタングステンにコーティングすれば金属の強度が高くなり、砲弾の性能が強化する。
> 既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。

だとすると、韓国人は日本人の予想の遙かに斜め上を行くメガd級のバカだという結論に…_| ̄|○
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:02:41 ID:s7ug/U4Q
>162
あー。じゃあ自己鍛造って事で。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:04:37 ID:aV2OHWr6
>>176
自己鍛造だと、銅でコーティングする意味がない…。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:06:52 ID:s7ug/U4Q
なんか鍛造時に二層構造云々によって斜め上にすげーとがってささるとかw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:07:07 ID:KqoVWCSW
>>171
新しい発想?
まあ、全く使えない新兵器を目指すって言うの斬新だと思うが
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:08:56 ID:f2ifQEk0
劣化ウラン弾の方がいいのに。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:11:44 ID:PXM5X4nK
>>180
そんなもんの加工方法を教えたら
間違いなく劣化ウランでバリカン作り出すからダメだ!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:12:23 ID:s7ug/U4Q
うーん微細な多層構造が高速物体の衝撃特性で決定的な差を生じることがあるってのはいろいろあったような気がするが、
これはなんだかわからないなー。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:14:06 ID:FhX2Wo/e
この手のデタラメ記事を書いて盛り上げることを韓国の世論こそが要求している。
軍靴の足音響かせっぱなしの隣国の実態をマスコミは日本世論に知らせるべきだ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:15:01 ID:1FLi+TlD
> 銅粉末粒子をタングステンにコーティングすれば金属の強度が高くなり、砲弾の性能が強化する。

もしかして成型炸薬弾の原理を、自己鍛造弾と混同して解釈してる?

タングステンで作ったライナー → 今までより強い材料

<丶`∀´>今までより強力な砲弾ニダ

と思い込んでるとか・・・
でもそれじゃ、素直にタングステンだけでライナーを作ればよさそうなものだしなぁ。
185犬鍋奉行:2005/11/02(水) 22:17:31 ID:fk7Sn/21
>「世界で初めて」

翻訳:「他国はそんな無駄テクに価値を見いだしていない」
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:19:50 ID:XFuMH6zs
よく分からんが今井くんが最強ってことか?w
187名無し法一 ◆X62uS9F6R6 :2005/11/02(水) 22:21:27 ID:lkhsoeU+
また負け犬倭奴が吠えているな・・・・。
あのな、おまえらがどれだけ凄い人間なのかは知らんが、相手を認めることは必要だよ。
おまえらみたいな奴らがいるから韓日関係が上手くいかないんだよ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:22:50 ID:zKtSN2QD
>>187
餌にもならないな…
189& ◆Ct/hl/MRd2 :2005/11/02(水) 22:23:06 ID:fk7Sn/21
>>187
出たな玉無し
タングステン精製も鍛造もまともにできない技術更新国のそのまた棄民がなにほざく?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:23:36 ID:yIyV3lLa
>>181
劣化ウランでバリカン作ったら、床屋行っただけで被爆しそうだなw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:25:47 ID:yIyV3lLa
>>187
俺はお前を認めてるよ〜
この板一番のキチガイとしてw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:28:45 ID:AWj+opTK
斜め上にしか飛ばない砲弾
193名無し法一 ◆X62uS9F6R6 :2005/11/02(水) 22:31:31 ID:lkhsoeU+
おまえらがいくら吠えたところで世界初という事実は変わりませんので^^
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:31:53 ID:aeiYH+gy
鮮獣はしょうもないな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:31:58 ID:D/fwH7qe
>>187
アイヤー!モテモテアルねヽ(`ハ´♯ )ノ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:31:59 ID:C4zwrzK5
まあ銅使てたってことはHEATしか考えられないしなあ・・・
AP弾で弾芯が銅なんて考えられんし

そうだとするとタングステン+銅コートにして堅くなったから
当然性能も上がってるニダ<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ
じゃねえのか?やっぱり
HEAT弾がどういうものなのか解っていなかったに一票
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:34:32 ID:YTXAtc/0
>>193
世界初うどんを120杯を4時間で完食っていうのとかと、
あんま変わらん印象受けるがな。
素直にタングステン弾造った方が安上がりだし貫通能力も高いと思うが?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:34:33 ID:lY1QXI2H
>>1
よく分からんが、タングステン粒に細かい銅粉末を混ぜて加熱、
銅とタングステンのシャーベット状態にした物みたいだな。

タングステン加工やタンタル加工はグックには難しいし、高価だけど、
銅を混ぜて簡便な加工が出来るというだけで、そんなに凄くないけどね。

問題は、その砲弾でどれだけ性能が向上したのか。
大幅向上するなら、既に諸外国で作られているワケで、
素直にタングステンやタンタルを使った砲弾の方が高性能なのだろう。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:36:00 ID:16atuBIm
>>193
この世界初の発明の説明をしてくれ。
何が凄いのか?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:36:42 ID:Uctwhyaq
>>181>>190
その最強バリカン、実際に放射線当てて作るんだが・・・
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:37:46 ID:+yRyA9e3
>>1
お前ら「ナノ技術」って言いたいだけちゃうんかと小一時間・・・






