【中国】戦争政策、日本に与えたのは損害だけ[08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ´`ω´>φ ★
中国人民対外友好協会の陳呉蘇会長は23日、中日共同シンポジウム「北京・東京論壇」で、
「戦争政策の実行が日本にもたらしたのは損害だけだ。
一方、戦争放棄政策は日本に繁栄をもたらした」と述べた。

陳会長はさらに次のように述べた。

中国が中日間の長期的平和の実現を主張するのは、中国の利益のためだけでなく、日本に抱く善意の現れでもある。
中国はもちろん自国の利益を守ろうとする。
世界のどの国も、政策決定時には常に国益を出発点とするだろう。
しかし皆さんに説明したいこととして、中国は決して、自国の利益だけを考えて他国の利益に配慮しないわけではない。
中国は、共同発展の促進と多国間協力の堅持を主張する、つまり世界各国との利益共有の実現を望んでいる。
中日関係については、互いに手を取り合って協力しなければ、共通利益の最大化は実現しないと考えている。(

http://j.peopledaily.com.cn/2005/08/24/jp20050824_52965.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:40:01 ID:C9dMa9WN
2なら10がお前ら全員にカレーおごってくれるぞ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:40:04 ID:X+NRjG/8
2get
4上級地下評論員:2005/08/24(水) 17:40:11 ID:AOTZqM7Y
素晴らしいお言葉ある。感動で涙が出ましたある。
5ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/24(水) 17:40:15 ID:OMdpnVhV
>>10
ごちになりやス!!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:40:19 ID:yY5EU7yf
>>2
2だったら中国消滅
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:40:30 ID:/46MkD1M
頂きます
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:40:38 ID:LMYcqCRs
こいつらマジで鯨のえさにしてやりてえ
9エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/08/24(水) 17:41:10 ID:YWPf9tba
何処から突っ込んで良いやらこの糞馬鹿。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:41:11 ID:AQIyz1n/
中国も憲法九条を作って戦争を放棄して、思う存分繁栄してください。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:41:15 ID:dDaABsr+
はぁ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:41:25 ID:TNay4tCZ
>中国が中日間の長期的平和の実現を主張するのは

本当にそれをしているのならその通り、全ての主張はまかり通る。
でも現実はそうじゃないだろw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:41:51 ID:1KUao5BL
>>10
おいこらカレーどこだカレー!!
     __
   /:::::::::⌒:)⌒::\
  /::::::::::_:::ノ\::::ノ:::)          カレードゾー
  |::::::/__   __ \:::(   ,;"ヾsAs..
  /::/ ,=・/ヽ=・、 ヽ:::\ ヽ二二二フ
 |::::(   ,((_))、  ):::::i/\ノ
 \::l    )〜〜(  ノ::/  /
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:41:52 ID:ZP/5YP3S
いいこと云うじゃん。


次は態度で示してくれ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:41:58 ID:tl2Nh9KC
>>10
ゴチ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:42:00 ID:DlSDFOYi
>>10
最近さーカツカレー食ってないんだよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:42:09 ID:1BGoMja2
中・露と米は必ず対立するな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:42:25 ID:wgYAHqAQ
コキントウが言ったら神
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:42:56 ID:X1BSCvOV
>10
えへへ、なんか悪いなあ。でも、いただきまっす!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:43:11 ID:vjiv6ng+
わかりやすいアメ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:43:20 ID:u8AsPlJX
まぁ、”多少は”話の分かる奴も居るって事か。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:43:49 ID:dYe2ELfI
もっともらしいこと言ってるけどさぁ
ロシアとの共同軍事演習随分お盛んですな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:45:19 ID:HX3ZxJv/
言ってる事とやってる事に乖離がありすぎて困るな。

態度で示せと。

中国は。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:45:26 ID:WXkwH4n8
厨凶の国益に貢献する事が日本の誇りであり国益アルってか?
ホント、キンモー☆ だな。

