【韓国】写真ニュース:朝鮮時代の夜間軍事訓練はこうだった…/210年ぶりに模擬戦闘再現[10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
写真:
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/10/11/200510110000361top02.jpg

朝鮮・正祖(チョンジョ、朝鮮22代王)王時代の夜間軍事訓練「夜操(ヤジョ)」が
10日午後、水原(スウォン)華城(ファソン)文化祭で210年ぶりに再現された。
水原城で仮想の敵軍に向かい模擬戦闘を行っている。

朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/11/20051011000036.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:40:42 ID:LVO0jZz9
ふざけてるの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:40:59 ID:W9W/QzvX
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:41:41 ID:Msnfb+Vv
ふざけてますよね?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:41:41 ID:9riHC3aX
衣装が派手過ぎる、すぐ見つかるだろうが、視界の悪い状態でも戦を想定してないな。
6元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/11(火) 17:41:44 ID:ojFw36oG
花火…だよな?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:42:26 ID:r32sDj1Q
だっせー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:42:28 ID:Ewbul6gm
こうだった・・・・に違いない

だろ
9極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/10/11(火) 17:42:45 ID:e2HHGt5y

 ん?210年ぶり?

どういう計算なんだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:43:06 ID:eDXZinLZ
10なら中国に定住する
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:43:33 ID:bbiauE89
ローカルな村祭りニュースでし

日本にも鉄砲祭りなんてのがある罠

いいんでないかい?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:43:39 ID:2GL02hPU
カラフルな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:43:41 ID:KTm7Mln7
いや〜サイコ〜
これだから韓国から目が離せない
ふか●わりょう見ているよりおもれ〜
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:43:43 ID:iab18jB9
夜討ちは手探りに近い状態でやるもんだろ?
15 :2005/10/11(火) 17:44:05 ID:O9MwoBW3
高校の文化祭みたいだな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:44:08 ID:Igex02Ba
これも中国の教科書には載ってないのかw
17元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/11(火) 17:44:25 ID:ojFw36oG
>>10
(T_T)/~
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:45:06 ID:+4OFU2gM
派手すぎて夜でも標的にされるだろ。 てか、染物技術ねーだろ!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:46:21 ID:2v3lQr9D
朝鮮で鉄砲作れたの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:46:53 ID:gTogp3qO
210年前に韓国なんかあったっけ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:50:21 ID:rYcv3WYi
>>19
1.まずニダーさんの頭に鉛玉をくっつけてください。
2.次にニダーさんを横にさせてください。
3.ニダーさんをキレさせる暴言を吐きながらお尻を蹴飛ばしてください。
4.火病を起こしたエネルギーでニダーさんの頭から鉛玉が発射します。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:52:15 ID:UVFFHMqU
夜間の運動会?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:52:24 ID:wTr1+/Cr
真面目な話

210年前に韓国に軍なんてあったのか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:54:39 ID:Mn8em3xe
夜襲するなら銃より弓の方が良くないか?
この時代なら射程距離もそんなに変わらんだろうし、銃だと居場所がばれるだろ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:59:02 ID:0nTx/lUK
あれ?日帝が朝鮮の着物の色をカラフルにしたと言って怒ってなかった?w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:59:03 ID:WTF9ykOm
>>22
セックルですか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:00:10 ID:d3rQZxqL
210年前に「中国の属国」だった半島の、そこにいた兵士さんの軍事
訓練ってことでしょ?まさか210年前に半島は独立国家だったなんていってませんよね???
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:00:54 ID:2YIQZuLJ
何か楽しそう。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:02:26 ID:UQoXGQqx
>>10
たっしゃでなあ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/11(火) 18:10:10 ID:3XdWJOOt
>>27
>さか210年前に半島は独立国家だったなんていってませんよね???

