【台湾】日本統治時代の扇形車庫、修復完了 [08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1;y=-( ゜д゜)・∵.ターン φ ★
 日本統治時代に建設された台湾鉄路局(鉄道)彰化駅の「扇形車庫」が、このほど修復工事を終えて一般に公開された。日本の鉄道マニアにおなじみの京都・梅小路と同型の車庫で、台湾に五カ所あったうちの
残された最後の一つだ。台湾ではここ数年、廃止ローカル線が観光用に復活するなど、鉄道ブームが到来。植民地時代の遺産にも脚光が集まっている。
 台北、台中、高雄といった都市を結ぶ台湾の大動脈、西部幹線の彰化駅にある扇形車庫は、一九二二年に建設された。蒸気機関車やディーゼル車の保守点検、修理を行う場所で、円形の転車台で車両の向きを変え、
扇形に広がった車庫に車両を出し入れする。
 梅小路蒸気機関車館とほぼ同型。この形の車庫は、電化の進展に伴って時代遅れとなり、今や世界にも数カ所しか残っていないという。
 台湾で最後に残った彰化でもいったんは撤去が決まったが、九五年に地元議員や鉄道マニアの働きかけで保存が決まったという。その後、台湾大地震の影響もあって工事は遅れたが、今年六月にようやく完成した。
 「老朽化が進んで雨漏りがするほどだった。それでも保存されたのは、歴史を残さなければならないとみんなが思ったからです」と楊徳安・台湾鉄路管理局彰化機関区長。現在は一般に開放され、学校単位での見学
などで連日にぎわいを見せている。
>>2-に続く>

ソース:産経新聞/goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050825/e20050825003.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:17:46 ID:n61BkQF2
放漫と堕落の果てに

箱島清吉 (73歳 無職 東京都墨田区)

浅草寺散策のついでに浅草産業貿易センターを訪れた。実は今まで産業貿易センターに行ったことがなく、初めて訪れてみた。浅草産業貿易センターの入り口には男たちが大挙して並んでいた。女の姿はまれで、数えるほどしかいなかった。
行列に押されながらエレベーターに乗り込んだ。5階と7階で何かイベントがあるようで、混雑していた。
私は5階で降りてみることにした。

5階はブラックホールなる武器販売イベントが開かれていた。いかにもの服装をした暑苦しい男たちが武器を見定めていた。
私は、なぜ若者が平和な時代に武器を欲するかという疑問にぶち当たった。
戦後60年、我々が懸命に捨て去ろうとしていたものが目の前にあった。
平和教育をおろそかにした結果、若者は右傾化し、年配者は戦争を忘れ、再び軍国主義の亡霊を呼び起こしている。
彼らが武器を欲しがるのも、平和な時間に飽きてしまったからではないかと考えてしまった。

私は失望を覚えて、再びエレベーターに乗り込み、7階へ移動した。
エレベーターの扉が開いた瞬間、饐えた臭いが漂ってきた。
そして、目の前に広がる小林薫のような男たちの集団。
異臭に辟易しながら、そのイベントを見た。
驚いたことに私の孫のような男児を裸にしたポルノ漫画が売られているのである。
中には動物や少年、幼児同士が絡み合っている本もある。

