【米国】「アジア最重要は日本」が低下、中国が上昇 - 対日世論調査…外務省[08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:38:08 ID:+IwzgALK
>>182
「アジア諸国」って、具体的にどこですか?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:38:34 ID:gxWpwpC5
>>182
利点があるならば、好意的ですが、
利点がなければ、無関係の立場をとります。
188東洋思想 ◆AVUttoyOvA :2005/08/26(金) 22:39:52 ID:fQyZ4xwR
>>184
東南アジアを味方につけたいのかな?

189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:47:45 ID:sv/0n4cY
>>188
味方に付けたいというか、東南アジア諸国が中国をそれぐらい警戒し、
嫌っていると言うこと。
ハッキリと口にすることは出来ないがな。 東南アジア諸国は中国と比べれば弱小国だから。
キチガイ中国なんて何をするかわからねえ。 いきなり侵攻してくる事だってありえる。
東南アジア諸国はそれを何回もやられているんだから。

日本や米国に中国をガンガン牽制して欲しいんだよ。 
じゃなければ、東南アジア諸国はキチガイ中国の言いなりになるしかなくなる。
190東洋思想 ◆AVUttoyOvA :2005/08/26(金) 22:50:34 ID:fQyZ4xwR
>>189
東南アジアは弱小国じゃないです。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:53:27 ID:sv/0n4cY
>>190 中国と比べれば弱小国だ。  国連常任理事国でもないし、核武装もしてない。

中国が侵攻してきても何も出来ない。 昔、ベトナムが抵抗したが、当時ベトナムのバックにはソ連がいた。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:55:52 ID:gxWpwpC5
>>190 どうでもいい所にレスつけてくるんだな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:56:06 ID:9HAPs3sC
>>190
 アメリカはまがりなりにも60年間日本を物理的に守ってくれました。東南アジアはアメリカと同じレベルで
日本を守ってくれるんでしょうか?
194東洋思想 ◆AVUttoyOvA :2005/08/26(金) 23:00:01 ID:fQyZ4xwR
>>193
日本がアメリカから守ってもらったとして、
なぜ、東南アジアが日本を守ると断言できるのかな?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:02:16 ID:+IwzgALK
図表I-5 ASEAN諸国における対日世論調査(2002年調査)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/04_hakusho/ODA2004/html/zuhyo/zu010051.htm
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:07:57 ID:JR+yNdr5
>>1
最重要ってのは最も動向を注視すべき国って事って感じかな?

WW2以降、17回も近所で戦争している国とはパートナーになるのはゴメンだろ。
それでいて軍事費は年々増加の一途、
金がないなら武力で金になる(金がある)ところを従わせて、そこから吸い上げればいいって考えの国。

東南アジア諸国も華僑や中国の進出には神経質になっているよ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:12:16 ID:9HAPs3sC
>>194
 それは東南アジアは日本を守ってくれないと考えているわけですね。

 ならば日本は東南アジアよりアメリカ重視戦略を維持すべきということですね。守ってくれる相手を無視
して守ってくれない相手にウェイトを移すわけにはまいりません。

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:15:31 ID:JR+yNdr5
>>194
質問を質問でか(ry
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:15:51 ID:Ia8Jj4F5
>>194
中国がアメリカと対立すれば、話は簡単。
でも、違うでしょ。
中国は、自分の都合でアメリカとも平気で組む。
アメリカも同様。
日本はアメリカと中国が組むのが、一番いたい。
クリントンと江に経済で、ひどい目に遭ったし。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:19:15 ID:L/V1wQW8
まあ、浪漫を感じる思想ではあると思うが、アメがいつ幻想だと気が付くのだろうか。
つーか、大前研一もこの考え方に毒されてるんだよな。

中国はチョンとは比べ物にならないぐらいたちが悪い。
断交が最良。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:25:30 ID:qVJno4vD
>>185
それでクリントン政権のとき双子の赤字が消えたわけか
まぁでもおかげで世界一道路が整った国になったしいいじゃん
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:32:46 ID:Ia8Jj4F5
クリントンは、ロックフェラー家の分家の州議員の隠し子(愛人の子供)で、
知事時代にアーカンソン州に日本企業を誘致しようとして、
日本に相手にされなかったときの恨みが深いんだよね。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:35:31 ID:JR+yNdr5
>>200
確かに断交がいいと思う。

