【中国】「日中関係の経済への影響は必然的 過去史認めぬ者受け入れ難い」〔10/20〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 10:41:46 ID:VvmaLbis
中国輸入品に規制かけてもいい時期じゃねえの?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 10:42:33 ID:UqvuYKj2
別に影響あってもいいもん。
ついでに旅行者も来ないでくれ。
451三頭 ◆8VI.bNsVGc :2005/10/21(金) 17:01:52 ID:bUgAomW4
>>217

大賛成!

これから中国とアメが資源獲得競争を激化させる時代に入るね。
てゆうか、既にアフリカ、南米で衝突してる。石油獲得競争は軍事的プレゼンスを
伴うから軍事的緊張も高まりつつあると言っていい。

日本はそんなことに係わらないで省エネ、代替エネルギー技術を21世紀の戦略技術として
いって欲しい。少ないエネルギーで同じだけのGDPを実現できるということはその差分だけ
エネルギーを生み出しているとも言える訳だから。

省エネ、代替エネルギー技術は国際関係にも革命をもたらすかも。
いま非石油産出国である台湾やタイその他の国は今後ますます石油資源の
確保に悩まされるだろう。そんな時日本の技術はそれらの国を救うことになるかもしれないよ。
これから発展しようとしている国々から感謝されること間違いなし。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 17:18:06 ID:5xT2NGLa
敢えて言えば常任理事国でまともな国なんて無い。
ヤクザより性質がわるい国ばっかり。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 17:21:13 ID:fuZbOT5j
>>452
だって戦勝国だからねー
自由平等博愛の国なんて、いまだかつて存在してないもんねw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 17:41:26 ID:4PmQYPPK
あのー気持ちはわかるんですが。
中国と断交とか、輸入規制しろとか挙句に攻撃だとか、そんなの現実的じゃ
ないよ。北朝鮮にすら一切何もしない日本がどうやったら中国にそんなこと
できるの?
それから桁違いの人口と、とんでもない率の経済成長を続けていることも甘くみない
方が良いよ。たぶんいつかは衰えるだろうけど、とにかく今は破竹の勢いであることは
確かだ。世界にとって今興味ある国は日本じゃない中国だ。
誤解のない様に言っとくけどおれも中国なんか大嫌いだ。だけどもっと現実
を見た方が良いと言っているんだ。
くやしいけどやつら今は成功しているんだよ。それを認めた上で考えるべきじゃないかな?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 18:40:36 ID:DG4v4jsr
政治にフェアプレーを求めてはいけないのかもしれないが、
特定アジアの三馬鹿のやり方はあまりにもズルくセコい。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 19:02:32 ID:44PR6LII





過去の歴史を捏造し、それを世界に広めようとする者も
受け入れがたい。



457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 19:09:27 ID:yGKOgvSB
>>454
まず、

>世界にとって今興味ある国は日本じゃない中国だ。

日本の場合は、世界にとってあまりに重要なので
改めて「興味」を引かないだけ。

>中国と断交とか、輸入規制しろとか挙句に攻撃だとか、

これ以上中国の言うなりになっても利益は無い。
こっちはただ、向こうの要求に屈しないだけ。
断交も攻撃も、やるとしたらすべて仕掛けてくるのは向こう。

それから、桁違いの人口はむしろ中国に不利に働いている。
環境汚染もめちゃくちゃ。
どのみち、中国は遠からず崩壊する。
そのときに備えて、工場や資本はさっさと中国から撤退した方がいいことは
変わらない。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 19:11:43 ID:yGKOgvSB
確かに、仮に今中国が崩壊したら世界に経済に大きな影響が出る。
だが、実際に崩壊する前にかなりの資本が撤退するだろう。
だから、実際に崩壊するときの影響はそれほど大きくないだろう。

それに対して、仮に日本が崩壊したら
1920年代を超える世界恐慌が起きるだろう。
影響は中国の場合とは比較にならない。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 19:21:39 ID:afgNQZmO
>>458 妄想乙
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 20:01:22 ID:kLDbnle/
>>459
え?正しいんじゃない?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 20:23:42 ID:zxxypZqI
何にしても今世界にとって必要なのは、中国より日本だろう。
ODAの額や国連分担金だけみてもね。
中国の替わりは、インドや東南アジアがなれるが日本の
替わりになれる国は、存在しないのだから。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 21:57:06 ID:9x4rj1Jd
>>458

