【6カ国協議】「交渉力も支援能力もなし」…ロシア、仲介役の手腕を発揮できず[8/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

■6カ国協議:ロシア、仲介役の手腕を発揮できず

【モスクワ杉尾直哉】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議でロシアはソ連時代からの北朝鮮
の「友好国」としての立場を生かせず、仲介役の手腕を発揮できていない。協議では、ロシア
の存在感の希薄化も露呈している。首席代表のアレクセーエフ外務次官は7月30日から今
月4日まで「協議とは関係ない所用」を理由にモスクワに一時帰国し不在。ロシアの消極姿
勢を印象付けた。

 その背景として、北朝鮮の核放棄見返り策として、ロシアからのエネルギー供給がまったく
検討されなかったことが挙げられる。エルモロフ次席代表は、見返り策として日米など関係
国からの財政支援を念頭に「ロシア極東の電力・天然ガスの供給」、「(旧ソ連の技術で北朝
鮮に設置された)火力発電所改修」などを提案した。

 だが、北朝鮮が「韓国からの電力供給」を求め、中国提案の共同文書案でもこの線での検
討が進められた。核問題解決をロシア極東の経済発展と関連付けようとするロシア側の思
惑は北朝鮮からも無視された形だ。協議期間中、ロシア原子力エネルギー庁関係者は北朝
鮮の原発建設を支援する意向を表明した。だが、これも合意が得られない限り実現は不可
能だ。

 米国のような力の行使はできず、経済支援の能力も限られたロシアの対朝鮮半島政策の
限界が示された形だ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20050807k0000m030051000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:09:03 ID:FJS/tMH3
ボルシチが2ゲット
3旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/08/06(土) 21:09:40 ID:ocL072pq
そういえば、露助の存在感薄いなぁ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:10:45 ID:tXqUU/Q/
露は中国に喰われる運命
5アントノフ225:2005/08/06(土) 21:10:46 ID:ZPkpMCG7
ロシアは中国ほど馬鹿じゃない。
なにしろロシアはアジアではなくヨーロッパですから。

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:10:57 ID:s8LmYjtu
ふ〜ん、北はロシアから韓国に乗り換えたんだ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:11:01 ID:P22zmHa1
前任者のロシュコフの方が正直面白かった
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:11:40 ID:XT1Y3u3E
これもある意味法則だろうな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:12:33 ID:QXaIYdx2
>>5
EUfそう思っていないところが、ロシアの限界。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:12:35 ID:FIRKmQ2e
日露戦争の結果がこんなところで影響するとは。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:12:40 ID:q6vvHE2q
チョソには関わらないのが一番。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:13:31 ID:66hJnx8Z
>>10
日本は半島をくれてやるべきだった
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:14:54 ID:QXaIYdx2
あわよくば半島を手に入れて日露戦争時の野望を・・
甘杉
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:15:20 ID:d2ObFNO/
>>12
えええええええ
それじゃ日本まで進行されてたかもしれないYO
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:16:51 ID:Q1CvUvVq
当時のソ連が半島を取ってたら、日本に侵攻しただろうな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:17:57 ID:2loMONq3
ロシアは早く帰りたい
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:18:03 ID:JoRLZu4K
それでもチョンにかかわるべきではなかった。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:18:24 ID:dDbNaXB/
>>1
どうなろうが興味なしってこったな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:18:43 ID:8Ignd+dA
・・・・仲介役だったのか。
知らなかったーよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:19:24 ID:DIGTiEtO
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
21恥丘市民:2005/08/06(土) 21:20:55 ID:ijn/jBdu
露助の出番は勝負が決まってから
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:21:11 ID:HodZKEId
ロスケも舐められたもんだな。w
ま、やる気ないんだろうが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:22:34 ID:o/xnb/S6
てか、いた意味あんの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:23:39 ID:DSSTcBJz
ロシアは良いんだよ別に。それよりバランサーはどうした?
そこんとこちゃんと突っ込めよ>毎日
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:25:55 ID:DLnjvbec
>>15
それは当時の日本軍人の妄想。
あのころは、経済大国清に列強は夢中で、
なんの資源も文化的魅力も無かった日本なんかに手を出してる暇は無かった。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:27:48 ID:5eP/4nMu
漁夫の利しか興味ないんじゃないのか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:27:51 ID:gQv3t9Qg