あれ?漏れらもしかして釣られてるのか?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:38:11 ID:D/fwH7qe
リーサルウエポンに出てた「コップキラー」みたいに砲弾の先っちょに鋼鉄くっ付けるってのはいかがアルか?
熱でなまっちゃうから無意味アルかな?ヽ(`ハ´? )ノ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:38:17 ID:TA1XOURG
世界で初めて〜
世界初の〜
世界唯一の〜
世界最高峰の〜
世界が認めた〜
世界に誇る〜
世界の〜

※場合によっては「10年後」などが入る場合もあります。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:38:52 ID:dYfyKOUY
>>193
ただ単にメリットが無いから作ってなかった物を韓国が
作って、世界初ニダって騒いでるだけでしょ。
205権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/11/02(水) 22:39:10 ID:Phj6ah1l
これって合金か?
206カー:2005/11/02(水) 22:39:37 ID:5OHzYiz4
砲弾ではなく、銃弾の誤訳かと。
或いは、戦車砲弾ではなく、対装甲用かと。
銃弾であれば、タングステンが突き抜けても、銅が体内で広がって殺傷力が増すかも。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:39:48 ID:L75EpVPW
拳銃の弾を砲弾と報道しちゃってるだけとか?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:41:10 ID:sjgX6i3b
法一統一汁。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:41:22 ID:L75EpVPW
>>206
ナノパウダーでコーティングだからそういうのは無理なんじゃね?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:41:57 ID:wGkmyFoH
>>193
ここでも大人気だなw、玉無し法一くん。

ところで、世界初の16ギガフラッシュメモリってあったな?
ギガ何?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:42:42 ID:OIC554/F
>8. タングステン高密度合金
>タングステンにニッケル 銅、または鉄などの成分を加えて焼結した合金で、
>密度が鉄の2倍、鉛の1.5倍と極めて高く、機械加工性、強さ、耐蝕性などの優れた高密度合金です。
>放射線遮蔽材料、重錘、カウンターバランス、慣性ローター、ダイキャスト用治工具などに用いられます。

東芝マテリアルより引用なんだけどさ。
212カー:2005/11/02(水) 22:42:44 ID:5OHzYiz4
でも、対人用に高価なタングステンは絶対使わないような。
何れにしろ、何の目的に開発した技術なのか?
213古き者:2005/11/02(水) 22:42:56 ID:Y7Jtrcve
銃弾にここまで手間掛けるか?それこそこんなん使うのゴルゴ13だろ
214名無し法一 ◆X62uS9F6R6 :2005/11/02(水) 22:44:03 ID:lkhsoeU+
>>199
コロンブスの卵
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:45:05 ID:Dj38j7Jn
合金と言うより、WとCuのみかんゼリー状態だろ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:45:26 ID:geipm1XW
>>199
タングステンを芯にして、「わざわざナノ粉末にした銅を使って」コーティングしたことが凄いんじゃない?
普通に蒸着でもしてやったら安上がりなのは間違いないし…

どうせ向こうの研究者連中が「銅のナノ粉末」の研究費を取る為に「軍相手にも」科研費の申請をした慣れの果てでは?」


>>212
対戦車ライフルってタングステンじゃなかったっけ?
217犬鍋奉行& ◆q2KNYPHILU :2005/11/02(水) 22:45:31 ID:fk7Sn/21
>>199
玉無しのためにわかりやすく言うと、

 そんなくだらねーことで技術を浪費するのはバカチョソしかいない

ってことだな。

砲弾にせよ銃弾にせよコストが上がりすぎるのは目に見えている。
軍事と産業が根本からわかってねー後進国。
幼稚園がたまたま上手くできた粘土細工で自己満足するのと変わらん。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:45:52 ID:03d1fDb9
何かと思えばサオ無し法一か

不憫だなw
219Nine Of Pentacles ◆4Q2FbjjXZw :2005/11/02(水) 22:47:13 ID:1UOebS3z
>>214
で、コストと結果の関係はどうなんだ?
高額なわりに威力はたいして上がって無いみたいだが
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:47:30 ID:vAXkSIt5
コロンブスの卵

--------------------------------------------------------------------------------

《大陸発見はだれにでもできると評されたコロンブスが、卵を立てることを試みさせ、
一人もできなかった後に卵の尻をつぶして立てて見せたという逸話から》だれでもできそうなことでも、
最初に行うことはむずかしいということ。



だとすると厳密に言ってすごいのは最初に合金を作った奴でねーの?
銅とタングステンの合金はとっくに存在するし。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:48:51 ID:Gz9V351d
>>214
中にキムチ入ってるんじゃないか、その卵
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:49:38 ID:16atuBIm
超硬くて超折れ難いが超高価なシャーペンの芯をナノテクで開発したが字が書けなかった


みたいな事か?
223名無し法一 ◆X62uS9F6R6 :2005/11/02(水) 22:49:56 ID:lkhsoeU+
>>217
コピペ乙!
コピペしかできない馬鹿は消えろ。
レスする価値もない。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:50:27 ID:tXhxpdmm
実際に使用されたらどうなるんだ?劣化ウラン弾に変わる物になるのか。これ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:51:10 ID:1FLi+TlD
>>216
対戦車ライフルというか、A10なんかについてる30mmガトリング砲やら、チェーンガンで
対戦車攻撃するつもりなら、こういう砲弾だと有利なのかも・・・
でもどっちも韓国軍は持ってなかったよな?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:51:23 ID:03d1fDb9
能無し(脳無し)の本領発揮だな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:52:22 ID:edimnqY6
ゴールキーパーの30ミリ弾として使用でどうよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:52:35 ID:PXM5X4nK
>>214
いや、だからさ。
タングステンにはタングステンの、銅には銅の性質があるわけよ。
で、砲弾には色々種類があって、
とにかく固ければいいっていう弾と、適度に変形する程度に柔らかい弾がある。