米国産牛肉を止めただけで

米国の雇用が数万人失われたと言って

米国がキレてるのに、日本がなくなったらガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/22(土) 00:58:21 ID:TdRaEkGM
中国も偉く出世したものだ。
1970年代、米中関係善が進み、アメリカ使節団が中国を訪問した。そして、
万里の長城見物となったが、中国政府は国民生活がいかに高いか示す格好の
機会と考え、長城見物に来ていた中国人民一人一人に急遽カメラを渡した
そうだ。しかし、当時の民衆は当然使い方を知らない。ぶら下げているだけの
様子を不審に思った使節団の一人が何人かに使い方を尋ねたらしいが誰も応え
られなかった。中国政府の失態をさらした話で結構有名だ。

いかにも面子にこだわる彼の国らしいが、話自体はたわいない。
しかし、現在の中共の動きは失礼無礼千万!打倒、中国社会帝国主義!!
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:04:30 ID:rTz95NSg
中国が滅亡すれば世界中が大歓迎だな。アメリカがいう世界から圧政をなくすことにもつながる。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:10:08 ID:bTB+R/UT
中国はチベット侵略で120万人を拷問して虐殺してる
自分たちの悪事を隠すために日本を悪者に仕立てている
http://blogs.yahoo.co.jp/yamatonadesiko505
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:13:33 ID:Lv9tC4eI
いや、あんたみたいな侵略国家の方が受け入れがたいわ
中国様を受け入れられる国はチュン国以外にはないと思うのだが
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:18:03 ID:XEG8m9WH
日本が崩壊すれば間違いなく世界恐慌になるだろ。
現状での影響力は間違いなく世界規模。
中国は崩壊が目前だし、バブルが弾けたら一気に終わる。
燃えつきる直前って気がしてならん。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:20:49 ID:vI9M6nNl
実際日本の借金みると
普通の国なら何回崩壊してるかわからんくらいの
凄まじいもの。
それでもつぶれないのは日本の凄さなのか
アメリカとかがつぶさないようにしてるのか・・
469紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/10/22(土) 01:21:35 ID:eLNI9bdN
>>459
アメリカをも巻き込んで大混乱になりますけど?
>>468
国内借入金だから。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:23:38 ID:rTz95NSg
日本人の借金はゼロ。負債も債権も日本人が持ってるからな。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:29:00 ID:ceaO1Qlr
>>471綱渡りだな
これが三国人が持ってたら…
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:30:42 ID:PtgKaN+T
在日系の法人税を倍にしてくれただけで借金減るし悪徳企業減るんじゃないか?
もちろん送金は自腹でな!
会社同士の提携したら、すぐ泥棒するし。勝手に来てるくせに強制連行つ〜し。
本当馬鹿は相手にしない方がいいよ。もし、日本がアメリカになっても、まだ騒ぐかな?無理だね(笑)
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:31:41 ID:vkOe55L6
>>471
言ってみたら「国民の皆さん、スイマセン、返せません、帳消し」で法案とおったりしたら
暴動とかおきなきゃそのまま泣き寝入りするだけでホントに帳消しになる借金?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:32:45 ID:GnfDpfwx
>>468
日本が凄いんじゃなくて日本人が凄いだけだよ

つーかさ、天安門事件のときになんで日本は中国を見捨てなかったのよ
いつでも中国を潰せたはずだよ
でも日本がそうさせなかった
いい加減にしろ日本
>>473
パチンコ税導入して
貸し玉税一個頭60%つければ充分元が取れる。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:35:52 ID:rTz95NSg
中国へ進出する企業にも課税。それで軍備増強。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:40:25 ID:PtgKaN+T
中国崩壊さすべきではない。四分割くらいでいいんだ!中国がそれくらいなると南北朝鮮がパニックだな!
日本の国旗をもって笑顔でデモだな。そして必ず言うだろう…「我々は日本人だ」「仲間だ」「兄弟である」w
中国も旧満州辺りは朝鮮族ばかりだから似てるだろう。
上海辺りとは貿易さえしとけば文句は言わないだろう。
北京辺りを軽くスルーすれば・・・
日本はウマー!
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:40:43 ID:qQwhYbgV
10年、20年、30年・・・
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:43:39 ID:R8g4/73I
>>475
>いつでも中国を潰せたはずだよ
>でも日本がそうさせなかった
>いい加減にしろ日本


