【中国】中国製の四輪駆動車…ドイツ自動車連盟の行った安全性テストで星ゼロ[09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
ヨーロッパで初めて発売される中国製の四輪駆動車が、安全性テストにおいて
星ゼロという惨憺たる結果に終わったことが明らかになった。

テストを行ったのは、ドイツのADAC(Allgemeiner Deutscher Automobil-Club、ドイツ自動車連盟)という団体で、
日本では日本自動車連盟に相当する団体だが、ADACのテスト結果はユーロNCAPの安全性評価でも利用される信頼性の高いもの。

そして、衝突時の乗員保護性能がゼロという評価が下されたのは中国の
江陵汽車(Jiangling Motors Corp Ltd)の『陸風』(Landwind)という四輪駆動車。

陸風は、衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、
エアバッグも役に立たないことが明らかになった。

ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケースというが、
この結果を受けて、江陵汽車は、欧州での発売前に、安全性能の強化を
行うことを表明している。

ソース(Response):
http://response.jp/issue/2005/0927/article74667_1.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:22:37 ID:iG6dqYXy0
2なら中製四駆走行分解
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:23:59 ID:Le73OIAQ0
まさに走る棺桶だな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:24:28 ID:joQo1anC0
これは厳しいね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:25:33 ID:BMFyuwBr0
エアバッグ、膨らむだけかよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:25:58 ID:HFLcQOeE0
これぞ芸術!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:01 ID:OPVOiUpp0
人命の価値が世界で一番低い国の車なんだからこんなモノだろwwwwwwwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:17 ID:GPcIvSIE0
人口が多いから事故を起こしたら即死ぐらいが丁度いいんだろう
国内限定で売りたまえ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:22 ID:8PnDepFQ0
>>1
国旗は5つ星なんだけどなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:30 ID:wED/oSox0
>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケース
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:52 ID:2xaNamoY0
ソナタと陸風
危険な車のワンツーフィニッシュだな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:54 ID:64VOxt4l0
>>9
うまいwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:57 ID:1TXiQ7kK0
>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケース

中国車が世界一になった瞬間ですね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:26:59 ID:kjgH8JLX0
ギャグでやってんのか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:27:01 ID:rnXPZ3zi0
自分達でも衝突実験はしてるだろうに 
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:27:10 ID:YK86pQMQ0
おそらく、雨・風しのげれば剛性なんか関係ないという考えなんだろうな。

ここまで、徹底的にコストを削減してくると、なんか清々しさすら感じてしまう。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:27:23 ID:MKXvNR140
>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケース

悪いけど腹がいてえwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:27:27 ID:VA2AhueY0
売るなよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:27:45 ID:QbNEaZvfO
ギャグっすか、チャンさん
20伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/09/27(火) 20:27:48 ID:Rp0WcDW50
>>1
> ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケースというが、
> この結果を受けて、江陵汽車は、欧州での発売前に、安全性能の強化を
> 行うことを表明している。

相当酷いんだな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:28:22 ID:FkH0r/h40
しかもハンコックタイヤ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:28:29 ID:/00/WEyT0
三菱が優れていたのか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:28:36 ID:BMFyuwBr0
三菱より高性能なタイヤミサイルも装備してそうだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:28:49 ID:I9CbouMI0
走る棺桶ヨーロッパデビュー!!!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:28:53 ID:2JN5vJKV0
面白すぎる(w。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:29:08 ID:IaG+cjue0
>>欧州での発売前に、安全性能の強化を行うことを表明している。

いや、無理だってw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:29:26 ID:V8dLLFgq0
宗主国のメンツにかけて、ソナタを超える超絶性能。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:30:28 ID:8tzPAU9g0
流石メード印チャイナ ぷw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:30:31 ID:XJ1DVfvK0
零戦みたい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:31:08 ID:8ijvrJGZ0
まさに中国人の安全に対する意識が’0’であることを証明している。
さすが打ち上げロケット長征の実験の失敗で村一つ消滅させて平然として
してられる国が造った車だから乗ってる人間が死のうと知ったことじゃないか。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:31:15 ID:ZdwLtN9N0
>>29
なんだ!? 喧嘩売ってるのか? この野郎!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:31:51 ID:mLGmkxmf0
テスト方法に食いつかないだけどこかの国よりましか。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:31:57 ID:RfhzEGcHO
普通車ならわかるが四駆で乗用スペースが完全に潰れるってどんな車
34朝まで名無しさん U:2005/09/27(火) 20:32:27 ID:qlaeuEZt0
ビームを入れれば解決!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:33:17 ID:7g4aDQZ30
>欧州での発売前に、安全性能の強化を行うことを表明している。

企画前、量産前に、だろ。安全性能強化ができる唯一の機会は
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:33:31 ID:KmkPNBEz0
>>30

利益優先ですから.....人命は後々回しです。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:35:11 ID:XdfMMqd60
身のほど知らずな奴は片っ端から検証すれ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:35:23 ID:8PnDepFQ0
人命がこれほど軽い国の車に、安全性を求める方が無理w
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:35:32 ID:aeLcH9oa0
気を落とすなシナ蓄、これ以上落ちることはないいんだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:35:37 ID:6+5CKElM0
人口調整用の機械を、外貨獲得手段に転用できると考える時点で無理
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:36:15 ID:ViNmQ8/K0
うわー、乗りたくねぇwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:36:38 ID:PRA64Qdr0
>欧州での発売前に、安全性能の強化を行うことを表明している。

発売前にって、安全技術は一朝一夕に得られるものではないだろ。
世界の自動車メーカーが何のために、高いコストをかけた衝突実験を
何十年も続けてきてると思っているのか・・。

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:37:04 ID:MKXvNR140
>衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:37:17 ID:rnXPZ3zi0
タイゾーはBMWじゃなくてこれ買えばいいじゃんwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:37:35 ID:UC7tqyWd0
自爆テロ用に中東諸国に売ればいいのに
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:38:16 ID:sqhTOOpZ0
いや、戦闘機とかF1とかギリギリまで性能を追求して、結果そうなるので
分かっていてわざとやってるんだが、民生用量産自動車でこれはむごい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:38:25 ID:8PnDepFQ0

>衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい
   ↓
エンジンなど重要な部分は無傷でしたw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:38:31 ID:K/WpRBv30
>>15
やるわけない。
金に執着する中国人経営者がわざわざ1台潰すような実験やるわけない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:38:34 ID:c0eyUVAT0
>欧州での発売前に、安全性能の強化を行うことを表明している。

増加装甲でもするのか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:38:38 ID:QLpY9P7e0
日本車だって始めはこの中国車と同じ扱いだったんだから・・・
そう叩くこともないだろ。

そういや中国北京で五輪前(だっけ?)の視察団来たとき
芝生が枯れているんで緑色の塗料散布して見た目誤魔化したって話題あって
それを馬鹿なにちゃんねらが散々笑って叩いてたけど、あれと同じこと昔の日本でも
やってたんだよな。どこだっけ?サッカーの試合の時だったと思うけど。
(土曜の香取出演してる番組でやってた)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:38:44 ID:l8o+Ct430
SUVがこれかよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:39:37 ID:pd53TWjJO
>>44
タイゾーにはもったいないぞー

あれ?ギャグになってねぇやw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:40:07 ID:g7SxiMM/0
>>29
零戦と靖国の英霊にあやまれ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:40:34 ID:CqPHFTnK0
がんばれ 中国車!!!


韓国車のライバル
55(・∀・)ニヤニヤ ◆1qWSAfAxV2 :2005/09/27(火) 20:41:37 ID:WEZHm9Eq0
安けりゃ買うと思ったのが大間違い。
ヨーロッパの中の人は、機能重視なのよ。
わかるかな〜〜
わかんねーだろ〜〜な
いえ〜〜い
(・∀・)ニヤニヤ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:41:45 ID:8utD6m+Z0
>陸風は、衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、
エアバッグも役に立たないことが明らかになった。

これは間違っても乗りたくねーわ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:41:59 ID:YK86pQMQ0
>衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、

これは、クラッシャブル構造と言って、自らが捨て身で衝突の衝撃力を吸収して、
対向車の安全を確保する究極の安全装置なのかもしれない・・・。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:00 ID:k9/aRu5X0
http://response.jp/issue/2005/0927/article74667_1.images/94896.html
どんなものか写真見てみたけど、ダミー人形(´・ω・) カワイソス
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:06 ID:6daVZzUt0
ゼロ戦みたいなコンセプトなのかね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:24 ID:MY8jtM6YO
なんか尼崎事故を思い出しちまった。
運転席が潰れて運転手の下半身が5cmの隙間に挟まれたってやつ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:34 ID:PRA64Qdr0
つまり、

http://images.google.com/images?q=%E8%A1%9D%E7%AA%81%E5%AE%9F%E9%A8%93&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi

↑これらの衝突実験の写真でダミー人形の座っているスペースが、完全に潰れて
無くなってしまったということだろ・・・・ガクガクブルブル
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:46 ID:8PnDepFQ0
中国車どうしで衝突すれば、適度に潰れて無問題ですw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:48 ID:LWBTT2050
ベンツは中国で生産してるんだが大丈夫なんだろうか・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:42:49 ID:k5ab4FZTO
つーか最先端のクラッシャブルボディなんじゃね?人間にまで衝撃の吸収を求めるw
65(・∀・)ニヤニヤ ◆1qWSAfAxV2 :2005/09/27(火) 20:43:01 ID:WEZHm9Eq0
>>50
ヘー(・∀・)ニヤニヤ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:43:29 ID:ZdwLtN9N0
>>59
おいチョンw オマエラの出来損ない車になら中国車は数年で追いつくぞ。
よく見とくんだなw プゲラw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:44:14 ID:8PnDepFQ0
>>59
攻撃は最大の防御って言うクルマって、一体なんだよw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:44:44 ID:EdgFapQD0
さすが製造者責任という概念が無い国だ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:44:50 ID:8utD6m+Z0
陸風・・・。名前はかっこいいけど、ダンボールじゃな〜。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:45:32 ID:8PnDepFQ0
東ドイツの車で、紙でできた車があったな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:45:37 ID:MKXvNR140
国内で衝突実験しないでドイツへ持っていったのかな?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/27(火) 20:46:01 ID:TibEEZ6l0
でっちげ国家が作ったでっち上げ車。
丸ごとコピー車だけど安全性は、自国国民の人命と一緒で薄っぺらなもの。
ってシナにまともな車作れるはず梨
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:46:11 ID:YCvvsTxt0
これNHKで取り上げてたな。
オランダかなんかに代理店があって、EUに販売攻勢をかけるとか言ってたけど。
基幹部品は全部外国製とか言ってたのに、支那人が組み上げたらこれかよp
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:46:16 ID:BMFyuwBr0
トラバントにも負けそうだ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:46:29 ID:XJduXoCB0
>>70

トラバントだっけ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:46:58 ID:8PnDepFQ0
>>75
そそ。ボンネットが紙だっけ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:47:01 ID:fcpnzu590
名前が陸風・・だろ。

やはり名前がいけないよ。 ここは日本風の名前にしてイメージアップしかないな。

 名づけて 「神風特攻車」 これだよ これ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:47:32 ID:MY8jtM6YO
トラバンタのノックダウンとちゃうんか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:47:38 ID:sOv4spTE0
お前ら、あらゆる物質から代替食料を生産する大陸4000年の歴史をバカにするなよ。

これだって我々には想像も出来ない代替自動車なんだよ!きっと!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:47:47 ID:8PnDepFQ0
>>64
意味、ねーw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:47:53 ID:6pn5mGRc0
人命が30円ぐらいの国なら不思議ではない
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:47:55 ID:9nRUMZwM0
ママチャリのほうが安全だ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:48:05 ID:PRA64Qdr0
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:48:29 ID:ZdwLtN9N0
>>70
トラバントだね
しかし、衝突実験の結果は良好だったよ。
(当時の)衝突実験しても、客室は潰れずに前席の両ドアが開いたから。
西側の自動車会社の連中が驚愕したからね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:48:38 ID:1TXiQ7kK0
>>76
外側は紙を樹脂で固めた物だよ。
失業者が自作して売っているのをテレビでやってた。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:49:07 ID:8PnDepFQ0
>>83
ボディーが安いプラスチックっぽいw
87ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2005/09/27(火) 20:49:36 ID:MXw50Bm40

              . -―- .      やったッ!! さすが宗主国様!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない棺桶車を
            | { _____  |        平然と作りのけるぅぅ!! !
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {          \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:49:41 ID:f2geFGW/0
         || 自動車の鬼才ポルシェ博士はヒトラーの要請でフォルクスワーゲンを創設したアル!
   ∧∧  .   ||  そのポルシェがVWの大株主になったアル!
  / 中\  /||
 (  `ハ´) / ||_E[]ヨ_________________
 ( ~__))_ つ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | |     ∧_∧       ∧_∧
 (__)_)   <`∀´丶>      <`Д´丶> アシモトミルナニダ
| ̄| ̄ ̄ ̄l  /⊂    ヽ     /⊂   ヽ
        √ ̄ (___ノ   √ ̄(___ノ
        ||   ━┳┛   ||   ━┳┛
        __∧____   __∧______
        ためになるニダ。   アイゴー。
                      ヒュンダイはどうなるニカ?


89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:49:45 ID:8PnDepFQ0
>>84
すごー
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:50:33 ID:ZdwLtN9N0
>>77
レンタカーで売れてうれしいか? ソナタって言う出来損ないw
ああ、アメリカ人はレンタカーでソナタは敬遠されるらしいな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:51:00 ID:1TXiQ7kK0
重量が無駄にあると、ダメージもデカクなるからなぁ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:51:02 ID:PRA64Qdr0
>>58
その写真を見る限りだと、高価なダミー人形を置いて実験する要が無いな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:51:04 ID:9wU2ULLC0
チョンの真似したのがいかんかったア〜ル
94ロケット長征:2005/09/27(火) 20:51:09 ID:TibEEZ6l0
自爆テロ用の車だな。
その筋の組織専用車と見た。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:52:48 ID:8utD6m+Z0
>陸風は、衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、
>エアバッグも役に立たないことが明らかになった。

>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケースというが

あへ、アへ、AHE、阿屁!笑いすぎて顎が外れた!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:53:07 ID:b9wYz1aZ0
日本風はいいけど、「陸風」→「疾風」だけはお断り。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:53:13 ID:BYPWhGc90
どうせ中国人は頭悪いからボディの鉄板厚くしただけで
「頑丈になった」と言い張るだけ。
これほど先進技術という言葉が似合わない国もないな。

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:54:24 ID:8PnDepFQ0
おまいら、射出座席が付いてるから客室が潰れたって、大丈夫なんだよw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:54:31 ID:2XNjriDF0
やはりね、中国製の自転車の空気入れ
1回いれただけで壊れた。扇風機も首を振らんようになった。
食べ物は汚染されてるし、手工業品も程度悪いし、
消えてくれ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:55:14 ID:bidT6bBO0
>>1 安全性能の強化
エンジンはずして人力駆動にすれば無問題

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:55:39 ID:ZdwLtN9N0
>>1
でも、ソナタの衝突テストと同じレベルじゃんw

なんで?ソナタは言われないのかな?w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:02 ID:yfR/inIC0
これ、動画があった筈
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:02 ID:6KNDTA0h0
>>98
ボンドカーかよw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:17 ID:gkECbCxj0
>>97
次の衝突安全性テストでは厚くなった鉄板がフロントガラスを突き破り
ダミー人形の上半身を真っ二つにする結果を出し、初の星マイナス評価が
つくのであった。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:21 ID:cKg+yh5w0
この支那車、商品名を変更したらイケるかも。

陸風 → ボトムズ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:31 ID:pd53TWjJO
中国様…
貴方の『適当でいいアル』って精神は
息子、韓国にて『ケンチャナヨ』精神として
息づいてますぞ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:39 ID:8PnDepFQ0

衝突テストの写真らしい↓
http://response.jp/issue/2005/0927/article74667_1.images/94896.jpg

※食事がまだの人には、お奨めしません。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:56:46 ID:XJduXoCB0
安全性能の強化するためには何が必要か・・・・


