【中国】海洋油田、ガス田の生産量増でエネルギー不足改善(09/21)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★

国家海洋局によれば、今年1−6月、中国の海洋油田での原油生産量は前年同期比18.4%増の1576万8000トンだった。
この伸び率は、中国全土での原油生産量全体の伸び率を12ポイント上回っていた。

また、海洋ガス田での天然ガス生産量は前年同期比11.2%増の30億7000万立方メートルだった。

国家海洋局では、こうした海洋エネルギー資源の生産増が中国の石油不足、ガス不足の状況改善に貢献したと分析している。

ソース:北京週報
http://www.pekinshuho.com/jp2005/2005-wj/2005-38/2005.38-jinji-6.htm
2エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/09/21(水) 15:42:10 ID:UZuFeRGt
喧嘩売ってやがる・・・・・

うぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:43:45 ID:TLwXF97c
まだまだ全然足りないんだな( ´,_ゝ`)プッ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:43:47 ID:o6dV9XLv
ソレ日本の…(´・ω・`)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:44:36 ID:KQR1+DDv
日本は早く石油に頼らない社会にしてかなくちゃな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:44:40 ID:0lR8YYEy
もう、戦争しかないと思うんだ。実際の所。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:44:58 ID:HIxV+PYN
なるほど、うちのカキ(ガス)を塀越しに盗み取っていたのは、シナ人か

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:45:14 ID:By6t7q/A
中国にも腹が立つけど
のんたらと中止求めたりデータ提供求めたりしてる政府にも腹立つ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:45:29 ID:uZ4s7KZ6
もうね、ガス田謎の爆発でいいよ。

決行しよう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:45:53 ID:tT79Y7Ig
戦争したくないんだろ?

だったら何も言うな!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:47:17 ID:/34sLXC5
次のガス田開発がもう始まっている。
12エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/09/21(水) 15:47:48 ID:UZuFeRGt
経済制裁だぁーーー!!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:49:40 ID:9/Xvrnl4
小泉、売られた喧嘩買え
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:49:59 ID:0EOP+a7b
( `ハ´)<石油不足解決したアルよ。もう文句言わせないアル

(´・ω・`)<地球の資源はみんなの物だし、日本の地底の石油は日本の・・・

( `ハ´)<黙れ倭奴!!地球は我の物アル!!!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 15:59:39 ID:awqbYrX0
中国は背伸びのしすぎ。
昔のママの中国ならこんな事までしなくても豊に暮らしていたのに。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:01:39 ID:hARO4gGe
即刻一切のODAを停止しろ、簡単な事だろ。

で、その金をベトナム、タイ、フィリピン、マレーシアに回せ!!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:07:35 ID:NRsVsEXz
中国のエネルギー不足って
台湾進攻に備えてんじゃなかろうか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:11:04 ID:fydYhH3f
あいつらの目の前でガス吸い出してそのまま捨てて見せてやれ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:12:56 ID:eq/JsecM
シナが悪いんじゃない
シナの行動を庇っているちょんいちろう&害務省がゴミ

だって、あいつら外国なんだから自国の国益を追求するのは当たり前。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:26:47 ID:2ittWiT5
>>19
またおまえか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:28:22 ID:ThXTTS17
この盗掘野郎め
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:30:30 ID:20TeQe23
で、帝石はいつになったら掘るの?
と言うか掘らせるの?外交は防衛庁に任せて、
害務の糞役人は駅前留学で講師でもさせとけ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:36:28 ID:JkVIvpwO
中国の原油の備蓄はたったの3日しかない。それに加えて、世界でもトップクラスのエネルギー消費大国になっている。
まさに、がぶ飲み状態。ケツに火がついてる状態なんだろう。
あんな状態じゃ、すぐに海底油田の油もスッカラカンになっちまうだろうな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:39:39 ID:o9r8qWT9
ああ…はやく中国分裂しないかな〜
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:40:01 ID:/F+0VBfK
隣にガス田掘って
大量の空気を送り込め

採掘してる側が突然吹き飛ぶから
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:41:44 ID:ixRmc/vP
ガス田のガスがほとんどなくなった時点で日本の話を聞いて、
後片付けの費用を日本に持たせって
害務省は中国は日本の主張を受け入れたって喜ぶ
っていうシナリオだな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:41:46 ID:ssI82hVr
ミサイル打ち込んで「不法建築物を強制撤去した」って声明出せばいいよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:44:20 ID:JkVIvpwO
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:45:35 ID:RLVFRYkh
財界とズブズブの政府じゃ帝国石油に採掘許可を与えるのがせい一杯
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:46:05 ID:tR0rN4+Q
あそこは中国の領土だと日本政府は暗黙のうちに認めている
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:48:13 ID:7O5ONO2x
世界初の海洋油田は日本が新潟に掘ったんだよ。

もっと気合い入れて東支那海油田をプッシュすべし。
それが帝国石油への応援になる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:50:35 ID:BKVkvdV2
普通だったら開戦って言ってたくらいなのに暢気な害無償…死ね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:50:40 ID:JkVIvpwO
ここで大切なのは、相手に日中中間線を相手に認めさせることだ。
多少の原油を相手にくれてやったっていい。
だが、TVでも報道をあまりやってないのが気になるな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 16:52:14 ID:Hl3c6MNO
ODA継続してくれたら共同開発に応じてもいい、とか、中国は言い出すよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:01:02 ID:7FWAXpuB
誤射ってことでミサイル打ち込め
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:02:25 ID:KQzEEJGt
日本政府は何やってるんだよ!
売国奴の税金無駄貰いジジイどもは総入れ替えしろ!!
役立たず!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:05:29 ID:rLtulC4V
氏ねシナ
早く氏ね!
とっとと氏にやがれ!!!!!
38プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/21(水) 17:12:40 ID:iDYa/Aas
要は人の家の大根境界線の向うから手だけ出して引っこ抜いて
おなかがふくれましたって言ってるわけだ。

このこそ泥殺してしまえ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:21:33 ID:/F+0VBfK
>>27
むりだろ、場所は中国の領域だ
境界線ギリギリで大陸棚から吸ってるって感じだな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:24:02 ID:FjOb7QDV
ものすごく納得できない。
日本も早く掘ってくれ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:24:48 ID:K4nrcu7z
>>39
排他的経済水域です。
これは領海内ではなく、公海上です。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:25:51 ID:/F+0VBfK
>>41
そうだった
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:35:45 ID:sMpI0sez
>>1
国際常識的に考えれば、宣戦布告と解釈して間違いないと思うが…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:39:11 ID:KQR1+DDv
>>43
しかし日本は憲法により戦争出来ないので
指をくわえて悔しがるのが精一杯です。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:43:02 ID:K4nrcu7z
>>44
目の前でもっとたくさん掘ることはできるぞ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:48:57 ID:JkVIvpwO
いくら外務省が無能集団だとは言っても、日本のボスである小泉が涼しい顔をしているところが何かありそうだ。
郵政民営化された後も一人で涼しい顔をしていたが、今回も何か秘策があるかもしれない。

俺だったら、中国に交渉を持ちかけるだろうな。
まず、日本からはODAとして無償で大量に車(中古車)を中国に提供した上に、採掘された原油も少しおおめに中国にくれてやる。
中国はよろこぶだろうね。「ヒヒヒ得したあるよ」とかいいながら。
そのかわり日中中間線を認めさせて、原油の採掘も認めさせる。
これでOK。

5年もたつと中国側のエネルギーは枯渇し、外貨もなくなり、世界の貧困国に逆戻りだろうな。
ぼろ車と、伸びる一方の原油需要に苦しみつづけることになるだろう。
日本では電気自動車が走りまわり、燃料電池もかなり普及しているだろうね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:50:30 ID:OQjGzOfc
何か、喧嘩売ってますなあ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:51:11 ID:ThXTTS17
かなり微妙なところにある油田だから、
こっちも負けずに掘ればいいだけのこと。

中国が独り占めしようとして妨害してきたら、
これこそ中国の本性見たり、というところだ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:56:02 ID:JkVIvpwO
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:56:41 ID:JkVIvpwO
51エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/09/21(水) 17:57:32 ID:UZuFeRGt
【日中】省エネで対中協力=大型フォーラムも−日中経協訪中団[09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127292917/

何かの悪い冗談か。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:00:24 ID:jXepo1Ga
日本に独自の油田があると、ガソリン代幾らになんのかなー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:28:48 ID:kvR3rwJ6
俺の超能力がもっとパワーアップしたら支那を滅亡させてやるよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:38:36 ID:2s4dTTZK
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:44:07 ID:ws/1gIsJ
で、バンバン採掘して枯渇する。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:48:16 ID:jXepo1Ga
『ガソリンがリッター50円になりますよ!』
みたいな判りやすいスローガンを掲げれば、世論ももう少し関心を持つだろうになあ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:50:39 ID:MBXOayOh
何やってんだよ、外務省。ちゃんと仕事しろよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:54:07 ID:tT79Y7Ig
支那と戦争になったらイヤだろ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:56:59 ID:vRzTTdPG
日本がなぜこの件に関して鈍いのか
エロい人教えて
60死にかけ自営業φ ★:2005/09/21(水) 18:58:11 ID:???
>>54
ガリゴリガリ・・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/21(水) 18:59:29 ID:9xqrHMXX
中国は昔から近くを倒すに遠くと結ぶ国。
それが亡国になろうがお構いなし。

日本と中国が互いに食い合えば、アジアは再び地獄に落ちる。
中国も少しは、日本を挑発し続けたことを反省できるところまでレベルを上げてもらわねば困る。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 19:05:22 ID:z8XKsduW
本当、ヤッばいよねぇ。今日の読売の一面見た?火ィ吹いてるよ。
あの背ニ腹カエヌ態度はどうにかなんないのかねぇ。
仮にも知識人を排出した国のやることとは思えない……あぁ、もう何千年前の話か
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 19:11:32 ID:HtTgQrmS

日本政府も、中国の軍艦がいるとか泣き言や言い訳せず、さっさと掘れ!!!
現状で、中国が攻撃して来る訳ないだろ!!!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 19:37:41 ID:jXepo1Ga
>>63
掘るのは外国から雇った船でしょ。
補償金とか莫大になるんじゃない?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 19:58:22 ID:HtTgQrmS
>>64
見返りに噴出して来るは、石油。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:03:41 ID:XAGYvlaR
2chに書き込むのもいいが、ここに文句言おう。
日本は言論統制されてないから政府に文句言う権利はあるからね

http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:05:25 ID:Csq+mltn

何処のご家庭にもある直径1cm程の鉄のボウを使用します。
これを四角く折り曲げて下さい。
そこに、何処のご家庭にでも置いてある、何の変哲も無いエナメル線を巻き付けます。
これを磁石と磁石の間に置き、ひたすら回転させてください。
磁界の影響により電流が発生します。


次回は御家庭で(rya
68上海:2005/09/24(土) 14:11:52 ID:UpeoqYW6
1.日本掘っても採算が取れない,サハリンを見れば分かる(誰も買わない).
2.湾岸戦争の発端は何?忘れたのか?
3.中間線は日本の一方主張!沖の鳥岩を島だ!主張する何で可笑しい.
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 14:14:20 ID:C22wYVfq
>>68
フィリピン沖の満潮時に沈む岩を島と、支那は主張していますが?
これこそ噴飯ものでしょう?
70誇り高き乞食:2005/09/24(土) 14:37:31 ID:yYeQcpyg
>>68
サハリンは、何でだれも買わないか理解してる?
>>68
南沙諸島は満潮時に水没する岩塊ですよ。
>>70
悪い、素直に知らないから教えてくれ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 14:43:19 ID:4z/uz1+0
>>68
大陸棚の終端までが、中国の領海だと言っているのも
中国だけだが?

