【日韓】16日に韓国の伝統文化「大綱引き」大会 綱をなう人も募集中(広島)[051006]
1 :
つかφ ★:
韓国の伝統文化、大綱引き大会が16日、広島市中区の市中央公園である「国際交流
フェスティバル ぺあせろべ」で催される。企画の中心となった広島修道大(安佐南区)は
12〜14日、同大キャンパスで一緒に綱をなう市民を募っている。
韓国式大綱引きは、収穫に感謝する農村文化。雌雄に見立てた二本の大綱を使う。
一本が長さ200メートル、直径60センチ近い巨大な綱もある。
日韓国交正常化40年にちなみ、修道大が大邱広域市の姉妹校、啓明大と共催する
ことにした。教員や学生延べ約70人が、安芸高田市の農家の協力を得て、水田約千平方
メートルで田植えし、9月に刈り取って脱穀して準備を進めてきた。
12日からは、韓国南部の保存会メンバー8人が手ほどきにやってくる。綱は直径30センチ
程度、長さ40メートル以上になる見込み。修道大の羅星仁助教授(36)は「人手は多い方が
ありがたい。綱をなう作業から一緒に取り組み、両国間の相互理解につながったらうれしい」
と参加を呼び掛ける。15日には同大で、文化交流の将来を考えるシンポジウムも開く。
22回目の「ぺあせろべ」の今年のテーマは「友情」。51団体が郷土料理の屋台や
ステージを披露する。午前11時半から啓明大生の舞楽サムルノリ部がパレードし、
韓国式の綱引きをする。
ソース(中国新聞・広島)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200510060053.html 関連スレ
【広島】韓国籍の梁さん、覚醒剤の家宅捜索で逃亡図るも、七階から転落して死亡(10/01)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128132660/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:30:52 ID:0OVxziI2
伝統?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:32:38 ID:1htgaL+d
>韓国の伝統文化、大綱引き大会
綱引きもウリナラ起源?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:32:44 ID:ofB+Mfst
綱引きって韓国の伝統文化なのか?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:33:07 ID:VPcvyTx4
> 雌雄に見立てた二本の大綱を使う。
この辺が独自アレンジなんでね?
>舞楽サムルノリ部
いつでもどこでもサムルノリ
何かあるとサムルノリ
交流といえばサムルノリ
・・・日本で言えばいっつも能をやるみたいなもんか?
ホント そ れ し か な い ん か お 前 等 は
どっちかが勝ったら豊作とかそんな感じのやつだろ?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:34:54 ID:xkTteVSo
卑人が勝ったら「日帝に勝ったニダ!綱引きはウリナラの文化ニダ!」と報道されます。
日本人が勝ったら「チョッパリのイカサマニダ!謝罪と賠償を要求シル!」と報道されます。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:35:39 ID:HIdBfYj2
>>5 そっから段々拡大解釈が始まって、最終的には全部ウリナラ起源ニダ!って事になるんだろうな。
チョンウザ…( ゚д゚)、ペッ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:36:08 ID:rclyWjY6
これって農作物の収穫がある地域ならどこでもあるようなネタだよな。
伝統文化には違いないが、わざわざ韓国式と銘打つ必要はないと思われ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:37:34 ID:nHFsThxe
北海道、青森、岩手、山形、鳥取、福岡、大阪、神奈川
そして広島。
どんどん犯されていっています!!
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:37:38 ID:VPcvyTx4
>>9 って言うか今思ったんだが、まさか2本をねじって一本にした奴とか・・・?
絵が無いからわからん。
マジで綱引きの起源は韓国とか言いそうだな。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:38:20 ID:tNlFs+WT
日本対朝鮮で綱引きして
勝ったほうが竹島を取る。
はじめて聞いた。本当なんかぇ。。。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:43:31 ID:VPcvyTx4
こっちが勝つと豊作になるとか、あっちが勝つと米価が上がるとか
そんな感じかな。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:44:31 ID:PCoTr6Yj
綱引きって室町時代に・・・。
もういいや。
好きにしろチョソめ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:45:34 ID:4dAx6PVJ
広島修道大の修道って韓国の地名なんですか?
20 :
$:2005/10/07(金) 01:46:18 ID:lun+SLFJ
まじで止めろ。何が楽しいんだ。彼らと関わって。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:46:45 ID:5JvVhp33
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:47:39 ID:jte6RKSb BE:60015762-
怪我人続出間違いなしだな
>>19 修道院とかの修道ちゃうのん?