1、売らない
2、作らない
3、走らせない
4、流通させない



あとなにがあるんだろう?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:57:40 ID:PRA64Qdr0
日本のメーカーの、車体軽量化と安全性を両立させる技術は凄いからね。
例えば、正面衝突時にはエンジンが下方にスライドして下がることで
搭乗者を守る構造にしてるメーカーなどもある。
強化フレームの設計は、スーパーコンピューターで計算して最も効率のいい
形状にしているし。
そして安全性に影響が無い部分では徹底的に軽量化して燃費アップを目指す。
中国が追いつくには10年以上かかる。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:58:05 ID:MY8jtM6YO
キリコ 逃げて逃げて〜
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:58:44 ID:do10db4b0
10日まえの仏2では、この20年来のテストで、
これほど酷いのは無かった
と言ってたぞ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:58:49 ID:ZdwLtN9N0
>>98
つーか、挟まれて潰れるぐらいなら、
シートベルトしないでフロント=ガラス突き破って
吹き飛ばされたほうがいいんでないかな?w
11361.144.168.101:2005/09/27(火) 20:58:57 ID:EpipKehW0
>>108
Don`t make such a foolish project.
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:59:12 ID:BMFyuwBr0
こないだ、チューボですよ!でマチャアキが久々の星0個だったな
関係ないけど
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:59:32 ID:D1PlXXGRO
なんとも中国らしいニュースですねwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 20:59:43 ID:8PnDepFQ0
>>108
5.考えさせない
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:00:12 ID:XJduXoCB0
>>113

なるほど
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:00:34 ID:PRA64Qdr0
まあ、中国製の戦車や戦闘機もこの程度の安全性なら、戦争になった時に楽でいいのだが。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:01:21 ID:6xPe+R/J0
おいおい、名機ゼロ戦を馬鹿にすんなよ。
装甲もこれよりかはマシだし基本性能ははるかに上だぜ

このボロ車はなんかいいところあんのか?
ゼロ戦がアメリカ軍を苦しめたように日本車を一瞬でも駆逐してから比べろよwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:02:50 ID:yfR/inIC0
あったあった

607 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/09/24(土) 02:08:03 ID:6EFVvOjv
意外に思うかもしれないけどこれからは中国車だよ。陸風汽車からでる「陸風(LAND WIND)」
http://auto.big5.enorth.com.cn/system/2005/04/21/001009191.shtml
これまでの中国からはちょっと考えにくいほどスタイリッシュでカッコよいではないですか。
ISO9001も取得済みです。安心ですね。
ちなみに時速64キロでの衝突安全性テストの映像。
http://www.anwb.nl/published/anwbcms/content/binaire-bestanden/mpg/auto/tests/crashtest-landwind-1-467150.wmv
時速64キロですからね。分速とかじゃないぞ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:03:17 ID:R1vHcxt30
すげえな
少しでも人口を減らす為に政府から指令でも出てるのか?
「安全性能は完全無視にしろ」とか「事故起こした場合、可能な限り死亡率を高めておけ」とかw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:03:48 ID:DBoWPncE0
シナ製自動車はまさに走る棺桶ってことか!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:03:51 ID:grFGpbTf0
運転席を後ろに1メートルばかり下げてやれば無問題。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:03:53 ID:1TXiQ7kK0
>>119
あなたはまだ紫電改を知らない
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:04:20 ID:MY8jtM6YO
>>107
とにかく特亜車はAピラーが変形するよな。
衝撃が吸収しきれてない証拠だわ。
安くても絶対に買えないよな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:05:41 ID:pA63LN7t0
>>衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい

チョ・・オマッ・・・殺す気ですか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:06:58 ID:XJduXoCB0
テストの結果を見たドイツのADACの中の人たちはどんな心境だったのだろうか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:07:33 ID:vU7rDNysO
何この段ボールw
129伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/09/27(火) 21:08:06 ID:Rp0WcDW50
>>105
> この支那車、商品名を変更したらイケるかも。
> 陸風 → ボトムズ

良いセンスだ、ワロタ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:08:11 ID:pd53TWjJO
>>119
零戦は素晴らしいが
装甲はなぁ…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:08:23 ID:BMFyuwBr0
>>120
エアバックの無意味な動作にワロタ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:08:52 ID:1z48xTNm0
いや!これでいい!
歩行者の安全を考えてる。
日本も見習うべきだ。
危険な運転はしなくなるぞ!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:09:16 ID:gQsWLju80
悪い、一言だけ言わせてくれ…





                             ZERO




134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:09:36 ID:IkcFYWOr0

ダイソーにはおいてなかったが? どこで買える?

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/27(火) 21:10:15 ID:3p5jwiVt0
>>ADACの20年の歴史


という事は あの「トラバント」でさえも星があったということか?

たしか先週 NHKがこの車マンセーしてたような
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:10:49 ID:ZdwLtN9N0
>>133
さっきから、チョンがウロウロしてますねw

ソナタと全然変わらないじゃんw もう朝鮮車は中国に追いつかれてるね。
137海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/09/27(火) 21:10:59 ID:txesAV9J0

実は、人口増加に歯止めをかけるための、国策なんだがw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:11:09 ID:PrsJyZNQ0
>>120
うわ、衝突で前輪がドア付近にまでめり込んでる、これで足は確実に潰れる
それとハンドルが頭に向かって突き出てくるし
しかもその状態でエアバッグ膨らんでも意味ないだろ

そりゃ評価ゼロも納得だわ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:12:23 ID:gkECbCxj0
>>120
これほど衝撃的なのは初めてみた。ソナタの非じゃないな…
エアバッグを突き抜けてきたハンドルに殺されてないか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:12:37 ID:O1SyELxT0
中国は、この結果を受け手改良するとのこと・・・
半島は、捏造・陰謀・陥れ・民族の誇りウンヌンと叫ぶだろう・・

まぁ〜 中国の場合は局所的に発展させるから もしかしたら・・
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:12:45 ID:elkX49dt0
新しい歴史を作りました。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:13:05 ID:bJVe7z9M0
チョンのソナタと一緒だね、さすがパクリ国家同士ゴミしか作れないみたいだなwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:13:08 ID:a19+TnYH0
20年間で最低ということは20年前の車よりも安全性能が悪いということ。
チョンも支那も外見はパクれるけどエンジン性能や衝突安全性能まではパクれない。

こういった国は車を作らないで欲しいね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:14:17 ID:1TXiQ7kK0
スペランカーという名前で売り出してはどうか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:14:20 ID:6xPe+R/J0
>>124
紫電改は海軍で一番好きな戦闘機だぜw
それより劣るからって棺おけシナ車と比べられちゃゼロ戦がかわいそうだ

せめて桜花とか回天とかドイツの遭難した小型潜水艦にしてくれ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:14:28 ID:OX84OOsc0
プレスいらずだな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:15:02 ID:E0JiG2ib0
>>120
スゲー!エアーバックが人を逃がさないようにしてる感じだな
安心して潰れる感じだ、これで炎上したら100%死ねるねw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/27(火) 21:15:27 ID:/C9Kx0Zg0
4駆を製造するには、高い民度が必要でつ。

チャンにはわかんねーだろうけどw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:17:07 ID:NQlv+mm60
「○○はブリキ缶だぜ」を現実で見れる日が来ようとは....
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:17:59 ID:hxoIt1V80
そうだ後部座席で運転手すればいい
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:18:41 ID:W3tkhGji0
形だけ四駆。
日本の軽の方がよっぽど頑丈。
これで金取ろうなんて詐欺の局地。さすがチャンコ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:18:44 ID:1LFA9C9L0
>>33
その潰れた乗車スペースいっぱいにエアバッグが広がり、確実にとどめを刺してくれまつ>陸風
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:21:04 ID:2xaNamoY0
>>120
92型カローラですらここまで壊れないぞ(w
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:21:21 ID:fZ9yPTt40
>>50
ソースは?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:21:51 ID:P5LttbHz0
>>120
スレ違いと思いますが
映像が最後に止まった時の
後部座席の小さな窓ガラスに何か(顔みたいなもの)写ってない?
ダミー人形みたいに見えなくもないのですが
見れば見るほど・・・

こ、これって・・ひ、ひゃぁぁぁ〜〜〜っっ!!

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:22:24 ID:ZdwLtN9N0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:1983.trabant.P601L.arp.jpg

マジの話、チャンとかチョンとかこんな感じの自動車から創ればいいのにね。
ニッチ商品で絶対売れるって、こんなの需要が結構あるってw
漏れは、こんな感じの車好きだな・・・・支那朝鮮製なら買わないか・・・・・orz
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:22:42 ID:6xPe+R/J0
こうなったらエアバッグの中身を気化したガソリンにして爆発率を高めようぜ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:23:10 ID:gQsWLju80
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/27(火) 21:23:30 ID:3p5jwiVt0
>>153

あの頃のカローラは バブル時代に設計されたものだから

コストが掛かっているからだよ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:24:31 ID:BMFyuwBr0
>>158
か細いAピラーに萌え
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:25:12 ID:2xaNamoY0
>>159
バブルの頃作ったのは、101型だよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:25:16 ID:1TXiQ7kK0
>>154
等々力だろ。
使用頻度が多くて、芝が根付かなかった。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:26:45 ID:8L8ti6bu0
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:26:59 ID:RglcTIpe0
>>1
中国人と朝鮮人以外はのっけるなよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:27:53 ID:UUf+Z3He0
ひょっとして、

猛スピードで走る中国車の前に幼児ののった三輪車が!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
轟音と共にはじけ飛ぶ鉄片と肉片・・・
砂煙が消えると、そこには、無傷の幼児と三輪車、そして無残に潰れた中国車

という、アメリカのアニメみたいなシーンが見られるのでしょうか?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:30:34 ID:NBeG+Ae90
>105
機甲猟兵でもこの車よりもっと生存率
高そうなんだが。
167親中派:2005/09/27(火) 21:30:58 ID:kSPeVg5j0
ええっ!中国製の車が走ったのか!?
星なんかどうでもいい。
中国の発展を絶賛する。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:31:24 ID:1LFA9C9L0
>>120
ダッシュボードがいきなりダミー人形押しつぶしてるのナw
中国の車がこんなもんじゃ、中国の戦車や軍艦なんかも紙っぺら同然なんだろうなw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:31:31 ID:ZdwLtN9N0
>>139
ここは一つ・・・・

この「陸風」と「ソナタ」の衝突実験が激しく見てみたいw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:31:36 ID:24VlvD2C0
>>158
横の兄ちゃんのシャツの方が気になる
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:32:02 ID:DA+P657c0
何十年も前だけど、中国が初めてトラクターを作ったとき
ギアをローに入れていざ出発したらなんとバックした。
それからを思えばかなりの進歩ですな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:33:14 ID:m3SvHFb90
テラワロス
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:33:19 ID:W3tkhGji0
アルカイダが大量購入決定〜!!!!
車もかよ! テロ支援国家が!
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:33:42 ID:r5BB4dIK0
>>120

衝突時の車内カメラ映像。うぎゃーーーーーーー

http://www.adac.de/images/Landwind_Frontcrash_DSL_tcm8-126473.rm
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:35:33 ID:Xw/Sq5fe0
きっと歩行者に優しい車を目指したんだよ!!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:37:45 ID:NQlv+mm60
これ実験した人、絶対に衝突速度の設定間違ったと思ったろうな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:38:32 ID:OvIzzCoLO
わ〜、64キロの衝撃(笑劇)って凄いのね〜。(棒読み)
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:40:16 ID:I0fe8AZV0
素直にコピーしたのに、何でここまで劣化するんだ?
よくわからん・・・・


179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:41:06 ID:8L8ti6bu0
>>154
悪い事は悪いで日本人は考え改善しますけどね。
さすがに今はやってないみたいですよ。>芝塗装
http://64.233.187.104/search?q=cache:P6XO-t9IsFIJ:www.tv-asahi.co.jp/ss/172/special/top.html+%E8%8A%9D%E3%81%AB+%E5%A1%97%E6%96%99%E3%80%80%E7%B7%91&hl=ja&start=4&lr=lang_ja&inlang=ja
中国が日本より20年以上も、遅れた事やってるには変わり無いけどね。

スレ違いなのでsage
180海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/09/27(火) 21:41:36 ID:txesAV9J0
>>176
> これ実験した人、絶対に衝突速度の設定間違ったと思ったろうな

漏れのかわいいダミーちゃんが潰れていく〜ッ!

と思っただろうねw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/27(火) 21:42:09 ID:3p5jwiVt0
>>175

そもそも この車 走ってる最中に 脱輪し無いと言い切れるか?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:42:18 ID:FFn7bxUa0
>>120
>>174
すげーな('A`)
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:44:24 ID:WA1kJCAh0
こりゃ自爆テロ用にぴったりだ、と俺の隣の
ヒゲもじゃの居候が言ってます
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:45:24 ID:+2tobs6TO
なぁ、これって

人体に掛かる慣性+ハンドルが向かって来るスピード+エアバックの膨張力

で、ドライバーがクビチョンパにならないか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:46:07 ID:+mtMl71V0
こりゃすごい映像だわ…
衝突時にダミー人形の頭部がハンドルとシートに挟まれている…
頭がスイカのようになっても不思議じゃねえな…
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:46:28 ID:6hvVaYpq0
>>120
動画見た。
コーヒー吹いた。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:47:04 ID:PdVACKZv0
X6って...
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:47:24 ID:1TXiQ7kK0
>>183
懸賞金の2割は俺の物な。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:50:48 ID:OvIzzCoLO
わかった!!映画の撮影用の車なんだ!!派手に潰れた方がウケるんだ!これからの映画はこの車モドキがいっぱい見れるね(・∀・)
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:52:55 ID:7q+oh2a70
>陸風は、衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、
>エアバッグも役に立たないことが明らかになった。

いったいどういう設計したらそんなギャグみたいな車が作れるんだ?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:53:45 ID:yfR/inIC0
芝塗装って何か問題あるの?

アメフトとかじゃアタリマエじゃん
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:54:29 ID:1LFA9C9L0
>>189
マトリックス・リローデッド撮影用車両か!!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:58:02 ID:OvIzzCoLO
>>192 そうそう、確かボンネットの上に着地して派手に車が潰れるシーンがあった気がす。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:03:20 ID:EKfyVuap0
過去の歴史を考えた場合、その性能に関係なく日本は輸入する義務があるんじゃないでしょうか
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:04:34 ID:69HYwl0g0
上海モーターショーのときのタイヤは『KUMHOクムホ』
テストのときのタイヤは『HANKOOKハンコック』w
196ドラゴンランス:2005/09/27(火) 22:05:11 ID:oXI8haL50
ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケース


ある意味一番星みつけた
197 :2005/09/27(火) 22:05:32 ID:6ipKH9vg0
形がそれらしければ、ボディー鉄板はその辺の

ブリキかなんかで間に合わせてるんだから当然ですよね。

日本製の自動車鋼板なんて使ってないしね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:06:57 ID:2xaNamoY0
タッカーの方が安全だな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:07:39 ID:6EBW/3Vv0
>>1 
こんなの売ったらテロだろ、、、、、、、、、
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:07:47 ID:OvIzzCoLO
>>194 釣れますか?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:08:35 ID:W0Zw+kGM0
うわぁ・・・・・。
エアバッグがトドメ刺してるな。楽勝で頚椎折れるぞ。
202あほ@外国人参政権反対:2005/09/27(火) 22:09:26 ID:WADe4T0n0
ガーナで売れるぞ。



棺桶として。
http://www.africa-j.com/topic/coffin.html
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:09:56 ID:d/+WlDYlO
>>198

タッカーって戦前だっけ?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:10:55 ID:wUuwf1fwO
ぼくチャンのミニ四駆のほうが頑丈でつ(´∀`)
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:11:10 ID:mywtL5h/0
>>1

 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
あーーーーーーっはっはっはっはっはっは!
支那豚が自動車開発なんて4000年早いんだよ!
自転車乗ってろよ蛮族が!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:14:52 ID:Tw54dbXc0