いつから日本はこんな国になってしまったのだろう。
白昼堂々卒倒するような子供の同性の愛を扱った本を売っている。
しかもそれを山のように買っているのが男だという事実を前に、私はますます失望の念を覚えた。
日本は教育を放棄した結果、武器や幼児性愛者が罷り通る悲惨な国になってしまった。
3めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/08/25(木) 20:17:54 ID:JH+1Q4wv
ほほう
4;y=-( ゜д゜)・∵.ターン φ ★:2005/08/25(木) 20:17:58 ID:??? BE:391703459-
≪台湾鉄路の火消さぬ 元機関士、誇らしく≫
 「十五歳で鉄路局に入り、十六歳から機関助手になった。戦争中も、列車を走らせたよ」
 台湾の彰化駅で復活した扇形車庫。蒸気機関車をながめながら元鉄路局職員、施廷裕さん(81)は、日本時代の思い出話を始めた。
 戦争末期には毎日のように空襲があり、鉄道も標的にされた。機銃掃射を受けて、機関車から飛び降りて逃げたこともある。至近距離に着弾したものの不発弾だったため、九死に一生を得たこともあった。
 戦争で設備に大きな被害を受け、日本人の技術者が日本に引き揚げた終戦直後が、最大のピンチだった。施さんは去っていく日本人職員に「半年で終わり(運行できなくなる)だろう」と予言されたという。だが、
台湾鉄路の火は消えなかった。施さんはそれを誇りに思っている。
 「私は、日本教育を受けた。厳格な軍国主義教育で、台湾人は二等国民だったが、まじめな人間は選抜するといういいところがあった」と、流暢(りゅうちょう)な日本語で話す施さん。扇形車庫に残る蒸気機関車の
点検整備を指導するため、今も週二回は彰化駅に顔を見せる。
 台湾にはかつて、製糖工場のためにサトウキビを運ぶ貨客両用のローカル線が多数存在した。通常より軌道の幅が狭く、台湾では「五分仔車」(半分の大きさしかない小さな汽車)と呼ばれる。
 「山越え町越え走る五分仔車/サトウキビも人間も/平社員も社長さんも/みんな一緒に乗っている」
 そんな唱歌も残っているという。それも時代とともに役目を終えた。製糖最大手、台糖は最盛期には四十一路線を運営していたが八二年に全路線が廃止。
 ところが、二〇〇一年に南部台南市近くの新営鉄道が観光用に復活したのをはじめ、現在では六路線がよみがえっている。扇形車庫も五分仔車も日本統治時代の遺産だが、人々に反感はあまり感じられない。
 「急激に変化する現代台湾にあって、古い時代を懐かしむ気持ちが強まっていることが、鉄道ブームにつながっている」
 そう指摘するのは、台湾の鉄道史を研究している法政大の鈴木敏弘講師(歴史学)。「台湾では日本教育を受けたお年寄りだけでなく、若い世代にも日本への親近感がある。植民地時代の遺産を
素直に受け止めることができる台湾人の感性は、日本人にとっても非常に貴重です」とも話していた。

<本文終わり>
5;y=-( ゜д゜)・∵.ターン φ ★:2005/08/25(木) 20:18:57 ID:??? BE:235021493-
ソース貼り終わってないのにヽ(`Д´)ノ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:22:17 ID:kO9bBAPv
台湾人には余裕が感じられるな。
韓国とは大違いだ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:22:27 ID:E2XYpzlw
日本(*・∀・)人(・∀・*)台湾
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:24:24 ID:nLkjwsDM
扇形シャッコー?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:24:42 ID:v6C/IwwQ
ぶっ壊す国と大切にする国。
この差は何なんだ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:25:27 ID:xzxQkNod
日本の遺産を生かせる台湾と生かさない韓国…
11 ◆OOOOOkCOQc :2005/08/25(木) 20:25:44 ID:7i1HXdkT BE:557088588-
>>9
民度
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:27:22 ID:DFro6yMz

姦コク
偏狭な反日

台湾
いいものは使う

どちらに将来性があるだろうか?

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:27:30 ID:A1o3ASAi
>9
真実が知られると困る国、現支配者へのカウンターとして意義がある国
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:27:33 ID:KUxzudup
一方ではタリバンのバーミヤン遺跡破壊よろしく歴史的建物を破壊する国があれば逆に歴史的遺産を復元させる国もある
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:29:07 ID:AwyUZuYQ
台湾に行く機会があったら、ぜひ立ち寄ってみたいな。
16<; `∀´>(`・ω・´)(`ハ´ ; )さん:2005/08/25(木) 20:29:59 ID:evRgly/n
ほとんど似たような境遇なのに
韓国との差は凄いな

これが中国人はまだ信じられるが朝鮮人はまったく信用ならない所以だ
ただし、中狂はキチガイ政府
17馬鹿ちょん:2005/08/25(木) 20:30:02 ID:jSKQOMgf
自然崩壊ならまだしも、税金使ってまで日帝の遺産を破壊しまくる
チョンとは違うね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:33:34 ID:GJF3Lf1z
>>14
嘘か真かわからない遺跡を過大に復元して
ウリナラマンセーテーマパークも作ろうとしてたよ

