【米国/日本】自民党「支配」…米紙NYタイムズが中国朝鮮と同一視報道…日本外務省、不公正と“抗議”[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 01:30:59 ID:/NVwlNkP
当時中共は目立った行動ができず、
上海のフランス租界に潜伏していた。
共産主義とはいっても中身の思想は何もなかった。
そこにあらわれたのが日本でマルクス主義の講師(チューター)をしていた尾崎。
中国にはマルクス主義の書物がほとんどなかったので
共産主義者は皆日本語訳のものを読んでいた。
尾崎はチューターとして彼等に深い理論を教えた。
そして尾崎は後に中共八路軍に従軍する中国通スメドレーと親交を深める。
そしてそこにゾルゲもあらわれ、三人は腹を打ち明けあう事になった。
とは言え、尾崎にも自分なりの戦略があったので、帰国の社命を受けると
ゾルゲの要請をけり、日本に帰った。
この時尾崎はゾルゲとの再会を予想していなかった。
しかしやがて日本でソ連防衛を志すゾルゲと
日中社会主義化を目指す尾崎の野望は再び交わることとなる。
というのがゾルゲ事件担当検事さんのお話。

尾崎=尾崎秀實は、朝日新聞の記者
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:06:07 ID:SvxMm82r
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:13:11 ID:Vj5xm5h5
朝日新聞の北京政府の広報機関のような体質はすでに35年以上の歴史を持つ。
元朝日新聞記者の上田泰輔が『正論』平成16年5月号に発表した「周恩来に
踊らされた親中路線をひた走った幹部たち」という精緻な論考で、朝日新聞の
中国報道を支配する『広岡プレスコード』に言及した。
70年安保に対する朝日の社論策定が昭和47年の日中国交回復を睨んだもので、
当時の広岡知男社長が昭和45年4月22日に「中国訪問を終えて」という
署名論文を発表し、その論文が朝日の中国報道の原点になったことを論証している。
「せんじつめれば、中国の言い分を全部認めることが広岡流の日中国交回復の
プレスコードになってしまったのである」と上田は論拠を明確にした。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:22:06 ID:6kmwWFaR
自由なマスコミってなんだよw
ハゲワロスww
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:27:17 ID:+Q60nYVf
自民党の経営努力に尽きる
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:29:29 ID:ZJ0t5UVo
すげえ無知っぷりだな、米はアホですって露呈してるようなもんだな
中国と日本が同一だなんてwwwwww
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:33:58 ID:bU0wCsQx
無知なのは元在日朝鮮人のノリミツ・オオニシだよ
580権兵衛:2005/10/03(月) 11:38:01 ID:cV7zm9E1
NYタイムズの東京特派員は、どげな輩か?
581闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/10/03(月) 11:38:02 ID:MENKNRpB
又大西か。これ以外に台詞がないな。
まだ首にならんとは中々太っ腹よな、NYT
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:41:39 ID:bU0wCsQx
>>580
こげな輩でごわす
休暇モードから島流しかな?

【NY発】ニューヨークタイムズ大西哲光【反日記事】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113235294/l50
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:46:36 ID:VyNwsY83
北朝鮮 選挙は存在しない
中国 野党は存在しない(選挙は村レベルのみ)
日本 野党が無能である

この違いが区別できない人は政治の記事を書くべきではないね
工作員としてもレベルが低すぎ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 11:48:58 ID:+Q60nYVf
偏見極まりない記事だな
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 12:55:21 ID:Dcon+9pv
支配も何も、そもそも自民党が政権担当できなかった期間もあるのだが。
586闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/10/03(月) 18:56:16 ID:MENKNRpB
>>585
大西の頭ではなかったことにされているらしい。
こいつが日本人ではないという噂、本当なんじゃないかとすら思えるな。
587黒提灯:2005/10/03(月) 18:59:31 ID:ZyVkf2+g
>586
日本人ではないよ
つ>582
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 19:01:16 ID:l4tmmsku
【毎日新聞】小泉政権は独裁的か?…「NYタイムズも焼きが回ったかと心配になる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128318824/

1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2005/10/03(月) 14:53:44 ID:???0
 どこまでも自民党1党支配が続く日本は中国や北朝鮮と変わらず、
民主主義では韓国や台湾の方が上だというNYタイムズの記事(9月7日)
に日本の外務省が抗議したそうだ。90年代の政治改革や有権者意識の
変化を見ないカビの生えた日本異質論であり、NYタイムズも焼きが
回ったかと心配になる。