加えて、こんなもんを了承したら、世界各国の領海が
ほとんど変わる。
っつかもうちょっと国際条約調べろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 14:45:39 ID:MoCTlzRH
日本てか害務省はむしろ中国の協力をしてると見たほうがいい
油田には日本の技術が使われ、抗議は電話でポーズだけ
護衛に出てる艦隊はテロ対策、自衛隊を牽制しての物じゃない

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 14:49:17 ID:RBMdcplw
湾岸戦争が石油を巡る戦争と考えるのは大きな間違い。
もう一度中東の歴史と周辺国の世界を見るべきだ。

って、最近のプロ市民、中国人や韓国人はその場の感情論でしか
モノを見ない。その時、周りの状況がどうだったのか、しっかりと
「考える」ことを放棄している。上(中共主導部)が指示した
とおりの見方しか物事を見ようとしない。
どうやったら目を覚まさせることができるだろうか・・・
76誇り高き乞食:2005/09/24(土) 14:52:20 ID:yYeQcpyg
>>72
サハリン側がパイプラインでの輸出を要求してるんだよ。
日本側は船積みのインフラは整ってるけど、パイプラインのインフラは無いの。
だから、わざわざ日本までパイプラインを引いてもメリット無く、採算が合わないんだよね。

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:03:06 ID:VRjlon8f
>>5
まったくそうだね。
公害という観点や未来志向という観点からも。

石炭に頼った世代から石油・電気世代となったように
今またパラダイムシフトの時到来と考えるべき。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:04:29 ID:wmwTDv8P
http://o.pic.to/3xobj
これは島ですか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:06:03 ID:VRjlon8f
>>20
19の言ってることは一理あるだろ。
抗議などしてるだけでも中国側としては「うちの領域内じゃん」なわけ。

立場が反対ならおまえらも「日本側じゃん!!」っていうだろ?

日本がするべきことは、さっさと日本および国際ルールによって認識
されている日本側の海域でさっさと採掘開始すること。
そのために護衛などの準備を推し進めること。

言葉だけで北方領土が戻ってきたか?竹島が戻ってきたか?
国際競争において実行の伴わない言葉は無意味なんだよ。
80上海:2005/09/24(土) 15:18:48 ID:UpeoqYW6
>>75
上の話誰も聞いてないよ,北と違うから.見方古いね.
湾岸の「発端」を言っている!周辺の環境も背景もよく分かる.
日本人こそ周りをよく見てほしい.911の米国人の二の舞は
してほしくない.(反日を冷静に分析し,米国人を出来なかった.)
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:21:08 ID:53/Z3iCB
おそらく日本は指くわえて何もしないだろうな
全部中国に吸い取られるだろう
あきらめようぜ
82誇り高き乞食:2005/09/24(土) 15:22:58 ID:yYeQcpyg
>>80
世界中の嫌われ者、中国。
特にアジアでは特定糞アジアとして周りから警戒されている現状を見ると
中国人こそ周りをよく見ないといけないんじゃないの?

83上海:2005/09/24(土) 15:25:35 ID:UpeoqYW6
>>73
海洋線引き:
1.大陸棚まで 2.中間 3.話し合い
今日本と中間線について話し合い中!ガス田は日本主張中間線
(中国未承認)の中国側!領有権に議論はない!
84上海:2005/09/24(土) 15:29:04 ID:UpeoqYW6
>>82
アジアにおいて自由貿易協定結託国は日本より多い!警戒??
説明して!
糞はやめて,次元低い.
85誇り高き乞食:2005/09/24(土) 15:36:00 ID:yYeQcpyg
>>84
自由貿易協定結は、生活レベルが近かったり競合製品が無かったりすればメリットあるんだよ。
別に糞な相手でも自分にメリットがあれば結ぶよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:41:37 ID:vTIVye/e
憲法9条取っ払おうぜ。

それでF-2からミサイル発射で ヤグラをぶっ壊してもらう。
87誇り高き乞食:2005/09/24(土) 15:41:45 ID:yYeQcpyg
経済=友好 なんて考えは左翼のプロパガンダなんだよ。
大戦中のドイツに化学物質を輸出していた連合軍側の企業もあるくらいだよ。

経済は相手が糞がどうかでやってるワケじゃ無い。自分にとって利益かどうか。
88上海:2005/09/24(土) 15:43:36 ID:UpeoqYW6
脅威論は日米だけがわめいている,日本はいつなったらドイツ見たいに
敗戦国の尾を捨て,アメリカにNOを言えるようになるのが!?
早く自立の日本を見たい!例え中国人でもだ!!
89誇り高き乞食:2005/09/24(土) 15:50:27 ID:yYeQcpyg
>>88
そうか?

ベトナム、台湾等の海側だけじゃなく、反対側の中央アジアでも焦臭くなってるぞ。
長年他国を侵略統合してきたツケがまわって来てる事を認識すべきじゃないの>中国人
さもないと、中国版9.11も近いよ。w
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:50:29 ID:MoCTlzRH
>>88
9条改正はアメリカにNOと言えるようなことでは無いかな?

91上海:2005/09/24(土) 15:51:49 ID:UpeoqYW6
>>87
政治も,軍事も,外交も最終目的は何?分からない?経済だ!
>>80
それは脅迫かな?
通報しようか?
公安動くよ?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:54:07 ID:MoCTlzRH
>>91
経済=お金ということなら
日本の石油を掠め取るような中国が軍事的にも外交的にも
敵対国家足りえる行いをしていると、何故おもわない?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:54:21 ID:QNPONmkM
>88
いや・・・実際脅威だし
地球環境の敵だし・・・
自覚無いのかね?自分たちが地球の敵だってことに
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:56:12 ID:MoCTlzRH
>>94
自国を流れる七色の川を嘆かわしくおもわないのかね?
ペンキ緑化とかさorz
96上海:2005/09/24(土) 15:57:05 ID:UpeoqYW6
>>89
[ベトナム、台湾等の海側だけじゃなく、反対側の中央アジアでも
焦臭くなってるぞ。 長年他国を侵略統合してきたツケがまわって
来てる事を認識すべきじゃない]
日本向けの警告に最適と思う.

[中国版9.11も近いよ] ??
都内JR,地下鉄各線の放送:「ただいまテロの特別警備実施中,
不審の物発見したら,,,,」??????
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:57:55 ID:tVl5CWgS
だから、尖閣をアメリカに売ればいいの!
・・・もう、言い秋田。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:58:24 ID:MoCTlzRH
>>96
中国含む特定アジアがテロリストって自覚はあるんだw
99上海:2005/09/24(土) 15:59:40 ID:UpeoqYW6
>>90
九条はまず国内意見の統一だ!
NOと言ったのは牛肉のみ!さびしいな.
100誇り高き乞食:2005/09/24(土) 16:00:16 ID:yYeQcpyg
>>91
だから中国人は糞って言われるんだよ。

資本が経済メリットを追い求めるは本質的に仕方が無い。
そのデメリットを補っていくのが政治であり国際社会なんだよ。

だから、未だに資本家と手を組んで、政治や軍事を動かしてる中国人は世界中の嫌われ者なんですよ!!!
それは、100年前の世界。周回遅れの中国には理解出来ないかも知れないけどね。
やはり、あの戦争を反省してない罪は大きいよね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:01:18 ID:MoCTlzRH
>>99
広く世界を見ろとかいうわりには、ずいぶん狭い意見だねw
まさか牛肉が世界平和の道とはおもわなかったよwwwwww
102上海:2005/09/24(土) 16:04:07 ID:UpeoqYW6
>>92
言論弾圧だ!

911後米国民は冷静な分析力をなくした.不服なら反論を.
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:05:27 ID:sryCUafd
米にNoって、米の何に対してNoと言えつってんだ?
ただ歌舞伎たい年頃か?ただ米が嫌いなだけだろ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:05:46 ID:wmwTDv8P
言論弾圧はあんたの国の得意とするところじゃないか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:05:59 ID:hANUG48N
そのうち使い切っちゃう石油からいい加減次の段階に進むべきかなぁ。
106上海:2005/09/24(土) 16:07:31 ID:UpeoqYW6
>>101
意味不明.
牛肉以外にも日本はNOを言った?知りたい.それを誇りに思う!
たとえ中国人でもだ!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:08:06 ID:MoCTlzRH
>>102
教科書の内容も読まずに反日に狂った
冷静さに欠ける国がアジアに3っつほどありましたなw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:11:52 ID:MoCTlzRH
>>106
>>103

アメリカは中国と違って、バカな要求が少ないからねw
許容範囲内でNOと言う必要が無い場合がほとんど
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:13:37 ID:jyKoRrmo
親米ポチ保守はめ
110上海:2005/09/24(土) 16:13:39 ID:UpeoqYW6
>>98
ご持論?
111上海:2005/09/24(土) 16:14:59 ID:UpeoqYW6
>>108
じゃドイツは過剰反動?
112誇り高き乞食:2005/09/24(土) 16:15:38 ID:yYeQcpyg
>>99
沢山逆らったから偉いとか、自分の無理強いが通ったから偉いとか、そんな教育してるから
未だに文明国に入れてもらえないんだよ、特定糞アジア人は。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:17:00 ID:MoCTlzRH
>>111
は?
ドイツの許容範囲は日本とは違うだろ
日本が嫌いならJPドメイン全部封殺すればいいのに・・・
115誇り高き乞食:2005/09/24(土) 16:20:55 ID:yYeQcpyg
>>111
ドイツと日本は負けたと言う点が同じだけで、やってきた事や、
周りの国の糞加減とか違うから、単純に比較する事自体意味無いんじゃない?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:47:52 ID:QNPONmkM
>95
あの・・・私88に中国は日本とアメリカと世界の敵って言ったつもりなんですが・・・
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:48:11 ID:sryCUafd
>>112
ほんとそんな感じ
日本の思春期、反抗期のガキレベル


未だに宗主国ツラして周辺国家を侵略、殺戮しほうだい
人間同士のルールが守れない強盗国家中共とその奴隷的国民
それらも親中の米民主も売国朝日もみんな死ねばいいと思うよ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:51:16 ID:MoCTlzRH
>>116
あなたへの批判では無いですよw
同意というか、中国はこんなだしなーって意味です
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 17:01:23 ID:QNPONmkM
>118
どうも失礼しました
でも上海とか沿岸部の地域って今の共産党独裁をどう思ってるのかな?
案外、付きあっとれん!って思ってたりしてw
120誇り高き乞食:2005/09/24(土) 17:09:34 ID:yYeQcpyg
>>119
共産党員でないと人間扱いされないなんて時代は、もう終わってるよ。

数年前のTVで、新興してきた中産階級は共産党に入党していない人が多いとか
共産党を不要だと思ってるとかやってたよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 17:11:03 ID:VsNv4pI3
>>120
そう、だから共産党支配の正統性を捏造するために反日に走るしかないわけ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 03:29:15 ID:Fid58Kie
東シナ海ガス田 帝石試掘に財政支援 政府、委託方式を検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000000-san-pol

妨害対抗、海保派遣に根拠
 中国が東シナ海の日中中間線付近で石油ガス田開発を強行している問題で、
政府は二十四日、日本側海域の試掘権を持つ帝国石油に試掘を委託する検討に
入った。政府による試掘委託方式をとれば、財政支援がスムーズに行くだけでなく、
中国が現場海域への艦艇派遣などの威嚇行為に出た場合、日本側も海上保安庁が
巡視船派遣で対抗するなど帝国石油の作業を保護する根拠になると判断した。
 近く開かれる石油ガス田開発に関する日中局長級協議での中国側の出方を
見極めたうえで、試掘委託の具体的な手続きなどを詰める考えだ。
(後略)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 03:34:01 ID:C7UNNlpi
>>120
そういう奴らをターゲットに、文革みたいのまた起こして、財産没収の上粛清したりして。
お〜こわ。
124上海:2005/09/25(日) 19:54:34 ID:Gml6U780
>>121
正当性の証:
中国「世界最速の経済変化」 OECD報告
2005年09月16日22時08分 / asahi.com
中国は市場化を進める経済改革を通じて過去20年
の平均経済成長率が9.5%に達したとして、
「過去50年で世界で最も速い経済変化を継続している」と評した。
125上海:2005/09/25(日) 19:56:49 ID:Gml6U780
>>97
仮に売う事出来でも米は買わないよ!
>>98
[特定アジア]は何?中国がテロ?国連のリストにあった?
>>86
すごい!イラク クウェート侵攻の日本版?
>>100
1.発言に一貫性がない!「誇り高き」はどうしたの?
理想論と現実論を使い分けるのはあなたのプライド?

