【韓国】ソウルの中の日本の味〜オシャレな豆腐天麩羅、カレーラーメン等[9/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

【グルメ】ソウルの中の日本の味1

軽く1杯、ストレス解消!
会社員たちがストレスを解く姿は世界共通だ。日本の会社員は1日の日課を終え「居酒屋」
で軽く酒を一杯やり、ストレスを解く。
最近、我が国にも居酒屋という名の居酒屋が登場している。日本の味をそのままを味わえ
る所あり、韓国人好みの所ありだ。
ウィークリーフライデー(Weekly Friday)チームが、ソウルの中の隠れたおいしい日本の
味の店を見つけてきた。

◇甘酸っぱいふわふわ豆腐てんぷら−オシャレ
オリジナルの酒を飲みたいときには「オシャレ」なら韓国一、いろいろな酒が楽しめる。
繁華街の喧騒から離れ日本の居酒屋の素朴でこぢんまりした雰囲気を満喫できる。外景
とインテリア、装飾小物まですべて日本風。メニューも日本食を多様に取り入れている。
ここのいちばん人気は「ふわふわ豆腐てんぷら」。香ばしくて甘酸っぱい味が酒のつまみに
は最高だ。価格は少々高い方だが、おつまみ1つに生醸造1本で3万ウォン程度。日本で有
名な高級酒ブランド森田の製品を味わえるのもオシャレだけの自慢だ。
▽徳利8500ウォン(約850円)、ふわふわ豆腐てんぷら8000ウォン、きのこ海老サラダ
1万2500ウォン、生醸造1万3000ウォン
▽地下鉄2号線弘大入口(ホンデ・イプク)駅→公営駐車場路地から弘益大方向に200メ
ートル

◇六種類の味の生ラーメン−キララ
4年前のオープン初期からグルメの間でうわさになった店だ。さしみ、焼き物、てんぷら、
いためものなど日本の正統料理が揃っている。日本式の生ラーメンも味わえる。献立に「日
本式生ラーメン」とあるが、趣向によってしょう油、塩、みそ、カレー、チャーシュー、四川式な
ど六種類が可能だ。
この店のダシは濃いが決して重くない。さっぱりしたみそが決め手だ。とんこつスープにキ
ャベツ、シイタケ、もやし、にら、にんじん、たまねぎなどを炒めたものが入る。材料の質がよ
く、適当に熟した野菜の歯ごたえも格別だ。ベージュの壁紙に黒い食卓と椅子の調和がとれ
ていて、友人や職場の仲間で和気あいあいと一杯飲むのにぴったりの雰囲気だ。
 ▽刺身盛り合わせ2万ウォン、煮物5000〜9000ウォン、焼き物5000〜1万2000ウォ
ン、いためもの 6000〜8000ウォン、たまごの蒸しもの4000ウォン、すき焼き7000〜
1万3000ウォン、ラーメン7000ウォン
 ▽地下鉄2号線江南(カンナム)駅7番の出口→リッツカールトンホテルの向かい側の建物
地下1階

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67299&servcode=800§code=820
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:03:32 ID:7hNeibGB
何の価値もない2をゲット
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:03:45 ID:jNxCNiPp
>>1
どうも乙です。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:04:00 ID:Td44Ru0q
以下「またパクリか!」は禁止。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:04:29 ID:46K/+TT4
<丶`∀´>「当然、キムチは無料ですよね?」
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:04:56 ID:sVj+S0bo
豆腐てんぷらがどう考えても美味そうに見えない
衣べしゃべしゃになるんじゃないか
7窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/09/03(土) 11:05:44 ID:3srHLZyU

この調子だと犬料理も日本料理になりそうだな
8河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/09/03(土) 11:05:46 ID:LoDpM5vL
カレーラーメン?
カレーうどんなら、何度か食ったことがあるが。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:05:57 ID:a0aPzv3P
>>4
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:05:58 ID:46K/+TT4
>「ふわふわ豆腐てんぷら」。香ばしくて甘酸っぱい味が酒のつまみには最高だ。

