【日中】東シナ海、中国が新ガス田試掘やぐら搬入?【09/23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★:2005/09/23(金) 12:33:35 ID:???
日本政府が主張する東シナ海の日中中間線付近の中国側海域で、
中国が新たな石油ガス田開発を進めている可能性が高いことが二十二日、明らかになった。
防衛庁と海上保安庁が確認したもので、
中国側が中間線付近でのガス田開発を着々と進めていることが改めて浮き彫りになった。
中国が開発を進めているとみられるのは、中間線の中国側に存在する平湖石油ガス田の北方海域。
海上自衛隊のP3C対潜哨戒機と海上保安庁の航空機が今夏、やぐらのようなものが輸送船で運び込まれているのを確認し、
政府関係者の中では「試掘用のリグ(海上基地)ではないか」との見方が強まっている。
政府が事実関係の公表を控えてきたのは、北朝鮮をめぐる六カ国協議が続いており、
議長役の中国を刺激することで会議全体への影響を懸念したためとみられる。
中間線付近の石油ガス田開発をめぐっては、
天外天石油ガス田で中国政府系石油開発会社「中国海洋石油(CNOOC)」が本格的な生産を開始。
春暁石油ガス田は今月中にも生産を開始する可能性が出ている。
平湖石油ガス田は埋蔵量が少ないとみられることから、中国側はこれに代わるガス田開発に向け、
周辺海域での資源探査を続けていた。今回、新たにやぐらの搬入が見つかった海域は、
こうした資源探査によって天然ガス埋蔵が確認された場所とみられ、
政府は他のガス田同様に本格生産に向けた試掘に乗り出す可能性があるとみて動向を監視していく方針だ。
中国側は一連の開発に対する日本側の抗議に対して、「企業行為」であるとし、
「政治的意味を持つ軍艦の航行は重大問題である」(外務省)との抗議についても「通常の航行」と反論している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000002-san-pol
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/09/23(金) 12:34:22 ID:durT74xg
2なら支那に核の鉄槌が下る
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:36:59 ID:BuYhJl2Y
19号よろしく願います。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:39:44 ID:ahGe5p3V
恩恵をこうむっている中国人は日本に感謝している。
知られていないが、反日感情が強いというのは一部メディアの
らちもない情報操作であり、偏向報道なのは常識だ。
ずっと前から、中国は日本を好意的なパートナーと考えている。
のきを貸して母屋を取られた過去さえもう忘れている。
乞われて無視するのは、「義を見てせざりは勇無きなり」だ。
食文化の違いで、韓国や中国をけなす人がいるが、思い違いだ。
にくしみあっていると食べ物の話題ですらそんなことになる。
援助というのは一方通行という性質のものではない。
助けられた人々は必ず、恩を返してくれるものだ。
不満を増長させることより、相互の助け合いと信頼が大切だ。
要は経済協力を進めてアジア全体が仲良くすることだ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:49:48 ID:6vhTJCdy
>>4
では以前の反日デモはどういったことでしょうか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:52:32 ID:wHIwCJGZ
>>5
tate
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:53:19 ID:jTGTAf0l
今日は縦厨が多いな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:55:57 ID:HdXrh+qh
>>6
縦読みは無視していいんだよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/23(金) 12:57:02 ID:83p5SaC/
シナとは戦争しろ!
シナの天然ガスの盗掘施設は爆撃して強制的に排除せよ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:57:20 ID:RPDm37cb
縦黄泉職人っていうのか?こういうの
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:57:40 ID:blDw63vy
それよりももっと、マスゴミは報道しろや
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:59:45 ID:e/PbSY//
石原は東條英樹を中曽根、読売のナベツネと結託して誹謗中傷している
合祀反対とは似非物の証拠だ
東條の自殺未遂嘘発言
自殺に使ったのは32口径コルトだ
致命傷に至らない22口径の銃などない
みんなだまされるな
詳しくは桜チャンネルを見てくれ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 13:08:50 ID:DAPzr8cE

出先の油田なんか関係ない。とっとと北京、爆撃しろ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 13:16:20 ID:J+unj1MY
最近「縦読み」もそうだけど「ぬるぽ」も無視する傾向があるね。
どっかの板でなんかあったの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 13:39:47 ID:wHIwCJGZ
>>14 ガッ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 20:59:34 ID:hNV7Px4D
さっきニュースでガス田の事見たけど、四ヶ所もあるのか…