ソ連がシナに領土を広げまくってたかもしれないんだけど
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:45:30 ID:Lv9tC4eI
はやく分裂して、チベットやウィグルが自由になれればいいのにな
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:45:32 ID:GnfDpfwx
>>474
なんかホントにその可能性あるみたい。
もうすぐ国民の貯蓄も尽きるらしくて踏み倒しも考えてるとかいう話を聞いた。
そうなったら日本はどうなるんだ。戦前回帰?
なんであれ、政府はいい加減無駄な公共事業をやめて、増税するなり、公務員の給料減らすなりなんなりして対策を講じないと手遅れになる。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:47:29 ID:Lv9tC4eI
たしかに無駄づかいが多すぎる
在日や中国ODAや、敵に渡す金があるなら増税やめて借金も減らせよ。
484MLB:2005/10/22(土) 01:52:13 ID:EiJAaR5k
漢民族の国家って領土が狭いんだよな。宋とか明とか。
北方系は領土が大きいんだよな。元とか清とか。
中共も過去史を受け入れないと。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 01:57:56 ID:RhguMvem
>>46
大嘘です。比較的大きくて知名度のある会社が信用を失うことを恐れるのは当たり前。
中国には、信用度ゼロの、その他多くの会社がある。これが日本と違うところ。
後払いを要求し、商品を受け取ったら音信不通、なんて中小規模の貿易では毎日起きてますよ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 05:00:21 ID:3DWD1zi2
ここでは別に多くは経済関係を絶てとは言ってないね。
豚は肥え太らせて料理しろの格言の如く行動すれば良いと思われ。
487_:2005/10/22(土) 09:26:48 ID:GCqNmskg
言いたいことは南京問題とかあるから日本は中国に対して
幾らでも金を出すのは当然、中国は日本との契約を反古
にしても構わないって大義名分にしたいわけか。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 09:29:47 ID:oP2ZW46s
>>487
日系企業は太らせてから国有化するあるね。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 09:47:06 ID:bqJvOQOB
>>485
音信不通ならまだしも、あっけらかんと
「払う金がない!」とか平気で言うしね。
念書書かせても通用しないし。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/22(土) 10:02:49 ID:TdRaEkGM
1968年、日本のGNPは世界2位に。「21世紀は日本の世紀」と持ち上げた米の
未来学者もいた。そして、80年代に出た『ジャパン・アズ・NO.1』。
本来ならば今頃、この国は世界史上例のない繁栄を謳歌しているはずだなのに…。どこで歯車が狂ったのか?今や中国は完全に日本を見下ろしてる。
諸悪の原因は?

491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 10:24:55 ID:9axK50TQ
まぁ、なんやかんや言っても、今の現状でこと経済に関しては日本がクシャミすれば世界中がカゼひくからなぁ。中国や朝鮮なんて瀕死の状態になるよ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 10:31:57 ID:/xV0Vx8l
>>490
憲法9条と国内の左派、在日勢力が原因でしょ。
明らかに足を引っ張っている。
これらを一層した後、さらに米国の影響力も排除に動くべき。
日米同盟は必要だが。
493闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/10/22(土) 11:05:16 ID:W3rokgut
>>487
どうやら義和団事件を又起こしたいと見えるな、支那は。
日本人相手なら何をしてもいいというなら、最早是非は問うまい。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 11:10:51 ID:xyHj2SFJ
サーチナなんか信用してる奴いるの?
やほーくらいだろw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 11:12:51 ID:ZenPLraF
つ〜か根本的に、中国韓国と取引する会社が分からない。
約束をまったく守らない相手と、どうして取引するの??
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/22(土) 11:20:25 ID:TdRaEkGM
>>492
なるほど。しかし、
>これらを一層した後、さらに米国の影響力も排除に動くべき。
>日米同盟は必要だが。
という意見はよくわからない。日米同盟というのは日米軍事同盟のことだね?
アメリカの影響力を排除して同盟だけ維持、というのは非現実的では?
韓国がトチ狂ってアメリカを怒らせ、今米国内の反韓感情が高まっている。
有事の際の事、韓国は考えているのかな。日本は慎重に事に当たらねば。
それに>> 491の
>まぁ、なんやかんや言っても、今の現状でこと経済に関しては日本がクシャミ
>すれば世界中がカゼひくからなぁ。中国や朝鮮なんて瀕死の状態になるよ。
という意見もどうかな。日本経済は1980年代をピークに急速に力を失った。
日・米・欧の3極で世界経済が動くという言い方も、いつの間にか消えた。
日本を見つめる世界の目もかつてと違って来ている。
16世紀のスペイン、17世紀前半のオランダ、19世紀のイギリス…、いずれも
国力のピークを迎えたが、以後国際的地位は低下していった。世界の歴史を
見た時、国力のピークを維持し続ける事がいかに難しいか、わかる。長文失礼。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/22(土) 11:21:13 ID:x7wv/kQn
過去の歴史は清算したはずだろ
だから国交回復したんだろ
文句あるなら断交しろよ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>496
>日・米・欧の3極で世界経済が動くという言い方も、いつの間にか消えた。

未だにこれは変わってないぞ。
ただ「マスコミが」言わなくなっただけ。
マスコミはどうしようもないから。