【中国】テレビが爆発、一部屋全焼〔10/18〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★

最近上海では火災が頻発している。
天気が乾燥しているだけに、火も取り扱いには十分に注意したい。

17日午後1時半ごろ、浦東新区徳平賂58弄南江公寓の15階で、
面積150平米のマンション一室が全焼する火事があった。
30分後に火は消し止められた。火事のあった部屋では、お年寄りが1人いて、
テレビを見ていたら、突然テレビが爆発したという。火事による負傷者はいなかった。
近年、上海でテレビが原因と見られる火災が少なくなく、注意が必要だ。

ソース:エクスプロア上海
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=1457&r=sh
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:08:42 ID:8ahrBQxe

いかりや「8時だよ、全員集合!」
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:08:43 ID:4ykQ1tMf
3
4めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/10/18(火) 22:09:11 ID:YaX0KGLw
何、いつものことだw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:09:13 ID:j6bJSB3t
ヨンだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:09:27 ID:MJ59uRDJ
TV爆弾の発明でつか? 
供給電圧が一定してないのかな?
危険な兆候だな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:11:02 ID:inY2JfJW
さすが中国製・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:11:04 ID:xrD//Dbb
ブラウン管の中に水素でも溜めてたのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/18(火) 22:11:05 ID:eVaoRW6N
国産?韓国品?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:11:17 ID:jPvSoljA
リアル・コント
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:11:19 ID:ILTFii/h
いけいけ、東トルキスたん!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:12:02 ID:sAuZb5TH
家のSONYも爆発しそうだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:12:36 ID:lSCj+Ar8
電子レンジにでもいれたのか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:13:00 ID:LI7Y4k+1
いまの時代にテレビが爆発するほうが難しい。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:13:44 ID:/FuehIRs
昔、真空管テレビの時代には国産テレビもよく火を吹いたものだが…
さすがにソリッドステートになってからは聞かんな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:14:06 ID:723gbiMT
寒寸か?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:14:22 ID:taz9DRKw
スレタイだけで爆笑できることはめったにない
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:15:17 ID:KLsrilgW
っていうか、テレビって爆発するようなもんなのか?
ドリフじゃあるまいし。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:15:36 ID:iRIvAFlo
はいはい、また日本軍のせいなのね。
21トキ ◆PMSktwfo8g :2005/10/18(火) 22:15:37 ID:Fo9KohJd
テレビジョンまで火病かよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:15:38 ID:z84zRFVS
ドンマイ ドンマイ

次は大陸ごと吹き飛ばしてくれwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:16:55 ID:hB4mGQJW
だから韓国製や中国製はやめとけと
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:17:00 ID:UD1gRhpk
テレビを使った自爆テロの実験だったんだろ
25蒼き野獣:2005/10/18(火) 22:17:08 ID:Kl5KsMrs
TV「尚、このTVは自動的に爆発するだベ〜」
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:17:09 ID:6vdrBVoK
スレタイ見て、声出して笑ったよ。
漫画かよ。
27トキ ◆PMSktwfo8g :2005/10/18(火) 22:18:42 ID:Fo9KohJd
俺が秘孔をついたからさ

北斗有情拳!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:20:15 ID:5oERvWvU
waros wwwwwwwwwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:20:25 ID:L8ATHCFS

人民も燃えてるかァァァァァァァァァァァァ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:21:22 ID:/osLwGd/
家電で テロか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:22:04 ID:UMuPTvYL
ば、爆発するもんなのか・・・?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:23:26 ID:xk3BFdpU
【中国北京】中国政府は18日午後、軍備の近代化に向け新兵器を開発したと発表した。「テレビ爆弾」と命名されたその新兵器は、一般民家に紛れ込んだ後自動的に爆発するように設計されている。…10日後、誤爆の多発によってこの新兵器構想は中止される
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:24:04 ID:L6cBV9wf
中国らしい演出。
34 ◆UZEEEE1tLo :2005/10/18(火) 22:24:30 ID:t0mpdxXu
よしっ!次は原子力テレビだな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:25:43 ID:beAuz8mG
SQNYを訴えるアルヨ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:27:15 ID:gEgsgb4B
いくら火の取り扱いに注意しても
テレビの爆発は防げないんじゃないか?w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:27:50 ID:J6Fvg6iI
テレビって
何となくクレイモアに似てるよな…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:27:58 ID:p35fr0qF
これが中国メーカーのTVであっても、日本製TVが爆発したって捏造されて
謝罪と賠償を要求される。