>>10
ゴチwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:45:28 ID:LKd63COC
民巣の後押し
分かり安過ぎ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:45:48 ID:t+oUAqAa
言ってる事とやってる事が全く噛み合わないんだが?
27エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/08/24(水) 17:47:03 ID:YWPf9tba
>>21
冗談だろ?中華秩序の押し付けじゃねーかよ。
あいつ等の善意ほど恐ろしいもんがあるかよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:49:14 ID:7JALuyTm
こういう理屈を恥ずかしげも無く展開できるってすげえな、その点は尊敬するわ…。中国はやっぱすげえわ韓国とは一味違う。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:49:40 ID:d07noiJs
>中国は決して、自国の利益だけを考えて他国の利益に配慮しないわけではない。
思いっきり、中華思想じゃん。w
30エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/08/24(水) 17:50:10 ID:YWPf9tba
この言葉を額面どおり受け取る馬鹿が居る。

な?オカラ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:50:54 ID:yg7BMqD6
黙っておとなしく言うことを聞けば、武力を使ったりしないよ。
と、ヤクザに言われるようなモンだな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:51:01 ID:6L9szUVa
>>1
見え見えだなw

>>10
夏野菜カレーが食いたいです
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:51:16 ID:m4joIswU
中国が日米を戦わせた
この事実を日本人は忘れるな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:51:30 ID:Zow2hfy6
>>1
頼んでない。寄って来るな。断交してくれ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:51:31 ID:tyFsUppA
む、>>10が大人気だ! 嫉妬している漏れがいる。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:51:38 ID:9UgLlBwH
このスレは、

エ)・) ◆lWYtn5MZ2k ID:YWPf9tbaにカレーを奢ってもらうスレに変わりました。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:51:38 ID:Cf6nwQp6
元々、工業国だったし戦争しなければ良かったに
決まっている。日本だけの問題だとな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:52:08 ID:VSKxw4/s
嘘ばっかり。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:52:41 ID:aKFYO//x
中国は本音と建前の使い分けが上手い。駆け引き上手。

今の自民党政権は中国相手に駆け引きができてるからまだいいが、
野党の発言は駆け引きにすらなってないのが怖いんだよなあ。
最終的に譲歩・妥協するならいいんだが、
相手に言われる前に自分から譲歩するなよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:52:46 ID:sc3dF0Ns
中国の言うことを素直に受け取れない!?

日本人は何時からこんな情けない国民になったんですか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:53:12 ID:qvP5y79w
日本(が役人天国のままなの)をあきらめない
ほ か に 大 事 な 事 が あ る
 |::::::::::|    中共奴隷   .|ミ|
 |::::::::|             |ミ|   
  |彡|.    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |   俺様の時代がキタにd・・・いや
  ヽ,,         ヽ    .|   キタアルヨ
    |       ^-^     |    
._/|     -====-   |      
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

中国共産党、中国に とって望ましい新首相誕生にに期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000128-kyodo-int
有権者の目がマイナーな話に向くことは日本の将来にとって不幸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000001-san-pol
■人権擁護法■外国人参政権■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約■外国人教育委員■国家主権委譲
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:53:40 ID:tl2Nh9KC
>>40
中国人が善意で動くとは信じられませんから。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:53:43 ID:s7PAnh0O
戦争放棄
日本に与えたのは損害だけ

の間違い?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:53:48 ID:Fxxmx1uk
民主と組んで日本は実質
選挙戦争状態なんだが、
中国人はどの口がそう言うんだろうな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:54:12 ID:0zP9W2rQ
>>1
じゃ、中国も戦争放棄しろよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:54:37 ID:6L9szUVa
こんな見え透いた発言でもコロっと騙されて
友好夢見る奴もいるんだろうなw 俺の親とか('A`)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:54:47 ID:Fxxmx1uk
民主と組んで→民主と中国が組んで
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:55:50 ID:NMQg8qnG
ハァ?中間線認めないくせして何を言ってるのやら。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:56:24 ID:+TMhqEty
中国なんかに騙されない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:57:13 ID:tl2Nh9KC
いいからさっさと内戦始めれ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:57:41 ID:YAhtBkrY
中国人って嘘つきだからね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:57:43 ID:yg7BMqD6
とりあえずミサイルの照準をはずせ。話はそれからだ。
53亜衡 ◆FOoZt7K/aI :2005/08/24(水) 17:57:45 ID:TKX1vpik
こういう見解は、アメリカのように片務的安全保障条約を結んだ国が
いうべきことで、中国のように潜在的脅威でしかなかった国が
主張する内容ではない。
54名無しさん@恐縮です:2005/08/24(水) 17:58:01 ID:i2PsvICg
台湾海峡での戦争の勃発を阻止するため、
或いは遅らせるためには、我々の戦略基点を 「対等の戦略決戦」の水準に上げなければいけない。
つまり、共倒れの戦争プログラムである。もし我々が台湾海峡での戦争を勝ち取ることができなければ、
その結果は、甲午戦争よりもさらに惨めになる。それを避けるには、戦争が起きたら、日本を全面壊滅させ、
米国を機能麻痺させなければならない。この目的を達成するためには、核を使うしかない。

