【国際】日米 開発支援で次官級協議 支援を行う国の選定 意見交換[09/22]
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 10:50:42 ID:jPL5etNq
世銀を通して中国に5000億ドルだかまだ融資してるんだろ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 10:51:35 ID:2AcZTbFQ
日本がアフリカに援助する・・その金でアフリカ人は死の商人から武器を買う
なんとかこの状態を止めたいけどねえ、売ってるの常任理事国だもんねえ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 10:52:57 ID:0T/4QVnt
>>45 町村外相の間に徹底的に支那事大派を壊滅しておかなければならないんだが
あちこちに支那の工作に転んだ連中がいるようだな
ADBの例に漏れず財務官僚にまで・・・・
アメリカの世界戦略のためのお財布ですか…
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 10:55:39 ID:0T/4QVnt
>>49 アフリカ援助金は欧米企業受注で流れ、現地の富は内戦煽る仏独の売りさばく武器に化け
こんな欧米に世界を平和に導くことができるわけが無い
支那にいたってはその百倍害悪、世界に真に貢献する意思持ってるの先進国は過去も現在も日本国のみ
アメからしたら、日本の平和のための盾ですか・・・
ってとこだから仕方ないだろ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:03:09 ID:K5PggyvV
>>49 モノの支援や技術支援を中心にすれば、多少はマシなんだが。
日本からの支援で軍事以外の分野が助かる。→予算が浮く。→その分を軍事費に回す。
と、なるから、結局軍事費は増えるんだよな。
モノや技術が残るだけマシだが。
>>52 欧米は一方で政府よりも草の根レベルの民間による支援が盛んだし
その点プロ市民とか言ってNGOの存在が疎まれてる日本よりは現場で貢献してる。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:06:45 ID:N9a4o1jk
自衛隊は米軍と共同作戦で外務省を空爆しろよ。
マッチーが居ない時にさ
>>55 胡散臭いNGOがあり、それを問題視しないのがそもそも悪いんだが
国連が使えないから軍事に続いて、援助も日米でやっちまおうって事か
中国・ロシア・フランス必死だな
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:09:07 ID:aYVTjlUg
>>49 そこで、困っているアフリカに援助という麻薬を与えて自立できないいわば「ヒモ」
にする。形を変えた植民地主義だ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:09:31 ID:oG0twpdK
>57
日本にNGOなんて存在しません
存在するのは、
AGO(Anti Governmental Organization:反政府組織)
です。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:10:06 ID:BWRQsGMj
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:12:35 ID:TF3KVhp1
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:13:04 ID:K5PggyvV
>>59 EUがソレをやってる、っていうブログ、読んだことあるな
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:17:46 ID:C/3E50UF
まあ、あれだな。反日やるとODA増やしますって構造を破壊しない限り、
特定アジアに限らず日本の外交は貯金箱外交だ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:21:32 ID:aYVTjlUg
いっそ外交も民間に委託しろ。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:22:35 ID:N9a4o1jk
民間はもっと信用できんが。
電通みたいのがウヨウヨいるんだからよ。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:25:22 ID:LcESJuo/
ま、いいじゃないの。
それだけ他国のことを知ることの出来ない無能揃いなんだから。
だから日本を今だに、江戸時代、忍者、侍社会、ちょんまげ、などと平気で
教えられている学校があるんだ。
それだけ教育レベルが低いってことなんだ。
ただ、日本のTVを悪くした吉本系バラエティーはTV番組のガン!
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:32:12 ID:iUBRDfL/
ワロス
これがいわゆる「対米追従」だな。
後進なアジアのほぼ全域を日本が一手に支援していて
それなりに政治力としても機能していた時代が懐かしい。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:33:58 ID:cvij8fXS
ま、アメの意見を最大限参考にさせてもらって
対中支援を無くす方向でお願いします
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:37:12 ID:Yo/aZz5l
中国向けODAを廃止!
親日国家バングラデッシュに増額を!
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:39:55 ID:BWRQsGMj
>>70 人権を言う国が中国以上に人権(特に女性)の無い国に親日だと言うだけで
援助をするのはいかがなものか。
電通だけで民間を語るなよw
しかも国内つーのに
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 11:44:03 ID:K5PggyvV
>>71 例えば、女性教育用の設備を作ってやればすむだけのこと。
人権を重視する国になる方向に、親日国に援助して、何が悪い?