それがチャイナクオリティ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:28:05 ID:rvdwHc8n
はいはい、孔明孔明
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:28:56 ID:J6Fvg6iI
>上海でテレビが原因と見られる火災が少なくなく
うわあ………
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:29:14 ID:QEu3u2US
ドリフのコントだろ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:29:23 ID:+2K6mjTj
ま、テレビが爆発というより爆発物に今までテレビが映っていただけだ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:29:35 ID:taz9DRKw
>>39
いや、いみが(ry
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:29:35 ID:H8q5w3Mc
ダイナミック・チャイナ
45実験君 ◆Z1sClPMMCc :2005/10/18(火) 22:30:04 ID:xbVspqq8
天気の乾燥とテレビの爆発に関連があるのかと思ったorz
火の扱いより爆発テレビをなんとかせぇ……。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:35:56 ID:cJDTBeZS
爆発する時思いっきりX線出しそうだが・・・大丈夫なのか?
47Joe ◆Mrs.NANoi. :2005/10/18(火) 22:36:47 ID:PnNok8Vb
申し訳ないけれど爆笑しましたwwwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:37:55 ID:r79H+dqp
こわっ! おれの家のテレビ中国産じゃないだろうなあ
日本メーカーでも外国で制作された部品やパーツ使ってるのあるから不安だ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:38:30 ID:cq7RwjEC
生活家電に爆発するからくりを取り付け、人口の統制に出たか
50安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/10/18(火) 22:39:10 ID:lHcAYfaE
日本の責任にするだろw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:40:27 ID:lGo108/N
ソニータイマーをパクってちょっと強力にしただけアルよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:40:47 ID:+TYwlUPr
もえあっがーれーーー
もえあっがーれーーー
もえあっがーれーーーカントムーー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:42:54 ID:wjT8ntpx
昔のathlonで焼き鳥は作ったことあるがw

これは怖いな。
54ZONE:2005/10/18(火) 22:44:56 ID:Fo9KohJd
テレビがテレビが

大爆発なのだー♪
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:46:40 ID:wJZJUjHh
ロケット打ち上げる前に爆発しないテレビ作れよ
中国はまだブラウン管?
反日デモにはテレビを持った中国人が見えます。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:47:37 ID:S+zkO4Xn
これは日本のテロということになりますか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:47:46 ID:tbaY0n7d
さすが中国w次は人民爆発希望(*゚ー゚)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:49:48 ID:FyeJfofD
映像は爆発だ!
59チョンは馬鹿:2005/10/18(火) 22:50:48 ID:MnT9EBCG
マンセーw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:51:40 ID:jHqP//IQ
あるある



ってねーよw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:52:39 ID:lKbka3I2
 デムパが強すぎたんだろ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:54:57 ID:EC5BWL56
アイヤーw
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 22:57:09 ID:C+/2X+8Y
テレビにロケットの燃料が使われただろう
64アドル ◆p48NeyOy4M :2005/10/18(火) 22:59:15 ID:nZNAtz8r
>>1
漫画じゃないんだから・・・・・・・・。

なんでテレビが爆発すんだよ。
キムチじゃねーんだぞ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:03:10 ID:4OBWlefX
テレビってそんな危険なものだったの?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:12:09 ID:XwdDhFar
中国産の電源は普通に燃えるから、不思議でも何でもない('A`)
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:12:36 ID:A9HQEdOJ
デジカメや携帯のバッテリーなんかも気をつけろ。
液漏れあるかもよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:18:00 ID:HZ1K3pHw
なにこの最新機能
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:18:13 ID:tZUMPozb
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <中国製品ボイコット〜☆
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
70権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/10/18(火) 23:18:36 ID:Hqm8GEqk
サムスン?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:18:52 ID:r79H+dqp
テレビ見るの怖くなってきた・・・パソコンのは液晶画面だからまさか爆発しないよな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:21:36 ID:55Arrhly
昔のサムスンは基盤の半田つけがショボくて
白煙がでたりしたが。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:21:56 ID:iAJpRj5G
最新式のタイマー付きってヤツか。
74中道良識派国民:2005/10/18(火) 23:22:54 ID:8vCVwzvR
中華版SONYタイマーは強烈だなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:23:02 ID:Ha6FlaF5
30年以上前「家具調テレビ」と言われた頃の国産テレビを分解するとブラウン管の
裏側に「防爆仕様」とシールが貼ってあった。
当時のガラス技術ではガラスの厚みを均一に製造する事が困難で、爆縮と言って
内側の真空に負けてガラスが内側に破裂する事が有った。その時テレビの部品や
周りの可燃品に引火する事故が年に数件有った、昭和0年以前。。。。

んで防爆仕様っつってガラスの厚味を増したブラウン管が出まわっていたんだけど
ね。中国でマダこんな話しが残ってるなんて懐かしいと言うか驚くと言うか、俺の
年がばれてしまうと言うか笑ってしまう。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:28:07 ID:x8PN5fAW
テレビの枠には難燃材使ってないの
UL通ら無いじゃん。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:28:21 ID:WV0YHvqw
去年、中国で買った電池が全部拭いてたよw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:35:00 ID:Ha6FlaF5
昔の電子装置や、今でも安い基盤にはフェノール樹脂を使って有って、それが
過熱すると結構燃えやすい。今時の企業ならガラスエポキシ基盤使うのが常識
なんで普通はあり得ない話しなんだけどね。後はトランスの安い絶縁油とかかな。。
まぁ対岸の火事なんで派手にやって欲しい。。。
79Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/10/18(火) 23:39:16 ID:9GZqZQd5
やっぱりアフロになるのかな
80困るの人:2005/10/18(火) 23:41:40 ID:A5xhlBDI
TVのメーカーは何処だろう。発表しないのかな。
中国の偉大なハッカーが、コンピューター攻撃を
間違えてTVに。有人衛星を打ち上げる中国だから
きっとやりかねない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:44:26 ID:HaZ46mKW
すげえ!流石中国4千年の歴史だ!
テレビが爆発するなんて有り得ねえ!
中国製の電化製品はいつ爆発するか分からんから気をつけたほうがいいね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:45:37 ID:wPjMXB0h
このニュースが韓国だったら、テレビがファビョッたってレスが多そうだw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 23:46:05 ID:86z6A/ou
なるほど、