日本総督府もそのうち復元したりして
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:33:57 ID:LWRvspGI
俺ね梅小路の近くに住んでるんだけど
鉄道マニアに有名なのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:36:10 ID:MKy1yvYZ
チョンはめちゃくちゃ大人しいチキン野郎たちだったのに、
日本が戦争に負けた途端、手の平返したように暴れ狂った。。
台湾人は日本に統治される過程で徹底的に反抗し、命をかけて戦った。
台湾人には誇りがある。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:37:24 ID:ezQ0jUj7
>>19
おいおい、聖地といっても過言ではないぞw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:38:08 ID:OQc7+HJs
修復完了おめでとうございます。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:39:56 ID:RxplUtYC
日台友好バンザイ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:40:30 ID:wpQP59MQ
>>20殴り合いの大喧嘩したもの同士の連帯感かもね・・・
25紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/08/25(木) 20:40:42 ID:I6Av3f1d
お、さすがは台湾。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:42:12 ID:cz38WgoK
VIVA! Taiwan!!!!!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:44:27 ID:qVPMX8ct
日本に返還するアル
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:45:03 ID:SBEPpKO7
台湾は民度が高い大人の国だな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:45:06 ID:FivhzGC+
>>19
梅小路は鉄道マニアじゃなくても楽しめるぞ。
今でも動く蒸気機関車が10数台並んでいる姿は壮観そのもの。
実際に動かしてくれるし、整備も見れたりする。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:45:31 ID:ulqo7730
>>16
中国人じゃなくて台湾人
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:47:28 ID:E2XYpzlw
>>4
>台湾人は二等国民だったが、

取り消します。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:50:23 ID:NQk34x8z
台湾では機関区の事を機務段と呼びます。

>台湾人は二等国民だったが、まじめな人間は選抜するといういいところがあった

まあ、当時の鉄道は今以上に技術も体力も必要でしたからなあ…昔の特急なんかは
ウソやごまかしがきかない世界でして。列車を預かる機関士は駅を預かる駅長と
同格などと言われたのもSL時代。さらに当時の鉄道省は官庁にしては実力主義で
現場から判任官、高等官といった高級役人への道があったとか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:51:08 ID:FivhzGC+
>「山越え町越え走る五分仔車/サトウキビも人間も/平社員も社長さんも/みんな一緒に乗っている」
いいなぁ…。

朝鮮でも併合当時は日本人と朝鮮人が一緒に花見をしたりしていて、
まさに「平社員も社長さんも/みんな一緒」だったのだが…。
民族差というのは埋められないのだな。

おっと、ホモ・サピエンスとデミを比べては失礼か。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:53:57 ID:XDeeeNLf
モノを大切にする国と破壊する国
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:56:02 ID:9W0F4Hay
>>1
加油 台湾!加油 台湾!加油 台湾!加油 台湾!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:58:39 ID:HCxYqXth
台湾も韓国に負けず劣らずのパクリは酷いけど、
極東アジアの中で、仲良くするなら
台湾しか選択肢がないよなぁ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:00:40 ID:0kKGsak7
スレタイに「日本統治時代」「修復」とゆう文字を見つけた瞬間

 「もしかして台湾?」

と思ったがやっぱりだったw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:03:41 ID:CzZmwFoe
台湾はこう言うの大切にしてくれるから嬉しいねぇ
以前も駅の建物を大掛かりに移動させてまで保存してたよね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:05:48 ID:icCyKnIq
確かに日本統治時代のものではあるけど
台湾人と日本人が造ったものに変わりないんだよんな
大切にしてくれてるのがうれしいな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:05:55 ID:UpWsTuRY
かの国の場合、そのうちソウル駅(旧駅舎)をぶっ壊しそうw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:08:35 ID:bH52PcMm
あの国の話は無しの方向で。
あの国? それは(ry
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:11:40 ID:2i49qOFU
>>36
「カコイイからパクっちゃいました。てへっ☆」
だったら可愛げもあるけど、
「パクってないニダ。元々ウリナラの物ニダ。」
なんていうからぶん殴りたくなるのよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:21:39 ID:Qm5XYSxo
かの国とかあの国とかその国とか
どこの国だよヽ(`Д´)ノ
44どっちの料理でショウ:2005/08/25(木) 21:30:21 ID:Ccwv/sTk
 政府主導で「日帝残滓」を消しにかかりつつも、建物惜しさに
変な旗貼り付けてごまかす痛い国 韓国

 地方議員や鉄道マニアの働きかけで、老朽化した日本統治時代の
遺物を大切に保存してくれるありがたい国 台湾

  今夜のご注文はどっち?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:35:08 ID:fXM7sgQJ
>>37
「日帝時代」「破壊」をスレタイに見つけたら…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:37:49 ID:H8VNEGh5
何で日本は朝鮮人を一等国民にして台湾人を二等国民にしたんだorz
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:39:22 ID:ZmGFGxpX
台湾人ってまともだよなあ。