ピロシキ食べたい。
28青帯 ◆wIA1URWY8o :2005/08/06(土) 21:27:57 ID:F+/F5S6Q
>>1
当然の結果。

中立不可侵条約干犯してまで東アジアをメチャクチャにした張本人が、自体打開に寄与できるわけがない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:28:12 ID:QXaIYdx2
>>1
て、言うか、買い物に来ただけだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:29:04 ID:5eP/4nMu
>>25は、>>25の妄想の極み。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:30:18 ID:eVddFKHV
ロシアが本領発揮するのは火事場泥棒する時だから、最初から焦土の北朝鮮に固執する理由など無い
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:30:47 ID:QXaIYdx2
>>25 >甘杉

てか、呑むは何処に逝った? 馬韓国の存在感がないんだが? 次の重要提案はもうないのか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:33:09 ID:U/n66t0f
お隣さん以外に貸しを作りたくないんだろうな。
どうせ、北は南を吸収する気でいるんだし。w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:34:07 ID:tcramlHn
>>25
北海道とか金とか銅とか不凍港とかご存じ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:35:23 ID:d2ObFNO/
つーかロシアが半島を取ったとしてだ
アメリカが対ロシアの中継基地として日本押さえるよな
逆にアメリカに取られる前にロシアが押さえにくるか
36青帯 ◆wIA1URWY8o :2005/08/06(土) 21:37:05 ID:F+/F5S6Q
東亜混沌の原因は、日本帝国のプレゼンスが消滅したこと。

そして逆恨み的火事場泥棒でそれをやった張本人が露助。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:37:21 ID:TdIu1RIq
中露韓は北の核が自分に使われるかも、なんて考えてないんだろうな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:38:40 ID:DLnjvbec
誰だよ!ロスケなんか呼んだのは?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:38:59 ID:5twI46o/
>交渉力も支援能力もなし
最初からやる気ねぇんじゃね?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:39:59 ID:oDkXI8ew
だろうね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:40:12 ID:zDZ8S7gu
露のスタンス:参加することに意味がある。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:41:32 ID:zRYNiDby
>>エルモロフ次席代表は、見返り策として日米など関係
>>国からの財政支援を念頭に

はっ、なぜ日本が支援しなくてならないんだ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:41:35 ID:DLnjvbec
>>34
北京条約を考えればいい。
ロシアは、日本に海軍を派遣する気なんか、当初全然無かったから、
対馬海戦で日本は勝てた。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:42:41 ID:QXaIYdx2
まあロシアは中国人の北進膨張に飲み込まれるな。陸続きで人口差有り杉
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/08/06(土) 21:44:15 ID:Kv9C796A
>>1

毎日は相変わらず 韓国を批判しないな

本来なら エネルギー供給を事前に提案しているのに 悲しいまで無視されている韓国を批判するべきなのに
46青帯 ◆wIA1URWY8o :2005/08/06(土) 21:44:55 ID:F+/F5S6Q
>>43
ワケワカラン
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:45:55 ID:DLnjvbec
>>45
は?無視してる日米を批判すべきだろ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:46:05 ID:v5YN/xfm
>>25
> >>15
> それは当時の日本軍人の妄想。

"日本軍人"なんて表現はおかしいですねw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:46:27 ID:aFMfSDhm
m9(^Д^)プギャーーッ

こんなことになるなら拉致問題ガンガンいけばよかったのに
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:46:58 ID:93FPtNAa
いたのかロシア。5ヵ国協議かと思ったよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:47:22 ID:KQkLjd6k
■アレクセーエフ外務次官
交渉力:E(超ニガテ)
忍耐力:D(ニガテ)
決断力:E(超ニガテ)
支援力:E(超ニガテ)

こんなステータスだったよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:47:25 ID:v5YN/xfm
>47


・・・むなしいのぉw
"神の目"をもたぬ民族は。
53青帯 ◆wIA1URWY8o :2005/08/06(土) 21:47:24 ID:F+/F5S6Q
>>45
その批判の対象になるだけの存在的価値すらない・・・・・てことでは?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:47:26 ID:cTPj6Enl
>>47
韓国は何故に無視されてるのですか?
55平和祈願☆紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/08/06(土) 21:47:39 ID:v187lWLh
ロスケ情けねーw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:49:17 ID:M5K2po3q
>>25
マジレスしておくと