ソニータイマーの次は、爆弾テロテレビか。
84愚か民C(hon):2005/10/18(火) 23:46:14 ID:SPztiPxD
中国製電化製品買う = テスターとして協力する だよな。
ま、この人は当たりを引いたわけだが・・。
いいデータ取れましたか?>>テレビ製造企業さん
85ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2005/10/18(火) 23:47:15 ID:Y/Svkzg9
前代未聞なニュースだ

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:00:31 ID:xggoDJHj
あれだ、ガステレビだろ?
87某電源屋:2005/10/19(水) 00:01:02 ID:5Az478b4
>>7
中国の電源はかなりいい加減。

中国でケータイが普及しだした頃、基地局の建設ラッシュに伴い日本の通信機器メーカーも中国市場に参入。
おかげさまで、通信機器メーカー向けの電源モジュールが良く売れました。
ところが、265VACまで対応出来るAC/DC変換モジュールが、何故か頻繁にダウンするというクレーム発生。

原因はACラインの過電圧。瞬間的に280VACを突破すると聞いて同僚共々ポカーン…
(ちなみに、中国のACラインの電圧は公称220VAC)
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:02:00 ID:Bx+Yy4PK
かっこいいな。
89ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2005/10/19(水) 00:04:48 ID:t8nMkgUl
ほんとは要人暗殺用だろ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:08:08 ID:SQf9qOH7
宇宙飛行に成功した国と同じ国の製品の話とは思えんな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:09:36 ID:moDF4eQL
なんか映画みたいな話だな
92ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2005/10/19(水) 00:14:00 ID:HnyskZYf
新型爆弾か?w さすがへっぽこ軍事国家w
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:15:59 ID:+d7odMuB
中国は暴動をはじめ色んな社会現象が有るが、テレビまで暴発するか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:16:08 ID:6Rmi16KR
TV型新型爆弾
95権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/10/19(水) 00:17:04 ID:IJ+5HJlK
最新式のソニータイマーは、
その製品だけでなく、
家電一式買い換えさせる優れものなんだなw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:17:34 ID:DFkKfbzb
>>1
すごーw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:20:27 ID:MK2Wy7bQ
AV好きの金正日に贈ってやれ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:20:44 ID:pj71EgEA
>>1
ドリフか
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:24:30 ID:JCCTkivX
SOTECのPCと同じかよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:31:34 ID:tyq/qB44
老人を殺すことだけする民族だと思うよ、日本人。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:34:06 ID:ZyycVijD
中国のテレビは芸術作品だなw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:34:39 ID:nMku6Xgi
やっぱ朝鮮の宗主国様だ
流石としかいいようがない
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:35:30 ID:DFkKfbzb
>>1
自爆テレビかよw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:36:30 ID:dXfv+d9f
あはははははははははははは!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:37:15 ID:Vz3xJ8B+
中国の電源は電圧が不安定なんだって。
料理屋でメシ食ってて天井の裸電球が爆発、破片で料理が終わったこともあったとか。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:38:44 ID:tyq/qB44
老人を殺すことだけする民族だと思うよ、日本人。
日本人の悪いを言いたくないが、いつもお前らに言われてるから
もう我慢できない。中国が悪い所あるが。どんな国に問題ないの?
日本は絶対に完璧だと思ってるの。馬鹿じゃないよ。笑ってる0-0
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:39:04 ID:MK2Wy7bQ
>>100
頼む、読解可能な程度の日本語で書き込んでくれ
何だったら英語でも構わん
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:39:05 ID:g7zyC8i4
>>1
なんつうかね、なぜか
「Dr.スランプ」を思い出したよwwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:40:20 ID:MK2Wy7bQ
>>100
>>106
頼む、読解可能な程度の日本語で書き込んでくれ
何だったら英語でも構わん
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:41:04 ID:jAMg55Dy
>>106
 中共害死8000万人