>>1の記事によると、今回の砲弾は、従来は銅、つまり柔らかめの素材を使っていたわけだ。
それをタングステンとの合金に替える事によって性能向上を図ったそうなんだが、
固くすると性能が向上するような弾は、大抵どこの先進国でもタングステンか劣化ウランを既に使ってるんだよ。
そうしないと相手の装甲を抜けないからな。つまり、韓国は今まで旧式の弾を使っていた事になる。

もし、今でも銅を使っていて当たり前のところにタングステンを採用したんだとすると、
そこは本来「柔らかくなければいけない」所の可能性があるわけだ。
そんな所を固くしたら、想定した威力が出ないぞ。

結局、韓国が何を目指したのか、今回の合金によって何を得たのかが全く分からないんだよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:53:00 ID:lY1QXI2H
>>212
海上保安庁の巡視船「あそ」に搭載されている40mm機関砲の砲弾は、
対人・対物・対航空機・対ミサイル用の万能弾を選択可能。

その砲弾の中には数千のタングステンペレットが入っており、
その弾丸を使えば、半径10m以内の人間をミンチに出来るぞ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:53:17 ID:OIC554/F
>>224
素のタングステン弾芯のが有用。
劣化ウランのが高質量でよい。放射能云々な戯言を無視すれば。
韓国はまともに、タングステン精錬、加工ができないから。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:53:18 ID:Gz9V351d
>>225
>既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。

ここ見るとそういった類の砲弾じゃないキガス
232Nine Of Pentacles ◆4Q2FbjjXZw :2005/11/02(水) 22:54:21 ID:1UOebS3z
>>223
それは鏡を見て叫んでるのですか?
自分達はなぜ低コストで良くしようと考えないのか疑問なだけですよ
それとも支払いがカードなのですか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:54:38 ID:Nwin+7el
>>1
劣化ウラン弾最強なんだがw
234日韓併合は合法:2005/11/02(水) 22:55:12 ID:z/n4t21I
>>228

まさか銅製のAP弾を使ってたの? うひょ〜、タングステンAPFSDSじゃなくて銅製のAP弾?
すごいねw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:55:14 ID:50q1xIam
>既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。

賤人が、否定することこそニュースなのでは?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:55:32 ID:YTXAtc/0
>>225
チェーンガンは攻撃ヘリについてるだろうから、それ用なのかね?
F-15K買う予算を、タングステン弾とかヘルファイアの備蓄にまわせば良いのに。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:55:37 ID:tXhxpdmm
>>222
なにその四菱ハイユニ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:56:19 ID:lY1QXI2H
もしかしたら、
タングステンペレット入り対物弾の代わりに、
タングステン粒の混ざった銅で作った砲弾を作れば、
同等の効果が得られると勘違いしているとか。

まさかな…
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:56:28 ID:OIC554/F
>>234
一応、鋼鉄の弾芯が入っていたと信じたいw
WW2レベル以下だけども。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:56:44 ID:geipm1XW
>>225
有利だと思うよ
ただ、消耗品の弾なんぞにそこまでする必要性が感じられない…
銅とタングステンって融点も蒸気圧も全然違う金属なんだから別にナノ技術使う必要性ないんだし

研究者が触媒とかの学会で名の知れた人だったら、ただの科研費狙いと思われ

>>231
そうでも書かないとイントロで格好がつかないから書いただけとかw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:57:36 ID:PXM5X4nK
>>234
最初はそう考えてたんだけど…

> ADDはこの新種金属で砲弾内部の金属ケース(ライナー)を製作した。
> 銅粉末粒子をタングステンにコーティングすれば金属の強度が高くなり、砲弾の性能が強化する。
> 既存の砲弾は銅で作られていることから材質として弱く、十分な性能を発揮できなかった。

この3行が全ての憶測をグチャグチャにしちゃって、もう何が何だか!
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:58:14 ID:SNA7ul9b
>>231
まさかと思うが、薬莢の事じゃないかな?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:58:26 ID:lY1QXI2H
実は只のHE弾だったりして。w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 22:59:58 ID:OIC554/F
>>242
まさかとは思うが、
砲自体を自主開発してる訳でもないから、
薬室の強度は十分だと思うし。
245日韓併合は合法:2005/11/02(水) 23:01:13 ID:z/n4t21I
銅製のAP弾だったらフニャフニャでしょ。ねっちょりするだけのナンチャってHESHみたい。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:01:27 ID:dZ+QIfAb

1年後
鉄人28号はウリナラ起源ニダ!

