【経済】米ウォルマートなど国際流通大手4社、中国出店加速・今年50店(09/11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★:2005/09/12(月) 00:58:30 ID:??? BE:410262697-

国際流通大手が中国出店を加速する。米ウォルマート・ストアーズ、仏カルフール、独メトロ、
英テスコの「ビッグ4」の中国での今年の出店数が過去最多の50店になることがわかった。
消費市場の急拡大や流通分野の外資への開放が背景。競争が厳しく事業展開が難航する日本市場よりも、
中国を主戦場として優先し始めた面もありそうだ。

ウォルマートは7月末に上海に初出店したほか、年間で合計10店超を開く。
「中国国民の可処分所得が増え、自信を持てる業績が上がっている」(リー・スコット最高経営責任者)と判断した。
カルフールとテスコも各15店、メトロが10店強を出店する。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20050910d2f0801310.html
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/09/12(月) 00:58:57 ID:Vr/A7iB7
2なら支那壊滅
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 01:10:24 ID:NYKe7oW1
中国は工場よりも流通の進出が目立つようになったな。
流通の実質は金融業に近い。右から左に流して上前はねるだけだからね。
つまり本来なら中共がガチガチに保護してるはずの分野なのさ。

それがここ1年ほど大幅に緩和されてきた。
成長率と資金流入を維持するために無理をしてる可能性が高い。
北京五輪まではその無理を続けると思われ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 01:12:03 ID:xIgEpNE6
岡田は党首だけじゃなく議員も辞めて、イオンと共に中国へ行け
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 01:13:16 ID:Z8nQHI4M
ウォルマートはアメリカでしか受けないぜwwwwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 02:26:48 ID:QaMXSNrp
日本じゃダメだったからシナでチャンから吸いあげるわけだ。
どんどんやっていいよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 02:34:34 ID:QAjUY8jT
まぁ薄利多売は、元々日本より中国みたいな
金はないけど人だけはいるよ〜なところに適してる商売方法だからな
普通なら大成功間違いなしなんだろうけど・・・中国だからなw
8ゴッウロファックイン:2005/09/12(月) 02:40:24 ID:ZH2T4Jol
日本で結果出せてない連中が中共相手にうまくやれるわけ無かろう。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:28:10 ID:JNa6L67K
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |
._/|     -====-   |   わ、わたしの立場は・・・
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:31:41 ID:w2LXdnZM
カルフールはまた撤退するハメになるなwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:32:35 ID:f7fUkl2S
日本って、ああいう安売り店は利益が出しにくい国なんだよ。
土地も高いし、店舗のリースも高いし、税金も高い。
外資にはあんまり、旨みのない国らしい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 04:04:09 ID:wjQy2Rgu
台湾の国連加盟への支持の御願い

第60回国連総会が9月13日よりニューヨークの国連本部で開幕します。
台湾はこれまで12年間、国連加盟を目指し努力してきましたが、
中国の圧力や国際社会の現実に直面し、いまだに実現していません。

国連加盟の理由
台湾は世界に対し人道援助を行う意思と能力を持っている。
台湾はインド洋津波被害において援助国の上位20位以内にランクされている。
しかし、援助国会議や疾病予防会議、津波警報システム会議には出席できず、
台湾は多くの貢献が出来ない。
このことは、国際社会にとって損失となるだけでなく、世界の人道協力においても遺憾なこと。

以下のホームページに、台湾が国連へ加盟することの意義と詳しい説明がございます。
内容をご覧になり、賛同していただけましたら、ご署名をいただきたく存じます。
みなさまの声が、そのまま国連へ送られます。
台湾の国連加盟に対し、皆様方のご支援を心よりお願い申し上げます。

http://www.gopetition.com/online/6889.html
にアクセスしていただき「 Sign This Petition 」←ここが署名のページです。

入力個所 First Name(名前)+ Last Name(姓)+ Email Address この3箇所を入力します。

※ (optional)は、未入力で大丈夫です。
13
>>9
家業に専念してください。