   ↑
 ナチスドイツでも、ここまでの虐殺はやっとらん。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:43:50 ID:RqGrgpbK
>>100
日本語の授業で「楢山節考」でも習ったのか?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:44:17 ID:PyGeJRef
年寄りを狙ったテロだな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:45:48 ID:F0/pSphG
民度も技術力も世界最悪
それが中華人民共和国です
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:47:29 ID:tyq/qB44
109へ;
 ごめんね、今勉強中
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:48:03 ID:tyq/qB44
111へ;ごめんね、今勉強中
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:48:35 ID:IRyjItX1
>>114
あら、素直なお人。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:49:06 ID:tyq/qB44
111へ;
 直してくれない。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:49:32 ID:skhCEnxH
韓国製TVで靖国参拝を見たのか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:50:32 ID:MK2Wy7bQ
>>114
そうか
それならば、こっちもちょっと言い過ぎた、済まん。
こっちもなるべく理解するよう努力するわ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:51:30 ID:E4QkMx+/
>>117
民主化しろ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:51:54 ID:ISyp3amS
tyq/qB44、なんかカワイイな(*´д`*)
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:52:07 ID:tyq/qB44
119へ;
 いい人よね。ここで理解してくれる人が少ないよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:52:27 ID:+ybSk+2+
>>118
ワラタw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:52:45 ID:nMku6Xgi
>>106
日本人は基本的に馬鹿にされなければ馬鹿にし返したりせんと思う
自らバイアスを作った中共と下賎な中共民を戒めれ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:53:30 ID:tyq/qB44
120へ;
 それはほんとに問題だと思う。多くの中国人も。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:54:09 ID:jAMg55Dy
>>125
 チベットで虐殺やめろ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:55:04 ID:tyq/qB44
124へ;
 ごめん。俺は中国のモンゴル人。そこに入ってるの。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:56:15 ID:tyq/qB44
126へ;
 チベットってどこ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:56:40 ID:MK2Wy7bQ
>>122
ちなみに、日本語初級者がいきなり「楢山節考(ならやまぶしこう)」は、
ちょっと難しいと思います。
最初はテレビドラマあたりを題材にした方がよろしいかと。

しかし、2chの東亜板に来るとは、勇気があるというか何というか・・・
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:56:57 ID:GgVAZryT
>>127
北京で「民主主義万歳」と叫んで来い。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:58:14 ID:IRyjItX1
>>127
内蒙古自治区か。
しかし世界地図か地球儀くらいは買え。(w
中華が世界の中心だった時代は300年ほど前に終わってる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:58:50 ID:tyq/qB44
130 へ;
 1989年「民主主義万歳」と叫んでいた人々殺された。怖いよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:59:00 ID:MK2Wy7bQ
>>128
チベット=西蔵

あんたモンゴル人か!
内蒙古自治区が共産党に支配されてることはどう思う?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:59:15 ID:jAMg55Dy
>>128
 チベット=西蔵
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:59:25 ID:nMku6Xgi
>>127
そうか。大陸に平和が訪れるといいな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 00:59:58 ID:SMH8p2Mc
orz なんて中国らしい話なんだろう…

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:00:23 ID:skhCEnxH
蒙古語の辞書どこやったかな…
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:00:29 ID:tyq/qB44
133へ;
 今は仕方ない。残念。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:00:58 ID:P+ltujhI
あなどれないな、中国製テレビ。
発火能力を持っているとは。
日本の弱電業界も、これに追いつき追い越せをスローガンにしたらどうだろう。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:01:20 ID:tyq/qB44
134へ;なるほど。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:02:06 ID:ISyp3amS
>>132
そうだね、お国事情があるからね…辛いよな。
自由にそういう事が言える国に早くなるといいね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:03:10 ID:kL/2y+9p
支那は地球の人口を減らす為、時限爆弾搭載のテレビを開発しました。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:03:15 ID:tyq/qB44
141へ;
 君たちどんな人ですか。学生なの。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:03:16 ID:skhCEnxH
支那国内の学生はチベット自体を知らないのか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:03:18 ID:RqGrgpbK
モンゴルって朝青龍の国の人ですか?
ウランバートルは今すごく発展しているそうですね
でも遊牧民族の伝統が失われるのはさびしい気もします
どう思いますか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:04:27 ID:MK2Wy7bQ
>>138
そうか
東トルキスタン(新彊)やチベットも大変だろうが、モンゴルも大変だろう
貴方が将来、誇り高きモンゴル民族の希望となるよう、願っています。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:04:38 ID:ISyp3amS
>>143
他はわからないけど、ウリは平凡な主婦だお
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:04:41 ID:jAMg55Dy
>>140
 日本では虐殺はない。

 中国では虐殺がある。

 中国が日本を悪く言うの許せない。(こともないけど)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:05:38 ID:GgVAZryT
成吉思汗の末裔よ。いつか中共を滅ぼせ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:06:32 ID:tyq/qB44
145へ;朝青龍の国と違う。内モンゴルだよ。
遊牧民族の伝統が失われてるのは世界の発展だよね。
今遊牧の生活するべきじゃないと思わないの。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:07:05 ID:skhCEnxH
>>145

> でも遊牧民族の伝統が失われるのはさびしい気もします

あれは素晴らしいシステムだよね
世界遺産と言える
将来人類が参考にすることもあるかも知れない 絶対に残すべきだと思う
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:08:08 ID:tyq/qB44
149へ;したいが、力がないね。
153モンゴル:2005/10/19(水) 01:10:15 ID:tyq/qB44
皆名前付けてね。何人いるか、分からない。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:10:59 ID:ISyp3amS
>>152
ガンガレ、ここにいる住民のほとんどが君を応援してると思うよ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:12:20 ID:RqGrgpbK
>>150
内モンゴルの都はフフホトなのか
調べました、間違えてごめんなさい
156& ◆.7RY/Yc.yY :2005/10/19(水) 01:12:25 ID:tyq/qB44
154へ;ガンガレって 頑張れという意味なの。
日本語面白い。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:13:24 ID:jAMg55Dy
 おまいらちゃんとした日本語使わないと間違って憶えてしまうゾ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:13:30 ID:WbrNBclW
テレビって結構危険なんだよ。
ブラウン管ってのはでかい真空管だし、数万ボルトの高電圧も使われている。

