【韓国】「発掘現場で9年目」檜巖寺発掘団 「好きな仕事だから辛くない」 [8/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
(略1)
ここは、朝鮮時代最大の寺院として知られた檜巖寺(フィアムサ)の発掘作業現場だ。発掘団は総勢43人。
1997年から現在までに、7万5000点の遺物が発見され、そのうち歴史上の価値があるものだけでも
1万5000点を超えると楊州市のチャンファ洞文化体育担当官は話した。

王室だけで使われていた青瓦、王のために悪鬼を追い払うとされた雑像(チャプサン/屋根の魔除け装飾)、
竜の絵が描かれた瓦などは、朝鮮前期の王たちが檜巖寺にとどまっていたことを示す貴重な遺物だ。
これと同時に、直径30センチメートルの青銅で作られた風鐸(青銅風鐸)も出土し、檜巖寺が宮廷レベルの
華麗な建造物であったことを雄弁に物語っている。

檜巖寺から出土した石で作られた3つの水槽は、人が中に入って横になれるぐらいの大きさだ。
普段は水の貯蔵庫として、冬にはキムジャン(冬の寒さに備え、春まで食べる分のキムチをまとめて漬けること)の
ための作業場として使われたという。

禅覚王師碑、浮屠、双獅子石燈は、1960年代にまず発見され、それぞれ宝物387号、388号、389号に指定された。
檜巖寺は高麗末の1370年代に建立されたと学会は推定している。太祖?成桂(イ・ソンゲ)が末年に起居し、
文定(ムンジョン)王后時代、王室の後ろ盾を得た春雨(ボウ)僧侶が住職として赴任し、全盛期を迎えた。
その後、いつ廃寺されたとの記録もなく、歴史の裏側に消えていった。

楊州市は総事業費580億ウォンを投じ、2008までに発掘作業を終える計画だ。

1998年からここに寝泊まりして発掘作業をしているイ・マンギ調査員(41)は、「もう慣れっこになって、
ここの生活に特に不便は感じない」と額の汗をぬぐった。イ調査員のように、
現在ここに居住している隊員は9人だ。洗濯はコンテナにある洗濯機を使い、食事は2人の食事係が担当する。

「大変そうだって? なに、世の中に大変じゃないことなんてありませんよ」パク・ジョンキュチーム長(33)は謙遜した。
パクチーム長は2001年2月まで現場で生活していたが、結婚後は楊州市に住居を構えた。

(略2)

復元された遺物は、目盛の入った方眼紙に一つ一つ丁寧に写し取るシム・ソクソク(50)調査員と
コンピューターで実測図を描くキム・グクファン(43)調査員の手によって記録、データ化される。
2人は97年の試掘の際からこの現場を守ってきた。2人は「この仕事が好きだから、辛いとは思わない」と口を揃えた。

発掘グループの人たちには、檜巖寺展示館の建てられる日が待ち遠しい。
予定どおり08年に発掘作業が終われば、風や日差しに晒されて痛むのを防ぐため、
遺跡地は再び地面の下に埋められる。楊州(ヤンジュ)市はその上に探訪路を作って、
展示館を建設し、遺物を一般に展示する予定だ。

パクチーム長は「政府が文化財発掘と保存の重要性を理解し、多くの専門人材を育成することを望んでいる」と述べた。

写真:
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/08/24/20050824000013115143$2$in_03.jpg

朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/24/20050824000013.html

関連スレ:
【韓国】「3世紀末から牛を使って農業」 牛のくびきが出土(08/23)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124767037/
【韓国】板橋で旧石器時代から百済、高麗、朝鮮時代に至る遺物大量発見、新都市開発への影響は必至[8/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124476540/

