【日本】「緑茶世界一」競技会開催へ [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★

 2年後に静岡市内で開かれる「世界お茶まつり2007」(同まつり実行委主催)
の第1回実行委員会が20日、同市内で開かれ、基本構想について協議した。
緑茶世界一を選出する「世界緑茶コンテスト」の初開催を決め、名実ともに世界
で最もおいしい緑茶を選ぶ。
 世界緑茶コンテストは日本、中国、ベトナム、インドネシアをはじめ世界の緑茶
生産国から出品された自慢の銘茶を対象に競う。出品条件や審査員など詳細は
今後の実行委で決定する。日本では本県や鹿児島県、京都府など主産地からの
出品が多数見込まれ、海外への格好のアピールの舞台となりそう。選ばれた世界
一の緑茶は来場者が試飲出来るように会場にコーナーを設ける。

(下記ソースより一部引用)
http://www.shizuokaonline.com/local_social/20050921000000000023.htm
http://www.shizuokaonline.com/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:07:29 ID:XjRWmDl7
2だ
3(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/21(水) 20:08:19 ID:oIS9IiTi
.∧__∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

4ピラニアアヒャ♪(゚∀゚) モード:2005/09/21(水) 20:09:42 ID:O9+0ZhBf
静岡と聞くと嫌な予感が...
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:09:50 ID:kOTGoPqu
>>3
( ´・ω・)つ旦 1つ貰うよ!ヤパーリ日本茶が一番だねぇ。
6女子更ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/09/21(水) 20:11:00 ID:7JYfX8jD
( ´・ω・)つ旦 いただき♪どこの茶葉か気になるが…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:11:18 ID:jXepo1Ga

<丶`∀´>なぜ緑茶宗主国を呼ばないニカ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:12:05 ID:lN6IQbmN

大麻は地球を救う・・日本も大麻解禁を!!!!

 大麻は繊維を取る目的で栽培された最初の植物である。その歴史は新石
器時代の初期までさかのぼることができ、日本の縄文時代の遺跡からも見
つかっている。
 大麻は、長い間、日本人の生活の中で繊維用のほか、食料、燃料、建材、
薬などのための重要な植物として栽培されてきた。ほんの半世紀前までは、
日本中どこにでも植えられていたのだ。
 この大麻を禁止したのはアメリカ占領軍で、1948年のことだった。
 アメリカで大麻が禁止されたのは、1930年代に起こってきた石油化
学産業にとって、大麻が目のうえのたんこぶとなったからである。何故か?
大麻が石油と同等、あるいはそれ以上の原料となって、さまざまな製品を
作り出すことができるからである。
例えば、 当時、開発がすすめられていたナイロンなどの化繊にとって、
帆に使えるような丈夫な布やロープから、絹に近い柔らかい繊維も取れる
大麻は邪魔になってしかたがなかった。
◎大麻の種から取れる機械油は、当時、市場の99%を占めていたが、こ
れも石油化学業界にとって強敵だった。大麻からはエタノールやガソリン
ができる。大麻を燃料用に栽培すれば、生育途中で光合成により二酸化炭
素を酸素に変え、地球の温暖化防止に役立つ。大麻燃料は石油のように硫
黄や重金属を含まないので「酸性雨」とそれによる地球環境破壊を防止できる。
◎また大麻からセルロイドやプラスチックなどの化学製品も開発・製造さ
れ始めたが、これも石油化学業界には脅威だった。大麻からはセルロイド
やプラスティックなどの化学製品もできる。石油は有限で、公害の原因に
もなっている。大麻は無限で公害もない。
◎大麻は薬として非常に多く処方されていたが、化学薬品にとって目障り
だった。
◎大麻は紙にもなるが、簡単に紙が作れると市場を寡占できなくなる新聞
業界のおもわくもあった。古代から人類は大麻を薬品として利用してきた。
20世紀に入ってからも欧米では大麻から取れるカンナビス剤が、頭痛薬
などとして処方されてきた。喘息・緑内障・てんかん・食欲減退・憂鬱症
などに効果があるほか、喫煙すればストレスの解消になることも確かめら
れている。マリファナはタバコやアルコールほどの害もなく、依存性もな
いというのが、現在では国際的な常識になっている。 etc・・・・・
 石油化学産業が大麻が邪魔になって弾圧したのだ。
 現在、欧米先進国では大麻解禁がすすみ、繊維だけではなく、様々な製
品を開発しつつある。



9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:12:25 ID:zK31dFr3
水で味だいぶかわりそうだけど、どうするのかな?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:14:41 ID:LKhK3xs6
なじぇ、ウリナラの茶礼が入ってないニカ!
日本茶道は韓国起源で宗主国なのに世界一大会とはモングキはおこがましいですね