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 12:12:14 ID:BWRQsGMj
>>73 ODAには国策を変える強制力はありません。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 12:21:28 ID:myjJQbbu
つうか今の流行りは日本のODAを米英企業が請け負うと言う形。
何が何だか・・・
日本企業に環流しないばかりか日本の顔も見えない。
いっそやめちまえよ。
新たな集りの構図だな。
自衛隊派遣やって7000億円の債務免除しても、
イラク復興支援利権からは締め出されw
アホらし。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 12:22:43 ID:YnNYn4BT
インド海軍と海上自衛隊の合同演習をしたい
インドに海上保安庁を作らせて日本の海上保安庁と
77 :
73:2005/09/22(木) 12:27:42 ID:K5PggyvV
>>74 別に国策を強制しろとは言うとらん。
社会が人権重視の方向になるような援助の仕方はあるだろう、といっている。
そういう仕方を心がける限り、
人権重視の国かどうかより、親日国かどうかを重視してもいいだろう。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 12:35:16 ID:hi3Ftp+a
せめて援助ぐらい日本の独自性を発揮できんものかねぇ。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 12:55:07 ID:cvij8fXS
>>78 独自性発揮したら、特定アジア&チャイナスクールにズブズブにされちゃうじゃん
>>28 シナの工作の源泉は「金」。
それを断ち切ればその手の工作など無意味だ。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 13:06:30 ID:0T/4QVnt
>>79 そうだよな
いつの間にか
独自外交=特亜ズブズブ
追従外交=日米連携
になってしまってる。
支那チョンに握らされてオンナつけてもらったチャイスク・チョンスクは
特亜追従やめろヴォケ!
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:31:12 ID:39O8gZF2
日本の援助とアメリカなどの援助は方式が違うだろ。
日本は借款で被援助国の要請で金を貸す。
被援助国はその金で入札などを通じて資材を買い工事をする。
地元の業者が優遇されて、経済成長につながる。
欧米は無償援助。
食料や衣料品をばらまくだけ。
フランスなんかは学校に教師派遣してフランス教育をしてる。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:40:59 ID:WUMVjnuS
>>74 反日の国に援助した結果どうなった?
軍事力は増大し段々脅威になってきてるの分からんか?
援助しても感謝もしないばかりか、軍事力増大して援助した国を恫喝する。
それでもやれと言うのは、おまえが中国人か、売国奴としか思えんな。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:42:38 ID:riWMvI8c
中ロの資源国獲得とユーラシア同盟、日米英の海洋国。かつての持てる国、持たざる国との覇権争いと同じ。中国は14億の民の生存権を主張し、19世紀以来の秩序を破壊したがるだろうが、その論理に理があり他国がモロテを上げるとは思えない。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:44:34 ID:KxdcYkK/
>>74 反日政策してるところの面倒なんか、見る筋合いはない。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:46:26 ID:RxpGhsHg
日本とアメリカが協議した結果。
チョン国と中国に支援するのはやめました。
終
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:48:16 ID:riWMvI8c
結局は将来世界の金融資本、情報網を完全に掌握している米英+日に叩かれるのがオチである。これに追いつき、追い越す事は到底できず、最悪の戦略選択肢はその人口過剰を利用した核戦争のブラフぐらいであろう。今の日本の国策に誤りはない
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:53:27 ID:VwhoEmEs
アメはどこに援助してるんだ?中国やインドのランキング見てもぜんぜん入ってないが。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:57:00 ID:K5PggyvV
>>88 中南米が中心じゃないのか?
知らんけどさ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 15:58:44 ID:riWMvI8c
情報を持たない日本の政府、外務省が独自にODA戦略を立てるより、米と共同した方法が効率よく効果的との判断。今度の騒動で国連はさらに無力化するからその後の有志同盟をさらに発展させる戦略の一環だ
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 16:13:59 ID:sC2c4c6T
ODAは無償援助とは違うんです。基本的にはその国の経済発展に伴って
返済されることになっています。ところが日本は特定アジアに対して莫大な
支援を行ってきましたが、ほとんど無償援助状態に陥っています。
米国の場合は日本とは違って返済されつつあります。今後も特定アジアにODA支援を
行い続けるのであれば米国との共同確認は重要な意味を持つと思います。
特定アジア諸国は米国には返済を続けても日本には返さないと云う構図で
更に援助を求め続けています、そして日本はいつもそれに応じてきました。
92 :
kyusyujin:2005/09/22(木) 21:37:53 ID:n+lzSka1
中国封じ込めの協議ですね
よろしく
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 22:42:36 ID:ntcL2M3+
さて、中国への援助はすぐにやめてアメリカと共に害のない国を援助
しようじゃないか。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 22:47:50 ID:qW0HFVyO
アメ:支援先でなく自国の国益のためのODA
日本:自国でなく中国のためのODA
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/22(木) 22:57:40 ID:39O8gZF2
アフリカにのみ支援しろよw