中国が乗ってる人間のこと考えて車作るわけないよ。
共産党が儲かればそれでいいのさ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:15:22 ID:yfR/inIC0
まあ欧州の環境基準に通ってるだけでもビクーリだけどね
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:15:33 ID:aDP9e8r90
だいたい日本がアジアで先進国だったのは、西洋のマネを一番早く始めただけの話。
コピーに関しては日本は伝統的に模倣国家だ。中世までは中国のマネ。実際に
日本オリジナルのものなんか何もない、あったら挙げてみろ。芸術・宗教・建築・陶磁器・
食文化・・・みんな中国のコピー。
本来は、コピーする能力もなかったから最初は建築方法・農機具・材料・陶磁器・絵画・
書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって手取り足取り
教えてもらったもんばかり。
なのに先の侵略戦争では、アジア周辺国とりわけ中国の罪のない人民を破壊殺戮し強姦し略奪した。
南京大虐殺・重慶無差別爆撃・上海無差別爆撃・不法侵略・人体実験・毒ガス攻撃・・・ありと
あらゆる蛮行卑劣を行ってきた。
だから日の丸君が代はどれだけ汚されても汚されすぎることはない。
そんな恥知らずの島国根性の日本人が、今は技術大国だの経済大国だのわめいてる。
今はアメリカの奴隷だけど、もう10年もすれば中国の奴隷になるよ。
209名無しのひみつ:2005/09/27(火) 22:17:45 ID:uHH1epSv0
◆ドイツのトヨタ車やホンダ車ユーザー、46%が中国車への買い替えに好意的
 「中国は競争力ある自動車の製造が可能だ」と自動車購入者の61.3%が回答
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/399717
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:17:59 ID:V5bXrYz50
>>208
一度でも戦争に勝ってから出直して来い、な。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:18:11 ID:91zTDAJ80
>>208
長文の割りにつまらん釣り乙。
212名無しのひみつ:2005/09/27(火) 22:18:39 ID:uHH1epSv0
流石は日経!
中国マンセーだぜ!!
213 ◆cq8cKISSUI :2005/09/27(火) 22:20:07 ID:sXL2WM6X0
そもそも、四輪駆動するのか疑問だし。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:20:59 ID:QBf9X3AH0
テスト用の車作ってテスト合格狙い
販売車は従来通りの車
215ドラゴンランス:2005/09/27(火) 22:21:09 ID:oXI8haL50
>>208
つっこむ価値なし
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:21:32 ID:M03hu0bgO
↑BAKA。ストロー国家・朝鮮に手取り足取りなんてよくいえたもんだ。脳みそ疑うよ。894年に中国から学ぶことが無くなって自ら文化の開拓はじめたじゃん。歴史をやりなおしとけ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:21:41 ID:hGNi089G0
それが中国
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:21:46 ID:V5bXrYz50
>>213
それもそうだったな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:21:47 ID:X2TARoNQ0
>>208

中国さん、色々コピーさせてくれてありがとう。これからもよろしくね。
220リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/09/27(火) 22:22:15 ID:9M/rYiYN0
>>212
おまいにはこの記事がマンセー記事に見えるのか
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:22:28 ID:sVVwaokY0
>>209
ドイツ人の事故死者が増えるわけか…南無。
ちなみに展示会の時のタイヤはクムホで
クラッシュテストの時はハンコック履いてるのはガイシュツですか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:22:29 ID:Ub26NFtc0
微笑ましいニウスでつね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:22:50 ID:M8sA0ONrO
>>203

いや、戦後だったような………

登場した時代があまりに早すぎて潰された車だっけ?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:23:27 ID:2xaNamoY0
>>203
戦後間もなくだったはず

映画タッカーで
「このままでは、われわれは、敗戦国から物を買う事になる」と言う台詞が印象的だったな。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:23:37 ID:gkECbCxj0
>>208
「矢木さんの紺ソでオナニーをしていたのです」
まで読んだ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:24:58 ID:hGNi089G0
>>208
>日の丸君が代はどれだけ汚されても汚されすぎることはない
そうか、それだけ潔癖ってことか。
ありがとう。汚すことのできない綺麗さ、それが日の丸君が代ってことだな。
おk。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:25:09 ID:jEk7KmDb0
>>174>>120 の動画は、繰り返して見るたびに新たな発見がある。
顔面を押しつぶすエアバックに意識がいきがちだが、
全く衝撃を吸収する役にたっていないボンネット、運転席にのめり込んだ前輪、
衝突の瞬間に圧迫されくの時に腰が折れ曲がったダミー人形など、
注目すべき点は多い気がする。
きっと自動車の専門家が見たら、もっと多くの事を指摘できるのだろう。
228名無しのひみつ:2005/09/27(火) 22:25:44 ID:uHH1epSv0
>>220

これだよ、マンセー記事
>>209

この記事見て、本当にドイツ人がこう言うのかな?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:27:39 ID:Tkq3WWzI0
日本が中国のマネ?
歴代の大陸の国家とは交流があった(特に中世までは)とは思うが、
中国(中華民国・中華人民共和国)からマネした事柄ってある?
230リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/09/27(火) 22:27:44 ID:9M/rYiYN0
>>228
ああ失礼
読んでなかったよ

…言うわけないよなぁ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:28:33 ID:hGNi089G0
>>228
好意的であって、買い換える意志があるというわけではないと思うが。
そもそもドイツは親中洗脳されてると思っていたが
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:28:53 ID:fnWA85DZ0
最初から見たから言える
>9
上手い!
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:29:00 ID:mPGcQqiS0
>>213
4輪とも、バラバラのスピードで動くんじゃネーの?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:29:21 ID:sVVwaokY0
ヒュンダイソナタの数年前のクラッシュテスト結果を見てm9(^Д^)プギャーとか言ってた自分が恥ずかしい。
上には上がいたどころの騒ぎじゃなさすぎて、もう何が何だか。
こんなもんマンセーしてたのか、いつぞやのWBSは。誰かキャプ持ってねぇかなぁ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:29:41 ID:o1gfu41uO
悪いことは言わんから北京ジープを売れ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:30:23 ID:1TXiQ7kK0
>>208
ようするに、ヨーロッパやアメリカはパクリ国家だという事ですか?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:32:31 ID:XxjGi3yj0
>>208
「お兄ちゃん・・・外に出して・・・・」まで読んだ。

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:33:46 ID:0tS0AGq10
>>208
まだそんな事言ってんのwwww
頭化石ヤネwwwwwwwwww
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:35:01 ID:Tkq3WWzI0
その昔トヨタもヨーロッパとりわけドイツで、
ワンボックス車の衝突安全性の低さを指摘された過去があったはず。
それがトヨタの衝突安全性の向上に取り組みの動機のひとつだったかな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:36:07 ID:1j9ptDMt0
>>233
それ、ラウンド・トラクション・ヒル。先端技術だよw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:37:16 ID:XettyHsB0
あれだけ、多くの留学生、送りだしておきながら、まだ、軍艦一隻は
おろか、新幹線、車も作れない中国って?

こいつらにとって勉強って無駄なんじゃまいか?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:37:22 ID:cDCK44Ub0
>>208
コピペの割によく釣れるねw
243 ◆cq8cKISSUI :2005/09/27(火) 22:37:26 ID:sXL2WM6X0
>>120の画像
これさー、半分のスピードでぶつかっても運が良くて両足切断だね。
これに乗るかウンコ漏らすかの2択なら、俺は迷わずウンコ漏らすね。
244リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2005/09/27(火) 22:38:30 ID:9M/rYiYN0
いただきました!

星 ゼロ!!
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:39:54 ID:gkECbCxj
運転手に「ちょっとした事故でも死ぬ」という心理的圧迫を与えて
安全運転を強要する漢方安全装置なのかもしれない。とふと思った。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:42:05 ID:1j9ptDMt
>>120の映像の衝突する対象物の角にカーソルをあてて位置を確認すると
半端じゃなくめり込んでいくのが改めて分かるな。運転席まで到達している。
247名無しのひみつ:2005/09/27(火) 22:43:06 ID:uHH1epSv
>>241
留学生×
出稼ぎ労働者or出稼ぎ犯罪者○
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:43:06 ID:V5bXrYz5
星ゼロ、ある意味潔すぎてかっこいい。

テストで20点とって落ち込むよりも、0点とってクラスのヒーローに
なるほうが、、
249この国を誇りに思う ◆JAPAN/qP0o :2005/09/27(火) 22:43:18 ID:N78adtTh
>>244
まちゃあきワロスww
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:44:42 ID:VR41YfdA
人件費と命の値段が激安の支那(www

これ、モノコックじゃなくてフレームだから墓穴掘ってるよな。
フレームより柔いボディ側が負けて、ダッシュボードやハンドルごとめり込む。
四駆や、数年前のクラウンでもカタログの衝突実験写真以上の衝撃を受けると
こんな風にサバ折りになるから、まだ乗ってる物持ちのいい人はご注意を。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:45:10 ID:EMmpLdac
ダンボール製?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:46:03 ID:SscoZtcs
どうやって造ればこんなに柔らかくなるんだ・・・・・・・・・・・・
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:46:18 ID:3h8As0Yf
中国製 m9(^Д^)プギャー
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:46:25 ID:8cEEwLxA
バックで走ればいいんじゃないか?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:46:58 ID:E0GNMiGq
半分の速度って、時速30キロだろ?
軽自動車につっこまれても、大破するぞ。この車。

むしろ安全かもしれん。
他のドライバーにとって。
256まちゃあき:2005/09/27(火) 22:47:41 ID:q2enxCgq
星ゼロでございま〜す!
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:47:42 ID:39Hvo5JH
運転手付きにして「安全対策完了」と言い出したりして
258 ◆cq8cKISSUI :2005/09/27(火) 22:48:07 ID:sXL2WM6X
>>246
もう、エンジンが云々の話じゃないよね。
エンジンルーム付近が一斉に座席側へなだれ込むって感じ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:48:33 ID:P5LttbHz
陸風のコンセプトとは、すなわち中国民族のいさぎよさ心意気なんですね。

前代未聞のマイナス20スターゲッツおめでとうございます。

    【仏 恥 義 理】
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:49:08 ID:BMFyuwBr
そうか、中国人雇って運転させればいいのか!
261 ◆cq8cKISSUI :2005/09/27(火) 22:49:39 ID:sXL2WM6X
>>257
これ、後部座席もただじゃ済まんだろ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:50:40 ID:vimWInoa
これって改良点は自爆装置つけるぐらいしかないんじゃねーか?
ちょっとの事故でも大怪我して、カタワになるぐらいなら、
盛大に自爆してすぐさまあの世に逝けたほうが幸せな気がする。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:51:28 ID:1j9ptDMt
後部座席に運転席を設けようよ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:52:19 ID:qubWs3Y8
ソナタもさほどカワラン
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:53:00 ID:RkiI8JEW
>>179
> 青々とした緑の芝でプレーすることが当たり前の一流プレーヤー達にとって、
> 枯れた芝生のグラウンドでプレーすること自体、あり得なかったのです。

↑、そこのリンク先のテレ朝の記述だけど、
セリエAでも冬になると、時々芝がめちゃくちゃな状態になってるスタジアムがあるぞ。

それと、日本の気候は芝育成に向いてないらしいね。
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind3.htm#277
今はいろんなノウハウや、品種改良などで寄稿に適した芝も出てきてるみたいだけど、
20数年も前の当事は、大変だっただろうね。
第1回トヨタカップが開かれた日は、2月11日で真冬なんだからなおさらだね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2004/column/

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:53:19 ID:FkH0r/h4
ドライバークラッシュボディだな。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:53:29 ID:V0r4A1YR
>>120
>>174

('A`)アリヤト
特に>>120の画像はチョット笑劇だなwあれ?車ってこんなに柔らかかったっけ?
って感じww
エアバッグとヘッドレストのおかげで首が有り得ない方向に逝ってるし、フロント
タイヤが膝下までメリ込んで来るって事は足首粉々でしょう。



結論:評価0は伊達じゃねーww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:53:51 ID:aDP9e8r9
日ごろから思うんだけど、最近って、技術やデザイン盗むだけの
本当にルールも礼儀もない国がやたら発展してるんだよな。
はっきりいって著作権保護や知的財産保護の遵守もさえもない、ご
存知の東アジアの何カ国かなんか、やりたい放題じゃん。
在日のやつらが日本で盗んだ技術を、好き放題コピーして
価格も低くして大量生産販売してりゃ、そりゃ儲かるでしょ。
値段が安けりゃ、誰だって金がなきゃが模造品でも何でも欲しく
なるよ。一生懸命汗水流してものづくりに励んでる人間は、
しっぺがえしで強烈に打撃を受けるだけだな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:54:02 ID:bzPKNptz
パクリばっかだと中身が疎かになるのは当たり前だわな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:54:10 ID:hGNi089G
4千年の歴史
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:54:27 ID:BMFyuwBr
>>268
古い縦読みだなw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:55:10 ID:bzPKNptz
>>268
お前の事だろ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:55:51 ID:fuPbQTZU
特攻用だから問題ないんでないの?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:56:11 ID:P5LttbHz
数年後は鉄屑でもワンナップ価格で据え置き分買い取りキボンヌ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:58:34 ID:gkECbCxj
可愛いよ助手席ですくすくと成長するエアバック可愛いよ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:59:42 ID:wvstY2+Y
HONFAがまだ走ってた。。。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:00:44 ID:1j9ptDMt
>>268
特別この車が悪いわけじゃないと思うよ。
定められた安全基準はかなりハードルは高めだしね。
あえて苦言を呈すれば急いで販売はしないこと。
じっくりと腰を据えて見直せば直る問題だと思うしね。
あせって出して損害賠償だらけになっても仕方がない。
死亡事故があまりにも多いとすぐに噂になるしね。
ネットなんかでもイメージ戦略を考えるべきだと思う。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:02:29 ID:SQLRJbX4
ヒュンダイのソナタも、何年前の車だよ?ってほど歪んじゃってたけど
三菱が技術提供してたんじゃないの?
やっぱ、日本のメーカーも、肝心な部分は教えていないのかな?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:03:16 ID:XiXy+oqZ
晒しage
280名無しのひみつ:2005/09/27(火) 23:03:50 ID:uHH1epSv
>>277

日経の方ですか?
それともWBCの方ですか?
お疲れ様です。

ぜひ、購入してあげてくださいね!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:04:22 ID:1TXiQ7kK
光岡ZEROの方が安全ということですか?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:04:29 ID:yfR/inIC
>>278
使う鋼材の違いと、好き勝手に拡張したりするからね
格好は同じでも全然違う
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:04:31 ID:oyTwYbdE
ダミー・オスカーはVWの技術者だったっけ。
エヴァ〜!!
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:04:59 ID:sVVwaokY
>>280
しかしWBCでは世界ボクシング評議会ではないのか?(´Д`;)
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:05:04 ID:91zTDAJ8
>>280

286名無しのひみつ:2005/09/27(火) 23:06:27 ID:uHH1epSv
縦…ORZ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:06:37 ID:4ifidKMz
こんな有様で本当に有人宇宙飛行なんてできたんかいな?
やっぱりどうしても信じられん。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:07:07 ID:BMFyuwBr
この車を入手したとして
保険を受けてくれる会社はあるんだろうか…
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:08:10 ID:lzoIjla7
スピリットまではコピーできなかったようだね、 wwwww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:08:35 ID:kEby0/wu
運転手は先行者でおながいします
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:09:09 ID:hGNi089G
>>287
着陸は突き刺さります。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:09:58 ID:1j9ptDMt
>>289
( `八´) ゴーストダビング装置を早く日本が作るアル
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:10:12 ID:kXL8k5Jf
この車乗るくらいなら、この車に轢かれたほうが、助かりそうw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:16:11 ID:/gG9d3JC
共産党高官の車が人民の車にぶつけられたときに
傷つかないようにするコンセプトで作られたんじゃないのか?

それか、自転車に乗ってる人が怪我しないように車のほうで
ショック吸収するといった斬新なアイデアなのかも…
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:17:35 ID:kXL8k5Jf
テストした(現場ので見てた)人のコメントが聞きてーwwwwwww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:22:25 ID:P5LttbHz
>>295
「撤収!次!」
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:22:27 ID:hGNi089G
298野人:2005/09/27(火) 23:25:10 ID:XgxmyPQh
この車は、ジャスコで買えますか?


あと、この車、後部座席は無事なんですか?
レス読んだ感じでは、運転席と助手席は、エアバックで逃がさないよう
しっかり掴み、丁寧に即死というのは分かりました!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:26:12 ID:RsF/HTCi
いや、この車のデザイン、いすゞの「ウイザード」だろう。
俺、元いすゞ社員なんだけど、現いすゞ社員でウイザード=陸風に
なってしまった経緯を知ってるやついる?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:28:14 ID:gkECbCxj
>>295
実は>>120の映像の直後に爆発炎上したりしてな…
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:29:28 ID:QMEoDSet
いやー、ほれ、あれだ、人民は一杯いるじゃないか!
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:30:07 ID:lzoIjla7
この車って、缶コーヒーの鉄板で作っているのか?