現実論 「自由貿易協定結は、生活レベルが近かったり競合製品が
無かったりすればメリットあるんだよ。 別に糞な相手でも自分にメリット
があれば結ぶよ。」
「経済=友好 なんて考えは左翼のプロパガンダなんだよ。
大戦中のドイツに化学物質を輸出していた連合軍側の企業もある
くらいだよ。経済は相手が糞がどうかでやってるワケじゃ無い。
自分にとって利益かどうか。」

理想論「資本が経済メリットを追い求めるは本質的に仕方が無い。
そのデメリットを補っていくのが政治であり国際社会なんだよ」

上海:デメリットを補う?日本は金(援助)を外交カードとして使用,
アフリカ連合が日本の常任理事国入りに協力しないから,援助打切りの
論議の入ったではないか!

「あの戦争」はどの戦争?
126上海:2005/09/25(日) 19:59:11 ID:Gml6U780
>>123
君半狂乱だね.
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:02:24 ID:tnZlYz0n
日本人と思考ロジックが違う人が居る。
この異和感が何とも味わい深いねぇ。
掲示板の醍醐味だな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:02:40 ID:r/rCBxKz
>>126
そりゃ余計な一言やな。
129上海:2005/09/25(日) 20:04:54 ID:Gml6U780
>>127
>>128
理屈で戦え!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:09:01 ID:r/rCBxKz
海洋線引きで、今日本と中間線について話し合い中なら、ガス田掘るのは挑発行為だろ?
しかも、採算が合わないってからって勝手に掘るってのもどうかと?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:10:44 ID:8lhcrg8X
アホが暴れているようだが・・・

結局問題点は日本領海内の資源とつながっている疑いが濃厚な部位で
支那が開発を強行していることである。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:11:48 ID:r/rCBxKz
日本領と思われる領域にパイプが入ったら、
シンカイとかでちょん切ったりしちゃダメなのか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:12:14 ID:nz2aEl27


だから〜日本の会社が中国逝って生産するから電気もガスも足りなくなる。
中国で生産しなきゃおkなんだよ!日本企業気付け!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:13:10 ID:r/rCBxKz
あと、上海ってヤツが派手に論点をそらしているが?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:20:19 ID:8lhcrg8X
>>133
中国で電気を消費しつつエネルギーを渡さない

これ最強
136上海:2005/09/25(日) 20:37:25 ID:Gml6U780
中国は資源不足,開発を急がせてる.日本との紛争を避けるため日本の
一方主張の線(中国未承認)に配慮して,十年前から線の中国側で
掘っている.それに対して日本は仮定の話(下が繋がってる)を理由に
行き成りガス田資料の無条件提示を中国に要求した.それを言うなら日本
も北欧の船を借りで海底調査をしたのに先に資料を開示すれば話は早い
とわかってる上で開示しない?
採算問題は日本側の場合,中国のガスパイプは上海あたりまでひかれる.
採算に問題はない.
日本の本音(個人的の考え)帝国石油の試堀権も海上自衛隊東シナ海哨戒立法
も鉱区の設定も共同開発交渉の駆け引きに過ぎない!日本単独開発しても
買い手がない.原因は日本国内のガス消費が伸び悩んでるせいだ.サハリン
を見ればわかる,国内大口買い手の解約が連続.
日本の本音は中国と共同開発して,中国が引いたパイプを使って
中国にガスを売って利益を取る.
現実:そんなに都合のいい話は簡単にまとまらない.
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:40:12 ID:N9vwEpqg
>>136
馬鹿だなぁ、足引っ張りたいだけに決まってんじゃん(w
138上海:2005/09/25(日) 20:44:35 ID:Gml6U780
掲示板の仕組みが分からない,教えて.以下の名前を使っているのは
何人?3人?4人?

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :
139上海:2005/09/25(日) 20:46:22 ID:Gml6U780
>>137
文明人のプライドはないの?君のは!
140上海:2005/09/25(日) 20:47:30 ID:Gml6U780
>>137
文明人のプライドはないの?君には!
>>138
頭悪すぎ100年ROMってから書き込め。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:47:57 ID:dIL9qtwX
>>138

今現在では2534人
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:49:54 ID:NXafSLTs
中国との全面戦争に突入して良いぞ、支持するぞ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 20:51:48 ID:X9OkqPgW
>>上海
釣り?それともマジで中国人?
145上海:2005/09/25(日) 20:56:15 ID:Gml6U780
>>108
あなたはアメリカ思い?米国への思いやり?「思い遣り予算」は知ってます.
146上海:2005/09/25(日) 20:59:45 ID:Gml6U780
>>142
有難う.だから話がときときずれる.
>>144
「釣り」の意味分からない.100%中国人
147上海:2005/09/25(日) 21:02:25 ID:Gml6U780
>>141
ここに入って今日二日目,勘弁して.
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:04:18 ID:X9OkqPgW
>>147
日本語上手いね。
留学生?それとも上海から書いてるの?
149ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/09/25(日) 21:05:03 ID:qFIb3y9W
>>147
論理的に法的論理に従って喋れば恐らく咬み付かれないから。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:06:57 ID:YX6hmXYl
おい、民明書房の釣りのテンプレって誰か持ってるか?
151上海:2005/09/25(日) 21:07:36 ID:Gml6U780
>>127
ごめん129の発言を撤回,人違いだった.
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:08:25 ID:8lhcrg8X
>>136
完璧に詭弁
重要なことは彼らは調査の結果海底での資源の分布を調べたという事実である。
もし、海底で資源が分離しているのだったらそのことを資料を出して主張すれば
よい。それをせずに開発を進めることは重要な問題である。

低脳君向けにわかりやすく書くとこれは過程の話ではないのだよ。中国側は回答
を知っているのだよ。

この件に関しては問題を起こしているのは100%中国側と断言できる。
153上海:2005/09/25(日) 21:09:11 ID:Gml6U780
>>148
有難う,都内から.
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:10:56 ID:YX6hmXYl
>>136
お、なんか筋の良いのが来たな。
別に日本側はそんな積りはないよ。
共同開発を呼びかけているの中国側。

ついでにいうと今回は領土問題とそれに関連する資源だから商売抜きだよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:11:12 ID:kAXxs/uZ
中国人じゃないぞ上海
156上海:2005/09/25(日) 21:12:52 ID:Gml6U780
>>149
そのつもりです,不足は認める.
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:13:04 ID:tnZlYz0n
中国は金を出して調査した。日本も独自に調査すればよい話。
もとより、泥棒国家などと協議することが不可能なのは自明の理。

東シナ海の油田問題は、日中にとって、21世紀の長崎事件になるだろう。
ただそれだけの事だ。
158上海:2005/09/25(日) 21:13:58 ID:Gml6U780
>>155
なぜ?根拠は?
159137:2005/09/25(日) 21:15:12 ID:N9vwEpqg
なんかよく判らんがおまえら賢いな?後は任せた。
160ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/09/25(日) 21:15:12 ID:qFIb3y9W
>>156
心配は要らないよ。

ここで暴れて評判が悪いのは「南北朝鮮」だから。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:15:56 ID:tZldvxaF
民主党、なぜだまってる。年金より資源問題のほうが重要だろう。
なぜ、自民党を追及しない。やっぱ中国の手先か。
だめだこりゃ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:16:20 ID:X9OkqPgW
>>158
この掲示板には、度々外国人を騙って書き込みをする人が来るので
疑ってかかる事が多いんだよ。
自分は楽しめればいいと思ってるんで、良い議論を期待してますw
163上海:2005/09/25(日) 21:17:39 ID:Gml6U780
>>157
「泥棒国家」?罵倒は簡単.後に説明かないと説得力に,,,,
日本は北欧の船を借りで調査済.
>>158
上海、悪いことは悪いと認めるので論議につきあう。
こっちも不足、間違いがあるなら素直に訂正するので
よろしくな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:20:42 ID:tnZlYz0n
>>163
アルバニアの提案で、中華民国を乗っ取った共産匪賊じゃないですか。
歴史を知らんのか?

大馬鹿者
166上海:2005/09/25(日) 21:21:37 ID:Gml6U780
>>154
珍論!
じゃ 日中外務省局長級会合の内容は?日本側の宗旨は?
建前でもいいから.教えて.
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:22:26 ID:UMAYavfN
>>166
一応説明しておくと <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん ってのは名前を書かなかった場合に
表示される名前。
168上海:2005/09/25(日) 21:24:42 ID:Gml6U780
>>165
内戦の定義は?ご存知と思いますけど.
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:26:17 ID:8lhcrg8X
>>163
中国側がきちんと資源分布を示せない以上泥棒呼ばわりは妥当
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:26:39 ID:DRFJcP/H
ふしあなしてもらえばいいじゃない
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:26:57 ID:N9vwEpqg
>>169
それは日本もじゃね?
172上海:2005/09/25(日) 21:27:11 ID:Gml6U780
>>167
^0^ 有難う.名前があれば意見交換し易いと思う.番号でも.
173上海:2005/09/25(日) 21:28:34 ID:Gml6U780
>>164
こちらこそ.
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:30:33 ID:DRFJcP/H
中国人ってチベットをどう思ってんの
申し訳ないと思ったりするわけ?
>>172
もう一つアドバイス、
絶対ではないが ID:IUedATC9←IDで個人判別はある程度出来るから参考にしろ。
あとネカフェではなく自宅で2chやってるなら2chブラウザーを使うことを勧める。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:31:31 ID:0ol+QRwM
でもガスをビニールに詰めて自転車で運んでるんだろ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:31:32 ID:8lhcrg8X
>>169
敷衍して
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:32:05 ID:tnZlYz0n
>>165
誘導する前に、自分で墓穴を掘ったね。
歯ごたえの無い奴だな。

内戦を国際問題で解決しようとした
中共に、国家の根拠は無いんだよ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:32:10 ID:1lqh7NYV
いっそ、中国から全面撤退して、エネルギーがいらない生活に戻って
もらったらどう?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:33:05 ID:N9vwEpqg
>>177
馬鹿にも判りやすくプリーズ
181上海:2005/09/25(日) 21:38:55 ID:Gml6U780
>>152
日本は調べた海底調査資料を開示しないのはなぜ?
中国の資料は長年(10年)の投資と苦労の賜りもの,中国側のガス田
情報も絡んでる,そう易々差し上げられない.
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:40:52 ID:w/9fq8o7
>>181
そんなの知るか。ボケ。

日本国民タラフク食ってるぞ中国人民飢えて死ね
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:42:01 ID:8lhcrg8X
>>180
敷衍(ふえん) 
言葉を足してという意味
詳しくはhttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%DF%DE%A7&kind=&kwassist=0&mode=0

今回の問題の根本は中国側が調査済みにもかかわらず資料を出していないこと
にある。
もし海底で資源がつながっていないのならそのことを証明すればよい。(これ
を出せば日本側は黙らざるを得ない)

