【中国】李肇星外相、突然ミャンマー訪問【07/29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
ミャンマー(ビルマ)の軍政筋によると、中国の李肇星外相は28日、
ヤンゴンで軍政トップのタン・シュエ国家平和発展評議会(SPDC)議長、ソー・ウィン首相とそれぞれ会談した。
ミャンマーは来年に予定されていた東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国辞退を表明したばかり。
李外相のミャンマー訪問は直前まで明らかにされておらず、その目的が憶測を呼んでいる。
欧米から民主化の停滞を批判され、経済制裁を受けているミャンマーにとっては、中国が一番の支援国。
李外相は、ラオスのビエンチャンで27日に開かれたASEANと日中韓の外相会議に出席したあと、
ヤンゴンに飛んだ。ミャンマーは26日の外相会議でASEAN議長国の辞退を申し出た。
だが中国は、ミャンマーが予定通り議長国を引き受けるべきだとする立場だったとされる。
ヤンゴンでは06年秋のASEAN首脳会議に備えて中国が援助した多目的会議場の建設が、
そのまま進んでいるという。
新華社通信によると、タン・シュエ議長と李外相の会談で双方は、
両国の友好と経済、貿易分野での協力強化を確認しあったという。

http://www.asahi.com/international/update/0728/015.html
【ASEAN】ミャンマー、2006年からのASEAN議長国辞退 2006年からの議長国はフィリピンに07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122364901/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:43:35 ID:hgDd1SrX
ミャンマー、中国の傘下に
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:44:53 ID:EOcnXmF6
ミャンマーは今どちらかというとインド寄りだから、中国もご機嫌取りに必死。
4:2005/07/29(金) 09:45:36 ID:/QREXziP
  
    予告  予告  予告


「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)7月29日(金曜日)
      通巻1198号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 本日、ラジオ生番組に出演します!
ラジオ日本(1422KHZ)午後一時から三時まで。
関西方面お方は午後二時まで。
「ミッキー安川のずばり勝負」に宮崎正弘が生出演します!

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:46:51 ID:x3JVbQxi
ミャンマーって中国と何か軋轢あったような…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:49:21 ID:J3HPj9xA
>中国が援助した多目的会議場の建設
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:52:31 ID:lil48nam
圧制国家にやさしい中国
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:57:50 ID:9/iTYb1P
中華大東亜共栄圏
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:10:20 ID:KsMJ4itC
ミャンマーは今度メンマーに変わりまs(ry
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:33:38 ID:kPrQCNr7
李肇星って、どう読むの???
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:38:37 ID:A53d8q1B
>>10
リ・チョウセイ

朝P的読みはわからん。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:47:01 ID:EOcnXmF6
ミャンマーは圧政国家かもしれんが、日本嫌いで有名なアウンサン・スーチーよりマシ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:28:34 ID:ameU1eP/
同じ圧制国家だから気が合うんだろうな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:30:03 ID:o8TedhpI
中共、ついにインド洋進出ですか・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:34:57 ID:9Ynl+4Ma
孫悟空の出来損ないビルマに飛ぶw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:36:24 ID:IGkC4LEa
共産主義ってダサイと思う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/29(金) 11:41:53 ID:YpfS1Ahi
チベットの次はミャンマーですかw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 13:12:48 ID:W13vZNPi


         圧制国家のトップブリーダ

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 13:24:02 ID:pTI1/EdW
>>1
キモイ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 13:29:20 ID:a1eerk42
昔の援蒋ルートで海に出た中国、周りの目ばかりを気にしているヘタレ日本、英国カブレのスーチーに国作りを
ジャマされ圧制国家と「欧米」に罵られている可哀相なミャンマー。
当然の帰結として中国に巻かれるしかない。
インド、台湾はいいとしてもミャンマー、ベトナム、タイを中国に取られちゃ日本の浮かぶ瀬はこの先ないよ。
ほんと自国すら真っ当に守れないお花畑国家に誰が頼る。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 13:58:46 ID:tuSzoEYP
なんか 中国国内に置けないものを しまってあるな  
                  外交特権で 持ち出す気?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 17:47:04 ID:ukMWTVjw
ミャンマーとシナが結びつくのはよくないな
マラッカ海峡の出口にあるミャンマーの島をシナが借り受けて基地にしてるしな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 18:07:45 ID:nXxJJ9XV
欧米が圧力掛けて介入して行かない限りは
中共によるミャンマー侵略は止めようが無いよ

いつまでもミャンマー軍政に対して
旧日本軍を尊敬する親日国だと擁護し続けてる場合では無いよ
欧米の介入が遅れれば遅れるほど中共による支配は強まっていく

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 20:33:20 ID:7WPEeENS
ミャンマーの歴史を勉強しなさいよ
長年、中凶が支援する共産ゲリラと戦ってきた国よ
中凶が擦り寄ってるだけ
欧米が人権を言うのは天に唾するようなもの
英国育ちのバカ女をかついで勢力下に置きたいのがミエミエ
だまされるなよ
お人好しさん
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 20:44:49 ID:fIpl6F6Q
水面下で必死な形相の中国勢。
こわやこわや。
ライスタンから逃げられるか?w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/29(金) 20:47:03 ID:3/HQYnSP
ASEAN もう完全に中国に取り込まれとるな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 21:24:20 ID:7WPEeENS
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
チベット人虐殺の動画
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
独裁国家を取り込もうとしている。ジンバブエも屈した。
これからは独裁国家vs民主国家の様相を呈するだろう