以前のことだが、無謀にもテレビ(ディスプレイ)を素手で調節していて
ブラウン管の後ろにうっかり触れてしまって感電したことがあった。
強烈な電撃だった。100Vならしょっちゅう感電していて慣れてたが、
全然レベルが違った。
後で、運が悪ければ死んでたと思ってぞっとした。
159& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:13:31 ID:tyq/qB44
155へ;別に
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:13:48 ID:uHSRv9lr
>近年、上海でテレビが原因と見られる火災が少なくなく

現在進行形w
161& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:14:24 ID:tyq/qB44
157へ;そうそう
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:15:25 ID:WbrNBclW
テレビが爆発したとき、ちょうどダイナマンの再放送を見ていたとか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:15:38 ID:qfgQ4xRV
スレタイ見ただけで笑ってもーた
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:16:17 ID:uHSRv9lr
>>158
つーか電化製品なんて似たようなもんだよ。
素人が手を出すなんて無茶も良い所。

素手で切れた電線を処理するようなもん
165& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:17:13 ID:tyq/qB44
ここにいるのは学生さん多いと思ってた。違うか
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:17:17 ID:skhCEnxH
ブラウン管て要はビーム砲を内蔵したガラス球だからな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:18:05 ID:jAMg55Dy
>>158
 180ボルトあたりが生死の閾値だそうですね。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:18:46 ID:9l8RYFjl
昔ゲーセンの基盤いじってて手に穴空けた奴思い出した。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:18:52 ID:ISyp3amS
>>157
そ、そうだよね。反省しる。
>>156
そうだよ、頑張れって意味です。
ごめんなさい。ちゃんとした日本語使わないと間違って覚えてしまって
日常で恥じをかくことになりかねませんからね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:20:09 ID:WbrNBclW
>>164
あのころは高校生だったんで、怖いもの知らずだったんだ……。
今はやらん。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:20:40 ID:MK2Wy7bQ
>>159
チンギスハーンの末裔か・・・
13世紀における世界最強の軍隊か。
私もサマルカンド攻略についてはちょっと本で読んだが、感動したよ。
モンゴルを出発して、西側の砂漠からサマルカンドに迫るなんて
あの時代の常識では考えられなかっただろうよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:20:50 ID:RqGrgpbK
学生もいるだろうがいろんな人がいるよ
特にこの時間は
結構、話しているとトシの人もいる
学生と話をしたいの?
173& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:21:25 ID:tyq/qB44
169へ;
 日本語の難しさはここです。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:21:28 ID:GgVAZryT
>>165
ここには学生以外にも色々と居る。Mr.モンゴルよ。俺は眠たいからもう寝る。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:21:42 ID:WbrNBclW
>>167
普通にはね。
でも運がよければ、雷の直撃を食らって生きている人間もいる。
176& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:22:08 ID:tyq/qB44
174へ
バイバイ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:22:56 ID:5HwylhGI
>>55
>ロケット打ち上げる前に爆発しないテレビ作れよ

大丈夫!
ロケットも爆発するから!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:24:08 ID:RqGrgpbK
で、どうして日本人が老人を殺すと思うの?
日本は長寿国(長生きの人が多い)し
老人を大切にする国だと思うけど
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:25:00 ID:uZX7Sd1X
え〜と、これは笑うところですね?w
180& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:25:04 ID:tyq/qB44
178へ;
悪かった。俺も老人を大切にする国だと思う。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:25:23 ID:jAMg55Dy
>>171
 西は東ヨーロッパ、東は半島まで。歴史上、世界征服に一番近づいた帝国ですねぇ。帝国内じゃ各ウルス
ごとに分かれてとても統一王朝とは呼べないシロモノだったとはいえ。
>>175
 まぁ、静電気だって5000ボルトくらいありますしね。
182& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:26:25 ID:tyq/qB44
171へ;
あの時代の常識では考えられなかっただろうよ