揚げ出し豆腐と予想します。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:06:15 ID:jNxCNiPp
「日本式の生ラーメン」ってどういうこと?
「本格的日本ラーメン」ってのが正し言い回しだと思うのだが・・・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:06:37 ID:ML499Fzx
ここの店に来るのは「親日家」ですからちゃんと名簿に載せろよな。

てか、韓国にも「週間金曜日」存在するのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:06:47 ID:IjlyYXhv
最近チャルメラの音聞かねぇな。寂しい時代になったもんだ。
14めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/09/03(土) 11:07:21 ID:iFook0r4
はい、そこの客は皆親日派ねw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:08:14 ID:21Wg1zrd
親日派ニダ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:08:33 ID:xHclysPO
>>11
だって韓国のラーメンってインスタント麺のことなんだもん。生ってつけないと。
まじで萎えるよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:08:41 ID:1t762VgN
>>11
「韓国のものを日本人が盗んで作った」という意味を含ませてホルホルするための言い回し=日本式
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:08:59 ID:Td44Ru0q
>>11 ほら、韓国の外食のラーメンはほとんどインスタントラーメンだから・・・。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:09:46 ID:a0aPzv3P
>>11
韓国って店でもインスタントラーメン出すらしいから、日本のラーメン屋の
普通のラーメンじゃない?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:09:58 ID:7hNeibGB
インスタントも日式なわけだが
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:10:15 ID:ttv+Q7jr
親日派認定クル―━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:10:16 ID:Rn+z5XWc
カレーラーメンってまずいよな。

それから、>>11の人気に嫉妬wwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:10:32 ID:0RiWypA6
>>11
インスタントと分けてるんでそ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:13:13 ID:Td44Ru0q
韓国ではなんで生が流行らないのだろうか?やはりインスタントより値段が高いから?
でも冷麺とか生だしな。それと較べても高くはならないと思うけど???
2511:2005/09/03(土) 11:13:43 ID:jNxCNiPp
「日本式」っていう冠に起源詐称の香りを感じるわけで・・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:14:13 ID:zn8PfpCV
居酒屋という名の居酒屋
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:15:09 ID:nYMtDqS9
>>24
手間がかかるからじゃないの?
それか製麺業が貧弱とか。
確か冷麺って、押し出し麺でしょ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:15:41 ID:MbzFr3Ga
反民族法とか日本名の料理をなんとか言っても、結局藁葺き屋根や洞窟生活には戻れない
ということですか。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:15:54 ID:zn8PfpCV
ふわふわ豆腐天ぷらって揚げ出し豆腐のことか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:16:18 ID:0RiWypA6
>>25
支那の麺料理と区別してるんでそ
31窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/09/03(土) 11:18:04 ID:3srHLZyU
妙に日本に媚びた記事を書いてもこのレベル

今まで通り反日記事書いてろ<鮮人メディア
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:19:55 ID:6Vkpg6WA
居酒屋の起源は韓国ニダ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:23:41 ID:hCwKJm0V
この前京極さんみたいに鮎の突き刺さった御飯を見たような記憶があるんだけど
あれってなんだったっけ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:24:54 ID:nYMtDqS9
>>33
あれって神様へのお供え物か何かじゃないの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:27:27 ID:Pi4FI4OA
「B級グルメが見た韓国」という本で紹介されてた。
ある飯屋の「仕込み」というのが即席麺の袋をバリバリ破いて
混雑時に備えるというもの。

なぜ数倍の金を払ってまで店で即席麺を食うのか?
との問いに対して飯屋のオヤジ曰く

そりゃ店と家庭では火力が違うよ!
強い火力がないと、麺はすぐに柔らかくならんだろう?
それに我々は茹で上がりのタイミングを熟知してる。
だからうまいのさ!