ええ、当然そのように「教育」してます(by ウリ党)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:11:33 ID:Z7rHUABj
チョンにつける薬は無いな・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:12:24 ID:Y/0ZxR90
韓国 210年前すでに突撃銃を使用
日本 60年前まだ竹槍を使用笑
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:15:12 ID:TWIfUmMA
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   中国さまの許可は取ったんですか?
  | (    "''''"   | "''''"  |      許可をいただいていないでしょ!
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:15:51 ID:ybYDHVLe
>>32の田舎では、先込め式の火縄銃を「突撃銃」と呼ぶらしい。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:17:56 ID:KYBPhJmr
おいおいおまえらチョンは白衣文化だろ?
なんだよこのカラフルな衣装はw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:18:38 ID:VZ71I7v0
あんな格好で突撃すんのか。
濡れたらマトモに動けんぞw
37人民公社好:2005/10/11(火) 18:23:05 ID:4a9vRkyr
>>36
ドンマイ。どうせファンタジーなんだから。夢くらい見たいだろ、誰だって。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:24:01 ID:IzWPaIxp
210年も前だったら記録もなんにも無いだろ?
口伝か?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:24:21 ID:Y/0ZxR90
>>34
フルオートだったというのが定説である
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:25:15 ID:qYHVlZJw
白丁の白い服がないね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:26:06 ID:qYHVlZJw
>>39
どうせなら核も開発済みにしとけよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:26:16 ID:iab18jB9
>>39
お前アレか?シャクティパットとか、行者イエダニとか言っている人か?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:28:32 ID:kvNgc4N3
>>1
なにこのふざけた格好www
210年よりも、もっと以前にあった元寇の元軍の方が強そうな格好と兵装なんですけどw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:30:42 ID:+k+kYUt4
>>39
あぐら組んで空中浮遊してろよwぷ

         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>ウェーハッハ
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:33:23 ID:Y/0ZxR90
他国からの侵略を守り続けたのは世界的歴史的に見ても韓国だけ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:35:17 ID:yKYpdwta
【1899年の朝鮮時代の動画】
http://blog.daum.net/jeonsk21/4249678

何故か電柱が立っていたり、鉄道が敷かれていたりする。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:37:11 ID:/6DSPjJx
>>45
すごいですねw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:37:59 ID:9riHC3aX
>>45
まあ、物は言いようですね、その解釈だと王家の存続と領土が保全されれば、勝利になる訳ですが。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:38:35 ID:OdHZOsqL
捏造
乳だし土人暮らしの朝鮮に武器はない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:39:11 ID:iab18jB9
>>45
すごいな。

ところで、日本って国を知っているかな?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:40:02 ID:jGV6N+ej
210年ぶりって事は、李朝時代だって軍事訓練は滅多にやらなかったって事だろ。
まあ、軍隊がないんだから軍事訓練も何もないわけだが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:40:57 ID:OdHZOsqL
それ100年前の映像じゃないだろ
電柱たっているから
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:41:08 ID:r4FIu8ps
昔から、闇夜の鉄砲ってのは当たらないモンの代表とされてたんだがw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:41:34 ID:KLyEuMyr
まさかとは思うが…


http://www.h2.dion.ne.jp/~airgun/page127.html



をパクってる?
大久保と百人町は近いし…。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:42:26 ID:XnLDqwLs
>>45
怪しい文法だが拡大解釈して前半に同意。

要するに侵略を甘受感受し続けたと。
56女子更ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/10/11(火) 18:42:39 ID:53HVYzJK
ま、統一新羅は建国当初から、唐への絶対服従・鎖国政策だったしね。
解釈次第だが、平和といえば平和ではあるな。

ttp://kankoku_manse.tripod.com/Tyousensi/Miscellany/sakoku.html

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:44:48 ID:OdHZOsqL
ぱくりでした
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:46:06 ID:OdHZOsqL
史実を捏造美化したい属国民、必死だね。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:48:48 ID:Y/0ZxR90
>>50
日本は戦後GHQ占領軍によって支配下に置かれている
>>55
むしろ政略であったと言いたい
60 :2005/10/11(火) 18:49:33 ID:O9MwoBW3
>>45
1636年に、10万人の清軍が朝鮮に攻めてきて、朝鮮の仁祖(インジョ)王が
逃げ込んだ南漢山城(ナムハンサンソン)を包囲したんだよね。