半島侵略はロシア支配層の共通認識。さらにロシア軍の幹部の中には半島の次は日本への侵略を主張していた者もいた

また、日本がロシアの半島侵略の邪魔をした場合には、ロシア支配層も日本侵攻を予定していた。

この辺のところは、当時のロシア高官の回想録等に赤裸々に語られている。

また、当時、日本文化は欧米で熱狂的に向かい入れられていた(ジャポニズム)
57平和祈願☆紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/08/06(土) 21:50:04 ID:v187lWLh
>>43
ん?w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:53:49 ID:rMu9QzSt
ロシアの場合、能力がないというより、やる必要がないというべきか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:54:50 ID:uCONSht9
やるきがないんでしょ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:55:07 ID:Wg5fpkT7
ヒント: 生みの親
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:55:20 ID:Zj4wttZ4
>>1
はあ????

元々、漁夫の利&火事場泥棒だろ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:56:09 ID:mJVrIrZD
日本は、拉致問題を提起することで完全に孤立している(-@v@)φ


63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:57:03 ID:DLnjvbec
ロスケを更迭して、カナダ呼ぼうぜ!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 21:57:16 ID:zGC8PpHz
>>25
江戸時代対馬を襲うは何処の国ならん?

ヒント:ボサシニカ号
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/08/06(土) 21:58:11 ID:5QmghlWX
ロシアになんのメリットも無くなったから関わらないだけだろ。
日本ももっと狡猾に自国の利益を追求していいよ。
世界平和なんて中韓みたいな国がある限り絶対に無理なんだから、
日本人は日本の平和と安全だけ考えればいい。
日本人はある意味偉大だと思うけど、世界的にみたらオタクみたいな民族だろ。
慣れない海外にいってキョドって変な行動してる姿は年齢職業に関係なくまさにオタク。
一芸に秀でてるけど日本に世界を平和に導くようなリーダーシップやカリスマは残念ながらないよ。
金をたかるときだけ日本を亜細亜の盟主に仕立て上げる隣国なんか支援しなくていい。
外務省も怪情報に踊らされて元日本兵探しに行く暇があったら
各国の街頭で日本の歴史認識をアピールするくらいしてほしいな。
邦人保護も適当、危険情報も報道番組以下だもんな。
とにかく中韓の国民感情なんてどうでもいいからもっと国益を追求してくれ。
66平和祈願☆紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/08/06(土) 22:00:28 ID:v187lWLh
>>63
もっと意味ねーw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:00:51 ID:yTgXhw2u
やる気ないんだろうな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/08/06(土) 22:02:59 ID:Kv9C796A
>>67

やるきない×

無駄な事に力を費やさない○
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:03:00 ID:bbGeJTP4
いてくれるだけでいいんだよ。
周辺国でコンセンサスを確認する事が重要。
勝手に北に援助されたり核保有認めたりされたらかなわんし。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:04:13 ID:vZ8ehOQH
バ姦国にしろ露助にしろ

北にエネルギー供給するのは勝手だが
その費用負担を日本に求めてんじゃねーよ!

自分で提案しといてコスト負担しないセコさ見てると
マジでうぜぇ・・・要するに
「手柄は俺のもの。でも実際の負担は日本がしろ」ってことだろ?
日本の拉致問題を封じ込めようとしているくせによくこんな
恥知らずな言動ができるもんだ
日本から掠め取ったODA他国に又貸ししてるあの国も
含めてこいつらマジでゴミだな・・・

てめぇの点数稼ぎたいならてめぇ自身で全部やれや
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:05:28 ID:0+I4MQ1i
口は出すが、金は出さない、それがロシア
72アントノフ225:2005/08/06(土) 22:05:51 ID:ZPkpMCG7
おめーらロシアを馬鹿にすんな!