今後中国に解りにくく(といっても難癖つけまくりなので無理かもしれないが)
尚且つ速やかに断交への行動を起こしていったほうがいい。
勿論、中国はあらゆる手段で脅しをかけてくるが、ハッタリと狼狽でしかない。
ここは日本政府と経済界(余り期待は出来ないが)には英断をして頂きたい。

はっきり言って中国ほど四六時中お先真っ暗の国も珍しい。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:48:19 ID:DkIFMgeI
フーン。だから何って感じだな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:22:17 ID:6U6tcQA1
その重要ってのは
プラスの意味なのか
マイナスの意味なのか
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:26:49 ID:rTfBYnar
>>203
国交断交すると今までの無償協力や円借款はどうなるの?
在留邦人10万人はどういう扱いうけるの?
対中貿易黒字300億ドルを捨てることになるよ?
中国の製造業への投資は日本(の企業)が世界一だけど回収できそう?
合弁企業が非合法に乗っ取られても外務省を通じて抗議できなくなるけどそれが英断?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:06:59 ID:3Outj76P
>>206
無償協力は、性質上無駄になる
円借款 どうせ先方は返済するつもりもなかろう
中華で金儲けも大事だろうが
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:12:03 ID:mRLU/rjq
小泉がブッシュのケツの穴まで嘗めた結果がこれだからな。
いい加減、小泉のバカさ加減に気がついて欲しいよ。
209お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/08/27(土) 01:20:03 ID:y/leH3B2
3万社も現地法人を作っていて中国と断交などあるわけない。
断交など妄想。中国の自然を相手にするインフラ開発も考えれば
日本に重電・プラント・土木業界など手ぐすねを引いて参入機会を
待っている。観念右翼が言うことは戦前も戦後もアホばかり。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:23:18 ID:nxZBd7mr
>>208
つうか、全世界のマスメディアが中国マンセーやってるのだから、こうなるのは仕方がない。
何もしなかったらそれこそ中国の天下があっというまにやってくる。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:26:38 ID:94oMWBoT
>>207
>円借款 どうせ先方は返済するつもりもなかろう

それはミエミエなんだが、日本としては逆にいつまでも使えるカード
として重宝するから、それも良かろう。

日本も中国の賠償放棄で勉強したように、タダより高いものは無いの
だよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:34:31 ID:l5xS5U5I
どっちかっていうと逆にがりがりメーカーが進出していって
向こうのメーカーをなくしてしまえばいい。
そうすると中国は部品だけを生産するとことなり、まさしく世界の工場として生きていける。

まぁ、植民地化に近い行為だとは思うけどね。
逆に向こうが奮起して逆襲する可能性も歩けど。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:28:45 ID:PDojHl2I
【ニューヨーク 21日ロイター】
ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開催された米共和党大会において、
ブッシュ大統領は愛国者法801条a項に基づき、アニメの販売・輸入・所持は反国家的行
為であるとの見解をあらためて表明した。この声明は、アニメ擁護団体の横断幕も掲げ
られた中で行われ、会場は異様な雰囲気に包まれた。ブッシュ大統領は「アニメはポケ
モン等で子供達を洗脳し、テロリズムに走らせている。またMOEアニメと呼ばれる、淫猥
で小児性愛的なジャンルで合衆国の青少年を堕落させている」と語った。「一刻も早く、
日本のような猥褻なならず者国家には、国際的な制裁措置が必要である」と同大統領は結んだ。