ひとつの事実として’彼らは資料を開示していない’がある。開示されていな
い以上疑惑を持つにたる十分に合理的な理由があり、そのことに対する問題視
は当然である。

以上のような状況下で日本の資料云々がなぜ必要なのかについての説明を求め
る、という意味。
184上海:2005/09/25(日) 21:44:49 ID:Gml6U780
>>178
内戦は定論.
米国の介入はあったよ.日本が我国を侵略しなかったらもっと早く
終わったのに!!!
国家の根拠:
中国「世界最速の経済変化」 OECD報告
2005年09月16日22時08分 / asahi.com
中国は市場化を進める経済改革を通じて過去20年
の平均経済成長率が9.5%に達したとして、
「過去50年で世界で最も速い経済変化を継続している」と評した。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:46:10 ID:X9OkqPgW
>>上海
何も全部開示しろとは言ってないんじゃない?
日本が心配しているのは、地下資源が日本側の領海にも及んでいて
それを中国が盗ってしまうこと。
その可能性がある以上、中国側も平和的な解決の努力が必要なはずなのに
それを行おうとしないから、日本人は中国に不信感と怒りを感じている。
186上海:2005/09/25(日) 21:46:31 ID:Gml6U780
>>182
君は野蛮の見本.
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:47:03 ID:tnZlYz0n
>>184
なに?
日中戦争に米軍が介入しなければ、支那は滅びて、今頃の上海は日本領土だと認めるのか?
素晴らしい思考をお持ちで。(笑
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:51:03 ID:ky1pala4
ガス田の生産が増えたのなら東シナ以外ので増えたということか
中国全土で開発進行中か・・・京都議定書は関係ないのか
東シナ海での採算性があるとみて開発を進めたとして、将来どう動いても中国のためになると判断したんだね
日本政府は自国の権利を、中国政府も自国の権利を主張すればいい
189ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/09/25(日) 21:53:15 ID:qFIb3y9W
>>184
ちょっと質問。

清が崩壊した後、軍閥が興って群雄割拠だったことについては?

それともう一つ。

「侵略」と言っても国民党政府と戦争状態にあった訳で、
内地に侵攻せずしてどうやって首都を占領するの?

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:53:48 ID:N9vwEpqg
>>183
横レスになってしまうわけだが…

日本が議論を吹っかけるだけの合理的な理由って何?
191上海:2005/09/25(日) 21:55:42 ID:Gml6U780
>>187
文面を良く見て.安易に笑うじゃない.
>>184
あなたは反日?親日?無関心?どれかな?
日本は相変わらず軍国主義だと思いますか?
日本と中国を実際に目で見て比べて何が違いますか?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 21:57:08 ID:8lhcrg8X
>>190
日本領の資源を盗掘しているという疑惑
194190:2005/09/25(日) 21:58:18 ID:N9vwEpqg
すまん、言葉が足りてない。「開示されていない以上疑惑を持つにたる」の合理的な理由。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:00:13 ID:tnZlYz0n
>>191
君のロジックを笑っているのさ。

ちなみに、最近の中国の発展は、ケ小平の改革で共産主義を放棄して、
軍事独裁政権のまま、大陸全体が奴隷制資本主義に転換しただけの話。

アメリカや日本とは関係が無いね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:01:27 ID:8lhcrg8X
>>194
神学論争をしたいの?
197上海:2005/09/25(日) 22:01:53 ID:Gml6U780
>>185
中間線の話が先と思う.現在中国は線の日本側海域を共同開発する案を提出
している,日本は乗ろうとしない.それが一番現実的と思う.
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:02:55 ID:N9vwEpqg
>>196
そこに持ち込まさせない根拠は必要じゃね?
>>197
中国が中国側を共同開発許可しないのにか?
それは不平等だろ?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:03:52 ID:9zkiq6TB
詭弁たれてるやつが1人いるなぁ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:05:22 ID:tnZlYz0n
>>200
質は悪いが、最近少ない天然物だ。
逃がすわけにはいかんよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:08:47 ID:Gj00Ivcx
>>197
えー
自分の場所は自分で掘って、相手の場所は共同掘削?
おかしいと思わないの?中国人はそれが普通なの?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:09:07 ID:DRFJcP/H
おまいら、中国、朝鮮人には高圧的に、だよ

【大紀元】黒死病 中国当局、ペスト発生を認める↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127616631/

上海よ、コレを見ろ。コレが貴様の国の現実だ
貴様らは伝染病地域でオリンピックを開くつもりか?
劣等民族が!わらわせんな!!貴様らにくれてやる資源などないわ!
204上海:2005/09/25(日) 22:09:47 ID:Gml6U780
>>189
1.日本の戦国時代見たい.本件との関連はないと思う.
2.国民党と共産党の戦いが早く終わる.

以下意味不明.私が言いたいのは日本が中国に侵略して来
なかったら,両党の内戦が早く終わる.以下は侵略肯定論見たい.

「「侵略」と言っても国民党政府と戦争状態にあった訳で、
内地に侵攻せずしてどうやって首都を占領するの?」
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:13:36 ID:pdfUdBtw
>204
上海さん。ww2の時日本軍は国民党と戦ってたんじゃないの?
共産党はすっこんでろと言う状態だったはず
教えて、エライ上海
206ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/09/25(日) 22:14:11 ID:qFIb3y9W
>>204
大陸に進出していたのは日本だけではなく、イギリス、ドイツ、フランス、ポルトガルなど数カ国に渡っていた訳で。

日中戦争を例に挙げれば、そりゃ日本と国民党(+共産党)の戦争だけれども、
そこまでの経緯を無視するのはどうかと思うけれど。


それともう一つ。
本土侵攻は戦争において避けては通れない道だから。
でないと、首都を占拠できないからね。

アフガン、イラクでもアメリカは本土侵攻したでしょ?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:14:51 ID:DRFJcP/H
上海よ、お前が言ってるの
は元寇がなければ日本は近代化が早く終わりましたねっていうのと一緒
はぁ?いつの話だよ。チベットには未来志向が足りないとか言ったくせに!!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:16:10 ID:QMFF47JE
盗賊に成り下がったのかそれとも、元々盗賊だったのか?どっちでもよいが、
金々金庫は中国の慣習法だな。

陸には馬賊匪賊で海には海賊、元を正せば大陸文化。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:16:21 ID:sxZtpgk4
国際的にアピールしても十分正当性がある「東シナ海ガス田」の件と、先の戦争の件は切り離して議論した方がいい。これを混同するのは、中共政府の思うつぼでは?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:17:47 ID:0ol+QRwM
先日、ふと中ソ紛争についてググッて見たが
当時の日本の状況は実に今の状況に似てる部分があり、心胆を寒からしむるものがあった。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:19:12 ID:tnZlYz0n
>>204
それが可能なんだな。侵略せずに占領することもね。

日本軍は、邦人保護の為に、中国国内に駐留していたからね。
現在の国連のPKF活動と同じ。
その平和維持活動を妨害した蒋介石軍を追っ払っただけのこと。

反論どうぞ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:19:58 ID:QMFF47JE
中国の共同開発発言は時間稼ぎのポーズにしか過ぎん。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:20:34 ID:X9OkqPgW
>>209
いや、それは上海が混同したわけじゃない。
質問にちゃんと答えてくれただけ。
214上海:2005/09/25(日) 22:22:53 ID:Gml6U780
>>192
現実主義.
日本は右傾している.
九条は活字に成ろうとしているのに皆ぬるま湯.
ハングリー精神がない日本には(比較的).
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:24:02 ID:N9vwEpqg
>>214
さいですか。
216ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/09/25(日) 22:24:07 ID:qFIb3y9W
>>214
今まで左に傾きすぎていたのよ。

それを少々、右に戻しただけで右傾化を叫ばれても。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:25:43 ID:pdfUdBtw
>214
活字って何?
教えてえらい人
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:26:29 ID:8lhcrg8X
>>198
うーん…本気かどうか微妙なところだが・・・

もし君が欲しているが
「国境から○○`はなれた場所の××という資源については状況を開示しなければ
ならない」
という規則(国際法etc)を求めているのならそんなものは存在しない(また一般化が
可能とも思えない)。お互い無価値な時間を使いたいのならここに突っ込めばよ
い。

今回は以下の状況
・国境線から近距離である
・資源(この場合はガス・石油)の種類(現在の国境線を元に分布が決まることは無い)
そして最大の問題
・中国側が調査結果を開示していない
が存在する。

当然の帰結として中国側が今回のガス採掘は日本領内の資源と無関係と主張したいの
ならば、彼らはその手段を持っているのでる。(そして彼らはそう主張している)

もし彼らの言い分が正しいのならば自らの主張の正当性を証明できるのにしていない。
この点が疑念を持つに足る合理的理由である。

…結局N9vwEpqgは何を主張したいわけ?



219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:27:25 ID:X9OkqPgW
>>214
自国を守るために、まともに機能する軍を持とうという考えは右翼化ですか?
日本に核ミサイルを向けている中国には言われたくない。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:30:39 ID:Gj00Ivcx
>>214
君らは共産化してるから直ちに民主化しなさい
共産化は右傾化より大問題です
世界中の人々は右傾化より共産化のほうを恐れています
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:32:20 ID:r2D4xNcV
>>214

9条のなど、ただの活字で何の力もないな。右傾化?
普通の国なるだけ。
222上海:2005/09/25(日) 22:32:54 ID:Gml6U780
>>203
君は半狂乱だ.
【大紀元】は新興宗教「法輪功」のサイド.
>>214
残念ながら日本には徴兵制はなくて募兵制なのよね。
募兵制でも狭き門という皮肉。
しかも防衛予算の大半は人件費で消えるという超不効率な組織。

あとねあなた本土の中国人なら分かるだろうけど
日本にストリートチルドレンいるか?道で野垂死にしている老人はいるか?
日本の農村部と中国の農村部違い分かりますか?
日本でグーグル検索したこと有りますか?

やってないなら”天安門事件”、”チベット虐殺”、”法輪功”など検索すべきです。
ちなみにこれらを中国で検索するともれなく失踪者リストに載れます。
224上海:2005/09/25(日) 22:35:43 ID:Gml6U780
>>217
ただの紙切れ,法律としての力をなくした.
225特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/25(日) 22:35:43 ID:KrrN3vjl
>>181
日本は海底調査をしていないのでは?
だから既に調査を終えている中国に、その資料を示せと言っている。
もし海底で資源がつながっていないのなら、日本も何も言わないと思うが。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:35:56 ID:DRFJcP/H
>>222
そうだったのか。スマン・・
中国にも朝日みたいなのがあるんだな
>>226
そこで論破されるなよ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:38:36 ID:N5QIkbF8
日中戦争における中国の勢力なんて、所詮、アメリカの傀儡。
国民党も共産党も他の軍閥も外国の駒。
普段は白人に犬と同様の扱いをうけているから
日本を敵視する事で白人国家と同盟できたので
喜んで抗日にはしゃぎすぎで、日本軍を煽った事が
高じて始まった戦争だね。
日本軍は反撃したのであって侵略ではない。
反撃されて蹂躙されたのは、中国の自業自得。
ついでに、アメリカに救ってもらった中国。
中国共産党はアメリカに大きな借りがある。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:41:51 ID:X9OkqPgW
>>上海
>>223
> ”天安門事件”、”チベット虐殺”、”法輪功”など検索すべきです。
これはやってみるべき。
もし日本の情報が信じられないなら、英語で海外サイトを調べてみてもいい。
せっかくネット規制が無い海外に住んでいるんだから、視野を広めるべき。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:42:45 ID:N9vwEpqg
>>218
ははは、すまん、かきまぜちゃった。それはタダの平行線だろう、と日頃から思ってただけ。
(ついでにいうと、主張はなにも無いよ。)

正当性を(他の第3者に)証明するものなんて何も提出しなくていいんだよ。日本も何も出してないんだから。
はい引き分け。つうことで速いもの勝ち。ダメじゃん。
231上海:2005/09/25(日) 22:44:40 ID:Gml6U780
>>225
日本は調査した!北欧の船を借りて.資料は霞か関にある.
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:45:28 ID:xRW+PZl7
早く深海に向けて魚雷を撃てよ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:45:49 ID:8lhcrg8X
>>230

???エーと…???