by遅浩田氏(元中国国防長官、中国中央軍事委員会副委員長


中国軍部高官・朱成虎少将の国防大学でのスピーチ(2005年7月6日)

「我々の中国は核競争に先行し、それにより他国の人口を減らすと同時に 自国の人口を保ち、将来全世界で大きな割合を占めるはずだ。
 将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠するように努力すべきで、核 戦争を経て、我々は百年あまりの重荷を下ろし、全世界を手に入れること ができる。」

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:59:00 ID:6IR/tr9K
なら、中国も戦争放棄政策を採って繁栄を享受すべきですねw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:00:09 ID:5m5dRD9O
日本と中国じゃ、どう見ても戦争政策してるのは中国だw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:00:19 ID:EjczrlkC
ここで西の端の後方の見えないとこで
隠れてチベットとウィグル弾圧してるのに、
東の端の日本にだけ甘い言葉掛けたって
信用できないに決まってるでしょ
58(○Д○) ◆vdMtY2GUgI :2005/08/24(水) 18:01:04 ID:+RgBY4fg

    _,_
  (;´Д`)  恵んで下さいと言ってみろよ、シナチクが!。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:01:12 ID:tl2Nh9KC
誰1人好意的に受け止めてない。この板だから当然だが、いい事だw
60ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2005/08/24(水) 18:02:40 ID:pLFBx5U9
軍備増強を進めてる中国が、言っても信じられんな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:03:42 ID:51bx4g7T
>>39 のカキコでFA
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:03:52 ID:3eVXQ04f
とにかく憲法9条を改正するなってことだろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:04:21 ID:3/KcepBs
ミンスへの援護射撃か
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:06:29 ID:AwDZk/un
>>中国は決して、自国の利益だけを考えて他国の利益に配慮しないわけではない


あー・・・・うん。。。なんつーかもうね・・・

麦茶飲んでくるわ。
65アドル ◆p48NeyOy4M :2005/08/24(水) 18:08:24 ID:fUoYKkAH
>>1
中国人、口先だけで、平和を騙る



>>10
ごっつぁんです。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:09:42 ID:0mkU6Sbz
>>中国は決して、自国の利益(99%)だけを考えて他国の利益(1%)に配慮しないわけではない

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:10:08 ID:pewslSlt
自国の利益じゃなく自分の利益だろ ww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:10:48 ID:g1s6Zn24
憲法9条を改正するな、
台湾を征服して日本に侵略しても黙って殺されて滅べ、

そう言ってんだろ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:12:16 ID:tyFsUppA
>中国は、共同発展の促進と多国間協力の堅持を主張する、つまり世界各国との利益共有の実現を望んでいる。
>中日関係については、互いに手を取り合って協力しなければ、共通利益の最大化は実現しないと考えている。
日本の利益無視しておいて、よくもまあ、こんな空々しいことを。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:13:12 ID:DlSDFOYi
あー俺、今まで皆に黙ってたけどニートなんだよな。

でもさ、今>>10にカツカレー奢って貰えると就職できる気がする。

で、いつ奢ってくれるんだ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:13:52 ID:8gbYFqsP
だったら断交でいいよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:14:17 ID:r0KcXyht
日中友好の旗のもとに両国人民はともに手を携え親善協力関係を築いて行きたい
ものです・・・