国同士との付き合いとなれば殺伐とした部分も出てくるだろうが、
今後も親しい友人として付き合って行きたいもんだ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:41:21 ID:ZQu4cBT/
那覇空港から定期便飛ばしてくれたらなぁ。
格安ツアーなら東京より安いと思うのぬ。(´・ω・`)

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:42:24 ID:tU/foqOA
日本の敗戦後、火事場泥棒に真っ先に走ったのは朝鮮人だった。
こういうときに、民度の差というか本性みたいなものが
現われるんだよな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:45:12 ID:4QDHeEsj
>>49
対馬も掠め取ろうとしたら、
国が2つに割れたよなあ・・・
自業自得だよねえ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:47:54 ID:CzZmwFoe
>>46
漏れもそれが不思議でならん
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 21:56:09 ID:ZmGFGxpX
韓国は一応併合。
台湾は清国から割譲された領土=かつての敵国。

さらに言えば、日本統治以前の台湾は荒れまくっていて、
伝染病なども酷く、人の住まう地域とみなされていなかった。
高砂族も今でこそ親日だが当事は未開の首かり部族だ。
さらに住民の大半がアヘン戦争の影響でアヘン中毒患者。

まあ、根っこの部分は「征台の役」なんだろうがね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:02:06 ID:A895RFPR
>>1
大事にしてくれてありがとう。
これでまた少しでも観光客が増えたらいいね。

でも尖閣も沖縄も日本のものだかんね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:03:23 ID:prkmwWeA
過去の時代がいかなるものであろうとも、歴史的建造物は大切にしてもらいたい。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:18:01 ID:AJaMCAm9
>>46
それをやったから全てが失敗したんだよな
56極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/08/25(木) 22:20:27 ID:YSxb9A0r

みんな思っている事だろうが・・・・・

 台湾と韓国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・か。。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:21:35 ID:aRM3ROhu
まあ、良くも悪くも歴史の有る物は保存すべきだよな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:22:10 ID:18Vt+PQG
>>2を削除しろよ!!!!!!!!!!

邪魔だ。汚点だ!!糞だ!!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:23:55 ID:RxplUtYC
属国だった朝鮮を解放し、統治した。
韓国人はもっと日本に感謝しろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:26:01 ID:18Vt+PQG
>>5
> ソース貼り終わってないのにヽ(`Д´)ノ



かわいそうす。
乙です!!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:30:13 ID:EEHZynwr
>>46 何で日本は朝鮮人を一等国民にして台湾人を二等国民にしたんだorz

(勝手な想像だが)
朝鮮人は元来卑屈でひがみっぽいから、彼らを二等で台湾人を一等にすると
スネて統治ができなくなるから、と思った。
6261:2005/08/25(木) 22:32:26 ID:EEHZynwr
>>52
こっちの方が論拠としてまともですね。
Sorry。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 22:55:32 ID:OzJS4LAW
1の文中に
植民地時代と
日本統治時代
が混在している
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:00:22 ID:F9kMhSbY
観光でぜひ見に行きたいですね

>>61
朝鮮半島は”併合”、つまり日本の一部とした
台湾はその言葉どおりの”植民地”だった
開発の力の入れ具合からもわかるように扱いが血が買ったから
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:25:36 ID:mgPP9XCV
台湾には謝罪とか賠償とか進んでやってもいいって思えるよねえ・・・・
でまもあの(ry
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:29:03 ID:PS6p+pfB
>>52
清は台湾を化外の地と言っていたから、「征台の役」の時に兵を出したのに。
中華人共和国は今になって、歴史的に中国の領土なんて馬鹿なことを言っている。
おまけに満州は満州民族自身も住まず、漢民族は立ち入り禁止だったから当然領土外。
チベット、ウイグル、モンゴルは言うに及ばずと言うところでしょうか。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:36:16 ID:abUjdCpi
台湾は親日国家だからな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:42:09 ID:UzORtY4P
>>42
オリジナルにリスペクトがあるかどうかの差ですな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:48:05 ID:UzORtY4P
>>46
l想像だが、一等国民・二等国民というのは別に人間としての優劣を示すものではなく、
国家・政府のからの評価として、どのぐらい「信用できる国民か」と言う意味だと思う。
信用度に応じて恩恵が与えられるというだけの話。

