【中国】中国税務総局:上半期の流転税収入が1兆元(≒13兆円)超える[08/10]
1 :
黒雲φ ★:2005/08/10(水) 23:03:01 ID:???
近年、中国の流転税(増値税〔付加価値税〕、消費税、営業税、関税など)による収入が増え続けており、
今年1〜6月の流転税額は1兆565億3100万元と、全税収の66.83%に達しているという。
これは、9日に内モンゴル自治区フフホトで開かれた「全国流転税業務会議」で、
国家税務総局の許善達副局長が明らかにしたもの。
同副局長によると、流転税収の成長は、国家財政を助け、
マクロコントロールが効率よく働く条件を作り出している。
増値税徴収管理情報システムを実施して以来、増値税の徴収率は着実に伸びている。
2004年の全国増値税徴収率は、政策による税収減免や、
小口納税者の定額徴収を含まずとも、67.22%にまでのぼった。
増値税徴収管理情報システムの実施を開始した01年、徴収率は前月比5.9ポイント上昇し、
徴収率向上による増収分は570億9600万元だった。02、03、04年と徴収率は着実に上昇を続け、
それによる増収分はそれぞれ335億2600万元、322億5200万元、243億8600万元となった。
法律に基づいた税金徴収と管理体制の強化により、増値税の徴収率は伸び続けており、
税金徴収の重要な役割を担っている。
ソース:新華通信ネットジャパン(新華網)
http://www.xinhua.jp/news/free/10035762.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/10(水) 23:03:14 ID:rwyA2S1a
2
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/11(木) 00:22:28 ID:4/QXjOGT
また、核弾頭と原潜が増えるのかorz。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/11(木) 01:26:14 ID:k6o0oWdi
いいぞ! 消費を直撃する付加価値税をドンドン上げろ。
低所得層をもっと困窮に追い込め。
すげぇ、貧富の差が激しい理由はそれか。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/11(木) 01:48:47 ID:2ZNp3WDf
中国の租税制度
http://homepage2.nifty.com/kondo-cpa/050611sozei.html (前略)
流通税には、増値税と営業税、さらに消費税がある。
増値税の増値とは付加価値のことを意味しており、増値税とは日本でいう消費税
に相当するが、日本の消費税は財とサービスの両方を含んでいるのに対して、中国
の増値税は財(物品)の販売等に対してのみ課税するものであり、サービス(役務)
の提供に対しては営業税を課税している。
したがって、増値税と営業税を合わせたものが日本の消費税に相当するとも考え
られるが、厳密にいうと、増値税と日本の消費税は似ているが、営業税は課税の方
法が全く異なっている。すなわち、増値税と消費税は売上に係る税金から仕入に係
る税金、すなわち売上税から仕入税を差し引いた税額を納付する。すなわち、売上
の付加価値部分に対して増値税の税率をかけるのに対して、営業税は売上金額その
ものに対して税率をかけるものである。営業税は外国の売上税(Sales ta
x)に似ている。
中国の消費税は、日本の昔の物品税と同じで税金で、自動車、酒、タバコ等の奢
侈品等に対する税金である。
(中略)
日本の消費税は税率が5%であるが、中国の増値税は税率が17%になっている。
一般的に直接税は自分が直接税金の痛みを感じるものであるから、納税意識は当然
高くなるが、間接税は納税者が直接税金の痛みを感じないため、納税意識は余り高
まらない傾向にある。一般論であるが、中国では日本ほどの納税意識はないのが実
情である。企業と個人の納税意識を高めるため、毎年のように企業所得税や個人所
得税の徴収を強化して納税意識を高めることが行われている。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/08/11(木) 23:11:51 ID:RP4eb5B0
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/08/13(土) 15:53:32 ID:nterO5UT
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
一番最後の関税が効いているのだと思うのだが?それからいわゆる法人税。
個人にかかる物品税に相当する消費税なんて大したこと無いだろう。