【大相撲】台湾巡業浮上 国内縮小も海外人気で来年6月有力〔10/11〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
【ラスベガス(米ネバダ州)9日=甲斐毅彦】大相撲ラスベガス公演に続く海外興行の最有力候補地に
台湾が挙がっていることが10日、明らかになった。日本相撲協会が主催となる今回の公演とは違い、
台湾は地元の観光局を勧進元とする売り興行として行う計画を進めている。
時期は来年夏場所後の6月開催が有力。首都の台北のほか、高雄、台南などの都市で行う見込みで、
契約が成立すれば近日中に正式発表される可能性もある。

今年は夏巡業で恒例の北海道での開催がなく、11月の九州場所後に行われる冬巡業は中止となった。
国内巡業は縮小傾向だが、一方で相撲人気の国際化に伴い、招致を希望する海外の国は、以前に比べて増えている。
昨年は韓国と中国で2度の公演を行うなど、相撲協会も海外進出に積極的。
台湾以外に英国のロンドンも候補地にリストアップされている。

台湾ではNHK衛星放送が受信可能で相撲ファンは多く、協会側も巡業開催が可能と判断する可能性は高い。
昨年の中国公演以前から、招致を求める声が地元から上がっていた。
北の湖理事長(元横綱・北の湖)は「(台湾巡業の)話は出ているが、今の時点ではまだ何も決まっていない」とコメントした。

◆朝青龍が総合V 大相撲ラスベガス公演

東横綱・朝青龍(25)=高砂=が総合優勝を果たして閉幕した。
3日間で最多の9227人が入場した千秋楽のトーナメントでは、
決勝で朝青龍が西前頭筆頭・白鵬(宮城野)を上手投げで下し優勝。
続く各日優勝者による総合優勝決定ともえ戦では栃東(玉ノ井)、千代大海(九重)の2大関を下した。

最後の最後に黄金のまわしが輝いた。初日、2日目と優勝を逃しても、
千秋楽にグランドチャンピオンの威厳を見せた朝青龍。
星形のランプが光る金色の優勝カップと、サーフボード形の盾を背にド派手なガッツポーズ。
「風邪をひいたけど、ラスベガスの皆さんのお陰で優勝できました」と笑った。

カジノでは今一つふるわなかったが、史上初の7連覇がかかる
九州場所(11月13日初日・福岡国際センター)に向けプラスにとらえている。
「あまり運を使っても良くないですから。史上初の記録に向けて精いっぱいやりたいです」。
まずは6日に都内で誕生したばかりの長男とのご対面が待ち遠しそうだった。

ソース:スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000008-sph-spo
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 12:40:39 ID:H/veAGIO
2ならNHK壊滅
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 12:40:58 ID:pzNafQvw
3ならNHK壊滅
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 12:44:07 ID:5xK4nXFG
>まずは6日に都内で誕生したばかりの長男とのご対面が待ち遠しそうだった。

子供の誕生はしばらく隠しておかないといけないんじゃなかった?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 12:53:16 ID:xfwJ2+eY
台湾企業、大陸投資から撤退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128747247/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 12:59:36 ID:eQm8KPjD
台湾はふつうに成功しそうな気がする。
新幹線開通してたら移動も速いねえ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 13:09:05 ID:dVogoX/C
そういや台北行ったとき、年を召したマンションの管理人が
普通にBSの大相撲見ていたなぁ…
それを考えると台湾だったら成功するんじゃないかな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 13:27:47 ID:cvLCMNua
歓迎、日台友好!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 我們是永遠朋友!
9(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/10/11(火) 13:31:12 ID:NPRD5bR0
歓迎、日韓断交!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 13:36:31 ID:L/cHPbS7
大相撲の横綱をハワイ人(アメリカ人)がやったり
モンゴル人がやったり、明らかに白人と分かる者が
土俵に上がっていたりするのは


いかに日本が国際的に開かれた国であるかをアピールする
絶好のデモンストレーションだ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 13:46:59 ID:rBoZohbk
一緒にNHKも受信料徴収に行け。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 14:36:58 ID:ggZFswC6
台湾の旧同胞が狂喜するようなニュースだな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 14:50:08 ID:a4qs2iy8
>>4
あ、なんかそんな話があったな・・・結局どうなった?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 14:58:42 ID:YDz+rxIO
あとはNHKののど自慢だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 17:42:10 ID:PrDlJwjk
金美齢女史の雲竜型土俵入り炸裂
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:51:17 ID:IiKRI6Tv
>>6  台湾はふつうに成功しそうな気がする。
お前は間違っとる!「大成功」だw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 18:53:45 ID:9msUI6bU
台湾で人気あんのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:07:24 ID:Y1SqNn81
↓ここで中共が横槍
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 19:18:04 ID:IJclD2aP
本国で売れなくなったから台湾に来たのですか、と
記者に言われて
黙れ白豚!と言い返したのはエル豚・ジョンだっけ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 21:34:54 ID:Gv2aTvXE
もう中国、韓国での開催禁止ですよ。
相撲協会はそういうリスクがあること知ってんのかしら???
台湾なんて無視、中国ですよ中国、上海だよおっかさん!!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 21:41:40 ID:yQiv1+/U
モンゴル巡業はやらないのだろうか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 21:43:01 ID:3KCDC0L+
>>21
元祖に失礼だろ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>11
契約しなければ受信料自体が発生しない落ち。

台湾に日本の放送法を適用したら内政干渉で戦争ですな。