【国内】韓国公演へ向け、ねぶた輸送準備-青森〔08/15〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 03:26:07 ID:pcCmtlQW
青森の人が韓国へ技術指導したっていうソースを探しているのだけど見つからない。
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/maturi.html
ここの
>中央日報の記事だといかにも韓国伝統の文化のような記述をしてますが、
>これはみなさんお察しの通り青森の『ねぶた祭り』関係者の方に
>技術協力を受け、去年から作られてものです。
>http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0226/nto0226_7.asp
って書いてあるからこのリンク先に書いてあるのかと思って見てみたけどそんな記述はない。

ねぶたの起源は韓国だ、といっている公的なページも見つからなかった。
(NAVER韓国人の一人や二人が言っていても、それが何?)

反対に、1996年くらいにはへたくそだけど張りぼてがあったのも分かった。
http://www.llf.or.kr/introduce/
最低でも、この時から始まったんではないか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 04:00:50 ID:xJnsGtqN
>>121
>ねぶたの起源は韓国だ、といっている公的なページも見つからなかった。
>(NAVER韓国人の一人や二人が言っていても、それが何?)
起源ではなく「ねぷたにそっくりな祭りは韓国にも伝統的にあって、
”真似”じゃなく独自文化」と韓国人は主張してて、伝統文化はウソだとツッコまれてんだろう。
>最近から行われたものだと指摘すると  って、書いてあるし。

>反対に、1996年くらいにはへたくそだけど張りぼてがあったのも分かった。
>http://www.llf.or.kr/introduce/
>最低でも、この時から始まったんではないか?

その後に技術協力で、短期間で張りぼてからねぷたそっくりにグレードが上がったってことじゃないの?



123121:2005/08/22(月) 05:13:55 ID:4SY3mgTl
>>122
> 起源ではなく「ねぷたにそっくりな祭りは韓国にも伝統的にあって、
これは、http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/maturi.htmlではなくて
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/17732578.htmlこっちでした
>燃灯祝祭は日本のねぷた祭に多大な影響を与えたことでよく知られています。
それでも影響を与えた、程度でしたね。すみません。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 06:31:46 ID:ZIdyu/Gu
青森県民ですが、早速CMが流れました('A`)
ドラマのロケ地巡りもあるから県外からも来そうだ・・・
でもオレは逆にパクられる事を望む。何故なら
日本で中々有名な祭りの1つだから、もしパクられたら今度こそ絶対騒ぐ。騒いでくれよマスゴミ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 07:15:55 ID:pms6B8Y0
どうせ嫉妬するかパクって起源捏造したり
いちゃもんつけ足を引っ張ったりしかしてこないんだから
奴らの卑しい欲を刺激するようなものをわざわざ見せにいくことはない
文化交流も啓蒙も全て恨みと嫉妬で返す民族だ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 17:04:41 ID:iIA9uiU2
社団法人青森観光コンベンション協会
青森ねぶた祭実行委員会事務局
〒030-0823 青森市橋本2-2-17 青森県商工会館4F
TEL 017-723-7211 FAX 017-723-7215
E-mail : [email protected]
[email protected]

青森県庁観光推進課
〒030-8570
青森市長島1-1-1
Tel:017-734-9385
Fax:017-773-2691
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 00:35:24 ID:ri9pl2qf
パクってもいいけど、観光客を350万人呼べるかな?
やれるもんならやってみれや!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 16:41:03 ID:g5wY4QZd


青森ねぶた、9月に韓国で初公演 青森港でコンテナに
http://www.asahi.com/culture/update/0826/013.html
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 16:52:22 ID:mMVTtrF5
>>127

相手は斜め上行くんだよ、他の文化でも同じような例あるが、
本家の方の評判がた落ちにさせるのがチョンクオリティ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:15:41 ID:HEQgtFWK

韓国へねぶた積み込み (08/26 18:44)
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
ニュース動画
http://www.rab.co.jp/news/p20050826_07.asx

青森ねぶたが来月24日に韓国で初めて運行される。
このねぶたがきょうコンテナに積み込まれ、青森市を出発した。

 青森市の日本通運・新浜倉庫から積み込まれたのは、
ねぶた師の穐元鴻生さんが特別に制作したねぶた「風神・雷神」。

 幅9メートル、奥行き7メートル、高さ5メートルと、青森ねぶた祭りと同じサイズの大型ねぶた。

 ことし日韓国交正常化40周年と青森・ソウル便就航10周年を記念して
来月24日にソウルで開催される「日韓交流のお祭り」に、
日本を代表する祭りの一つとして運行されるもの。