それもう歴史になった・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:27:30 ID:5HwylhGI
>>180
嘘つけ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:27:42 ID:S8WVsdNt
日曜朝10時にテレビつけっぱなしにしてたんだろ
185& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:28:41 ID:tyq/qB44
俺はアメリカこそ中国と日本の共同な敵だと思う。君たちは、
186& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:30:25 ID:tyq/qB44
183へ;
何で
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:31:41 ID:a/sXWxgA
漢化される以前のモンゴルは偉大だった
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:31:56 ID:ISyp3amS
>>173
日本人だって難しいと思う事が多々あるからね('A`)
丁寧語とか謙譲語とか…。
ましてや、他の国から来日されて言葉で困るとこも多いかと思います。
でも、躊躇することなくどんどん使って下さいね。
言葉を身に付けるには、一番いい方法だと思います。
頑張ってくださいね。では、もう遅いのでこれで失礼致します。おやすみなさい。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:32:35 ID:RqGrgpbK
日本はもうアメリカを敵とは思っていないよ
中国も積極的に敵にはしたくない
日本は自分からどこの国とも戦争する気がない
でももし中国とアメリカが戦ったらアメリカに味方する
アメリカは日本の同盟国だから
190ゲソック水中用 ◆eAIBYv.Cb6 :2005/10/19(水) 01:32:48 ID:5/pH3SMA
信用度から言うと、中国の方がかなり下だと思います。
現段階で、日本に核ミサイルの照準合わせてますしね。
当面の敵は中国だと、個人的に思います。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:33:05 ID:MK2Wy7bQ
>>182
貴方には歴史を誇りに思って欲しい
共産党にどのような教育を受けたか知らないが、モンゴルは偉大な民族だ。
192& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:33:14 ID:tyq/qB44
188 へ;
おやすみなさい
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:33:42 ID:IRyjItX1
>>185
君は自由主義国家と共産主義国家というくくりを忘れてるな。
194& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:35:32 ID:tyq/qB44
190へ;
でも中国と日本戦ったら笑うのはアメリカだと思う。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:35:38 ID:E4QkMx+/
>>185
民主主義でない国家なので基本的に中国は信用してません。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:36:35 ID:Xa+V/FRK

テレビも火病か?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:37:27 ID:JVjsfBKD
靖国参拝→日本製品不買→特亜製品氾濫→火災増加

小泉GJ!
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:37:55 ID:RqGrgpbK
>>194
それはそうだけれど
中国が攻めてこない限り日本は中国と戦わない
中国が攻めてきたら日本は中国と戦うしかないんです
死にものぐるいで
それとアメリカと日本は同盟を結んでいます
199明後日の視点 ◆48p/6N20I. :2005/10/19(水) 01:38:17 ID:LMIpzlKK
>>194
日米安保があるから日中戦争が勃発すると、
自動的に日米vs中国になるよ。
なんだこの素朴なスレは・・・^^;
201& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:38:42 ID:tyq/qB44
191へ;
俺らも共産党の教育を馬鹿にしてきた。
モンゴルは偉大な民族だと思うよ。今から頑張るべきだ
202ゲソック水中用 ◆eAIBYv.Cb6 :2005/10/19(水) 01:39:21 ID:5/pH3SMA
どうなんでしょね?
日米安保があるから、中国としては日本相手に正面戦争は仕掛けないと
思いますよ。
確かに、アメから買ってる武器もありますから、アメの軍産複合体の企業は
武器売れるからウハウハなんでしょうけどね
203明後日の視点 ◆48p/6N20I. :2005/10/19(水) 01:39:28 ID:LMIpzlKK
>>200
モンゴルの方を励ますスレです。
204Joe ◆Mrs.NANoi. :2005/10/19(水) 01:39:58 ID:fFp0D5is
寝る前にカキコ

和みます…^^
おやすみ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:40:23 ID:RqGrgpbK
>>200
日本語練習中の内モンゴルの人が来ているので
つい行儀が良くなったんだよ
206& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:40:47 ID:tyq/qB44
198へ;
中国が攻めてきたら日本は中国と戦うしかないんです 。

それは日本人らしい。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:41:25 ID:kXzywQ+F
>>201
是非日本で民主主義と経済勉強して中国国内から共産党独裁を破ってください
208& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:42:33 ID:tyq/qB44
205へ;
スレって何
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:43:54 ID:RqGrgpbK
スレッド
今、話しているここのこと
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:44:14 ID:MK2Wy7bQ
>>201
そうそう、その調子で頑張って。
共産党が教えてくれないことを、たくさん学んでください。
(例えば、毛沢東の政策のせいで数千万人が死んだとか・・・)
ピラニアのいるべきところじゃなさそうだ^^;
名無しさんまかせたw
212& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:44:44 ID:tyq/qB44
ある日中国と日本は戦争になったら
モンゴル人達許せないと思う。回りのモンゴル人の話、
213ゲソック水中用 ◆eAIBYv.Cb6 :2005/10/19(水) 01:45:55 ID:5/pH3SMA
>>212
どちら側をですか?
日本?中国?
214& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:47:23 ID:tyq/qB44
210へ;
毛沢東の政策のせいで数千万人が死んだとか・

このこと小学生の時もう聞いた。先生の話から
215& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:48:28 ID:tyq/qB44
213へ;
日本を応援するって
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:50:22 ID:jAMg55Dy
>>214
 今の日本は外国へ悪いことをする気はありません。