日本でくず鉄を買っていって、のばして使ってるって本当だったんだ、(納得)


303海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/09/27(火) 23:31:15 ID:txesAV9J
>>302

500ccのアルミ缶
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:33:10 ID:QGATMQ2L
>>298
関係ないけど、最近ジャスコオカラさん見ないなぁ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:34:41 ID:ev0xACF7
面白いもの作りますね。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:35:04 ID:nfxtfudQ
中国製の名に恥じぬ名誉だなw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:36:42 ID:v0Dr3k0a
原寸大のチョロQとどちらか上かな
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:46:24 ID:W3tkhGji
日本車のコピー?
見た目で真似しただけでしょ?
根本的な構造を理解してなければ、ただの物真似なんてこんなもの。
日本車やドイツ車はその上テストを繰り返し最良なものを目指している。
もちろん使う鋼板の吟味も必要。
いいとこ取りなんて甘い甘い。
技術までバッタモンは無理だよ、シナチク
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:46:27 ID:rRywIeEr
これ「ボディ」じゃなくエアロパーツなんじゃないの?
本体は、フレームに座席付けただけで
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:52:22 ID:OLrr+vrv
>>273

自爆テロ専用の車を作ってるとはさすがテロ支援国家。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:58:44 ID:gWdj2fBy
ハイラックスはどこまでやれば壊れるのか?
ttp://www.bbc.co.uk/topgear/downloads/hilux_broadband.ram
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:59:42 ID:bfU0fW2l
むかしから安かろう悪かろうが中国製の特徴だ。
買う方だってそれを理解して買ってるんだから、
安全性を高めて値段が上がるくらいなら、直す必要なし。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:04:35 ID:FqaGSc8m
衝突実験の写真見たけど、エンジンルームが完全につぶれた上に、
衝突体が客室の下にまでめり込んでる・・・
てことは、エンジンがそのまま客室前方を突き破ってダミー人形の下半身を
潰しているとしか見えない・・・・・・・・・
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:06:52 ID:tz/K4cq5
>>312
ちょっとまて、限度ってモノがあるだろうがwwww。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:08:19 ID:emqJB6Z6
★走る棺桶号★

  (´⌒;;;
      (´⌒;;
   (´⌒ (´⌒;;
    (´´    (´⌒(´
(´⌒;;;       (´⌒;;;
     \\\
  \\_____ \
 \\ / ∧_∧ \   <一緒に乗るアル〜♪
 \\/ (;`ハ´) \
 \  |\⌒⌒+⌒⌒ \
    |  \         \
  ((◎\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |              ((((◎
      \| _______|
      ((◎         ((◎
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:10:02 ID:Gk/SwC9G

( `ハ´) 在庫は属国の北朝鮮に売り付けるアル
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:10:57 ID:nRnOC/oh
韓国車がタイヤを付けた洗濯機だったら
中国車はタイヤを付けた棺おけかい!
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:12:48 ID:JCcM+0jz
( `ハ´) 次はぶつかっても凹まないガチガチのを作るアル
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:18:36 ID:cFWp+yzG
衝突実験さえやらずに輸出するつもりだったのかよ。
ま、売る以前にEUの認証試験合格できないだろから
輸出できないけどな。
支那畜は自動車造り舐め杉。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:31:18 ID:j9866q+m
今度は、車体は損傷なくとも、ぶつかった相手も中の人も
ぐちゃぐちゃになるような硬度の車を希望する。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:36:02 ID:2g0Z6GAR
自動車と言えば、三菱車のレンタカーは最低だった。
斜め前が完全に死角の上に、人間工学無視したような操作系の配置具合。
その点、トヨタや日産はエライよな。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:36:03 ID:BGcZoOQG
名前は陸風ですがつぶれたらすきま風も通しません
323海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/09/28(水) 00:37:28 ID:O6Z4OTx/
>>320

衝突時加速度無限大を目指せ!
324愛国心 ◆emlISX/Rkk :2005/09/28(水) 00:38:15 ID:hUGa2py2
食品・衣類・家電・車

全部アウトかよw世界初☆ゼロワロタ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:38:25 ID:2g0Z6GAR
ちなみに車種はコルト。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:40:14 ID:V4rWPt/s

ダミー人形1体でシナ人10人以上の値段するからなあ

327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:41:25 ID:AcaRQbz4
64kmで衝突しただけでこの潰れっぷりか。
どういう装甲してんだ?

まさに走る棺桶だな。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:42:27 ID:iKgw6MKx
ブリキの棺おけ>陸風
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:42:31 ID:26r2FGSj
>エアバッグも役に立たない
ちょっ、何の為につけたんだよw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:44:24 ID:hUGa2py2
 ∧_∧  
(-@∀@)<だが、心配のし過ぎではないか。
      事故を起さなければ安心なのだから
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:45:45 ID:w+ArBzN0
自動車とは思えんなこの壊れっぷりは。スチール物置とかゴミ箱みたいだ。
形はそれっぽく出来ても、構造解析なんかは全然出来てないんだなw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:47:23 ID:XFqwDc87
>>299
だよな。もしかしてOEM?
フロントマスクは違うけどブリスターフェンダーといいDピラーの角度といいリアドアのパーティションサッシュといい…コピーというレベルじゃないとオモタ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:48:46 ID:cFWp+yzG
>>321
死角て、もしかしてピラーの幅のことか?
コルトに乗ったことないから何とも言えないが、視界に関する技術基準を
満たさないとクルマの認可はもらえないよ。 
それに人間工学を無視したクルマなんて最近見た事ないけどね。
特にコントロール系は下手なレイアウトすると実験部門からクレーム
つくはずだけどなぁ。
もしかして工作員さん?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:59:19 ID:DPMsrSpN
無星ですっ…
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:01:31 ID:caL36e+w
車の安全性とかは設計の段階でコンピューター上でのシュミレーションするから、かなり実写での実験データーと近いデーターが得られるハズなんだが…

だから、開発コストも削減出来るし。

車のガワだけしか作れなくて、エンジンも日本製…いろんな国からのパーツ寄せ集め車なんか買う奴いるの?

336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:05:18 ID:P0LPX20x
この車、中国では普通に走ってるんでしょ?
恐ろしい社会だな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:06:50 ID:nW7bMArk
自爆テロリストも安心して乗れないじゃまいか!
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:12:51 ID:w+ArBzN0
>>335
ここのメーカーがまともなスパコン持ってるとは思えん罠
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:15:29 ID:GWpPEhXX
原発の「心臓部」 圧力容器など国産化スタート
http://j.people.com.cn/2005/09/27/jp20050927_53857.html
国有資産監督管理委員会は26日、秦山第2原子力発電所の拡張工事のうち、原子炉圧力容器
と電圧安定器の製造を、中国第一重型機械集団公司が請け負うと明らかにした。これは、原発
「心臓部」の100%国産化が実現することを示している。
説明によると、同公司が今回製造する原子炉圧力容器は、原子力発電設備の心臓部にあたり、
一度稼動した後は交換することができない。同公司は原材料の精錬、鍛造、熱処理、機械加工、
溶接から最終的な発送・工場出荷まで、すべての工程を担当する。
秦山原発は中国の原発国産化のモデル的存在であり、国家重点建設プロジェクトに盛り込まれ
た第2発電所の拡張工事では、65万キロワット級加圧水型原子力発電ユニット2基を設置する。
国内で設計された原子力発電ユニットとしては最大の出力を持ち、国産化率は70%を超える。


このニュース知った後だけに凄まじく不安になる・・・・・・・。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:15:51 ID:CTuqCGXj

 「人権無視」という新しい提案ですよ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:17:04 ID:VJPsWQlD
自己責任の国だから・・・。
国内で売ってる分には、まあ・・・。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:19:04 ID:caL36e+w
>>338

納得……

フランクフルト・モーターショウの赤色のクーペ?

かなり格好わるいW
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:21:42 ID:vs6XXlW5
人口減らしたいんだろ、虫国よ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:23:36 ID:kHZGjOkm
デザインは真似したけど素材が追いついていないからだろう。
不足しているのは設計能力というよりは製造能力かと思う。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:28:01 ID:39SyRoaZ
>>1
13日でBS2で中国企業がフランクフルトモーターショーに出展したとわざわざ特集組んだのに
このざまかい

NHKは大人しくフランクフルトモーターショーの中国企業「以外」を特集していればいいモノをw
Q7ハイブリット欲しいー
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/28(水) 01:29:27 ID:v8rrWhYR
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:31:50 ID:zgp2G5pq
日韓トンネルプロジェクトの存在を知っていますか?
この様なものが時間を掛けてでも建設されようとしています
莫大な経費・統一教会の暗躍など、知られざる事実があり、
マスコミは決してその事実を伝えてくれません!

こんな問題があるということをを広めましょう!
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/50069722.html
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:40:56 ID:cIIxVBik
>>321
盗用多社員乙とか言っておけばいい?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 02:06:31 ID:iCRC4AZF
>283
>ダミー・オスカーはVWの技術者だったっけ。
>エヴァ〜!!
懐かしいな。
350Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/09/28(水) 02:15:26 ID:d8YNF/yu
中国自体が安全じゃないからなぁ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 03:21:13 ID:sJhuTa7U
やっぱ、中国では中国車に乗るのが一番安全だねw
http://www.bonotto.jp/news/img/newsSkOG9j.jpg
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 07:26:15 ID:SGX90a+y
> エアバッグも役に立たないことが明らかになった


('A`)エアバッグのようなもの・・・
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 07:36:16 ID:PrWu6hrk
金もらっても乗りたくないが、これ実際だとどのぐらいの値段で売るつもりなんだ?
15万くらい?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 07:39:57 ID:Zi7DwmTJ
355雑言坊(  ̄L ̄ ) ◆apfx2EcHdw :2005/09/28(水) 07:46:16 ID:D6k2x/1k
へぇ。今っぽいデザインなんだな。ちょっと驚いたw。
しかし、中国なんて自動車が有ればいいレベルだろ。人命なんて関係ないし・・・
こんなの50年程前の日本と同じレベル。先進国に売りに出そうなんて、マジで50年早いね。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 07:56:15 ID:ib1Nxi0L
>>347
晒しage
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 07:56:33 ID:sJhuTa7U
イギリスのTV番組で、「韓国車は安物冷蔵庫に車輪付けたようなモノ。買う価値ナッシング!!」
とか言われてたなぁw
しかも、番組で冷蔵庫に車輪付けた奴に「Made in Korea」って書いてる映像も流れてたし..

あの番組サイト何処だっけ..
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 07:57:06 ID:qgbw1xxj
100円ショップとかで売ってれば買ってもいいな。
あ、でもゴミが増えるからやっぱいいや。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:03:45 ID:PrWu6hrk
>>354
ありがとう、140万円もするんですねえ…なんかの冗談みたいだ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:08:39 ID:fJuzxr6j
中国の中の人もこういう事実を知らないで購入するんだろうな。
金持ちは最初から自国製は買わないだろうがw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:13:58 ID:5ZMSGm1s
ジャスコで売ればいいのにww
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:25:14 ID:d3N1iqkE
いすゞスレの情報だとコピーも満足にできてないらしいw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126841097/11

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/20(火) 23:19:15 ID:3ZZWyZY30
いすゞの名誉のために
パクリ元の1995年型ロデオのクラッシュ試験結果貼っとく。
10年前のモデルでも最新型コピーよりはるかにマシ。
ttp://www.safercar.gov/NCAP/Cars/505.html
Driver's Side ☆☆☆
Passenger's Side ☆☆☆
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:28:03 ID:4opKHOnp
こうなりゃ、エアバッグ取り外して、地雷にしてた方がいいな。

葬式の手間が省ける

364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:29:53 ID:kateMGe6
>>120
>>174
走る中国製棺桶。

>>311
ぶつけて、落として、海に放り込み、火を付けて、ビルの屋上に置いてビルを爆破。
それでも動くハイラックス、すごすぎ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:30:11 ID:4opKHOnp
愛国者が買うんだろ。中国国内だと
で、事故って死んでも
『愛国無罪』の一言で片付けられそうだ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:32:01 ID:4opKHOnp
>>364
トヨタ灰ラックスは、すごいが、
こんな番組を作るイギリスBBSのセンスは、もっとすごい。

一応国営なんだぜ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:32:11 ID:pxAbWwVG
日本の自動車も海外に進出した時は、こんなもの。だんだんと改良されて
現在は信頼性も上がった。中国車も、改良されていくだろう。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:36:41 ID:kateMGe6
>>367
されないと思うほうに、10万元。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:37:49 ID:FMc5CJWp
>・・欧州での発売前に、安全性能の強化を行う

このリアクションがすごい
370ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/28(水) 08:39:10 ID:ffRBsSeY
>陸風は、衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、
>エアバッグも役に立たないことが明らかになった。

エアバッグで圧迫死だろ?(w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:42:16 ID:4M5Q5imX
>>367
日本と同レベルの水準達成は無理だろ...。
民族性が違うw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:45:53 ID:pxAbWwVG
>>371
今、北米では韓国車の現代はもっとも品質の高い自動車ブランドとして知られている。
中国車も同じように品質向上していくだろう。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:46:28 ID:PdBA7ihk
所ジョージとか、みうらじゅんみたいなのが買うと思ふ。
ヨーロッパにも、そういうたぐいの人はいる。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:47:27 ID:pxAbWwVG
事故にさえあわなければ無問題。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:49:50 ID:PdBA7ihk
そうだ、日本のくるまを全部中国製にすれば、

みんな安全運転で事故ゼロになる。
376ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/28(水) 08:50:24 ID:ffRBsSeY
>374
それは、回避できない面があるからな無理だろ(w
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:50:42 ID:pNyqimks
>>370
エアバックどころか、そのエアバックを搭載したハンドル自体が盛り上がって
顔面を押しつぶしてる
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:51:16 ID:FTPPnLXh
>>372
レクサスが4分野トップ…JDパワー、商品性評価
http://response.jp/issue/2005/0927/article74676_1.html
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:52:11 ID:4opKHOnp
380ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/28(水) 08:52:30 ID:ffRBsSeY
>377
しかないな、俺様が無い知恵を絞ってどうにかしてやろう。
・・・エアバッグをおっぱい型にするのはどうだ?
どうせ、死ぬにしても男なら極楽気分で昇天まちがいなしだぞ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:53:15 ID:XCQ7nQqC
>>374
どうかな?
これだけ強度計算を何もしていないと、
ボディ剛性もアクティブセーフティもまるっきり考慮してないんじゃないか?
操作を誤る可能性が増大し、さらに事故った時は確実に重傷。
それにしちゃあ、少々値段が高いな。
命を引き替えに出来るほど安いとは思わないね。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:53:31 ID:H0BXzKTm
人民はチャリンコ乗ってればヨシ!環境保全
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:54:22 ID:Y5Vkockv
あの国は安全とか気にしないからなぁ。
384ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/28(水) 08:55:09 ID:ffRBsSeY
ここにいる人間で中国、韓国の車を買おうって人間はまずいないだろ(w
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:56:18 ID:pxAbWwVG
>>384
現代ソナタは結構よさそうだよ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:56:45 ID:zZZEFiwO
>>297
3年後のTVで
特集!!神秘の大陸に住む人々「究極の気功の体現者!!衝突事故で車を破壊する男!?」
とかやってそうw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:58:13 ID:DT+96lOb
ソナタソナタって、おまいら嫌韓厨の捏造画像に踊らされ杉。
あれはソナタだけ旧々型の衝突実験動画を混ぜてある物だ。

http://www.nhtsa.dot.gov/NCAP/Cars/3754.html
ちなみにこれが最新式ソナタの試験結果。全項目満点。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/28(水) 08:58:17 ID:+qtR7pJx
ゴミより安い人民の命を守るための投資なんて無駄ですから
安全性なんて考えたこと無い
389ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/28(水) 08:58:27 ID:ffRBsSeY
>385
北と癒着してるような会社にかね出すほど腑抜けてない。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:59:47 ID:XCQ7nQqC
>>385
同じ額を出せばレガシィが買える以上、日本では勝負にならんな。
他にもアベンシス、アテンザ、アコード等々、強敵揃いだ。
ソナタとやらの入り込む余地は何処にもない。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:00:14 ID:caL36e+w
>>367

日本と厨獄じゃ次元も時代も違うし比較しても意味無いんでは?