これに類した演説は最近とんと聞かれなくなった。代わりに軍靴の足音がシナ大陸
のほうから聞こえはじめているのはどうしたことか。日本は今のままでいいの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:18:04 ID:S74F0UH5
>>72
要は日本が少しずつ言いたいこと言うようになってきたから
中国の化けの皮がはがれてきた、てこと。
安全というのは、セキュリティが完璧であって初めて維持できるもの。
どうしても平和憲法を維持したいのならば、米軍なんかに頼らずに、自国でバッキバキに軍備を固めるべき。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:18:56 ID:aQO6BUEI
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:19:31 ID:7sYJEoia
戦後の繁栄を戦前の国家政策の成果なしに語るのは不可能。
76アドル ◆p48NeyOy4M :2005/08/24(水) 18:19:33 ID:fUoYKkAH
>>74
ワロスwwwww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:22:12 ID:V57YWaHu
中国人が嫌いです。100年たっても嫌いです。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:22:27 ID:suWFoSKU
実際、支那は崩壊の前兆があるから調子の良い事言い出してるな

日本は、騙されるな
支那狗は、自己利益しか追求しない蛮族

旨い汁が無くなれば、手のひらを返すように冷たくなる
http://www.wufi.org.tw/jpn/kobuno7.htm
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:22:40 ID:+cccmR1/
>>74
みんな〜、
これを拡大印刷して
ミンス党のポスターの上から貼ったりしたら
絶対ダメだよ〜。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:23:51 ID:tyFsUppA
>>74
背景がー(w
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:27:06 ID:dD7/WiO/
>>74「日本を差し上げたい」とかで作ってv
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:32:10 ID:51bx4g7T
>>74が気になった人は、こちらもドゾー 各種とり揃ってます

民主党のポスターが怖すぎる件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124846486/
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:32:31 ID:nmIwEaMp
お口がお上手ですこと。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:33:56 ID:Fxxmx1uk
>>74
目がチカチカするな。
どこかの国旗に似て。
85目玉親父:2005/08/24(水) 18:36:44 ID:IN06LiDw
チャイナが戦争放棄の9条を褒めるならば、
改正するのが正しい。
わかりやすい。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:36:57 ID:zTMKKcDw
善意でチベット侵略したり
善意で台湾侵攻計画中の中国らしい
善意に凝り固まった意見ですね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:42:10 ID:jeDczct2
>>1
>自国の利益だけを考えて他国の利益に配慮しないわけではない。



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < プッ所詮は、シナか    ∧_∧        〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:46:09 ID:M5sjGKMQ
結局負けたのだから、損害の方が多く残るのは当たり前、企業だろうと国だろうと同じだろ。
当然の事に託けて、自国擁護、日本批判してるだけジャマイカ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:47:51 ID:gcU/59b4
戦ったから今がある。
抵抗できない奴は奴隷になるだけ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:48:06 ID:Vq0LDRys
>>85が真理を言った。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:49:12 ID:t+oUAqAa
>>74
なんかもう、ハマリすぎw

岡田を見るといつも思うんだが、ヤバそうな目つきだなぁ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:49:28 ID:jeDczct2
>>85

日本の取るべき正しい道。
それは極東バカ三国が嫌がることを行う事。
真理ですな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:50:41 ID:meYRr5t6
その前にモンゴル・チベット・ウイグルから撤退しろ
94痴丘撫民:2005/08/24(水) 18:52:45 ID:h7QsDsL4 BE:222491276-
配慮しないわけではない。
配慮しないわけではない。
配慮しないわけではない。
配慮しないわけではない。
配慮しないわけではない。


配慮すると言わないとこがシナ畜クオリチィ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:53:02 ID:pS45VG23
軍事的に脅威を感じる国」として、
中国においては、アメリカがトップ(66%)、次いで日本(16%)、ロシア(2%)の順となっている。
一方、日本では「脅威を感じる国」として、
北朝鮮(65%)がトップ、次いでアメリカ(11%)、中国(8%)であり、
日中両国において「軍事的脅威となる国」については、現状認識の違いが大きいといえる。


日本人が中国に持つ脅威(8%)
中国人が日本に持つ脅威(16%)
http://www.nrc.co.jp/rep/rep20050715.html
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:53:29 ID:t+oUAqAa
>>81
中狂の立場からみれば、この台詞でもそのまんまだけどね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:54:00 ID:lUsvBWgZ
日本は、戦争を放棄して繁栄する。我が中国様は、軍拡することによって繁栄する・・・てか??
さすが、中華思想。自分は絶対正しいから軍拡しても無問題なんだ。笑止千万、
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:56:21 ID:I1PjkF8P
日本に抱く善意の現れ