そして、
・台湾人は勇敢に戦って抵抗した。
・朝鮮人はチキンだった。
という事実から、差が出てしまったという事じゃないだろうか。




そして今ならば、在日は二等国民相当って事で。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:53:24 ID:5vzXWM+T
「日本による屈辱的な支配を忘れないために保存」
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:01:51 ID:XfPoj1B+
>>70
よう、劣等国民
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:23:04 ID:mPF441dA
>>69
たとえ二等であっても、在日を「国民」と扱うつもりか? 貴様!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:39:05 ID:XlJdxojp
何で、台湾みたいな民度の国が周辺に無いのか 悲しいす
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:43:37 ID:vgEPUW4L
子供の頃、横浜の高島町にあった扇形車庫の脇をよく歩いていた。
ボロボロでちょっと怖かったけど、そごうが出来たときに屋上から
見て、はじめて全体像を知り、すげぇときめいた。
保存計画はあったけど結局撤去された。
残念だね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:45:28 ID:XlJdxojp
台湾はそれなりに頑張っている
かの国は日本が嫌いなくせに 劣化コピーでパクる。
なにか都合が悪いとイルボンのせい。
的確な指摘に あーあー 聞こえないニダ チョッパリの妄言だ 捏造だ
たかだか漫画一冊に適切な反論は出来ないくせに?
無視するのが一番だと決め込む外交部 官僚・政府からして民度低い 
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:45:56 ID:96Bfnt52
>>73
民度は経済と比例するからな。例外もあるが。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:50:15 ID:XlJdxojp
>>76
まぁね、でも友好的な台湾には頑張ってほしね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:53:30 ID:XlJdxojp
>>76
その例外が頭が不自由で困るんだよな 東アジアでウェイト締めているからね
7919:2005/08/26(金) 01:22:50 ID:19juX3H9
>>21
そうなのか?
扇形車庫が他府県にないからか?
それとも機関車自体をおいてある場所が少ないからか?

>>29
子供のころ親父に連れられて
よく遊びに行った。
今は知らんが、当時は機関車に自由に乗れたり
車庫にも入れたよ。
8019:2005/08/26(金) 01:26:55 ID:19juX3H9
そういえば、旧二条駅の建物が展示されてたっけ?
あれも価値があるわけ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 08:21:18 ID:Ezv1ut1B
歓迎!日台友好 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ずっとナカーマ!
 
>>80
旧二条駅の駅舎は現存する和風建築による駅舎としては最古でつ。
82名無しさん:2005/08/26(金) 11:48:43 ID:WzDLUL4E
おい! 大陸の盲腸よ 聞いてるか!?
なんなんだおまえらと台湾のこの違いは?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 15:04:51 ID:sP5TdQbL
>>79
蒸気機関車オンリーという点では世界でも珍しいでしょうなあ。最近は
ディーゼル機関車とか客車も置いてありますが。扇形車庫も昭和初期の
鉄筋コンクリート造りの建物として貴重品です。この梅小路は戦争中に
爆撃目標とされていた事もあったらすく、もしかしたら残っていなかった
鴨しれませぬ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 15:50:01 ID:lg97fbDW
日帝時代の異物であるソウル駅庁舎はまだ残ってます。
いつ取り壊すのかな???
日帝時代の異物リストをつくり取り壊しを要求する!!!!
鉄道、道路も含みすべて破壊だ!!!!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:56:11 ID:ubYg+qNc
何とか、火病らせてソウル駅を破壊するようにしむけたいものだ。
美の解らない奴等には勿体無い。
総督府を壊して、ソウル駅を残す?
この理屈はどうなってるのか
機知外の国民運動を見たいものだ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:15:58 ID:7x6HAQnq
>>85
簡単だよ。日本が褒めちぎれば奴らは勝手にファビョるよ。
統治時代とからめると成功率うp
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:19:39 ID:GDqT3OVm
韓国もこのくらい余裕あったらなあ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:19:49 ID:zCStYnqF
朝鮮とずいぶん違うな。

