【中国/経済】中国企業が米国上場敬遠 厳しい情報開示満たせず[10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 激しさを増す企業の国際間競争をにらんで、活発な資金調達を続ける中国企業が、
米国証券市場を「敬遠」し始めている。中国企業は実質的に中国政府の保有する
「国営」が多いほか、一般に財務内容の開示を嫌う傾向が強く、厳しい米国の上場
基準を満たすことが難しいからだ。

 香港証券取引所における新規株式公開(IPO)などを通じた二〇〇五年上半期
(一−六月)の企業の資金調達額は、前年同期比21%増の約八十三億ドル(約九千
四百六十億円)。このうち、中国企業は約七十三億ドルを占める。上海電気集団、国有
石炭会社・神華集団の関連会社である中国神華能源などの大型上場が相次いだ結果だ。

 これに対し、ニューヨーク証券市場でのIPOは〇二年以来、中国生命やチャイナ
ネット・ドット・コムなど数えるほどしかない。同市場における中国企業の今年八月
までのIPOによる資金調達額は十三億七千万ドル(約千五百六十億円)。〇四年の
七十二億六千万ドルよりもさらに縮小している。

 背景にあるのが、米国の企業改革法(サーベンス・オックスレー法)の存在だ。
〇一年のエンロンやワールドコムの不正会計事件を受けて、経営者による内部統制の
定期的な評価や外部の公認会計士による監査を義務付けている。しかし、大半の
中国企業は同法の定める情報開示を満たすことが困難なうえに、米国で株主による
訴訟が起こった場合、「自ら負うリスクの大きさが想定できない」(金融コンサルタント
会社)わけだ。
(略)

http://www.sankei.co.jp/news/051020/morning/20iti003.htm

関連スレ
【米中】ニューヨーク証券取引所、中国企業誘致に意欲[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129321872/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 09:56:19 ID:POlf5esm
情報統制で上場?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

バカジャネーノ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 09:57:50 ID:mNayubjv
>一般に財務内容の開示を嫌う傾向が強く、厳しい米国の上場基準
えっと、厳しいか?コレ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 09:58:30 ID:q8a28dHs
おんなはかちく
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 09:59:05 ID:ELhKBv6z
>>3
お国に比べれば何処も厳しいのではないかとw

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:00:01 ID:sUeSSPI2
ワロスwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:00:05 ID:Iff4dPvK
粉飾決算だらけ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:02:10 ID:mNayubjv
やっぱ、中国株って怖いな…
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:09:28 ID:lKRB3hu6
そりゃ経営者も知らない情報は開示できないよな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:13:13 ID:opKDbEq2
資本主義経済の土俵で米と戦う力は中国には無い、中国の強みは独裁と貧困。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:18:04 ID:alhNq9RM
まあ中国だし、そんなもんさな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:39:48 ID:buv5VDnY
企業としてニューヨーク市場に上場できれば一流でしょう。
日本の企業も数えるほどしかないんじゃないか。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:52:39 ID:9Zku3obl
隠すのが好き。これは特アに共通の行動。コソーリ動いて、サット隠れる。


犯罪と紙一重の行動が好きなんだと思う。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 10:58:09 ID:drNruW20
>>12
日本企業がNYに上場少ないのはメリットがないから
日本株を東京市場で買うのに外国からとかとくに制約ないし
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 11:10:04 ID:ZqAZxNTm
情報開示できない会社なんて潰れてしまえ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 11:12:19 ID:Pz7KNPcg


              上場前に使い込みアル♪
   ,--∧∧    , --∧∧   , --∧∧    , --∧∧   , --∧∧
  /  / 支\ /  / 支\ /  / 支\ /  / 支\ /  / 支\
  l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)
  ヽ、_ フづと)  ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
 〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ 
    )ノ `J     )ノ `J     )ノ `J      )ノ `J     )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/10/20(木) 11:20:35 ID:DBTO3zHp
当り前じゃ。そんな秘密主義で市場経済の蜜だけ吸おうとはふてえ輩だ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 11:56:12 ID:e3p853GS
秘密主義のうえ、奴隷経済だからな。
恥ずかしくて、情報公開出来ません(^!^)
19三頭 ◆8VI.bNsVGc :2005/10/20(木) 12:08:33 ID:lDCsgX7F
中国の贈収賄、GDPの3〜5%規模