で、1637年に、仁祖王は、三田渡(サムジョンド)というところで、清に降伏し、
清の属国となった。

それから260年ものあいだ、1897年に大韓帝国が成立するまで、朝鮮は
清の属国だった。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:49:58 ID:FRwKBf5o
>>46
百年以上前の映像にしては鮮明すぎるぞそれ…
はっきり言って怪しすぎ(´Д`;)
まぁ、仮に本物だとしても鉄道やら電柱やらはほとんど
日本資本の物だろうがw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:50:18 ID:Y/0ZxR90
そして今もアメリカの属国笑
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:53:41 ID:4ny9xc68
>>46
電柱に仁丹の広告がはってあるw
明らかに、日本統治時代
64セイラ・マス・大山:2005/10/11(火) 18:57:42 ID:arCLKi+U
軍事演習なんかしたら、支那から謀反の恐れ在りとかで粛清されるんじゃねえの?
朝貢するときの文章に、無礼な書き方あっただけで三年も罰を受けてたんだぜ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:58:45 ID:kxborKfQ
>>46
後半に確実に北朝鮮と思われる動画が入っていた件について
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:00:11 ID:Y1SqNn81
オレが敵なら、簡単に狙い撃ち。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:02:06 ID:KLyEuMyr
>>46
仁丹の宣伝板が…www
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:05:27 ID:eVexGxC0
両班って、文武って意味かな?
でも、実際には文官のみ優遇されたから、誰も武術を磨いたりはしなかったんだろ?
下手に軍事強化したら、不穏な動きとみなされて、宗主国が警戒するし。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:21:21 ID:FFyukv5s
>>46
1899年て言うと日清戦争後だよね。
すでに日本などの外国資本が入り始めた頃かな?

朝鮮紀行を確認してみよう
イザベラ・バードが訪朝したのが1894年が最初らしいから
例の写真の5年後かな。
1897年まで4回にわたって半島を旅行し
訪れるたびに発展していくみたいな記述もあったから、なくはないかも
97年ごろにはかなりましになってたぽいし

この手の記録映像はいいとこしか映さないから良く見なきゃね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:24:08 ID:n/AXOZyl
>>62
お前んとこに駐留してる軍隊は「国連駐留軍」なんだが。
さっさと停戦統一して古の日本併合の夢をあきらめろよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:25:32 ID:OdHZOsqL
韓国人っていつもすぐにばれる捏造するんだよね
土民暮らししていたこと隠そうと必死で馬鹿みたい
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:26:30 ID:E7OnD7wB
どこに向かって撃ってるんだよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/11(火) 19:27:21 ID:FhSXQ0+8
夜間軍事訓練にしては明るいな。敵から丸見えじゃんw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:28:15 ID:x7itG4ch
>>1
前列左から二番目の女の子かわいいね。まだ処女かな?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:28:50 ID:OdHZOsqL
武芸をたしなんでいるものがいたら、それは奴隷身分
高尚な身分のものは体を動かすようなことはしない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:31:27 ID:a5w6PGkF
>>69
朝鮮にある日本人街だったりする。
朝鮮紀行に書いてあったよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:51:58 ID:WYgYD/EC
これは夜間襲撃訓練でわなく
~~~~~~~~~~
夜に訓練すると言う意味なのだよ
~~~~~~~~~~~~
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:54:41 ID:FFyukv5s
>>76
日本人街か、なるほど
立派な建物は電柱のある大通りのシーンだけみたいだしね

てか、最後の穴掘り(?)いったい何人がかり?
なんかの儀式?効率悪すぎだろう
朝鮮人がこういう仕事をするのは知ってたけど、実際見るとポカーンとするよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:04:27 ID:d6PaTtPL
32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2005/10/11(火) 19:54:54 ID:c+anyJ7X
おまえら鳥取が韓国面におちそうです
凸たのむ凸
ここなんて真っ先に潰される
ピラニアどころじゃない
Xデーは明日