先に韓国が世界大会を開こうとして失敗する予感
11 ◆OOOOOkCOQc :2005/09/21(水) 20:17:09 ID:nUkzDlHB
>>9
静岡は水の面ではかなり条件よろしいですよ
12:2005/09/21(水) 20:18:28 ID:lgxdgelm
属国が生意気言ってるんじゃねぇ!オマイラの起源なんてひとつもねぇ。
わかったか!
こ〜のぉ!バカチョンがぁ〜!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:22:04 ID:gyiJ7g6E
なんでもウリナラ発祥にしたがる国があるからな・・・。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:24:06 ID:4T+dTmjw
ウーロン茶の需要が減って、中国では困ってるそうだが。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:25:07 ID:JsqD7RtT
>>8
じゃあ大麻でラリってろやクズ
快楽に逃げたいチキンが必死だな
大麻自体よりてめーみたいなヤツを根絶したい
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:28:12 ID:fFDdFY3u
あぁ・・・日本が開催すると、呼んでもいないのに
しゃしゃり出てくる民族が・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:28:35 ID:04ndKrAR
>>8
マリファナは、タバコやアルコールよりも害がなく、依存性が低いんだ。
じゃあ、タバコもアルコールも禁止だな。7
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:28:59 ID:FEuOW7mZ
この頃の緑茶ブーム、日本のお茶のマタ〜リした味わいの癒し効果がゆっくりと
世界へ広がりつつある。

 .∧__∧
( ´・ω・) やっぱり、日本茶の心理効果は神の領域・・・・。
( つ旦O
と_)_)
19女子更ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/09/21(水) 20:33:52 ID:7JYfX8jD
以前、中国の茶葉は毒〜って感じのスレで国内流通の茶葉は
大多数が、輸入・中国産ってあった。

で、仕事の関係でお茶屋さんに毎日通ってるんだが、
市販の麦茶パックとかあるだろ、お徳サイズなヤツ。

俺が見た商品(そこのお茶屋さん)のは、
全部『Made in china』だった…



缶茶・食い物買うときは、良く調べたほうがイイ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:36:14 ID:V+FnFw/8
欧米じゃあ緑茶は苦すぎてあわないんじゃないの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:41:57 ID:ibcs6zl+
韓国では茶葉が育たないんでしょ?
中国皇帝から下賜された茶を王族が飲んでいただけでしょ。
それすら廃れてしまったのに、どこが茶道宗主国ですか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:46:26 ID:LW8SGCLN
あれ?茶道(?)文化があるK国は?w

いや、それにしてもさ、和菓子って凄いよね
俺甘い物には絶対珈琲(Black)派なんだけど、
和菓子や茶菓子は緑茶以外受け付けないよ
洗練ってのはまさにこういう事を言うのかな
日本の御先祖様はすげぇーよ

ま、中華⇒烏龍茶、洋菓子⇒珈琲 イタリアン⇒エスプレッソ
とかも、もちろんだけどね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:50:11 ID:+QVhe7lb
>>3
つ旦  一杯いただき。

気になってペット茶チェックしたら、国産茶葉100%のは大抵書いてある。
書いてないのは… 生茶。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:02:12 ID:cvg16X18
>>23
俺は中国産がヤバイという話を聞いてから生茶は買わなくなった
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:04:14 ID:MKlyzeLn
生茶、味は好きなんだがなあ。今後は伊藤園にするか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:13:58 ID:blU9wL4x
だが、国産も農薬まみれと言うが・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:23:50 ID:+QVhe7lb
日本では根元に肥料やってても、茶葉に直接農薬かけることはないんジャマイカ。
肥料信仰があってドバドバやってたのは何年か前まで。
肥料たくさんやっても地表を流れていくだけとわかったのと、輸出先ドイツの要求等から
日本での施肥は大分減ってきているはず。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:26:52 ID:1VZvSCEi
まずは実行委員会を一度解散させるのが先のような気が。

ちゃんと前回の失敗気にしてるのかなー。
そのうえ利権がらみで、一般人には何の得もありゃしない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:27:45 ID:d0ZmqZT7
また静岡ネタかよ〜。

みなさん。静岡では、川根茶が一番おいしいよ!

