【中国】エネルギー大量消費、石油危機再発の可能性[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
国際原油価格が1バレルあたり60米ドルの高値が続く中、石油危機の再発が憂慮されている。
台湾中華経済研究院(以下、台湾中経院)の呉恵林研究員は、すべてが中国しだいと述べ、
石油危機再発を防ぐために、中国が市場の調整の役割を機能させること、または中国の
経済成長を支えてきた外国企業が投資をやめる、という二通りの方法しかないと分析した。

呉氏は台湾中経院のウェブサイト「台商電子報」で、世界の石油消費問題についての分析を
発表した。呉氏は、米国のハリケーン「リタ」の勢力が弱まったため、石油供給に大きな打撃を
与えなかったが、予測不可能な天災の再来、中東情勢及び頻発するテロ活動などの諸因から、
人々は石油危機の再発を憂慮せざるを得ないと語った。

呉氏は、もっとも注意すべきことはこの20余年以来、躍進してきた中国経済であると指摘。
中国は高い経済成長率を誇っているが、エネルギーの利用効率が低いため、大量な石油を
必要とし、すでに日本を超え米国に次ぐ世界第二の石油消費国となった。

中国科学院の「持続可能な発展戦略に関する研究グループ」のグループ長・首席科学者・牛文元氏の
計算によると、2003年の中国国民総生産(GNP)は世界の総生産の4%に過ぎないにもかかわらず、
世界3分の1の石炭、鋼鉄、セメントを消費してしまったという。

近年さらに積極的に海外の石油国と連携し、新しい油田の開発に取り組んでいる。
従って、中国は相変わらず効率の悪いエネルギー利用方法で生産を続けていると指摘されている。

呉氏は、中国は市場原則に基づく経済発展モデルを確立していないため、従来からエネルギーの
利用効率が悪く、第一次石油危機当時、米国が管制政策によって短期間に危機を乗り越えたようには
ならないだろうと指摘。このまま中国が経済成長を続ければ、エネルギーの消費増加によって、石油の
需要が激増する可能性が高いと警告した。

ソース(大紀元時報):
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d64865.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:21:42 ID:FqrjAz70
2なら特定アジア滅亡
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:21:52 ID:ZGr6TTEb
2get
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:21:59 ID:Gej5GaYo
燃料を飲んでる?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:23:13 ID:ksC+3sR9
わかりきったことを。。。。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:23:45 ID:nuPE3A7X
 迷 惑 大 国
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:24:20 ID:Gn7EmjkU
中国の大量消費もあるけど、値上がりの原因は、投資筋とOPECによるものでしょ?
経済成長なんてできないんじゃないの。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:24:37 ID:dUQcz49b
こんなアホ国家育てたのはどこだ!
と国際的世論が高まると困るな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:24:50 ID:HzsaFlz/
無茶苦茶やナ!

中国のために世界があるのではないということを解らせるときだな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:24:54 ID:s6JeuEPo
昔のように自転車に乗ってればモーマンタイ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:25:45 ID:4mpRdWs2
中国人にはチャリがよく似合う。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:26:22 ID:szVkbivi
真冬に凍え死ねばいいのに
13リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/10/13(木) 21:28:13 ID:x5lp/p9W
資源浪費、環境汚染大国 支那
環境汚染については、支那に追随する大国 米国
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:29:12 ID:dDwPa4O3
先富論とか12億人の大市場とか抜かした連中&それをヨイショした連中は、
激しく自己批判しなさい。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:30:16 ID:Gej5GaYo
石油以外にも天ぷら油やアルコール系の燃料がチョイスできる
環境なら、少しは状況が違っていたかな?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:31:15 ID:nGgkyjZ5
支那は昔から災いの元
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:31:48 ID:4mpRdWs2
13億の貧民が無駄に発熱するから世界の気候もおかしくなる。 まさに害虫
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:37:29 ID:WuvZMlWj
足し算が出来る子供なら気付くであろう問題なのにな、資源は有限だ。
直視してない連中が多すぎる、大陸にも日本国内にも。
誰が我慢すりゃいいのかなー、日本だってエネルギーなきゃぶっ倒れるのにな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:38:39 ID:yMw9PDkf
中国人はイナゴみたいなもんだからねー、ってかマジでガス代きつい……。
20リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/10/13(木) 21:39:19 ID:x5lp/p9W
>>18
>日本だってエネルギーなきゃぶっ倒れる

