【東亜】『地域統合目指すべき』 国際シンポ「北東アジアの制度化」政治学者ら地域主義など活発論議…毎日新聞[9/29]
1 :
黒雲φ ★:
北東アジア:将来像は…政治学者らシンポジウム 地域主義など活発論議
◇一般参加者、歴史問題に高い関心
北東アジア地域の将来像を模索する国際シンポジウム「北東アジアの制度化」(国連大学・青山学院大学主催、毎日新聞社後援)が
今月20日から3日間、東京都内の両大学で開かれた。国内外の国際政治学者ら約20人が出席。
22日は一般参加者を招いて公開パネルディスカッションを実施した。
北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議で合意された共同声明、中国の将来像、今年12月にクアラルンプールで開かれる
東アジア首脳会議の展望などを巡り、活発な議論を繰り広げた。
◆東アジア首脳会議
「北東アジアでは領土紛争やナショナリズムの台頭など緊張が高まっているが、米国は同時多発テロ(01年)後、
反テロに傾斜し、アジアへの関心を失っている。東アジア首脳会議は国際社会でアジアの声を高めていく契機になるだろう」
英ウォーリック大学のリチャード・ヒゴット教授はパネルディスカッションの冒頭、欧州統合の経験を踏まえ、
米国のアジアへのかかわり方の変化が、地域主義を芽生えさせていると指摘した。
一方、米プリンストン大学のギルバート・ロズマン教授は地域統合への課題として「日中の対立や競争が今後も長期的に続き、
これが東アジア地域を性格付けていくのではないか」と懸念を示した。
日中の主導権争いが東アジア首脳会議など地域枠組み作りの障害になるとの認識が多くのパネリストたちに共有されているようだった。
◆中国の将来像
中国については、将来の政治改革や言論の自由など社会構造の変化が中心テーマになった。
オーストラリア国立大学のスチュワート・ハリス教授は「政治改革を求める国民からの圧力は高まっていないのではないか。
中国で政治改革が始まるのは予想よりも遅くなるだろう」と指摘した。
同教授はその上で「中国ではデモが年間数万件も起きている。所得の不平等は深刻化し、社会格差が確実に広がっている。
(発展が遅れた)内陸部への投資が成功するかどうかが、中国の持続可能な成長、地域安定のカギになるだろう」と
格差是正が安定のカギとの見方を示した。
一方、質疑応答では「中国経済が外部に依存している間に北東アジアの制度化(地域統合)を目指すべきではないか」との意見が出た。
パネリストからも、中国経済が対外貿易や海外からの投資など外部経済に大きく依存している状況が紹介され、
経済構造の変化が中国外交に与える影響などについても論議された。
◆6カ国協議・安保協力
「北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議の共同声明は、北東アジアでのある種の安全保障協力を盛り込んだ。
これは地域安全保障に重要な進展をもたらす可能性がある」。
青山学院大学の高木誠一郎教授は、日米同盟と中露の戦略協力などアジアの対立構図を指摘した上で、6カ国協議の成果を評価した。
共同声明は「6カ国は北東アジアの安全保障協力を強化するための道を模索することに同意した」と明記した。
朝鮮半島の核問題だけでなく、幅広いテーマを扱う地域安保枠組みへの格上げを視野に入れたとも読める。
質疑応答では、アジア諸国で高まるナショナリズムや日本と周辺諸国との歴史問題について多くの質問が出され、
対立と協調が並行する複雑な状況にあることが話し合われた。
米カリフォルニア大学のT・J・ペンペル教授は「(03年に中国を中心に流行した)新型肺炎SARSや鳥インフルエンザなど
北東アジアには共通の課題がある。それらを協力して解決していくことで、将来的に共通のアイデンティティーが
できていくのではないか」と語り、一定の方向性を示してみせた。
MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050929ddm007030026000c.html
>>2
よう、・・・
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:12:18 ID:FfqILwQn
地域統合というのなら日本はアメリカと組んで、
特定アジアとは一線を画すべきだと思うが。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:13:14 ID:apw2/oJn
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:15:55 ID:/adEO7IR
地域で統合しなければならない理由がさっぱり分からない。
ヨーロッパだって東欧が民主化してからじゃないとEU加盟できなかったよな。
なんで文化も政治制度も倫理観も全く違う日本と中国と韓国が統合しなけりゃ
いけないんだ?