 きょうは10に分割されたねぶた本体と見送り、前ねぶたなどを、
長さ12メートルのコンテナ4台に分けて積み込んだ。

 韓国で初めて運行されるねぶただけに、作業する人たちは慎重に積み込んでいた。
 ねぶたは今月31日に八戸港から船で送られ、ソウル市内で組み立てられる。

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:16:16 ID:tvMqBKA9
ねぶた祭り、韓国人がばくってますよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:40:45 ID:9k9wOHKE
燃灯祝祭オフィシャルHP日本語版
ttp://www.llf.or.kr/jap_new/

今年も2005年5月6日〜15日の期間、ソウルで燃灯祝祭が開催されます。
燃灯祝祭は日本のねぷた祭に多大な影響を与えたことでよく知られています。
韓国の優秀な伝統行事をお楽しみください。
世界的に有名な韓国伝統技術である韓紙で作られた提灯が韓国の優秀で長い歴史文化を証明しています。

ねぶた祭りっていつ頃からやってるのか知らないが
韓国の祭りの影響を受けてるの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 10:45:10 ID:5Pkdh8Li
>>38
東北人にとっては侵略者をたたえる自虐祭りだからわからんでもない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 10:47:05 ID:tvMqBKA9
韓国人は既にねぶたをぱくり
韓国の祭りと捏造していますよ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 10:48:58 ID:3Lw1eJlT
「ねぶた」も「ねぷた」も韓国が起源だ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 11:09:17 ID:uwcezalz
ねぶたはもうパクられてるからいいんじゃね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 11:45:19 ID:noQRNCx0
>>132
知ってる癖に....もう9k9wOHKEったらぁ!
数年前に青森から出かけて制作、技術指導したばっかですよ
まだろくなものは作れません、やつら
毎年青森から人呼んでますから
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 11:48:13 ID:uJxyaBDC
韓国のキムチ製造現場で、唾を入れる従業員。もちろん日本向け。
http://ime.st/www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
139(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/08/27(土) 11:48:55 ID:yMfId+D2
やめろぉぉぉぉ!!!ヽ(`Д´)ノ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 11:51:45 ID:gkokPfBK
今後予想される法則。


台風でりんごが落下。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 11:57:30 ID:KgXlOsxH
>>68
確か、青森の技術協力で作った物を
万博の韓国ブースに出品してるんだっけ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 13:23:32 ID:vb6pCvyo
美術をやってる友達の作品が、韓国の展覧会に出品された事があったんだけど、
帰りの便で粉々になって戻ってきた。
本人が気に入ってたらしく、えらく落ち込んでた。
保険も掛けてくれなかったらしい。
この記事見て思い出したよ orz
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 13:28:54 ID:YYxeynas
2ちゃんや日本の引きこもり右翼は、なぜ捏造するのですか?
千年以上にわたる韓国芸術から青森のねぶたが生まれたのは
誰もが認める事実です。
http://www.koreapavilion.org/jpn/korpav/exhibition_5symbols.jsp

今開催されている日本の愛知万博にももちろん「韓国伝統芸術」として
出品してます。
青森のねぶたこそ、パクリ・模造品!!!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 15:07:34 ID:YeZskXxa
Hi-Hi
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 17:42:35 ID:iiSEE5FV
>>137
なんで教えるの?
教えたって教えたって教えてもらった事は無かった事にしてるのに
鉄鋼や造船と同じだろ
工業から文化面に移ってるだけじゃん
何のメリットがあって教えるんだか
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 17:44:14 ID:j0PKI9Gs
ぬ、空の際がめちゃ明るい。地震おきんのかな?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 22:59:46 ID:Jy6ZGM54
あちらの方はパピルスの存在を、ご存じないらしいw

http://www.2525sale.com/kanshi.html
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 02:22:26 ID:3xFYxUnD
さよなら・・ねぶた。大好きでした・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 20:45:20 ID:6ZCSMBEc
147のサイト中国後韓時代って書いてある。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 23:22:36 ID:DJtXoeZA
ふうん
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 01:56:26 ID:JxDLIk7k