三度目のWWが起こるやもよ!起こるやもよ!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:41:10 ID:Yxn36Pe0
原油高はアメリカの対中国政策でもある。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:42:10 ID:gMr+BSZI
支那からすべて撤退するに限る
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:42:11 ID:7t5gqCXk
石油代替エネルギーは井戸を掘れば生産可能な石油より、遥かに高価なものです。
なにしろ、地中で勝手に自然がやったことを、人間の手でやらねばなりません。

日本は石油代替エネルギーに、過去40年間で1兆円以上の研究開発費を掛けている筈です。
しかし、その技術を使うにも、「石油を出来るだけ使わない技術」がより重要になってくるのです。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:42:44 ID:HmyrmvfM
>>18
日本人はもう我慢し始めている。
クーラーも28度でぬるいし・・・

中国はガンガン冷やしているのによ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:43:07 ID:ZHvNWMTm
とりあえず第三次をどのように戦おうか、という研究を一応しておいて欲しい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:43:37 ID:dzEIAfcK
近い将来必ず・・・・・。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:45:49 ID:dLEU5r4v
当たり前の事をw何故w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:48:11 ID:I0XmaLVT
「子供のアイデア展」で、「人が乗って歩くと自動的に発電する道路」というのがあった。
中国なんて人口だけはものすごいんだから、それでなんとかなるんじゃない?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:48:17 ID:ZPICuX49
>>15
多分、あまり変わらない
てんぷら油を作るための菜種なんかを作ったり、生成したりする機械を動かすのにもエネルギーが必要だから
てんぷら油を作るために、さらにてんぷら油が必要になるって言う愉快なシステムにするんなら話は別だけどね
それに、ゴムやプラスティック、合成繊維などなど、エネルギー以外の製品を作るためにも石油は必要
もう、それこそ、核融合だのなんだのって言うような、エネルギーの根本を変えるような発電システムでも完成して
石油が必要なのは、物を作る原材料にする時だけ!ってことにでもなれば、話は別だけどね
30リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/10/13(木) 21:49:17 ID:x5lp/p9W
>>28
発電しちゃいかんのじゃないの?
蓄電するなら良いかと思うけど
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:51:02 ID:4mpRdWs2
>中国は相変わらず効率の悪いエネルギー利用方法で生産を続けている・・

 お前らは人力がお似合い!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:51:07 ID:03bKpBOG
第三次が起きるとしたら、中国かな・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:52:36 ID:10TVJYCG
ヤバイよヤバイよ地球ヤバイよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:52:53 ID:O7EXn6jh
>>23
40年で一兆円以上って、中国の年間の宇宙開発費にも負けているんじゃ?(w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:56:25 ID:IH8SlwC3
>>29
ブラジルはサトウキビからアルコールつくって車の代替燃料にしてるけど
収穫するための機械も、サトウキビからアルコールにする作業の機械のエネルギーも
全てアルコールでまかなってたぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 21:58:48 ID:dLEU5r4v
夜9時過ぎたら電気消せ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:01:16 ID:NAK/U+x7
だから ガス田に強硬姿勢な訳ですな。
納得。(ムカついてるけどね)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:03:31 ID:K1QGr4uO
中国が国内消費分のエネルギーに高い税金をかければ問題の大半は解決する。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:06:54 ID:Vo3FaICk
中国は破局が予想されても突っ走るしかない。
でないと、内包する矛盾が一気に爆発してしまうから。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:08:52 ID:tQe1m8s3
つまり、上がるところまで上がるわけだな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:11:10 ID:jUu+uPuV
なんかの本で読んだが、日本ではエネルギー効率が前回の
オイルショック時に比べて格段に上がってて、前回のショック時の水準は
今で言うと140米ドル/(1バレル)ぐらいらしい。

だから最悪100米ドル/(1バレル)水準でも、苦しいながらも何とか
耐えられるらしい。(もちろん運輸業界なんかはかなり悲惨だろうが)