コメントに困るな???

一言だけ
「そんなことは無い」
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:47:35 ID:D0KFbwV2
問題は量じゃなくコストなんだけどな。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:47:40 ID:+4P+3r9d
>>222
大紀元の方が新華社や中国国営通信などよりよほど信用が出来る。
なぜなら、シナからは真実は発信されないように検閲されているからだ。
自由な報道の方がクレジットが高い。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:48:12 ID:8lhcrg8X
>>231
それは問題海域全体の資源分布を測るのに必要なすべての
データを得ているんですか?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:48:38 ID:9zkiq6TB
中国は原油を分けたくないから領土問題にまで発展させごまかしてるだけだろ?
そうでなければ中間線を越えて侵攻しているはずだ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:48:40 ID:Gj00Ivcx
>>231
あるよ。それを中国に提示して実際につながってることがわかっても君らは認めないでしょ?
だから君たちの資料が必要だといってる
共同採掘やる気があるならそっちも資料をだせよ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:48:49 ID:X9OkqPgW
>>231
は?なんでわざわざ北欧の船を借りて調査するんだ?
それも日本の領海で。。。
240上海:2005/09/25(日) 22:49:30 ID:Gml6U780
>>229
共産党万歳とは言ってません.ただ現時点ではそれに変わる有能な
政党がない.
アメリカから民主主義を輸入する馬鹿もいない.(幸いに)
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:49:42 ID:9zkiq6TB
なんか上海も朝鮮人の臭いがしてきたゾ。

第三、人をむやみに批判して自分の基準で裁く。
242特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/25(日) 22:50:05 ID:KrrN3vjl
>>231
北欧?フランスの間違いでは?
アテランテ号のことなら、確かに日本側海域で調査したが、
あの船に乗っていたのはフランスと中国の海洋調査チームだよ。
中国もあの調査はフランスと中国の共同調査だと認めている。

243239:2005/09/25(日) 22:50:18 ID:X9OkqPgW
>>239
あるんだorz
スマソ。知識不足は黙ってる。。。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:50:25 ID:N9vwEpqg
>>233
ごめん、なんで?
245239:2005/09/25(日) 22:51:25 ID:X9OkqPgW
>>243のアンカーは>>239でなくて>>238
246上海:2005/09/25(日) 22:52:21 ID:Gml6U780
>>207
[チベットには未来志向]?
言ってません.
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/25(日) 22:52:44 ID:VfQmlwSQ
日本は北欧のどこの国の船で調査したのですか?
上海さんはその調査のことを何で知ったのですか?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:53:13 ID:+4P+3r9d
>>240
日本、フィリピン、ベトナムを敵に回して石油資源確保するのが有能な支配政党かね?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:56:42 ID:GQ3xM8Ke
あれだろ、ノルウェーかフィンランドあたりの船を借りるってやつ。
もう調査したのか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:57:20 ID:8lhcrg8X
>>244
一行レスに長文を書くの疲れたので簡単に

「早い者勝ちで世の中すべて決まってますか?」
>>240
人民弾圧をして言論封殺するのが有能な政党なのですか?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:58:16 ID:6t0UjXy8
中国の方が正しい
日本がいちゃもんつけてるだけ
日本が試掘始めたら攻撃されてもしょうがない
>>252
ほー経済水域内で試掘しても攻撃すると?
宣戦布告行為ですが準備はよろしいですか?
254上海:2005/09/25(日) 23:00:06 ID:Gml6U780
>>199
>>202
そもそも日本の一方的に主張した中間線について
日本側が説明して貰わないと納得出来ません.
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:00:19 ID:N9vwEpqg
>>250
主張に正当性があるなら速いものが勝ちだと思いますよ?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:00:40 ID:+4P+3r9d
中国のヤケクソぶりは笑えるが、そんなにしても国は持つまい。
257上海:2005/09/25(日) 23:01:41 ID:Gml6U780
>>200,201
論をどうぞ,誹謗中傷は低次元.
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:02:04 ID:6t0UjXy8
原潜すら保有する中国海軍に日本は太刀打ちできない
日本は採掘を止めて引き上げるべき
259特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/25(日) 23:04:42 ID:KrrN3vjl
>>254
それはお互いの主張が噛み合わないからでしょ。
あくまで「中間」をとっているのであって、日本も譲歩している。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:06:21 ID:8lhcrg8X
>>255

簡単に

「紛争領域で相手国の同意が無く進める資源開発は
どちらにも正当性は無い」

だから日本は手を出さなかったのですよ(この判断は弱腰と写るかも
しれないが相手が良識ある国家なら最善手)

眠いんで落ちます
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:10:07 ID:hgorPZCm
>>258
こういう姿勢こそが、軍事大国である中国の「恫喝」なんだよね。

ま、日本が核武装すればその優位も消えるわけで。
はやくシーバット造ろうぜ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:10:29 ID:N9vwEpqg
>>260
頼む、その根拠を示してから逝ってくれ…根拠さえあれば戦えるから。
263上海:2005/09/25(日) 23:11:56 ID:Gml6U780
>>248
南シナ海南砂諸島の問題は周辺国と「南シナ海関係各国行動基準」の制定に
より解決.平和利用に扉を開いた.
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:11:59 ID:pdfUdBtw
>224上海さん サンクス
では、>214を質問しますが、
現実主義. これは貴方の思想ですね
日本は右傾している. これは貴方の意見
ここまではいいのですが下記の分に理解ができない。

九条は活字に成ろうとしているのに皆ぬるま湯.
ハングリー精神がない日本には(比較的).

活字になろうとしている=効力がなくなっているということは、
改憲していくことですよね。それで何がぬるま湯なのでしょうか?
軍隊を持つと緊張や刺激だらけの日常になると言いたいのでしょうか?
それならば、憲法上放棄している日本に文句を言うのではなく、軍隊を持ってる
世界各国およびテロ集団に言われたほうがよろしいのでは?
それとも軍隊を持つ先輩としての指摘と捉えるべきなのでしょうか?
あとハングリー精神がないといいますが、
軍隊を持たない日本が今日までに経済大国としてやってこれたのには
十分ハングリー精神を持ち合わせていると思いますが?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:12:46 ID:HCF3/iu+
今更ながら、中国って本当にいやな国だ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:12:52 ID:y6PlQa4I


 日本の選挙前に中国が東シナ海で行った軍艦による威嚇行動および、
日本が国連常任理事国入りの行動に反対する中国の暴力的反日行動は、
日本国民に対し、中国は暴力に訴える国家だと言う事を印象付けた。

>>264
南沙諸島は沖ノ鳥島以下の満潮時に水没する岩礁ですが
そこのところはどうお考えでしょうか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:19:20 ID:pdfUdBtw
>267俺ですか?
私はよく知らないが、島と認識していますが?
国連か何かではそう決まっているのでは?
269294:2005/09/25(日) 23:21:28 ID:ky1pala4
294は俺じゃないからね

大陸棚説と中間線説のどちらも存在する。元々は中間線説だったのだが大陸棚説が後から出てきた。どちらも存在するから両者とも主張できる
で、あとは2国間の相談。中間線から中国側は中国だ。残る大陸棚部分が問題となる(今掘っている部分が日本側に連続していないという結果は報告してね)

俺は領海確定して双方別々に開発する方に賛成だ。中国が日本側に近づくのが怖いから
だが日本が地下資源情報を出せと言うのも判る。採算性をとるには中国側のパイプラインを利用するのが最良だから。
ワザワザ日本まで敷くのは大変だからね。採算性出すためにも中国側の資源情報と合わせて全体で判断しなければならない
元々、この問題は中国から領土棚上げを提案してただろ。将来に解決しようとね。
今、ここで話し合いができないのなら今回も棚上げしてもいい。日本にとっても、揉め事と火種は避けたいから
270上海:2005/09/25(日) 23:22:14 ID:Gml6U780
>>264
九条反対?賛成?単純明快に.日本は立派の軍隊を持ってる.
ハングリー精神について:昔話はなし,時代は進む.
日本社会の今日をどう思う?
271特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/25(日) 23:28:11 ID:KrrN3vjl
>>269
でもそうやって棚上げしてきた挙句、
今のような状況になってるんだよな。

グレーゾーンのまま中国の採掘を指をくわえて見ているより、
何らかの具体的対応をすべきじゃない?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:29:32 ID:u0SPMfK5
中国人民解放軍国防大学防務学院院長・朱成虎少将
2005年7月6日 国防大学でのスピーチ
「核兵器の出現は、人類進化の結果である。 我々の中国は核競争に先行し、
 それにより他国の人口を減らすと同時に、自国の人口を保ち、将来全世界で
 大きな割合を占めるはずだ。将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠する
 ように努力すべきで、核戦争を経て、我々は百年あまりの重荷を下ろし、
 全世界を手に入れることができる」
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28434.html

中国政府が核戦争による世界征服を狙っていますね。
これが中国人のやりたいことです。
273上海:2005/09/25(日) 23:33:20 ID:Gml6U780
>>266
軍艦回ったのは線の中国側!怖がる必要がない.日本のp3c哨戒機(武装可能)
は毎日のように同海域上空を飛行している.
常任入り反対は当然,アメリカのイエスマンは入らない.
反日デモは言論自由,投石は遺憾.

日本の皆さんは周りの反日を冷静の分析するべき.911後米国民
は出来なかった.
>>264
悪い、>>267>>263へのレスでした。
謹んで陳謝。

ちなみに言っておくと満潮時に水没する岩礁は島として認められません。
275特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/25(日) 23:37:02 ID:KrrN3vjl
>>273
すまんが>>242の質問に答えてくれる?
日本はいつ北欧の船を借りて海洋調査を行ったの?
>>273
戦後補償は終了してますよ。
サンフランシスコ条約で締結済みです。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:37:55 ID:pdfUdBtw
9条はシムシティなどゲームでの話なら絶対賛成(街を壊されたくないし)
だが、現実問題では反対である。まず自衛隊はいくら叫んでも実質上軍隊に見られても
軍隊ではない。そういった、ややこしい枷を取るために、改憲ではないか。
そもそも、危ない国家がたくさんあるのに、丸腰でいる事がおかしいし今日まで
なんとかやってこれたと言っても、竹島・千島を占拠され、尖閣・対馬・沖縄にイチャモンを
つけられているし、今回取り上げるガス田もそうだ、いくら経済が磨かれていようと、
外交上ではまともな主権国家として扱われないのだから、問題外だ。
昔話は無しというが、それは無理だろう。答えになってないよ。
過去の経験を活かし、現在も更なる進化ができる。
そして、未来につながるのだから、
未来や現在を語りたいのなら、昔も大切である。
日本社会だが満足と不満足はある。
今までの日本民族=悪の考えだけは脱却すべきである。
ただ、ある程度の生活が保障されてるし、今のアジアの中では恵まれていると
考えている。アジアの範囲は特亜だけじゃないよアジア全域での話しだよw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:40:38 ID:+7faJWog
盗んだ資源で走り出す〜
279上海:2005/09/25(日) 23:41:40 ID:Gml6U780
>>272
信じる?よくそうなの張るね!
新興宗教「法輪功」のサイド,中国ではカルト認定.
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/25(日) 23:41:41 ID:VfQmlwSQ
>>273
>日本の皆さんは周りの反日を冷静の分析するべき.911後米国民
は出来なかった.

