【日タイ】FTA交渉、即時に農業分野の関税撤廃 - 政府が譲歩へ[07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つちのこ φ ★
日タイFTA交渉、即時に農業分野の関税撤廃・政府が譲歩へ
--
 日本政府は27日、タイとの自由貿易協定(FTA)交渉で、いったん大筋合意
していた農業分野について関税撤廃などの譲歩を拡大する方針を決めた。
一部の農水産品について、これまで協定発効から5年後などとしていた関税撤廃を
発効直後とする。交渉が難航している鉱工業分野の合意を後押しするねらいがある。

 日タイFTAの農業交渉は、今年3月末の次官級協議で大筋合意に達していた。
合意内容は、タイ側が求めていた冷凍エビなど農水産品の関税撤廃について
協定発効から5―10年後などの期限を設けていた。

ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050727AT1F2700727072005.html


関税撤廃時期を前倒し=農産品で事実上の譲歩案−タイ副首相と電話会談・農水相
--
 島村宜伸農水相は27日、自由貿易協定(FTA)締結交渉の進展に向け、タイの
ソムキット副首相と電話会談した。島村農水相は「スマトラ沖地震津波で被災した
農業者に協力したい」として、エビ加工品などの関税撤廃時期の前倒しやバナナ
などの関税割当数量を拡大する事実上の譲歩案を示した。
 これに対し、副首相は「申し出に感謝したい」と前向きに評価しており、近く予定
される中川昭一経済産業相の訪タイ時に交渉が大きく前進する可能性が出てきた。

ソース:時事通信(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000154-jij-int

依頼:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122466829/4

関連スレ:
【欧米・タイ】日タイFTA交渉に横ヤリ 欧米がタイに圧力[05/05] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115265992/
【日タイ】FTA交渉:月内基本合意目指し、中川経産相あすタイ訪問[05/05] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115244457/
【貿易】日・タイFTAで閣僚会談 鉱工業分野で打開策探る[04/11] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113189982/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 21:53:28 ID:2dRMAxBm
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 21:55:08 ID:B/fa/PLX
譲歩した分の対価はどう引き出すかちゃんと考えてるんかな。
タイは経済力もつけてきたし、外交上手な国だからしっかり日本側につなぎとめとかないと。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 21:55:33 ID:KiF5novn
官僚企業(鉄屋)は儲かり、日本の農業は崩壊。
我々の食料自給率がまた下がるというわけだな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 21:57:40 ID:GGimoLTs
まぁ、タイ米は自由化してもあまり入ってこないという安心感があるんだろうな。
日本の農業に与える影響も、それほど大きくないと。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 22:00:49 ID:uF5uDTA0
>>5
あまり知られてないけど、煎餅やあられなんかは相当な量、タイ産のもち米だよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 22:01:47 ID:HJpgtn6T
ちょっと待ってくれ島村。



転職するか・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 22:05:24 ID:IbmvVWMc
タイって韓国をライバル視してるらしいね。
タクチンが10年後には追いついて見せると言ったとか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 22:24:16 ID:jPq55Xgn
このFTAまとまると、パクチーとかバイマックルーとかが安く手に入るようになる?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:00:59 ID:YpSNH5yc
>>5
タイのコシヒカリとかのブランド米はなかなか旨い。しかも日本の一割程度
の値段。今の牛丼屋とかで出てくる米なんかより旨いし本格的に米の自由化
されたら日本の米作農家は一部のブランド米作ってる農家除いて瞬殺。
まぁ、米はやらないだろうけど。

で、農業分野は先にやって自動車部品とかやらないのか?
タイの思う壷になってるんじゃ・・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:08:55 ID:QnmmnK8p
>>7
ご商売は何?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:13:01 ID:F8+qiXDv
>>10
>タイの思う壷になってるんじゃ・・・・

今までの交渉経緯をみる限り、日本側の担当者はかなりのへタレの模様。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:16:11 ID:QnmmnK8p
>>12
中川か?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:18:25 ID:F8+qiXDv
>>13
いや、経済産業省の役人
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:43:55 ID:mSoMpAqa
鉄鋼は日本の主張を曲げては駄目だ。
日本の自動車メーカーもタイ政府に圧力かけろよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 23:57:20 ID:o9TFLLfm
>>11
百姓だと思うの・・・
17名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 00:34:41 ID:goBdUuO1
>>8
>タイって韓国をライバル視してるらしいね。
>タクチンが10年後には追いついて見せると言ったとか。

さすがに無理だろう。
日本と韓国以上に差がある。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 00:35:43 ID:XVJk+twk
タイってタガメとかカブトムシとか食ってるんだよね。もったいない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 00:37:00 ID:CYNmtIRV
どわーーw
また弱者虐めてる。
欧米なんて日本以上に保護してるつーのに。
これ以上自給率下げんなよ・・・
いざと言う時、国民が飢えるぞ・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 00:38:57 ID:8SffRWGs
タイの女性にはお世話になってるから個人的にはOKかな!^^

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 00:48:47 ID:ZWMMQnj4
>>19
中国が東南アジア諸国とFTA組みまくって、最終的には日本のアジア市場からの
排除を狙っている以上、日本も対抗してやらなきゃしょうがないのよ。
FTAには締結国同士の貿易促進のため、第三者への高額関税が認められているので、
中国に囲い込まれると、どこへも輸出できなくなる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 01:17:38 ID:fXlCXl1F
タイはあのあたりじゃ強国で周辺はタイを中心とした経済圏ができているんだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これ以上百姓イジメルなよ。
安い中国産をジャスコが大量に仕入れるから利益はどんどん減ってるのに。
これでは後継者がまた減ってしまう。