しかし特定アジアは、その水準だと確実に死亡するだろう。
そう考えるとある意味この原油高は歓迎出来るかもしれない。
もちろん日本も耐え切れない水準まで上がったり、あげくにそのまま枯渇でも
された日にゃ、日本もあぼーんだが・・・。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:11:30 ID:l/vrgofW
なにをやっても効率が悪い訳だ。脳味噌と一緒で。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:15:13 ID:O+M+6Wk3
有り余ってる支那畜から油絞れよ。
世間に迷惑掛けるなよ。支那。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:22:36 ID:RnkVtUcg
>>39
既に、完全な自転車操業状態だからな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:23:42 ID:RnkVtUcg
>>41
中国があぼ〜んした時点で、とたんに原油の需要が激減し
原油が暴落するよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:28:45 ID:7t5gqCXk
>>34
すまん。
純粋な石油代替エネルギー(ようするに石炭)関連予算だけな。

日本はバブル期で金遣いが荒くなったけど、
それ以前は百億の予算でも通すのが大変だったんだよ。

これに、新エネルギーや原子力などまで入れたら、想像つかん。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:29:57 ID:4xmfhrqd
中国は豊かにならなくていいよ
本気でそう思う
仕方ない人が多すぎ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:30:22 ID:7t5gqCXk
>>41 >>45
中国はケ小平の改革で共産主義を放棄して、既に奴隷制資本主義に転換した。
この体制は西欧列強が植民地を使って150年〜65年前まで基本としてきた経済体制。

中国では農村や西方を国内植民地として位置付け、そこから優秀な労働力を
毎月1万円(現在の実勢価格)で雇えるシステムを作り上げ、工場や鉱山で働かせて、
その生産物を海外で売り、都市住民と共産党が巨利をむさぼるシステムである。
いわば、国内に植民地と宗主国(=共産党の軍事独裁政権)が存在する国、それが中国。

中国はエネルギーの高騰で自壊するという主張もけっこう有るが、おそらくそれは克服出来る。
中国に国内奴隷が居る限り、奴隷をコキ使って作った商品で高い石油を買えるから、中国は
色々あるけど高い石油を買えちゃう。(そのため、体力不足の国が先に石油高騰で経済崩壊する。韓国とか。)
→中国が石油を買える限り原油価格は高騰の一途。困ったもんだ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:39:44 ID:RnkVtUcg
>>48
中国商品が高くなれば国際市場で売れなくなるし、
利益が取れなくなれば海外資本は撤退する。
どちらが起こっても、中国は壊滅する。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:41:26 ID:tQe1m8s3
>>49
相対的に安ければ持つだろ。。。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:46:51 ID:ZPICuX49
>>49
中国だけで原油が高くなるわけじゃないからねぇ・・・
まあ、中国から日本に持ってくるために使う燃料費までもに影響がでるほどの、原油高になれば話は別だが・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:55:20 ID:76Z281PX
民主主義国家でないシナでは、国内の公害、大気汚染、河川湖沼水質汚染、
森林破壊が、どのように進んでいるか、情報公開が公正に行われない可能性
が大きい。また被害者の訴えを裁く裁判も公正に行えない。この状態では、
国民(人民)の環境、資源問題意識も向上しないし、政府や生産現場、交通機関の
省エネ対策も進展しない。地球規模の環境、資源問題についてガン細胞的存在に
なりつつある。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 22:56:09 ID:P5gIRSP5
>>50
いや、そうじゃないよ
今は中国共産党による国内不均衡政策によってまだこの程度
これが最早行き詰まってて内陸部なんかがかなりヤバイ
このままの相対的っていうキーワードが通じなくなる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:02:50 ID:7t5gqCXk
>>53
ヤバイのは自明。
しかし、あそこに居るのは「人民」であって「国民」ではない。
だから、「国民の権利」は最初から無い。個人には基本的人権も無いんだよ。

北朝鮮人に限りなく近い存在だったりする。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:05:00 ID:ZPICuX49
国民の不満が爆発する前に・・・超高齢化社会を迎えて、産業が立ち行かなくなる可能性のほうが高いと思う・・・
(中国は一人っ子政策のおかげで、日本よりも先に、そして、厳しい高齢化社会を迎える事になる)
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:18:36 ID:O2YWBAD+
資本主義のグローバリズムが崩壊を招いたのかもしれん。
そして戦争が起こって死ぬ資源消費国はいったいどの国か
それが核を持っていない日本なのは言うまでも無い事だ。