お互い最初はコピーからとして。

少なくとも日本は早い段階でエンジンから全部作れた。

厨獄は最新の技術、工作機械、資材を手に入れれるのに棺桶しか作れない。

厨獄が日本より良い車を製作することは有り得ない。
392名無しさん@電波 ◆adhRKFl5jU :2005/09/28(水) 09:01:04 ID:aJMcXLLR
>>120
すごい・・・・フロントごと乗員スペースに飛び出してきている(;´д`)
こんな強度でどうしてエアバッグつけたのか理解出来ません。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:03:18 ID:S7QtLpYk
>>387
全項目星5つだろうが、朝鮮車なんかカッコ悪くて乗れねえんですよw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:03:29 ID:b1gcVzcV
>>384
よし、思い切って買っちゃえ!
そしてレポして下さい。

(-人-)ナムナム
395ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/28(水) 09:04:32 ID:ffRBsSeY
>394
この間日産車買ったばかりだか買えんな(w
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:05:31 ID:XCQ7nQqC
>>387
だから?としか言いようがなく。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:06:55 ID:DT+96lOb
>>396
貼られた物を鵜呑みにしてないでちゃんと自分で裏を取れってこった。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:09:02 ID:caL36e+w
ソナタとかいう糞車の話なんかいらんw

厨獄車じゃないからスレ違い。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:09:30 ID:XCQ7nQqC
>>397
ああ、そういう意味ね。
随分前にアレがコラだって話は出てたよ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:26:52 ID:XFmd7dWp
どうみてもRodeoのパクリだな。リアの部分なんか特に。
401(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/28(水) 09:28:30 ID:WGG2N+98
役に立たないエアバッグ、激しく見てみたいw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:31:03 ID:0Qr5fUfG
>>401
>>120で見れるお。
64キロでこれなら、高速での事故ならどうなるんだろう
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:39:30 ID:Lt/umi2K
もちろん何もかもふっとんで、道路をコロコロ転がるハンドル。
パタンと最後に転がった衝撃でポフッと開くエアバッグ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:47:01 ID:ZgGiZ8El
中国内では、このテスト結果は隠蔽されるだろう。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:48:22 ID:XCQ7nQqC
>>402
多分、車そのものが「無かったこと」になる。
406(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/28(水) 09:51:33 ID:WGG2N+98
>>402
おお、ありがd!

( ゚∀゚) ワクワク…

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

どうやらオレは「役に立たないエアバッグ」という意味を誤解していたようだ。。。
エアバッグに罪があるわけじゃなく、もっと根本的にダメだったのか・・・
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:58:24 ID:Fn7PMnGg
シナチクはずっと自転車にでも乗ってろwwwwwwwm9(^Д^)プギャーッ
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:02:46 ID:c4x4qOJM
>>402
これ、マジ!?
Aピラー運転手に向かって逆くの字になってんじゃん。
久々にワロタよ!
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:05:25 ID:c4x4qOJM
>>406
エアバッグのみについて論じればその役割を果たしてはいるな。
あくまでもエアバッグのみについてだが。w
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:08:56 ID:9modBckM
後輪のところにシャーシが見えているが、軽トラックと同じくらいだ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:10:10 ID:c4x4qOJM
動画の後半を見るとエンジンルームが空洞になっているように見える。
車内にめり込んだとすると乗員の下半身はめちゃめちゃだろうな。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:12:53 ID:9modBckM
上海モーターショーの写真で、下の赤い実が事故の血のようだ。
何か予測していそうだな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:15:16 ID:pNyqimks
タイヤが全部車体内にめり込んで、タイヤハウスの中からなくなってるよ
これってタイヤがキャビンまで侵入して、足を押しつぶしてないか?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:21:54 ID:CMM/xxpe
これは酷い・・・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:26:02 ID:hkCwQJyK
普通に怖すぎるんだが・・・。
障害物が前部座席の位置まで来てるって事は
タイヤからエンジンまで全て車内に・・・。
しかも64キロでこれって・・・、笑えない。
416(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/28(水) 10:31:47 ID:WGG2N+98
紙かビニールで出来てるんだろうか・・・
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:35:29 ID:4gz8q38Q
さすが
418華亨 ◆E79HAuuOrg :2005/09/28(水) 10:38:21 ID:JnaTyK/z
>>402

(´д`) … こんな構造で高速道路を普通に走行できるのか心配だったり。。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:43:48 ID:XCQ7nQqC
>>418
「走行」するだけなら出来るんじゃ?
走行中に空中分解するかも知れないけど。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:47:01 ID:c4x4qOJM
>>419
ハンドルと運転手だけ飛んでいくんだろうな。w
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 12:53:50 ID:0fmF4GT8
>>419
30〜50キロ、80〜90キロ、120キロ、160キロ、190キロ
このくらいのスパンで限界が見えてくる
軽自動車かフォードのリッターカーで高速を走ってみると解るが
90キロを超えるとドアパネルとかにビビリが来る、またインパネ周りにも振動が出る
カローラやシビックなら150キロくらいまでは問題ないが、160キロを超えるとサスが怪しくなる
クラウンやギャランクラスになると190キロを超えても全然不安定感も振動もない
韓国車は20年前の日本車のレベル、中国車は60年前だな
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 12:58:25 ID:oaGfeua9
トヨタがセル塩を開発するときに、ベンツとかBMWとの差が大きいと愕然としたらしい。

主にシャシーらしいが、どこにスポットを打つとか鋼板の質とか
蓄積されてるものの差が大きいと言ってたな。

韓国産もそうだが、同じ基準では追いつくのは難しいそうだな。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:02:20 ID:2VCZ9i1/
ヒデー結果だな……
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:02:54 ID:WGPlLyrR
衝突したときに乗員スペースが潰れて衝撃を吸収することで
エンジンなど使いまわせる部品は守れるようにしてあるんだ
425(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/28(水) 13:04:02 ID:WGG2N+98
>>424
×衝突したときに乗員スペースが潰れて衝撃を吸収することで
○衝突したときに乗員が潰れて衝撃を吸収することで
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:07:49 ID:pNyqimks
>>424
なるほど、部品の使い回しができる上に、シナ人が1匹減ると
なんてエコロジーな車なんだ
まさに世界トップクラスの環境性能だね
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:08:16 ID:X7s0p6/U
>>421

業務用のハイエースのディーゼル4駆(ターボ付)は凄かったぞ。
商用車のクセして160巡航は楽勝。車線変えてもブレなど全く無しw

まぁ商用車なんで静粛性はry
AMラジオしか付いてなかったけど高速は楽しかった(;´Д`)
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:09:18 ID:R1Yk55G9
中国の車やーらけー
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:11:05 ID:b1gcVzcV
星が0とか的外れな記事だな。
乗員をお星様にする為の車なんだから。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:17:21 ID:sDdqDWqc
これが中国クオリティ

中国製の兵器もこんなレベル???


ミサイル→飛びません
戦車→一発撃ったら大砲が微妙に曲がる
戦闘機→一回飛んだら車輪が出ない。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:24:02 ID:OX2dqn7M
今頃設計者銃殺されてるんじゃ?
表向きは「精神病発病」⇒「施設隔離」⇒「その後行方不明」
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:26:35 ID:FkcJHyyd
品とチョンの製品は質が悪い
☆ゼロは当たり前
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:29:15 ID:Kh7Iv95D
なんだ?

チョロQでもテストしたのか?wwwwwwww
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:29:58 ID:vP2b9EHU
トラバントにも劣るのか。。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:38:32 ID:FkcJHyyd
家畜が作ったやつはねえ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:52:21 ID:DZ3mcz8i
脆い!!脆いなぁー!
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:52:53 ID:8Gs3he2v
モノコック以前のパジェロもランクル80も頑丈だからなー
この手の車には衝撃吸収よりも大事なことがある
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/28(水) 14:05:36 ID:LsUAJ19z
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   わかったぞ!!!!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   この車は中国人という消耗品を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   クッションにしてエンジンを守るという
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  最先端のエコロジー&安全技術  
       l   `___,.、     u ./│    /_  なんだよ!!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 

439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:09:21 ID:rRdIJl2y
初めて海外市場で比較される車なんだろうから色々劣った面があるのは仕方ない
だろうが、問題はこれからどのくらいの期間でどの程度改善されるのかということ。
技術格差がとてつもないということが判明したんだから今後はスパイ活動がさらに
活発化するのかな。

日本の企業は技術情報の管理をさらに徹底すべし。今のところはパクってすらロク
なものが作れない国なわけだが・・・。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:14:29 ID:XCQ7nQqC
>>439
劣った面というか
強度計算も事前検証も全くやってないか
そもそも計算結果が間違っているとしか考えようがない。
実テストの時点で出しちゃいけないミスを大量にやらかしてる。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:20:17 ID:rRdIJl2y
>>440
今までそういった常識をさっぱり理解していなかったということなのだろうから
今後は基本的な手続きを踏んで多少はマシになってくれることを期待したい。

幼稚園児が大学のゼミでみようみまねで発表してみた、みたいなもんでしょ。
うーん、改善されるまで何年掛かるんだろうか。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:25:44 ID:S6vA/GB0
>250
亀ですが・・・

コレってフレーム付だったの!!!
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:27:50 ID:g1b9K1xN
これは、わざとやってるとしか思えん
次回のテストで奇跡の逆転劇を演出するつもりだろ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:01:52 ID:9jNS1/y5
これで3桁キロ単位で重くなって再挑戦ってわけですね・・・
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:06:10 ID:XCQ7nQqC
>>443
ああ、大逆転だ。
今度は運転席も潰れる。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:27:32 ID:LsRZBeHl
今度はゲームでデスクリムゾンを超えろ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:30:02 ID:CPmzsmrT
>>120
これを見た大半の人は時速120kmぐらいでぶつかったと思うだろう
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:32:54 ID:DabyRFVB
今から改善って、もう射出座席つけるぐらいしか。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:33:50 ID:FKezqosO
ボディー全体がクラッシャブルゾーンなんだな。凄すぎ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:35:34 ID:CPmzsmrT
ぶつかった瞬間にエアバックに押し戻されて
ヘッドレストに殴られてるから気絶したあとに死ぬと思う
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:36:30 ID:Bdu9PZBy
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:36:47 ID:YXGFntyj
タイヤがキムチ製だ!
ダメなやつとダメなやつがあわさってもやっぱダメだな・・・。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:37:57 ID:rRdIJl2y
で、この車の売りは何?パッシブセーフティに関しては絶望するしかないとして、他に
何か目立ったポイントはないの?価格が物凄く安いとか?5万円くらいならちょっと考え
るぞ。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:39:09 ID:reJO18hq
前面にリアクティブアーマー装備で障害物を粉砕アル
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:39:40 ID:rRdIJl2y
>>454
作用反作用の法則
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:40:18 ID:reJO18hq
>>449
ドライバーもな。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:40:24 ID:4opKHOnp
安い車なんだから、安全性なんて、目をつぶればいいじゃん

結局、事故らなきゃ、良い話だけの話
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:40:58 ID:+sXHEQ8U
いやぁ、コイツぁ化けるぜ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:42:27 ID:CPmzsmrT
>>457
自分がいくら気をつけても意味がない
自分ひとりだけが自動車に乗っているわけではないのだから
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:44:24 ID:jX+4Dox6
このテストの前に二本で発売されなくてよかったよ。
どうせ売れやしないと思うが、配慮優先で普通にパスしてたかも知れん。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:44:53 ID:Fin4rDpF
>>457
こんなやばそうな車、エンジンとかブレーキ性能はどうなんだ?
走行中に逝ったら安全運転とかの問題じゃないぞ。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:47:34 ID:rRdIJl2y
>>461
出力特性とか制動力よりなによりも信頼性がないのが問題。
耐久テストとかロクにしてないだろうし。
463見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/09/28(水) 15:49:12 ID:PpYuLnSr
こんな厳しいテストに現代は通ったのか。鮮人はあなどれない!
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:50:12 ID:xKt/LzS1
食い物作れば毒漬けばかり、自動車作れば安全性最悪・・。
人命の価値が世界で最も軽い国だからこその所業としか言いようが無いな。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:52:00 ID:Q6sEXmHl
欧州で売る気なんだから、環境基準は達成してるんだろうな

安全性はさておきw
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:52:36 ID:FKezqosO
この車作るのにも何人かプレスで死んでるんだろうな
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:00:08 ID:rRdIJl2y
>>466
プレス以前に炉で(ry
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:03:18 ID:G3pach9f
恥ずかしくもなく良くドイツまで持って行けたな。強化って多分つっかえ棒かなんかするだけだろ! 販売は国内のみにお願いします。事故死率100% 怖すぎる
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:06:37 ID:Pq0Q4CwP
今時の航空機は設計段階で「飛ぶのが当然」だが、中国製の場合
飛ぶかどうかは作ってみないとわからないというライト兄弟のような
事になるのだろうな。さすが、人の命がタダより安い国の事はある。
470見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/09/28(水) 16:08:10 ID:PpYuLnSr
>>469
ライト兄弟は別だけど、戦前から、設計段階で、飛ぶと
わかってないとぉ、
テストパイロットの命がいくるあっても足りない。

支那ならいくらでもあるが。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:10:20 ID:/AblRQbE
>>470
まあ、飛ばなきゃ、浮かび上がれないんだから、事故る事はないよな
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:13:37 ID:XCQ7nQqC
>>471
「飛ばなければ」ね。
「飛んでしまい」「着陸できない」となると
素敵な事態に陥る。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:14:25 ID:s99/xbji
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:17:05 ID:6qG724Ng
ミスったら死。
そんなスリルがたまんねーじゃないか。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:20:03 ID:/AblRQbE
>>472
まっ、それは飛行機を開発をしてる歴史のある国なら、良くある事だよ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:22:28 ID:XCQ7nQqC
>>475
かのリリエンタールも墜落死ですからのう('A`)
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:24:35 ID:qZjBJUSP
ってか、こんなゴツイ車でこんな壊れ方するんだったら普通の車だとどうなるんだろ・・・
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:34:57 ID:Eb9SJ/Ii

スズキの20年前の軽四より酷いなwww
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:35:45 ID:MXSi8I+x
しっかしこれ一体何なの??
普通外国で受験する場合、本社で一通りテストしてから出すだろ。
袖の下でなんとかなるなんて考え、やってしまったの?
特定アジア産の車じゃ考えもしなかったんだろね。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:40:25 ID:rRdIJl2y
問題はこれが21世紀の車だってことだよな・・・
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:44:33 ID:6LdIFXsV
エアバッグの存在感がまるで空気の様だな。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:47:27 ID:ve7MYkHF
ついでにソナタの事も言ってくれ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:47:37 ID:reJO18hq
レッカー移動されただけでもう歪んで4輪がちゃんと接地しなくなりそうだ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:48:36 ID:roG+JHN7
生命維持装置ゼロ!

ゼロテスターかよ!www
485(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/28(水) 16:49:31 ID:WGG2N+98
>>473
お〜、すげ〜〜w
ハンドルが迫ってくる映像が怖い〜。

ハンドルでクビを圧迫されてそうだな・・・首の骨が折れるんじゃないか…
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:51:38 ID:doYXbsWf
ttp://response.jp/issue/2005/0927/article74667_1.html
ちょ・・・エンジンどこにあるの?!
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:54:34 ID:Fin4rDpF
中途半端な安全装置のせいで、ジオングが量産されそうだ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:06:22 ID:Pq0Q4CwP
反日暴動の時、日本人がこの車に乗っていたなら、車に乗ったままの
状態で、蹴り殺されてしまったに違いない!
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:08:14 ID:XCQ7nQqC
>>488
ヒント:総合0ポイントという事は轢かれた側の人の安全性も0ポイントなので轢き殺せばok
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:13:36 ID:Pq0Q4CwP
>>489
まさに殺るか、殺られるか、ですな。しかし踏み潰すのはいいが
ぶつかったらヤバいじゃん、これ。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:16:34 ID:XCQ7nQqC
>>490
カーマゲドンのエキスパートモードとかで採用するといいかも知れない。
轢けば轢くほど壊れていく車。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:16:50 ID:Ns/cUTEA
>>473
ちょwwwwwwwまっwwwwwwwwwww
ひどすぎるwwwwwwwwwwww
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:17:03 ID:tsy1Z/ei
走る棺桶か・・・何十年か前のF1じゃないんだからw


494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:17:14 ID:WD5KLZmf
>>473
フロントに詰まった部品群は全部運転席にめり込んできてるのかな?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:19:14 ID:pNyqimks
事故ったら即死という車を作って、安全運転を啓蒙しているのではなかろうか
漏れだったら、この車でスピードは出せんよ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:20:12 ID:XCHGvQqz
>>473
絶句・・・
なにこれ・・・
エアバックはエアバックの役割を果たしていないし、
ハンドルがちぎれ、前輪駆動部がぐちゃぐちゃで、
後部座席にチャイルドシートを配置しても・・・





うわあ・・・車じゃないな・・・
「リトル天安門」と車名を変えたほうがいいな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:20:52 ID:tsy1Z/ei
つか、中国車とか韓国車ってブレーキ踏んで、ちゃんと止まるのか不安だ。

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:27:53 ID:s99/xbji
日本車の>>473みたいな動画ないの?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:32:27 ID:rRdIJl2y
とりあえず、「DANGER」ってステッカーをでかでかとリヤゲートに貼らないといかんな。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:33:41 ID:XCQ7nQqC
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:34:51 ID:rRdIJl2y
>>500
ちょっと回りくどいかな
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:35:55 ID:jX68ijIk
支那の国旗には星が付いてるぞ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:38:34 ID:l7rQD4s9
アルゲマイナー ドイチャー アオトモービル クルプ
舌かみそう…
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:53:44 ID:TwP7/9VF
>>120
64`でこの状態なら、つまりは32`の正面衝突でこうなるってことだ罠

恐杉
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:54:01 ID:kaUNpxeG
ここまで鋼性無いと普通に走ってても修復不可能な位歪むんじゃないか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:56:07 ID:reJO18hq
>>505
でこぼこ道でも完全四輪接地
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:02:43 ID:nItuJoFY
>>120
クビがもげとるやん
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:11:19 ID:TwP7/9VF
21世紀にもなってこんな技術しかない国(みたいなもの)が、
60年前に最強日本を敗戦に追い込んだことは、
まさに20世紀最大のミステリーw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:15:37 ID:kaUNpxeG
>>339
リアルでチャイナシンドロームが発生しそうだな
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:17:22 ID:scJ1VvPx
>>508
だから、シナになんぞ負けてないっていってんだろが。

日本が負けたのはアメリカ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:29:21 ID:aTLInpf5
http://www.toyota-europe.com/media/global/movies/movies/prius_1_lo.wmv
http://www.toyota-europe.com/media/global/movies/movies/prius_2_lo.wmv

日本車の動画ハッケソ。これ見てから >>473 を再度見たら笑えた。柔らけーwww
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:29:42 ID:DT+96lOb
>>482
http://www.nhtsa.dot.gov/NCAP/Cars/3754.html
謝れ!!ソナタに謝れ!!