 中国ではびこる贈収賄は国内総生産(GDP)の3〜5%規模、経済協力開発機構(OECD)が
2005年9月7日公表した「中国のガバナンス−グローバル経済における中国」でこんな実態が明らかになりました。
中国政府の腐敗・汚職や中国の企業統治(コーポレートガバナンス)に焦点を当てた初めての報告書で
「改革に至る道のりは長く遠い」と指摘しています。(後略)

http://www007.upp.so-net.ne.jp/snakayam/topics_43.html

中共が出して来る統計は信用できないし、
モラルもあったものじゃない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 12:17:00 ID:eQiDIAl6
開示できないのに上場てw
自由経済をもっと勉強してから来い
21ハーケンコロイツ:2005/10/20(木) 12:19:39 ID:1q855w4C
情報公開しても
資金が集まるだけの内容なのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 12:21:28 ID:0mCtq1fT
どんな会社かわからないのに株だけは買ってくれと?
その発想はなかったわ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 12:22:08 ID:dpWhh9jz
>>21
集まらないし胡散臭いのがばれるから公開したくないのだろ
まぁ西側経済圏で寄生するために作られた自称企業だからな
ほんとダニかノミみたいなやつらだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 12:23:10 ID:/T670eOu
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 12:24:22 ID:Cw0A0+73
>>16

ワロタ。
間違い無く、そんな感じなんだろうな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 13:30:09 ID:Es5EdPrd
情報開示したら粉飾決算がばれるからだろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 14:05:09 ID:sCLaoMwJ
>>24
この31社だけなの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 14:08:41 ID:3d9uuP1O
>>財務内容の開示を嫌う傾向が強く


それなら上場すんなよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 14:15:44 ID:RzjFE2NH
台湾企業は大陸投資から撤退

 台湾経済部工業局がまとめた資料によると、台湾企業の中国大陸投資ブームに陰りが見られ、中国大陸から台湾に回帰した資金は
5百億台湾ドルを超えたという。 管轄する工業区内の企業47社に対して実施した調査によると、5社は中国の工場を引き払い、台湾で
新たに工場を設立した。27社は中国に工場を維持するが、リスクを分散させるため、台湾に再投資。15社は、台湾と中国大陸の双方
においてS/F(フィジビキティー・スタディー)を実施後、 台湾を投資先として選択している。
中国からの投資の撤退を支援する台湾政府はこうした流れの中で、工業団地の土地及び建物の賃借料の優遇措置を実施し、台湾への
再投資を支援している。 調査対象となった企業47社のうち39社は、既に台湾への回帰を決断している。
同優遇措置の実施以来、 689社、 総額3963億台湾ドルの投資誘致に成功し、大陸から台湾に回帰した資金は500億台湾ドルに上って
いるという。台湾当局は、こうした投資回帰が経済の空洞化を防止し、台湾の経済成長を促す起爆剤になることを期待している。
 中国地方政府の台湾企業に対する態度は極めて恣意的であり、 多くの台湾企業が恣意的な税務調査、投資誘致の際に約束された
様々な 優遇措置等の突然の取り消し等に悩まされている。ある台湾企業のトップは、 中国のような「人治」社会ではどうすることもできず、
唯一の方法は、早く資金を回収することだと、語っている。
 また、別の台湾企業の責任者は、「大陸投資」があまりに美化され、台湾企業は少なからず痛手を被っている、 としている。
こうした中で、多くの台湾企業が中国からの撤退または投資の縮小を検討しているが、中国政府からの嫌がらせを避けるため、各企業家は
表立った行動を控えている。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 14:18:00 ID:lB25D4m5
>>29
毎度乗り遅れる日本ってことですな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
某新聞、某経済団体がリスク無視して、キャンペーン張ったからな
満州の悪夢再びにならないといいねぇ
ぼっしゅーとwww