【中国】三峡ダム工事 完成後に航路の支障となる岩礁の爆破作業を開始[10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YAUCHInowA @シャイニング記者。φ ★

三峡ダム工事、■陵から銅鑼峡まで、爆破作業が開始
---
新華網重慶頻道10月31日電
三峡ダム工事の■陵から銅鑼峡までで、爆破除去作業が30日に開始された。
三峡ダム工事サイドでは500tの爆薬を使い、のべ1万回以上の爆破を行い、
黄果梁、大箭灘、明月峡など14の暗礁を爆破するという。
この整備の工事行程は来年6月まで続き、整備が完成すると、
三峡ダム湖は「水上の高速道路」になる。

30日にまず爆破されたのが剪刀峡だ。これは■陵市白拱鎮の上流約1kmにある
長さ300mあまり、幅80mあまりの黒色の岩礁だ。
三峡ダムが水を蓄える来年6月には水位は156mまで上昇し、剪刀峡は暗礁となり、
安全な航行の妨げとなる。
工事担当者は、剪刀峡の上部にドリルで発破用の穴を島の上や水中も含め
均等に分布するように、全部で700も開けた。爆破は約10日後に行われるという。
(以下略)

★ ソースは、新華社通信重慶頻道 [中国] とか。
http://www.cq.xinhuanet.com/view/2005-10/31/content_5474053.htm (中国語・簡体字/写真あり)

★ その他の写真つき報道
http://www.chinanews.com.cn/news/2005/2005-10-31/8/645046.shtml (中国新聞網・簡体字)

★ 関連スレ。
【中国】三峡ダム、工期1年短縮し来年完成へ〜微動地震は問題なしと関係者[09/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125691358/ (dat落ち)
【中国】三峡プロジェクト 06年に貯水量156m達成見込み[10/07]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097127286/ (dat落ち)

(*1) ■は、「倍」の「にんべん」が「さんずい」になったやつ。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:05:38 ID:oWGUvSc9
2ならダムを誤爆
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:05:45 ID:y2lsjJXN
なんかスケールのでかいケンチャナヨだな
4´◇`)<はぅぅ。 ◆YAUCHInowA :2005/10/31(月) 23:06:41 ID:oQr+Wzeb
> 爆破は約10日後に行われるという。

なのに、爆破の写真があるのはなんでですか、という疑問を持った方へ。


× 爆破は約10日後に行われるという。
○ 爆破は約10日間かけて行われる予定だという。

ごみんなさい。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:07:01 ID:Gv792SlO
その発破工事に世界で最もクオリティーの高い韓国作業員をお勧めする!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:09:21 ID:MjwqiTO0
このダムが完成すると地震が起こるのではないか。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:11:06 ID:Wd0uR0Nv
そしてダムに住む動植物に多大な被害を及ぼすわけだな。流石だ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:20:04 ID:p744vN95
三峡ダム来年完成に早めたのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:22:47 ID:Co7e+ksR

|-`).。oO( 何人の方が亡くなるのやら… )
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:27:00 ID:e9AHfTLU
結婚式 今月だっけか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:35:54 ID:TSN0fLnd
三峡ダム工事・・・3凶無駄工事じゃないのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 23:54:54 ID:LfJe+8fH
爆発力が凄すぎて、ダム崩壊を期待しているのは俺だけではあるまい。
13闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/01(火) 00:01:16 ID:64saoThj
この間の太歳に続いてまた何か滅亡フラグを目覚めさせるのか。
14国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/01(火) 00:16:16 ID:33wJgMyB
それよりも底にたまる土砂の問題は解決したんかねぇ?

決壊して黄海を泥で汚すとか勘弁な。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:20:31 ID:ASPdwkWo
で、何時ごろ砂をためるダムになるのwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:26:14 ID:YiD8NPMp
環境保護団体とか弱い所はいいよなぁ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:29:10 ID:Fl9Mztkg
こうなるんだろうな、七色の川

ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:31:18 ID:oGHK5aXD
wiki 三峡ダム 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0#.E6.B0.B4.E8.B3.AA.E6.B1.9A.E6.9F.93

>水質汚染

>中国国家環境保護総局は、貯水開始後のダム地区の水質について、
>「大きな水質変化はない」との観測結果を発表している。
>だが、一部水域で、大腸菌群や浮遊物による汚染が発生していることも明らかにしており、
>環境への悪影響が懸念される。

>土砂堆積

>「年間平均5.3億トンの土砂流入と推測されるが、ダム完成直後は土砂が貯水池に堆積し、
>下流への流出土砂は流入してくる土砂より少なくなる。
>しかし75年経つと流入土砂量とダムから下流へ流出する土砂量とが等しくなる」
>(これは三峡ダムに限らず、他のダムにも共通して言えることである)