・・・宣伝でいらっしゃったんですね
この間の大規模な反日デモ後、日本では中国に関する本はとても売れています
中国・韓国の反日については以前より分析が進んでいますね
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:41:43 ID:pdfUdBtw
>277は
>270への返答です
>274ありがとうございます。勉強しなおしてきます。
沖ノ鳥島は島ですよね?
282ヾ(▼Д▼)ノシ ◆V3n7HWDb.6 :2005/09/25(日) 23:42:22 ID:1KZ3UOoj
>>プロ2チャンネラー支援機構@ホロン部滅殺

おう、いい気になってるな。また俺にいじめられたいのか?
283上海:2005/09/25(日) 23:45:02 ID:Gml6U780
>>275
誰か教えてやって.
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:47:50 ID:GR6lWC00
>>上海
途中から話に参加します。よろしく。

> 軍艦回ったのは線の中国側!怖がる必要がない.日本のp3c哨戒機(武装可能)
軍艦が国境付近で示威活動をしていたら、普通に怖い。
武装された軍艦と哨戒機、どちらが怖いと思います?

> 日本の皆さんは周りの反日を冷静の分析するべき.911後米国民
周りの反日って、中国と朝鮮半島のことだよね?
結局、反日教育による官製の(政治的な)ものじゃない?

戦後、日本は平和国家として模範的だったと思う。
中国や韓国に莫大な援助を行った結果が
今の反日だとすると、やりきれないものを感じるね。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:48:28 ID:u0SPMfK5
>>279
 【ワシントン=加藤秀央】米国務省のマコーマック報道官は15日の会見で、
中国人民解放軍・国防大学防務学院院長の朱成虎少将が「米軍が中国を攻撃した場合、
中国は核兵器で対抗する」と述べたことに対し「極めて無責任で、残念な発言」と批判した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050716AT2M1600F16072005.html

アメリカ国務省も反応した有名な発言なんですけどね。
やっぱり中国本土じゃ報道されてないんだww
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/25(日) 23:49:43 ID:VfQmlwSQ
上海さん、私の質問も無視されています
>>247
>日本は北欧のどこの国の船で調査したのですか?
>上海さんはその調査のことを何で知ったのですか?

適当なことを言っていたのですか?

287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 23:50:54 ID:u0SPMfK5
>>284
> 戦後、日本は平和国家として模範的だったと思う。
> 中国や韓国に莫大な援助を行った結果が
> 今の反日だとすると、やりきれないものを感じるね。

結局、日本人の寛容ではなく、日本が弱くて叩頭してるんだと特定アジアの人たちは解釈した訳ですよ。
あの人達にはそういう寛容とかいう概念がないのです。
288上海:2005/09/25(日) 23:51:17 ID:Gml6U780
中国は資源不足,開発を急がせてる.日本との紛争を避けるため日本の
一方主張の線(中国未承認)に配慮して,十年前から線の中国側で
掘っている.それに対して日本は仮定の話(下が繋がってる)を理由に
行き成りガス田資料の無条件提示を中国に要求した.それを言うなら日本
も北欧の船を借りで海底調査をしたのに先に資料を開示すれば話は早い
とわかってる上で開示しない?
採算問題は日本側の場合,中国のガスパイプは上海あたりまでひかれる.
採算に問題はない.
日本の本音(個人的の考え)帝国石油の試堀権も海上自衛隊東シナ海哨戒立法
も鉱区の設定も共同開発交渉の駆け引きに過ぎない!日本単独開発しても
買い手がない.原因は日本国内のガス消費が伸び悩んでるせいだ.サハリン
を見ればわかる,国内大口買い手の解約が連続.
日本の本音は中国と共同開発して,中国が引いたパイプを使って
中国にガスを売って利益を取る.
現実:そんなに都合のいい話は簡単にまとまらない.
289上海:2005/09/25(日) 23:52:32 ID:Gml6U780
すみません,今日は帰る.
290294:2005/09/25(日) 23:54:50 ID:ky1pala4
269の続き

繰り返すが、領海をできれば確定しておいてほしい
中国は自国側のみ開発すればいい。日本側はこちらで考えるから。日本側を日本の領海と中国が認めた時点で中国海軍は進出できなくなる
中国側としては日本側の領海確定を阻止するはず。ただし自国側は自分の領海だと主張するだろう。そこで日本との折り合いがつかなくなる
今回の交渉は領海確定のための交渉だと割り切ってほしい・・・。できないなら、あまり意味がない(石油のメリットを大きく享受するのは中国だから)

もし確定できずに棚上げするなら中間線から日本側は開発されずにそのままになり、確かに火種が残ってしまう
291通りすがり:2005/09/25(日) 23:54:51 ID:y6PlQa4I
>>273

 返事、ありがとうございます。
今、ここの掲示板を最初から読みました。
あなたは、理性的に話せる人のようですので、私も普通に質問させてもらいます。

春暁のガス田に対しては、私は、残念ながらマスコミの報道で知りません。
よってガス田問題に関しては、私かここに書き込むのは、勉強不足なので
書込みを行いません。

知識をつけてから、あらためて上海さんへ質問させていただきます。



 これは、私個人の意見ですが、中国が 春暁ガス田付近に軍艦を派遣したことは
日本で選挙が行われている時期であり、軍艦の派遣に政治的意図があったと思います。

 軍艦の件については、多く質問をさせていただきたいのですが、
論点がそれてしまいそうなので、今後、そちらのほうの話がでるのであれば、
その時に質問させていただきます。

 勉強不足で書込みをして申し訳ありませんでした。
後日、私が勉強をして書込みをした時返事していただければうれしいです。
292特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/25(日) 23:58:15 ID:KrrN3vjl
>>289
>>288
の主張にはいくつかの間違いがあります。
だからあなたの意見には賛成できない。

でもお疲れさん。又来いよ〜!
293294:2005/09/26(月) 00:00:00 ID:2XFF/Rg0
上海さんの率直な意見には私も感心しました。素直に話し合えばいい方向も見えてくる
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:00:34 ID:azWMkTw5
韓国人大嫌い、せめて日本から出てけ!売春婦と韓国ヤクザが消えれば治安も良くなるだろうな。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:03:54 ID:q1KlTuxK
>>288
日本が開示していないと断定すろ根拠は何?
こういうデータは両者が主張するものを持ち合わないと話しにならない
でしょ?

296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:07:03 ID:sjlHVjsf
>>293
結局自分達の見方で、自分達の意見を押し付けてるだけなんですけど。
言い方は易しいんですけどね。朝鮮系と違ってw
297特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/26(月) 00:07:22 ID:KrrN3vjl
>>290
この件においては中国は日本の提示した中間線を意識して策動してる訳だし、
このまま中間線を既定路線にすればいいんじゃないかな。
その為にも、日本が日本側海域で採掘すれば、それが既成事実になるかと。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:09:02 ID:zKub4RZ3
>共産党万歳とは言ってません.ただ現時点ではそれに変わる有能な
政党がない.

法輪功弾圧しといてよく言うなぁと思うんですが・・・


299海部トシキ&オメガトライブ:2005/09/26(月) 00:10:25 ID:mpmuw3ck
>>283 君は私が知るホロン部達より
   かなりまともなのでレスしますが、
   君の言う日本の右傾化だが、
   極東3国による
   反日暴動→右傾化→反日→右傾化
   とスパイラル状態になっている。
   この状態の一因は紛れも無く
   極東3国による間違った反日教育
   のためだと思うのだが?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:12:15 ID:q1KlTuxK
>>296
同意。しかも異なった情報をベースにしているので噛み合っていないように
思える。

彼の言い分だと、中国が日本側の油田の共同開発は可で、中国側のは不可
としている理由説明できないと思うが?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:12:42 ID:F24h/Bs/
>>297

日本海側で採掘したいという民間会社が多数あったのに、弱腰外交が採掘はおろか、調査もさせなかったんだよ。
いまから頑張っても商用化に5年かかるから、中国に横から持ってかれる結果になるだろうな。

速攻で、埋蔵量調査をし、国際法にのっとって採掘量の配分に基づいた利益配分を主張するしかないな。
あとは、帝国石油のケツたたいてどんどん掘らせる。

(ソース)
東シナ海ガス田 帝石試掘に財政支援 政府、委託方式を検討
2005年 9月25日 (日) 02:46
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050925/m20050925000.html

踏み越える中国船 資源調査 日本は黙認
http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html
302294:2005/09/26(月) 00:17:29 ID:2XFF/Rg0
>297
中間線での確定はさすがに無理。話し合いが必要。ただし日本が妥協できない話を中国が主張し続けるならこのままにするしかないと言っているまで
6カ国協議を見ていると中国は日本の妥協する話を出すとは思えない
どうなるか判らないことを言うのも気が引けるんだが・・・

303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:18:40 ID:F24h/Bs/
http://kirk.nobody.jp/map.jpg

今回中国が作ったのは「春暁ガス田」。

 尖閣諸島を初めこの海域には、膨大な地下資源が眠っていると言われます。その埋蔵量は原油1000億バレル以上($39.40/バレル)、天然ガス2000億m3($6.68/mmBTU-100万英熱量単位)。
304特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/26(月) 00:19:38 ID:rYg8jhGt
>>301
そうなんだよなあ、
けっきょく政府の無策を民間に負わせる形になってしまってる。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:21:46 ID:F24h/Bs/
境界海域の中国ガス採掘施設 省庁、責任“なすり合い”
 東シナ海の日中境界海域で中国側による新たな天然ガス採掘施設の建設が明らか
になった二十八日、東京・永田町の自民党本部で「海洋権益に関するワーキング
チーム」(武見敬三座長)の会合が開かれ、政府に厳しい批判が集中した。海底に
眠る膨大な天然資源をみすみす中国に奪われる可能性がありながら、有効な対策を
持たない政府。官庁間で責任をなすり合う構図も見え隠れし、議員からは「権益を
守る意識があるのか」と怒号が飛んだ。 (社会部・浜口武司)(一部抜粋)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20040529/mng_____kakushin000.shtml(東京新聞)
306特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/26(月) 00:24:14 ID:rYg8jhGt
>>302
>中間線での確定はさすがに無理。


でも今回の中共の出方(様子見かもしれんが)を見てると、あんがい行けそうだけどね。
もちろん今後の日本の対応次第だが。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:25:14 ID:F24h/Bs/

         日中中間線
              |
....  中国側EEZ←|→日本側EEZ
              |
根こそぎ吸い上げ.|   人_人,_从人_.人_从._,人_人.人_从._,人_人
中国へ        |   ) ここを掘られているのと同じこと! (
 ___□__.採掘   |   )/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒
 \   / ↑   |       ↓  ↓  ↓  ↓
 . ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .      / ┃ ヽ |
  □□□□┃□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■┃■■■■■■■■海底資源■■■■■■■■
  □□□■┃■■■┏━■■┏━■■┏━■■■■■■■
  □□□□┗━━━╋━━━╋━━━╋━━━■■■■■
  □□□□□■■■┗━■■┗━■■┗━■■■■■■■
  □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            |         ↑フィッシュボーン技術を使い
   中国側EEZ←.|→日本側EEZ  多くが日本側にある資源を丸飲み!

ttp://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20040701_r.htm
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:26:41 ID:F24h/Bs/
中国が盗掘

フィッシュボーン方式とは?
http://kirk.nobody.jp/538.jpg
309294:2005/09/26(月) 00:29:37 ID:2XFF/Rg0
結局のところ日本政府の方向性はどっちなんだ???
領海確定を優先なのか? 共同開発を優先なのか?