2年後
超合金を生み出したのはウリナラニダ!
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:01:38 ID:ZehHYtHM
よーわからんなあ
でもま画期的なやつなら韓国メディアじゃないとこで
すぐに話題になるだろうさ
248カー:2005/11/02(水) 23:01:39 ID:5OHzYiz4
これ偽騙かも。 
関係者もいるかもしれないけど、かなり有効な情報が書かれているような。
偽記事出して、情報収集してるんじゃないの。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:02:27 ID:PXM5X4nK
人がせっかく丁寧に説明してやったのに、法一のアホは何処へ行ったんだ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:03:51 ID:vAXkSIt5
>>249
何時間かすればお得意の勝利宣言とともに戻ってくるよ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:04:08 ID:50q1xIam
これで、日帝のチハの装甲をブチ抜けるニダ<ヽ`∀´>
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:04:21 ID:ooJDJN6q
コストについて一切触れられていないのはなぜ?
253Nine Of Pentacles ◆4Q2FbjjXZw :2005/11/02(水) 23:05:04 ID:1UOebS3z
>>249
致命傷受けてファビョン → 椅子からこける → 頭打って更にファビョって気絶
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:06:11 ID:geipm1XW
>>249
こんな感じの家庭訪問中とかw

http://29g.net/html/090905.php
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:06:13 ID:tXhxpdmm
では日本は超合金Zを作ればいいんだなw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:06:31 ID:9m9W2BuM
戦車砲クラスの威力のリニアキャノンが実用化なら
まだ一目置かれるかも知れんけど、いまさらタングステンたんでわねぇ....
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:07:10 ID:lY1QXI2H

韓国流の誇大広告なら、
砲金製の榴弾(HE弾)の弾体をこの素材に変えて、
自主開発した半徹甲弾頭と呼ぶべぇというだけの事のような気がする。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:07:36 ID:1FLi+TlD
>>242
カートレス弾(無薬莢弾)の研究をしてる(韓国がじゃなくて、アメやらドイツで)
って話は聞いたことがあるけど、タングステン・銅合金のゴージャスな薬莢なんて前代未聞だw
本当ならまさに斜め上www
259古き者:2005/11/02(水) 23:08:28 ID:Y7Jtrcve
>>254
なつかすい・・・・・・・・・・・・スネークマンショー・・・・・・・・・・
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:09:49 ID:hWR9HxqK
劣化タングステン弾
261Nine Of Pentacles ◆4Q2FbjjXZw :2005/11/02(水) 23:11:54 ID:1UOebS3z
【加韓】韓国ロテム、カナダ・バンクーバーで無人軽電鉄を受注 世界的技術力立証[11/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130933845/

ここでも玉無し
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:12:18 ID:PXM5X4nK
>>254
ここはけーさつじゃないおー
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:15:48 ID:hlyeZmA4
>>237
www
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:15:59 ID:geipm1XW
>>259
>>262
いつか包囲地の家でこんな攻防がある事期待してる俺ガイルw
265古き者:2005/11/02(水) 23:22:02 ID:Y7Jtrcve
・・・・・・・・・・戦争、お好きですか?・・・・・・・・

このネタも懐かしい、ってなんでこんなんばっかに反応するんだ、俺 orz
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:22:34 ID:PXM5X4nK
スネークマンショースレはここですか?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:28:14 ID:geipm1XW
>>265
>>266
突っ込まれる前に言っとく
脱線の原因作ってスマソ
反省しつつ風呂にはいってくるニダ
で、詫びってことで置き土産ニダ
http://hirohiro.oracchi.com/insincere/
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/02(水) 23:28:26 ID:4pDvfJ3O
これじゃね?

http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/efp.htm
> 鋼鉄、タングステンなど、強度・密度の高い金属製皿形ライナーに
269古き者:2005/11/02(水) 23:36:37 ID:Y7Jtrcve
>>267
ありがたくいただいてしばらくそっち要ってるよ・・・・脱線しすぎた、すまぬ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:01:06 ID:a6oCwDfZ
>>268
何度も書いてるが、それはそれである種完成された状態であって、そこに銅をコーティングする
必要は一切ないのよ。

しかも、今までは銅を使っていたという記述があるので、自己鍛造弾である可能性は100%
否定できる。可能性としては成形炸薬弾しか残らない。

もし成形炸薬弾にタングステンを使えるのならば、それは凄まじいメタルジェットになる。
対戦車としてはシャレにならん威力になる。
でも、銅を「コーティング」して何か意味があるかというと、全く意味がない。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:08:07 ID:8QsQThYV
砲弾を大量に作っていざ装填しようとしたらサイズが合わないとか有りそうだねw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:14:33 ID:sgnwEhao
>>271
そもそも、大量に作れるのかしら、コレ…?
砲弾にナノテク…想像が付かない。
砲弾に慣性航法装置を仕込むってんなら分かるけど、コーティングはねぇ…。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:18:10 ID:a6oCwDfZ
何人かが書いてる「徹甲弾の跳弾防止用」だとしても、コーティング程度だと意味がない。
そもそも、徹甲弾の弾芯に銅を使っていたわけがないから、徹甲弾の可能性も100%
否定できる。

銅を砲弾として使う理由は、安価だからか、メタルジェットを形成しやすいから、という
2つしかあり得ない。
もしも安価だからという理由で成形炸薬弾以外の砲弾に銅をメインとして使っていたのなら、愚の骨頂。
対物砲としての価値は微塵もあり得ず、可能性としては「衝突した物体の側にいる
人間に灼熱の銅のシャワーを浴びせる」くらいしかない。
だったら、銅など使わずに焼夷弾を使った方が効果的。