韓国 燃燈祭 オフィシャルサイト
http://llf.or.kr/

祭りを紹介するムービーあり(2001年のものから毎年分)
http://llf.or.kr/movie/movie.asp?lotus_year=2004


燃燈祭の歴史 | 燃燈祭の特性
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fllf.or.kr%2Ffestival%2F&display=2&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=34903

タイトル 韓: ☆韓国の伝統祭り流燈祭り☆   作成時刻 : 2005.03.30 02:42:58
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=44181

タイトル 韓: 燃燈祭(燃燈祝祭)   作成時刻 : 2004.07.06 13:54:57
http://bbs.enjoykorea.jp/photo_bt/read.php?id=bestphoto&nid=867

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:21:11 ID:40fPUo7b
>>147
和紙とほとんど作り方が変わらないような気がするが。和紙のパクリではないか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:28:47 ID:zpSRDqyy
>>143
あははははははははははははははははははははははははははは
こいつめ。
154権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/09/06(火) 02:29:40 ID:68Wxjs2n
ああ、ねぶた起源も韓国に輸送中かあ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:37:27 ID:JxDLIk7k

燃燈祭の歴史
 http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fllf.or.kr%2Ffestival%2F&display=2&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes
 http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=34903
  > 新羅時代の866年の正月 15日に燃燈を看燈したという記録がある.
  > 高麗時代の23台高宗32年(1245年)からは行事を陰暦8日に施行して今日に至る.

ねぶたの歴史
 http://www.nebuta.or.jp/pages/more/rekishi/rekishi.htm
  > 中性時代 1593(文禄2) 京都にて秀吉侯の御前で津軽為信「津軽の大灯籠」を紹介
ねぶたの起源・由来
 http://www.aomori-nissan.co.jp/nebutakai/history.html
  > 津軽藩の藩祖・為信が1593年、お盆の供養に大型灯籠を作って京の市中を練り歩いた
  > 史書「津軽秘鑑」に、1713年に弘前で「ねふた(注意 ねぶた ではない」を出したという記録がある

          『  燃燈祭は866年、あるいは1245年から。   』
          『  ねぶたは1593年、あるいは1713年から。  』
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:38:19 ID:ts5rd254
>>1
おいおい馬鹿だな懲りろよ
風神雷神が怒り狂うぞ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 04:01:12 ID:UvmmTS2Z
無韓の日本人にかの国の民族性を伝えるのがいかに難しいか。

ねぶた公式掲示板
http://www.nebuta.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4606;id=
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 07:46:47 ID:kJZ/RDaL
絶対、壊されて帰ってくるだろうね。
昔、日本が貸したキログラム原器をオシャカにしたウリナラクオリティならw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 07:59:39 ID:UIbccKN+
>>158
壊されるのはねぶたではなくねぶた関係者の心だ
160名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 20:58:51 ID:NTz7ngy+
>>152
何処かのスレで、誰かが、1000年以上前に廃れていたのに、最近になって、
和紙の製造工程を参考に作り出し、韓紙を復活させたとか言っているが、
和紙のパクリ以外の何者でもないと指摘していた。

燃燈祭にしても、ただ単純に、祝い事の際に灯籠をかかげていたってだけの
何の関係も無い記述を、都合の良い様に解釈して、燃燈祭の起源にしている
だけだろ。テコンドーが、韓国伝統の武術だと言っているのと同じ事だと思う。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:02:03 ID:SGSiAswT
やめときゃいいのに、早くもねぶたをウリナラ起源にしてるし
青森県が台風14号にやられるんじゃないの?りんご農家に大被害?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:03:47 ID:fyFXZu5K
あれ?ねぶたってついこの間馬韓国にパクられたばっかりだろ?

青森県民は馬鹿なのか?
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:07 ID:s1dRxp3u
>>159
山車自体は使い捨てだけど、だからといって許される事じゃないからな
>壊される
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:17 ID:otMHTKnD
>>162
>>157の掲示板を見る限り馬鹿と言われても仕様が無いような。
抗議を誹謗中傷と捉えて削除しろなんてぬかしているしね。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:25 ID:6ct01dkA
青森は泉の地元だろあれみて腹立たないのかね
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/11(日) 23:59:06 ID:+vLHlhCJ
>>157の掲示板のカキコより


>青森ねぶた祭りも良いからマネッコされたと解釈できます。
  良いものはどこの国の人が見ても良いのです。

おいおい、問題は真似されたことじゃなくて起源捏造されてる事だろうがw
 

>もしも青森ねぶた祭りがこの先悪化して、韓国の方が
  楽しい祭りに発展し、観光客が韓国に流れることに
  なったとしても仕方ないことですね。
  人は楽しい方へ集まるのは当然ですから。


もしとは言え、悪化すると思う考えが理解出来ん。年々技術が向上し、
更に素晴らしいものになってるぞ。観光客のここ数年の増加振りをしらんのか?
ついでに韓国に流れて言っても仕方が無いとか言ってるが、そうならない様に
努力しようとは思わんのか?


