【経済】アジア通貨動向 原油価格の下落受けおおむね上昇、ルピアは下落[09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1木洩れ日φ ★
アジア通貨動向(1日)=原油価格の下落受けおおむね上昇、ルピアは下落
2005年 09月 1日 木曜日 13:51 JST

 [シンガポール 1日 ロイター] 1日のアジア通貨市場はおおむね上昇。
米政府が戦略石油備蓄を放出すると表明したため原油価格が下落、
アジアの経済成長とインフレに対する懸念を和らげた。

 ただ、インドネシアルピアは下落。ルピアは31日終盤から5.6%下落して
1米ドル=1万0800ルピアを付けた。インドネシア政府の措置が、
ルピア安に歯止めをかけることができないのではないか、との懸念が広がっているもよう。

 シンガポールドルと韓国ウォンはそれぞれ0.25%上昇。
31日の6週間ぶり安値から回復した。  

 フィリピンペソ も31日の7週間ぶり安値から回復、1米ドル=56.2ペソで推移している。


JPモルガンの通貨ストラテジスト、クラウディオ・ピロン氏は、
このところのシンガポールドル売りには正当な理由が見当たらず、
この後は上昇に向かうとの見方を示した。

 同氏は、シンガポールドル相場が現在、シンガポール金融管理局(MAS)が非公開で
設定している取引レンジの中間値から1.2%ポイント安い水準で取引されている、と指摘。
シンガポールドル買い・通貨バスケット(貿易加重)売りを行う絶好の機会が訪れているとの
見方を示した。

 韓国ウォンは1米ドル=1033.4ウォンまで上昇。この日に発表された
8月の同国貿易統計で、輸出が前年比18.8%増となったことが材料となっている。

 ゴールドマン・サックスのエコノミストは、当初はスローダウンが予想されていた
中国の経済活動が徐々に安定化しつつある中、世界の製造業のサイクルが
加速していることが同統計によって示された、と述べた。

 台湾市場は台風の影響で休場。台湾ドルは31日、原油価格が1バレル=70ドルを超え、
アジア地域の経済成長に対する懸念が広がったことに加え、
台湾株式市場の下落にもつながったことを受け、9カ月半ぶりの安値まで下落した。

 ただ、米原油先物は、米政府が戦略石油備蓄放出すると表明したのを受け、
1バレル=69ドルを下回る水準まで下落した。
原油価格の反落を好感し、1日の日本、韓国、香港、シンガポールの各株式市場は上昇、
アジア通貨の上げ要因となっている。

ロイター
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=forexNews&storyID=9528614

■関連
インドネシアルピアが1ドル=10800ルピアに下落、大統領演説受け
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=forexNews&storyID=9527749
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 18:30:28 ID:eqEsZWdV
9/1
朝日新聞(北陸版)社説
-「負の連鎖」誰のせい?-

小泉首相が郵政改革を唱えているのは、弱者いじめから市民の目をそらすためという声を良く聞く。
その弱者いじめの氷山の一角ではあるが、京都のある地域である「紛争」が起こっている。
京都地方裁判所執行官約20人がウトロ強制撤去準備のためウトロ入りした」と報告した。
判決に基づき、住人全員が強制退去という、戦後始まって以来の「地上げ」である。
強制連行され、住み着いたという経緯に裁判所は一定の理解を示したが、およそ先進国とはいえない対応である。
「半世紀住んできて、自分達の第二の故郷になったのに。日本政府はわれわれにどこに行けと言うのか」
オモニは声を震わせた。
歴史への不理解がさらなる「反日」をうむ土壌になる。
韓流ブームの影で消し去ることができない日韓の溝が垣間見えた。

http//asahi.hokuriku.net/news/124
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 18:34:36 ID:s2UFx2Wl
3
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 18:36:26 ID:JFJBP9wx
4様
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 18:40:13 ID:LbRi0ga/
呉儀
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 18:42:58 ID:EcMBwTgD

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 18:50:25 ID:hmDU6JS7
通貨の価値が上がったんじゃなくて、単にドル安なだけでは・・・?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:19:50 ID:Vn7GMZBC
インドネシアルピアが心配だ。
でも、日本では話題にもならないね。
2chでもスレ立っていないし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:59:34 ID:Vn7GMZBC
IMF専務理事「世界経済、原油高のリクス高まる」【シンガポール=宮内禎一】
国際通貨基金(IMF)のラト専務理事は、シンガポールで記者会見し、
今年の世界の経済成長率について
「現時点では4%以上の成長との見通しは変えない」としたものの、
「原油高によるリスクが増している」と語った。
米南部を襲ったハリケーンによる被害は、
米国が石油精製能力を高める必要があることを浮き彫りにしたとも述べた。

原油高の影響で下落しているインドネシアの通貨ルピアに関しては
「インドネシア政府は正しい経済政策を実行しており、同国経済の足腰は強い」としたうえで、
「インフレ圧力に一段と対応する金融政策を取るよう当局に助言している」と語った。 (09:38)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050905AT2M0400R05092005.html
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 01:01:57 ID:Vn7GMZBC
インドネシア、国内の燃料価格を30─40%引き上げる可能性 
2005年09月05日20時05分[ジャカルタ 5日 ロイター] 

インドネシア政府は、国内の燃料価格を平均30─40%引き上げる可能性がある。
エネルギー・鉱物省の当局者が明らかにした。
世界的な原油価格の高騰でエネルギーへの補助金が増加し、同国経済に打撃を与えている。

ある当局者は匿名を条件に、ロイターに対し、「燃料価格引き上げについての草案が作成された。
ガソリン、灯油、輸送用のディーゼル油で、平均30─40%の引き上げになる可能性がある」と語った。

引き上げの時期については政府次第だという。

同氏は、「政府は、貧困層に対する補償計画を確実にした上で、
価格引き上げを実施したいとしている」と語った。

ユドヨノ大統領は先週、ルピア支援と燃料への補助金削減を理由に、燃料価格の引き上げを発表。
しかし引き上げ幅や、引き上げの回数については言及しなかった。

政府は引き上げの時期については、貧困層への影響を緩和するための計画が
今月か来月に完了した後になると表明している。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 01:03:19 ID:DTR/TB24
ドル売りすれば?ダメかいな?
長期金利や債権と株式相場は?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 01:31:29 ID:Vn7GMZBC
>>11
$売り介入は行われている。
株式相場は低迷。
預金準備率と金利の引き上げは8/30実施。
債権は↓

インドネシアの格付け見通しを「安定的」に変更=S&P
2005年 09月 2日 金曜日 09:59 JST[香港 2日 ロイター]

大手格付け機関の米スタンダード&プアーズ(S&P)は2日、
インドネシアの格付け(Bプラス)の見通しを「ポジティブ」から「安定的」に変更した。
ルピア安をめぐる問題を対処するインドネシア政府の能力と意欲について
懸念が強まったことを理由としている。

S&Pは、見通しの変更について声明で「インドネシア当局が、
最近のルピア急落の背景にある構造問題に取り組む能力や
意欲が明らかに欠けていることに対する懸念を、
S&Pとして深めていることを反映するもの。この1カ月で5%のルピア相場下落は、
それにインフレや世界的な金利上昇に対するインドネシア中銀の消極的な姿勢とともに、
維持不能な高い政府の燃料補助金が反映された側面が大きい」と指摘した。

(c) ロイター 2005 All Rights Reserved
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
インドネシアといえばガルーダ航空が有名だが、
燃料コストなどの負担増が経営を圧迫しており、
他の航空会社との救済合併などを検討する始末。

そこへきて今回のマンダラ航空の墜落炎上。
これから、どうなるのかね。