 それは分かって下さい。
217ゲソック水中用 ◆eAIBYv.Cb6 :2005/10/19(水) 01:50:26 ID:5/pH3SMA
>>215
ありがとう。
218& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:51:26 ID:tyq/qB44
216へ;
貴方が日本政府の代表みたい。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:51:31 ID:RqGrgpbK
>>215
ありがとう
220& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:53:23 ID:tyq/qB44
国民がしたくないが、国が戦ってしまうことも多いだろう。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:53:39 ID:RqGrgpbK
>>218
今の日本は憲法で「国際紛争を武力で解決しない」と誓っています
今度、憲法を改正するかも知れませんがそこはかわりません
どの日本人に聞いても同じことを言うと思いますよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:53:54 ID:mn5F0hVC
和むー、このスレ(´∀`*)。
ピラニアばかりの東亜のオアシスみたい!
223& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:55:26 ID:tyq/qB44
221へ;
貴方がどんな人?会社員か、、、、、、
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:55:26 ID:/75xZEBW
>>220
それはそうでしょうが、我々は選挙を通じてそれを止めることもできるのです。
ただの希望かもしれませんが ^^;
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:56:21 ID:RqGrgpbK
>>220
戦前の日本はそうでした
というか戦前だって国の指導者だって天皇だって戦争を避けたいと思っていたのですが
避けられませんでした
現在の日本人ほど戦争をしたくないと思っている国はないと思います
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:56:55 ID:MK2Wy7bQ
>>214
そうですか、それは意外です。
どうやら北朝鮮より中国の方が、共産党の教育統制が緩いみたいですね。
まあ、北京の小学校では絶対に教わらない事実でしょうけど。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:57:01 ID:q+Yq3w9o
>>219

九評共産党とかも読んだことありますか?

http://www.seigiryouchi.org/9-ping.html
http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping-ss.pdf
228& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:57:02 ID:tyq/qB44
224へ;
日本の選挙は素晴らしいと思う。
でも中国はね、、、
229ハーケンコロイツ:2005/10/19(水) 01:57:04 ID:isyVCzHV
>>220
216へ;
じゃなくて、
>>216
このようにしてくれると助かる
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:57:47 ID:RqGrgpbK
>>223
実は主婦です
子供が二人います
231& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:58:12 ID:tyq/qB44
229へ;
やり方分からないから。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:59:12 ID:/75xZEBW
>>229
いーじゃん、わかるんだし ^^
233旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/10/19(水) 01:59:50 ID:/GI0PaBY
>>231
半角で>> と数字を書き込む。>>231こんな感じ。やってみ
234& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 01:59:57 ID:tyq/qB44
229へ;
わーー  日本の主婦もこんな考え方あれば日本はすごい。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 01:59:58 ID:skhCEnxH
今はここが2chであることを忘れようw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:00:11 ID:q+Yq3w9o
>>227

まちがえた。
モンゴルの人にレスしたつもり

>>219

九評共産党とかも読んだことありますか?

http://www.seigiryouchi.org/9-ping.html
http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping-ss.pdf
237リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/10/19(水) 02:00:16 ID:GR0XnxM1
>>231

半角で>を二回続ければ

>>xxx

ってなるよん
238ハーケンコロイツ:2005/10/19(水) 02:00:31 ID:isyVCzHV
Shift押しながら
>と書いてある
キーを押すと

になる
239226:2005/10/19(水) 02:00:54 ID:MK2Wy7bQ
>>228
モンゴル人さん、色々楽しかったです。
そろそろ寝ます、おやすみなさい。
240旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/10/19(水) 02:01:24 ID:/GI0PaBY
>>238
半角で
241ハーケンコロイツ:2005/10/19(水) 02:03:00 ID:isyVCzHV
>>240
スマヌ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:04:43 ID:skhCEnxH
支那からの書き込みが急に途絶えるとつい心配してしまうな…w
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:04:51 ID:IRyjItX1
>>234
日本では社会的地位とか職業と知性はまったく関係ない。
いいたとえではないが、大卒の主婦なんてごろごろいる。
244& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 02:04:56 ID:tyq/qB44
>>240
分かった
245& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 02:06:06 ID:tyq/qB44
>>239
おやすみなさい
246& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 02:07:08 ID:tyq/qB44
>>240
ありがとう、こんなに簡単だと思わなかった。
247リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/10/19(水) 02:07:17 ID:GR0XnxM1
>>244
おお、できたできた

ということで俺は消えます
アデュー
248& ◆Spg.MLqOyo :2005/10/19(水) 02:09:01 ID:tyq/qB44
>>247
バイバイ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:12:13 ID:tyq/qB44
寝よう
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:12:32 ID:YunQ0vYE
parklee in china
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:13:55 ID:RqGrgpbK
私も眠くなってきた
おやすみなさい
252Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/10/19(水) 02:14:06 ID:wKyhMZGO
>>249
おやすみ〜また来て下さいね〜
253ハーケンコロイツ:2005/10/19(水) 02:15:00 ID:isyVCzHV
>>249
お休みなさいませ〜
良い夢を
254権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/10/19(水) 02:18:07 ID:IJ+5HJlK
>>249
おやすみノ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:18:37 ID:tyq/qB44
>>254
バイバイ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:19:10 ID:tyq/qB44
>>253
また
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:20:00 ID:tyq/qB44
>>252
今日ありがとう
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:49:04 ID:WcFfbmFJ
テロ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 02:55:53 ID:Ggg1xfxf
サムチョンテレビか爆発したのは
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 03:02:04 ID:DFkKfbzb
靖国見たんだろうなw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 03:10:17 ID:DH1UnGLz
日本輸出向けにつくられたTV爆弾が中国国内に横流しされたようだ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 03:20:36 ID:1RSPEFp6
いまシナで”とっても安全、爆発しませんテレビ”
とコピーうってテレビ売ればヒット間違いなし!