しかし酷いモンだな。
韓国車は国が小さく、国民も少ないから海外で戦っていく為に育っていったからまだマシだが、
国も広く、国民も腐る程居るから内需で十分稼げる中国車は・・・。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:31:51 ID:nO0R5FLi
エアバックごと乗員が潰されるとはなんて素敵なお車
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:36:40 ID:C433jtan
星1つとか2つなら「アフォか?ww」って笑ってられるんだけどさ。
星ゼロって・・ はっきりいって引いた、全然笑えねぇし気味わりぃよ。


なんか厨房のとき、全科目0点取った答案用紙を自ら黒板に張り出して
へらへら笑ってた同級生思い出した・・



515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:37:11 ID:Q6sEXmHl
エアバッグで気絶させて安楽に逝かせる仕様だよ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:48:01 ID:AaGZMAuj
>>511
スピード同じなん?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:57:19 ID:igDtI6RG
俺の乗ってるオンボロミニより危なそうだな。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:00:10 ID:inVYXsdL
2chに来て長い年月が経つが、スレタイみて初めてワロタ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:07:33 ID:6LdIFXsV
車体で衝撃が吸収しきれずに宙に跳ね上がってるね・・・オソロス
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:09:21 ID:aTLInpf5
>>516
同じです。前面衝突 64km/h。
521野人 ◆SG9/v8pEwQ :2005/09/28(水) 19:17:26 ID:gowAO64q
>>473 下のヤツ

ちょっwwwwおまっwwwwwwwwww

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
             これを新しい処刑方法にするアル。
     ( `ハ´ )  事故死したヤツも死刑死扱いにして、この車の事故死者
             ゼロ人アル。一石二鳥いや三鳥アル。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:35:23 ID:OUpD1Ag0
材料がクソなら、それに合わせた設計しないとな。
重量2tオーバーで2人乗りとかになりそうだが・・・
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:36:38 ID:qZjBJUSP
>>522
ってか、中国の糞みたいな交通環境でああいう車が広まると交通事故者が指数関数的に増えそうだな
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:39:22 ID:OUpD1Ag0
>>486
バルクヘッドをインパネごと完全破壊した後、センタートンネルの反力で前方に押し戻されてる。
エンジンブロックが割れて(笑)細かい破片になりながら。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:41:42 ID:OUpD1Ag0
>>523
北京政府の深い考えがあるのかもしれづw
とりあえず近付きたくないよな〜
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:51:43 ID:Jz0th061

  星ゼロによる除算が発生しました

  問題の発生したプログラムを終了します

                  [ OK ]
527(  `ハ´):2005/09/28(水) 19:53:48 ID:jBQQUvda
     ∧∧
    / 中\  
   (  `ハ´) ホホホホホ
   ( ~__))__~)  東亜板の住人は
   | | |   この壁紙を設定するアル
   (__)_)  
  
  679 :<丶`∀´>さん :2005/09/28(水) 14:44:22 ID:k4n/wx6U
  シナー壁紙作ってみた
  http://www.uploda.org/file/uporg203522.png
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:55:45 ID:Bdu9PZBy
SUVなら、ぶっといサイドメンバーはどこ行ったんだ??
ボディ貫通?アコーディオン状態?
529海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/09/28(水) 20:01:04 ID:O6Z4OTx/
>>526

つまり、ぬるぽ?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:22:04 ID:Vx63mdVd
ぬるぽで思い出した。

スカイラインのリアに、ニスモのステッカーが貼ってあるかと思ったら

NULLPO
interException

だった件について。
本当にニスモそっくりだったので笑った。
自動車板のロゴステッカーはよく見かけるがこれは初めて見た。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:25:14 ID:Vx63mdVd
nullpoは小文字だった。
スカイラインは旧型のGT-Rじゃなくて現行型のクーペでした。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:29:57 ID:wHnQdmW2
ロシアと韓国に輸出みろ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:31:55 ID:3Hg3Ezdj
日本は経済大国となり自動車大国、IT大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:43:28 ID:rRdIJl2y
>>533












535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:57:09 ID:/uPu71Ps
オプションにロールバーがいるな。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:07:53 ID:Jz0th061
座席の代わりに室内へ、VWのポロあたりを内蔵してみるのはどうだろう?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:10:47 ID:8qyAFPA9
四駆はこの位デンジャラスな方が楽しい鴨
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/28(水) 21:29:31 ID:LsUAJ19z
>>533
横が事実に近いので全然褒め殺しになってない。

やり直し。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:30:32 ID:rRdIJl2y
>>537
それもそうだが問題は安全性に目をつぶって許せるほどの走行性能や
運転する楽しみがあるかどうか。

俺のSJ30ジムニーは簡単に横転するしありとあらゆる部分が今の基準から
考えると貧弱だけど、それを補ってあまりある走破性がある。

この車にそんな魅力が果たしてあるのか?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:40:22 ID:AaGZMAuj
>>520
'`,、('∀`) '`,、
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:43:31 ID:XwkPEEs3
>>539
SJ30たぁなかなか物持ちがいいじゃねえか。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:59:06 ID:ufmHpGBX
>>533
縦読み?斜め読み?難しいんだが。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:01:30 ID:EobOo8Cy
中国では人口増加抑制のために丁度良い車ニダ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:03:20 ID:YuIRQGXv
>>537
たぶん通常道路10キロも走ったら車体が歪んで、まっすぐ走らなくなると思う。
そんな車でオフロード走ったら・・・サヨナラ537君の事は忘れないw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:05:56 ID:4opKHOnp
単に、シャーシの設計が悪いだけだろ。

お前ら、そんなに叩いてやんなよ。
日本車だって、30年前は、似たような評価だったんだ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:07:00 ID:6LdIFXsV
>>533
特に日本の技術が高いとは思わないです。
定職に就けずにニートが溢れかえってる現状では
ある程度の技術すら団塊世代から引き継げず、
じっさいかなり技術大国としての地位は危うい状態で
アジア諸国からの労働者に頼る状況になっています。
はっきりとした指針のない日本はどこへ向かうのでしょう?
申し訳ないですけど私は日本の未来は暗いと思います。
以通った考えばかりで革新的な発想が出てこない以上、
下降線の一途をたどることになるでしょう。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:07:01 ID:VU6SZ2qO
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:07:40 ID:mS8Vpebh
星ゼロ?
何を作ってんだ?
笑わかしよるな・・・

549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:10:48 ID:VwCZLgIc
>>545 某国のポニー車あたりと勘違いして無いか?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:20:55 ID:1DCu22MU
>>387
あれは2005年モデルだぞ。旧々型とは言えんダロ。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:21:51 ID:DcVnD2QL
これは段ボール箱にクルマを付けたようなものか?
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:25:53 ID:4opKHOnp
>>549
勘違いはしてない。
シャーシはともかく、車を作って、ヨーロッパに輸出しようとする意気込み自体は
すばらしいじゃないか
たとえコケタとしても、偉大なる前進なのさ


ただ、何でフニャフニャシャーシで、四駆を作る理由だけがわからんが・・・
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:31:44 ID:7NH9mRhU
意気込みというよりは
逝きゴミだなw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:31:54 ID:DT+96lOb
>>550
例の画像のソナタのドアに「SONATA 1999」と書いてありましたが。
それにあの後、旧ソナタは一度モデルチェンジしています。
よって旧々型と書きました。
なんにせよ、NFソナタと例の画像は何の関係もありません。
555中卒男 ◆TheDQNG1WY :2005/09/28(水) 22:37:06 ID:a4FPssL8
>>1
「ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケース」
日本の走る棺桶「AZ-1」より酷くないか?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:38:57 ID:AYTGKQ8k
>>554

ホロン部なのか?
新しい(?)ソナタはもっととんでもない状況になっているぞ、

朝鮮車は永遠に(10年先でも)(もっともそんな先まで韓国は存在しないだろうが)
基本が判っていないから、日本では売れない  OK?


557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:42:01 ID:Q6sEXmHl
マジでソナタ売ってる奴かもw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:44:26 ID:1DCu22MU
>>554
99 SONATAって書いてあるな。ただのナンバーだと思ってたけど。
MSNのSONATA2005のページに書いてあったから、疑わんかったな。
確かに1999年のとこにも同じ画像あったわ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:46:01 ID:6LdIFXsV
で、日本でソナタって売れてんの?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:46:59 ID:7NH9mRhU
在日には売れてる
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:48:01 ID:4opKHOnp
しかし、陸風のかっこよさには、びっくりするな。
普通、もっとだっさいデザインで、いかにも3流メーカーが作りましたという感じなのに
この車からは、そういう印象をまったく受けないのも脅威。

これ、シャーシがちゃんとしてて、☆3つぐらいもらえて
値段が妥当(日本車の3割引)だったら、東欧じゃ結構売れただろうに

もたーーいない。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:50:31 ID:Jz0th061
>>561
つまり、外見と中身は比例しない訳だな。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:54:01 ID:AYTGKQ8k
>>559

年間で1500台くらいだったかな?

http://watch.glv.co.jp/research/2005/07/post_d8db.html

いずれにしろ、レンタカーとかが多いらしい、あんなもの買う物好きは『在日』位じゃないのか?
走る棺おけには乗りたくないだろ?
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:55:39 ID:Q6sEXmHl
>>561
だって、コレのマンマパクリだもん
http://www.isuzu.co.jp/world/product/suv/rodeo.html
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:56:45 ID:AYTGKQ8k
>>561

中国車がそのレベルに達するまでには、40〜60年かかるよ、
もっともその頃には、韓国を除く他国の車は、その分進んでいると思うけどね、
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 22:59:29 ID:Bil+q+ii
まだ生存できるかもしれないぶん韓国車のほうがマシだな・・・
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:01:57 ID:rRdIJl2y
>>565
国家プロジェクトとして開発に取り組めるし、人体実験も
バンバンできるから、設計のノウハウを身につけるのは
案外時間掛からないかもよ。近くにスパイし放題の国も
あることだし。

日本としては、侮らず、たゆまず更なる開発の努力を続
けるべきでしょう。下を見て笑ってる場合ではない。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:03:57 ID:6qG724Ng
リトル天安門ワロス
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:04:24 ID:dmrq9kvk BE:18376733-##
>>473
すごいな、エアバッグで一安心かと思いきや、エアバッグの展開終了直後に
インパネ自体が乗員を押しつぶす・・・安全性は某現代以下じゃねぇの?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:04:43 ID:DT+96lOb
>>556
全項目満点という確かにとんでもない状態になってますね。

別にホロン部じゃないですよ、ソナタが日本で売れようが売れまいがどうでもいいですよ。
ただ貼られた画像を鵜呑みにして躍らされて無いで自分でちゃんと裏を取れと言いたいだけです。 OK?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:05:11 ID:VgijrZXo
この車を買って、ぱくり元のいすゞの車と正面衝突させてみたい。
いすゞの良いCMになりそう。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:06:26 ID:7NH9mRhU
>>570
ココの連中はみんな判ってるけどなw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:07:24 ID:Q6sEXmHl
>>570
なんでスレ違いネタで必死なの?w
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:10:43 ID:DT+96lOb
>>572
上の方で踊らされてる連中が結構居ましたが、本当に分ってるのやら・・・。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:11:49 ID:7NH9mRhU
判ってないのはお前だけ
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:14:29 ID:AYTGKQ8k
>>570

ヒントをあげよう、新型(?)では、旧型ほど『外傷』を受けないとは思うが、
内臓破裂や、シートベルトによる致命傷が起きる  OK?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:16:32 ID:2jNhDvdR
人口抑制政策と未就労対策の一環ですか?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:16:34 ID:Q6sEXmHl
>>574
結局揚げ足取りでいい気分ですかw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:17:01 ID:rRdIJl2y
>>576
すまんがその内臓の損傷やらシートベルトによる傷害を含んだ評価
が見られるところを教えていただけまいか。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:18:14 ID:Ur6Poa7b
何?ヒュンダイの営業が来てるの?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:21:32 ID:AYTGKQ8k
>>579

ないよ(笑)、そんな高度なことを朝鮮人が出来ると思うかい?
旧型が屋根まで変形してやばいって、厚い鉄板使って強度を上げたのは良いけど、
基本が判っていない朝鮮人のやることだから、あげなくて良いところの強度まで上げたのが、
新型(?)ソナタでしょ、写真を見て、どうしてそんなことになるのか読み取れないかい?

582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:27:48 ID:rRdIJl2y
>>581
ちょっとよくわからんのだけど、衝突後のキャビンの形状の確保の為に剛性を上げ
過ぎて、クラッシャブルゾーンであるはずの部分が潰れなくて、衝突の衝撃が吸収
されずに乗員が慣性力をモロに受けるってことであってる?
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:27:54 ID:Q6sEXmHl
ID:DT+96lObはhttp://www.nhtsa.dot.gov/NCAP/Cars/3754.htmlで満点だ
って息巻いてるんだけど、ADACのテストはオフセットもやってるからね

584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:30:15 ID:AYTGKQ8k
>>582

つ『日本人認定』

これでよかとでつか?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:34:37 ID:SyaS/WqF
ボディとシャーシーのやばさはよ〜く判った。
同様に肝心な、足回りとブレーキは大丈夫?
そっちの方がよっぽど怖い。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:37:33 ID:AYTGKQ8k
>>585

中国・朝鮮製は止めといたほうがいいと思う、近年流行の『アスベスト』がたっぷり使っているのでね、
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:39:50 ID:SyaS/WqF
>>586
結局ALLだめね…。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:51:36 ID:rRdIJl2y
>>584
大体あってるってことか。
しかしなんつうか、昔のアメ車みたいなボディだな。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:52:54 ID:qZjBJUSP
>>581
パッシブセーフティがなってないって事か?
けど、実際にデータがないのであれば推測の域を出ないだろ
ソースもないのにさも当然のように言うのはどうかと思うぞ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:57:47 ID:XFmd7dWp
いすゞロデオをコピーしないでくれ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:08:26 ID:DhPI0a+B
>>589

それじゃ、人柱として『ダミー』の代わりに運転席に座ってみてくれ、
とっても貴重な『データ』が取れるのだが、

たしかに我々の前にはデータは無いけど、
どこのメーカーか忘れたけど『事故のときシートベルトを引き込んで身体を固定するタイプのシートベルトを装備した車』があったはずだが?
エンジンを床下に潜り込ませて、クラッシャブルゾーンを増やす仕掛けをした車も有ったよな、

なんでわざわざそんな仕掛けをすると思う?