アントノフAN-225、世界最大の輸送機。

http://ja.wikipedia.org/wiki/An-225_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29

トヨタさんセントレアに召喚してくれ、この巨人機を!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/08/06(土) 22:06:24 ID:Kv9C796A
>>70

まあ それは拉致被害者問題が完全に解決しない限り 無理だと周辺国は諦めているだろう

それよりも 協議打ち切り後の 韓国の馬鹿面を見てみたいよ>>バランサーw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:06:38 ID:5XP87E1+
金王朝の創始・後援国ですからね、ロシアは。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:07:28 ID:navi2vkp
ところでバランサーとか抜かした国はどうした?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:08:49 ID:r5pkTmO3
はなから決裂必至の六ヶ国協議だし
その後の立回り方次第で、北と同列に扱われかねない
それを踏まえて、露は小さくなってるんじゃないのか?
今回に限らず、今までの六ヶ国協議では
露は一貫して、そういう姿勢を貫いてきたように見えるが
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:09:34 ID:OFo/5ZCy
>>1
ロシアと北朝鮮は腐れ縁があるだけでしょう
積極的にかかわる気はゼロ
ゼニになるかも知れんから顔出ししてるだけ
宝くじも買わなきゃ当たるまい
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:09:48 ID:DLnjvbec
つーか日本は会議に参加する意味無いじゃん。
どうせアメ公の意見に同意するだけの存在なんだし。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:10:21 ID:NmigmvVM
日本が朝鮮半島をとったのはロシア革命前後のどさくさ期だから卑怯で無効なこと。
スポーツとかみたく一旦ゲームを戻すべきだな。
ロシアが朝鮮半島を取ったとこらから仕切りなおして再開。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:10:21 ID:pZGfJZ9P
悪の帝国北朝鮮の生みの親であるロシアと育ての親である中国に期待するものは何もない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:15:17 ID:QXaIYdx2
>>71
でも武器は売りたい
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:15:54 ID:zGC8PpHz
>>78
北の経済援助が可能な唯一の国ですが?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:24:55 ID:pZGfJZ9P
>>78
日本はお財布としてアメリカに同行しています。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:27:08 ID:KQjXkXvJ
露西亜は漁夫の利を得られないから希薄なだけでは。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:29:00 ID:4X1ZYRIE
おこぼれ狙いだからこれで良いんでしょうが。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:30:13 ID:nhU/abLH
ロシアの国益を考えたら非常にまっとうな判断じゃねぇの?
東西でイデオロギー対立をしていた時期ならいざ知らず、
今となっては北朝鮮の様な乞食国家相手にする方が、金と時間と労力の無駄。
核の問題も、アメリカや日本が脅威に感じているだけに、
ロシアが放置しておいても、いずれ解決するだろうし。

まあ、こちらとしては ふ ざ け る な よ と言いたい所だが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:31:55 ID:DFd0EtCw
ロシア最初からやる気なかったじゃない。
北が昔仲良かったから仲介してよって頼み込んで
んじゃしゃーねーな、って感じで席に座らされてる感じだった。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:33:12 ID:/R+EhS92
正直、核で狙われる理由が無い以上どうでも良いわけで
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:35:33 ID:WGFagLe2
中国におべんちゃら言うだけの毎日新聞
日本の無力、アメリカの強行姿勢を非難するだけで飽き足らずロシアまで貶めに来たか・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:36:48 ID:tcramlHn
>>78
「援助?ハァ?誰の金でやるの?拉致進展するまで俺は出さないよ」

と釘をさしにいくという重大な役があるのですよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:42:10 ID:PzI0hzMY
みんな乙! 元気あげるねw

嫌韓流続編決定!
http://monthly-will.cocolog-nifty.com/log/1/index.html
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 22:46:15 ID:A+MTxA0Q
>>41
つまり、『参加すればとりあえず意義はある』
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:10:17 ID:T0AW492K

拉致問題解決しなきゃ知らないって、日本も言ってやれ。
核問題だけ解決するなら、他国が北を援助するのは邪魔しないって惚けたらイイ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:11:42 ID:DSSTcBJz
>>79
朝鮮の立場は・・w
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:12:26 ID:6NYwxETE
有事が起こった時に、国境線あたりに人海戦術で湧いてこられれば少しは心配もするだろうが
基本的にはミサイルの打ち合いで負けるとは思っていないし
今でもアメリカ以外の国に敵はいないと思っている
ロシアにとって取れるならいいが、取れないとなると朝鮮半島なんかどうでもいい所
統一しようが、中国に飲まれようが、アメリカに焼け焦げにされようが
ただ、大国ロシアがこの会議が将来歴史に残るような事があった場合に
「参加も何もしてなかった」と記録されるのが嫌なだけ