さあ核武装しる。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:19:54 ID:G9hCg+az
バカ中国塵は「冷たい空気が風水的によい」と信じていて
エアコンガンガンかける
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:36:43 ID:+VcnN26Z
 中国もそうだがアメリカも石油がばがば使うのやめれ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:41:54 ID:Nfqk6QCg
エネルギー危機なんてとっくに始まってるんじゃないか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:43:15 ID:vSBzgAz8
中国逝け
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:43:35 ID:R5XEVgyo
中国の経済成長率は地球の寿命と反比例してるな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:44:25 ID:jUu+uPuV
>>55
どう考えても超高齢化社会を迎えるより、国民の不満が爆発する方が先じゃないかな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:46:04 ID:G+Ksr9tp
>>57
冬もクーラーかけるので、凍死する人もいる
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:48:33 ID:Nfqk6QCg
2012年の危機の正体は中国が絡んでくると見た。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:55:34 ID:wf+zLcEk
今の日本は石油危機がおきてもは大丈夫です。
備蓄が半年分もある。
でも中国は死ぬでしょう。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:03:42 ID:B7EvR7bW
>>63
普通のクーラーなら、真冬にかけてもコンプレッサーのスイッチが入らなくて、ただの風量の少ない扇風機になるだけだと思うが・・・
(センサーにカイロを押し付けるなり、試運転モードにすれば話は別だが・・・)
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:05:31 ID:Pp299e7P
エコ的に使おうが、
アメリカ的にじゃんじゃん使おうが、
早いか遅いかの違いだけで、無くなるのは確実である。

人類の破滅も、早いか遅いかの違いだけで、確実に破滅する。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:21:54 ID:ta9RQvz3
>>67
じつは、エコ的に使うと、高い燃料にも耐えられるんだな。その差は大きい。

IMF絡みの昔話だが、
当時も今も、韓国経済は極度の石油依存・貿易依存構造なんで、
原油が値上がると日本の7倍のダメージを受けると言われている。

IMF後は石油が安かったから、韓国経済は勝手に立ち直った。
今度は石油が高いから、韓国経済は何もしなくても死にます。

これはもう、日本がいくら援助しても死にます。
いやあ、実に爽やかな気分だな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:28:33 ID:WizPUoS0
>>68
それが本当ならば、実に爽やかだなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:42:58 ID:ta9RQvz3
このまま原油高が続けば5年後には韓国は無くなっているよ。
で、南に北朝鮮と似た国が現れる。>>69


>【韓国・経済】対外債権3千億ドル 過去最高で2000年からの「債権国」を維持[050919]  ←誇らしいですね。ホルホル。

> 韓国は金融危機が発生した97年から99年まで3年連続で純債務国だったが、2000年
>6月に純債権国に転じ、昨年末は1108億ドルにまで純債権規模が拡大した。

他のスレで調べていたのだが、カードバブルの頃の韓国のエネルギー輸入量は毎年320億ドルぐらい。
この時の原油は18-19D/Bでした。今はエネルギー価格が2-3倍になっているから、このまま原油高騰が続くと、
エネルギー輸入費用の増大によって、3年後には韓国の対外債権が消滅してしまう。

実際にはそんなに簡単な相関じゃないけど、韓国テラヤバス状態と思われます。
韓国の対外純債権の激減と、価格競争力の低下がハッキリ出てくるのが来年あたりか?
71三頭 ◆8VI.bNsVGc :2005/10/14(金) 01:02:45 ID:elhLlXKD
>>48

奴隷制資本主義、中国の経済・社会を一言で表現してるね。

他の発展途上国でも大なり小なりみられるけど中国の場合は
かなり根深いものになってる。というのも、中共という独裁システムが
がっちり出来上がってるから。でもこれは農民の抵抗運動を押さえつけるために
軍部が中共に対して大きな影響力をもつ原因にもなっている。
たとえ中共がどんなに危機感をもって改革を進めようとしても軍部の抵抗に遭って
失敗し、その結果社会の矛盾が一機に爆発、中国自体が崩壊、という最悪の
シナリオもありうるだろう。軍部を中共がうまく押さえ込むことができなければ
中国は長く持たないかも。。。

あと中国のエネルギー効率は日本と比べて8分の1らしいけど
これって1単位のGDPのために8倍もの石油を確保しなければならないってことだから
中国にとっては悪夢だろうな。エネルギー効率が直接に国際競争力に響いてくる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:03:11 ID:R006fG+v
をまいら分かってない。
いくら日本に「半年分」備蓄があろうがなかろうが、日本はエネルギー配分力学の弱者。
石油の争奪戦となれば弱者には廻って来ない。