略した部分は>>2
2黒雲φ ★:2005/08/24(水) 11:52:27 ID:???
略した部分1

9年間にわたり、歴史を掘り起こしてきた人たちがいる。

18日、京幾(キョンギ)道・楊州(ヤンジュ)市・檜巖(フェアム)洞のある山のふもと。
黄土色をした9800坪余りの原野の所々に石の小山が見える。一見したところ、ただの荒れ地に過ぎない。
その中で、 土ぼこりにまみれた作業員が、体を縮めてしゃがみ込み、クワとシャベルで慎重に土を掘っている。
この単純な反復作業が何時間も続けられる。

1週間程前、シャベルとクワで作業を続けていたところ、土の中から大人の親指ぐらいの金属の物体が姿を見せた。
「あっ。気をつけて!遺物です!」。蒸し暑い天候にも長い長靴と灰色の作業服で“武装”した調査員の指示に従い、
数百年の歳月の間、土の中で眠っていた金銅仏が威容を現した。



略した部分2
発掘作業は決して楽ではない。初めに、クレーン車で遺跡を覆っている表土層を取り払った後、
堆積時期と地質を考慮し、四方20メートルごとに区画を作る。それからは、すべて手作業で行わなければならない。
機械で土を掘って遺跡を損傷してしまうこともあるからだ。
遺物の破片が見つかると、ただちに洗浄作業に入る。「硬い遺物は歯ブラシで土やほこりを落とせばいいが、
傷がつきやすいもろい遺物は、充分水につけて軽く土をはたいてやる。
こうすれば損傷を防げるんです」新聞紙の上に座って歯ブラシで破片の土をはがしていた女性発掘隊員の言葉だ。

彼女の側には、洗浄が終わったばかりの異物の欠片が水を含んで光を反射していた。
“ジグソーパズル合わせ”を待っているのだ。

4年目の調査補助員のキム・ヘジョン(31)さんは、「初めて見る人は、驚きで声も出ないことが多いです」とし、
材質、用途がそれぞれ異なる数千点の小さな遺物の破片を見せた。
この破片は作業場の地面にばらまかれていた。キムさんは、「長く作業すれば、破片の形や材質を見て、
『これとあれは合いそうだ』という直感が働きます」と笑った。
3(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/08/24(水) 11:55:19 ID:NSyfZ94I
よかったな。祖先が掘り起こせるような遺物を残してくれて。
今じゃ全部燃やすわねじ曲げるわで、とてもじゃないが、
子孫に残してやれるようなモノも歴史もないもんな。ヽ(´ー`)ノ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 11:56:13 ID:umnwsCLD
ホルホルホル
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 11:56:33 ID:xT423N5P
これは珍しい韓国人だ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 11:58:40 ID:0ZKgv85y
10年前に埋めたニダ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 11:59:44 ID:H9iwZc0Z
当時の技術がどうだろうが関係なくて
単純に少しうらやましいね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 12:00:11 ID:ThdYPVHF
>王室の後ろ盾を得た春雨(ボウ)僧侶が住職として赴任し、全盛期を迎えた。
 その後、いつ廃寺されたとの記録もなく、歴史の裏側に消えていった。


妄想と捏造の歴史をでっちあげるにはコト欠かん国だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 12:02:20 ID:L1zZWnFl
韓国にしては珍しくまともでいいニュースだ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 12:56:59 ID:+I1IsdCa
秀よs(ry
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:01:47 ID:IsWYm2fJ
盗掘団に見えた
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:10:47 ID:hedslwtw
キムチばかり食ってりゃ、辛くはないだろうな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:25:55 ID:ZhdVSNeN
>>11
あたいも
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:40:03 ID:HX3ZxJv/
からくないと読んでも違和感無かった。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:44:38 ID:VrSjV2UG
考古学は地道な作業の連続だからなー。正直、韓国人向きの作業ではないと思う。
というか日本でも音を上げる人は多い。
バイトの学生&おばちゃん総動員になるんだよね、でかい遺跡だと。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 17:46:27 ID:VrSjV2UG
ちなみに最盛期とされているのが1500年代前半くらい。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16
その最盛期の国に今の韓国人が雪崩れ込んだから没落したのね