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:13:07 ID:jai22+jO
>>露西亜
置いてけぼりじゃんwwwww
もうちょっとがんばれよwwwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:17:16 ID:uPPT8MPI
積極的に関る力が無いのか、積極的に関る気が無いのか、

どちらも無いんだろうな。つまりロシアは「金正日体制の維持」などに興味はない
ということだ。
98朴源吾 ◆XrWC999OAw :2005/08/06(土) 23:24:14 ID:5mRTSKAo
>>53
おお〜い、青帯ぃ!
記者募集の〆切は明日だぞ。早く応募汁。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:24:23 ID:ktDcgcmB
ロシアにとってメリットがないから参加しない。それだけのこと。
北朝鮮のほかならぬ生みの親はロシアだから、協議に呼ばれてるだけ。
ロシアにとっては、
南北統一・・・良かったね
北の核武装・・・ロシアに撃ってくる理由は皆無
北の崩壊・・・知ったこっちゃない。難民も国境線が山岳地帯だから来ない。
北の中国領土化・・・ロシア極東が中国からの不法移民で悩んでいる今、むしろ歓迎するんじゃないか?

仮に日米が北を統治するような事態になればロシアも態度が変わるかも知らんが、
現状では何もかわらんだろうよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:24:45 ID:IC/RswPl
もし日露戦争前後に日本が放ったスパイが帝政ロシアで
マルクス革命を企てなかったら、ロシア国内はもっと安定していて
日露戦争で有利に立ち、半島を取ってしまっただろう

そして不凍港をgetしたロシアは、日本も取って更に世界中に攻め込んで行き
世界中をロシア帝国下にしたかも知れない

・・・もっともロシア革命が起こったことに端を発して、世界の半分以上の国が
社会主義国家になったのだから、どちらにせよロシアorソビエトが
20世紀に世界中に広まるのは、ある程度は約束されていた事と言えるだろうか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:25:09 ID:Z+gkyDBG
ロシアが役に立つなどと考えるほうがおかしいでしょ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:32:56 ID:xKIYfB5B
何でわざわざ口出しして、カネ取られるのに頑張るんだよ。
呼ばれたから来ただけでしょ。
ロシアが正解。
それだけ茶番会議だっていうこと。
結局、日本はカネとられるだけでしょ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:33:00 ID:DSSTcBJz
>>101
と見せて
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:48:35 ID:fA+yqx1V
つーか中露でコンビを組んで
必死に何かをまとめてる様子
って想像できないでせう。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:51:49 ID:AGPzfLa5
あしたロシアが終わらせるよ。
チョンがいつまでもゴネゴネしてるせいで早く帰れなくて相当イライラしてる。
ゴネるチョンとだらだら進行のチャンの横っ面はたいて
「先生さようなら、皆さんさようなら。」って無理やり終わらせるよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:54:06 ID:eHTsq6db
>>105
これから「帰りの会」が始まってしまうのか!
連絡事項はありますか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:54:08 ID:LxyFmZzB
漁夫の利狙ってるんだから、責任=出費の伴う仲介役なんて
最初っからやる気ないだろw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/06(土) 23:56:43 ID:Areiu+9v
露助に金があれば経済支援と引き換えに清津あたりを99年租借
金がなくとも北朝鮮国内で内乱が勃発したら、治安維持名目にロシア軍駐留
駐留を国連に認めてもらい、費用は国連に払ってもらう

半島に価値があるならそうするが、スターリンからの引継ぎ事項だから
顔だけ出しておしまいってとこか。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:00:21 ID:ECzlUV9y
>>106
日直(支那)「今日一日で困った事はありませんでしたか?」
生徒(米)「北朝鮮クンが言う事を聞いてくれませんでした。」
生徒(日)「北朝鮮クンが人のモノを勝手に取りました。」
日直(支那)「北朝鮮クン本当ですか?」

みたいな・・。俺の学校ではやってたなぁ。
んで「謝ってください。」「ごめんなさい」「他にありませんか?」
ってなんだそりゃ?!って意味の無いルーティーンワーク。

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:03:20 ID:X9/dddqp
北朝鮮は日米と国交結びたい 援助 世界銀行からお金借りたい
日米が首を立てに振らないと世界銀行からお金借りられない
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:08:39 ID:HExkh1TW
支援もしない、交渉も乗り気じゃない。
そんなロシアが動くのは武力直結って
わかってるのかな…。
112ノラ親爺:2005/08/07(日) 00:14:04 ID:FRt9ta/U