うーん…
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:28:00 ID:zn8PfpCV
>>34
記事の内容からすると違うんじゃないか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:28:06 ID:YdbXS7mJ
>甘酸っぱいふわふわ豆腐てんぷら
古い豆腐使ってるんじゃないか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:29:42 ID:vTNZ2mLF
皆も親日派を集めるための罠と思ったか。気をつけろー
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:29:50 ID:3OBG7jpz
なんで海外の日本料理ってこう値段が高いんだろ・・・
西洋ならともかく、韓国なんて日本の食材・調味料もそんなに苦労せんだろ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:34:02 ID:jNxCNiPp
>>35
日本にもむかーしは「ソーセージは魚肉に限る」みたいズレた感覚もあったが、
さすがに今時はねぇ・・・・・・・。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:35:44 ID:2Sx8kUZT
>それに我々は茹で上がりのタイミングを熟知してる

小池さんにはかなうまい。
42金満腹:2005/09/03(土) 11:35:45 ID:RVRO4MP4
日本人が高い金払って食べるからだよ。 
海外にいるときぐらい、やっぱり現地のもの食べないと。
どんなに日本食が素晴らしいものか改めて認識させられるますな。
イギリスに貧乏旅行行ったときなんてそりゃあ・・・
フィッシュアンドチップスや
ジャガイモになんだかソースがかかったのやら 食べましたなあ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:37:32 ID:MbzFr3Ga
>>33>>34
アレは正しくはアユのシンクロ飯です (プ)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:43:43 ID:Pi4FI4OA
ちなみに日本で初の即席麺(チキンラーメン)が発売された時の価格は
ひと袋30円。うどん一玉が5円なので当時の人はかなり高く感じたらしいね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:43:53 ID:Iv69A3pU
たけえな、これ。
日式との差別化が判らん
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:48:57 ID:vTNZ2mLF
たまごの蒸しもの4000ウォン、何だ? プライスレスは<丶`∀´>の笑顔ね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:51:02 ID:Jb7gfEgj
海外の料理は基本的に高いってことで・・・

韓国行って、サムゲタン食ってきたんだが、めっちゃ安い。8000ウォン(800円)だった
日本だと同じようなの食べると2000円位するのに
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:55:11 ID:9Zn9uFIu
> ソウルの中の隠れたおいしい日本の味の店を見つけてきた。

隠れて営業しないと命が危ないソウル
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:01:05 ID:ZdcRRd73
店が壊滅的に破壊される場合を想定してちゃんと保険に入ってるのかな?

いや、愛国精神から保険金の支払いを拒否される可能性もあるから
きちんと自分でお金を積み立てておくのが懸命だな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:30:57 ID:kN244YNB
>>11
普段、インスタントしか食ってないって事か、、、
あのインスタントキムチラーメン
一度食ったけどゲテモノだった
出汁がなくてキムチでごまかしている感じ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:41:47 ID:/cArSCAZ
漏れは半島モノでは、ピビムパプが好きだな。
52窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/09/03(土) 12:42:17 ID:3srHLZyU
混ぜ混ぜする文化が理解できない
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:45:29 ID:91SEFBOb
人気が高まったところで「揚げだし豆腐はウリナラが起g(r
54下朝鮮在住日本人:2005/09/03(土) 12:46:16 ID:F2yMxR3W
>>24
> 韓国ではなんで生が流行らないのだろうか?