結論として、
無意味な加工を行って「世界初」と言っているのか、あるいは
無意味な加工を行って「世界初」と言っているのか、あるいは
無意味な加工を行って「世界初」と言っているのか、あるいは
無意味な加工を行って「世界初」と言っている可能性しか残らない。

そして、この結論こそが非常に理解しやすい。



なにしろ、チョンだから。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:19:03 ID:xsuVvQqV
 てん。


国防部、戦力増強の予算使わず来年度予算の増額要請 (11/02 07:13 朝鮮)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/02/20051102000003.html
国防部が主な戦力投資事業として予算の配分を受けながら、これを目的外に転用したり、まったく使わな
かったにもかかわらず、来年度予算に対して再度同じ分野の予算の増額を要請したことが分かった。
国会・国防委員会が1日明らかにした2006年度予算案検討報告によると、国防部が昨年度予算の配分を
受けた戦力増強事業など24の分野の半分に達する12分野で予算執行率が0%となり、6分野では10%以
下となっていた。昨年24の主な戦力投資事業予算の2464億ウォンのうち、実際の出費はおよそ207億ウォ
ンとなり、全体の8.4%に過ぎなかった。 携帯用対空誘導弾「神弓(シングン)」事業は、2003年から55億ウ
ォンから100億ウォンの予算が割り当てられたが、事業が予定通り進められず、全額がまったく別の事業
に使われた。K-9弾薬運搬装甲車と10トン救難車事業は今年割り当てられた20億ウォンと43億ウォンの予
算がまったく使われなかったが、かえって来年度の予算は398億ウォンと77億ウォンに大幅増額となった。
予算執行の実績がまったくない軍事情報統合処理体系事業は5億ウォンから90億ウォンに、神弓事業は
100億ウォンから496億ウォンに、新型軽魚雷は15億ウォンから301億ウォンに、新型のビーチマット(上陸
作戦の際、海岸に通路を確保するための戦闘補助装備)は5億ウォンから48億ウォンに増えた。国防部が
これらの24分野の来年度予算として要請している金額は、3914億ウォンで、前年に比べ58.8%増となった。
国会・国防委員会は報告書で「重魚雷事業と新型のビーチマット、高速上陸艇及び新型軽魚雷などの事
業はすでに予算を他の事業に充てていたり、テスト評価の結果、不合格判定を受け、来年も執行の可能
性が不透明」と指摘した。



 どーでもいいが、
>軍事情報統合処理体系事業は5億ウォン
 とか、
>新型軽魚雷は15億ウォン
 とか、ちょっと安すぎないか?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:23:33 ID:6+BZUkrc
え? 唐辛子を白菜で漬けたってこと?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:27:58 ID:KF/Finjl
>>3で決着ついてね?w
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:28:47 ID:a6oCwDfZ
>>274
ツッコミどころ満載だな。
>目的外に転用したり、まったく使わなかった
>携帯用対空誘導弾「神弓(シングン)」事業は全額がまったく別の事業に使われた
>K-9弾薬運搬装甲車と10トン救難車事業は予算がまったく使われなかったが、かえって来年度の予算は大幅増額となった
>新型のビーチマットは5億ウォンから48億ウォンに増えた
>テスト評価の結果、不合格判定を受け、来年も執行の可能性が不透明

>戦力増強事業など24の分野の半分に達する12分野で予算執行率が0%
>戦力増強事業など24の分野の半分に達する12分野で予算執行率が0%
>戦力増強事業など24の分野の半分に達する12分野で予算執行率が0%
>戦力増強事業など24の分野の半分に達する12分野で予算執行率が0%

えーと、国民は何も言わないの?



ああ、言ったら逮捕されるのか。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:32:35 ID:RqwiPo1d
>>255
オサーン
ハケーン
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:33:43 ID:CyvWu2e/
やっぱりHEATのライナーのことのようですなぁ…
金網一枚で防げるとわかった現在では性能向上したとしてもどれほど意味があるのやら…
280:2005/11/03(木) 00:36:47 ID:OnCH8z+N
ハントウ有事シミュレーション
米空軍爆撃機「南が裏切りやがった。対空砲撃ってきやがった。どうする?」
操縦士「爆撃しても、下水道に逃げ込みやがる!どうする?」
自衛隊通信「あぶりだす方法ありますよ。キムチを大量投下してください。」

                 続編を・・・。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:58:35 ID:udZOW8r4
>>196
実は今まで韓国に供給されてたAPFSDS弾が、鋼弾芯のモンキーモデルだった
っていう可能性はどうだろう? で、やっとこタングステン弾芯を国産化して、余計な実験もしてみました、と。

なんか記事自体が知識があやふやで、ライナーって書いてあるからHEATって一概に決められないような。
弾芯の被覆を鋼粉末の焼結加工でやってみましたってだけかも。それでも意味不明だけど。


とりあえずいい加減な記事書いたキム・ミンソックは死んどけ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 00:59:47 ID:a6oCwDfZ
キム・ミンソック軍事専門記者 <[email protected]>
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:00:04 ID:CMgsW8sb
きっとこの砲弾を使うと
世界初発射すると後ろに飛ぶ効果が得られるんだよ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:02:02 ID:mYfoFOBA
>>278
自アン民ハケーン
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:02:56 ID:sgnwEhao
今更な質問なんだけれども、これ、戦車に積むの?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:05:01 ID:CMgsW8sb
>>285
YES