>無数にある世界の祭りで、これほどあちこちで遠征運行されてる
  祭りは例がありません。
  捏造?私はむしろ誇らしく受け取りました(ほほえましいというか)
他の国の挙動に気を配るより、まずは自分達の青森ねぶたが
 これ以上悪化しないようにするのが先です。重要です。


だからいつ青森のねぶたが悪化したんだって〜の。
っつか、論点が違うだろ!

>どこにも真似できない本来の楽しさを取り戻したなら
  どこのナニ祭りだろうが、ナニ踊りだろうが劣らないと思います。

ちょっとおまい、パスポート見せてみろよ。


>市民も観光客もねぶたに参加する者は全員
  「ホコリ」は掃って「誇り」を持って守っていきましょう。
よその国に文句つけると「ホコリ」がたまって、ねぶたの品位を
下げます。逆に誉めておくぐらいにして、誇り高く構えましょう。


突っ込む気も失せる・・・。何なんだ?wこのお花畑ヴァカはwwwww
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 16:06:54 ID:8S4MGmjf
韓日交流「お祭り」で日本の祭りを紹介
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=052005091202400&FirstCd=03

【ソウル12日聯合】「韓日友情年2005」の日本側実行委員会が主催する韓日交流「お祭り」が、
24日午後2時から8時までソウル・大学路で開催される。日本各地の代表的な民俗芸能団体
約10組が初めて韓国を訪れ伝統的な祭りを紹介し、韓国の団体も出演する市民芸術交流
イベントで、両国から35組の団体約1500人が参加する。

 今回のイベントでは日本固有の「祭り」を直接見ることができるというのが最も大きな特徴。
日本側の参加団体のうち目を引くのが数百年の歴史を誇る青森の「ねぶた」、鳥取県の「荒神
神楽」、秋田県の「竿灯祭り」、山口県の「平家踊り」など。ねぶた祭りでは韓日両国の500人が
1つのチームを構成し参加する。

 韓国側は大学生らが組織する実行委員会が韓国在住の日本人や韓国の伝統芸術に興味を
持つ人らを中心に午前11時から公演を行なう。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 03:32:56 ID:R6tXucMU
朴李
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 04:48:25 ID:ULdSt7JK
178 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/09/06(火) 07:09:17 ID:VX0/8X38
「nebuta.com」のWHOIS情報見てみそ。

255 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/09/08(木) 13:58:37 ID:kBmfH27x
>>178
Welcome to CyDentity, Inc. dba CyPack.com's WHOIS Service

Domain Name: NEBUTA.COM
Domain Status: ACTIVE
Registrar: CyDentity, Inc. dba CyPack.com
Referral URL: http://www.CyPack.com

Domain Registration Date....: 2001-09-03 GMT.
Domain Expiration Date......: 2006-09-03 GMT.
Domain Last Updated Date....: 2005-07-05 05:47:16 GMT.

Registrant:
J H Kim
No 511 Jeil B/D 1045, Beomgye-dong, Anyang Si Dongan-gu
Gyeonggi-Do, 431085
KR

Administrative, Technical, Billing Contact:
J H Kim [email protected]
No 511 Jeil B/D 1045, Beomgye-dong, Anyang Si Dongan-gu
Gyeonggi-Do, 431085
KR
(PHONE) +82-31-388-0888 (FAX)


Domain Name Servers in listed order:
NS3.CYPACK.COM 202.31.186.53
NS4.CYPACK.COM 202.31.186.55
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>166
そういう典型的「脳内お花畑地球市民型性善説ご都合主義人間」って、
仮にアルカイダのテロリストから首筋にナイフ突き付けられても
「同じ人間なんだし話せばわかってくれるはず」なんて思って
ヘラヘラしてるんだろうね。
そしてあっさり首を斬られて殺されるんだけど、
最後までなぜ自分が死ぬはめになったか気付かない。

無知というのは重大な罪だとつくづく思う。