>>1 >オーストラリア国立大学のスチュワート・ハリス教授は「政治改革を求める国民からの圧力は高まっていないのではないか
そりゃ、発言力のある金持ちが現行制度で儲けてるんだから、変わらん罠
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:16:48 ID:4RFA7ioy
北東アジアの制服を目指すべき
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:17:27 ID:rjnYJMoA
特定アジア抜きでならアジア統合も現実味を帯びてくる気がする。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:19:37 ID:ZaweYVr2
基地外と一緒に活動は無理。
10 :
ドラゴンランス:2005/10/02(日) 23:20:38 ID:PC3+FBlS
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:23:07 ID:QRJW0gqW
中国が割れないと話にならん。
それにアメリカが強いうちは絶対にブロック化できんぞ。
>>5 単純に経済の問題。
先進国と組んでも摩擦ばかりだけど、近隣に工業発展途上国を興すことで
日本製品の流通と販売が同時に行えるようになる。豊かになるしね。
ヨーロッパと違って、周辺の経済力があがればそのまま儲かる仕組み。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:25:52 ID:P4RIOXuw
中国や北朝鮮が基本的に共産国だということを識者はすっかりお忘れのようだな
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:26:17 ID:lrBKVSNE
世界の金庫番をしているわけだから、
いかに中国を生かさず殺さずに上品な国に仕立てて行くかが、日本の使命。
どーしても資源開発したいなら、暴発しない程度に面倒を見てやり、
共産主義を捨てても現在の指導者が仕事にあぶれないように、
企業役員への転進を面倒みてやったり、
もっと映画制作を通して、
国を失ったことのある漢民族をいかに助けたかの歴史を伝え、
2000年の歴史を通して捨て身の協力関係にあったことを皆に学んでもらう。
企業活動を通して30年頑張れば、
世代が替わる頃には世論全体が変わってくる。
それまで、いかに暴走させないか、全力を傾けなければならない。
西欧も中国がイスラムに寄ることを望んでない点で、日本と同じ立場にたっている。
でも、日本って銀行に預けたままTV見て寝転がってるだけなンだよね。
せめて漢民族と日本との決死の協力関係の歴史史実を伝えていくべきだろう。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:28:04 ID:YGiLlph0
>>7 冗談じゃない。日本が上に来たとしても
もう関わりたくない。
って北東アジアかよ。東南アジア以外の極東に価値なし。
中国は大人しくレアメタルの規制を解きなさーい、といっても解いたら早々
に枯渇するのは目に見えてるんだが・・・困ったもんだ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:33:18 ID:8LjtI/fo
東亜じゃなく特亜では?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/02(日) 23:39:12 ID:MpC91ILX
日露戦争後、日本が統合しようとしたときは邪魔したクセに。(´・ω・`)
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 00:09:41 ID:XALnNPqz
中共の拡張主義、南鮮の軍事力増強、北の国家犯罪である拉致。
この3つの要素を無視し、あるいは直接指摘できないでどうやって和解するの。
「お前、オレの足を踏むな」とさえ言えない者同士の間に友情なんかあるかよ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 01:01:31 ID:IVEnWZ26
ガス田に関しては、昔の南京事件の時のようだ。
むこうが虎視眈々と獲物を狙っていて、日本を挑発している。
その点に関してアメリカの学習はまだ浅いようだ。
アメリカは割と楽天的に中国を同盟国に引き入れたいと考えているようだ。
なんか経済パートナーとしてアメリカを儲けさせてくれれば、
なんでも許してしまう風潮がまだ一部には見られる。
日韓のどちらかが汚れ役を担ってくれると楽観ししてるのかな?
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 01:04:23 ID:jBPt8+PW
>>オーストラリア国立大学のスチュワート・ハリス教授は「政治改革を求める国民からの圧力は高まっていないのではないか。
中国で政治改革が始まるのは予想よりも遅くなるだろう」と指摘した。
中国人(漢民族)はほんの一握りの満州族に300年も支配されて、その間弁髪を唯々諾々と受け入れ、
政権転覆に至るほどの反乱も起こさなかった民族です。
一定の生活レベルの向上さえ確保できるなら、昔から「政治改革」などには興味が薄い人々です。
「民主主義」のように成熟まで時間を必要とするものについては、そんなものよりとにかく
一応「安定」している「共産党独裁」の方がいいと思っているのではないでしょうか。
憂さ晴らしをしたければ、ときどき「汚職官僚」をつるし上げたり、「反日デモ」でもすればいいので、
その程度の「ガス抜き」は共産党も公認してますから。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 01:21:57 ID:uDxrfnTk
×北東アジア
○特定アジア
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 01:25:52 ID:DI8MJg12
何が地域主義だ、先ずは共産主義をなくしてから物言え。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 01:39:07 ID:bbb4HgS3
我国は聖徳太子以降中華思想とは一線を画している。歴史を調べてみても
安定した時代は中国と距離をおいて付き合っていたときで、大陸にかかわった時代は
大抵国民は不幸になっている。やはり聖徳太子と福沢諭吉の思想に学べ、
菅原道真と徳川幕府の英断に続こう。豊臣秀吉と大日本帝国の失敗に学ぼうだ。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 02:54:04 ID:W9qVFtEm
日本と周辺諸国のレベルの差は大きすぎて、日本を基準にしたら誰もついて
来られないでしょう。
だからといって中国や韓国を平均値とした統合など誰も(特にアジアを経済的
に利用しようとしているアメリカの財界が)望んでいない筈。
だから統合は無理です。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 03:03:15 ID:l7U4SQgh