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その104■□■
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128694640/
【人権救済条例】「重大な欠陥がある」 弁護士会が反対声明…鳥取★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129012196/
80都民派護憲凶師:2005/10/11(火) 20:09:22 ID:1k/dA9yD
弔汚染人よ、9cmの鉄砲を撃って楽しいか。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:12:38 ID:CNsbO/EP
なんだ、亀甲船は出てこないのか
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:24:18 ID:R+G5vnMG

【韓国】写真ニュース:ショック!!朝鮮時代はウリナラはこうだった…
http://photo.jijisama.org/index.html
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:36:22 ID:e2FbsAM7
>>46
それ日本統治時代初期だよ
仁丹の広告が電柱にあるんだから
KBSの大嘘
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:43:15 ID:6SDjPuCL
なんか西洋の映画かなんかからぱくってそのまま利用したようにしか見えない罠
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:46:20 ID:tKTikaI+
併合される100年以上前から軍事訓練なんて止めてたんだな。
って言うか女がチョゴリ着て鉄砲なんて打たないだろ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 20:47:17 ID:6SDjPuCL
おっぱい丸出しのチョゴリでどうやって戦うんだ?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 21:07:39 ID:OdHZOsqL
仁丹の広告がちゃんと写っているね。
日本統治時代だな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 21:14:42 ID:Rqhd55Kb
たしか何処かでチョン賎人は戦闘になると銃を放り投げて
哀号!と泣き叫び、純粋な日本兵の足を引っ張ると読んだが。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 21:17:42 ID:a19tZFoe
新しいお祭りとしてやんのならいいけど
無理やり歴史行事だよみたいなのはもう見てらんない
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 21:18:04 ID:wEuVHxco
>46

白い服ばっかりだねw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 21:19:31 ID:4J9Wejf4
210年前の朝鮮半島は未だ石器時代と同じ生活環境に
あったと中学で習ったけど、違うの?
92 :2005/10/11(火) 21:21:28 ID:O9MwoBW3
>>91
すばらしい中学校ですね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 21:30:51 ID:lHN/74g3
白衣民族
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:12:40 ID:vgf8+Z6p
マジで知らなかったから質問なんだけど,朝鮮には服を染める習慣がなかったってこと?
それとも,その技術がなかったってこと?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:15:15 ID:Q/Qaxrg6
>>94
余計なことをする「余裕」が無かったんだと思うよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:26:19 ID:CSOXTxZd
>>94
日本の江戸時代も、なんか倹約令とかで無かったか?
日本の歴史の漫画版とか、町人が裁判にかけられた時、みぐるみはがれて、
「なんだ、この模様入りの下着は!!? 白衣しか平民には認めていない云々」

まぁ、朝鮮の場合は、人口の大多数を占める被差別階級には白衣しか認められていなかったんだけどね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:38:05 ID:4J9Wejf4
>>94
歴代のチャンコの属国だった故、身分の低い者は

衣装に色を着けることは禁止されていたと、中学では習った。

本当か嘘かは検証してない。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:39:19 ID:0OxxoA9L
>>46
何回か見てみたけど、大韓帝国時代から
鉄道などのインフラ整備は始まってたらしいし
日本・清・イギリスが貿易等を始めてたし
一応1899年ってのは間違いでもないんじゃない?