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:29:50 ID:I68NpH7Y
>>25
日本の中国茶葉原料使用を開始したのは伊藤園
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:44:05 ID:9ZpZv8v4
世界一はやめとけ日本一にしとけよ。
世界での評価は自動的に日本一=世界一になるんだからわざわざ
お茶の2流国のお茶なんかとくらべんでよろし。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:45:57 ID:dyizgDyR
ちょっとまってよ
なんでこのスレが東亜+なんだ?
特亜が文章に入ってるとダメなの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:47:59 ID:+Mv8HvrU
おーいお茶
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 21:49:58 ID:uQJaqyQt
無意味だな。おいしさの基準が日本と他国で違うから。砂糖入れるのが主流の国も多いし。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 22:05:49 ID:LoiJw2O7
>>20
そこで砂糖の出番でつよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 22:47:58 ID:hUbMLnWF
同じ緑茶でも作り方違うし、その国の味覚があるから。何かと食べる時は日本の緑茶が苦みもあって好きだが、お茶だけなら中国の薫りよいのも好きだな。こーいうの止めといたほうが無難
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:07:14 ID:x92rrJ/n

やっぱり緑茶だよね
38ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/09/22(木) 09:09:25 ID:9PVtAzAP
且⊂(゚∀゚*)ウマー
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:14:47 ID:1q+Wmzt/
>>29
やっぱり川根だよな。
特に新茶は別の飲み物。飲んだ事ないヤシは1回経験すべし。
100c1000円位でも感動出来るぞw


>>3
(・∀・)つ旦~~
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:16:30 ID:Djq9aqyw
つーか、何でこのニュースが東亜なんだよ
ニュー速+か二軍のニュースだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:19:27 ID:WMlsMy/J
中国は、龍井とか、碧螺春なんて昔からの高級な江南の茶の銘柄があるらしい。
ま、あの国のものは、今は口に入れん方がいいと思うけど。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:38:27 ID:fuHIhDmP
台湾のお茶はおいしいのに、参加国に台湾は入ってないのか・・・・(´・ω・`)ショボーン
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:39:43 ID:K5PggyvV
「最もおいしい緑茶」なんて誰が決めるんだ?
審査員の飲みなれた銘柄になるだけじゃネーか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:47:40 ID:136D4mrX
烏龍茶=支那の腐れ茶
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 10:11:53 ID:mfyJzczB
ウリナラ起源はまだ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 10:23:44 ID:HiMq9j1s
>>44
烏龍茶といってもいろいろあって、特に台湾の凍頂烏龍茶はマジで(゚д゚)ウマーだから、
シナの腐れ烏龍茶と台湾のおいしい烏龍茶は分けて考えてね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 10:27:02 ID:Ec9p0W7d
安物でも急須で注ぐお茶は旨い。
三十路を過ぎてからお茶の旨さが身に染みてきたなぁ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 10:33:54 ID:9OIS1cad
緑茶にキムチ汁を入れると何色になるんだろ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 10:34:58 ID:9OIS1cad
まあ入賞銘柄は各国に一つは枠がありそうだなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 10:35:37 ID:ADklG1Po
>>46
コヴァの台湾論にその辺の件が書いてあったな。
台湾人が中国に茶葉の生産の技術指導に行った時、いかに酷くいい加減に
作っているかってのを。
俺も凍頂烏龍茶のファンだよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 11:05:51 ID:G5JqtUUO
ところで、狭山茶ワインって美味しいの?
最近よく見掛けるんだけど...
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 11:29:07 ID:ssCx+tva
どこかの会社の若手社員がお茶の缶入りを提案した時、
幹部連中は、そんな贅沢なものが売れる訳がないと猛反対した。
あれから何十年か?
今や、自動販売機でもジュースやコーラは見向きもされない。
お茶はしょっちゅう、売り切れ。
子供でもお茶を選ぶ。
隔世の感あり。

最初に売り出したのはどこの会社だったかなあ?
53ぷ.......。 ゴロゴロゴロゴロ〜 ◆yQjWtfCvtI :2005/09/22(木) 12:09:02 ID:HOEzylsM
>>52

サンガリアの「おいしいお茶」が、缶の緑茶では最初。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 12:23:49 ID:ssCx+tva
>53
ありがとう。
そんなマイナーな会社でしたか。
今でもありますか?
伊藤園とかサントリーかと思ってました。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 14:00:18 ID:eGg88gYs
朝鮮はお茶の文化を持たない世界でも珍しい国だそうです。
まあ、他の文化も…アレですけどw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
外人相手に「茶道はウリナラ起源」と宣伝しまくる捏造国家

2001年に慶州で開催された、第5回 世界中等学校長総会(ICP)での一幕です。
ちなみにの写真は、ICPに参加したオーストラリア人が撮影したものです。
”韓国伝統の茶道”と諸外国にアピールしているわけですが、一体何やってるんでしょう。

日本統治が始まるまでお茶を飲む習慣も茶道具もなかった韓国に、伝統的茶道が存在するわけが
無いのですが...

http://kuyou.exblog.jp/938458/

2005年、茶道(Dado)フェスティバル
http://www.yonhapnews.net/images/20050517/eng_article13.jpg