日本もさっさとやれよ…
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 21:03:50 ID:wdO3NM3K
カミカゼさん、マモノさん、お力をお貸しください・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 21:07:01 ID:xJpoF+zY
ヤオヨロズノカミガミヨ
ニホンヲスクイタマヘ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 21:14:06 ID:H14YVoU8
日中局長級会談が楽しみだな。
日本政府 抗議だけじゃ無く、ちゃんと批判しろよ。
弱腰外交だったらマジで腹立つからな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 21:18:20 ID:gEV2lRB0
日本もずいぶんと舐められたものだな。
かつての大日本帝国時代の日本人は、みな堂々として
勇ましかった。
ほんと、小学生は学級崩壊しているらしいし、教育も
学力低下しているらしいし、なにやってるんだ、日本は!
このままじゃ、まじで中国や韓国に経済的にも追い抜かされて
彼らの属国になっちまうよ。
日本はもう一度、日本人としての誇りをもって、その矜持を
抱いて、再び東アジアの党首となるべきだ!
ODAまでいただいておきながら、まるで後ろ足で砂を
かけるような真似をする中国のご機嫌をなぜ取る必要が
あるのか!
しっかりしろ、日本人!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 22:16:23 ID:Sa26qNQU
もう日本はあかんやん。

これは、平和ボケなの?
22旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/09/23(金) 22:19:00 ID:8q18TUcq
日本対応遅杉
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 07:07:04 ID:0JcPh2tj
日本がさっさと掘らないのはナゼなんだ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 07:33:29 ID:sRxzWNRW
>23
政府の意向=日本のTOP=売国奴w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 07:59:39 ID:VNAvTkhB
ふと思ったんだけど。

天然ガスにも種類があるのか?

現在使用してる天然ガスのインフラでそのまま使えないのでは?

と、思ったりもしてみたが…

厨獄を刺激しないようにとか、アホな事を考慮してるのもあるだろが

今すぐガス採掘するメリットが無いのか?

ただ、はっきりしてるのは、厨獄が本格的に稼働させると日本の資源までも盗まれるという事…

今無理に使う必要のないエネルギー資源だとすれば、複雑な気分だな…

だが、日本政府にはしっかりと対応して欲しい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 08:16:05 ID:uHkGP+ml
支那を刺激しないように対応する日本政府。

自国の資源を盗まれようとしているのに無関心な日本民族。


日本人は、支那に核ミサイルを撃ち込まれても平然と暮らしているかもしれんね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 08:35:08 ID:VNAvTkhB
少しぐぐってみたが、天然ガスはメタンが主成分で他に種類があるとかは探せなかった…

で、インドネシア、オーストラリア等数カ国から輸入してている…

それなりに埋蔵量があるなら今すぐにでも生産汁!

貴重な国内資源が…!

俺としては先ず検索が上手く出来るようならねば……
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 18:12:50 ID:S6oUJ3Gy
>議長役の中国を刺激することで会議全体への影響を懸念
>可能性があるとみて動向を監視していく方針
>「政治的意味を持つ軍艦の航行は重大問題である」(外務省)との抗議

普通に自衛隊送って追い払うべきだろう。
それができないなら独立国家の意味なし。

まぁ現状ムリではあるが、、上記が原則だということは押さえておきたい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 20:48:05 ID:GzW35tsm
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/e80c154fa1801898df264589f6b2d31e
さて中共政権の話です。中国国内の報道に接していると、昨年冬ごろから胡錦涛派が押されるようになって以来、
何やら国がまるごと「反日サイト化」してしまっているようでもあり、当局の「反日サイト化」が様々な反日サイトを
乱立させ、勢いを与えたようでもあります。

 日本に対しては、自国の歴史観、いわゆる中共史観を押し付けてきます。靖国問題のA級戦犯云々ひとつとっても、
日本の伝統文化ないしは風習を尊重しようとする気配がまるでみられません。むしろ「その弊風を我々が改めてやる」
という勢いで接してきます。

 最近は歴史観が問題だとかいって日本のゲームをも槍玉に挙げる構えもみせてきましたね。要するに対話の成立する
相手ではありません。

 実は国是(というより中共の党是)のようなものとして対話の必要性を認めていない、ともいえます。国内問題に関しても
同様の姿勢で臨んでいるからです。数々の「強制執行」がその実例です。陳情者に対しても、土地収用においてもそうで
すし、ネット規制や言論統制、報道統制でも対話は存在せず、あるのは一方的な通達(=命令)や規制強化の法律制定
などです。

 ――――

 当ブログで再三とりあげ、事態を追っている広州市番禺区の太石村事件、これもまだ二転三転しています。後日詳報しますが、
村民は村長の汚職を糾弾して当初弾圧され、翻って要求が受け入れられ、かと思うと警官隊に踏み込まれ、「社会の安定を
見出す不埒な行為」と地元のニュースで叩かれ、悪者扱いさえされました。

 ところが中央のメディアで村民の法制に基づいた行動に対する好意的な記事が出ると、地元当局は再び掌を返したように村民
委員会の改選を認め、ただし官製候補を立てて我意を通そうとしました。ところが村民が自分達で推した別の7候補が選挙では
圧勝。すると今度は当選した「民選候補」に対する脅迫が行われ、村民の団結を何とか切り崩そうと躍起になっています。

 ……この二転三転ぶりにはいくつかの原因があると思いますが、いずれにせよ「対話」の存在する余地はなく、実際にそのカケラ
すらみられません。そればかりか、村民を支援していた弁護士が消息を絶ち、選挙を視察に訪れた人民代表が警察によって一時
拘留されるという事態すら起きているのです。