でもキムチに入ってても驚くなよ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:06:36 ID:sgnwEhao
>>286
キムチ「を」入れるんじゃなくて、キムチ「に」入れるの?漬けちゃうの?(´Д`;)
それは驚くんじゃないかな…?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:13:34 ID:a6oCwDfZ
正確には寄生虫の卵に入ったキムチに入った砲弾。
で、お値段の方は?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:17:59 ID:a6oCwDfZ
>>289
変造旧100円硬貨。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:18:08 ID:CMgsW8sb
>>289
あなたがお聞きになりたいのは、
この砲弾入りキムチの値段ですか?それともキムチ入り砲弾の値段ですか?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:24:05 ID:KJ5bFElG
軍拡進めてるなぁ。
独島艦にF-15KにU-50(だっけ?)、3000トン級原潜、
新型MBT…などなど。



兵器の選択が斜め上なのは気のせいか。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:28:31 ID:a6oCwDfZ
>>292
ヘリが着艦すると甲板が割れるヤツとか?
>>291
しまった・・・そこまで考えてなかった俺を許しておくれ;;

>>290
偽造百円硬貨は現物を見たべよ。。。
atバイト先。

>>292
戦車砲の砲弾は別にいいw

連中は戦時で、陸軍国だから。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:42:48 ID:yLg05030
タングステン砲弾自体は第二次大戦の時点であったんだっけか。
296あさ:2005/11/03(木) 01:45:28 ID:rr8dMCWa
すみません。 斜め上てどういう意味ですか。 
>>296
単純に「屈折している」と同じ意味と捉えてもいいかと。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:50:28 ID:5Cz6JkFL
>>292
独島艦:コンセプトと装備がぐちゃぐちゃ 揚陸艦とのことだがペイロードが21t
戦車乗せれない上に図体でかくてトロい
さらには揚陸艦には使うにはもったいない高性能レーダー
ステルス機や弾道ミサイルすらも検知する3次元対空レーダー
揚陸艦にそんなもの乗っけてどうするというのかw

3000d級原潜:原潜どころか潜水艦すら自分達で作ったことがないのに
風呂敷だけは人一倍 論じるにも値しない

F-15K:スペックは高いが基本的に爆撃用
空戦やるにはアクティブホーミングミサイル(AMRAAM等)があればの話
既存のセミアクティブホーミングじゃ仮に爆装していなくてもF-15Jに劣る
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 01:54:06 ID:FBqEPRXt
>>296
「パタリロ」 およびその引用となる 「レベルE」 (どちらも漫画)にて使われたセリフが出典。

レベルE 斜め上 で検索すべし。
300あさ:2005/11/03(木) 01:58:42 ID:rr8dMCWa
>>297,299
即答有難うございます。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 02:02:18 ID:6/RpWenr
戦争に綺麗も汚いもないことをアメリカは教えてくれたな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 02:07:08 ID:K+c9tgza
これ、何ミリ砲に使うの?
303P900i ◆phs.h3uudo :2005/11/03(木) 02:07:25 ID:8rSulIh+
>>302
9ミリ自動速射砲。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 02:08:19 ID:6f2lLVkQ
この記事、翻訳がおかしいんじゃねぇか?
タングステンカーバイト砲弾とか普通に(普通にはないが)あるけど。。。
なんかどこかで勘違いが発生しているとしか思えん。
科学部系の記者の添削が入っていないんだと思われ。

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 02:09:27 ID:K+c9tgza
>>303
レス早!Σ(゚Д゚; )
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:04:33 ID:fMs8B9Yl
チョンは初物が好きですね
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:18:46 ID:udZOW8r4
>>298
独島艦: 世艦の記事によると、公表値よりかなり速力が出るらしい。
      要は遠征任務部隊の中核艦のつもりらしいが…

      韓国が海外への展開能力を保有してもさ、使い道あるんかいな?
      『強盛大国』のシンボルってか?

3000d級原潜: ノックダウンで独潜建造したから、もう何でも造れる気なんでしょうw
          舶用原子力機関は…本気なら露から買うしかあるまい。
          国際環境がそれを許すか? 可能性は薄そ。

          出来ちゃったら何つーか脅威だ。事故が。

F-15K: 北にバンカーバスター落とす気が無いのなら、全くの過剰装備。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:25:35 ID:RqwiPo1d
>>307
それぞれを見てると、対日本用にしか思えませんがw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:27:11 ID:Gu3gtNr4
>>304
「特定世界」初だろ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:28:16 ID:noDVsdqn
なんで?韓国の軍拡は対日開戦用だよ。
韓国が日本に爆撃しに来るのは韓国の世論見ればごく当たり前だろ。
中国がアメリカと落とし所を決めて日本に侵略するとき。
韓国が乗り遅れたら損をするというのがもっぱら韓国の国策の基本方針。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:28:56 ID:noDVsdqn
>>310
うは〜句読点オカシス(´・ω・)