余計なお世話と言う
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 19:17:58 ID:dnkZB8l1
>>1
てか、中共ってまともに戦争して勝った事ないでしょ、
だからビビッてやたら息巻いてる。
10010:2005/08/24(水) 19:22:14 ID:IDaZXzeC
          ∧,,∧  このカレーは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
         (つ  と彡     /
            /     /
           /      /
         / / /    ./
        /  / / /   /
      / 。・。゚・。 ゚・   / ツツー
     / \・゚・ 。・゚・・/ /
   /     ̄ ̄ ̄  ./

          ∧,,∧  アッ!
         (´゚ω゚`)
         (つ  と彡   /
           /     /
           /      /
         /      ⌒   
       /        ⌒ | ゚。・゚゚・・ 。
      /         /  \゚・ 。・゚・・ ・
    /         . / .    \。・。゚・。  ゚・
                      ̄

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 19:22:34 ID:V2twneGR
冗談だろwwwwwww
102闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/08/24(水) 19:45:35 ID:IFhYeSg1
損害だけじゃない。少なくとも得るものはあったからこそ
今の日本がある。翻って支那はあれで何を得たのだ?日本と同じ道を
半世紀以上ずれて行けばそれこそ損害しか手に入らんぞ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 19:46:16 ID:YASeMejd
昨日23日付け産経新聞第3面に、「来年度から使用する中学校教科書の
社会科歴史分野について、愛媛県教育委員会が県立の中高一貫校と養護学
校などの特殊学校の一部で、新しい歴史教科書をつくる会のメンバーが執
筆に加わった扶桑社版を採択する公算が大きいことが22日、分かった。
26日に開かれる定例の県教育委員会で採択される見通し。」との報道が
なされました。

これを見た反対派は、全国から反対メールを殺到させている事と思われます。
つきましては、愛媛県教育委員会宛に、不当な圧力に屈することなく、最も
学習指導要領に則った、扶桑社版の採択を貫徹していただくよう、激励の
メールをお送り下さい。何卒よろしくお願い申し上げます。

(文面は短くて結構ですので、一通以上お送りください。)

◎愛媛県教育委員会  
[email protected]
104安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/08/24(水) 19:47:22 ID:zIwcqFqk
>>陳呉蘇
                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 19:55:30 ID:L1zZWnFl
互いに手を取り合って繁栄するアル

利益の配分は中国9に日本は1アル
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 20:01:07 ID:Y1U0uPEp
中国4000年の伝統!真っ赤なウソ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 20:14:13 ID:tZOvC8Pb
>>106
  旗みりゃわかるわい!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 20:23:39 ID:S18Ifra1
こりゃあ、中国内に戦争政策の見直しを主張する勢力が
出てきたのかもしれないね。
戦争放棄で軍事費負担や戦争に至った場合の
損害の負担から逃れ、経済発展を重視する路線へと
変わるかも。
そうなればまあアジアが平和になるからいいな。
あ、平和になるといってもあの半島はどうか分からんが・・・
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 20:35:58 ID:rYzKQ+0e
>>108
中国に期待するな。すべてが宣伝工作だと思え。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 20:53:37 ID:S18Ifra1
まあ、長年に渡るアジアの中心としての中華という存在に
あぐらをかいて過信し、何もしないうちに列強にどんどん国力を
搾り取られていった苦い歴史が中国にはあるから、
自らを強く保って他国に屈しない独立自尊の気概を持つことは、
歴史の教訓に学ぶいい姿勢だとは思う。

それを忘れてはならないんじゃないかな。
中国も、日本も。
他国を信頼しすぎた教訓はあるもの。

だけど、軍事費が国庫にとって重い負担となるのも事実だし、
戦争放棄が日本の経済発展にとって有利に働いたのは事実でしょ。

今の中国はアメリカも恐れるほどの軍事力を持つに至ったから
ちょっと行き過ぎたかなみたいな考えも出てきたのかもしれないね。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 20:54:47 ID:9//KEOSL
> 「戦争政策の実行が日本にもたらしたのは損害だけだ。
一方、戦争放棄政策は日本に繁栄をもたらした」と述べた。
いえその後反日活動をつうじてゆすり、たかりそして恫喝を繰り返しております。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:00:30 ID:XsblZJY/
友好したいなら行動で示せ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:05:22 ID:/6zkWg2O
覇権主義丸出しですな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:05:32 ID:M5sjGKMQ
中国共産党が、中国に与えたのは損害だけ。