 ――――

 中共とは、対内的にも対外的にも「対話」の存在しない政権なのです。9月3日の世界反ファシズム何たら60周年記念式典における
胡錦涛総書記の演説、この中に、

「落後就要挨打」(立ち後れれば喰いものにされる)

 という表現が登場します。この言い回しは最近のこの種の論評でも頻用されており、流行語とも合言葉ともいった感じです。アヘン戦争
から第二次大戦が終結するまでの時代、この言葉は国際社会における価値観の一端だったと言ってもいいでしょう。

 ただ「喰いもの」にするにもソフィスケートされた形でそれをやるか、周囲の眉をひそめさせるようにやるかの違いがあり、日本もまたその
価値観の中で明治維新を成立させ、歴史の中で右往左往し、翻弄されもしました。興味深いのは胡錦涛演説が「世界反ファシズム何たら
60周年記念式典」におけるものであるために、かつて中国を「喰いもの」にした英仏露などはここから除外されていることです。

 そしてもう一点、「落後就要挨打」と当時の状況を捉えていながら、歴史を語る上では「落後就要挨打」が当時の常識だったとせず、
あくまでも現在の価値観に基づいて当時の歴史を評価し、また断罪していることです。

 そもそも第二次大戦が終結して60年が経ち、すでに21世紀である現在において「落後就要挨打」を呼号することに私は不気味さを感じます。
まるで今度は自分たちがやる番だと言わんばかりではないですか。むろん一方では「覇権主義はとらない」だの「平和的台頭」(でしたっけ)
だのと強調していますが、要するにそれは「ソフィスケートされた形で今度はこっちがやる番だ」ということに他ならないのではないかと思います。

 改めて強調しますが、中共政権においては、対内的にも対外的にも私たちのイメージする「対話」は存在しないのです。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:28:47 ID:VliLNbSe
>>28

シナが日本側までの盗掘を企図していると否かというデータを
確実に探すなら、さっさと自衛隊を動員して、春暁ガス田のリグを
制圧すりゃいいじゃないか。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 07:26:04 ID:ZQ/5sluX
日本国民は騒がないね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 07:38:45 ID:OLBvucj3
>>31
国民てのは自分の生活が直接おびやかされない限りのんびりしたものさ。
中国人だって中国政府があおらない限り、日本のことなんて興味ないだろ。
小泉も知らければ靖国なんてももっと知らねんじゃねえか。そんなの知っ
たってなんの役にも立たないし。そんなもんだよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 08:25:16 ID:Wvg65pBA
>>31-32
日本人は反日騒乱したりはしない。この前の衆議院選挙前に、馬鹿な支那が九州
西方沖亜油田付近で艦隊5隻による示威行動したのはマジで効いてるぞ。


支那は、スペイン人が選挙前にテロられてヒビったの見て似たような事したんだ
ろうが、まるで逆効果だった。支那盗掘リグを支那の軍艦がうろつくカラー写真
や映像のアレを見て馬鹿民主でなく自民に入れた奴は何パーセントかはいる。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 08:32:07 ID:KZtn1A6F
小泉なにやってんの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 08:41:54 ID:M1vbzkeT
>>14
なんにもないよ
最近増えた新人さんが縦読みについていけない疎外感に嫌悪示しているだけ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 08:48:51 ID:GkU68UW3
ガス田は採算とか関係無く先ずは採掘しろよ!

くだらんODAで血税使うより遥かに有益だろうが!

それか特定在日の生活保護を廃止して、ガス田開発しろ!

一石二鳥ではないか!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:37:31 ID:joSdYCO60
もうめんどくさいから、中国に売る、100兆円くらいで。



これが本当の売国奴・・なんて・・・・・



        lilorz..
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:05:24 ID:++aFGHB/
完璧に舐められてるな。
つうか、このガス田を易々と建造させるなよ?必ず阻止しろよ外務省!
そろそろ殴り返してやらないと、マジで調子に乗せすぎだわ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「英国の情報外交」
とか参考にせんとな。
中国の方が先攻していて日本の外交力と来たら全く無力な状態だが、絶対にやらないといけないことがある。

先ずは日米同盟の堅持であり、米中接近は絶対に許さない事である。
次にフランス、ドイツなどのEUに対中武器輸出を許さない事である。
次にロシアの軍事技術、兵器をもうこれ以上中国に売り渡させない事である。
次に露、印、旧衛星国を中国の背側面を脅かすために敵対させる事である。
 現在中国は活発にこれらの国々を懐柔しようとしており、軍事同盟も固めようとしている。これを絶対に妨害すべきである。
更に、中国国内で分裂状態、内戦状態を生じせしめ、最終的に中国を小・中規模の国家に分割する事である。
 それらの分裂国を平和主義に導き無害化し、世界平和を実現する事が理想。

尚、日本国内では中共の対日工作を阻止するために「スパイ防止法」が不可欠である。

以上がどうしても必要な事柄だ。これらの具体的目標のために実現のための戦術を研究し実行していかなければならない。