あまり関係ないが「修道大学は広島の慶應」とか言ってる
痛い奴を見かけたことはある。
25 :
:2005/10/07(金) 01:49:55 ID:OlzbCvAP
俺、石材の買い付けで足掛け3年ほど韓国にいたんだが、
テレビの地方・文化ニュースで、綱引きイベントについての
ニュースを一度も見てないぞ。
日本なら年に2〜3回はテレビでどこかの地方イベントのニュースを
目にするけどな・・・・鹿児島川内の大綱引きなんて毎年ニュースに
なる。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:49:57 ID:ugoqsinb
ググったら、こんなんあったよ。
>>1 http://www.ob.shudo-u.ac.jp/jimuhp/person/Topics/05japan_korea-youth-festival.htm ■ Japan-Korea Youth Festival 2005!集まれ!日韓綱引き大会、10月16(日)、
中央公園芝生広場(ぺあせろべ会場)
ー広島修道大学と韓国、啓明大学校共催、日韓友情年大綱引き大会開催!ー
来る10月16日、本学と啓明大学校の共催で韓国式大綱引き大会を開催することになりました。
韓国式の綱引きは、日本の綱引きとは大きく異なり、綱を藁から編んで作るものです。同時に、
綱を作る課程が重要視されます。以下 は、その由来です。
<綱引きの由来>
綱引きとは、アジアの稲作地域、とりわけ韓国、日本、中国では、古くから部族や村全体の
土俗文化の一環として受け継がれています。神様を祭る祭祀や地域の平和、豊作、豊漁などを
祈願する伝統的な民族祝祭でもあります。
綱引きの起源については、中国の南宋代(420〜589)、宗凜の『荊楚歳時記』に、韓国は
朝鮮成宗代(1469〜1494)の『東國與地勝覧』(1481)に‘照里戯’という用語で、記されています。
しかし、韓国の場合、さらに遡り伽耶時代(42〜562)から部族行事として行われたという説もあります。
現在、韓国重要無形文化財第26号として指定され継承・発展し続けています。霊山(ヨンサン)の
綱引きは、基本的には東部(雄綱)と西部(雌綱)に分かれて行われています。地形的に、東部は
山間部であり、西部は平野部であります。西部が勝った年は、豊作になるという言い伝えがあります。
だからと言って、東部が妥協することはありません。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:50:45 ID:2zI3gUwd
「●●の起源は韓国」
もうやめようよ。全部の起源がアフリカの猿なんだから不毛過ぎる。
28 :
つかφ ★:2005/10/07(金) 01:51:12 ID:???
>>26 フォローありがとうございます〜
感謝感謝
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:51:44 ID:wbgIm7yC
アンガールズ:山根
広島修道大卒
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:55:27 ID:Z53oE46S
韓国の伝統文化は足の引っ張り合い。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:56:34 ID:4dAx6PVJ
広島修道大学の修道は「中庸」という儒教の文献からとったらしい。まさか、韓国起源の学校じゃないですよね?
ウリナラどもは日本から伝わったという考えは持てないのか?
日本のものと似ている文化=すべてウリナラ起源
34 :
広島市民:2005/10/07(金) 01:57:05 ID:3tXl/L6u
ちょっと待て
おい
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 01:59:07 ID:7OeKVvnP
うあ、何から何までインスパイヤかよ
キモイなw
皆さん、彼らを許してやって下さい。
広島県民の一部は、自分が何をしているのか分かっていないのです。
だけど、大和ミュージアム入り口前の人だかりを見るたびに、まだまだ日本も捨てたもんじゃないなと。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 02:05:38 ID:I85VKQok
綱引きも大綱引きも日本にありますよ。それも随分昔から
>>36 オープンして結構たつけど
いまだに大和ミュージアムは盛況だよー
飽きっぽい広島人には珍しい現象。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 02:14:06 ID:ugoqsinb
綱引きって、綱があれば誰でも思いつくだろうからなあ。
文献とかに記載されてるよりはかなり昔からあったと思うんだけど。
ただ、稲藁を綯って作る綱を用いる綱引き祭事に限定すれば、稲作の伝播と同時に
広まってったと考えていいんじゃないか?
うりならマンセーしてないと、ニダーは死んじゃうから!
他人のフンドシで綱を引く。
広島はかつての軍都のイメージが強いだけに、その反動でサヨク教師が多い。
ま、こんなのはキャツらの活動のほんの一部。
>>38 広島県人以外が相当数占めるかと。
呉在住だけど、あの周辺は土日になると県外ナンバー車が並ぶし、平日は観光バスが沢山駐車してます。
だけど、3Fの松本零士コーナーの貧弱さはいかんとも・・・
あとはイベント次第かな。
頑張って欲しス
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 02:28:36 ID:Sfiym5px
>>42 >県外ナンバー
あえてそれを伏せていたのに・・・(w
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 02:35:58 ID:JOdK80H+
日本には、出雲風土記の「国引き」って話があってね……やめた
奴らにいっても聞く耳持つまい。
ってか広島ナンバーも「それなりに」多くね?と。
48 :
広島市民:2005/10/07(金) 02:40:00 ID:3tXl/L6u
いやあのさ
強制連行させられて被爆したとかやかましいんじゃー
同和教育を毎年やるなー
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 02:45:56 ID:bFxxB2AK
もう韓国起源ネタも飽きたなあ
強烈なのをホスイ
つうか、刈和野は実家の近所だよ。
ああああああああああああイライラするわ!!!!!!!!!!!!
糞広島しね!!
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 02:51:23 ID:0I/7ZfTy
村の境界を決めるとき、安全な綱引きで決めたのが始まりだったんじゃないの?