台湾を応援しようっと。って思ってる人、多いんだろうなあ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:45:13 ID:TV+DVVSR
ところで、日本統治期の遺産の扱いについては、よく台湾と韓国が比較されるが、樺太を奪ったロシアの態度も興味深い。
ロスケの連中はもっとドライというか、台湾や韓国のようにあまり好悪の感情を出さないね。戦争で敵から奪ったものは遠慮なく使って当然、という彼ら独特の冷酷さは感じるのだが。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:49:32 ID:qLwNpahd
子供の頃 友達の家に遊びに行くのに苗穂機関区の前を通ってた。
こんな感じだけど、これが扇形車庫なのか?
http://homepage2.nifty.com/sl-e/hirokun_genekiSL/naeboku.html
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 21:00:07 ID:AG4H0B4W
>>46 何で日本は朝鮮人を一等国民にして台湾人を二等国民にしたんだorz

台湾人は大陸の中国人とは全然違うが、やっぱり漢民族なのも事実。
山岳民族のような非漢民族もいっぱいいるけど、大多数は客家系とミン南系。どれも絶対に日本民族ではない。
だけど朝鮮人に関しては、記紀をベースにした非科学的な内鮮一体論や日鮮同祖論によって、本来同一民族であるというイデオロギーが支配的だった。
科学的にはむしろ日本人は南方の台湾原住民に近く、朝鮮人からはかなり遠いのにな。
とにかく戦前の日本では内鮮一体論や日鮮同祖論はあっても、内台一体論や日台同祖論は全く無かった。
明らかに台湾人への差別待遇だし、戦前の日本はやっぱりおかしな国だった。

今の日本も左側からの「内鮮一体論」や「日鮮同祖論」が唱えられ、それに反対する言論の自由が奪われている異常な状況だけど。
戦前の日本はそれとちょうど逆だったと思えば良い。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 21:15:27 ID:/4y5Oavq
>>36
気持ちは判るが日本が中共に媚って台湾と国交結んでないから
国交結んでから判断しないと韓国とは比べられないと思う
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 21:31:40 ID:TV+DVVSR
>>91
戦前は、内台同祖論は無かったものの、内台一如と称する内台一体論はありました。
また台湾人でも、漢民族系の人々は、ポリネシア系原住民・つまり高砂族よりも文明化された存在として、上位に位置付けられていました。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 21:54:27 ID:ZLn3LvmJ
事あるごとに親日国と反日国の民度の差が浮き彫りになるのは良い傾向だな。
そして、ほぼ例外なく反日国のほうが低民度w
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:28:27 ID:qLwNpahd
民度が極端に低くて政府がダメダメだから反日になるんだが
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:26:26 ID:w5sOzGqX
>51

韓国の方が 日本本土に近かったから
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:53:33 ID:Zxuf6gIN
ttp://www.east-asia-railroad.com/starthp/subpage47.htm
台湾は「鉄」の聖地です。
ググればかなり出てきますが・・
で、鉄オタではかなり有名なところで・・
彰化扇形車庫はじめ日本時代の宝庫が台湾鐡路でありますよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:10:58 ID:FKIVRslz
>>91
ちなみに客家(←何故かへんかんできた:ハッカ)は、孫文、蒋介石、毛沢東、李登輝といった
支那や台湾の偉人を多く輩出した大陸の少数民族。

しかし有史以来内戦にまみれてきた支那大陸内では迫害を受けた民族でもあり、
客家人の優秀性を担保に早くから大陸からの脱出、すなわち台湾を初めとした世界各国への移民が多い。

アジア、欧州、アメリカの華僑の中でも、成功者と呼ばれる人たちの大半は客家人でもある。


徳川家が作った後楽園。この名は中国の古典「先憂後楽」を由来としている。
この言葉は宋の時代の思想家・政治家である范仲淹(范文省)の名言。

客家は古代日本ともゆかりのある、不思議な民族なんです。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:07:42 ID:3lI1hCJw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:21:21 ID:ZmmTOXFw
>>97
おおっ鉄おたじゃないけど感動するよぉ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:54:40 ID:sblLx/CV
>>89
ロシア人なんて、ウォッカさえ飲めればそれで満足なんですよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 12:20:02 ID:l+aSmBPz
>>91
>>98
おお、それ初知識です。勉強になります。サンキュウ。

>>97
同じく鉄ではないが、何か感動するなぁ。好きだ!鉄!
生まれ故郷、福岡県は北九州市若松区炭鉱の町。
石炭を運んだD51→赤いディーゼル(名前知らない)を思い出したよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 12:31:27 ID:tvMqBKA9
日台友好バンザイ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 18:32:37 ID:rOJbTPbi
age
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
台流を興すのは今しかない。