日本は「餓鬼の使い」

ロシアの本音(お前らが甘やかしてこうなったんだ!一発張り飛ばせは済む事!)
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:18:14 ID:/Pkbyb0Z
金にならんことは、あんまり関わりたくないのが本音だろう。
北朝鮮なんかと関わっていいことあるのか?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:20:18 ID:E7oMRzy+
>>113
モスクワに日本食レストランが増える?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:21:58 ID:ceQcsjbe
>>112
だってロシアも随分甘やかしてたゼ。
116ノラ親爺:2005/08/07(日) 00:26:57 ID:FRt9ta/U
>>115
まあね・でも冷戦終わった(負けた)から、もう援助交際はやってらんないってとこ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:31:45 ID:jboUnGL/
ロシアはなんでこんな会議出たんだろうな?
なんとなく暇だから?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:33:39 ID:fuk0OmaT
>>117
やる気皆無なのが見え見え。代表は途中で一回帰っちゃうくらいだし。
参加しないとカッコつかないから出てるだけ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:35:15 ID:Y78rUORx
>>117
おすそ分けがあるかもしれないから。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:36:20 ID:YYFaWoaz
権益狙いかね
朝鮮人の排他性と中国の貪欲さを考えれば望み薄だと思うが
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:39:24 ID:E7oMRzy+
>>120
ロシアクオーティーをなめんなよ!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:43:15 ID:S7E5WF80
>>120

かつての栄光をもう一度ってことかもね。W
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:44:11 ID:l3ulKs0V
露助の潜水艇とやらはどうなったん?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:48:13 ID:BniOw3lb
中国が魚雷ぶち込んで処理するそーです。




うそ
>123
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:48:37 ID:B43c/2GO
意味はないけれどムシャクシャしたから〜♪
六ヵ国競技に参加した〜♪
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:49:20 ID:3U1uScyo
つーか、ロシアはこの問題に
大して関心がないだろ。
なんでまるで仲介役に乗り気でいるみたいな
書き方してるんだ?
こういう記事読むと、マスコミって一般人より
外交に疎そうな感じがするよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:52:51 ID:YJrfusMP
毎日新聞は、ロシアに対しては強気だな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:53:58 ID:Wm8cI6pX
ロシアは生みの親として強制参加させられてる。
中露は冷戦の後始末をしなければならない。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 00:56:53 ID:QXebiPhW
現状でロシアが参加する意味があるとしたら。
「テロリストへの核拡散は避けたい」ってあたりだろうな。
これは韓朝を除く参加国共通だけどな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 01:08:19 ID:E36se8IV
またしても無能・醜態を晒した支那。
会議前の予想を覆し、何の役にも立たなかった韓国。

これを隠したいんだろ、毎日w
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 04:21:36 ID:mnhVcLWg
北朝鮮も韓国も、とにかく融和を演出しないといかん。
同じ物もらうなら韓国からでないといかん。だからだろう。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 04:56:57 ID:eIlW+cU1
>>126
疎いのでなく、分かってて言ってる。
ぶっちゃけスパイだす。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 05:00:30 ID:Hhelz6n+
半島やるから、千島から出て行ってくれ、

くらいのことを言わないかね。日本は。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 05:02:57 ID:/UsNwokS
要するにグレた双子の兄弟をどうするかという会議だもんなあ。

中国=コリア兄弟の産みの親
日本=一時兄弟を引き取って苦労して育てあげた親戚
アメリカ=その後片方を引き取ったボランティア
ロシア=もう片方を引き取ったボランティア
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 06:17:09 ID:egz7RSCK
なんのことはない
ロシアは自分が日米の金で儲けようとしてんだから
技術者の養成など北朝鮮の核開発に協力してきたのは
ロシア自身なんだから
恥を知れ!
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 06:29:24 ID:N2T65Icq
ロシア何かするつもりあったん?
最初からもう見捨てる雰囲気だと思ったが。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 06:35:56 ID:/oFOhtrk
中韓朝がロシアを当てにしてたんならお笑いだなw
こうなる事は歴史を学んだ日本人にはわかりきってた事だろ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 06:50:49 ID:bwOfAiGs
>>79
>ロシアが朝鮮半島を取ったとこらから仕切りなおして再開。

それだったら、もう日本は不戦敗でいいや(ワラ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 06:51:37 ID:dCQ24BzQ
>>109
またあんたは懐かしいもんを・・・(ノ∀`)タハー
でもやってることは大差ない気がしてきた
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 07:20:32 ID:jg/Iaxsh
露西亜も日米が折れて金を簡単に出すと考えていたんだろう。
で、自分達だけは美味しい所を頂きますって魂胆だった。
露西亜の誤算は北朝鮮が自分達を信用してくれなかった事。

北が露西亜の提案になびけば、露西亜も発言権が増したんだろうけど
無視されちゃったからね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 07:33:19 ID:sRp3Z91K
>>119
出席さえしてなかったら、一枚かませろって言えなくなるかもしれないしね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 08:22:15 ID:ceQcsjbe
分かった!

ロシアン・ルーレット

と言ってみる。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 08:32:02 ID:vAVEarNq
最初は中韓朝がアメリカとの4カ国協議を目指してたが
その後に日本が拉致の解決の糸口になるやもと思いアメリカの口添えで
5カ国協議になりかけてたところでロシアが誰も呼んでないのに
しゃしゃり出てきたんじゃね?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 09:12:59 ID:NeJfS+Ic
この記事には文句はないけど
ロシア叩くより、まず中国叩けよ。毎日!
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 09:20:11 ID:UI7lQrp9
結局は北朝鮮派の中露韓は役立たずて事だよな
体制を維持する為にはアメリカ、経済支援には日本の支持が必要
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 09:25:08 ID:wr1WZHNW
ロシアって、自分とこのエネルギーを日本に買わせて、北にプレゼントするつもりだったの???
なんて虫の良いやつらだ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 09:36:04 ID:/2UEtN1S
露西亜が消極的なのは当然
六者協議に参加しただけでいいと考えてるんでしょ
この協議に顔だけでもだしておかないと、東アジアでの露西亜の影響落としてしまうし
合意なんてできる筈ないし、させるつもりもないんでしょう
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:13:34 ID:gr87iWPr
四ヶ国協議にすればいいんだよ。日本は何もしない関わらないこれでいい。ロは居るだけ邪魔。拉致問題は協議が終わったら経済制裁すればいい。んで二ヶ国協議に引きずりだせ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:15:25 ID:wLuKmXXr
ロシアは最初からやる気なんてないってw
逆にやる気を見せたら怖いな 何か企んでる証拠だ
怖い怖い・・・
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:19:56 ID:qej1rJuV
6ヶ国協議なんて休会してまで続ける意味無し。
さっさと経済制裁で総連を潰せば良い。それと露助への極東投資も引き上げ。
あのKGBが独裁続ける限り関わらない方が良い。
151流れ星:2005/08/07(日) 10:22:50 ID:HAe8J0HY
六カ国協議は大成功だ、これでシナの能力不足、面子は丸潰れで、ロシア
も無力、北鮮の馬鹿さ加減が改めて認識されただけで、収穫は大いにあった。
あとは国連に付託して経済制裁を行えばよく、一気にブタ金体制を崩壊させれ
ばいいんだよ。
日本はびた一文出さないことを明確に宣言して協議を打ち切るべきだ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:30:20 ID:LcpPxYYs
影が薄いというよりさほど興味ないんだろうよ
だから目立つ行動は無い
中国とロシアは北が核持っても、
日本や韓国と比べてそれほど脅威だとは思ってないと思う
北も中国やロシアに攻撃するほどバカじゃないだろう
そうなると、特に得になる要素がない(むしろ損な要素が多い)
中国は主催国だからメンツや国際的影響力を
誇示したい気持ちもあるだろうから張り切ってるけど
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:34:09 ID:j6mrdkwf
>>151  甘いんじゃないの?
シナ: 努力してるふりして、現状維持、アメの牽制に引き続き成功。
ロスケ: 無力のふりして、北の平和利用とやらの可能性残し、将来は
     原発輸出を目論む。当面まあまあ成功。
韓: 時間稼ぎ、太陽政策維持可能。大成功。
アメ: 北の時間稼ぎに乗せられた。大失敗。国連付託も当面不可能。
日: 言うもみじめで、阿呆な立場。経済制裁カード喪失。金を出さない
   なんて、一言も言えなかった。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:35:59 ID:ceQcsjbe
>>152
イランやイスラエルの核みたいもんかもね。日本人にとっての危険感覚は。
155153:2005/08/07(日) 10:38:01 ID:j6mrdkwf
北: アメを相手に堂々と対等の交渉、しかも少しも妥協せず。
   将軍様、大満足。当面、よくやった!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:38:54 ID:ceQcsjbe
>>154 訂正
北朝鮮の核をロシアから見た危険度は、
日本人にとってのイランやイスラ
エルの核みたいもんかもね。という意味。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:53:38 ID:j6mrdkwf
北チョンの交渉姿勢をみてると、当面何か手を打つ必要なんか無い、と考えて
んではないか。北は別にそんなに困ってるわけじゃない、日本が期待するほどはね。
中、韓、露の僅かながらの援助を食いつないで、3年後のブッシュ退陣、民主党
登場まで粘るつもりなのかもしれない。
決裂でなく、休会なんで北を除いてどこも何もできない。日本が、経済制裁、
なんて言えば皆から叩かれてしまう、というバカな状況になってしまった。
小泉が郵政で騒いでるすきに。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 10:59:30 ID:Dtts55V7
イワンの馬鹿どもは信用できない。
2秒でも信じた国があったとしたら、
その国は大きな失敗をしていただろうね。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 11:56:41 ID:R7xanUAe
プーチン豚、独裁者への野望丸出し!


プーチン大統領、3選に前向き…現行憲法の改正に意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000314-yom-int


160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 12:01:23 ID:NO5sQuxS
>>159
 もう無茶苦茶だな・・・
 再び恐怖政治の共産圏へ真さかさまか?露助
161ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2005/08/07(日) 12:04:10 ID:5ZMkluoi
あれ、ロシアっていたっけ?w
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 12:08:41 ID:ewEqrkau
なんかまた情勢があの当時に似てきたな
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 13:14:17 ID:eh2Ji3iM
>>161
いたが、先読みのするどさで、代表及び代表団は帰国済み。
(代表の代理は最後までいた)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 13:46:58 ID:jboUnGL/
>>163
うは、さすがロシア
途中で帰っちゃうとはなw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 13:59:44 ID:h6i4JzvL
ロシアにとって北朝鮮なんか遠い国でしかない、国境を接してるのに
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:01:57 ID:wLuKmXXr
>>159
あらら シロクマが冬眠から起き出してきたかな?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:07:59 ID:rJa4AaXn
結局半島は、、、、、、、、、、、、、、、、バカ
ロシアですら相手にしてくれない
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:14:12 ID:EA8vJzb7

他人のフンドシ借りれませんでした。


169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:14:23 ID:T2oYN7PE
>>134
親戚じゃ嫌だな。近所の人にしろ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:20:35 ID:NaEbrbFE
6カ国協議参加国の中で唯一ロシアの存在意義がわからんかったなぁ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:30:19 ID:eh2Ji3iM
>>170
毎回わかりませんよw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 14:49:59 ID:ewEqrkau
ロシアにとったら自分に火の粉が掛かりそうになった時の
ブレーキをしにいく事だろうな。
北&南が完全にシナの意見を迎行するようになった場合
国境ラインの緊張が一気に高まる。
核というやっかいな物が自分の方を向くし
今以上に国境沿いに軍事力を分散することになり
軍事的、資金的に負担が大きくなる。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 20:19:12 ID:N2T65Icq
>>160
その方がマシって貧困層が多い。
ゴルバチョフは分かってたから極力緩やかに民主主義への移行をしようとしてたけど、
旧ソ連が民主主義になろうとしてもそれを維持するだけの土壌がないんだよ。
正直、民主主義で生きていくには向き不向きな民族や地域、文化があると思う。
もっとも以前の共産主義に戻った所でいずれ崩壊を迎えるのは目に見えてるけどね。
174鬱病軍師 ◆pzDKTf/pfc
>>173

最終的には17世紀以前の、西方の一地域に戻ってもらう必要があります。

ロシアをもう一度共産主義にするというのは、面白いかもしれませんねw