592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:13:11 ID:vtBWE1w7
>>422
一番大きいのはエンジンやミッション周りの冷却性能だよ
ベンツとかの場合、フードを開けると大ざっぱなパーツがボックスとかに入ってゴロンと置いてある
日本車の場合は、やたらとハーネスや配管やチューブが走り回っていて見苦しい
ベンツの場合はフレームの裏とかにまとめて収納している、しかしこれはあくまで見栄えの問題だ
日本車も高級車になると、静寂性のためにエンジンルームを遮音材でびっちりと遮蔽する
すると当然の事ながら熱がこもってしまう、すると一番影響を受けるのがバッテリーで
高温になると充電性能が急激に低下する、またミッション周りの発熱も大きな問題となる

ところがベンツの場合はバッテリーの性能が落ちないんだよな
それでエンジンルーム内に温度センサーをつけて計測すると、国産車とは比較できないほど
温度上昇が少ない、そこで思わず何故だ?!となったわけだ
結局エンジンルーム内に外気を取り入れて、その空気を上手くエンジンルーム内に循環させて
液タンク類やバッテリー周りの熱を冷却させていることを理解した

高速走行する場合、外形デザインの空力は勿論燃費向上、走行安定性、静寂性に影響するわけだが
ベンツの場合エンジンルーム内の空力まで計算して配管や部品のレイアウトをデザインしていたわけだ
これは相当ショックだったよ
アメ車は何でもデジタルメーターやら電子制御でハイテクを演出するが、ドイツ車は見えない機械的な
部分で想像を超えた技術の蓄積を持っていたわけだ
ただし日本メーカーはそれら全てを解析し、技術の標準化を進め、さらに電子制御技術をプラスして
低コストで同等以上の技術を実現させた
この技術は後のハイブリッドエンジン開発の時に熱問題を解決させる良い肥やしにさえなった

敢えて言えば日本車の唯一の欠点はシートだな、これは基本的にどの程度金を掛けるかという部分で
日本は手抜きをしている
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:15:17 ID:lHUYdV3/
>>591
パッシブセーフティを増すためだろ
ってか、内臓損傷等のシートベルトによる被害はドライバーの姿勢やシートベルトの付け方に大きく左右されるんだが
エアバッグやパッシブセーフティはあくまで和らげる効果しかない

で、現状のダミー人形なら加速度センサーとか圧力センサーも付けられるが?
それにどこぞの自動車メーカーでは献体を使って人体実験をしてデータを取ってたらしいぞ
生きた人間を使わなくてもデータを取る方法はいくらでもある

でもって、実際に数字で比較できないんだから100%劣ってるとは言えないだろ
まぁ、99%ソナタのが劣ってるとは思うがそれでも100%じゃない
俺が言いたいのはデータもないのに断定するなって事
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:17:06 ID:72oJ4e2o
この車に乗れば怪我しなくて済むのか・・・
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:18:28 ID:gRGIU/zF
>>594
楽になれるよ
596(・∀・)ニヤニヤ ◆1qWSAfAxV2 :2005/09/29(木) 00:26:57 ID:vUsywfsD
>>592
ただ、バッテリーをトランクに移しただけジャン。

メルセデスなんかは、BTの問題いっぱい抱えてるよ。

597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:27:08 ID:+4Hzr8yK
ここのところ日本・アメリカ・台湾の飛行機は妙なトラブルが多発する不思議。
中国の航空会社の飛行機だけ、こういったトラブルが無い不思議。
誰かが作っているトラブルもあるのではないかと疑いが増すばかり。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:33:36 ID:DhPI0a+B
>>593

ええんでないかい?
しょせん朝鮮車なんだし、データも無く決め付けるのは奴らの専売特許って訳でもないしさ(笑)

>生きた人間を使わなくてもデータを取る方法はいくらでもある

確かにそうだけど、奴らにそんな能力があるとは思えないけど(笑)
地道に実験を繰り返すなんて、あの性格じゃむりでしょ(爆)
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:34:31 ID:lHUYdV3/
>>597
個人で飛行機乗って遊んでる側としたらこのごろ肩身が狭いですorz
世間の飛行機を見る目が厳しい・・・
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:35:09 ID:DhPI0a+B
>>597

つ『法則の発動』
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:35:27 ID:gRGIU/zF
>>596
メルセデスって慢性的にオイル漏れしてるし、冷却系のトラブルも多いよね。
ディーラーで車検に出してさんざん金払ってパーツ交換してもトラブルが出る。
値段は水商売みたいなもんだし、あんまありがたがるもんじゃないって感じだよね。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:36:17 ID:lHUYdV3/
>>598
相手のランクが低いからってこっちのランクまで下げてどうする
相手に合わせて基準を変えてたら信用無くすだけだぞ
603(・∀・)ニヤニヤ ◆1qWSAfAxV2 :2005/09/29(木) 00:36:28 ID:vUsywfsD
>>601
いえてる。

604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:39:01 ID:+QVU46gt
中国が軍拡を強調してるが、所詮このレベルかって感じだな。

しかしパジェロに似てるな。止めてくれよ乞食民族!
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:39:19 ID:1+9DKCgv
>>601
そんな状況でも592のような、雑誌記事の受け売りが絶えない件について。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:44:47 ID:gRGIU/zF
>>604
軍事に関しては侮った側が負ける。
特にこちらは実力行使が出来ない身なのだから、中国の脅威は
日本国内で煽るだけ煽っておいた方がいい。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:47:53 ID:DEcGC2t0
>>594
天国までドライブ出来ます。m9(´ー`)
608(・∀・)ニヤニヤ ◆1qWSAfAxV2 :2005/09/29(木) 00:49:12 ID:vUsywfsD
>>607
シナ車では、天国には逝けないと思うのだが。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:52:25 ID:DhPI0a+B
>>602

悪いが、特に中国・朝鮮相手に何をしても良いと思う、
嘘だろうが、間違ったことだろうが、何を言っても問題無かろう、

それで、彼らがこけたらミモノなんだが、特亜は日本にとって不要でしょ、
韓国は日本が造ってやった国だし(2度も3度もね)そのくせ日本にはむかうし、
中国の必要な部分は低賃金の労働者と市場としての存在だけだし、

後は不要でしょ?
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:06:30 ID:AibZtVi9
>>1
>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケースというが、
>この結果を受けて、江陵汽車は、欧州での発売前に、安全性能の強化を
>行うことを表明している。

安全性能の強化を行う
安全性能の強化
安全性能の強化

被検体テストで死者が出なくなるまでやると予測
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:06:46 ID:qz6BMSmN
>>1
>エアバッグも役に立たないことが明らかになった。
いや、ちゃんと大事な役割があるでしょ。
ハンドルの殺人アッパーが決まるよりも一瞬早く、
ドライバーの意識をなくすっていう大事な役割が。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 07:30:01 ID:npjik4Pa
中国って、最近になってから富裕層が急に車手に入れ始めてるから、割といい車走ってるんだよね。
VWパサートとかホンダアコードとかメルセデスとか。でも交通モラルがデタラメで、人口当たりの人身事故の発生率が先進国と桁違いらしいよ。
実際小栗とかの事故グロ画見ると中国の…って凄く多い。
パサートやらアコードやらメルセデスやらって安全性にはそれなりに定評ある車が真っ二つになったり原型留めない事故ばっか。
どんな運転したらこうなるのかと。
こんな国にこんな☆ゼロ車投下したらどんな事態になるんだろうねw
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 07:34:43 ID:2kVeZk10
中国製自動車の安全性が低くて鬼の首をとったようになってる人が多いね
皆、10年前の日本車の安全性を知ってるのかぁ
ちょっと古い日本車に乗ってる人は要注意だよ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 07:48:30 ID:3fcb1xYJ
強化するだけまし、と思った俺は毒されてるのかも…どこぞの国だと、「不当な評価だ」とか騒ぎだしそうな気がする。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 07:54:26 ID:Hw5lvAcg
昔ならまだしも・・・これが中国が後進国たる所以か。
>>593
支那はこれからダミー人形君の代りに
死刑執行待ちの人間使ったりするんじゃあるまいか?
人の命が安い国だからあいつらこんな事考えそうだ。
いや、考えるだろうな。
資本圏の人間が馬鹿な話と思ったことを大真面目にやる気がする。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 08:50:49 ID:7f/AWLs5
【中国】 日本車が上位独占、ユーザーの人気調査[車輌]
2005年 9月29日 (木) 03:00
http://news.goo.ne.jp/news/nna/kokusai/20050929/20050929cny003A.html
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 11:00:13 ID:DCZdGzcH
発賣までにダンボールで補強とかすんのかな・・・・
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 11:06:35 ID:zYsSqGG/
>>616
別に、死刑囚にやらせなくても、
金払って、テストに参加してくれる奇特な愛国者・・・じゃなかった
購入者から、好きなだけデータがとれるじゃないか


620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 11:27:33 ID:MxbEnClm
これは駄目かもわからんね(´・ω・)
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:18:10 ID:MNdyNDd1
>>613
知ったかぶりしてないで
10年前(95年)の日本車の安全性に関するデータを見せてから言えよ、ハゲ。
同時に、対比の為に同時期の各国の代表的な車の安全性に関するデータも出す必要があるな。

622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:41:26 ID:Qzj1r3lk
なんかラダーフレームの上にエンジンとガワ載せただけに見える壊れ方・・・
特定アジアの車は地獄だぜ!
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:02:04 ID:9Lj1B2q5
エアバッグは作動するんだな
死んじゃってるけど
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:37:44 ID:Zx2UR6+c
エアバッグは日本製ですから。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:42:03 ID:MzQs+8jj
厨獄では、車の安全法規に対する試験機関が無いんと
ちゃうか・・・
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:43:44 ID:kuiV3WnG
>>618
紙粘土だと思う
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:47:30 ID:RmT6Hegv
販売前に強化って今から間に合うものなのか?
世界一のコピー技術なら無問題ですか。そうですか。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:49:39 ID:qdBfi4+d
>>613
30年前には日本車の安全性について欧米で問題にされていたなあ。
NHK特集でやってた。懐かしいね。
それでも日本車は>>1みたいなでたらめじゃなかったけどね。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:50:27 ID:EBQMIH8G
>>613
>>1をよく読め

>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケースというが、

史上最悪
いすゞのパクリ車でやられちゃ迷惑だ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:50:29 ID:8dNbUj7D
>>613
今現在の新車の技術の話なのだが。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:51:14 ID:PUCDba7+
>>628
ああ、NHKでやってたなぁ。アレは北米の安全基準審査でしたっけ。
…こんなマーベラスな壊れ方はしてなかったような…?(´∀`;)
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/29(木) 14:06:05 ID:Ebo0Iy8W
>>613
10年前って言うと1995年あたりか。

確かに目に見える装備が華美になる一方でエアバックはドライバー前面のみとかあったな。

でもそれも☆五つの欧州車に比べて三つとか四つとかのレベルであってこんなでたらめな車じゃない。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 15:21:33 ID:UPUUT9a+
―アジアの風になる―

シルクロードから街に流れ込む風
それは街の喧騒をしなやかに受け止め
永遠のプライベートタイムをより爽やかに演出してくれる


新開発超軽量ボディ
優秀なメカニック部

街を荒地を柔軟にフィット可能にする新世代4WD車
陸風―LAND WIND―があなたの未来を変える
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 15:26:47 ID:iuifmJNB
>613

10年前はすでに充分安全な車がつくられていた。
交通事故死者増加して、安全基準が騒がれたことがあったが、
日本の車の基準が低いのではなくて、安全基準の国際的な了解が
得られてなかったと言うこと。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 15:57:39 ID:MNdyNDd1
>>613
鬼の首?ハァ?
意味判ってから使えw
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 16:04:07 ID:Fn15b+01
でもこの動画を見る限り、後部座席にちゃんとチャイルドシート設置すれば
子供は助かりそうだな。

クラッシャブルダディがエンジンその他の衝撃を吸収ってとこか。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 16:07:58 ID:rT09zLOs
>>613
たとえ10年前だってぶつかったらフレームごと全部潰れる様な車作ってたら事故った時誰も生きてねぇだろ
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 16:12:25 ID:1hWe9J7G
韓国車も日本車に比べるとまだまだなのに、中国・・・。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 16:21:26 ID:lHUYdV3/
>>609
・・・・・
いや、お前がそれでいいってんならそうしてくれ
俺はフォースの韓国面に落ちる気はない
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 17:24:55 ID:FtpJnVF+
>>194
テラキモスwwwwwwwwwwwwww


641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 17:45:03 ID:DPEWGJB6
>>638
韓国人は国民皆両班意識に凝り固まっているから、
韓国車のこれ以上の技術的発展はないと思うが、
支那人は、よくも悪くも実利的だから、それがいい方向へ向くと、
中国車が韓国車を超えることは十分ありそう。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 17:49:51 ID:RapjOCkE
事前に自社で衝撃テストとかやらんのか?
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 18:07:31 ID:cN7QgyJk
>>642
中国鋼板技術が良くなってきているから過信したんじゃないの?w
「日本車はこんな感じになってるからマネしておけばOKアルネ」と。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 19:32:05 ID:DFljWJTS
こんなの買ったら、保険断られそうだな
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 19:33:11 ID:ICxYntJ8
>>194
テラキモスwwwwwwwwwwwwww
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 20:47:10 ID:UPUUT9a+
保険料はスポーツかーの比ではないだろうな。
ロシア製の車といい勝負だろうし。
647 ◆cq8cKISSUI :2005/09/30(金) 00:32:50 ID:gD5YGUtz
>>646
つーか、お断りされるでしょう。
死亡率が半端じゃない。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 00:35:10 ID:LNaOq8Zt
20年前といえばビートルもMINIも2CVも現役だった訳だが
それらより安全性が劣るのだろうか・・・

ちなみに漏れの車は10年落ちの旧MINI。ぶつかったら即死。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 01:06:39 ID:I4VmOqOl
>>645
いや、ロシア車でもここまで酷くないぞw
この中国車は車ですらない。
もっとも、ロシアでは日本の中古車が走りまくってるけどな。
それこそ10年落ちの中古車で20万キロ平気で言ってるようなカローラとかがw
しかも、掃除機のホースを利用した手製のシュノーケルで川まで渡るおまけつき。
悪路だって軽量車体を生かしてバッコンバッコン走ってますw
ナホトカからオルガまで往復走破した俺が言うんだから間違いない。

650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/30(金) 01:14:07 ID:fQndaxY3
>>648
どうせ即死だからって、ヘッドレスト外してる香具師が多いの?
あれは理解出来んよ。

651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 01:20:26 ID:BSUQ6jy8
特にここ2・3年の車はすげえ頑丈になってるからね(Aピラーとか補強入りまくり)。
古いテクノロジーの韓国車や中国車が同じ土俵で評価されたらボロボロ。
652キタ(゚∀゚)!!:2005/09/30(金) 01:25:20 ID:LT8uyHO7
日本の車を真似したからこんなことになったアル! 日本は謝罪とば(ry
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 01:28:45 ID:LNaOq8Zt
>>650
古いのは最初からついてない。シートベルトも無かったりする。
そういうのは合法的に乗れる。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 01:30:07 ID:BSUQ6jy8
>>650
それより、インドのタータってメーカー。
カタログ見てバックミラーが無いのに衝撃を受けたよ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 01:31:56 ID:8apYB48Q
すごいじゃん、シートベルトいらないなんて!
だって、衝突したらあっという間にダッシュボードが迫ってきてシートに体を固定してくれるんだよ?
それも人間には耐えられない力で・・
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 01:43:10 ID:LNaOq8Zt
昔の車は安全基準が緩かったからね、好きじゃなきゃ乗れない。
シートベルトあっても2点式だったり、ドアも薄いペラペラ。
ブレーキも今の車と比べると全然利かない。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 02:44:22 ID:sp82XBcQ
>>649
どうやらロシアの車を見くびっていたようだw
さすがもすこう。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 12:39:51 ID:ipEtcTae
見た目は今風ですが中身は何年も前から変わっておりません。
 