 日本は90年代の政治改革を経て2大政党制の基盤を整えてきている。
民主党は衆院選惨敗という結果にもかかわらず、潜在的な選択肢として
有権者に認知されている。今回は小泉純一郎首相に勢いがあり、わずかな
得票差も大きな議席差に変換して政局を安定させる小選挙区制特有の
作用により、自民党が大勝したにすぎない。

 しかも、小選挙区制導入は自民党が意図したものではなかった。自民党
を飛び出し、非自民党政権をつくり、今は民主党の実力者である小沢一郎氏
が歯車を回した。その企てにことごとく反対してきた小泉氏が改革の果実を
独占しているところに現代日本政治の最大の皮肉がある。

 小泉氏はそもそも小選挙区制に反対だった。国連安保理常任理事国
入りも反対。93年、カンボジアPKOで日本人警察官が殉職した際は
郵政相としてPKO撤収を強く求め、自衛隊派遣に最も慎重だった。
その人が今や小選挙区制を操り、自衛隊を海外へ派遣し、安保理常任
理事国入りの旗を振っている。

 小泉政権は圧政的ではない。その欠点は首相自身の足跡に潜む。
郵政以外の分野における無定見と戦略性の欠如であり、郵政以外では
しばしば妥協的で漂流しやすい弱さである。

ソース(毎日新聞・発信箱、編集局・山田孝男氏)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051003k0000m070116000c.html
589闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/10/03(月) 19:03:10 ID:MENKNRpB
>>587
確かに。しかしこうなると元日本人かどうかすら怪しまれる。
カナダ人にも幸せ回路が付いているのか。
590黒提灯:2005/10/03(月) 19:06:31 ID:ZyVkf2+g
>589
カナダ人に失礼なw

あくまで大西個人と見るべき
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 19:14:44 ID:l56zIy9V
共産党独裁の中国や不正と陰謀だらけのアメ共和党に言われる筋合いは無い
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 19:15:53 ID:S7pIeNoh
ニューヨークタイムズは反日新聞社だからな
しかたないよ
593低質サイト2チャンネルの公式:2005/10/03(月) 19:40:02 ID:WUQF75zR


翼賛国家ってことだね。


さすが有名な新聞は正しく報道するんだな。
594低質サイト2チャンネルの公式:2005/10/03(月) 19:42:23 ID:WUQF75zR
文中には
「日本の民主主義は幻想、その基盤は希薄」
「五十年の一党支配が民主主義の成長を止めた」
「マスコミはみな自民党路線」というような記述が続出する。


正しいことばかりじゃ。  ^^
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 19:57:31 ID:3cWTpTMD
>>1
欧米人は白人国会以外で本当の民主主義が成り立つとは思っちゃいない。
明らかに人種差別的視点から書かれた記事だ罠。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:00:06 ID:22AUqyHL
>>595
記事を書いたのはモンゴロイドなんだが
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:07:00 ID:x8Nr09mG
またオオニシだかいうやつだろ?
598低質サイト2チャンネルの公式:2005/10/03(月) 20:19:23 ID:WUQF75zR
>>595


嘘つけ!!!


倭は民主主義が不可能。


即ち、ここの2チャンネルを見ろよ。


民主主義を否認し、戦前の翼賛体制をあこがれる連中で一杯じゃ。


率直に現実を直視しろ。



日本にとっての民主主義は、砂浜で、卵を見るよりも難しい。


自民党一党集権50年、自民党翼賛体制一ヶ月目…。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:22:34 ID:FIAfSFAE
前の選挙でダメっぷりを見せ付けた民主党に文句言えよw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:23:23 ID:VyNwsY83
民主主義の歴史

米国 228年
英国 173年
フランス 134年
イタリア 60年
日本 58年+戦前14年
ドイツ 56年+戦前13年
スペイン 30年
アルゼンチン 22年
ブラジル 20年
フィリピン 19年
韓国 19年
東欧6カ国 16年
モンゴル、アルバニア 15年
バルト3国、ロシア 14年
タイ 13年
台湾 13年
インドネシア 7年
メキシコ 5年

中国 0年
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:25:26 ID:ebgrvGnm
>>598
お前どこの国籍?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:26:23 ID:ZN1Msf1u
大西の記事に振り回された外務省ワロスw
603低質サイト2チャンネルの公式:2005/10/03(月) 20:27:20 ID:WUQF75zR
民主主義の歴史としての、国家権力への闘争の歴史。

倭;1911 − 1925
  1945
  1960     合わせて;17年。

韓国:倭低国への抗争;35年。
   独裁への抗争: 35年。 合わせて、70年。


韓国での革命権:認められる。

倭国での革命権:そのシステム上認められない。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:29:42 ID:GflIZUu1
>>601
どこかのスレで大阪と半島が祖国って言ってたお。(´・ω・`)
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:29:54 ID:4iEJjk22
>>603
半万年属国必死だなm9(^Д^)プギャーーッ
606低質サイト2チャンネルの公式:2005/10/03(月) 20:33:22 ID:WUQF75zR
外務省を非難する、翼賛体制倭の論理。