大通り沿いの建物に藁葺屋根やら、しょぼい瓦屋根やら
よく見ると実はそれほど変わってない。
例の写真からボロッボロの簡易商店を撤去させて
電柱と鉄道を設置した感じだね。
時々映る立派な建物は日本人やイギリス人のものじゃないかな。
経済(行商)も日本が銀貨を持ち込んだり商品を持ち込んだりしたから
それなりに活気が出始めてたようだし。
外国人がいっぱいいるところなら大韓帝国でもこんな感じじゃない?
ていうか、帝都の一番良いとこだけ映してこんなもんってこと
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:42:35 ID:VrmUoZhN
服からしてありえな〜い
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:50:15 ID:uxqyaCKC
今でもやってるじゃねえかww

                    ウェー、ハッハッハ
                 ∧_,,∧  荷重戦車を食らえニダー
              ⊂,ヽ#`∀´> 
               ヽ   ヽ、            ブスッ!
          ∧_∧ .:(,,フ .ノゝ⊃         \ 从/  -=  .∧__∧ アイゴー!
          <ヽ`∀´>  レ'             <   > -=≡ r<#`Д´>
       〜 (つエニニニニニニニニニニニニ> /VV\  -= .〉   つ
 ころころ    , ヽ Y    ||                  -=≡⊂ 、 .ノ 
          レ〈_フ  ..◎                   -=  レ'
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:55:11 ID:0OxxoA9L
白衣の由来は知らないけど、たしか日本統治時代
洗濯が大変だからって脱白衣キャンペーンをやったはず
なんか白衣にプライド持ってて評判良くなかったみたい
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 23:15:44 ID:MBlT8KdA
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 23:44:48 ID:BsZYyEeP
>>46
鉄道線路見たいのと門が写っているけど、鉄道が走っているから、南大門のほうか。
鉄道については、

HP
朝鮮半島に始めて鉄道が走ったのは1899年9月18日,京仁鉄道によって建設
された済物浦〜鷺梁津間である。済物浦は現在の仁川駅よりソウル方4.5km
の地点にあり,その近くには献忠塔などで知られた守奉公園がある。一方,
鷺梁津は漢江を挟んでソウル市街と隣接しており,近年では高層ビルを
連立させる副都心の様相を呈してきた。
朝鮮半島での鉄道建設に中心的役割を果たしたのは,他でもない日本である。
http://www.ksyc.jp/sb/990901geppou.html
があった。

南大門近くに鉄道があるとすれば、上の場所とは別で、これより後になると考えられるのでしょうか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 09:22:35 ID:Yp0R/9Q1
>>96
日本では「派手な服禁止令」がありましたよ。
なのでお洒落さんは

・裏地に凝ってみる
・たとえば同じ茶色(許可色)でも、いろんな茶色を作り出す
 →茶や灰色に、いろんな渋い和名色があるのはこのせい。

とかしてたんですよ。

そういう「美しいものをとことん追求し、感性を張り詰める」のが日本です。



>>94
半島文化にそもそも色を扱う「感性」がないのだと思われます。
ソース元の>>1画像を見れば一目瞭然。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/11/20051011000036.html
105(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/10/12(水) 09:31:01 ID:BLKOJkLN
楽しそうだな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 09:57:55 ID:mBwvQHXg
>>68
文班武班合わせて両班



李氏朝鮮時代で総兵力約2000人

理由は極端な文人主義と軍隊(+日本風に言えば大名)がクーデターを起こすから
現にちょっと前まで軍事政権だった
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 09:59:08 ID:fAGff98n
学芸会ですか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 10:03:32 ID:rresuhQW
>>96
模様の分量にも制限があったが、その中でもの凄く大胆な構図を作り出したりしていたんだよ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 10:05:35 ID:mBwvQHXg
>>78
仁丹がある時点で捏造

仁丹が発売された時期はもっと後
つまり日本に併合された後、日本のお金と技術でダムを作って電気を引いた時代


1905
懐中薬「仁丹」(赤大粒)発売
ttp://www.jintan.co.jp/museum/chronology/index_01.html


日本人街かどうかは不明
白服は朝鮮の伝統
色つき服は日本の着物の影響と言われている

北朝鮮はもろに中国の影響を受けている


だから今あるチマチョゴリは時代考察から言うと偽物
(宮廷内の貴族は知らない)
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/12(水) 12:11:41 ID:YraJbCcl
宗主国様の使者を迎える祝砲の訓練だったとか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
朝鮮っていつ自力で銃を作れるようになったんだ?