寝よう('A`)
312Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/11/03(木) 03:32:44 ID:S1Ks3txe
>>310
じゃあ韓国の言う日本の軍国化だアジアの平和を乱すウンヌンはスルーで正解なんだね。
韓国が戦争で不利になるから批判してるだけなんだね。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:36:11 ID:noDVsdqn
>>312
スルーも糞も敵国の韓国や中国が喜ぶ事は間違い。怒ったら正解。
日本の国策はそのくらいシンプルで良い。だって中韓は敵国なのだから。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:36:53 ID:g9Nx5uuI
>>303
チョンだから9センチの方が笑える。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 03:54:16 ID:37iaMmct
>>298>>307
ちゅーか、独島艦ってさ
敵性国家にとってみれば高価値目標な訳だよな
それが自ら高性能レーダーでもって電波を垂れ流してるって、有り得なくない?
普通はそういう艦は自分じゃ電波発振せず、周りの艦に任せると思うんだが
何の為にイージス作ってんだよ、あいつら・・・
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 04:53:50 ID:Xv6IoK4o
あーそういや中国も、我が国の新空母は直接打撃力をもち、直衛艦隊が不要
だとかいってなかった?
馬鹿すぎw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 05:03:33 ID:l76ZlJjg
以前別のスレで、韓国語(ちゅうか、ハングルの表現が)
いかに技術的な正確性を必要とする表現が出来ないか、という書き込みがあって、
日本の技術書をひらがなだけに置き換えると、まったくワケが分からなくなっていた。
技術者→記者→日本語への翻訳者
2回も伝言ゲームをした結果、事実と程遠い内容になっていると思われる。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 05:06:28 ID:Gc9g8lWV
タングステン弾なんてだいぶ前からあるだろ。1発7万円とかで割にあわんらしいが。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 05:07:11 ID:noDVsdqn
>>317
そんな甘いものじゃないって。
韓国は政府もメディアも毎日のように「世界初」とか「アジアで最高」とか煽って
韓国人が喜ぶように国威高揚に余念が無い。
そういう水準の国。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 06:02:12 ID:dST2wi8J
>>316
ソ連の失敗を受け継いでるんだな…
何故失敗者から学ぶんだろう…
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 06:12:20 ID:1OqSQXxf
>>320
韓国モナー
かの国は、なぜか日本の悪いところはかり真似したがる。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 06:17:32 ID:RqwiPo1d
>>316
馬鹿だから日本は安心してられるよね。
利口にしないようにしないと。
でも、日本人はお人よしだからすぐ教えちゃうんだよなあ
恩知らずというか、恩と言う概念のない中国、朝鮮人にいいことしても
結果的に自分の首絞めるだけなのに。
323元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/11/03(木) 09:36:47 ID:L+Le4LQQ
で、結局この砲弾は何なのニカ?
元へっぽこ自衛官のウリに教えるニダ。
324パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg :2005/11/03(木) 09:44:54 ID:twwSyLWs BE:227407493-
強度よりコストてのがいまだに理解出来ない民族だな
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 09:52:23 ID:3svOAJLM
なんか前にも世界で初めてタングステン弾の開発に成功とか言ってた気がする・・・
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 09:52:58 ID:bKhsTMAT
弾数揃えられなくて御終いにだ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 09:56:26 ID:i40HGBQ2
従来の砲弾弾芯が「銅」って、いくら相手が北朝鮮のT-55だからってヤバいだろ・・・
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 10:04:23 ID:3CJuQX/y
これでイルボンの74式、90式を打ち抜くニダ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 10:05:04 ID:g80BvWI/
>>325
世界で初めて(韓国の技術だけで)タングステン弾の開発に成功
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 10:07:42 ID:GyePMOdm
この弾を大量に発射すると、あっという間に経済自爆という諸刃の剣
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 10:10:10 ID:4fx0KKod
>>32
なんか懐かしい話だなぁ。
何とか言う仰々しい名前の施設で作ったらしいね。


バリカンを。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 10:11:50 ID:DrO9uh2V
北朝鮮にタングステン鉱脈あるんじゃないっけ?
333地獄への道は善意で舗装されている。:2005/11/03(木) 10:27:58 ID:aH2xBewt
>>315
イージス韓を造る理由が、見栄のためですから。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 10:45:22 ID:UM+rzJkL
??
これって要は、

「世界初!豚肉餡で生地をくるんだ肉まん!」

みたいなものってこと?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:05:14 ID:qTjD67bo
金持ちだから好きにすればいいじゃん。
5000億円ポンと北に上げられるよーな余裕ある国家だよ?
イージス艦3隻買ってお釣くるよーな額を、ドブに捨てられる超金持ち国家。
ナノテク合金製薬莢だろうと、なんだろうと、好きに製造しやがれ。
そんでもって、米軍の戦略備蓄を買い取るのは拒否して、自前で調達すればよい。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:15:22 ID:udZOW8r4
>>327
T62までなら充分。鋼弾芯でも300mmは抜けるし。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:35:51 ID:fFrbD5Rx
北チョソは貧乏なので、
核廃棄物を引き取って劣化ウラン弾採用してたろ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:38:44 ID:rBuvLmgq
タングステンの戦車砲弾って、日本でも普通に使ってるけど・・・
これはタングステン戦車砲弾と比べて、何が勝ってるわけ?コスト?貫通力?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:39:32 ID:k8yc42Wj
>>338
導電性
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:50:02 ID:X+CuTyuz
>>388
ニダーの自尊心が5割増し
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:52:55 ID:UM+rzJkL
>>338
ネタとして。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 12:59:07 ID:eUHdYNM/
これって要はタングステンに細か〜くした銅をコーティングして
「見た目は銅の砲弾だが中身がタングステンだから強いのだ!」ってこと?
雪玉に石仕込むのと同じレベルじゃん。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 13:03:40 ID:Fm6YUg0P
タングステン・銅合金の優れた点は、硬度が高く、しかも高温になっても変わらないことと、
導電率に優れていることらしいから、激しい振動などがあってしかも高温になる場所、
例えば、エンジン制御用の導線なんかに使うといいのかも知れない。
もっとも、どうしてこの材料で砲弾を作ろうとしたのかサッパリ判りませんがw

ttp://www.nittan.co.jp/tech/ntr/ntr_1998_02.htm
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 13:32:21 ID:k8yc42Wj
>>343
対戦車用スタンガn(ry
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 13:33:13 ID:Xv6IoK4o
いやーでも、合金の世界は予想もつかない挙動を示すことがあるから。