もともとの各国の外務省の論理: 踊りながら、合理的な政策を求める。

軍部の論理: 無条件的に外務省を批判したり、罵倒。
       軍部は本能的に、戦略ではなく、感情にうたえる癖がある。




倭右翼の論理       =     軍部の論理。







その結果への責任: 戦後日本は誰も取らなかった。倭王さえも責任転嫁…。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:34:19 ID:s1c5CmUI
火病(別名:鬱火病,発音:ファビョン,英語表記:"Hwapyung","Hwa-Byung","Wool-hwa-byung")

 英語名があることから判る通り、日本の嫌韓派が捏造した病名(ネタ)ではなく、
米精神科協会に正式に認定された韓国人にのみみられる精神疾患。文化欠陥症候群とも。
怒りっぽい気質の韓国人が、怒りを無理矢理抑制しないといけない立場におかれると、
精神性のストレスを解消できず、胸が重苦しくなるなど、不安障害、鬱病、身体化症状が発症。
重症の場合、「ショック死する場合もあるらしい。 」


 具体例としては、2002年の韓国大統領選挙中、投票日前日にノ・ムヒョンへの支持を撤回したチョン・モンジュンや、2003年の冬季アジア大会の女子アイスホッケーにおいてカザフスタン戦で20-0というスコアで負けている最中に試合を放棄したことなどが挙げられる。
 発症は朝鮮民族に限定されており、特定の伝染病などを除けば、このような精神病がある民族だけに限定されると言う例は、世界でも「火病」以外存在しない。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:35:26 ID:gWPq0b8w
>>603
>韓国での革命権:認められる。





 スゴイな韓国!スゴ過ぎる!!!!

 それ、どのこ国でも禁止している反乱罪ってんだよ。

609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:37:40 ID:AM9YU4Cp
米国では限りなく5:5に近くなければ「支配」となります。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 20:40:39 ID:ebgrvGnm
>>604
ああ、だから内容が薄くて宙に浮いてるわけだ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 22:13:36 ID:4HgGiPiG
1989年
漏れが高校を卒業した年
いや〜、激動の一年だった
昭和天皇崩御、天安門事件、ベルリンの壁崩壊・・・・

その卒業した年の日本史の期末試験で
近現代史に関してのレポート形式の問題が出たんだわ
その中で触れたんだな
戦後日本の政治体制を指して一党独裁の社会主義国家と

それを下敷きに記事にしたんだろうな
その試験の解答がなんでマスコミ関係者に出回ったのか知らんけど
もちろん漏れに許諾の申し入れなんて無かったから
当然、騒ぎになろうと漏れの知ったこっちゃ無いけどね



612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 23:36:36 ID:Fme6Ryil
>>609
なるほど。
「ガンダーラ」や「ビューティフル・ネーム」、「銀河鉄道999」の評価が高いわけね。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 03:01:40 ID:OSZPGgvI
それは5:5じゃなくて
ゴダイゴだ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 03:28:59 ID:c5Qk0QeO
外務省頑張れ頑張れ
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 04:57:25 ID:BIrgrgm7
大西工作員は要領が悪過ぎ。
正体バレバレじゃん。WWWW!
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 08:19:23 ID:zghZalae
外国の報道機関ならなんでも無条件にレベルが高いと信じてた方。
いっぱいいるよね。
外国にもアサヒみたいに思い込みで記事書くところがいっぱいある。
しかも、どこかと同じように謝罪しない。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 08:57:09 ID:VBOqlIve
考えてみたら…ウリナラ起源の単語がよく使われるよな。

『マンセー』=『万歳』
『パクる』=『朴る』
『ファビョム』=『火病』
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 10:00:38 ID:c5Qk0QeO
BBCの右翼ネタといい信じ込む馬鹿いるからな怖い。
オーストリアが右派が政権奪取しただけで誇大にニュースにされたしな。
まあ他国、主に隣国からすれば右に傾かれるのは得する事はないからな。
有名な新聞ですらわけのわからん取材、ソース、妄想で記事にするんだからw

三国人もリベラルも氏ね
619('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2005/10/07(金) 14:40:20 ID:K/BwgK4d
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/  
620('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2005/10/08(土) 08:28:33 ID:3lOdfh0D
('・ω・`)y‐~
ノ( ヘωヘ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/08(土) 22:23:50 ID:8Nenegx9
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ニュータイは昔からな最近はこれでもマシだよ