>しかし、この手法では、ダム底にたまる砂利や栗石の排出は困難であり、
>また、そもそも土砂排出が計画通り機能するかに関しても疑問を呈する声がある。


大公害の坩堝になる悪寒
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:31:25 ID:TGVGeUza
相変わらず水が汚いね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:32:18 ID:77j/N5BQ
ダム完成

河水腐敗→生物死滅

土砂滞積→貯水量低下

大雨→決壊→大海衝
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:33:53 ID:n2KF4kuR
こうやって沖ノ鳥島を跡形もなく消そうとしているんですね?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:36:06 ID:74t2yGZa
魚を助けるために何人の小学生が亡くなりますか?
23国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/01(火) 00:36:16 ID:33wJgMyB
>>19
昔は長江は清流だったけど、ダム+無茶な土地開発で黄河化した、
森林伐採のおかげで表土が流出して川に流れ込んでるのが原因。

おかげで黄海は更に富栄養化し、河川だけでなく海洋汚染にもつながってる。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 00:38:06 ID:pomBO/KZ
たしか中国でビルを発破での解体工事を請け負った韓国建設会社が
爆破の計算ミスでビルが隣に転倒。
それにより隣接するビルがドミノ倒し。
請負の建設業者は当然の如くスタコラッシュ!

って記事がなかったか?
25P900i ◆phs.h3uudo :2005/11/01(火) 00:41:01 ID:TxM8vLA6
もう国ごと発破してくれんか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 01:24:59 ID:q+cMa3hN
英空軍はドイツのダムを破壊するために特別爆撃隊作って、ランカスター爆撃機
を改造したダムバスターっていう機体で、ダム湖の水面に特殊爆弾を投下すると
スキップ式に水面を滑水してダムの壁面に穴を明けて破壊する訓練を行った。

航空J隊も福島県の奥只見ダムあたりで訓練して準備してほすい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 02:08:18 ID:be+tmPyi
中国人のことだ。
火薬量と爆破時間を間違える奴が必ずいるはず。
事件の予感だ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 02:50:42 ID:EeP7y1Z1
29大陸横断せよ:2005/11/01(火) 03:38:46 ID:WwGCT0Fk
揚子江下流域って、ナイル川と同じで洪水で土地を豊かにしてるの判ってるのかな?
下流域の農民はやせた土地に化学肥料をやらねばならず、益々貧乏になっていく。
さらに南北連結運河でつないだなら、豊かな水さえ無くなるでしょうよ。
黄河はすでに河口口まで水が届いていませんしね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 11:40:37 ID:TSGnC2g7
普通に考えたら、水入れてから岩礁爆破するより
岩礁削ってから水入れるだろう・・段取り的には
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 11:47:54 ID:Isxo97KJ
>>30
水がないと岩が重くて動かせないからじゃね?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 12:02:00 ID:0GEuohjF
アスワンハイダムって、どうなったの
あれのせいで土壌が痩せたって聞いたけど
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 12:28:22 ID:OKHZMARV
乾いた大地は心痩せさせますよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 12:32:39 ID:1cWT45zI
>>32
俺は墓参りに行けなくなって困ってる。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 12:38:54 ID:xGMV1Sc5
これ数年で砂防ダムに変身って話聞いたけど、実際の所どうなの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 12:40:04 ID:GsN8evHQ
三峡ダムってとてつもなくでかいんだよね
どんなもんなんだろ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 16:30:17 ID:tgRRQbJA
>>36
三狭ダムは水力発電所にもなるらしいけど
東京の一年分の電気をまかなえる出力があると昔何かの番組で観た
ただその電気量がどれだけの期間で作れるのかは忘れたけど
38闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/01(火) 17:04:55 ID:Cp6Zhs3d
>>33
おう、ザブングルのEDか。考えてみればあの歌特亜に向かっていってるような
歌だな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 17:28:32 ID:ZTdCs3W8
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 17:33:32 ID:emkvoNjm
↑プッ、誤爆ですか?

日本のダムは森林、コンクリ護岸、砂防提、定期浚渫など細かいメンテナンスで
100年と言われる寿命を延ばしているが、ノーメンテでハゲ山から大量の土砂が
押し寄せる三狭ダムは30年で埋まるのではないかと言われている。
41大陸横断せよ:2005/11/01(火) 23:22:43 ID:7HXUVrY4
アメリカは僻地のダムを管理しきれず、維持費と環境破壊を秤にかけたら、
環境破壊が若干上回った為、必要最低限のダム以外は撤去中です。
かの国は減災や発電でのダムは不要らしい。基本は水資源確保ですね。
三峡ダムも最終目標は、北方への水資源確保でしょ。
水を奪われる揚子江下流域は人が良いですな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
_人_人,_从人_.人_从._,人_人人_.人_从._
) お任せください宗主さま、     (
) 1万回ファビヨンするニダ!!! ( 
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
(⌒;;..  ∧_,,∧      
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ 
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,     
人从;;;;... レ' ノ;;;从人