263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 03:23:19 ID:vRsabfle
信用されるかが問題w
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 05:01:05 ID:OadLO2b1
実は吉良吉影のスタンド攻撃
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 12:41:55 ID:+cYxP0tG
>>1
不謹慎だがワロタwwwww
どれだけ古いテレビ使ってるんだろう?
もしくはか・・・・・なんでもない。
忘れてくれ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 13:33:33 ID:qaMj4tzC
家のチョン製テレビも心配だ・・・
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 13:56:21 ID:+cYxP0tG
>>266
諦めるんだな。
後二年以内に爆発するに1ウォン
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 13:58:22 ID:Rf2kF/VF
  ま  た  韓  国  製  か
269七生報国:2005/10/19(水) 14:17:28 ID:jB6tk5+K
靖国の怒り
270(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/10/19(水) 14:18:58 ID:jvK+SNMx
こわ〜〜〜っ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 17:10:51 ID:kVWLg9Dg
韓国製だろ
部屋が燃えた中国の方可哀想に・・
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 20:51:29 ID:qO7w6Vk4
韓国製テレビの火病か
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 20:52:15 ID:2GxtKBHN
また韓国製か!
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 20:58:06 ID:Ubg+IBgM
park-lee in korea
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:08:02 ID:K7j2wwnm
テレビによる自爆テロ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:09:44 ID:QQxYOIri
最新のファビョン・システム内蔵型TVだったみたいアルネ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:12:10 ID:upRgZ3SY
前にTVで見たんだが、中国の金持ちの息子(超反日)が、その彼女と引越し先で使う電化製品を買うシーンがあった。

彼女「プラズマTVがほしいわ」
反日息子「日本製品なんか買うなよ。 それよりコッチはどうだ?中国製は最高さ」




いまごろ、火事かな。
278富士南麓人 ◆muFUJI76us :2005/10/19(水) 21:13:06 ID:t/Nm7b14
まぁ、日本でもこーいうのがあるので気をつけたほうがいいな。
 |
電気用品安全法技術基準不適合のお知らせ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/050929/index.html
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:23:34 ID:Ubg+IBgM
自爆テレ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:23:47 ID:okLti4EW
家にも1台ある。



こわ〜いニダ
281エラ通信:2005/10/19(水) 21:31:22 ID:afIDWPdS
ロシアでも爆発するテレビがあったなw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:32:36 ID:gRxjbsR0
「プラズマTV」ってなんか凄い大爆発しそうじゃね?
いや、そうでもない?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:35:14 ID:jLnFADw5
サムスン製だからテレビまで火病 ファビョル
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:47:07 ID:N+G6qkHt
これは高性能なテレビ爆弾ですね。
こんな名称のテレビなのかな?

原子力テレビ
ニトロテレビ
ウランテレビ
TNTテレビ

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 21:59:55 ID:HfIRjxqU
世界中探せばTNTテレビはありそうだな
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 22:04:15 ID:H1MBeeL3
TNT 欧州の放送局にそういうのあるよ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 00:16:29 ID:v3CKgK7C
靖国報道でテレビまで火病起こすのか
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 01:59:20 ID:XxGb+Egx
テレビが爆発っていつの時代のギャグ漫画ですか
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 12:20:08 ID:jWKRoshq
ホントは貞子が出てくると思ったから壊したんだろ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 13:07:57 ID:4BDWmjZC
フレディーかもよ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 13:12:16 ID:IhlSuY+A
サムチョンテレビは中に人が入ってるからな・・。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 19:33:30 ID:Uoi9pAG8
テレビが爆発っていうと、「ビデオドローム」のラストシーンみたいな?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 20:59:59 ID:jbMk8Umj
( `ハ´ ) 韓国製のTV買ったら爆発したアルよ。賠償するアルよ。
<丶`∀´> 違うニダ! ウリナラには関係ないニダ。イルボンの所為ニダ!!
( `ハ´ )? ココにはmade in korea って書いているアルよ。
<丶`∀´> 違うニダ! 日帝の陰謀ニダ!
( `ハ´ ) 誤魔化すつもりアルか?
<丶`∀´> …
( `ハ´ ) 文句は無いアルね!
<丶`∀´> はいニダ…


----------------------------------------------------------------------------
<丶`∀´> イルボンの所為ニダ!! 謝罪と賠償を求めるニダ!!
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 21:18:36 ID:YIVbBH+w
>>284
火病テレビ 「愛国者」
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 22:45:00 ID:VrFOE4aO
姦國の所為だろ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
大昔のIBMPC(XT)はプログラムで、ビデオコントローラを弄ると、
ブラウン管のコイルから火を噴かせることが出来たという話をどこかで聞いたのを思い出した。