領海確定させて中国側にパイプラインを持っていくのが一番得策と思うのだが
だれか俺の批判しているがパイプライン使用料の負担を計算するには中国側の油田量の把握が要るのだが

1つ、将来紛争が起こった時のために領海の境界付近に送油を止めるバルブを置いておくことを忘れずに
310ちんこ:2005/09/26(月) 00:32:08 ID:we/JOPiP
>>309
支那畜しね
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:35:01 ID:84MIWVF4
>>309
そう勧めた毎日新聞の売国奴がいたなあ
口裏合わせてるわけ?
312294:2005/09/26(月) 00:36:44 ID:2XFF/Rg0
>311
そんな記事しらん
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:37:04 ID:F24h/Bs/
いやチャンコロ工作員かブサヨだろ>>309
314294:2005/09/26(月) 00:38:27 ID:2XFF/Rg0
お前らの意見は何なんだ?中間線確定か?
315ちんこ:2005/09/26(月) 00:41:06 ID:we/JOPiP
支那の盗人野郎なんぞと共同開発なんかできるか!
ましてや支那畜どもに日本の資源をくれてやるぐらいならガスも油も洋上で焼き尽くしてしまえ!
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:41:46 ID:8Lz1M8xx
韓国人大嫌い、せめて日本から出てけ!売春婦と韓国ヤクザが消えれば治安も良くなるだろうな。
317294:2005/09/26(月) 00:43:22 ID:2XFF/Rg0
>315
それなら領海確定だけして日本側を開発しなければいいのでは。つまり領海確定には賛成だね
318294:2005/09/26(月) 00:45:46 ID:2XFF/Rg0
>315
317は中国が一番嫌なパターンだ。油田の採算性がとれなくなり、中国海軍が日本側に進出できなくなるから。これならどうだ?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:46:15 ID:SsMd3RzD
領海?排他的経済水域じゃ無くて?
320ちんこ:2005/09/26(月) 00:49:23 ID:we/JOPiP
>>317
確定?どうやって?
支那畜どもみたいな信用に価しない連中と合意することなどありえませんが何か?
ガス泥棒とは武力決着しかねーんだよブサヨ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:49:41 ID:hQ78P7kn
>>315
なんか勘違いしてねえか?
中国が言っている共同開発とは、日本領海内の事を指している。
つまり、中国領海は自分たちが、日本領海は中国も採掘させろと主張しているのだよ。
もちろん日本はそんな無茶苦茶な要求を拒否している。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:53:38 ID:E2t+fUDa
>>321
中国からすれば、大陸棚は全部中国のものなのに、中間線の日本側までは日中で
共同開発しようというのだから大幅な譲歩だと考えているだろう。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:53:46 ID:7H2vggtZ
中国なんぞ早く分裂解体しろ。
台湾、ウイグル、東トルキスタン、かわいそうな農村部などなど、みんながんばれ!
324294:2005/09/26(月) 00:54:50 ID:2XFF/Rg0
>315
そうそう。同意できなければ共同開発はできない。おそらく今のまま中間線以内で中国は開発を進めるが、仮に、中国が今の中間線から日本側で掘削したなら日本もすぐに掘削すればいい
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 00:56:14 ID:OgamZnl3
中国政府は人民をまかないきれない。強権以外は無能の政府だ。
所詮「ひとつの中国」など実行不可能なお題目だったんだよ。
326294:2005/09/26(月) 00:57:27 ID:2XFF/Rg0
もる寝る。またね〜〜〜
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:00:32 ID:B/grwvGo
>>321
日本側で採掘しちょうとしたら排除し、chinaの軍艦が来たら、速やかに防衛
行動がとれるように法整備をすることだ。
chinaの都合に合わせる必要はない。
328ちんこ:2005/09/26(月) 01:01:30 ID:we/JOPiP
大陸棚ブサヨうぜーな
てめーの与太話だとイギリスの北海油田は全部ノルウェーの物だ
曲論すれば大陸棚に乗っている日本に領海などない
そんな支那畜の盗人理論など聞くに価しない
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:06:32 ID:84MIWVF4
>>322
チャン頃乙
お前、さっきまでいた上海何とかって奴だろ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:09:04 ID:PF9+Y9Bl
>>324
その場合は戦争だろ
その覚悟がないから資源を奪われてきた
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:13:19 ID:F24h/Bs/
どうも左翼ってのはあまっちょろいんだよなぁ

>>294
>繰り返すが、領海をできれば確定しておいてほしい
>中国は自国側のみ開発すればいい。日本側はこちらで考えるから。日本側を日本の>領海と中国が認めた時点で中国海軍は進出できなくなる

こんなの中国が飲むわけねーじゃん。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:16:47 ID:nYr5lEYM
>>321
それもちょっと違うかな。
中国は中国の国内法で勝手に大陸棚までを中国領海としてるので
日本が共同開発にサインするという事は中国の国内法を承諾させた上で
技術と資金の提供の見かえりに少しだけ分けてやるという話だよ。
まぁ中国の国内法がある限り共同開発はありえないわけだ。
逆にサインする事は日本の領海を中国に差し上げる事と同義だったりする。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:16:52 ID:B/grwvGo
>>330
こういう時は北朝鮮をうらやましく思う。
何故なら、日本が核攻撃を受けた場合、日本にある核物質が環境に開放
されることになる。という無責任なブラフをかませるから。

実際、チェルノブイリで放出された量とは比較にならない量が放出されて
現在の生態系は終わることになる。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:43:28 ID:yaYf26YP
とりあえず、おまいら明日から中国製品購入と中華料理食べるのはやめような。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:51:03 ID:PF9+Y9Bl
いきなり戦争はないかもしれんw

日中経済交流断絶&
日本の核武装
ぐらいの覚悟はしとけって
外務省もカードとして使えよ
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:55:17 ID:O03OdLnQ
>>334
日本の敵は共産党(員)のみ。文化は共産党員が作ったものじゃない。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:56:14 ID:SsMd3RzD
>>335
外務省に過度の期待は・・・普通の期待も・・・最小限の期待も・・・
338特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/26(月) 01:56:18 ID:rYg8jhGt
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:59:04 ID:hQ78P7kn
>>332
ん?
 >>中国の国内法を承諾させた上で
 中国はそんな交渉条件は出していないはずだが?

 >>技術と資金の提供の見かえりに少しだけ分けてやるという話だよ。
 主語が抜けていてよくわからんが、中国に技術と資金を提供しているのは、
 アメリカとヨーロッパだが?その後日本とのいざこざで資金は手を引いたが。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:02:54 ID:7H2vggtZ
国内法で済むんなら地球全部日本のものでいいよ。
それと変わらんわ基地外バカ三国が。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:10:29 ID:SsMd3RzD
>>340
中国の許可得たの?
得てないでしょ?w
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:12:45 ID:ea3utJDX
中国との戦争となるとまじで核戦争になるからやめて欲しい
膨大な数の核による破壊も恐いが、さらにそのあとの原発の爆破による二次被害+
亜米利加の報復によって最悪北東アジア全体の生態系が終わる可能性もある

中国の覇権主義はもちろん問題だが、第二次日中戦争だけはやめてほしい
二次戦争みたいな通常兵器同士の戦争とはわけが違うんだぞ。文字通り「大量破壊」がまきおこる
ここで「中国と戦争だ〜」と叫んでる連中はもっと良く考えろ
むかつくのは解るが、中国との戦争の「後」どんなことになるか良く考えろ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:14:44 ID:mMNUVyO3
>>342
核兵器が炸裂した「後」で、一番冷静に動けるのが日本人だろうな。
何かご不満ありますか?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:15:29 ID:w+BjMsB+
泥棒しといて改善も何もないだろ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:18:27 ID:QkcDS25w
中華料理とmade in china不買か
チャイナクイックも駄目?www
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:18:53 ID:SsMd3RzD
>>342
どうだろ?中国は国内は問題だらけだから
対日本だけになるならまだ良いけど、欧米も暗躍するよ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:20:39 ID:B1O/Wudk
結局、中国が何をやっても遺憾の意しか出せない日本。
チンピラ国家相手には憲法改正しない限りどうしようもないってことか
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:21:32 ID:mMNUVyO3
中国は7つの軍区が独自の指揮権をもった軍閥国家

日本に核攻撃をした場合、核報復を恐れた各軍区が
それぞれ独自に降伏しちゃう。物凄いトホホ状態になるよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 02:21:47 ID:SsMd3RzD
憲法改正だけじゃ足りないけど
まずはそこからだね〜
350294:2005/09/26(月) 07:50:52 ID:2XFF/Rg0
中国が国内法で大陸棚を中国領としているなら、ますます共同開発には同意できないな
中国の領土を認めるわけにはいかん。そっちの方が重要だ
大陸棚を中国領だと日本政府が認めないことを望む
351294:2005/09/26(月) 07:58:16 ID:2XFF/Rg0
おい、中国領としているなら、大昔にこの問題を棚上げした中国は日本をだましたことになるぞ
棚上げを言い出したのは中国だからな。よ〜く考えよう、日本政府
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 10:03:24 ID:0mBC7bSy
>>342
戦争を避けるためだったら領土を奪われても仕方ないってのか?
そんな弱腰じゃ国が亡ぶぞ

北東アジアの対立陣営の片方にしか核がないってのが
バランスを崩している、中国の膨張主義を押さえきれないおおもと
米の核は民主の親中宥和派が政権とればあてにできんし
戦争がいやなら独立を守りたいなら日本も核武装するしかない
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 17:08:05 ID:gH1FNG+y
>>342にはスイス人のつめの垢を飲ませたい
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 10:46:50 ID:JvZ9ZrkK
>>342
気持ちは分かるが戦争になるいかは相手次第でもある。
いくら非戦を謳ってもかかる火の粉は振り払わなければ。

それと、あまり「弱腰」と見られると国民の不満が暴発の危険アリ。
中国側も同様。
下手に要求を呑んで引いてギリギリのラインで強硬手段を取ると
「今までは素直に言う事を聞いたのになぜ反発しているんだ?おかしい、右傾化だ軍国主義化だ!」
となる。

中国が無茶苦茶言ってきても「まああの国だから…」で済んでしまうように、
最初は反発しても人間慣れてしまう。
だから、「日本もいざという時はやる国なのだ」と思わせたほうが得なわけ。
355上海:2005/09/27(火) 22:54:50 ID:RuUkJv4G
>>307
いい画だ.でもあくまで仮説.
356上海:2005/09/27(火) 22:59:46 ID:RuUkJv4G
>>286
情報源日本のTV,記事あるから検索して見て.
357上海:2005/09/27(火) 23:12:59 ID:RuUkJv4G
>>348
あなたは誰かに騙されたよ.「独自の指揮権」も信じる?
無知丸出し.勉強せ!
358上海:2005/09/27(火) 23:18:28 ID:RuUkJv4G
>>310
自分の意見を言葉に出来ないのか?勇気出して言って見なさい.
全力で解読するから.さ〜
359294:2005/09/27(火) 23:24:17 ID:Ca9689ms
油田問題を両国の英知で将来にゆだねた中国の首長は周恩来だったかな
棚上げは俺の記憶では、その首長が言い出した。日本もそれを了解した
当時は中国も未発達で日本が宝山製鉄所に技術支援をしてやろうとしていた時代
あの頃は中国人は礼節を重んじ、日本の知識を少しでも吸収しようと人民が必死だった
日本のお金を1個落としても翌日にそのお金を飛行機に乗せて返してくれた時代であった
あの頃の中国人はもういない。上海の反日運動で全てがパーになってしまった
中国の通貨の収支は公表されないが、外国資本を今、外に出せないのではと思う。出すと不足が生じるだろう
通貨危機や収支バランスが崩れると内部崩壊するから経済活動は停滞させてはいけない。日本にも影響が及ぶ
実は石油が止まるとそれが起こる。だから石油は中国にとって必要。もっとも、今から掘る油田は生産が3年以上先になるからあまり関係ない
360特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/27(火) 23:27:33 ID:dNrjM2b7
>>358
お。上海さんこんばんは〜
361特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/27(火) 23:31:46 ID:dNrjM2b7
>>356
つーか情報源は、言ったあなたが提示しなきゃダメだよ
362上海:2005/09/27(火) 23:32:26 ID:RuUkJv4G
>>360
覚えて頂き大変嬉しい!^0^ こんばんは〜〜
363上海:2005/09/27(火) 23:35:47 ID:RuUkJv4G
364上海:2005/09/27(火) 23:36:27 ID:RuUkJv4G
365特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/27(火) 23:42:59 ID:dNrjM2b7
>>363
>>364
見えないよw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 23:46:13 ID:SnY/wt8l
>>365
見えるよ?
367上海:2005/09/27(火) 23:46:32 ID:RuUkJv4G
東シナ海の海底資源 日本調査船が出航