修道だけど、昼は食堂前でビラ配りやってるよ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 09:35:52 ID:x8x8DgRu
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:07:13 ID:I5INr2OB
半島自体が綱引きみたいなもんだったのにね
でも日本とアメリカ綱離しちゃったから、韓国よさようなら
56 :
極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/10/07(金) 10:09:59 ID:wKOLsUA+
(;´д`)んん?
また来たかぁ!?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:14:13 ID:JkwLUG8x
英語はウリナラの伝統言語ニダ。
ウリナラは半万年も昔からアメリカの州の一部だったニダ。ホルホルホルホルホル
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:14:39 ID:bg34urA+
>韓国の伝統文化、大綱引き大会
はいはい。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:27:42 ID:i1XLNlSc
もともといらない子供をたくさん縄でむすんで
両側から引っ張って殺す風習が由来
とか本気でありそうだな
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:27:57 ID:r0RHkdIm
なんつーのか広島に住んでて、すぐ隣の県の、出雲の国引きの神話を知らないはずがないと
思うのだが、綱引きを韓国の伝統文化とか言われて、喜んでる連中の気が知れない。
しかもそれを、出雲に神様が集まってる神無月になるなんて、どこまでひねくれた連中なんだろう。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:31:53 ID:yhWbcjKv
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:32:41 ID:8kZvQ7ye
南賎に伝統文化がいかに無いかって証明だな。この程度の行事は、日本には
いくらでもある。でも日本はこれが日本が起原だとか、意味のない事は言わないけど。
むー、ちょっとググってみるとテコンドーとかコムドなんかとはちょっと違い、「単純なパクリ」では
ない可能性はあるな・・・・。綱引きという行為自体普遍的なモンだし・・・・。
しかし、「伝統」といっても、いつくらいからの伝統なのかは、庶民文化の記録なんかほとんど
無い向こうの言い分に頼るほかないわけだから、、、
>村対抗で試合をする綱引きは藁で編んだ綱の両端をそれぞれ村の人が引っ張って力比べをする
>遊びです。この綱引きに勝った村はその年は豊作になるという言い伝えがあります。
の「言い伝え」部分、すなわち「勝った方に豊作がもたらされる」の理由が判然としないが、これを
「山の神のお恵み」からと解釈すると、「綱引き」行為自体はともかく、その「文化的解釈」は神道を
基盤とした「海の神」「山の神」信仰のニッテイ農漁村文化由来の可能性も高い気もする。
それとも、神道などとは無関係に、こうした素朴な考え方は世界に普遍的なものであって、それは即ち
日本の神道はやはり宗教というよりは、もっと人類の本源的かつ普遍的な世界の認識に基づいた概念であり、
これを「宗教」と呼ぶのはおかしい、という事の傍証なのだろうか。
・・・・とりとめがない_| ̄|○
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 10:37:01 ID:LeP08DaE
あー恥ずかしい。
つか
日本に縄のない方をパクリにきたんじゃないか?
向こうじゃ、簡単に切れる縄しかなえないとか
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/07(金) 11:11:30 ID:a28TKCmg
綱引きって過去にオリンピック競技だったよ
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 11:20:06 ID:BW6lUpcR
綱引っ張るくらいの単純な御祭りで起源とか言うなよ。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 11:29:45 ID:IvD5AtAO
おまえら無知だな。
韓国では昔から縄が置いてあって、大をしたらまたいで前後からひっぱり、肛門についた糞を削ぎおとしていたんだぞ!
どちらか引っ張る力が弱く、綱を離すと糞まみれ。
これぞ綱引きの起源よん。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 11:30:52 ID:U9LtiSm0
>>68 支那の農村地帯じゃ起源どころかリアルな生活風景なんだが
>>11 東京と千葉、さいたま、京都が入ってないのが疑問ニダ。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 12:15:56 ID:OSrsklWG
>>44 秋田にまで韓流熱風が吹き荒れていた、そんな時期もあったんでつね。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 12:18:36 ID:Ru8MQ7hd
ちなみに、日本は綱で国を引いてきました
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 12:24:01 ID:PSQai9fm
足引っ張るくらいの単純な御祭りなら起源とか言ってよし。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 12:26:51 ID:e3HyZ0ek
朝鮮には伝統文化が無いのか、余りにお粗末過ぎる。
またそれに乗っかる日本人もお粗末。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 12:33:08 ID:OSrsklWG
>>72 国引きって奈良?・・
平城京の建設って、朝鮮の技術満載なんじゃなかったっけ?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 13:55:57 ID:r0RHkdIm
>>75 国引きは出雲だし、平城京建設のころは、日本と朝鮮半島の関係は最悪。
完全な断交状態。
土木や建設技術はストロー半島を経由せず、隋唐から直行。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 14:00:18 ID:pIxuJ1KH
ラララ 朴さんの口はいつも臭いのう。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 14:05:52 ID:zZDYrlzn
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/07(金) 23:58:56 ID:OSrsklWG
>>76 イヤイヤ、奈良ってのは奈良時代って意味ね。
土木建設技術は半島を経由せず、ってそうなの?
半島から技術者が来てどうのとかじゃなくて?
起源を主張したら何が起こるの?