日本人民対外友好協会の岡田会長は23日、日中共同シンポジウム「東京・北京論壇」で、
「共産党政権が中国にもたらしたのは損害だけだ。
一方、日本の戦後政策は日本に繁栄をもたらした」と述べた。

岡田会長はさらに次のように述べた。

日本が日中間の長期的平和の実現を主張するのは、日本の利益のためだけでなく、中国に抱く善意の現れでもある。
日本はもちろん自国の利益を守ろうとする。
世界のどの国も、政策決定時には常に国益を出発点とするだろう。
しかし皆さんに説明したいこととして、日本は決して、自国の利益だけを考えて他国の利益に配慮しないわけではない。
日本は、共同発展の促進と多国間協力の堅持を主張する、つまり世界各国との利益共有の実現を望んでいる。
日中関係については、互いに手を取り合って協力しなければ、共通利益の最大化は実現しないと考えている。(

http://j.peopledaily.com.cn/2005/08/24/jp20050824_52965.html
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:20:53 ID:+x8gSKOq
>>79  犯罪になっちゃヤバイから、この画像をハガキに印刷して、絵はがきとして使う
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:21:56 ID:Jatn2r2M
6chみろ
117remember 斧男:2005/08/24(水) 21:30:59 ID:CAHukkXS
>>1を読んで、中国は平和憲法を掲げすべての軍事力を完全放棄すべきだと確信した。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:46:06 ID:S18Ifra1
戦争放棄政策によって、日本は経済に専念できて
大量の軍人を雇い、巨額の資金を投じて先端兵器開発をしたり
最新兵器を購入したりする負担が軽くなったという面は
あるんだろうけど、それによって「平和国家組し易し」とみて
ゆすりたかりに来る某半島のような寄生虫を撃退できなくなった
というマイナス面もでてきた。

アリ一匹とおさぬ万全の重装警備体制であらゆる万引きを
防ぐスーパーというのは、そのものものしさから近寄り難い
印象を外部に与えることはさておくとしても、警備コストがひどくかさむ。
それより、多少の万引きには目をつぶって完全にオープンに
してるスーパーとで、「万引き被害の大きさ」と「警備放棄の
コスト軽減」とで、トータルでみてどちらが経済的にメリットが
あるのかという問題なんだと思う。

まあ、軍国主義か平和主義かという極端な概念対立ではなく、
最も費用対効果の高い警備政策を追求していけば
いいってだけなんだろうけどさ。

この論説では戦争政策は日本に損害を与えただけと見ている。

でも、富国強兵政策の下、日清戦争、日露戦争、日韓併合、
日中戦争、太平洋戦争と突き進んでいった日本人が
結果として負けても、何も軍事力を強化せずに戦争放棄政策で
いたよりは良かったんじゃないかな。
完全戦争放棄政策だったら、今頃日本は欧米列強の植民地だろうし、
アジア諸国も中国も同様だろう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:20:24 ID:+x8gSKOq
>>108  惜しい!ちょっと透けてるよ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 23:22:04 ID:8mCN81NE
>>1
中国の戦争政策はメリットでつか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 23:25:26 ID:TMChYoW3
そりゃ共産党は労せずして中国を乗っ取って独裁したからな。

まあそろそろツケを払うころだね。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 23:40:00 ID:g9LU/vJg
乗っ取りはらくちん(〃 ̄ー ̄〃)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 23:53:35 ID:bXL3+4KK

 シナがなんと言おうが、台湾は主権国家に変わりはない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 00:01:31 ID:eHSbRMBV
9条は絶対に改正だな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 00:40:03 ID:JUJ74s0M
憲法にまで干渉してくるのか すごいな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ああ、そうか。
憲法改定が近づいてるから、9条の改定は
させないようにするために、内に日本における戦争放棄条項の
経済的有用性を説いて、外でも中国は脅威ではないから
軍事力はいらんので、結局9条のままで問題はないとして
9条を改定させまいとしたいわけだな。
それで中国はこういうこといってると。

まあその目的はともかく、中国が自らを平和国家だと唱えたり
軍縮の経済効果を指摘するのは良いことだと思うよ。
かつてなかったでしょ。
日本に対していうだけじゃなく、今後中国国内でもそうした動きが
でてくるかもしれんし。
そうなったらアジアも平和になる。