は?車の話じゃありません。中国という国の話です。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 23:52:21 ID:xVd/PBS4
age
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 00:07:47 ID:uFUZfxXl
中身はまねなかったのか??
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 00:17:32 ID:Au7H1u+3
東トルキスタンのコルラ市のムテリフ・ユスプが突然自殺した。 
中国共産党は我々から東トルキスタンを奪い、“新疆ウイグル自治区”を成立させた。
今年10月1日で50周年になるが、共産党侵略者政権は、その祝典を行なうという。
 折しもこの祝典をひかえているため、当局は自殺の情報を秘匿した。
これはウイグル市民の不満を引き起こし、市に自殺原因の公表を要求させている。
“新疆ウイグル自治区50周年”では自治区成立以来の“平和”と“安定”を強調する
ため、中国政府は東トルキスタンの中心ウルムチで、盛大な式典を行う予定だ。
ここには中央政治局常務委員の羅幹、国務院副総理回良玉らが3つの中央代表団を
率いて“新疆”に到着し、祝典に参加するために準備をしていた。
 この式典をひかえた9月23日に、ムテリフ・ユスプは自殺した。
しかし、当局は情報を統制している。
市政府は東トルキスタン情報センターの問い合わせに対し、市長は謀殺されたのだと
説明したが、自殺だと証した人もいる。
彼らは政治的、経済的原因が考えられることを否定していない。
ムテリフ・ユスプは1961年12月にグルジャで生まれ、1984年に中国共産党
に入党、2000年7月に中国共産党中央党校経済管理専業を卒業し、コルラ市の副
書記、市長などを歴任。
中国共産党侵略者は今年5月から8月の終わりまで東トルキスタンで1万人のウイグル
人を逮捕し、“新疆ウイグル自治区成立50周年”の祝典を行い、共産党侵略者の“勝利”
を褒めたたえ、“平和”と“安定”を提唱し、50年間の間50回核実験を行い、
75万人を放射性毒殺し、“計画生育”という名目で900万人のウイグル赤ちゃん
を殺害し、“政治犯”として50万人以上を殺害した事実などを一切口にしないのである。
1955年〜2005年の50周年は漢族侵略者、テロ政権が東トルキスタンで一千万人
以上のウイグル人を殺害、弾圧した50周年である。
悪魔政権の“国慶節”まで毎日東トルキスタン全国で解放軍(侵略軍)、武装警察、
公安警察、安全警察、戦車などを動員させ戒厳令を実行し、ウイグル人を団体逮捕し
続け、国家テロを行っているのだ。
http://www.uygur.org/japan/et/2005/0929.htm
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 00:26:52 ID:E/Yvj2vf
凄いなこれ、キャビン完全にイッてるじゃまいか。
バイクの方が安全な気がするのは俺だけか?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 03:36:51 ID:98GO4ZWP
禿げどう

この車、高速道路で事故ったらどうなるのかな。
後部座席の我が子と一身同体になったりするのかな・・・
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 03:40:34 ID:KM0xLXgL
貴国の安全基準がおかしいアル!
って言わないだけチョソよりはマシかなw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 04:27:17 ID:iOEizYhQ
女、子供は 引っ込んでろ!

車というものはな

殺伐としたムードのなか 命がけで

乗るものなのだよ。
666`∀´:2005/10/01(土) 04:29:22 ID:+bfTaApw
ウリナラカーマンセー!
        ∧_∧   ウリナラをパカにしている宗主国様も
         @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、    さすがにウリナラカーにはかなわないニダ
       /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ   ウェーハッハハハハ!
 , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
 ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
.   /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
   ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
   |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
 /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
<: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
.  ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
   i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
   ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
     `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐'´
         ``   ー  -------‐‐ ' ´
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 08:50:40 ID:Kqc4oo3a
これがいわゆるクラッシャブルキャビンか
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 09:29:32 ID:yLDJgjRz
>612
人口対策
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 09:59:02 ID:QVweVz4/
これ、エンジンは三菱といすゞ製なんだな...
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 10:06:35 ID:MRXjaMOv
>>669

本当かどうか判らんが、中国では三菱ならぬ『二菱』というメーカーがあるらしい

ttp://chinalifecost.seesaa.net/article/7155433.html
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 10:07:03 ID:hx8/eWhs
えっ、エンジンも2個イチってことか?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 10:09:36 ID:W9s3VwMJ
これは使い物にならないレベルだけど
始めから一流メーカーと同じレベルのものはできないだろ
長い目で見てどうかですかな
673NAVERにおいでRX78GP03 ◆WBRXcNtpf. :2005/10/01(土) 10:49:31 ID:IW+K3g4J
>>672
長い目で、殺されたらかなわん。
買ってみれば?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 11:37:45 ID:Mcs/0YvX
玉突き事故の時に、後続車の命を救いそうな車だな。
車体全部がクラッシャブルゾーン。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 12:52:20 ID:k6uj1JUI
こんなもん作ってるメーカーに長い目も糞もねえ、のが普通の社会だけど
チャンコロだからな
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 12:53:55 ID:2BS4cqlU
こんな車、モンスタートラックに潰されるくらいしか役に立たんだろw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 13:19:19 ID:xryjpSHb
運転手よりも荷室優先
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 03:24:10 ID:pew1iGqS
車なんて動けばどんなでもいいよ
とか思っていた頃が
オレにもありました



しかしコレはwwww
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 11:27:08 ID:HQajNuhq
運転手は使い捨てですか
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 11:37:08 ID:G4Jx1j4g
>>672
そもそも基準がある以上
公的機関の立ち会い検査の前に
基準を達成できるようにしておくのがクルマ会社としての努め。
設計計算をしていないとしか思えない。
しててコレだともっと悪い。
ソニーの初期ロットトラップより酷い。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 12:45:34 ID:PTIXmEtD
エンジンはずして小馬を動力にしたら安全じゃないかな
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 13:26:06 ID:wxQ+HSOU
追突されればいくら動力性能落としても同じ
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 13:42:34 ID:wsFrAWeQ
Discovery Channelより
http://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf
日本のメディアが決して報じない支那のロケット打ち上げ大惨事

〜1996年2月14日 長征3号 打ち上げ失敗〜

燃料に強酸性の猛毒ヒトラジンを使用したロケットは
発射直後に墜落、近くの町を完全に破壊。

降り注ぐ強酸を浴びた人々は跡形もなく解け
500人以上が死亡。

支那共産党は事実を公表せず。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 19:33:16 ID:4CdPCTK1
バカドイツ人だな。
中国人は運転技術がたいへん良いので車をぶつけること絶対ありません。
車が故障したり人身事故起こすことはあるが物損・自損事故はありません。
必要ないものをつけて 星いくつと喜んでいるバカドイツ人
自分の運転能力をもっと磨け!!!
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 20:28:20 ID:zIzDo0aW
>>684

中国人は『嘘を平気で言う』と言うことが判っています、  OK?

必死で否定しても、誰も信じません OK?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 20:35:04 ID:EYbrGQVF
スケールがでかい。
ほのぼのとしたニュースですな。
687名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 20:39:40 ID:EOXMCwrW
4000年の歴史を持つ中国! しかし、今も発展途上国。この間、何やってたの?
日本に対する反感は持っているようだが、大躍進政策の失敗でどれだけの人間が餓死したか、文化大革命でどれだけの犠牲者が出たのか?
あまり歴史が長いので整理がつかないようだ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 06:51:59 ID:mqQyH6ql
>>50
必ず、日本も昔はこうだったと言うやつが出てくるね。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 21:06:43 ID:RIx45wfh
画像

ttp://004.gamushara.net/4rin/data/94896.jpg

確かにこりゃ売れんわな
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 21:57:43 ID:WPK6R4h6
http://www.adac.de/Tests/Crash_Tests/jiangling_landwind/default.asp?ComponentID=126199&SourcePageID=8645%230
確かに、星が付いてない。左側のTests->Crash-testsを選んで、左上の
Automodelleで、BM,ベンツ,VWを見てみな。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 22:22:40 ID:9khxk/+f
中国の自作か
ずっと死にコピ作ってる子分とどっちがましかな
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 22:49:06 ID:85wGtI7J
>>689
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
693戸与太競る塩:2005/10/04(火) 00:34:10 ID:1Hlp9RDD
中国って日本から新幹線一編成だけ購入してコピーしようとしているよね。
自動車でこの程度のレベルなのに中国製の新幹線電車なんてどうなるやら・・・
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 01:20:05 ID:1e3hGdIc
>>693
いっそのこと走らないくらい
いい加減なら安心なんだけど
モーターとかは輸入するから
走っちゃうんだよねー
本当に怖いわ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 01:20:56 ID:ePy+tLEB
>>663
おなかと背中がくっつくぞぉー♪
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 01:29:54 ID:nztX6qcI
中国製地下鉄車両は、既に途上国に輸出されつつあるからなあ。
最高速100km/h程度までなら、そこそこ作れるのかな?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 02:33:49 ID:1e3hGdIc
>>696
脱線してみたらわかるよ
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/08(土) 08:30:06 ID:RtvKJHqG
hosyu
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/10(月) 15:36:46 ID:/I+UA9xM
安全実験人形より実物の方が安くつくんじゃない
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 23:02:22 ID:MiApUcf/
インドのバスとどっちが安全かな?
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/12(水) 23:48:39 ID:vcQjzg6G
実験してみるヨロシ
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 00:00:49 ID:A0Frm6eO
フロントから見たデザインは嫌いじゃないが、
中身は中国クオリティそのまんまか…
塗装とかも悪いんだろうし、とてもじゃないけど買う気にならん。

しかし、中国車が真っ先に食うのはヒュンダイのシェアだろうな。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 03:06:58 ID:BKsYk1es
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:31:34 ID:9vLNDw4y
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 02:55:04 ID:SUxtK5rY
>>120
爆笑!!
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/17(月) 18:47:42 ID:yCHeJgIw
> 衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい

アコーディオンを想像してしまった…
あっ!アコーディオンに失礼でした…
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/17(月) 19:06:23 ID:5F8JUYNl
今日のテレ東のモーサテでこのドイツ自動車連盟の「グシャ」映像見たよ。
マジであれなら時速64キロでぶつかっただけであぼーん確実だわ。
面白いのがメーカーの社長が今まで一人もこの車で死んだ事はないっ!
ってカワイソスな位必死に言い切っている事。
いくら言論弾圧国家とはいえ・・・。w
飲んでたコーヒー噴いて嫁に怒られたよw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 03:13:10 ID:cmYd1Q/5
NASVA 独立行政法人自動車事故対策機構
自動車アセスメント
のどれかで検索すると、最近の車の衝突実験が動画で見れます。
軽から、ミニバン、商用車まで。
興味のある人はどうぞ。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 06:49:07 ID:tR+tfBI0
どこ吹く陸風
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 06:50:53 ID:tR+tfBI0
豪風>>>陸風
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/18(火) 06:58:47 ID:qVY8F4+w
乗員スペースにクラッシャブルゾーンを設けてるんだろ?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 11:30:37 ID:eh5hbW5b
昨日WBSでやったぞage
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 12:04:04 ID:kbd1RurF
ぶつかってコンパクトカーになるんだ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 12:24:28 ID:inISChkz
安いだけの新車より中古の日本車買うのがベスト
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/19(水) 18:53:06 ID:SdJC/Nuy
>>712
俺も見たwwww
検査した人が、信じられない顔してたのには、笑ったww
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/20(木) 09:51:48 ID:9rAUHAoL
>>711
クラッシャブル乗員か
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 01:14:24 ID:gx48/BRM
WBS録ってた人、見逃してカワイソスな俺様ちゃんのためにうpキボンヌ・・・・・・・・・orz
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 18:10:15 ID:1mj7tNyg
hosyu
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/21(金) 22:44:02 ID:sAmuQ2il
中国車のデザインってなんか好きだ。
ヘソの曲がった韓国車と違って日本車に対する素直な憧れを感じる。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/25(火) 17:12:42 ID:SjRupzNT
言い掛かりの付け方は韓国も中国も大して変わらんな

〈新情報〉
http://response.jp/issue/2005/1025/article75714_1.html
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/25(火) 17:13:31 ID:GxyqNmGy
>>720
あり得ねーwwww
722そごうφ ★:2005/10/25(火) 17:21:07 ID:???
>>720
面白いのでスレ立てするニダw
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/25(火) 17:40:31 ID:nS4vTATB
中国ってのは技術力ないのに背伸びするからボロが出て余計に世界中の印象悪くしてるよね。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/25(火) 17:54:41 ID:ux3vjVoG
この陸風X6って、フロントマスクはオリジナルっぽい(クルーガーに似てるが)けど
車体デザインはイスズのウィザードじゃねぇか?w
ミューの4ドアのやつねw
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/26(水) 22:32:29 ID:MnQDUuhD
>>724
ヘッドライトはともかく、グリルはウィザードのパクリだろ。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/28(金) 13:56:39 ID:pE33GFwc
晒しage
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/28(金) 14:00:41 ID:paxjj+Jn
>>703
二階死ねるな・・こりゃ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/28(金) 14:02:16 ID:paxjj+Jn
>>703

最高にいいのがエアバッグに首をねじられてアボーンなとこwww。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/28(金) 22:50:11 ID:b1ZN8yC+
エアバッグの基部が強烈なパンチ繰り出してるのが
何とも…。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/31(月) 17:47:07 ID:3ZoSKpAj
続報です
http://response.jp/issue/2005/1025/article75714_1.html

>「調査結果を取り下げなければ、法的手段をとることも検討中だ」
いやはや、笑うしかないなw

731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/01(火) 17:51:44 ID:O81l++s0
謝罪と賠償(ry
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 20:54:42 ID:TPCgEg6h
田舎者のドイツも自国を上回る中国の田舎ぶりにさぞ驚いただろうなw
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/03(木) 21:27:23 ID:80Y8tgd6
>>730
酷すぎる…
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 17:56:01 ID:e/6L1G3H
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 18:07:59 ID:JMGqSaej
>>734
> 俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

お手伝いします。
                                  人          彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                 (         彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                 丿         彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
 処分、処分♪                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(  ・∀・)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ 彡')彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                     '"゙ミ彡)彡⌒;;イ;λ⌒)`)
|_= |:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_          )  彡,,ノ彡〜''"´;゙>>734#人⌒`) アイゴー!!
  (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,':('(⌒人;;从;;)`)⌒)`,.
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜  
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/06(日) 18:40:00 ID:svIiXInZ
海外で発売する前に国内販売して自国民使ってテストしといて下さい。中国って運転荒いし、自動車事故多いからちょどいいでしょ
永遠にテストで終わると思うけど。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/07(月) 19:48:12 ID:mWC1ULgA
hosyu
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 15:02:51 ID:EHkiNlb3
>>736
(`ハ´)<日本の車を真似したのに人が死んだアルヨ
      日本の自動車会社の設計が悪いアルヨ
      謝罪と(ry    
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:25:25 ID:iAOi5+CW
後ろについてるスペアタイヤだけが、無事ですた。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 19:34:14 ID:zdcPPPkb
中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?

東京
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
上海 →近未来都市&超巨大ビル群
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 →首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 →地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 →大陸奥地のはずが完全豹変
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120

★上海リニア(2001年開業--時速430キロの車窓)
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv

もう300キロ程度の軌道モノ高速鉄道はすごい技術じゃない。
中国でも自前の列車(中華之星)で320キロを超えてるし。 北欧(に限らないが)とかでも自前の試験車両で300キロ超えてるし。
(騒音、振動、耐震性の技術は日本が飛びぬけてるけど、300キロ程度の速度自体は
40年も前に日本やフランスが達成した過去のもの ) これからはリニアの時代。
741:2005/11/08(火) 21:52:52 ID:JMsgtiQB
馬鹿?
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/08(火) 21:53:57 ID:GYQpY1yZ
馬鹿だろ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 11:02:07 ID:e1vzyLIL
人口が多すぎて困ってる国だろ
事故で死んでくれりゃもうけもの
くらいにしか考えてないんだから
安全性に投資するわけない
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 11:37:24 ID:Dv+icd8e
地球って正直美しい星だと思っていたけど中国人が13億人もいることを
想像するとウンコ星だな
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 11:47:41 ID:QRJ+LdAA
背面のスペアタイヤをステアリングにして、その後ろにシート付けて乗ればいいニダ!

ピコーンaa(ry
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 12:38:55 ID:Bffxz66A
段ボールで出来てるってやつ?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 22:55:18 ID:oggiQY/8
【日本カーオブザイヤー】マツダロードスターが受賞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131528902/
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 23:08:31 ID:qGakjNrK
>>740
誰だよ。。バブルとか言って夢見したの。
怖ええ、
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 13:37:50 ID:Uo/ms2Bh
http://sakaponta.blog22.fc2.com/
猫を撃退せよ!ってど〜なのよ?
この件に関して動物愛護とかいう意見は一切聞き入れませんのでご了承ください、だとさ。

750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 22:25:39 ID:V/xKDBLk
  ( ゚д゚)      この顔にピンときたら110番か
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>750
こっち見るなYo!!!wwwwwwwwwwwww