へんなのみつけた。これってジョーク?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:50:27 ID:PDojHl2I
アンケートに出てくる”重要なパートナー”って言葉だが、
アメリカ人の友人に訊いたら、英語では危険視する相手の
意味も含まれて聞こえる。つまり、この質問だと必ずしも
良い意味だけでは無く、目の離せない相手という意味で中
国と答えてる見識者も多そうだと。信頼に関する質問につ
いては、文字通りにとっていいとも言ってた。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:59:36 ID:WkCu+Ehj
中国人に尻尾振る方が商売しやすいと本気でおもってる馬鹿は
商才ないよ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/08/27(土) 05:02:13 ID:kbjZZeQV
取り合えず今は最重要監視国だな、中国は。
いつ暴走しだすかわからん。
日本は民主とか社民とか日教組とかアサピーとか
押さえ込まねばならんね。
「沖縄を中国に売れ」と言う阿呆がいるくらいだからな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 05:04:00 ID:tLe/8Bzu
つ〜か、日本が信頼出来ると答えた国民と有職者は7割を越えてるし、
重要と言っても、色んな意味があるだろうしな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 05:09:44 ID:1Rt/Bj2+
>>14
ま、今の日経は支那の広報紙だからな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 05:14:22 ID:cS568eWM
「相棒」と「仮想敵」が一つに集約する単語なんか、
英語にはないだろ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 05:18:26 ID:PDojHl2I
>>219
単語じゃないよ。アメリカ人に言わせると、
重要なパートナーシップという言い方だと、
ニュアンス的に良い意味だけではとれないと
言ってた。いい意味でも悪い意味でも目が離
せない相手という感じだと。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 05:21:48 ID:pM6CH+NF
そりゃぁ今の政治は商人が動かしてるんだから当たり前。
巨大市場というだけでね。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 05:57:31 ID:aVbU9Nfj
>>213
ほんまかいな
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 06:27:15 ID:TzNXXdwZ
>>213
ブッシュはいいそうですな。
協会での発言なのかどこなのかは知らんけども。

ところが一方でブッシュの支持母体のキリスト協会関係者が日本の拉致被害者をブッシュと会わせようと
集会に呼んだりしている。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 06:57:14 ID:U/OiGz9D
>>43GJ
時代はモンゴル
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 21:51:09 ID:fHE1Hwac
>>206
対中貿易黒字300億ドルを捨てることになるよ?


ソースは

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/08/28(日) 11:37:27 ID:cDLPib1E
>>216
民主党沖縄ビジョンFLASH

267 :名無しさん@6周年 :2005/08/28(日) 10:11:03 ID:0pzsYn5Z0
エピローグにテスト用の写真とか張ってたらなんかピンとこなかったんでやめた。
で、完成。

全部通しのfull version
http://read.kir.jp/file/read15738.swf

配布は好きな人がやってください。
ループで組んでるので垂れ流しにできるよ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 11:39:24 ID:+4TuJIa3
『コピペ推奨』

第27回民主党ネットモニター調査がまた行なわれています。
アンケート画面はこちら
http://research-dpj.com/e/?id=202666&enqKey=iJDcLX

郵政法案よりも大事なことがある!
自由記入欄で、人権法案、外国人参政権、その他
国家主権の委譲に反対する旨を訴えよう!

モニター未登録の方はこちらから登録を。
http://research-dpj.com/index.html

なお、期限が明日8月29日(月)までと短いです。
至急アンケート参加お願いします。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 02:00:37 ID:ixVJ5mlp
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050828#p1
この件についての朝日新聞の記事に関するご意見がこちらに
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 02:02:22 ID:wdvHICI4
>>213
ちょwそれは幾らなんでも失礼ではw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 02:03:29 ID:imhxduRL
>>206 大した額じゃ無いなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 02:21:33 ID:d1jbb4VZ
韓国は低すぎないか? 妥当なのか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 02:25:57 ID:wdvHICI4
>>206
元々直接投資は民間のカントリーリスクだからな。
ま、投資判断が悪かったな

それ以前にそんな事したら全ての外資が傾れをうって撤退する事になるがいいのか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 11:58:26 ID:oANzaiyg
いいよなあ、中国が隣じゃない連中は気楽で。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 12:01:48 ID:JnGPJFbM
朝日がアンケート事実を歪曲し
情報操作したってことですね。
報道倫理委員会に提訴しましょう。

朝日って、まだ社長辞めないの?
自浄能力なし?
本多もまだ雇っているの?

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あははまた朝日の歪曲か。有識者の回答90%が日本を信頼できる。
逆にアジアで最も重要なパートナーを日本と答える割合が減ってきている。
つまりどういうことを意味するかというと、日本とアメリカは今、戦後最も
近い国になったということだ。価値観も同盟もなにもかも。日本にとっては
いいことじゃん?世界で最も敵に回したくない国がアメリカだからな。