作れないから。
下朝鮮の外食産業はアジアで最低レベル。
55窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/09/03(土) 12:47:18 ID:3srHLZyU
刺身、寿司なんてのは職人芸の極致なワケだ

鮮人には無理
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:50:12 ID:oa9O1+II
>>52
オイラ、カレーライスを食べる時も混ぜ混ぜ出来ないな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:50:29 ID:sJRWtEsz
>しょう油、塩、みそ、カレー、チャーシュー、四川式など六種類

メニューが豊富のようだが、スープとかどうしてんだろうな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:50:44 ID:eaXFc3cJ
>日本で有名な高級酒ブランド森田の製品

そんなに有名どこの酒蔵じゃないと思うのだけど、
調べたら、こんな酒があった。チョソ向けかも。

ttp://www.moritasyuzou.co.jp/image/05/31.jpg
59女子高ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/09/03(土) 12:50:56 ID:xHQ8C4IS
多分、柳葉包丁も知らないでブッタ切りしてんだろうなぁ…

味が落ちて、金返せなのに。
60下朝鮮在住日本人:2005/09/03(土) 12:51:13 ID:F2yMxR3W
>>55
朝鮮人は生魚のぶつ切りを「さしみ」と呼ぶんで殺意がわくよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:51:43 ID:hnG/NStV
以前、テレ東で韓国の居酒屋紹介してたけど、
「大特価」とか、「売り切れ御免!」とか、意味不明ののぼりが店先に建っててワロタ...
メニューも、「いたぬもめ」とか「チヤハソ」とか訳わかめの日本語表記だったw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:54:06 ID:3OBG7jpz
>>61
2chぽくていいじゃんw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 12:56:58 ID:hnG/NStV
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 13:07:39 ID:E+faHFRF
>>47
てか半島で何か食うこと自体信じられん!!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 13:34:51 ID:Jv/QzFIT
>>52
> 混ぜ混ぜする文化が理解できない

日本人は米を主食にして、いろんなおかずを口の中で混ぜ混ぜ(口中調理)するのさ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 13:47:52 ID:F5b0LA3d
和食は排除しないのか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 14:29:34 ID:mPljUYRv
68窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/09/03(土) 14:30:53 ID:3srHLZyU
>>65
鮮人はパフェも混ぜ混ぜするらしいじゃねえか

歴史も財務諸表もみんな混ぜ混ぜする恐るべきミンジョク
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 14:36:09 ID:3ecAADDZ
素材の味を味わった後に、
混ぜこぜにして食べるんなら、
理解できるんだけど、
食べる前から、混ぜるって、
もともと素材が、美味しくないのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 14:51:44 ID:7G+HrhrE
>>69
舌が馬鹿なんだろ。

唐辛子たっぷり→舌が痛い→脳に強烈な刺激→美味いニダ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 14:55:37 ID:oyMDpNat
韓国人の理解できる日本料理はありません。

豆腐のてんぷらとか、カレーラーメンを日本食とはいうな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 15:14:00 ID:/240i4nW
結局、日本ほど料理に恵まれてる国はないのさ。
食材の数も圧倒的に世界ナンバーワン。
中国の方が凄いとのイメージあるが、
中国は地域毎に食材が激しく固定されてる。
もっとも中国全土の食材集めても日本には全然かなわん。
ただ人間食うからなあそこは。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 15:17:32 ID:FTBAivVD
親日料理は御法度じゃないの?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 15:43:36 ID:sVj+S0bo
>>61
いたぬもめって何
いったんもめん?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 16:04:54 ID:F5b0LA3d
>>74
いためものを韓国語でそういうらしいw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 16:07:09 ID:F2yMxR3W
>>75
!!!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 23:31:11 ID:mTcTrX2x
韓国のセブンイレブンに行くとソボロパンなるものがある
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 00:23:33 ID:sbsXfiNi
韓国の刺身ってこれでしょ。
http://www.ntv.co.jp/wrs/renewal/ranking/20040704/01.html
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 14:26:49 ID:pH7YrzN5
チキンラーメンカレー味は、なんで消えちゃったんだろうな。
生でかじるの大好きだったのに。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 22:53:52 ID:P+39A/on
冷やしうどんにもやっぱりキムチ入れてる・・・

【グルメ】暑さ飛ばす冷麺いろいろ
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65398&servcode=800§code=820
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>57
つ[粉末スープ]+[偽味の素]