インドや中国が経済発展を続け、浪費を続ける限り供給量、生産量が劇的に上がることはない現状、展望では
遅かれ早かれ日本も経済的に疲弊する。石油も有限資源だ。枯渇する時は目の前に迫っているのかもしれない。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:04:30 ID:S8gLw0p3
がぶ飲みですから(-_-)
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:05:21 ID:Ar8zTvno
そろそろ中国共産党は名前を改めろと思うぜ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:05:45 ID:bHm3MA1G
>>63
アイス喰い過ぎて凍死したってのと同じレベルかw
76紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/10/14(金) 01:07:09 ID:1v7ufR/i
チャンコロはチャリに乗ってろw
お似合いだぞw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:07:28 ID:N8hYMBHn
>>72
四十年前から二十年後に枯渇するとミニにタコが出来るほど言われた世代ですが何か?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:10:02 ID:1lIcK+A8
 石油はいくらでも石からしみ出てくる、という説は今どうなってんだろ?聞くたびにお花畑になれる理論なのに。
79紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/10/14(金) 01:10:47 ID:1v7ufR/i
>>77
そしていつの間にか50年に延びてる件w
80しまりす:2005/10/14(金) 01:13:33 ID:zLcst/fp
>>1【中国】エネルギー大量消費、石油危機再発の可能性

現在の問題ですね

チャイナが抜けているのは「コスト」

人民解放軍の労働力で世界を食い荒らせw

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:15:34 ID:N8hYMBHn
>>72
つーかエネルギー配分力学なんて始めて聞いた。
経済学は御呼びじゃないわけ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:16:53 ID:bHm3MA1G
>>78
未来の世界では微生物が創ってくれるそうです。

というか確か石油誕生のいきさつって未だにどれも仮説の段階じゃなかったっけ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:17:27 ID:c88McaC0
エネルギー配分力学に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:19:16 ID:uLaYL6qJ
練炭でがまんしろ。人口削減にも使えるし、一石二鳥。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:20:22 ID:FYZCMsGs
人力発電所でも作れや。
みんなでエッホエッホと自転車みたいなのこいで、タービン回せばよし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:23:21 ID:DtQowXYB
ある程度価格が上がれば石炭の液化がペイする。液化技術と石炭は山のようにあるので大丈夫だろ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:25:11 ID:bHm3MA1G
>>85
火病燃料を輸出するかね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:28:16 ID:SLJAW5Rm
石油危機ん時日本どうすんだ、原発かねやっぱ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:28:48 ID:R006fG+v
わーい、釣れたw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:33:25 ID:2DNv4+VH
>>88
日本より先にアメリカが音をあげるんじゃないかと思ってるんだが、
いまだ大人しいね
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:33:54 ID:R006fG+v
>84
Kの国は貧民層に練炭を配っている。…氏ねということか。
石炭の液化技術も安くできればいいんだけどね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:35:32 ID:N8hYMBHn
>>89

   ||
 Λ||Λ  
( / ⌒ヽ 
 | |   | 
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:36:06 ID:noUvOJ54
中国の火力発電は日本の6割程度の効率しかないそうだね。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 02:42:47 ID:ta9RQvz3
>>72
君の言うことももっともですな。

日本は先の大戦で負けたので、日本の石油業界は戦後ずうっと、
メジャーの支配下にあり、賠償金を払い続けていたようなものだ。

石油業界を知っていれば、日本の石油会社は10に切り裂かれ、
メジャーから高い原油を買わされ、石油を精製して得た僅かな利益は、
株主であるメジャーに吸い取られる構図が60年続いている。

日本が本格的なエネルギー教育をしないのも、GHQの残した
教育方針が、今でも続いているからだな。日本人が、日本の
本当の姿を知れば、大きな怒りを抱くのは必定。
ジパングの草加少佐じゃないけどね。

なかなか日本も大変なんだよ。

だからこそ、ネットでの発信が大事なんだ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 02:50:44 ID:Ckoh1bld
シナ人13億?がアメ人と同じ生活をしようってとこがすでにムリ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 02:54:41 ID:ta9RQvz3
>>86
石炭液化は日本の悲願だった。過去に1兆円の研究費も投じた。