中国の資金の源は「将来中国はすごいかも。今のうちに仲良くしないと
差別するとにおわせているし・・・」という、バスに乗り遅れるな式の
期待。それも実体の無いばら色の未来をエサに金を集めている。
だから彼らの金集めにとっては、中国のイメージが最重要。人権侵害や
隣接地域侵害などの報道は全力で抑える。他国に対しても「ばら色の将来」
つまり未来の金をエサに報道をコントロールする。日本に対してはさらに
ひどい。日中記者交換協定で「中国を批判する陰謀に加わらない」などと
事実上中国政府が日本のマスコミが何も書けないように押さえつけている。
つまり、逆に言えばイメージ低下が中国の資金源の最大のアキレス腱だ。
他国からの資金流入に全面的に頼っている中国は、それだけでしぼむ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 03:16:21 ID:l7U4SQgh
さっさと半島は赤化統一して支那の省にしてもらえやw
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 06:42:18 ID:l7U4SQgh
中国の振りまくばら色の経済発展幻想を信じ込んで、
儲けさせてくれるんだったら、多少の人権侵害や違法行為は目をつぶろう
なんて考えてると、後でとんでもない事になる。気づいた時にはもう
足を抜いて引き上げるのは無理。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 06:45:55 ID:SZs9lWCI BE:47912033-###
これ読む限り米カリフォルニア大学はアホだな。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 07:38:51 ID:l7U4SQgh
>>30 留学生の受け入れすぎと思われる。 中韓と統合なんてごめんだ。民度が違いすぎる。
世話するのはこちらばかりのただ乗り。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 08:11:51 ID:wTnwN8Ub
結局戦前と同じだろ
反日しながらも助けてもらおうと事大してくる
当時もこうやって併合してくれと頼んできたんだろうよ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 08:23:38 ID:476q8+fp
なんじゃこの国際チンポ…特定アジア共同体?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 08:28:02 ID:OD41NhKt
60年前に日本がアジアを統合しようとしたとき
原爆まで落として邪魔をしておいて、今更何をほざくか>>1
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 09:01:41 ID:iUmVDpUB
中国と半島でやればよいよ、日本を巻き込まないでくれ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 09:23:13 ID:4gKotwLC
文化・風習・倫理・すべての面で中国と朝鮮はにているが、日本とは全く別の人種である。
それが法的にも統一されることはありえない。むしろ日本は統一されるなら、アメリカを中心にオーストラリアを含めた、
環太平洋自由主義・法治国家経済圏として統一されるのが自然。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 09:24:31 ID:Bs2Oikfv
遣唐使廃止から10世紀も国家間の交流をしてなかったのに北東アジアの一員とかウザス。
中華とその属国だけでやってろ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 09:24:53 ID:e6Dwl+9V
特定アジアとの統合を望む国などあろうか。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 09:26:24 ID:Um7DGNbT
統合?そんな気さらさら無いなぁ。メリットは何ぞや??
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 09:37:31 ID:l7U4SQgh
統合と言えば聞こえは良いが、日本は他国の世話をするばかりの持ち出し、割損。
民度が違いすぎる。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 10:11:21 ID:rVgbnRbR
環太平洋経済圏に関してはもっとアピールしないと。
北東アジア共同体ばかり目立たせてはいかん。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 10:13:31 ID:fjw89XjI
絶対反対。
まずは中国を民主化させるのが先だろ。
何考えてんだこいつら。
独裁国家と地域統合なんてできるか。
日本は西太平洋の海洋国家なんだから
大陸と歩調をあわせるのはおかしい。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 14:39:48 ID:l7U4SQgh
何のメリットも無い。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/03(月) 15:23:18 ID:aomOPMFa
http://homepage3.nifty.com/tetuh/202.html 満州事変に激怒した宮様
43年の暮れ、尉官教育の実施が通知された。
テーマは、「何故に支那事変の解決が遅れるか」ということで、担当は三笠宮であった。
「支那事変の解決が遅れる原因は、日本人のすべてが神国民の真姿をいまだ具現しあらざること」
間髪をいれず、三笠宮も声を張り上げた。
「日本軍が皇軍と称するにもかかわらず、戦場での実際の態度はどうだ。略奪、暴行、放火など、
最も皇軍名に反する行為をやっておるではないか。
こんなことで支那事変は解決するはずがない。
いま、直ちにこうした過ちを正し、真の皇軍に徹することこそが、支那事変を解決する鍵なのだ。
ただ1人、この点に着目して回答した沢井中尉に満腔の敬意を表する」
この「皇軍の名に反する行為」を批判するのは、前述したように、すでに広東で行っていたし、
出席した参謀たちにとっても予想していたことであろう。戦地を視察したり、第一課に集まって
くる各地の憲兵隊の報告を読んで、周りの参謀に、「聖戦といっても、随分ひどいことをやるな……」
と述懐していたからだ。
しかし、三笠宮の講演は、これから本論に入り、総司令部内に一大旋風を巻き起こすことになる。
沢井中尉の回答に敬意を表した後、歴史的な日本軍の恥部を抉っていく。
嫌
韓助 日本橋の交差点で平気で立ちションするやろ。ポリコに捕まったとき、唾ははきかけたやろ。
日本に来るな
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: