>>285 読んだけど疑問点だらけ。
これが全部事実としたら戦犯は真逃れないはずだが?
その森下という人を含めて関係者はなぜ戦犯になっていないんだ?説明してくれ。
この人の話ではマルタには米国人、中国人、ロシア人が含まれてるぞ。
しかもこの人は別に司法取引をしたとか話していないしな。
証拠を隠滅したから戦犯にならなかったという説明は通らない。
>>1の記事の通り、防疫部隊についての資料をGHQに渡した人がいるからな。
別資料には
ttp://www.hisphere.org/tlife/shouwa/showa1.html >昭和18(1943)年から陸軍も少年兵の募集年齢を15歳から14歳に引き下げた。
とあるわけだが・・・
ttp://www3.coara.or.jp/~makoty/library/memory731.htm >いつ七三一に入ることになったんですか?
>昭和17年。そのころは若者は職業といったらやはり兵士、それか満蒙開拓団か軍属かかぎられたところです。
>昭和17年の3月29日が、今の王子中学あそこが大分高等小学校、そこを卒業した。
>その当時何歳?
>14歳ですね。
おや?昭和17年には14歳で少年兵になれませんが?
>赤線とか青線とか昔あったんでしょう、ああいうのは?
>いややっぱりありましたねえ。先輩が連れてってくれたですね。外出する時スキンもらって。
14歳でスキン持って赤線青線に行きましたか。そうですか。
>いつの段階から少年隊からでて本部の方に入ったんですか?
>1年たって、4月からですね。
15歳で731部隊に入隊できたんだ。
しかも1年しか学ばずに、中国語とかも習いながら専門知識が身に付いたんだ。
>しかし初めての解剖、すぐ慣れましたか?
>慣れましたね。
15歳で人の解剖が出来るのか?精神的に慣れることができるのか?
>見ようみまねでね、鼻骨から顎にかけてのこをかけてね。それであけます。かっぱの皿のようにしてね。
15歳で精神的にも技術的にもコレができるか?
頭部の解剖なんて見よう見まねで1発で出来る程簡単な技術ではないが?
>その真空試験いうのは?
>結局カプセルの中に入れて空気を抜くわけです。そうすると穴という穴から腸とか
>全部飛び出してくるいうて、凄かったらしいです。
笑ってしまうのだが、こんな実験できる施設がどこにあったんだ?実験の意図は何だ?