やっぱ。タングステンをけちって銅で水増しする方法を思いついたニダ!
で正解では?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 13:41:07 ID:Fm6YUg0P
>>342
「石を使ってかまわない」ってルールなのに、わざわざ雪玉を使ってて、
「雪玉の中に石を入れてみたニダ」
って奇っ怪なことをやってるから、みんな不思議がってるんじゃないですかw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 14:01:11 ID:hcQCGdFA
韓国の国防科学研究所って前に
超高強度「髭剃りの刃」を開発したとこか?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 14:09:27 ID:pG8edO+d
>>347
あれは原子力関係じゃ無かった?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 14:21:40 ID:8Ak+nnHM
タングステンの砲弾は普通にあるよな?
自衛隊も装備してるし。

ところで銅の砲弾は現役なの?
350剣部隊 ◆Qa04KawXdY :2005/11/03(木) 14:23:01 ID:0MbsvEI4
どう考えても薬莢ではなく、‘弾体’にこの合金を使ってるとしか読み取れないなぁ。いくら鮮人でも今だにAPCRやHVAPは使ってないだろ。
残るはHEATか。HESHはイギリスしか使ってないハズだし。あー意味がわからねーよ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/04(金) 01:41:11 ID:/Hdf8vhG
>>350
銅の薬莢なんて、考えられないものな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/04(金) 14:45:35 ID:TLuQwKjx
タングステンage-------------!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/04(金) 14:48:17 ID:SLcAYxIo
結論から言えば

ニダーがキムチを取るAAみたいなもんか。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/04(金) 14:52:38 ID:DBbl/6OA

('A`) .。oO(タングステンに銅粉末粒子をコーティングした金属????)

タングステン弾は逆のもののはずだが・・・何がやりたいんだ?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 14:05:20 ID:oxx/UWk8
ただのHE弾の砲弾ケースじゃねぇのか。
榴弾の破片殺傷効果を少しだけ高めた、超高価な砲弾。w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 15:06:12 ID:upFXmi3V
タングステンmage----------!
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 19:19:12 ID:DE6FcKOf
この記事、350過ぎてもいまだに何が出来たのか判らないw
358_:2005/11/05(土) 23:12:56 ID:sgwW81/q
オレもよう知らんけど、タングステンと劣化ウランを比較すると、
タングステンの場合目標に衝突した場合その衝撃により発生する
熱で次第に変形して十分な貫通効果が出ないそうで、それに比べ
劣化ウランの方が最後まで変形しないで貫通する能力が高い、
ってことでアメリカは劣化ウラン使うの当分やめないんでないかい。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 23:15:51 ID:5vxcnnHy
日本人ビビリ過ぎ。
世界初の兵器を韓国が作るのはもう珍しくない。
ロボット兵器なども開発が進んでいる。
これは大した事はないと思う。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 23:28:29 ID:440niv6z
>>1やスレタイよりも>>5に驚いた

マジでそんな値の張る最高質素材で実装してるのか
日本スゴス
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 23:30:04 ID:uHAhUuNG
そりゃそうさ

試射を行わないミサイルを製造したり、装甲車並みの大きさで棒状の6本の脚部を持ったリモコンロボットを作ったり
どういう効果があるかまったく想像がつかない砲弾を作ったり、強力なレーダーで自分の位置を垂れ流しまくる戦闘
指揮艦兼揚陸艦を作るなんて

とても日本は太刀打ちできねぇよ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/05(土) 23:33:25 ID:vMSo6WwF
>>357
>>9で結論でているんじゃないの?

原子力研究所でバリカンの刃つくるような国だもの理解できなくて当然
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 00:46:39 ID:QI1+NQ7u
<丶`∀´> <劣化ウラン弾も実は開発済みニダ
        放射能を出し尽くして崩壊したウランで作ったから安全ニダ
364剣部隊 ◆Qa04KawXdY :2005/11/06(日) 01:42:50 ID:TcdQyhJv
うーん。
APFSDSのサボの事でもないよなぁ。
となるとHEATのライナーか自己鍛造弾?
やぱし意味ワカンネ(´о`)
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 03:09:57 ID:NR2vWMwH
>>363
何億年かかるのやら。オマケに行き着く先は鉛?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 12:16:21 ID:3y9huQio
タングステンmage
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昔のジョークでイランのF-14は牛皮のシートに金の彫金彫りの計器パネルだとか、
ベネチアングラスのキャノピーがついてるとかってのがあったけど、これもその類の話
なんじゃないのかなぁ。とてもじゃないが実戦で使えるものには思えん。