【南北朝鮮】非武装地帯の航空写真、分断55年目で初公開(写真あり)[08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
南北分断の象徴、非武装地帯(DMZ)を空から見落とした姿が、
分断55年目にして初めて写真により公開される。

今回公開される写真は、フランスの世界的な航空写真家の
ヤン・アルテュス・ベルトランさんが、朝鮮戦争休戦後初めて
中部戦線の飛行禁止地域で航空撮影した鉄条網のようすや、
「自由の橋」、「労働党舎」など民間人統制線(民統線)内のようすなど約30点。

これらの写真は10日から来月11日まで世界平和祝典が開かれている
京畿道坡州の臨津閣で展示され、24時間見ることができる。

写真:上空から見た労働党舎のようす
http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/2005/20050809133802.jpg

上空から撮影した「自由の橋」 (聯合写真ニュースより)
http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/PhotoAlbum/2005/20050809111635.jpg

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=612005080901200
聯合写真ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/photo.asp
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/08/09(火) 14:16:06 ID:tnN7E7O2
2なら半島はホロン部
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 14:16:48 ID:pk+LJwNn
3でも半島はホロン部
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 14:17:16 ID:HImgxsO3



地下トンネルの写真はまだー?
5アドル ◆p48NeyOy4M :2005/08/09(火) 14:17:34 ID:4/4rPZAX
5なら半島はホロン部。
6(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/08/09(火) 14:20:46 ID:zx6bJqFp
6なら半島はホロン部。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 14:22:21 ID:O127LFQn
>分断55年目

未だ1/2国家。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 14:28:21 ID:5cfhS4VD
はやく、統一すればいいのに。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 14:56:40 ID:pNyEgO8R
>>8
んだ、んだ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 14:59:23 ID:xWZrz8il
>>8
そんなことしたら、世界中から忘れ去られるのにw
11P900i ◆phs.h3uudo :2005/08/09(火) 15:03:20 ID:7L2EXlLv
>>10
<丶`∀´>ウリの話が出なくなったニダ。
       日帝は謝罪と賠償をry
12旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/08/09(火) 15:07:16 ID:r3lYre6c
自由の橋だとか、世界平和祝典とか、縁遠い事ばっかやるなよな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/09(火) 15:34:45 ID:ZcOta1gA
グレース朴で抜きますた
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
李承晩ライン(李ライン)
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、
すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、
結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。
李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
竹島の問題は、ここにある。韓国政府は、被害者ふりをする。
人質にした日本人の命と引き換えに、国交正常化を要求し、
韓国に最大限に有利な日韓基本条約についての譲歩を日本に迫った。