【北方領土】「経済的価値ゼロ、なぜ返還求める?」 1961年のソ連第1副首相の発言が公開[08/20]
1.北方領土には経済的価値はなく軍事的価値しかない
2.軍事的価値しか無いのだから戦争放棄した日本にとっての価値は無い
3.だから、価値を見出だせている我々ロシアが領有すべきである
って三段論法じゃないの?
当時は日本に返してたら、アメリカ軍に基地を作られて… だから、ロシア的には正しい判断だな
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:27:34 ID:kUHaRLBG
価値がないと思うならさっさと返せやゴルァ!!
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:28:31 ID:iXJ/x4u8
ロシアには金金金庫の重要な土地だろうな
日本から軽く数兆円は引っ張れるだろう
だったら返せと書こうとしたら、すでに書かれてたか
> 日本社会党の河上丈太郎委員長らとの会談で語った。
なんて返したんだろ。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:38:17 ID:L13+KVYX
癪に障ることこの上ないが
国連分担金を1 /3に減らし
て残り金で分割で領土を買
い戻す。
しかる後ウクライナと提携
を密にして露と断交し干す。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:43:12 ID:RD/d52HH
今公表した理由は、
「北方領土には経済的価値はないから、見返りさえ貰えば返していいよ」
な気がする。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:46:13 ID:eyoL/r6q
ミコヤン ・・・近所の酔っ払いも同じ呼び名だ(w もしかして、同一人物か?
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:49:53 ID:10BDoW8p
>>1 まあ、一言で言うと、
「ロシア人が統治したら、豊穣の地も、20年で経済価値ゼロになる。」
ってだけのことだな。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 12:50:46 ID:bDt+e3ui
普通に日本の領土だから求める
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 13:12:27 ID:H6nzYhUY
>>1 俺がお前から盗んだ財布、中身が空なのに何故返還求める?
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 13:17:35 ID:GfGdfGlW
今は色々あるんだろ。200海里とか。
109 :
関西系哺乳類 ◆8rNWfqB7E. :2005/08/21(日) 13:21:47 ID:5TQ3j5/d
空元気でもぶいぶい言わせていた冷戦時代の思い出が、
極貧状態で死滅するまで露助はどうにもならん。
極右が台頭してこない様に適当にあやしつつ、
後、四半世紀程待つしかないか?
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 13:35:03 ID:WMSf9SHl
そっちが価値ないと思ってるなら素直に返せ
0ならお前らにとってもいらないだろ
さっさと返せ
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 14:33:41 ID:uBoEXpAv
基本的に土地の開発が下手なんだよな、露助は。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 14:34:44 ID:xSBNfIJ/
裏切り帝国
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/21(日) 14:47:04 ID:PDe/IZTo
>>33 他人物売買は契約自体は有効だけど、満州を手に入れることが
出来なければ損害賠償求められるよ
だったらさっさと返せ
経済的価値で返還を求めているわけが無いだろう
国のメンツと安全のために返還を求めているんだ
俺の土地返せ
チェチェンを支援してロシア連邦を崩壊させ、プーチンを失脚させようぜ
中国と合同訓練するような国に、軍事的に価値のある島を任せられるか。かーえーせー、かーえーせー、さっさっとかーえーせー
中国と合同訓練するような国に、経済的に価値のない島を任せられるか。かーえーせー、かーえーせー、さっさっとかーえーせー
日本の技術だったら住めるのだ。
でも正直、北海道をもっと開拓しろよと言いたい。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 05:01:47 ID:QY6xbBDc
人から掠め取っておいてえらい言い草だなw
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 05:45:12 ID:C7CBU8tf
「北方領土の価値はゼロ」なら、返してくれたっていいじゃない?
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 05:57:18 ID:ORsDGipP
>>122 俺が今言おうとしたことを貴方は謝罪と(ry
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 06:04:02 ID:+P+apUFd
さて、本当に価値が無いのだろうか?
北海道近海はメタンハイドレイトがある地帯だったはずだが!!!
ロシアに「朝鮮あげるから千島と樺太返せ」
朝鮮に「満州あげるから竹島から出て行け」
台湾に「福建省あげるから尖閣にちょっかいを出すな」
支那に「シベリアあげるから尖閣と海底油田から手を引け」
と互いの尻尾を追いかけ合わせたいよう( ゚∀゚)ノ
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 06:11:29 ID:Xu8NElYD
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 06:12:23 ID:ORsDGipP
>>125 それ、イギリス人の専売特許じゃなかったっけ?
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 06:17:37 ID:Xu8NElYD
>>127 そうそうw
中東とアフリカも此れで揉めてる
そしてその紛争の時に使う武器を売りつける
独立前は労働と資源のた為(南アフリカ共和国なんてイギリスに奪われた様な物)
独立後は武器を売りつける
みんなイギリスが強いから何も言えない
泣き寝入りしょうがないから紛争 イギリスうまー
見たいな感じ?
「経済的価値ゼロ、なぜ返さない?」
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 11:06:28 ID:SfyZS/cu
>>129 そんなことも分からないのか
ロシアには多くの独立勢力を抱えている
日本にむやみに妥協すればそれが他に波及するからだ
もうすこし、頭をつかって反論しろやロ助や!
Λ_Λ
<丶`∀´> 無人島の独島も経済的価値はないニダ!ナジェ、イルボンはこだわるニカ!
( )
| | |
〈_フ__フ
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 11:16:14 ID:iZPtDn7T
>>1 だったら、さっさと返せ。
何故返還を求めるかっつったら、「条約無視で侵略されて盗まれた土地だから」
だろ?
北方領土だけ金で買い戻すとおかしな事になるから樺太も込みで買ってやろう
実際露西亜に樺太を開発する余力など無いわけだし
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 11:46:31 ID:M6UbMAxJ
ソ連に軍事的価値があるってことは、結果的に日本にも軍事的価値があるってことだろ。
日本とソ連は仮想敵国同士だったんだから。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 11:47:33 ID:Qc2e2YZm
盗人の分際で
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 11:49:14 ID:/ivKCyUE
日本領海内に世界2位の巨大油田発見!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1086043977/ 日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。
■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/ こうゆうのがあるかもしれん
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 11:50:03 ID:15utBnlb
>>130 ロシアも弱ったなあ、おいたわしや・・・もともと大国だけど強国じゃなかっただけかもしれないが。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 12:16:32 ID:9UsUpeoZ
返還するけど100年ロシアに貸すというのはどうでつか?
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 12:18:44 ID:iOVex5PM
返す返すもソ連崩壊時に思いっきりねじ込んで奪還しとかなかったことが悔やまれるなあ・・・
答えは簡単。
「国家の主権を侵害しているから」
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/22(月) 16:43:58 ID:xzUrYVNG
間宮海峡を未だにタタール海峡と言っている国だからねぇ。
占守島や択捉島に「日本国領土」と書かれた碑があったのに
幕府に「ロシア領だ」と主張したくらいだし。
ウニ( ゚д゚)ウマー
占領