 東シナ海の海底資源を探査するため、沖縄県の那覇港に停泊していた
「ラムフォーム ビクトリー」(一万トン級)が四日朝、
中国が開発を進める天然ガス田付近の日本海域へ向けて出航した。

 天候などに問題がなければ、一両日で調査海域に到着し、
予定通り七日から約三カ月間にわたり海底の地質調査を実施する。
今回の調査について中国政府は「一方的」と反発しているが、
政府筋は「粛々と進める」と語っている。

 調査対象は排他的経済水域(EEZ)の境界として日本が主張する
「日中中間線」沿いに日本側の幅三十キロ、北緯二八度から三〇度まで
二百キロ余りの範囲。豊富な天然資源が存在するとされており、
中間線から中国側の海域約四−九キロ近辺では、
中国が天然ガスの採掘施設の建設を進めている。

 調査船は日本政府が委託先を通じノルウェーからチャーター。
地震波を使って地質構造を立体的に把握できる三次元の探査能力を備えており、
天然ガスや石油層の存在を確認する精度が高い。費用は約三十億円。

※ Sankei Webhttp://www.sankei.com/より
http://www.sankei.co.jp/news/040705/morning/05iti003.htm

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/senkaku/
http://www2.jp/higashishinakai/
http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
368上海:2005/09/27(火) 23:50:57 ID:RuUkJv4G
>>299
私は反日ではない.日中関係悪化は私の仕事に響く.
わが国14年間日本に侵略された事実を若い人に教えない理由は何処にもない!

時間の関係上 続きは後日.
369特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/27(火) 23:54:31 ID:dNrjM2b7
>>368
ごめん、ちょっとニュースがうまく表示されないんだ。
又来てくれよ〜
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/28(水) 00:02:09 ID:YBU0Tz1h
>>367
どこにあるの?その文章
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:02:27 ID:Q+V5uJGK
>>1
政府はさっさとODA停止しれ!
虫共の厚かましさに一々付き合ってられるか!!
372特定名無しさん ◆S0w.meVk1A :2005/09/28(水) 00:53:28 ID:8gkFscRv
>>367
とりあえずあなたの張ったニュースは確認出来ました。
でもその後の調査船の続報が見当たらないんだよ。

とりあえず
http://kirk.nobody.jp/keii.html


どうも中国の抗議にあってグダグダになってるっぽい。
おれの知っている限りでは(今現在ニュースで事実として確認出来るのは)、

・この件について日本政府は調査を完了していない。
・だから中国にデータの提出を求めている。
ということ。


またヒマなときに調べてみます。


373294:2005/09/28(水) 07:40:39 ID:wsSxbQ+J
日本政府は今の中国のことわかっていない
北朝鮮を相手にしていると思えばいい。答えは簡単だろ
早い時期に国際司法裁判所に提訴してみるのもいいだろう。しかし中国は拒否する
調査船は中国も鳥島近海等に出しているから抗議はしてきても発砲はしないだろう
軍艦を先に出してきたのは中国だからよーーーーく覚えておくように
昨日だったと思うが中国は平和を望むと口にしたね。口と行動は正反対だから当然のこと。相手は北朝鮮と思え!
374294:2005/09/28(水) 07:43:19 ID:wsSxbQ+J
この30年間で何故中国がここまで変わってしまったのだろう・・・
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:00:00 ID:BVq9fkqG
春暁の事を言ってるわけではないよな?
そういう風に連想させて挑発してる?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/28(水) 09:29:31 ID:VrQexIFf
天安門の時、「中国がダイナミックに変わる、21世紀のアジアは中国を中心に回る」と思った
英語じゃなく北京語勉強しないとなんてさあ(てへっ)

反日デモ見たとき、
あのときの有望な若者達はみなぶっ殺されたんだあ、と実感した
失望したというか、中国が何も変われない実体を目の当たりにしたというか
中国に孔子の儒教は無い
中国に真実は無い
中国は永遠に善く変化することは無い

日本人みんな過剰評価していたことに気がついた …ショボン(・ω・)ガッカリ…

ということで、ガス田に関しての対応について日本人の世論が強気になった
がんがろうなあ おまいら (-ω・)ノ <メンドクサイケド
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:43:26 ID:b2VXCVjA
ところで、まとめサイトに限らず、記述した日付とか書いていないと
何時の情報かわからないんだよね。
あと、日付が書いてあっても年号が書いてないのも多すぎて分りにくい。
情報の信頼性や検証のし易さ関わるから絶対に書いてほしいんだけど・・・
要するに情報の信頼性を上げるためにも必要だってこと。
378上海:2005/10/01(土) 20:00:19 ID:g6Ojd83h
>>235
法輪功は宗教を利用した政治団体,加入勧誘時は「気功健身拳法」
のチラシを配る.何かと似てません?!中国ではカルト認定.
台湾と香港から中国の公共放送の衛星電波をハイジャックして
教団勧誘ビデオを流した事で有名.
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 20:15:44 ID:Ny0kzc0Z
っていうか中国はエネルギー効率が悪いんだよ。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 20:17:01 ID:ixRAq6lQ

       _ィノ⌒⌒'へ、_     中共の横暴に立ち上がった、
     /x x x x x x x x \     東トルキスたんを救え!!  
    ノx x x x x x x x x x x ヽ    
    / x x x x x x x x x x x x x
  . ∽∝∽∽∽∽∝∞∝∽∞   【東トルキスタン内戦】VIPPERvs中国 とるきすタンを救えおっぱーい
   i:::!:::ノ' !  ! リ、  リ !ヽ ヾ):::}:}    http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128096476/
  ヾ!:::/ ,o⌒ヽ!   ,o^ヽ λ::/リ:i
   {( !:j Y.{;;;;;}  `   .{;;;;} ト{b!/:::i   まとめサイト
.   j::i:{|  `---'    `--' {/iリj::::i   http://www.geocities.jp/saveeastturk/index2.html
.   i:::::|リ:` " "  ____`__"" ノ::i:i:::::リ  tp://i1.trekearth.com/photos/15035/little-girl-in-old-kashgar-.jpg
   i::::i::i ::i:`i-、,_    _, イ::i:::i::!i:ノ   http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP04585.jpg
中国のこの様な政策は近隣諸国の日本や台湾にとっても他人事ではありません。

かつて誇りある日本兵はインドネシア独立を助けました、今は東トルキスタンの番です。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 20:19:13 ID:ifOeT1Am
>>378
日本で言うならば、
軍国主義時代が良いか、公明党が良いかの二択ってことだろ?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 20:23:10 ID:j5drPp8g
支那のカルト認定って何か意味あるの?
ていうか支那が推奨するものの方が信用できねぇってのww
383元昭:2005/10/01(土) 20:30:43 ID:75PSPvcD
前は日本は中国を占領して
チャンコロどもに大いばりして闊歩していた。

日本国民よ!
何をチャンコロどもにびくついているのだ?

戦前の日本人祖先は
この現状を嘆いておりまする。

もう一度チャンコロどもを
ギャフンと言わすときがきたのだ!!

起てよ!日本国民!!!
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 20:32:24 ID:bjcZ2clM
>>382
カルトのカルト認定だからなw
信用度0w
385上海:2005/10/01(土) 23:11:24 ID:g6Ojd83h
>>379
初期は皆そう.
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 23:13:59 ID:N/GtOHOs
中国にある油田は日本が頂く
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 11:16:44 ID:TN1GRQTe
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127284898
【ガス田】中国軍艦が砲身向け威嚇−警戒監視中の海自機

 中国許さん。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 11:18:28 ID:TN1GRQTe
>>287の続き

東シナ海の日中中間線付近で中国が開発を進めているガス田「春暁」周辺で9月初め、
海上自衛隊のP3C哨戒機が中国海軍の軍艦5隻を初めて確認した際、うち1隻が一時、
砲身をP3Cの方に向けたことが1日、政府関係者の話で分かった。

P3Cは対処マニュアルに従って、直ちに現場から離脱。軍艦が外国航空機に自艦から離れる
よう呼び掛ける際には、赤い煙の出る信号弾を発射するのが通例だが、それはなかった。
P3Cはミサイルや魚雷を搭載できるが、今回のように通常の警戒監視活動中は積んでいない。

防衛庁幹部は「撃つつもりはなかっただろうが、明らかな脅しであり、軽率な行動だ」と不快感を
示している。

http://www.sanspo.com/sokuho/1001sokuho083.html



 やっていいことと悪い事がある!!


389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 00:54:32 ID:B7ke/3EQ
ttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm
 近江商人の血を引く筆者は日本人にしては値切り上手といわれるが、北京のみやげもの屋と
値引き交渉するといつも、悔しい思いを味わう。最初につけられた値が法外で、相当値切った
つもりなのに適正価格の何倍かを払ってしまっているのだ。

 ▼商談が成立して金を渡した瞬間、相手がポーカーフェースを崩してニタァと笑うのを
見て敗北を知る。中国語で値段交渉を「討価還価」というが、これはこの国の一種の文化である。
恫喝(どうかつ)まがいの強硬姿勢から、なだめすかし、同情をひくなどのあらゆる手管で有利な値段に導く。

 ▼古来からの利害をめぐる交渉術の基本であるこれを、子供のころから繰り返していれば
駆け引き上手にもなろう。日中間の国家主権をかけた交渉も、やはり中国ペースで進んでいるようにみえる。

 ▼東シナ海のガス田開発をめぐる日中協議のことで、日本は日中中間線をはさんで両側の共同開発を
提案したという。これを中国の新華社は「積極的努力」と前向きに伝えており、ここが落としどころと見ている
ような印象を与えもするが、うかうかと乗せられてはいけない。

 ▼中国は開発の既成事実をつくり、日本側の海域だけを共同開発の対象とするという高値をふっかけたうえ
海軍の示威行動といった脅しさえかけている。日本の対応が後手にまわってきたことは
残念ながら否定のしようがない。向こうは日本が要求する開発中止、データ提供は拒否したままだ。

 ▼こうした相手をまともな交渉の席に着かせるには、早期に試掘開始に踏み切り
こちらもカードを用意するしかない。みやげもの屋での買い物なら損も勉強のうちだが
主権にかかわる交渉では、ニタァと笑われるような妥協は許されないのだから。

390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 00:58:06 ID:NwoiNZHQ
中国の掘削施設は破壊されて当然。日本の200カイリ以内で無断で建設したんだからな。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 02:24:34 ID:hyLcKbXz
中国に圧政されている東トルキスタンを救え!Webリング
ttp://www2.e-nws.net/~business/
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国を潰すために帝国石油にはがんばって欲しいもんだ