しかし、2001年に全ての国家プログラムが終了。既にそのスタッフは居ない。

石炭は山の様にある。と言うが、世界の石炭の半分は中国で掘っている。

・・・・・あう


結局、日本社会は石炭液化のプロジェクトを通じて、石炭を液化するより、石炭は石炭として使い、
石油は本当に必要な分野で使う事を学んだ。

具体的には、石油は輸送用燃料と、石油化学工業に出来るだけ回し、
ボイラーの熱源には石炭と天然ガスを積極的に使う社会に作り替えた。
また、産業界が物凄い省エネに邁進している。

セメントや製鉄は、今でも省エネを続けているため、2000年と2005年の
製造エネルギー所要量は今年の方が少ない結果になるだろう。
日本の大人達は必死だよ。

個人個人も自分の身の回りで省エネして、日本の発展に協力してあげてくだされ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:08:57 ID:cUEy+7Z9
日本の技術の方向性はいまや代替エネルギーに集中してるからな。
そのうちブレイクスルーすることを願う。中国と道連はごめんだわ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:17:31 ID:S8gLw0p3
>>78
【オイルシェール】
理没深度が石油の熟成度にまで達しなかった母岩。
含まれている有機物は、淡水湖成の藻類である場合が多い。


やっぱ化石燃料なのでは?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:18:47 ID:ta9RQvz3
>>97
いや、上記>>96の様に、日本の代替エネルギーは行革に潰された。

もともと石油代替エネルギーの総本山として作られた、新エネルギー総合開発機構(NEDO)も
今では産業技術の方に力を入れているぐらいだ。理由の一つが>>96の様な社会変革のためだな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:20:37 ID:WdM/iNDG
>>94
逆に言えば地球のガス欠と同時に決別できる。
今の生活とも決別だけど・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:23:18 ID:JTTC66mO
世界中がアメリカ並の生活水準になると地球が7個必要だとか
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:26:34 ID:/QfY/68c
>>101
中国だけで2個くらいか・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:27:10 ID:cUEy+7Z9
>>99
いやそれはそれでかまわない。産業技術も省エネまっしぐらだ。
そういう技術の方向性が集中した時にひょんなところからブレイクスルー
ってのは起こる。問題はどうやってそれを盗まれないかだが。日本はスパイ
天国だからな。
104Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/10/14(金) 03:37:49 ID:A08+OGqr
13億で一斉になんかすれば足りなくなるのは道理
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:42:01 ID:S8gLw0p3
>>77
>>79
 インド・中国のエネルギー消費が増え続ける一方で有望な油田は
ほぼ開発されていて石油埋蔵量は頭打ち、石油消費量は新たな
油田発見による埋蔵量増加を上回り、このペースのままだと
15年後に石油高騰。
ただしロシアの油田開発、海底油田の開発技術の向上による
新油田の発見の可能性により、枯渇が先に伸びる可能性はある。

なんて記事があった。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 03:56:51 ID:SuNmkaJr
有人飛行に金を使うまえに
省エネ技術の開発をしろと。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 04:17:51 ID:ta9RQvz3
>>105
それよりずっと昔は、油田を30年の資産として評価していたからね。
どこの石油会社も31年先については来年に考えるべき事だった。
最初の石油30年危機説はそういう状況で生まれた。

これは物凄いアホな事なのだが、センセーショナルな報道の裏には、
とんでもない勘違いが含まれていることがある。
108国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/10/14(金) 04:34:43 ID:7TYfundr
>>105
海底油田ではメキシコ海底油田、渤海油田、尖閣沖油田の発見がある。
どれも大規模な油田で開発が上手くいけば需要増にも耐えられる。

ただ、どれも海底油田であり採掘コストや稼動までの時間が数年単位で
かかるために2010年代まではこれら油田の恩恵を受けることはできないのが難点。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 04:50:34 ID:TITZLUJO
マイクロ波送電システムを使った宇宙発電所の実現性はどうなってる?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 04:50:54 ID:Ckoh1bld
エネルギー問題は直接、食料問題でもあるわけで
日本人はいつも危機感を持ってないとダメね
でっかい冷蔵庫はあっても中にいれる食料がないって状況もある
自給率を70%まではあげようぜ マジで
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 04:55:54 ID:ta9RQvz3
>>110
冷蔵庫に入れる物は嗜好品・贅沢品だけどな。
常温で保存出来る物が命をつなぐ食べ物だ。

40年前には、魚は港の近所でしか食べられなかった。
保冷トラックがなけりゃそうなるのよ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 05:08:45 ID:axaOtqJE
>中国の経済成長を支えてきた外国企業が投資をやめる
これしかないだろ
クソ燃費の車を大量に使ってる中国は世界の癌
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 05:09:54 ID:S8gLw0p3
魚といえば、電子レンジの逆で電磁波を冷凍に利用した
冷凍庫だと1年経っても採れたての鮮度らしい
沖縄だったか、離島から全国への出荷が可能になるんだと。

これで冷凍してから、万年氷点下の土地に保存すれば
魚を長期保存食に・・ならないかな?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 05:12:02 ID:hGJ/GmkL
また大紀元か
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 05:14:58 ID:uLaYL6qJ
エネルギー不足で12億人くらい死んだ方が地球のためになる
116国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/10/14(金) 06:30:13 ID:7TYfundr
>>109
>マイクロ波送電システムを使った宇宙発電所の実現性はどうなってる?

以下の点により実現性に難あり

・宇宙に大量の太陽光発電パネルを打ち上げるコストが非常に高い
・向きを変えるだけで都市ごと電子レンジにできる兵器になる。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 07:56:31 ID:dCvDeUTC
NHKは韓国だけでなく、中共の支援も行っています

>182 名前:マンセー名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/10/13(木) 00:28:23 EKG5xsci
>韓国の映画制作にNHKが4億ウォンの支援をした件について
>NHKに電凸したんだが…久し振りにムカツク対応だった。

>韓国の営利目的の上映を行う映画の製作費の4割を
>NHKが日本人の受信料から支出するのは(放送法でも)おかしいとの問いに対し
>「この映画をBS、ハイビジョン放送で格安・優先的に放送することが出来るため、
> NHKは共同制作を行った。」の答。

>共同制作なの?クレジットされるの?
>なんでNHKが韓国映画のプロデュースしなきゃならないの?
>と問い詰めたが回答なし。

>で上司(大久保)とかやらが出てきた訳だが…
>「アジア各国の映像文化の発展の為なのだから問題ない。」
>「もっと多くの金を出した方が良い!と言う人もいた。私が聞いた。」
>「金額等の具体的な数字は中央日報が勝手に書いたもの。」
>「中央日報に確認はしてません。する必要がないでしょ」
>とにかく映像文化の発展の為で納得させようとするんだが無理だろそんなの…

>最後は、「私はもう帰りますが、電話は繋いでおきますので勝手に話していて下さい。」
>と言って放置プレイでした。(TBSのN23以下だわ)
>コールセンターの歳食ったオヤジ上司ってのはこんなのばかり…

韓国映画製作に4億ウォン支援するNHKがやったこと
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7801/images/tib.mpg
チベット3姉妹(シュエリエン)が歌っている歌につけられた、
字幕スーパの歌詞(30秒過ぎあたりから)に注目!!
118昔の転載ですみませんが…
【中国】「電力使用量は今後15年間1600億kWh増加」【05/30】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117453464/

>経済の高度成長のためには十分な電力供給が必要であり、
>全国の電力使用量は2020年には4兆6000億キロワットアワー、
>出力10億キロワット相当の発電ユニットが新たに必要となる。
>今後15年間、全国の電力使用量は年間1600億キロワットアワーに達し、
>毎年3300万キロワットの発電ユニットが必要となるだろう」と語っている。

この試算によれば、今後5年毎に日本1個分の電力需要が増大し続け、
15年後には、日本5.5個分の電力が必要とほざいております。

この電力を発生させる為には、
石炭100%だったら、10億トン以上−−−−現在の世界生産量の30%
石油100%だったら、9億キロリットル−−−−現在の世界生産量の25%
原子炉100%だったら、500基新設−−−−−現在の日本の原発が52基
(追記、その後の報道では、原発を50基程度と残りを化石燃料で賄うらしい。)

どの選択肢でも世界にとって悪夢です。そしてこれは電力だけ。
民主化しようと、現在のままだろうと、このまま中国を放っておいたら、
地球環境が致命的に壊れ、エネルギーを巡って世界大戦が起きるでしょう。

その前哨戦の一つが東シナ海の油田・天然ガス田の争奪というわけで、支那は絶対に東シナ海の日本海域の油田をあきらめせん。
ちなみに、世界からの要請で、地球環境を守るために、石炭を年数千万トン分減らして、その分を全部天然ガスにするとか、
ワケわからない事を7月に入って言い出しました。→ 東シナ海の侵略の正当性を作っているつもり。

本気で中国を潰さないと、日本が中国に殺されます。マジ。